模型で電気機関車を楽しむスレ 19次車at GAGE
模型で電気機関車を楽しむスレ 19次車 - 暇つぶし2ch803:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 09:43:16.35 /pcrnUEV
>>802
銀釜がトヤキに転属する模様!

804:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 13:35:05.82 W0gm+hmc
トヤキ…
富山亀姦区と書けよ

805:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 14:19:37.86 2rLCgCVa
>>804
電略ぐらい分かるだろ。

806:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 15:48:38.49 pWVsQQPH
電略 クキヨ テツモ

807:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 16:11:46.60 7sXVtPBj
金トヤ

808:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 17:36:53.10 pWVsQQPH
空ヲタ

809:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 17:38:51.89 RLwTMXIt
関スイ

810:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 19:20:11.81 MQdLmCzE
貨東タミキク


811:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 20:40:05.86 pWVsQQPH
落ち武者の隠れ里?

812:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 00:15:06.12 kVfwgrhg
富クス

813:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 00:38:39.23 sxnVp/v8
宝トミ

814:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 02:15:34.41 tAyUmCXo
珍ポウ

815:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 02:41:34.67 VEFLXa1D
糞レス

816:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 03:55:05.91 VEFLXa1D
過渡の赤雷後藤さんのパンタをダブルホーンに変えたいが葦パがない。


817:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 06:48:21.16 +bgpRSun
ダブルホーンって何?教えて偉い人

818:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 07:13:11.22 tj0PluFU
テキサス・ロングホーン

819:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 09:09:10.56 aBly2vvK
>>816
シュー部分だけ売って欲しい


820:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 10:42:16.36 nzDwaqin
後輩などは、EF210とか、EH500ばかり買っている。
機関区は、貨物専用区となっっている、みたいだ。


わが区は、EF62/EF65PF 主体であり、往貨物・復客車の運用も存在する。
貨物・コンテナのほか、寝台特急、急行、団体臨時、急行荷物列車と
旅客7割・貨物3を受け持つ。

ここら辺が時代の流れというものなのか・・・・。
機関車は貨物だけじゃないのに・・・・。



821:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 11:27:24.14 17BAJpGP
最近はブルトレ牽引機はヘッドマークつけっぱでそれぞれの編成の専用機化してるな
ヘッドマーク付けない時代・地域のやその他は弾力的に運用してるが

822:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 11:54:43.91 tj0PluFU
1両のカマでカンだけ付け替えるのが楽しい。
同じ形式を数両並べて、それぞれ別のカン付けるのもいい。

823:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 12:02:40.77 nzDwaqin
同じ機関車が機関区に並んでいるのも、かっこいよな。

友達、
EF62.63.64.65.66.210.500
などあらゆる形式が機関区に常駐しているのだけど、なんか非現実的な光景で、笑っちゃいます。
なぜか交流機まで、入っているし。


824:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 12:17:23.05 nzDwaqin
JR初期には、これだけの普通客車列車があったんだけどな。

①函館本線
小樽ー岩見沢間    4往復  50系51型 4-8両  ED76
②津軽海峡線
函館ー青森      9往復  12系50系 5両   ED79
③東北線
青森ー一関      上下72本 12系50系      ED75/EF81ほか
④八戸線       上下8本  50系       ED75.DE10
⑤奥羽本線      上下62本  12系50系     ED75.EF81
⑥磐越西線      上下8本  50系       DD51.ED75
⑦山陰本線・芸備線  上下10本  12系      DD51.DE10
⑧筑肥本線      上下25本  50系      DD51
⑨久大本線      上下16本  12系      DD51
⑩日豊本線      上下8本   12系.50系   ED76

貨物・客車の基地として、機関車が扱われていた時代があった。
分割民営化で、多少の変更があったが、国鉄時代は、共用機関区が普通だからね。

825:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 12:53:30.88 XbnUEaCz
>>824
⑧は筑豊本線だな

826:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 12:54:47.01 l+TGV6gl
>>819
シューだけなんてOゲージ位の大きさじゃないと無理だろ。w

827:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 13:38:54.75 t1i4H/lm
>>823
うちなんかED75とEF65、EF64が仲良く同じ線路を走ってますが。

828:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 13:46:15.70 qSC39jgR
過渡ED16製品化age

829:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 13:46:55.38 1yQ30chI
過渡からED16

830:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 13:57:21.11 LhSvADfU
>>824
EF71・ED78が出てこない辺り奥羽本線と羽越本線をごっちゃにしてるな

831:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 14:11:13.25 6y7NcQdQ
>>824
12系って青函トンネル入ったっけ?
14系の間違い?

832:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 14:38:48.27 sxnVp/v8
>>828-829
俺も書こうと思ってたのに先を越されたw

833:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 14:51:32.62 HYLfM4Zd
>>831
>>824は14系の間違いでないかな。
ただ、12系が青函トンネル越えたことはある。海峡とか団臨で。

834:着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros
11/05/09 15:21:10.39 9wZuzqIo
>>824
七尾線がdisられてる…

835:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 15:29:50.13 17BAJpGP
>>827
土崎あたりじ隣を走ってることはたまにあったな

836:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 15:40:43.46 CI1PXIKz
>>824
播但線とか草津線とか…

837:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 16:19:13.81 XbnUEaCz
高徳線もだっけ?

838:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 16:44:53.16 iO5FE8ea
>>824
八戸線と男鹿線もJR初期は確か客レがあった

ついでに磐越西線ならやはりED77じゃないかと(ry

839:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 18:34:18.29 if1aYOhG
コロタン文庫でハァハァしていた小学時代
ED16の実物を見たのは新宿駅で12系を引いてるのが最初で最後
天気悪い日でポケットカメラで撮ったスナップは悲惨な仕上がり・・・
あれから30年近く経ったのか

840:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 19:00:00.03 eTAr8HAX
ED16か。
過渡は相変わらずいいネタやるな。
それに比べて冨の新しいもの好きには困ったもんだ。
せっかく技術があるのに勿体ない。

841:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 19:04:40.69 Og689NIf
>>840
そうですね。かつてあのロングセラーEF15を生み出したTOMIXさん。
元気朗堂の主人が同社で勤務していた頃に開発を担当していたのは概出でしょうか?
ここらでEF53(59)あたり出してくれたら・・・。まあ無理な話だとは思いますが。

842:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 19:07:34.82 MueW0j4S
>>824
志村~!!
紀勢線!!紀勢線!!!

843:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 19:09:16.39 6y7NcQdQ
>>833

12系入ったことあったのね

844:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 19:11:59.88 Og689NIf
ほぼ連続で失礼。

>>842
そう、紀勢線もありましたね。夜行の「南紀」なんか忘れられない。
1970年あたりまでは今度KATOさんから出てくるED16も阪和線内で客車牽引してましたし。

845:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 19:23:26.53 Og689NIf
あ、JR初期の話なら南紀とかED16は・・・失礼しました・・・。

846:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 20:34:22.98 eTAr8HAX
>>841
元気朗堂の主人って冨で開発を担当してたの?

847:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 20:37:14.64 B0wpxbDV
>>824
姫新線と和田岬線、あと高松~高知に50系夜行があったな。

848:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 20:42:05.87 Og689NIf
>>846
EF15の設計を担当してたのはお店で御本人から聞いた事ありましたね。
他にもあの時期の製品をいくつか手がけていたみたいですよ。

849:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 20:58:09.38 l+TGV6gl
>>848
あの「リブ付きプレート輪心」の先輪を作ったお方なんですね!w

850:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 21:04:50.13 tj0PluFU
元気朗堂のナンバーって加藤製品対応が多いような。

851:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 21:25:38.91 hMktC08x
>>833
ばん物のスハフが、青函対応車だったよね。
今も対応しているのかな?
若干のスレチ、スマソ。

852:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 22:05:44.13 g649EEmC
ED16来たねー!
んで、ホキは8両セットだが、フル編成にしたい場合は
車番がダブルのね。ま、いっかw

853:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 22:14:10.74 WVq2LNfW
EF62の、ナックルカプラーの簡単なつけ方、開発したぜ。
①箱のなかに、逆さにして機関車を入れる。
②スノープローを取り外し、前面のスカートの外側のパッキンの上に、3ミリ程度に四角く削った消しゴムを置く。
③あとは、ナックルカプラーを差込み(スカート内部と、消しゴムの台座で平らなため、ナックルカプラーを置ける)、
④スノープローを、カプラーの穴の中に通して、慎重に押し込む。

ナックルカプラーが動くから、ばねを壊したりするわけです。 カトーの方は、ご参考を。
バラさず、すぐ簡単にできます。

854:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 23:06:19.47 CHnDPdvi
ED16はかなり渋い題材で、ちょっとびっくりですが、こtれは是非買いたい。

このあと、EF10やEF59(53)も期待してしまいそう。

855:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 23:39:34.42 WVq2LNfW
海峡号のなかでも、
ニセコと共通運用の、カーペット付のやつは、ありがたかった。
青函トンネルで興奮して、結局寝れなかったけど。

東北の12系50系の加速力はすごかったね。
ED75の加速力って、早いではなくて、鋭いイメージ。
客車列車って、あれほど早い!って、ぶったまげたものだ。(山の手線より早い!)

ED75とか、EF81とか、普通に見ているけど、あの加速の速さ・鋭さは別物だ!
ブルトレや、貨物では、加速力弱くしてあるのかな?

856:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 23:42:41.56 YXmDYpiG
>>854
ED16が売れれば今後も旧型電機を検討してくるんじゃね?

857:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 23:46:20.04 WVq2LNfW
小さい頃
EF58牽引の紀勢線の12系夜行乗ったが、
機関車の真後ろだったので、ジョイントの音のリズムが取れなくて、寝れなかった。

EF58の音って、機関車から客車にジョイント音がバトンタッチされていくんだけど、
客車に音がバトンタッチされる前に、先輪のジョイントから音が始まるんだよ。

機関車が長すぎて、すぐジョイントが来てしまうんだと思うんだけど、
夜行列車では、EF58の真後ろは、寝れないからやめたほうがいい。
音のリズムに、体がなじめないW!
結局寝れたのは、朝の4時だった。

858:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 23:47:40.97 IR1KU4AO
けん引定数・換算両数なんて言葉すら知らないんだろうな・・・・・

時代は変わったもんだ(ハァ

859:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 23:52:33.76 XbnUEaCz
>>855
75に50系3・4両では力を持て余すでしょ

860:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 23:59:46.53 ThXsIteM
>>859
奥羽線なんてEF71とED78重連に50系3両なんてのも

861:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 00:08:00.44 UUAW8g1J
知らないほうが幸せな子かも

>857ゴハチ牽引「紀伊出雲2号」では寝るほうがもったいないと思っていました。ホイッスル良かったよ、ピョッーって

862:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 00:13:07.72 FR87oYLD
>>860
各地で運用の都合による回送重連も多かったからね
それこそ板谷峠だとEF71重連に50系2両ってのもあった

863:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 00:26:28.09 el18+At8
普通はのEFのジョイント音は、リズミカルで、
機関車のタタタタタタ、ガタ、ガタ、タタタタタタ、ガタ、ガタなんだけど。
EF58のジョイント音って、
タタタタタタタタタタ 、ガタ、ガタなんだけど、
タタタの後ろ7つ目から、機関車の次のタタと、客車のガタ、ガタが重なる。

そうすると、頭がエラー起こして、(難しい数学の勉強を考えている状態で)
必死に、追いつこうと頭が計算しているんだ。
頭の計算速度が、そのリズムに合わなくて、やっとなじんだ頃に駅に停車!
それが終点まで繰り返される。
頭が冴えて、ジョイント音のリズムを研究し尽くして、やっと寝れる状態になるW。

いい思い出ですね。


864:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 01:06:47.73 UUAW8g1J
>>863
本当に、良い体験をされていますね。ジョイント音は夜行では特に心に響きますよね。
駅発着時の動きも客車列車は独特な揺さぶりの少ない静かな走りで好きでした。
寝台車ばかりでそうだったかもしれませんが583系はやはり電車でした。
東海道と山陰の速度感ギャップも味わい深い思い出です。
ED16発売もうれしく思います、みなさんよかったですね。



865:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 03:22:53.15 PVqQYULP
いまや客車夜行自体が少ないうえにロングレールだし

866:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 03:43:10.87 T/Ot7qJU
>>865
逆にはまなすにのって青函トンネル区間のロングレールになるとジョイント音無くなってかえって寝にくくなるな

867:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 13:05:23.94 UOvDxdvW
>>858

それ以前に今のヤングは学校で「理科」(物理、ではない)をやって無いんだから仕方がない。

868:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 14:18:44.11 emAlUL2M
>>866
トンネルだから他の音こもってうるさいってのもあるかも

869:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 15:26:43.82 9xrUKUtZ
トンネルに入る前に寝ろよ・・・

870:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 16:28:22.22 T/Ot7qJU
>>869
発車して40分じゃツラい

871:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 16:41:41.31 iBuBUIts
うちのやつは、座って3分以内に寝れる特技を持ってる。
上野で発車する前から爆睡してたときもあった。

872:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 17:54:35.94 T/Ot7qJU
>>871
のび太乙

873:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 18:07:31.37 R3bdmA8n
ED16晩年の立川時代がモデルなんだな
でも俺は暖房車組み込みで中央本線客レをやるぜ

874:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 19:19:16.02 ip15xxpj
>>873
では拙者は3号機にして阪和線時代を。

875:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 19:26:56.52 T/Ot7qJU
ED16と合わせて旧国も作りたくなるな~

876:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 19:55:16.38 VETs7ejs
>>873
なら俺は黒貨車で中央本線鴨レをやるぜ

877:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 20:09:35.30 2uH1Y9A7
>>875
時代的には103系非冷房のリニューアルなんてのもw

878:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 22:15:27.78 Dm4G/UyA
ED16蕨を持ってる俺涙目
増備して重連やるかなw

879:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 22:21:20.66 T/Ot7qJU
>>878
加糖ので作られるパーツ使ってディテールうPしようかと
窓から投げ捨てるほど不出来では無いからな

880:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 22:38:04.41 dnRzGk4g
>>879
それなら、蟻ED16はいっそ幻のED55に仕立ててみてはどうだい?
ED16との違いは形式図では屋根上機器とヨロイ戸の数(片側3か所)位だが・・・

881:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 22:50:37.02 Iz7vrw+y
>>880
C63を出した会社が膝を叩くぞw

882:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 22:59:35.87 s9qRQ14p
>>867
でなきゃ加速力弱くしてあるのかな?なんて台詞出てこないわなw

883:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 05:26:05.95 akZpyt0k
昨日BS TBSの関口宏の番組でEF58 31牽引のつばめの映像が出てた

884:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 08:54:19.51 GqKAirj5
>>882

>ブルトレや、貨物では、加速力弱くしてあるのかな?

そうゆう事にしておけばいいんじゃないかな
知らぬが仏って言うしなw

885:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 10:24:11.49 oqYc9Ohk
>>878
うちにも蟻ED16が2機あるけど、並べてどんなもんか楽しみ。避雷器やカプラーは過度パーツでアップデート済みだし、暗い色だから違和感無いといいんだが。

EF80も並べたけどゲフンゲフン…

886:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 10:35:04.59 wY6FCJv7
>>884
そんなに過去レスでもないのに
トンチキな事書くとスレ伸びるの随分速くなる典型的な例だな

>>855
君だけに特別にコッソリ教えてやるよ
実は富製のDMF15型がオハフに載ってるから加速が鋭いんだよ

887:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 13:09:28.26 zXu/Zykt
富カニじゃないんだからww

888:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 19:13:42.03 7S36gql8
>>884
それほど、東北の客車列車の加速力が、鋭かったということです。(例え)
以下、鉄道ジャーナルから引用します。

東北の客車列車は早い・・と耳にしていたが、聞きしにまさる走りっぷりだ。
青森駅の側線のポイントを越えるとフル加速に入る。
青森東運転所のポイントもなにするものぞと手を緩めず、やっと100KM越えたところで、惰行運転になった。

聞きしにまさるとは聞いていたが、加速の鋭さが特徴で、ストレスなく100KMまで持ち上がる。

編成の両側のオハフ13が、29.3t、オハ12が、29.8t、ED75の67.2tで総重量184.5tで定格が1900kw。
仮に電車でおなじ数値(10kw・t)を稼ぐためには、455系だとオールM以外にはないと、言うことである。

と書いてある。

889:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 19:27:38.65 7S36gql8
ちなみに、
EF200って、定格81KMなんですよね。(わからなかったけど出力をわざと下げて、遅くして使っているらしいです)
EF210が、59.5KM
EF66が、72.2KM
EF65が、45.2KM
EF58が、58KMと健闘しています。     

EF58って、最高速度が、100KMだけど、最高95KMの客車ならば、EF58でも東海道・山陽を余裕で走れるということなんでしょうか?
EF62って定格39KMだから、EF58よりもきつかったでしょうね?。

機関車の知識はかないませんので、突っ込まないでください!

890:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 19:39:24.84 DQzN1glv
>>889

釣り ? w

891:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 19:43:22.94 b88EZHnA
>>889
EF58とEF62については一応間違ってない
平坦線で旅客を引いてある程度の高速を出す運転には58の方が向いてた

892:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 21:26:15.60 p/RaJesL
>>891
EF62 高速運転が寿命を一気に縮めたらしい。
故障が絶えないのも高速運転が影響したとか
荷レも侮れんな

893:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 21:40:46.52 akZpyt0k
>>892
というかどうせ使い潰すつもりだったから無理させたんじゃなかったかと
荷レもかっての急客に迫るようなスジだしな

894:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 21:52:16.68 l152Uh56
弱界磁多用の酷な運用、EF60-500、EF65-500(P)やEF62(東海道組)
なんかが急激に劣化と。。。

895:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 22:51:52.91 b88EZHnA
>>893
てか客車急行のダイヤをほぼそのまま引き継いだ荷レがあったしな

896:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 00:02:19.71 HLUpi4EL
>>889
よーし。釣られるぞ。

機関車の知識も去る事ながら
電気の知識もry

897:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 01:40:35.90 q5/yiT9K
>>889
鉄ファンの元機関士の人の連載でこの話あったよな
EF65が特急用なんて使いにくくてかなわん、みたいな

898:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 10:08:50.69 B9rs/Dsk
>>890
ケルビンメガなんて書くバカは放っとけよ。

899:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 15:45:22.35 7HG2tI3O
EF62はセノハチを華麗に補機無しで駆け上がったw

900:着払 ◆mmbdV/eros
11/05/12 16:13:58.04 6w+8l1Hl
>>899
牽引定数上、補機が必要なかったからかしら

901:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 16:21:51.53 teBd5/T9
>>900
本領発揮
ここがオレの見せ場だぜ
EF62

902:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 16:33:35.18 okztGDAt
登る事より降りる事の方が本領発揮だけどな

903:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 18:50:43.27 0d8qCZbX
>>897
宇田賢吉氏だな。

904:名無しさん@線路いっぱい
11/05/12 19:50:06.09 EwBZhZSQ
>>902
しかし昔のF誌によると下関転属後の62は発電ブレーキを使用制限してたらしい

905:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 09:05:22.98 v78nnQzx
EF65-1000って、
相変わらず、貨物・旅客界の大王だな。

EF210とか、EH500とかって、寝台特急牽引の実績もないけど、
あえて、EH500を配置して、寝台特急専門機にする輩もいるだるうな。
とはいえ、EF65を置いておけば、貨物・客車両方に対応できる、あの安心感。
アリコの保険みたいなものだ。

906:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 10:42:02.99 GgjamGHD
EF81なら、客貨両用でさらに交直流対応だから、もっと安心出来るぞ


907:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 10:56:58.89 prCZCmoB
全列車がEF62の指定・・・

908:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 11:17:50.09 v78nnQzx
EF62って、
あの”素直な顔つき”が好きだな。
それでいて、重量感のあるボディー。

909:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 14:04:56.39 T7cpqcyZ
俺は流麗なボディのEF61が好きだな。動力分散化の流れがもうちょっと遅かったらEF58の正統派後継機になれただろうに。
蟻のEF61特急色なんて実在しないけど、カッコイイったらないぜ。

910:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 21:18:00.30 kH3tF0SU
EF62も天賞堂の初期製品に特急色があったな
(実車がまだ茶色だった時代の話)

911:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 22:19:59.49 LCQ+di9G
>>909
Nなら弊社イベント限定品を是非
         蕨製作所

912:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 22:35:29.29 I28Eqsr3
>>909
KATOのEF61欲しい・・・

913:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 12:59:26.07 ZvvASL8B
晩年のML九州(65PF+14系6連)なら東北客車の韋駄天走りを体感できた
58は加速が鈍いから各停に使うと一気に評定速度が落ちる

もう客レに乗る機会もほとんど無いな
模型では客車天国なんだが

914:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 13:16:48.29 544IdVDo
>評定速度
>評定速度
>評定速度
>評定速度
>評定速度

915:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 13:31:31.12 H9Xx4BQm
75は貨物やブルトレを牽く時は任意にパワー下げてる…
そんなオタンコでトンチキなレスがあったのってこのスレ?
それとも客車スレだっけかw?
評定速度とか物を知らない言葉も知らない知ったか君増殖中

916:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 14:59:40.24 ZvvASL8B
評定→表定

>>914とか>>915とか
楽しそうでいいな君たち


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch