【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29 - 暇つぶし2ch791:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 21:44:33.51 JRtW0shE
タイでC56をボイラー爆発させたけどあれは故意だったな

792:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 21:49:27.27 VLeDDwKV
戦時中の東南アジアで、日本兵が蒸気とともに自爆したこと?

793:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 21:52:05.21 csdFgwsz
>>790
戦時型D51にもあったような

>>791
敵に利用されるのを防ぐためにわざと破裂させたのはあった

794:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 23:49:47.89 JRtW0shE
>>793
そ れ だ

何かの鉄道誌で読んだがやっぱり当事者達はかなり辛かったそうな
まあ相棒みたいなもんだしな

795:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 00:01:49.12 Lhr/9qQT
>>782
機関車の中にも明らかに艦船の名前がついたものもいるよね。

というわけで、大東亜戦争に勝った暁には
武勲艦の名前をC62相当の機関車につけよう!(どこかで似たようなアイディアがあったけど)
綾波と飛龍は外せない。

796:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 00:16:03.70 ri6FNnli
ボイラ爆発なら、戦前にも久大線であったな


797:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 00:29:14.50 dl+DapuP
>>781
日本で皇室は畏れ多いよなあ。

その点、義経、弁慶、静というのは洒落ている。

798:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 04:09:50.51 SYVqshkn
>>795
綾波と来たら飛鳥と碇だろ。

799:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 07:14:30.56 SPD7goXt
トーマスとくればパーシー・・・

800:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 07:37:19.16 A2beqU2e
またか

801:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 09:04:48.04 ALs5GT7S
糞スレ

802:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 11:35:45.97 ZSKx8mzZ
現代日本だったら「宝くじ号」とか「Team 2ch号」とか名づけられるんだろうな

803:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 12:52:58.34 ta8aPgF3
>>797
張碓トンネルあたりで雪で義経が立ち往生したのを救援に行った弁慶も立ち往生しちゃって平泉での弁慶立ち往生になぞらえて新聞にかかれたことあったらしいな

804:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 13:13:28.57 xPSs4gBm
>>803
それをしづかが助けに行ったんだろ?

805:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 14:00:29.50 ta8aPgF3
>>804
そうそう、たしかそんな話だった


806:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 14:48:43.85 muPxLVn4
判官びいきの日本人受けしそうないい話だ・・・

807:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 15:16:45.26 iWZ4gSMq
交博で保存する為に東京へ送られる途中で関東大震災に遭い、黒磯で10年以上
足止めされていたのも弁慶の立ち往生とか。

808:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 18:35:56.77 4T6/3UsA
>>802
2chはさすがに無いけど、歴史上の武将の名前は付けてもいいかと。

でも皇族関係はやめようね。(英国ネタにつき注意)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

809:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 19:24:42.93 ta8aPgF3
>>808
久秀だとボイラー破裂しそう・・・

810:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 21:00:13.81 4TN2OUi1
日本人はモノに人の名前をつける習慣があまりないよね

7100形が逆に異質なのかも




811:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 21:19:26.85 VyXLLI5l
その人より先に壊れるものに人の名前を付けるってのは縁起が悪いと感じるからな

812:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 22:04:06.29 Q1iSmOfF
日本で船に人の名前付けないのも、万が一沈んだらその人に悪いから付けないと言うな。
海外はそんな考え方はしないのかな?

813:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 22:07:44.40 ta8aPgF3
>>812
戦いで沈んだのはむしろ武勲あるみたいなカンジっぽいな

814:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 22:09:14.73 Q1iSmOfF
>>813
なるほど、そういう考え方もあるのか。
日本じゃ沈んだ船は縁起悪いw

815:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 22:35:26.64 5g7NmHB1
縁起悪いというか失礼っていう感じだな


816:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 23:02:20.67 /rMN86GB
>>797
奇しくも名前が関係ある3台が残っているんだよな。>7100

ちなみに明治時代の私鉄にあった名前を見ると千早とか疾風とか雷とか、イメージ的に速そうなのが多い。
(人や地名をそのままつけたのは除外)

817:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 23:32:28.70 4TN2OUi1
>>813
その辺は、国民性もあるかと

旧ドイツ海軍のポケット戦艦「ドイッチュラント」の場合は、WWIIが始まった後
国の名前を意味する「ドイッチュラント」の名を持つ艦を喪失した場合に
国民に及ぼす心理的・宣伝的に非常にマイナスになるという事で
「リュッツォウ」に名前を変更したし

818:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 23:37:54.00 NJ3NT3zo
「むつ」は船の名前でも列車の名前でも色々宜しくなかったな
(さすがに列車の方では爆発したり放射能を撒き散らしたりはしなかったが)

819:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/07 00:21:15.84 8nYxYZiQ
>>810
私鉄のほうじゃ松風、電光、友鶴、雷、駒月、隼、磨墨、千草、春日、三笠、鬼鹿毛、早風、追風ってつけてるよ。

820:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 00:48:14.35 IBmNs5Nu
>>816
奇しくも残ったというか、名前まで付けられて親しまれたからこそ保存されたとも考えられるね。

821:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 00:57:03.67 PZ39RmHe
>>817
あれは国民性というよりヒトラーの意向じゃね?

822:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 12:23:47.97 dtTlKRJu
富の公式トップにあるC57 1号機の写真見たら
蟻とプロポーション変わらないように見える。

823:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 13:25:17.32 6TuJWe1D
車高は少なくとも低いように見えるぞ

824:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 14:51:44.23 xnqv0TcQ
>>822
バリ展なのにわざわざ腰高にして車高を上げるとかありえんだろ

825:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 15:39:41.55 dtTlKRJu
でも写真見るとそう見える
ひどく寸詰まりだし

826:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 19:39:57.52 6q0nYXpa
ああ、これは撮り方がへただね。

827:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/07 20:07:49.52 8nYxYZiQ
実物もこの角度だと寸詰まりに見える。

っていうかアリイがこの角度に忠実に模型化してるってことなんでないかな。

828:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 21:45:16.06 vETWeUiM
神サイトの主が、蟻蒸機を
「見る角度によっては似ている」と評するのは的確な表現なのだな

829:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 21:47:57.08 e7OOJYd2
>>812
商船の「××丸」は、もともと「牛若丸」とかの子供につける名前から来ていて、
古来の船は船主の子供であるという考え方に基づいているんだけどね

モノに魂が宿る八百万の神の国だから、
そもそもモノに最も人格を与える国民性だから、
逆に「他人の名前」を付けるほうが変なのかと

初代青函連絡船の「田村丸」や「比羅夫丸」が人名から取られた珍しい例なんだけど、
誰も指摘しないのがなんとも

>>814
最近の護衛艦なんか、沈んだ艦の名前踏襲してる例しかないがね

830:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 21:55:01.76 8BGSZpRH
>>829
wikiの”糞”の項目に面白い話がある。

"また、男児名に付く「麻呂」、「麿」、「丸」も、もとは「糞」を意味していたという説がある。
これは、名にわざと醜悪なものをつけ、幼児が魔物などに魅入られず力強く成長することを祈ったものであるという。"

船にもそういう名前つけて魔物などに魅入られず沈没しないようにって事みたい。
名前のルーツもいろいろ面白いな。


831:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 22:22:55.92 6TuJWe1D
モンゴルでも子供のうちは悪魔とかに攫われないように酷い名前付けてるんだっけな

832:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 22:45:40.44 CiJkSGh3
>>830
レッドデビルのことかー!!

833:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 00:35:21.09 zsJ/xtDW
>>829

太平洋戦争で軒並み撃沈されたから仕方ないよ

太平洋戦争にて撃沈されなかった軍艦の名前が、護衛艦に引き継がれた例は
ゆきかぜの他
はるな・ひゅうが・いせ(いずれも呉で大破着底状態で終戦を迎えたが、沈んではいない)

があるけどな

834:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 00:39:03.44 I6Zm1F4h
航空船舶板に迷い込んでしまったみたいなんですけど鉄道模型板はどこですか?

835:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 00:58:21.61 DbcXjubd
そういえば、この間中古屋で鉄道模型見てたら謎のセット発見。
すごく小さなプラスチックのレールで軌間が2~3mm程度しかない。(そばにあったZゲージのより小さい)

ネットで調べたところ艦船模型の港湾鉄道のパーツだったと判明…んなものを鉄道模型の所に置くなよ。

836:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 02:35:02.54 MtNbvJuR
コイツだろ?↓
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
最近トミーテックの一部門になったからそういう風に見ると全く無縁でもないのかもな
因みにTゲージ以外で軌間3mm以下の鉄道模型も存在しなくもない
URLリンク(www.craft-s.com) (下の方)



837:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 03:56:08.39 fCes74V0
>>836
灯火管制がなっとらん!w
車両のほうはレイアウトでライブスチームとして使えそうな

838:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 17:19:47.91 DbcXjubd
>>837
ライブスチームにしても少しでかくないか?(Nのスケールから見ると、現実世界の約1/5サイズの車両)

個人的にダミー用にZゲージの奴買うのはもったいないので、フレキの枕木を抜いて幅狭めてからマッチ棒の枕木に接着して廃線ナローゲージのレールにしてみようかと思ったことが。

839:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 21:53:41.44 /d2purMr
そういや戦争の話で思い出したんだけど
日本の太平洋戦争中って迷彩塗装に塗られた機関車や貨物っていたんだろうか
ヨーロッパとかではよく見るんだけど・・・
迷彩塗装の日本の蒸気機関車とかかっこよさそうだ


840:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 22:17:41.53 QI6MKPZs
>>839
一応D51やC58に迷彩した写真が存在します(確か電機にも迷彩があった)

841:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 22:20:37.97 MtNbvJuR
>>839
あったよ(下のD52参照)
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
割と好みで作りたいけどどうも悲壮感が漂うからまだ塗り替えとかしてないなあ


842:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 22:31:47.87 /d2purMr
>>840-841
おおサンクスです!
やっぱりあったんですな

>>841の所
他にもいろんな機関車のイラストがあってすごい!


843:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 23:01:23.05 //dKc67X
運転室周りの増加装甲とかダミーの蒸気噴射機とかも装備してるぞ
戦闘機に機銃掃射されたら、蒸気噴出させて死んだフリ
目指せ日本最強のミリタリーNゲージ

844:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 23:03:44.51 pQStScwY
車両じゃないけど、変電所に迷彩塗装を施したのが俺の子供の頃でもそのまま
残ってたな。

ちなみに、琴電の畑田変電所ね。今でも残ってるのかな?

845:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 02:41:36.85 WoZsGeMS
>>844
真岡の機関庫の迷彩も割と有名だったな

846:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 02:48:23.16 WoZsGeMS
>>844
ググったらあった
URLリンク(tetsuru.fc2web.com)

847:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 04:06:57.87 FXLGFtVl
真岡の機関庫はこれだね
昔全線踏破中に見たことがある
URLリンク(senrohaisenzu.cocolog-nifty.com)

848:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 07:15:13.52 EMLDMp16
>>846
おお、まだ残ってるんだ。でも、ペンキが薄くなってて迷彩塗装はよくわからないね。

しかし、周りに家が増えたな。昔はこのあたりは田んぼのど真ん中で周囲に何も
無かったから、変電所も迷彩が必要なくらいよく目立ったんだけど。

849:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 07:38:39.46 5KlNrcdN
建物全面にツタをはわせて
それを迷彩変わりにするのも流行ってたようですな
>>846の例なんかもそうだし


850:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 07:58:24.36 WoZsGeMS
>>848
なんか赤っぽい塗料だけど昔は茶色かったのが変色したのだろうか?
>>849
軍艦も島に寄せてネット貼った上に草やら木やら植えてさらには道まで作って島の一部に見せかけたりしたらしいしな
ちょっと脱線したけど、機関車などの鉄道車両の迷彩は戦車や艦船みたいに通達があったとは聞かないから適宜行ったんだろうな
そもそもレールがある限り偽装しようがないんだが

851:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 09:11:47.04 Rxem8SCU
迷彩は偽装効果だけでなく、進行方向をごまかす類の物もあるからなぁ。
ただ船とかと違って鉄道は進む方向が自由に変えられないので、多分風景に溶け込ませるための迷彩なんだろうね。

852:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 12:23:22.60 gGfhdWTr
おまいらのミリタリーには感心した

853:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 13:20:16.01 NYfijVGC
迷彩D52か。このサイトは蟻の関係者に見せてはいかんなw

思い切りドンで島親子特集。「新幹線を作った親子」
C53燕がちょっと映った。

854:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 13:33:42.44 YElYWqIM
外車だけどNだとこういうのとか
URLリンク(www.modellbau-wiki.de)
URLリンク(www.modellbau-wiki.de)
URLリンク(www.modellbau-wiki.de)

他のスケールだと車輪が黒だがNだとみんな赤なんだよな
実際に赤かったのか部品共用の都合なのか分からんけど
URLリンク(www.modellbau-wiki.de)
あと05で同一個体で迷彩の違うのがある
URLリンク(www.modellbau-wiki.de)

855:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 18:30:14.65 Scj4xssl
蒸機の塗色か・・・トーマスやパーシーはどうなんだろう?

856:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 19:18:21.33 WIjhCw4I
>>851
大戦後半には結構銃爆撃の標的になってるからね
(C53に本線上で大破、脱線→戦後現地解体なんて例もあった)

>>854
さすがに実車の動輪は赤色じゃなかったと思う
迷彩パターンは時期によっても違うかも

857:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 20:30:22.13 U89h4xuG
>>856
機銃掃射の恰好の標的になったそうな
実際のガンカメラの画像なんかでも機関車めがけて撃ってるシーンが多い
それでも当時の鉄道員は毎日走らせ続けた・・・


858:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 21:06:04.48 EUr+yppp
>>857
電機だが戦争後半製造のEF13が唯一優れていたのが「防御力」だったらしいからな。
どれだけ機銃攻撃が多かった事やら・・・そういえば日本の蒸気機関車で装甲付きのってあったっけ?

859:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 21:35:16.07 VmV/ld4n
>>858
戦中製はどうだったんかな。

RM Library 125より
鋼板の板厚は2.3~2.6mmから1.6mmに減らされた。
出入り扉も木製で建て付けが悪く、乗員は凍えた。
凸型に切り詰めた車体の補重として16tものコンクリート死重を積み込んだ。
など

860:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 21:37:18.62 Rxem8SCU
>>857
コンクリの死重が防御力UPに繋がったとか何とか(どこまでホントか知らないけど)
EF13といえばもう一つ逸話があったな。

東条英機「君、この機関車は簡易構造だと聞いたがどのくらい使えるのかね?」
設計者「ハッ、戦争に勝つまで使用に耐えます!!」

それを聞いた東条首相はホクホク顔で帰って行ったとかw

861:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 21:40:45.43 WoZsGeMS
>>853
こないだNHKでやってたのの焼き直しみたいなヤツだったのかな?
最近のテレビ、どっかでやると他でもそれの焼き直しみたいなん多いよね

862:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 21:46:07.93 vcz9yh5y
>>858
死重がコンクリートだから図らずも最強の盾を持った機関車になった

863:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 22:06:02.62 WoZsGeMS
>>860>>862
耐弾コンクリートってわけでもないしコンクリートなんて弾片防御レベルだよ
しかも重しに使うだけなら粗製濫造の通常より配合率悪い粗悪コンクリートだろうし

864:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 22:09:31.60 Rxem8SCU
>>863
それでもあの車体に16トン分のコンクリ積もうと思ったらかなり分厚くなるんじゃないのかな?
単純に考えて、今の10トン車1台半の量のコンクリだよ?

865:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 22:11:54.68 bK3g7fWY
まあ皇軍はその弾片防御すら疑わしいレベルの戦車を使わされていたがな

866:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 22:12:48.83 rwrcUFtA
>>863
突撃砲兵乙!

867:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 22:21:07.01 Rxem8SCU
>>865
それは流石に言い過ぎ
一応は戦車なんだから、機銃弾くらいじゃ撃破されません。


















多分・・・・

868:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 22:35:23.57 VmV/ld4n
>>862
死重は、運転室の床下、機械室の廊下、補機室、台枠の空間部、サイドデッキなど。
乗員は死んでも、動きゃいいってかw

869:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 23:11:13.85 EUr+yppp
>>868
コンクリの方じゃなくて、運転室周辺の鉄板の間に「砂」をつめておいたんだと。>EF13
砂の(コスト比での)防弾力の高さは戦場での折り紙つき。

870:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 23:26:11.35 DG+jYslh
ちょっと話題が脱線している感が……

871:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 23:32:03.96 YElYWqIM
いつものことww

872:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 23:47:02.87 EUr+yppp
ここらで「一応蒸気機関車には変わりないし、Nの製品もあるトーマスの話題」と、
「模型つながりではあるが縮尺から違うミリタリー」のどっちを取るかという疑問がわくなw

別に私はどうでもいいが。

873:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 00:14:09.50 4N/48OOl
うちは1/144統一スケール

874:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 02:24:00.75 N1BX9IqR
トーマスって、顔怖くね?

875:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 03:27:59.03 inSl4t9U
戦災といえば今度発売になるC57 1も宇都宮機関区で機銃掃射に遭ってるんだよな

876:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 05:54:52.19 mDmxy3Gq
トーマスとタイヤのマークの顔は似ている希ガス

877:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 08:54:51.66 Up7F5PB1
富のC57 1、分配弁の配管は改良されのだろうか。
135のは散水管みたいで何かいいかげんに見えた。

878:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 10:50:42.10 IxekcWhf
>>858
凸なので本来命中するところに車体が無いからだろ

879:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 10:53:57.37 IxekcWhf
>>857機銃掃射ってバカにできないからなあ
小型の輸送船や海防艦クラスだと機銃掃射で撃沈されるからね

880:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 12:49:36.69 zpgF5ceH
アメリカの戦闘機と言えばM2重機
12.7mmだから人に当たれば即死できるレベル。
狙撃の世界ではコンクリ越しの標的を撃つ時に使えるほどハイパワー。

881:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 13:04:14.39 BBor+AoU
お楽しみのところすまないが
そろそろ余所でお願いな。

882:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 16:35:15.39 FlP0Pnap
話変わるけど。
HOでは割と見かけるんだが、Nでフォーニー(0-4-4)の機関車って出ていたっけ?
元々がアメリカの市内高架鉄道用だったから、小さなレイアウトの短編成とかにも似合いそうなんだが…

883:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 17:14:12.93 Up7F5PB1
見たことないな。Nでは動輪2軸はもとから少ないような気がする。
大型車でも小さいスペースで走れるから。

884:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 19:45:56.84 uQvYnXIm
相鉄線沿線に用事があり、ちょっと足を伸ばしてかしわ台に行ってきました
工場の入り口に展示してある1C1タンク機と二軸客車がお目当てで見てきたのですが
いいですねー、アレ。モーター無しのユーレイ機関車でいいのでああいうの欲しいなぁ

HOならエコーからキットが出てるんですけどね…

885:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 20:57:47.22 FlP0Pnap
>>883
ないか・・・フォーニィの話を聞いた時に「面白そうなレイアウト作れそうだな」と思ったんだが、日本機には無いし欧米だとこのサイズはHOだよな。
フォーニィなら2~3軸タンクの集電の悪さや、カーブ時のオーバーハングで連結器外れる問題もどうにかなりそうなんだが、ないものは仕方ないか。

886:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/10 21:14:45.83 fCWi6NOe
HOeとかだとけっこう見かけるね。乗工社が出してたからだと思うけど。
たしか動輪側のフレームも首を振って実質的にはボギー車になってたはず。

887:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 21:38:12.83 mpi2qQw2
国内の市場なら特に、国内でなじみのない軸配置は出にくいだろうしね。
一般にはフォーニィより、Cタンクのいいやつを望む人が多いと思う。

888:名無しさん@線路いっぱい
11/03/10 23:27:32.07 FlP0Pnap
>>887
たしかにそうだよな。
フォーニーに一番形状が似ているのが0-6-4の2700形で比較的知名度高い(?)けど、どうだろ?
(素体のB6自体はだいぶ前に河合が出した事あるので、技術的には可能だろうが。)

889:So What? ◆SoWhatIUjM
11/03/10 23:31:44.13 2nVXmMw4
>>888
2700出すならヘッドライト付けたヨ1崩れもセットでw

890:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 00:45:50.79 YPFmT0Mf
達人)真スルー 何もレスせず本当にスルーする。■簡単なようで一番難しい■
初級)呼びかけスルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。初心者にありがちww
初級)失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
初級)疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
中級)予告スルー レスしないと予告してから真スルーする。
上級)思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
達観)完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
特殊)雑談スルー 質疑だけして雑談はスルーする。ゲーム板系
特殊)質問スルー その逆。質問をスルーして雑談を続ける。ゲーム板系
入門)3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
見習)4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
馬鹿)激突スルー スレの話題がスルーの話に移行。泥沼状態。


891:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 01:09:48.60 InYnwfPk
>>890
上級)時間差スルー(思い出スルー亜種) 妙なタイミングでこのコピペを張る。


892:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 08:43:41.10 rP/KRt60
まんまと釣られてるな

893:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 10:12:40.07 iR+uoO5Q
河合のB6で、ダイキャスト崩壊ってまだ起こってる?

894:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 12:34:51.24 UKspLmYm
>>893
初期製品のうち、不良だったやつはとっくに変形か崩壊し終わってるだろう。
初期製品でも生き残ったやつや、その後改良されたやつは大丈夫だと思う。
店頭に売れ残っているのがあったら、初期の不良品が混じっている可能性もある。
別に回収とかはされてないから。

ただ玩具用の古いダイキャスト製品がどのくらい持つかは誰にもわからん。
意外に持つものもあれば、割と短期でだめになるのもあるから。

895:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 22:42:18.17 vuQErzw+
C62のキャブの横幅って2900mmだっけ?

896:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 23:20:39.22 InYnwfPk
>>895
「C62 全幅」で調べてみたがほぼそれくらいだな。
日本の車両限界(通常の幹線)は3000mmだからそれ以下なのは間違いない。

897:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/12 16:28:22.41 Ot79ju8q
キャブ自体は2800mmくらいで、手すりだの庇だので2900~3000mmくらいになってるはず。

898:名無しさん@線路いっぱい
11/03/12 18:05:57.77 AjnEhNzU
URLリンク(ok.vis.ne.jp)

保存機も壊滅だろうね

899:名無しさん@線路いっぱい
11/03/12 18:26:31.51 Vx6Bfiaw
>>898
海辺にはないみたい

900:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/12 18:41:01.91 Ot79ju8q
志津川にC58が保存されてる。

901:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/12 18:42:55.15 Ot79ju8q
SL C58 C58 16     08 東北・宮城 本吉郡志津川町 松原公園
SL C58 C58 228     08 東北・宮城 石巻市中里 北上公園

これ両方とも津波食らってる可能性高い。

902:名無しさん@線路いっぱい
11/03/13 13:18:40.32 XeJ11NGT
SLは好きだが、どうでも良いとおもう。

903:名無しさん@線路いっぱい
11/03/13 13:35:37.71 jN/HyObw
蟻の8月発表はこのスレ的な新製品はなし
値段がまた凄くなっているので多分96と石炭列車が最後の買い物になるかな。

904:名無しさん@線路いっぱい
11/03/13 15:53:25.45 c0i25L2t
南三陸町が旧志津川町だったんだ

905:名無しさん@線路いっぱい
11/03/13 21:02:12.68 CZOifjhr
C571は・・・まだか?
あれも被災してるんだよねぇ

906:名無しさん@線路いっぱい
11/03/13 23:35:48.89 le6p5RiQ
C5816は、蒸機全廃後しばらくたっても会津若松で保管されていて、
気仙沼線開通にあわせて志津川で保存されたんでしたっけ? 

907:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/14 05:05:12.51 PllfsYFg
国土地理院の写真見たら流されてたよ。

908:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 09:21:48.15 rKfosvjN
あの現状を見たら無事な方が不思議
高台に逃げていれば助かるけど

909:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 10:22:26.64 mjKTGyME
SL自体かなり重量あるからなんともいえんな・・・
事実ED75は流されずに線路の上に居続けたし

910:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 12:34:49.08 nIx3CLwK
横から波を受ければ流されるかもしれん。
雪崩で転覆している機関車も多いしね
逆に正面から受ければ残るかも。
どっちにせよ今回の規模では運転台にいたらアウトのレベル。

911:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 12:58:09.61 WW5HDxTL
>>909
上回りなんか大きさの割には重量がないから、
運が良くても下回りが近くに流されて上回りあぼんだろ。

912:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 13:33:41.83 3BWv83e7
まあボイラとか中身詰まってるわけじゃないからね

913:909
11/03/14 14:31:11.43 mjKTGyME
あ、たしかにボイラーは空洞だったな
わすれてたw

914:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 14:39:27.27 YU3AD852
水管式だからな。

915:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 17:53:45.99 55wynwGV
S36の脱線転覆C571の搬送、修理には大変な苦労があったのだろうな。
トップでなければ現地解体。

916:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 18:36:51.39 cdtuZHi2
宮古の磯鶏にあった96もヤバいんじゃね?


917:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 18:45:13.41 IDz3a1XS
>>914
蒸機のボイラは普通煙管式どす
D51なら長さ5500mmの煙管がギッシリだよ

918:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 19:47:15.62 WW5HDxTL
>>917
台車みたいな鋳物の塊と比較にならんがな。

919:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 00:38:21.09 +s8CyasQ
どっちにしても横から受ければ3mもの幅があるのに1mちょっとの幅の
レールに乗ってる以上、横転は免れられないよ。標準軌ならまだ可能性が
あるが。

920:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 06:59:23.25 CZV2KxH8
わりとデカい船やら建物まで次々流されてるしな

921:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 10:40:37.57 kzPQPZ6S
あの場所であの津波なら縦でも横でも固定されていても流されてるだろう

922:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 10:48:22.95 tVQfdAZJ
URLリンク(streaming.tepco.co.jp)

923:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 10:59:56.55 CZV2KxH8
>>922
ああ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch