【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27 - 暇つぶし2ch237:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 15:01:34 nV+giFn9
>>232-234
たしかにな
東北本線でもC59が盛岡までの運用あったり重油専燃釜が奥中山で試験運用してたり、果たしてどこまで制限あったんだろ
まあ後年に軌道強化された場合もあるだろうけど


238:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 15:08:53 zwm8OC44
>>235
C59やC60にストーカーが装備されていたら、また運用が違っていただろうね
C60にストーカーが装備されていたら、東北・奥羽スジで本務機を勤めただろうし

>>236
各機関区で、急客や急行貨物運用の指定機が有ったから、そういう高速力行運用のカマ限定で
ストーカー装備とか

少なくとも東北本線・奥羽本線や鹿児島本線あたりはストーカー装備のカマが急客の主力だった
他のカマにも装備しても、そんなに毛嫌いされることは無いと思うが


239:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 15:55:10 zwm8OC44
>>237
東北本線は知らないけど、

戦後直ぐの日豊本線の延岡以南の牽引機は、宮崎のC51が担当

その後C55に交代

S30年代後半頃から鹿児島本線での仕事が無くなったC57が順次C55と入れ替わりで配備

という状況なので、
C51より軸重の軽いC57,C61,C55の投入に対して、特に軌道の改良は必要無かったかと


ちなみに、C61には軽量型(軸重13t以下)として、更なる低規格線への転用も考慮されていた

240:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 15:56:57 LM1HXX/T
>>235 >>238
C60の計画ではテンダー中央に2000Lタンク載せた重油併燃型があるんですがね
(実施してれば大半の速度域でC61以上)


>>236
噴出弁と送りネジの調整がしっかりしてれば検修はともかく実際の運転側は大概歓迎してます
(投炭回数を減らせる時点で平坦線の運転なら相当楽)

>>237
臨時急行でもC59が一ノ関まで入ったりとか実際の所かなり曖昧…

241:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 16:07:28 zwm8OC44
>>240
重油併焼型のC60の計画があったとは

元々テンダーのサイズ(特に水容量)を考えればC60の方がロングラン(本務機)向きなのだから、
是非とも実施すればよかったものを

242:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 16:30:57 bGkKRki1
俺はストーカーじゃないぃぃっ!

あの娘が心配だから守っているだけだぁぁっ!

243:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 16:46:28 zqNLEWKk
C61の製造両数(33)がいかにも中途半端。
50~60両あれば亜幹線にかなり行き渡り現場も喜んだんではないでしょうか。


244:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 16:56:39 n/S9L7+g
>>243
俺が個人的に大好きな関西本線に来てたらどういう活躍してただろうか。
ストーカー装備だからC57と比べて運転上も楽だろうし。


・・・関西本線ならC62軽軸重タイプ使えるか?

245:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 17:05:05 sRGE2Fry
>>240
炭水車形式では元の10-25Aから7-2-25に変更だけど
実際に関連装置が作られたのか、装備したのかもよくわからんという謎…
そういやテンダー搭載タンクのパーツって微妙に恵まれん
(D51用の奴も東北型の主流だった3000Lタイプは未だ製品化されてないし)

>>243
元がC57の補充・製造中止分の部材活用という名目で作ったし
製造計画の段階で汽車会社割当分をC61→C62に変更してるからな
(東北本線・常磐線にC62を入れることが決定したため)

246:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 17:38:52 i5tQCSFK
優等列車ではストーカー使うとシンダが飛びやすくなるから、あえてスコップで投炭してたとも聞く。
実際どうだったんだろうね。

247:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 18:10:24 zwm8OC44
C61は元々C57の補充用という趣旨だから仕方ないのかも知れないけど、投入された
線区を考えると、標準型:軸重15t、軽量型:軸重14tとすべきだったよな

標準型の軸重14t(実際には13.7t)が必要だったのは最後の日豊本線だけで、その他の
C61が配備された線区はいずれも軸重15tのC60が投入可能な線区だった訳だし


248:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 19:16:12 ZomSSPOO
おまいら今夜0300からNHK総合で昭和のSL映像館だ
そのあとおまけに江の電もアルでよ

249:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 19:26:39 nV+giFn9
>>248
もう録画してあるからいい

250:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 19:49:13 LM1HXX/T
>>241 >>245前段
形式図にもタンク位置を記したものがあって、一部には装備したとする資料もあるけど実際は無かったみたいですな
あと3000Lタンクを製品化したのはRLの東北型D51辺りにありそうかと

>>247
C61・C62を導入した頃の東北はまだ白河・平以北の軌道が微妙な状態でした
(一部ではD50が走ってたり、C51も相次ぐ装備追加で実質軸重14.5t前後ですが)
九州も熊本以南の鹿児島本線は軌道強化が遅れてますので…

251:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 21:39:14 uclJuedF
>>245
東北型のってでかいやつでしょ?
銀河から出てなかったっけ?

252:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 21:54:02 Hxdxx8Uq
残り88KB

253:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 21:59:42 sRGE2Fry
>>251
銀河の製品は前後方向が短く背が高い容量1500Lのタンク
1号機とかも使用した立方体に近い容量3000Lタンクのパーツは未だ出てない
まあ板材のスクラッチで作れなくはないが上面の工作が面倒でね

254:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 22:43:35 zwm8OC44
>>250
C61配備の頃には既にD50やC51、更に軸重15t弱のC50あたりまで入線済みと理解していたのだけど、
違うのかな?

その頃の青森・秋田はC51が急客牽引で幅を利かせていたし
D50はD51に追いやられながらもS30の時点で東北には尻内、奥羽は横手、鹿児島には出光に残っていたし

九州の熊本以南のC50は8620と合わせてS4年に出光に配備、D50はS19年に出光に配備

255:名無しさん@線路いっぱい
10/09/13 14:27:26 G4YuGx45
出光に配置されていたのか!
石炭ではなく軽油で走ってたんかい?

256:名無しさん@線路いっぱい
10/09/13 17:12:39 W/3zx9zh
いやいや水の代わりにいれていたんだろうw

257:名無しさん@線路いっぱい
10/09/13 20:25:30 eRCZLKdI
>>256
うまいなwww

258:名無しさん@線路いっぱい
10/09/14 20:55:09 xUqoVcsT
そういや出光ケイってどうしたんだろ

259:228
10/09/14 21:04:55 h1unVFn9
URLリンク(imepita.jp)
おかげさまで改造が無事終わりました。
起動前に点灯し、光量も飛躍的に向上。
光が白いのは後でレンズに
クリアイエローを塗って対応するかもしれません。

260:名無しさん@線路いっぱい
10/09/14 21:42:00 WTTXETKw
ピントの合わせ方が斬新。
感動した。


261:名無しさん@線路いっぱい
10/09/14 21:52:58 ibrEjADj
>>259
  ( ゚д゚)       
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )       
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

262:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/14 23:03:19 4jLuGAFM
>>259
とりあえず成功は確認できたので良いのではないだろうか。

263:名無しさん@線路いっぱい
10/09/14 23:33:33 xEg+WO4L
携帯なんぞのカメラに画質なんか期待するなよw

264:名無しさん@線路いっぱい
10/09/14 23:42:28 v/tYG08H
マクロモードがあるなら、それを使ったほうが良いなw

265:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 17:23:40 DPIchbwQ
>>259
幻想的でよろしいですな。
C57が細身の美人ならC59はグラマラスな美人

266:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 20:07:35 f4RAQjic
C57・・・星野ひかる
C59・・・川島和津実 ですかな


267:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 21:41:26 ouzT+J80
どうでもいいが、実車のうんちくばかりで模型の話はほとんど
しないコテが。。。

268:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 22:48:27 4If4NrEu
で、模型の話もせずただ吼えると


どちらも変わらんぞ

269:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 22:49:48 rmBv4aXH
コテが勝手に喚いてる、というわけではない件。

270:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 22:58:53 kWHyKovT
SL買ったら買ったで
何を引かせるかで迷うな・・・

8620デフなし買ったけど、似合いそうなのが35・43系と31系だけ
将来的には門デフ取り付けをやる予定(車番を考えれば論外な改造なんだけどね)
個人的には14系寝台(NHKBS号?)を引かせるのは避けたい

271:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 23:23:09 cIOalG+v
>>270
なぜ61系は無いのかと

272:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 02:18:57 YNzs4vqP
>>270
客車区で入替えさせてもいいし
貨物牽かせてもいい

273:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 12:30:24 FpWq1gyN
引くものがなければ、地元の駅前にかざってみては?


274:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 17:52:43 Zjr4hYX6
>>270
42系か12系+マイテでイベント列車

275:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 22:17:04 v9TC1DKI
>>270
うちはチビロコを黒に塗って「動態保存機」という設定でオハ&オハニ31を引かせている。

なに?この編成だと動力がついていないだろって。後部にディーゼル機関車が補機に付いているw

276:名無しさん@線路いっぱい
10/09/17 00:36:05 Cwbx0Hum
ナンバー外した状態でチョークでナンバー書いて作業員を数体上に載っけて・・・

277:名無しさん@線路いっぱい
10/09/17 00:48:42 0RDAHB1j
それええなw

まあ冗談はおいといて、86なら客車のみならず貨物列車や入れ替えでも全然いける
模型なんだからあんまり肩肘はらずにいろいろやってみればいい

278:270
10/09/17 11:08:59 h2IHcRCJ
手始めに過渡セキ6000を6連で引かせてみました
広 と厚狭駅常備 を綿棒+シンナーで消してから。
なんだかいい雰囲気

279:名無しさん@線路いっぱい
10/09/17 18:15:55 +AcZn3/f
セキ6000やホキとの混成なら布原D51三重連も思い出すね。



280:名無しさん@線路いっぱい
10/09/18 17:16:00 yU3hheiq
D51標準型も重連仕様で1~2年以内に出るだろう。
そうなるとホキ7000も欲しいね。加藤富からは出そうもないかorz

281:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 00:17:54 Cf5Tcc7g
良かったなぁ
ワシらブルトレって言ったら20系だけだからw

282:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 02:30:01 ovod/gtm
とりあえず北海道仕様の充実を望む

283:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 07:47:39 3/mu982F
国鉄時代、前の号から値上げしたんだな

284:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 12:41:05 hLpaYsme
>>283
雑誌スレでやれや

285:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/19 13:47:04 uQY9u3zX
イベントで痛みの少なさそうなC621やC6226で24系でも牽引してくれれば模型業界も
色々セットを出せて面白くなりそうではある。

286:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 14:00:49 F79ciAHw
>>285
C62 1って現役末期ですら痛み激しかったはずだが

287:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 16:21:13 g11YGqYh
コレで底が割れたな<糞コテばか

288:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 16:27:27 BZ0S8PJm
現状梅小路保存だから、充分以上の手入れはしてあるだろう
見た目は最高だがな

289:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/19 17:15:11 V1z5n9OJ
>>286
マジで?んじゃぁ26かなぁ。

290:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 20:34:06 DQ7L+cjK
雨ざらしだけど
他のカマは順番で庫内保存されてるのに(´・ω・) カワイソス

291:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 21:30:31 MRn7//Nn
若いニワカはカマは言うけどクラは言わないね(^ω^)

292:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 21:56:52 xowPxxHs
いい年したオールドファンが顔文字使って若いのを煽るのか

293:名無しさん@線路いっぱい
10/09/19 22:52:50 F79ciAHw
>>292
オールドファンのふりしたニワカだろw
生暖かく見守ってやれw

294:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 09:00:23 JDDTW9gJ
そもそも機関士とかでもないのに、カマとか言って。それこそニワカなわけで。

295:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 16:37:22 WpnY2iK/
電機やDLをカマと呼ぶのには抵抗があるって国鉄マンは多かったらしい

296:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 16:56:57 XqwwcFQH
カマ=ボイラー由来だと思ってたからEL、DLをそう呼ぶのはピンとこない。

297:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 17:01:03 28L5ZyYc
別に一個人に納得してもらわなくても定着してるんだけどね<機関車=カマ

片意地張って誰か得するのかねぇwww

298:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 17:19:56 3qB0art2
EF58は罐と言えなくもないかも


299:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 18:50:49 kx9L2h0w
蟻8620買ったと話したら、知り合いから
「よく完動品を買えたなあ」と驚かれた。
動力の悪い製品が多いって本当?
(うちのは普通程度には動く)

300:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 19:30:39 /nAp73cw
そんな話はないと思うよ。

301:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 20:09:46 mGX0CYyb
有井の蒸機は見た目はともかく走行で不満を感じたことはないですね
牽引力は過剰なぐらいにあるし

C12の集電はやや不安定でしたが、見た目の出来があまりにも壮絶で
絶賛死蔵中なのでまったく気にならない

302:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 01:50:59 aIT3jlQN
少々停車いたします

・・・

303:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 07:04:24 UFnQCc2Q
うちの蟻蒸機は
新品購入の9600はスロー走行で微妙にガタつく。
某中古店ジャンクのC56は完調。スローもよく効く。
多少の当り外れは何にでもあるんでこのくらいなら気にならない。
今のところは火を噴くなんて経験してないし。

304:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 13:34:43 tb3GTGBr
>>299
蟻8620を2両保有
どちらもスルスル走るがボディがバラける

8620は客貨混合列車とかも似合うぞ

305:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 13:54:08 h5yqEjOx
うちの外れはE10くらいですか。
有機はおおむねよく走るけどパックの出力はやや高めにしないと

306:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 13:54:07 6WkF0bur
蟻のD60岩見沢
探してるんだけど定価店でも発見できず
人気あったの?

307:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 14:01:51 azyv/thi
D50/D60は蟻の中でもトップクラスの破綻作だったんで、逆の意味で人気。
仕入れた店も少ないよ。

308:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 14:42:37 QiZPY+cG
>>304
あれ元からキャブの寸法がおかしいみたいできちんとハマってないよねw
うちのも修正しようと思ってバラしたままだorz

309:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 14:52:10 8472sShe
>>307
問題作だけど仕入れた数とかはどの店も変わらんだろ
そんなもん発売前に判る訳でもないし
根拠のない事を言わないように

310:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 15:15:37 LkHo4YB2
今月発売の雑誌に
蟻D50 D60の特集記事が





改めて見ても破綻ぶりが…

311:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 15:19:35 azyv/thi
実際に少なかったよ。
発売が延期になって受注期間も伸びたが、やはり思うように集まらなかった。
9600あたりで山積み入荷していた店でも、ほんの少しだけ。

312:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 15:26:35 wv4FisFn
今になって特集だなんて意味わからん


313:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 15:49:13 h5yqEjOx
筑豊の複々線区間をD50・D60・C55がひっきりなしに走ってたあの時代を再現したい。
しかし肝心な機関車が・・C55は富に期待していいだろう。
意外と華奢なD50・D60を発表されるのはいつの日か。

314:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 17:10:16 Wpg/jE9G
>>313
いくらなんでもD50/D60に華奢という表現はないだろw

「引き締まった」にでもしといたほうが無難

315:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 17:14:50 v7EaL54e
D50は華奢じゃないよな。
どっしり構えた感じでいかにも貨物機ってイメージ。

316:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 17:25:11 h5yqEjOx
いやいや蟻製品見てから実車(写真)見たらこんなにスマートかと!

317:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 18:01:36 wLesMePe
>>316
でも骨太に変わりはないぞ

実車もD51よりゴツく見える程度にはでかい

318:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 18:52:55 XSJ3fxY0
>>314-315
武骨さに弁当箱ってニックネームあったような

319:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 19:42:32 8472sShe
華奢の使い方も変わったもんだ

320:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 20:09:16 0x5SQFN6
>>317
D51より軸距が長いしデフや運転室が大きいから堂々として見える

>>318
実際砂箱や初期の箱型温め器の形状は昔の弁当箱そっくりだねw

321:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 22:14:56 ArGI/ACB
蟻のD52のように、モーターがキャブからはみ出してもいいから、
D50・D60を出してほしいな。

D51・D61が標準とすると、D50・D60は太くて、D52・D62はでかい。

322:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 23:06:03 eZHJxFKn
そういえば昔「涼宮ハルヒは鉄道車両で例えるとD62だな」とあるサイトで言われていたんだが、
どこがどう共通点があるのか今になっても分からないw(ちなみに他のキャラは長門=ED75、みくる=DD53だった)
だれか思い当たる節がある人はいないか?

323:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 23:28:11 ArGI/ACB
ハルヒ=蒸気、長門=電気、みくる=ディーゼルなのか?

ハルヒ=C62、長門=C58、みくる=C56 キョン=D51かD52 古泉=C55かC57とか

324:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 23:36:54 0x5SQFN6
>>322
なぜD62というマイナーネタなのか、そこからして謎だ

325:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 00:10:11 hjeWkNve
そもそも、アニメ絵とはいえ可愛らしく書かれた女性が
力強さが魅力の鉄道車両とどう結びつくのかが分からない

326:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 01:11:44 f6rw5jd8
>>322
ハルヒの理不尽さを重量級機関車の爆走に例えてるような気もするが
それなら影の薄いD62じゃなく函館本線や御殿場線のD52や呉線のC59とか
もういっそ日本を離れてチャレンジャーやビッグボーイ、ペンシィS-1とか…

長門は幸薄そうなイメージと微妙に癖のあるカタチが印象に残るC54
みくるはグラマラスボディを流線型C5343に例えるのを提唱してみる


327:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 01:31:21 aP+D/2DH
アニメネタをいつまでも続けられてもな・・・と、そろそろ警告しておく。

328:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 01:52:37 YzYiLZDH
>>325
日本の旅客用機関車は細いボイラーから女性っぽいのが多くてな。

・・・余談だが、この理由だとC62は貨物機の改造だし、男の娘?

329:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 02:03:28 XfebQ/ae
それではまるで、男の娘というやつがイカツイ、ムキムキの奴が女装してるみたいな例えだなw
ラグビー部の木島みたいな

330:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 02:51:45 grAMPaXE
>>325,328
船は女性名詞というのと同じく機関車も女性名詞だったかと

331:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/22 03:33:08 BD4Em4kO
D62は小鳥さん。

332:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 12:03:12 ioDHHy7+
>>328
そういえばC57など現役の時は貴婦人とか聞いたこともなかったけど
山口線で動態保存運転を始めてから聞くようになった気がするなあ

333:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 12:14:14 LOBCChmo
一応現役時にも言われてたよ。本にも普通に書かれてた。
当時は「これのどこが貴婦人なんだ」と思って見てた。貴婦人自体知らないしw

334:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 13:40:53 i0eXLeVR
ボックス動輪のC57よりも、スポーク動輪のC55の方が美しいと思うのは俺だけか?

335:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 14:29:09 8Y4FPvd+
C55のスポークは水かき付きで蛇足感がある。
スポークだけを見るならC53かなぁ。

336:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 14:47:03 ioDHHy7+
FUKUYAのN完成品上路式転車台はワールドのキット組立かな

337:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 15:04:33 znd3ZoRq
>>332-333
それもまた例によってC57が持てはやされたSLブーム末期以来のネタ
臼井さんだったか、「貴婦人と呼べそうなのがどれだけいたか」とぼやいてたのは

>>334
特に形式入りプレートの原形は上品に見えますな

338:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 16:10:52 7GMcajP0
C55流線型のカバーをC57180にかぶせて欲しい。

339:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 17:52:03 WLKxCnv4
模型より、まずは自分のカバーを何とかするんだな

340:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 21:29:56 IQIBaU6s
俺のチンポは流線形

341:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 22:22:13 8Y4FPvd+
カバーあるなしに関わらず大体流線型かとw

342:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 22:30:44 FwCBh3nF
日本の蒸気機関車をトーマスのキャラに例えたらなんて考えたこと有るけど、ゴードン=C62
くらいしか思いつかん。

343:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 22:35:55 8Y4FPvd+
ゴードンはどっちかってとC59のイメージがあるなぁ。

344:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 23:07:37 YzYiLZDH
自分はC53をゴードンっぽいと思ったな。
高性能の機関車だけど、プライドが高く気難し屋。整備は面倒でいい加減にやるとすぐに故障する所など。
ちなみにトーマスはC11。知名度・汎用性的に主人公のタンク機にちょうどいい。

345:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 23:47:31 WIfvNQIL
このへんの話になるともうついていけないっす…。

346:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 23:53:40 Ow7PW0g0
ロリコンアニメ話されるよりまし

347:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 02:15:35 6Cs3A4XT
原作のきしゃのえほん自体は図書館にはだいたいあるから毛嫌いせず読んでみると良い
昔のイギリスの鉄道についてかなりマニアックに書いてあって
いま読むと目からウロコなことが多い

348:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 06:28:48 MrQl+1zD
トーマスにもD51? モデルのキャラ出てくるよね。ヒロとかいうの。

349:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 08:38:18 CroLsfYk
>>347
毛嫌いはしていないがやっぱり絵本だ。ただ読んで終わってしまった。
顔がついている時点で興味が沸かない。
どうでもいいがヨコハマタイヤを連想してしまう。

350:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 09:33:49 ixsTGBCo
>>343
C59はヘンリーかな?エドワードが8620か9600、ジェームズがC57、トーマスがC11、パーシーがC12、
ドナルド&ダグラスがD51かD52かな?でゴードンがC62。


ダックが該当ないんだよなw
敢えて言うなら大型タンク機繋がりでE10かな?用途が全く合わないけど。

351:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 11:36:18 33NJ0sOX
>>350
スチームトラムのトビーも該当ないよな。(そもそも日本にスチームトラムが…)

余談だが、なぜにトミックスは作りやすそうなトビーの模型を出してくれないんだろ?
(形状が四角いのでモーターが入れやすい、動輪がカバーに覆われているのでロッドは省略できるなど。)
路面軌道用のパーツも存在するのに・・・

352:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 15:43:50 2AbhLKPX
>>351
蒸気客車なかったっけ?確か今度新しくできる博物館にC6217と一緒に入るとかどうとか

353:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 16:07:56 xm+k726/
>>352

キハ6400ですね
明治村に静態保存されていたやつ

URLリンク(jr-central.co.jp)


354:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 17:15:44 SCXbIKYO
スチームトラム風のディーゼル機関車なら現役だし、
チビロコの現行品が(以下略

エドワードは6200、トーマスはB6だと思う。


355:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 20:10:21 33NJ0sOX
>>353
キハ6400っていうと、うちの持っている図鑑にいい加減な情報がのってたな。

全長約20m、総重量・出力・製造年「データなし」

おい、明治村に保存されているんだからそれくらい調べりゃわかるだろw
大体、こいつの全長は15.2mなんだが…(挿絵も16.2mのキハ41000よりちょっと短いし)


356:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 21:21:13 wN4jwL6t
>348
トミックスがD51作るフラグだなw

357:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 21:27:37 bs81BnhJ
>>356
もちろんトーマスシリーズに
合わせたスケールで登場です

358:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/23 22:26:22 O2ji6CJ2
そうか、トミックスからTT9のD51が販売されるのか。

359:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 22:29:51 jtqnxHft
>>355
学研の「機関車・電車」だっけ。
「約20m」には俺も子供心に
「そりゃ、四捨五入すれば間違っちゃいないけどさぁ・・・」と思ったなw

360:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 23:34:17 33NJ0sOX
>>359
たぶんそれだ。
鉄道模型でちょうど自分がやりたい時代の車両がそろっているありがたい図鑑。
うちは電車やコンテナ車が(模型的な意味で)あまり好きではないんだが、
今の図鑑はそれしか載ってないんだよな・・・
(この本の中でも「これから電車はどんどん増えていくでしょう」と予想されている。そのとおりだった。)

361:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 00:19:18 uS1BVMWx
>>359-360
それも良いが80年代に出た「客車・貨車」の濃さは尋常じゃなかったな
全盛期の20系や展望車時代の客車特急のページが妙に熱の入ったものだし
色々な形式があった時代の貨車をしっかり網羅してた

362:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/24 00:21:36 fHShRMGL
>>361
あー、それ実家にある多分ある!
機関車と併せて必死に読んだな・・・

363:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 01:21:32 TCAJKG00
>>351
日本のスチームトラムと言えば熱海の雨宮とか
調べれば結構あるんだけどね

>>352
あれは蒸気動車だからまた違うもの

364:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 01:29:35 Rp5sM3u4
>>361
学研が鉄道模型やってた時期だからな
イラストが多かったけど旧客の詳しさとかどう見ても小学生向きじゃないだろみたいなw
当時の図鑑の写真も今となっては貴重だな

365:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 02:33:24 jKNuSVLx
それにひきかえ、最近の図鑑の内容の薄さといったら・・・
既に鉄道単体じゃ成り立たなくて、船とか車とかとセット orz

366:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 09:45:08 d1Z8sxyT
>>365
乗っている比率も「電車>気動車>(越えられない壁)>機関車や貨車・客車」だものなぁ…

ひどい図鑑になると鉄道車両のことを「電車」と呼ぶものだと思っているのがあるしw
(「でんしゃ」に気動車や機関車がのっている)…せめて「列車」にしろよ。

367:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 12:41:12 K2e2tYpU
>>361-362 >>364
国鉄末期にあれだけの濃い客車・貨車の入門書は例がなかったと思う
展望車の歴史は勿論事業用車にも項割いてたからその手の車両に嵌ってしまった

368:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 17:25:48 F1p6gYZX
>>366
TVのクイズ番組でもTrainの和訳の正解が電車だしな

369:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 19:36:28 TQrEH3Sm
>368
「電車」を英語でなんと言うでしょうか?
1.Electriccar 2.Train 3.Electric Multiple Unit

個人的には3が正解だと思いたい。

ちなみに宝塚の「電車館」健在の頃は
「Tramcar Museum」という表記があったなぁ。鉄道線の京都線ディスってんのか!



370:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 19:43:14 cGUh4zsb
>>369
そいつは元京阪の外様ですから・・・

371:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 20:01:01 TQrEH3Sm
>370
反応どうも。しかし幾ら軌道だからといって920とか2000あたりをTramcarと言い切るのは
無理ありすぎw

で、口直しに蒸機の話に戻すけど、
「SL」って言い方しなくなったのっていつ頃かしら?
マスコミは兎も角、趣味界だとかなり前から使わなくなったよね。


372:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 20:29:34 t0OgHqgM
>>371
JR各車共に、列車名には「SL」を付けたがるけど

373:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 20:44:24 jKNuSVLx
外国じゃ全く通じない和製語なので
恥ずかしくなってやめたんじゃね?

374:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 21:01:24 EMnNRx+I
あまりにも広まりすぎた語だから素人くさく見られるのを嫌がってるだけだろw
んでカッコつけてるつもりで蒸機などと略す

375:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 21:30:34 4JYu9VFO
蒸機はSLブームよりずっと前から使われているので別に普通だ。

376:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 23:33:25 d1Z8sxyT
ウィキペディアの英語版で見たら「Steam engine」っていう言い方の方が自然みたいだな。
ちなみに余談だが、機関車トーマスの原語での表記は「Thomas the tank engine(タンク機関車トーマス)」。

377:名無しさん@線路いっぱい
10/09/24 23:34:34 SMQf22Mi
>>371
90年代半ば以降の国鉄蒸機再評価でも執筆した面子が「SL」表記を嫌ったからな
(それで有名になったS氏もT氏もSLブーム前からのマニアだから当然ではあるが)

最近もネットや出版物でSLブーム初期までの写真を公表する人はあまり使わんし

378:So What? ◆SoWhatIUjM
10/09/24 23:37:51 nXw6Hn2P
エスエスエスエル

379:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 00:55:59 G3c6/f6X
嗚呼~SL~ SL~♪


380:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 02:35:33 wdhiuYcy
>>376
手元の最新版のグラハムファリッシュのカタログだと、蒸機の部のタイトルが
Steam Locomotivesになってるな。説明文中にも普通に使われているし。

米語のSwitcherが英語だとShunterになり、オーストラリア英語だとYard Pilot
という言い方をする場合もある。さらにペンシルバニア鉄道社内だとShifterに
なったりとか。
一口に英語といっても、場所とか時代、企業とかで結構差異があるんじゃ
ないかな。いずれにせよ、SLという略し方は見たことがないけど。

381:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 02:56:48 XaKmE6NY
略語としてはELもDLもないし、ECではなくてEMU、DCではなくてDMU、それだけのことでしょ

382:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 04:18:45 cClOBHhG
>>380
英語と植民地語と流刑地語は違う言葉ですよw

さらに英語のなかにも階層によって異なった言葉があるわけで

383:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 09:21:06 wdhiuYcy
>>382
ロンドンの下町じゃスラングが酷くて、隣町同士でも意思の疎通がうまくいかない時が
あるらしいなw

384:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 14:27:30 Wvc/zpyq
>>376
もう一度調べ直したら「engine」以外に「Locomotive」もあるみたいだな。
(どういう使い分けなんだろ?)
最初の「スチームエンジン」はある鉄道の保有車両についての所のデータで、
ディーゼル機関車と区分けされている表記だった。

>>380
「鉄道」って単語もつづりが英米で違い「railway」「railroad」なんだよな。
トーマスも本来は英国の絵本なので原題が「The 『railway』 series」なのに、
映画版はアメリカ製作なので「THOMAS and The Magic 『Railroad』」になっている。

385:名無しさん@線路いっぱい
10/09/26 00:29:56 uX8eLJYB
鉄道の発祥は大英帝国であり
植民地なぞしょせんは真似事ですからw


とかまあ歴史的経緯とかいろいろあるわけで

386:名無しさん@線路いっぱい
10/09/26 15:56:07 Vflfg65h

   ???????  ???????????????????
 ????   ??????????? ????● ????
??? ????●????????  ????● ????
??? ????●???????  ????● ????
??? ????●??????? ????● ????
 ????   ????????????● ????
   ???????  ???????● ??????????

387:名無しさん@線路いっぱい
10/09/26 23:13:47 Fiuu0zOV
サムホンサのC56って説明書は付いてないですよね?

388:名無しさん@線路いっぱい
10/09/26 23:25:59 2CxY0qOG
俺のには付いていないけど
自分でなくしたのかと思ってた。

389:名無しさん@線路いっぱい
10/09/26 23:42:51 Fiuu0zOV
>>388
中古で買ったやつに付いてなかったから気になって
オクの出品のをチェックしているけど、付いてるのをまだ見たことない。
やはり最初から付いてないのでは?

390:名無しさん@線路いっぱい
10/09/27 00:51:39 cZoaF+Jx
一台一台がハンドメイドなのである程度の個体差は仕方がないが
↓はライト、煙突、ドームが一直線になっていないようだ。

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

391:名無しさん@線路いっぱい
10/09/27 01:38:12 /5IUaBDw
まあそんなもんだw
気に入らなきゃシンナープール→ガスコンロ→修正再組立だな

392:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 07:13:26 cDRDzbZh
憧れのトレインショップ・・

393:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 20:04:50 RwdJvkPe
リアルラインに期待した時期も
あったなあ

394:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 20:32:43 wdqSBl5m
期待が大きかっただけに落差が・・・
まぁ、その後の流れを見れば、いい当て馬にはなったよ。

395:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 21:35:06 6KMQ2ey3
そういえば、トーマスみたいに英国蒸機は派手な色のが多いけど、
煙室扉(トーマスたちの顔がある部分)だけは黒いままなのはなぜ?
英国はディーゼル機の前面を黄色に統一したぐらいなのに・・・
(逆に日本でも入れ替え用の奴は虎縞顔になっているけど、これはまあわかる。)

396:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 21:46:23 RBTFkBj9
時流のせいか、電子タバコが各種発売されていますが、発煙装置としてサイズ的にワールドの蒸気なら
入りそうではあるものの、あれってどうなんだろう? 煙の正体は水蒸気人のことだが、模型に匂いがつ
くのは嫌だし、メンテナンス性とか……。
持っている人、います?

397:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 21:53:28 5/UIw5+c
前にも話題になってなそれw



匂いはまずつかないな

一番問題なのはカマへの収め方なのかなやっぱり
あと電源の供給方法か

398:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 22:00:26 9vCSku6t
スーハースーハーする小さいオッサンが要るのでわ?

399:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 22:24:55 7Zps7SQg
発想の転換をしろ 加熱して煙を出すんじゃない
常温で気化する物体をやればNサイズでもモクモクカッコいいぞ。
前にドライアイスで試したら妙にリアル
30秒しか持たないけどw


400:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 23:37:53 mc7kQ29x
>>395
確かディーゼル機の前面が警戒色の黄色に統一されたのは、蒸機全廃の頃
じゃなかったかな。それまでは全面もボディと同色だったりした。蒸機の前面が
黒いのは日本の蒸機が黒いのと同じで、汚れが目立たないようにするためだと
思う。

蒸機がまだたくさん残っていた頃に前面警戒色が採用されていたら、煙室扉も
黄色になったかも。

401:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 23:47:00 flYnp1zE
>>399
水蒸気と言っても、加熱じゃなくてミスト噴霧らしいですよ?

402:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 23:58:57 0bNLkG/X
ドイツ蒸気もEp.Iのカラフルな王立鉄道時代は煙室扉や煙室周りが基本的に黒だね

WW II前のドイツの流線型蒸機は正面も車体色と同じだったけど
英国蒸機は流線型機も正面が黒が多いような

403:名無しさん@線路いっぱい
10/09/29 00:17:06 2oWp3PEB
>>402
LNERのClass A4は前面が黒だけど、LMSのPrincess Coronation Classは車体色と
同じだね。サイドのラインも前面まで周りこんでるし。でも、こういうのは少数派かな。


404:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/29 01:16:41 azGBcUPo
>>395
煙室は300度以上の燃焼ガスが当たるから焼けるんですわ。
ボイラー自体は200度前後だから焼けにくいんだけど。

405:名無しさん@線路いっぱい
10/09/29 02:22:20 Ad2uEuBl
煙管掃除とかしたらススが大量に出るから汚れるでしょうし
そのための煙室扉ですし

406:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 09:20:32 rcJnFSS0
「トーマス」って書きたいだけのおっさんがいるよなこのスレ。
トーマスたちの顔の部分とかwいちいちトーマス出す必要ないのに。
車の話してるのに、カーズのキャラクター語られたら、普通ひくよな。


407:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 09:34:18 Rdu71skb
そんな丸2日前の過去の出来事をageて書かれても。

408:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 09:47:11 V69SiCaY
モデル機たちが黒いから黒いだけだしな

409:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 15:40:55 k8OquWk1
カトーのデコイチが出るまではずっとこんな流れなんかな (´・ω・)…

410:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 20:55:42 zZyC21av
ヘッドライト交換用のチップLEDを2個完成させるのに3個をつぶしてしまった・・・
(1個はC59に組み込んで活躍中)
ハンダヅケって素質があるんだろか

411:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 21:19:53 bmCHY4t+
ちゃんと金属板の上で半田付けしてるよなw

412:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 21:26:57 AaB1MQuK
そういや過渡のD51ってコアレスモーターらしいが、富のN1000-CLで運転したらマズいのかな

413:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 21:35:52 6T3B7XmX
コアレス普通に使ってるけど何ともない

414:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 22:01:37 L3TPjSjT
>>410
素質より練習の要素が大きいと思う。
はじめは簡単な電子工作でもよく失敗するもんだ。
あとチップLEDだって安いし、たまの工作なら5個中2個成功すれば十分では。

415:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 22:11:47 m2rzlDPU
>>412
ケアレスミスしなきゃ大丈夫

416:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 23:32:59 ET9CGzF9
>>306

実店舗・ネット併売してる店でも出てるぞ。
よく探しなよ。


417:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 17:47:07 pD41mo5M
>>410
チップより、3㍉砲弾型の方が楽では?

418:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 18:30:58 alW2kAVy
ライト本体に仕掛けたかったんじゃないの。
天のC59みたいに。

419:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 18:47:09 oTsFWYR/
>417
>418
チップLEDの直視できないぐらいの光量が魅力だったのよ
当時持ってた砲弾型LEDは黄色だけで、光量はチップに劣っていた

420:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 19:25:48 DwOLQV8o
直視できない光量の蒸機って
違和感ない?

421:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 20:15:02 oTsFWYR/
>420 今回のはマイクロの旧C59だけど、導光材の構造の関係で
よっぽどの光量を与えてやらないと、光はぼやっと見えるだけだった。
ライト本体ではなく、あくまでデフォルトのムギ球の交換程度の取り付け位置

422:名無しさん@線路いっぱい
10/10/02 06:48:30 pLFQi8V6
昔は今よりずっと街灯とか少なくて
特に田舎なんかだと汽車のヘッドランプはものすごく明るく思えた

423:名無しさん@線路いっぱい
10/10/02 08:31:46 bRBbBrIn
俺のまわりでは逆で、
ポワーっと点いてるのかどうかわからない程度だった。
めったに点いてなけったけど。

424:名無しさん@線路いっぱい
10/10/02 15:40:01 CYSrMC02
ヘッドランプは英国だと「どうせライトに照らされた所でブレーキかけてもまにあわねーじゃん。」と割り切り、
蒸気機関車は最後のBRクラス9Fまで装着なしという潔すぎるのがすごい。

ただし、列車が来るのを知らせるため、ちっこいランプみたいなのはつけたようだが。

425:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 17:24:31 tB+b+QTc
まあ蒸機は運転台があの位置でボイラーの横からしか見えないから
たとえ日中でも視界は酷いからね

426:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 18:02:20 O3XeGEBI
てかもともと鉄道車両の前照灯は乗務員のためのものじゃない
光が届く範囲に見えてからブレーキかけてもどうせ止まれないから
法定の停止距離が400mだっけ?そこに十分な照度で届くほどって探照灯でもつけるのかと
あくまで「踏切にいる人から列車接近が確認できる」ためのもので
250W化もより遠距離から視認してもらう為

427:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/03 18:12:38 u9eRXUCx
なので「前照灯」ではなく「前部標識灯」なんだったりだ。

428:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 19:34:32 e6EUaSKA
SLが走っていた頃の国鉄って、普段日中は点けてなかった。

429:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 19:38:56 dHF2Cgj4
それはこの界隈では常識じゃないw
復活運転では何故か日中でも点けてるな

430:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 20:56:26 nD7hKkWr
20年ほど前から日中でも視認のためにライト付けるようになったね。

431:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 21:20:51 yFyW6oqJ
昔はトンネルとか出て消し忘れてると「昼行灯」って怒られたんだよ

432:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 22:39:53 1bFju6b+
>>426
こういう小話思い出すな。

江戸時代、ある盲人の琵琶法師が宴会で演奏をやった後、帰ろうとしたらすっかり遅くなった。
家人に話を聞くと「月も星もない真っ暗」というので、琵琶法師は提灯を借りたいといった。
家人「でも、あなたは提灯があっても見えないのでは?」
法師「目の見える人が私に気づかないでぶつかると悪いでしょ。」

ちなみに自転車のライトもこの為についているんだと。

433:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 22:55:08 nD7hKkWr
しかしそういう意図を理解してない夜間非点灯の自転車の多いこと。
何度轢きそうになったことか。

434:名無しさん@線路いっぱい
10/10/04 00:58:58 XsxgJ+yu
>>433
最近は自動点灯ってのもあるみたいだけどね。
ダイナモもガーガーうるさくないし、ペダルも重くならないやつもあるし。

435:名無しさん@線路いっぱい
10/10/04 02:42:30 BZ+k3+sA
>>434
スポーク発電とか、結構軽いらしいね。
もう新しく発売する自転車は暗いところで自動点灯するくらいで良いと思うんだけどな。

436:名無しさん@線路いっぱい
10/10/04 09:29:42 4QWaorPg
>>433
車もそうだよ、トンネルに入っても、自分は見えるから点けないっての。
後続車の視認性まで頭が回らないらしい。

437:名無しさん@線路いっぱい
10/10/04 22:23:26 1uPonchx
日本じゃ夕方遅い時間まで車のライトを点灯させない奴が多いけど、外国人から見ると
信じられないことみたいだな。
多くの国ではちょっとでも暗くなるとライトつけて「ここにいるぞ~」ってアピールしとかないと
ぶつけられるらしいw

438:名無しさん@線路いっぱい
10/10/04 23:09:21 9vG0vqtl
DD54は蒸気と親和性が高いので今週末買ってくる

439:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 01:00:47 +bG1qgo9
神様、カーソルキーかpg up/pg dnキー使って下さい……。


440:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 11:32:51 7SwK2rnw
このスレは「神信者の会」ではありません。


441:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 16:01:52 Bh+AiQ9u
悲運の54という意味でも山陰北近畿という意味でも

442:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 16:46:40 E/ai3W/W
機関車入門?か何かで
C57と重連しているカラー写真が印象的だった。
つうかDD54はそれしか印象ない。

443:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 17:20:40 O882rC/z
蒸機とDD54の親和性は良いんだけど、
蒸機ファンとDD54の親和性は悪かったりw

曰く「前補機で邪魔スンナ!」

444:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 18:04:02 ajDVlUj9
故障で蒸機が救援ってのも多々あったんだろうな

445:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 18:12:29 FQd7Sb7J
>>444
DD54を狙おうと構えていたら故障でC57がやってきて
喜んで良いのか悪いのか微妙な気持ちになったって話を聞いたことがある

446:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 19:26:44 c4sXZ6j5
DD54はそれほど蒸機ファンに憎まれてはいなかったと思う

447:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 20:24:48 Bh+AiQ9u
蒸機を駆逐するほどの力がなくそれどころか同情されたから

448:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 21:19:40 +br5QR7V
トーマスでもそういうのあったな、
蒸気機関車にも丁寧に接するディーゼル機がいたんだが、こいつの型は欠陥機ですぐに引退。

・・・ソドー島に来たのもひょっとして保存用だったんじゃ…って気がする。

449:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 21:44:51 hJh8ei1K
またトーマスかよ…

450:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 21:46:47 693W0pcX
トーマスはそろそろ他スレでやってくれよw

451:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 22:10:04 Uv4b67dj
>>438 DD54は蒸気と親和性
C54とDD54は別の意味で親和性(類似性か?)があるな

452:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 22:26:34 FQd7Sb7J
>>451
共に最初は地方路線の花形、そして最後の舞台は但馬地区だったからな
(強度的な面でトラブル起こしたのも同じだけど…)

453:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 16:07:06 YNTuMoMy
でもED54はなんか違うんだよな。

あれNで製品化するメーカーありゃ神だと思う。
Ae4/7の改造でというのもそもそも潰しても惜しくないNのマスプロダクツモデルないしなぁ。
HOでもAe4/7のプラ製ははリリプットがやっと今世紀になって出した位だし。
リリプットのHOのAe4/7切継細工でED54作ったやつっているんだろうか?

454:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 21:44:06 VyAK5F8C
つ「ムサシノモデル」

455:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 21:48:10 s4/DSPqR
ここは蒸機スレ

456:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 23:06:41 mIFmo8vL
それもNゲージのな。

457:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 23:34:50 ygkfQZ5f
20系が再販するがC61があればさくらやはやぶさにしたい所だ。
C61って印象把握がかなり難しそう。



458:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 01:40:13 FDPS/1HL
>>456
NでもED54のブラス完成品が出てた件

459:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 02:17:14 m/er+6VA
>>458 が「それも~のな」の意味を、理解できていない可能性が指摘される件


460:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/07 02:49:21 wGcec2XS
54つながりでC54が出てたらよかったのに。

461:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 03:26:52 FDPS/1HL
>>459
おまいがムサシノがNでED54を出してたのを知らないのを責めはしないよ

462:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 04:19:51 5/i/Exoa
スロ54なら蒸機時代にもぴったり♪
キハ54はC11と共演できるな。

463:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 06:17:11 m/er+6VA
>>461
可能性が証明された件。


464:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 07:29:49 U8L6WRUC
54絡みの話はトラブルの元

465:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 10:22:15 CZFEL6zQ
>>464
非電化スレ共々耐性が低いみたいだから仕方ない

466:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/07 10:32:23 8KNdidZg
国鉄の伝統か。

467:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 11:41:03 IHpz2gG/
以下過渡のD51 498が出るまでループ

468:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/07 13:23:24 8KNdidZg
ループと言えばループ線。

でも国内のはなぁ・・・
碓氷峠がループ線で建設されてれば良かったのに。

469:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 14:11:12 RI8HMXqH
>>468
ループ線案でもひどい煙害→電化になったと思うぞ…


ああ、ワールドで見た目が面白いアプト蒸機の模型出してほしいところだ

470:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/07 16:30:42 8KNdidZg
>>469
時代的にトンネルをなるべく短く作ったと思うんだ。
でも戦後すぐに上越線と同じ運命かな・・・

471:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 17:07:07 RI8HMXqH
>>469
明治19年の入山ループ線案と入山スイッチバック案では1000m級のトンネルがあるし
明治23年の入山緩勾配線案(Ωカーブ)では想定した縦断面図の時点でR200の曲線が続出、
図に記入されてる元地形も見事な鋸歯状になってる辺りからして凄まじい線形だから
路線延長がアプト線の3倍近いこと含め相当煙害に苦しめられそうだ。

勾配線用機関車を開発したりするには絶好の路線になりそうではあるけど
(この区間限定ならマレー式が向いてそうな気がする)

472:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 17:08:15 RI8HMXqH
アンカミス
>>470だった

473:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 19:18:43 7IWHoMSh
そろそろD51 498の試作品は出ないのかな

474:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 21:36:54 tZuyNRDS
>>469
以前、英国唯一のアプトの保存鉄道(スノードン登山鉄道)を見た事あるが、
あそこは山頂までトンネルがほとんどないので蒸気機関車でも大丈夫らしい。

・・・日本だとそんないいところないよな。

ちなみにこのスノードン登山鉄道、開業初日に事故やって乗客一人が死亡、
機関車大破という嫌な出だしから始まっているが、それ以後ほぼ無事故だと。

475:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/08 00:26:25 fyrQ8Dpb
>>471
えええ、明治19年でそれか・・・
結局電化だなぁ(´・ω・`)ショボーン

476:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 00:41:35 rBGLasGB
ルートがいくらでも長くなって良いって言うのだったら、極力トンネル掘らずに建設することも可能なんだけどね。

477:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 05:03:27 zVqoIdYZ
>>476
横軽間に半日かかるようだと実用的じゃなくなる

478:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 17:15:42 rBGLasGB
>>477
結局はそういうことなんだよね。

479:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 18:21:24 OMA2KFdM
>>473
最近過渡暦起きないな
それはそれで困るんだがww

480:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 18:30:59 Sgh7LAtU
困ることは何もないと思うけど。
予告より前に出て売切れちゃうのなら別だが。

481:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 19:09:17 7mmRBC52
久しぶりに過渡暦発動したみたいだよ。DD51だけど。
C57+ばん物以来か


482:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 20:36:53 tSn992rO
>>475
電化の場合、煙の問題がない以外に時間のロスも抑えられるのが大きいよな。
アプト式なら速度はさほど変わらないんだが、途中で給水しないまま頂上まで直行できるのは大きい。

483:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 21:27:02 2Mrzw2vp
さりげなく画像で入手報告して週末はDD54の比較かな?ワクワク

484:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 23:16:16 aFakQu63
D51 498の試作品掲載北ね

485:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 23:26:36 c0cgtIQs
ほんとだw
ガセかと思ったのにw

486:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 01:30:50 5J8gBQEZ
イマイチ盛り上がりに欠けるなw
祭りはホビーショーのタイミングかね。

487:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 03:27:46 rn4hxtui
>>484
キャブが前のめりになってる気がするけど、やっぱ下回りの配管はすげぇね

488:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 12:56:35 R/xVSNfF
D51 498、フランジが低いね。全体的な見映えはすごくD51だけど、大丈夫かな。

489:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 15:52:44 eEbRr2cW
D51試作品、フレームの存在を感じるな。期待大!

490:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 16:12:04 cvdj8Ue4
キャブ内スッキリなのがうれしい、
ちょっとしたキャブ内ディティールもつくのか。


491:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 18:28:45 2L1zF0ug
D51の先輪ってスポークじゃないのか?

492:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 19:07:33 PD4QU0Fv
先輪は間に合わせでしょ従輪とテンダー台車がスポークになってるといいな
速度計用のリンクも途中までだけど再現されてるな。
カトーは試作の修正をきっちりやるから傾きや歪みは心配ないでしょ

493:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 20:22:59 to9iNBfs
C62の時も、試作時の先輪は流用でスポークついてたね。今回は逆にC62の先輪を流用か。
CADではスポークが抜けていない先輪だったけど、富がC57でスポークが抜けた先輪を
採用したこと考えると、過渡もそろそろスポーク抜けた先輪を採用してほしいものだなぁ


494:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 20:28:23 D2S69CT1
ASSY表に載ってる動力ユニットの絵を見た感じだと
旧製品と同じで第2・3動輪がギヤ駆動みたいだね
C62のようなノッキングの心配はなさそうだ

495:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 20:49:21 y2ABrcN9
>>491
戦時形の一部はプレートだったりするけど今回はとりあえずでしょ

496:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 20:50:38 as+zId6l
しかし今回も前カプラーがダミーっぽいのは残念だな
若しかしたら改善されるかもしれんが

497:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 20:57:54 y2ABrcN9
>>496
498ならまず単機だから別によくね?
ロマン銀河鉄道の初回の返しでも再現するのか?

498:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 22:29:01 10XyL0VJ
ちっと先輪デカすぎな気ガス
D51-498

499:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 23:41:36 PD4QU0Fv
D51499


500:名無しさん@線路いっぱい
10/10/09 23:44:55 PD4QU0Fv
重連用カプラー付属だよ。スノープラウが付いてくるけど

501:名無しさん@線路いっぱい
10/10/10 05:56:11 ucT5hnWm
従台車まわりの構造はどうなってるんだろう、これ
ASSYの図を見ると首が振れるように見えるけど、試作写真だと左右に首が
振れるようには見えないし、登り勾配に入る時につかえそうにも見える

でもKATOがそんなヘマするわけないからこれで支障なく走れるのだろうけど
どういう作りになってるんだろう

502:名無しさん@線路いっぱい
10/10/10 09:39:49 jpMqCg/O
普通に天や世界と同じでしょう。

503:名無しさん@線路いっぱい
10/10/10 18:49:11 4WkkNdR0
実物の従台車の上枠は主台枠に固定、KATO旧製品は振り幅を稼ぐのに
上枠まで振る様にしていた。
今回のKATO製品は従台車枠と上枠を分離して表現している。
本来は上枠と台車の間には擦り板があるがそれは表現していない。
天や世界も同じ

504:501
10/10/10 22:30:22 ucT5hnWm
>502-503
なるほど、理解しました
どうしても長年見てきたKATOのD51の構造が念頭にあったので…

505:名無しさん@線路いっぱい
10/10/11 01:17:18 h0tZIphl
>>504
実物が間違(ry

506:名無しさん@線路いっぱい
10/10/11 09:33:20 etgfAyf0
>>505
まあ、それを言うと蒸気機関車以外のボギー台車の車両も本物と違って台車に連結器ついているんだよな。
(旧式電気機関車なんかには本物もそういうつき方のもあるが)

507:名無しさん@線路いっぱい
10/10/11 19:02:57 9Y+zMtMf
西井

508:名無しさん@線路いっぱい
10/10/11 19:15:30 9Y+zMtMf
スマン 誤爆です

509:名無しさん@線路いっぱい
10/10/11 21:27:34 h0tZIphl
>>506
まあ100パー実物を再現するのは無理だしNゲージは余計妥協しなくちゃだ罠


510:名無しさん@線路いっぱい
10/10/13 22:43:20 bsyemDZR
とりあえず明日からの試作品画像が楽しみ

511:名無しさん@線路いっぱい
10/10/13 23:15:19 WiPIbsON
試作画像で今頃気が付いたが、ボイラーと台枠の間が抜けてるのね。すごいな。

512:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 00:39:41 GxHV/VVh
>>511
まあ最近の普通の仕様ではあるけどね。
新C62とか富C57とか、RLのD51とか。
C58はずっと前からやってたけど。

513:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 01:36:38 PlccCbOW
>>511
あそこが抜けてるとやっぱり雰囲気違うよなあ

514:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 15:58:03 DsZTLhfv
んぎ氏のツイートに画像きたよ

515:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 16:02:11 T8bskT/e
ドームのライン、固いね。蟻っぽい。

516:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 19:07:28 RoxXFRTG
盛るのは大変だけど削って直せる分には良いんじゃね?
「好み」が入ってくるからいろいろうるさいよねw

517:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 19:18:55 AGHRg3N/
富からC571が来るらしいが終焉装置つきだって。
フツーのC57はいつ来るのだろうか。 

518:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 19:26:02 LKV4Ak+o
ひどい装置だな
C57シリーズ終わっちゃいそう

519:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 20:20:44 GxHV/VVh
>>515
この写真の角度だけでしかわからないけど、確かに一見して変だ。
RLを参考にしてほしかった。

実際どうなのか幕張に見に行ってみるか...。

520:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 20:33:02 KvBix2i0
ここに画像来てるよ
旧D51がTT9に見える
URLリンク(ameblo.jp)

521:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 20:45:07 9uCdF1Co
>>520
ドラえも~ん!
D51がデカすぎだよぉ!

しょうがないなぁ…
スモールライトっ

ついでに今風にしといたよ

522:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 21:03:10 FmpHduql
KATOが終わるという意味で終焉装置なんでしょ。

523:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 21:49:03 PlccCbOW
Nでシリンダー尻棒付きってスゲェな

524:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 21:59:30 G9qK0KDq
>>522
このD51を見る限り終焉はかなり先のような気が・・・

525:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 22:02:31 1Bt4viAW
蝋燭は燃え尽きる寸前にひときわ明るく輝くのです

526:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 22:21:58 C/7DH96W
キャンドルなんとかって言う人、変だな。

527:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 22:29:32 giSW4keb
相手が7年ぶり2回目ですから

528:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 23:21:00 oQdMOYJA
過渡のD51も富C57も復活蒸気で特定機だな。

C61も含めて、8620、C56、C58、C10、C12も出してほしい。
※C11については、過渡は新規で。

529:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 23:23:41 1Bt4viAW
丸瀬布の雨宮21号も忘れるな

530:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 23:29:28 JnnSJLxO
C53、C54、C59はまだかね

531:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 00:07:37 GUSO2BfT
富でC55を出して欲しいな。そうするとワールドかキングスでC51/C53/C54の
コンバージョンキット出してくれるかも知れないし。
でも今は動輪の水かきに文句言う奴いるだろうから無理かねぇ・・・


532:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 00:14:11 YHY1VpwA
キボンヌ祭りにはまだ早い

533:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 00:40:36 EnuGjvy+
富C57は集煙装置付か…
こりゃパスだな。

534:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 00:45:45 +8ArQ0F5
つーか、すげえ値段だな。18,690円か



535:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 01:10:54 VeWjbWTh
>534
過渡D51か、富C57のどっちだよ……。

536:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 01:13:34 HNkGHa1P
HOの電気釜が買えそうな値段だ

537:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 01:28:00 wTLsXJiP
山口くん、\18690ならいらないや

538:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 01:33:44 YHY1VpwA
この出来で18000円なら安いな
実勢13000円台だし

539:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 01:55:03 BRg9QNyT
C62(過渡)をお手本に富は素晴らしいC57を世に出したが、過渡はC57をお手本にC62と同じ価格でD51を世に出そうとしてる。
そんな感じの出来ばえですね。
URLリンク(www.asahi.com)

540:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 02:08:06 h7TwyasX
>>534
初期の世界のキットが買えるような

541:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 02:11:32 YHY1VpwA
とりあえず2両予約完了

542:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 02:28:40 BDzinuGL
>>520
TT9をナメてはいけねー
本物の1/120スケールと比較すると旧D51ですら、大人とコドモぐらい大きさ違うw

543:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 04:09:03 C86Mn+zy
C571がC57135より約2,500円の価格アップとは、最近の富もインフレ気味だな。
値段高騰の原因は、まさかあの不格好な集煙装置のせいじゃないだろうな?
あれがない普通の煙突タイプなら、購入を考えないでもなかったんだが。
「やまぐち号」=集煙装置付のイメージが強いんで仕方がないのかもしれないがねぇ…

544:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 04:12:10 HNkGHa1P
あの終焉装置がいいんだろうが

545:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 07:59:53 +8ArQ0F5
>>543
集煙装置と、あと金帯なんかの特別塗装の分なんじゃないだろうか。
しかし過渡のD51498は飾り塗装入れてもC62と同価格だからなぁ。

URLリンク(www.asahi.com)
これと比較して1.6倍という価格差が納得できるかどうかは微妙かも。

過渡のD51は、ライト非点灯状態でもヘッドライトが銀色に輝いてるのがいいね。
498は常時点灯だからあんまり関係ないけど、一般型だと非点灯で走らせても
かっこいいかもなぁ... ライトスイッチ無いらしいけど




546:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 08:47:59 XhAam5xU
今回あのライトスイッチないんか
いつも通りわが道を行ってる蟻はさて置くとしても富もスイッチ有で追随したし
これからの新設計はアレがスタンダードになると思ったのに意外だなあ

547:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 08:49:43 opdGBzkW
D51498は近年仕様だから、やはり、あの艶になるんだろうか
ちょっとビミョー(;´∩`)

548:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 09:45:50 +8ArQ0F5
まぁあのスイッチもなめくじとかギースルとかくるくるぱーとか考えると破綻するし

そういや、railwaysのブログだと、わざわざ「DCCはテンダーに搭載する仕様です」なんて
書いてあるが、最初からDCC搭載を考慮してあるんだろうか.. それならライトスイッチ無し
というのもなんとなく納得できるのだが



549:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 10:03:13 VrQdTVcq
96もC62も構造だけ見ればテンダー搭載が考慮されてるから
それと同様では。
ライトスイッチは、んぎ氏の写真を見ると、
動力機構の変更でスペースがなくなったんだと思う。

550:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 10:22:12 +8ArQ0F5
>>549
んぎ氏の写真見てきた。
モーターに向かう配線と車体ダイキャストが簡単に絶縁できる構造になってるね。
さらにモーター押さえの上には、まるでここに配線を挟んでください、と言わんばかりの突起が...

さすがにそこまで想定してのことではないかもしれないが、この構造なら案外DCC化しやすいかも。


551:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 13:16:59 gSn2KdzX
>>545
納得できるも何も過渡のはD51であってC57ではないのだから
受け入れるしかないだろ

552:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/15 13:39:16 O4Z78GYF
URLリンク(ngi.blog.eonet.jp)

NGI氏んとこからだが、D51、またえらいモーター使ってそうな。

URLリンク(ngi.blog.eonet.jp)

C57はまたえらい構造してるんだなぁ。

553:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 13:46:46 h7TwyasX
サウンドデコーダ搭載が本命とみた

554:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 13:47:48 tKCLZKzF
C57は今までと同じでは。

555:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 13:59:27 BRg9QNyT
>>551
実際の製品を比べてみないとわからないが、CPに差があり過ぎれば批判されてもやむを得ないと思う。
そういうユーザーの声は必要だし絶対数は少ないにしても、D51もC57も現役であり、子供に手が届く価格である事は大事だと思う。


556:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 14:12:11 VrQdTVcq
こつこつ何年でもお金を溜めることを教えるのも大事だと思う。

557:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 14:14:44 6xKGYitM
>>555
「子供に手が届く価格」とか、またずいぶんと曖昧な基準だ
その製品価格が適切かどうかは市場が決めればいい事さ



558:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 14:14:58 XhAam5xU
どっちでも子供でもがんばれば手が届く範囲だよ今時はね
逆に手は届くけど高いよって話ならC62やD51の価格でも十分そうなっちゃう

559:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 14:34:54 YHY1VpwA
>>555
子供×
藻前○
じゃないのか?w
二言目には子供が買えるって言うヤツいるけど自分が買えないだけだろうと
旧製品の価格も出た頃は6000円でも当時の給与水準じゃ今回のC57に近いくらいの感覚だったはず

560:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:03:20 BRg9QNyT
>>559
545に対して551は受け入れるしかないと言っているから、色々なユーザーの声は大事ではないかと言ってるに過ぎない。
CPが高い製品が出る事によって我々ユーザーに不都合な事はないだろう?

561:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:08:44 cfzIJY4E
>>559
始めた20年以上前には割引販売なんか無かったねい。


562:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:21:41 YHY1VpwA
>>560
それはともかく、今の加糖・富の蒸機は子供が扱えるような内容じゃないのに子供云々言ってるのが滑稽なんだよ
なんでもかんでも間口広げる必要もなかろうに

563:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:36:11 +8ArQ0F5
> 旧製品の価格も出た頃は6000円でも当時の給与水準じゃ今回のC57に近いくらいの感覚だったはず
さすがにこれは無いと思うぞ。80年代といえば好景気真っ盛りだったわけだし、なにより旧C57は
当時既に販売されていたKATOのC62よりも安かったから。たしかD51と同価格ではなかったか。

まぁどっちにしても551が言うように「受け入れる」しかないわけだが、とはいえ似たような出来の製品で
1.6倍もの価格になると、やっぱ「なんでこんなに高いんだ?」と思ってしまうのも仕方なかろ。




564:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:38:20 BRg9QNyT
>>562
扱えるかどうか大人の基準は関係ないと思うが何が滑稽なんだろう?
俺が子供の頃に旧D51が発売されたが、それこそ高価なおもちゃだったよ。

565:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:51:36 +p0uVZkL
子供が扱えないものがあって何が悪いんだ?と思う。
エロ本にもいちいちフリガナふれって言うのかよ

566:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:53:31 YHY1VpwA
>>563
旧製品はC57じゃなくて62が出た頃の話だな
でも80年代半ばは好景気でもなかったけど
>>564
冷静に見て今の富C57が子供が普通にパーツつけて扱えるような内容か?そりゃ旧製品のD51やC57くらいなら扱えるだろうけど
そもそも君の言う子供って何歳くらいだよ

567:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:58:16 VrQdTVcq
今の富のC57は、パーツ付けたくなければ付けなくても十分形になってるよ。

568:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 15:58:17 Us/+L2yR
そこで中古ですよ。


って言いたいところだけど、こどもにオクや中古屋は新品買うより、難しいしねぇ。

569:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 16:10:25 BRg9QNyT
>>566
そんなに言い争う事だろうか?
子供が買えるかどうかに大した拘りはない、仮に小学生の手に余ったとしても構わんだろう。
ニッチな市場とは言え旧来の製品を便乗値上げするメーカーもある。
そんな中、D51が価格を抑えた事は企業努力として評価できると思ったまでの話。

570:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 16:13:10 CplnzPRQ
そんなに真っ赤になってまで熱弁することか?
大人気ないwww

571:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/15 16:27:57 O4Z78GYF
子供はマイクロエースでいいでしょ、蛮用に耐える。

572:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 17:01:14 W71Y4Opn
んだな。
精密で高い模型を子供に買わせる必要性はない。

富のC57もKATOのC62 D51も、はっきり言って大人向け。
ま、買えない人は旧製品で我慢してなさいって事だ。

573:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 17:09:10 hZRqpfpz
知り合いの息子がプラレールに飽きてNゲージが欲しいと言い出したらしく、
とうちゃんが「最初の一揃えはどんなんがいい?」と聞いてきた。

息子は小学2年で、とうちゃんは模型にまったく興味がない。
適当に見繕って値段(2万ちょっと)を言ったらびっくりしてた。
小学2年のおもちゃにはならんよ。
ましてとうちゃんが興味ないならなおさら。

574:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/15 17:19:22 O4Z78GYF
中古で揃えたまい。

575:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 17:23:06 YHY1VpwA
>>572
どんな業界にも上位機種ってもんはあるからな
身の丈に合ったものを買うなり、それでも背伸びしたければ自己責任で買えばいいし
一番ヤなパターンが身の丈に合わないものを親が買い与えて手に余るからといってクレーマー化してメーカーに苦情入れた挙げ句に低いレベルに合わせられることだな

576:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 18:06:36 eSb4c9zW
そもそもNゲージは、敷居の低い鉄道だったんだけどな、、、
生産技術が向上してるんだから精密なのは当たり前。

577:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 18:07:05 W3y6YdT0
小2は早すぎ
我慢汁

578:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 18:18:02 YHY1VpwA
昔はプラレとNゲージの間にスーパーレールとかミニミニレールとかあったんだけどねぇ


579:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 18:30:59 YHY1VpwA
てかそんなことを議論してたら加糖から入門者向けに10-830 SL列車セットが出るがなw

580:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 19:16:54 h7TwyasX
小学生はC11買えばいいんだよ

そのために安くしてるんだし壊れやすい部品もついてないんだし

581:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 19:49:00 1NqEi1z8
あれだ、ガンプラみたいに小学生向けの安くて壊れにくいのと、
大人向けの精密で効果なのと両方出せばいいんじゃねw

582:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 19:51:22 B5MdfZ47
まだ発表されていないテンダーが異様にDQNってことはないだろうな…。

583:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 19:52:37 AbMOrXAb
そういや飛行機プラモでも旧製品と新製品が並行して売られてる例があったな

584:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 19:59:19 YHY1VpwA
ところでC57 1の集煙装置は固定なのかな?
135はクルクルパー任意で取り付けだったけど

585:573
10/10/15 19:59:23 hZRqpfpz
最初、良く走るし壊れるとこがないから富のトーマスがいいんじゃないかって言ったら息子に却下された。
おもちゃはいらないんだと。
ま、このくやしさをバネにして自分で買えるようになったら好きなの買えばいいさ…

16番やHOが欲しいと言わないだけマシか。

586:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 20:13:30 86jX0RQ2
小学生の頃、アダチのバラキットが1万ぐらいだったが、ナガノで我慢した。
大人ならNでもブラスを組めと言いたい。

587:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 20:18:15 h7TwyasX
>>582
スピーカー用の謎の穴とかデコーダー用の接点とか
いろいろあるからまだ出したくないのかも、と期待してみる

588:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 20:28:23 gYb4bUoK
本当の貧乏人はぞぬやリバでケースなしのジャンク蒸機を3000円台で買うのさ。
過渡製品だったら大当り。
でもほとんど蟻蒸機。

589:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 20:29:21 /jiWuZs+
>>587
意匠登録(もすこし上位で特許出願)の為の
書類を絶賛まとめちうとかだったらネ申w
(ショーとかで見せちゃうと公知の技術に
なっちゃうからねorz)


590:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 20:41:21 /jiWuZs+
連投になるけど

その昔RLのD51を予約しようとしてお店の方に止められ
ちゃったのでRLのサンドドームは分からないけど
世界のC61のサンドドームは結構良い形をしていると思う。
13号機&標準型結構気に入ってる。
けど、ここに書き込む住人にはあまり関係ないか;;

あと富のC57 135は価格的に頑張った。C57 1も頑張って
ほしかったな(TT)


591:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 20:43:31 HNkGHa1P
正直どうでもいいことでスレ進んでてワロタw
趣味を語ろうとするなよw

592:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 21:31:44 zsBQxlLD
特定機だったり地域や時期を限定するのもいいけど
無個性な標準的な形態も製品化しくれんかな。


593:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 21:55:33 HNkGHa1P
KATOの中の人も言ってたけどとりあえずは動態保存機から出してくみたいだしあんまり標準的なのは出してくれないかもしれんね
初心者とかには変わった形態の方が受けたりするし作る側も売れなきゃ意味が無いしなぁ

唯一マイクロエースだけが我が道を行く状態だけどプロポーションが・・・

594:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 22:06:48 wTLsXJiP
新しいD51のサウンドドームいいね

595:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 22:10:44 YHY1VpwA
>>594
音は出ませんw

596:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 22:27:24 b1Rnrwi0
動態保存機としてC61 20を出してくれたら嬉しいのだが
この際、過渡でも富でもOK

597:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 22:35:28 lIoEgc7l
>596
九州仕様に(比較的)簡単に仕立て直し出来たらいいなあ・・・

598:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 22:37:28 DAox7nGm
D51、モーターよりフラホのほうが大きいのが意外。
モーターがこれだけ小さければC11もできるかも?
C12はさすがに無理か?


599:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:22:14 Bwc+0ub2
>>596
いや、今回のD51と既に発売済みのC62があるってことは
同じ動態保存機だし過渡でフラグが立っているような気が・・・

600:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:22:27 h7TwyasX
>>596
当然やるでしょ
下手したら過渡富バッティングかも

まずは実車が走ってからだろうけど

601:某(ry ◆aOd/iiGXTs
10/10/15 23:22:41 5yjsILrw
|∀・)ノ□□□□□□□□□□□

URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)

602:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:28:04 2/eV2Ore
>>597
無線アンテナ ATS-P テカテカツヤボディ

戻せるだろうか?
現役時代に

603:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:29:16 +8ArQ0F5
>>601
第2動輪が脱線してる。
でも車輪がちゃんと線路から落ち込んでるってことはC62と同じでロッドが全部
独立してるんだな...


604:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:38:03 HNkGHa1P
テールライトがレンズだと思ったら塗装だったのな・・・

605:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:45:51 gSn2KdzX
>>584
固定って接着剤でつけているという事かい?
蟻じゃないだろうし…
外したら煙突があるかどうかは別として、当然別パだから取り外せるだろ


606:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:47:12 +8ArQ0F5
それにしてもすげえ出来だな。このサイズの拡大でも十分に耐えられる。
先台車、従台車、テンダー台車の車輪スポークが抜けてないところだけが唯一惜しい。
テンダー台車の車輪はどうせ見えないからいいけど、先台車と従台車はワールド製に交換かな。



607:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 23:47:51 ZfggeFQo
>>520
URLリンク(pics.livedoor.com)

>>601

しかし先輪抜けてないのか・・・

608:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 00:14:57 dddf5Pqj
ナンバープレートがもう一つなんだなあ

609:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 00:18:06 j1ZwOCWZ
従台車からも集電できたら、さらに走行が良くなるか?

610:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 01:10:00 HWTIMX8K
>>606
ワールドのスポークは良い出来だけど入手難
そろそろ過渡も先台車くらいスポーク抜いてほしいよね

611:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/16 02:31:00 OEVd4vVg
>>601
なんか20年くらい前のカツミの16番のD51みたいだな。

612:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 07:40:35 KoAuEE7E
>>610
ワールドのスポークは今年夏頃に再生産したけど、もう売り切れになったのか


この時に入手した奴があるので、今度出る過渡のD51 498の先台車に使おう

613:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 08:36:02 jEGKcwhf
>>575
上位機種ってブラス完成品の事? 1万円台でそれはないよね。

614:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 10:39:54 FF1Tx45J
製品版だと先輪抜けてないかなぁ

615:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 15:57:53 wELJ2D8a
>>613
ブラス厨乙

616:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 18:40:04 ahXGBcQn
いや、これ見ちゃうと「動態保存機なんて・・・」と思っていたけど
予約しに行きそうだなぁ

617:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 18:47:08 d8EyTSt6
C58後期型(船底型炭水車)マダァー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チソチソ☆⌒ 凵\(\・∀・)

618:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 18:49:51 51jkDlLC
メッセで聞いてきた。先輪はこのまま販売だとさ・・・orz

619:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 19:15:48 dddf5Pqj
従来型の他形式と横に並べられませ~ん、新D51.
10年再販がないC55はどうなるのだろう。大きさはさておき似てるし気に入ってるのだが。

620:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 19:43:44 s2Sm30HO
日本橋のジョーシンにひっそりとワールドのスポーク車輪売ってたな
金欠だったから買わなかったけどw

621:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 21:45:04 aYy5JeE6
>>610
ある所には山になってあったりする
探すべし

622:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 21:45:44 NVadKMhP
ワールドのスポーク先輪。少し多めに買いだめしといたから、D51発売されたらオクに出してやるよ。


623:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 21:48:49 wYtgfaH7
>>620
ピボットだったよ
ゲットしたけどさ

624:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 03:54:26 QhJbFCfU
>>494
ものすごい遅レスで済まんが、第2動輪のみギヤ伝動で、それ以外はロッド連動だそうだよ
展示パネルに書いてあった


625:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 10:41:51 hAZIRWMw
D型でロッド駆動って大丈夫かいな
静態保存専用になる悪寒

626:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 12:38:49 esKMHwTF
まあそういう方式で出してきたからには
それなりにはちゃんと走って牽いてしてくれるんだろうけど
でも不安っちゃ不安だね過渡動力最近いまいちぱっとしないし

627:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 12:55:53 1j0CRfno
あれだけの低速走行が可能なのだから大丈夫じゃないですかね
集電面で不利なのにエンジン側だけで走らせてましたけど、びっくりするぐらいスローで
安定して走ってました

新C62では走りがイマイチな個体があったようなので不安になる気持ちもわかりますが、
あれも再生産分では解消されてたし、不安な方は初物を避ければよろしいかと

628:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 13:51:33 vYyvThz7
新C62北海道型まだですかいな・・・

629:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 14:04:33 ng45nr4Q
神のwktkぶりがひしひしと伝わってくる

630:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 14:05:24 jRlcG9OE
D51wktkする気持ちは分かるぜ
スレチだがDD54に続いて楽しみだ

631:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 16:12:38 3Heruc8w
D51、なんか変な違和感があったんだけど、半つや塗装だからか。
艶なしの標準版も見てみたいな。見方が変わるかもしれない。

632:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 16:23:43 uvP7fviO
>>629
モデラー的視点で見てるからディテールがわかりやすいね
しかしプラ量産品でこの出来はスゴいな

633:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 16:49:58 4tiJRQX+
>>623
先輪用は以前に買ったのがまだ大量にあるけど(蒸機と旧型電機先輪にしか使えないからね)
ピボットは貨車や従台車と用途が広いので
たくさんあったのがいつの間にか無くなったよ


634:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 20:26:28 LNNWLZHB
>>632
蒸気神は勿論だけど、レポ氏のも何を伝えようとして撮ったかが分かるね。
視差を見込んで距離を置いた真正面や側面とか、
機炭間や発電機回り、テンダー上面が分かるショットだからね。

対してんぎ氏のは数撃ってみた感があるよね。
意図が感じられない似たアングルのが何枚もあるし、
アップする容量や解像度に制約があるならトリミングすればいいのにしてないし、
どこかのスレで一眼使ってるようなことが書いてあったけど
ピンがものすごく狭い範囲でしか合ってない。
(神サイトやレポ氏は、1000万画素越えの一眼とかではなかったはず)

んぎ氏をけなしている訳ではなく、もう少し頑張ってもらいたい。

635:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 21:08:38 AXUtUSxP
ともかくレポートしてくれる人たちに感謝だな…。撮影から掲載まで大変だと思う。
D51498、楽しみでたまらなくなった。ありがとう。

636:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 22:38:10 uvP7fviO
>>634
まあんぎ氏はいつも速報でがんばってくれてるからそこらへんは
遠隔地でなかなか見に行けない分非常に助かる
しかし益々模型誌の存在意義が薄くなってるよなあとは感じるなw
しかし今回のD51、デフ裏のモールドまであるのか

637:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 22:43:07 xgTHYFN/
>>636
模型誌は参考になる工作例とかがあればいいわけで
速報とか店舗在庫情報とか運転会報告会みたいのばかりの雑誌は淘汰されそうだね

638:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 23:43:49 uvP7fviO
>>637
R○Mですね
改造記事とかも最近じゃ個人ブログやサイトのほうが参考になるもんなあ
神サイトを筆頭に

639:名無しさん@線路いっぱい
10/10/18 01:21:00 BaYTNsB7
なんか標準型も欲しいけど 現行499タイプも蟻だな

欲しいわ

640:名無しさん@線路いっぱい
10/10/18 01:28:27 TMquUa7e
ところで神サイトで、D51のパネルの写真見ると、
「蒸気機関車用 小型コアレスモーター搭載」って書いてあるな。
専用じゃなくて、蒸気機関車用だって。


641:名無しさん@線路いっぱい
10/10/18 01:41:59 iTsD0my6
>>639
499ってごっちんデフのかよ。w

642:名無しさん@線路いっぱい
10/10/18 02:26:14 NuYY99FV
>>637
発行までのタイムラグがあるから
新製品や速報については今更感が強いよね

643:名無しさん@線路いっぱい
10/10/18 03:21:23 Sx6ixvg7
D51の旧製品はベストセレクションで併売だから
新製品の標準型はしばらく先かな?


644:名無しさん@線路いっぱい
10/10/18 06:52:58 Ts2DEtTa
>>640
今後に期待したね
まぁ早くても2・3年後だろうけど
C62とD51の間を考えると

645:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/19 01:28:29 8kZmI62C
DCCと相性が悪いとかいう話を聞くコアレスモーター、よく採用したな・・・クリアできたってことなんだろか。

646:名無しさん@線路いっぱい
10/10/19 04:12:55 lXa+7Ybm
>>642
新製品紹介はやはり必要

構成だとか後で調べたい時に便利だもの
N車両 以 外 のものはメーカーサイトに詳しい事出てないこと多いし

647:名無しさん@線路いっぱい
10/10/19 07:51:19 vbiNKWY0
>>645
それは昔のごく一部の条件での話だもの。
コアレス内蔵の蒸機なんかすでに色々あるでしょう。

648:名無しさん@線路いっぱい
10/10/19 23:17:44 hgnA4XdK
コアレス採用で値段控えめってのがすごいわな。集煙装置付で+3000の富と比べると・・・
走行性能でC62がC57にかなり差をつけられたのが悔しかったんだろうなぁ。
まぁ、富のC57も135号機がサービス価格だったのかもしれないけど、コアレスなしでも
あの走行性能は今考えてもやっぱ凄いとは思うけどね。


649:名無しさん@線路いっぱい
10/10/19 23:36:26 qV6Uy2Xi
>>646
RMMは製品紹介がほとんどで持っていても役に立たないから
ここ数年は立ち読みで済ませているな

650:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 02:31:37 Z84c9Xb9
コアレスも然る事ながらエンジン部の別パーツもトミヤマよりも多いよね。
残念ながらテンダーはC62と同じであっさりしてるけど、、、
3DCAD/CAMで設計してマシニングで型をおこすのだろうけど、やはりKATOは型作りが上手いね。

651:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 05:37:50 dEmuwq4E
しかしC62山陽はいつになるん?

652:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 06:26:15 7BuXdZWB
C62常磐・C62北海道 多くて大変だなw


653:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 09:13:50 5UqsaT6y
>コアレスなし

コアレスレス
コアなしなし

www

654:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 10:32:51 rZISXmku
>>653
読解力低いな。
コアレスモーターなし ってことだろ、普通に。


655:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 12:06:36 qdGxGQEA
世界もそうだが過渡、富に望むのはタンク機の開発だな

過渡は既存のデカいタンク機を何とかしてほしい

656:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 12:33:18 VjQk6gjk
>>646
毎年一回出してる新製品紹介まとめたヤツか烏賊のNゲージカタログで十分だな

657:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 12:42:17 +8Tjj1Kc
ほんと、C11 C50 8620 あたりを新しく出してほしい


658:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 13:10:46 bgITl8SY
>>648
過渡はモーターからなにから全部自社で作っちゃうから、コアレスでもコアドでも
モーター自体の原価はそれほど大きく変わらないんだろうな。たぶん。


659:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 15:12:06 8wHBlu0x
KATOの新C62は次世代というか壁をひとつ越えたという感じだったね。
プラでC11,C12あたりを1/150で出すと、また新たな壁を越えられるんだが。
それは、KATOか富か、意外やあの○○か?

660:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 15:15:22 lbIBFoc0
河合?

661:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 15:18:22 vUNXVukj
RL。

662:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 15:26:53 T3zUtor5
ナカセイじゃね?

663:ま!
10/10/20 17:44:00 tVycEYbi
学研

664:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 18:45:37 lAfmOjrc
>>657
いやいや、そこはC12とC56でしょう。
これが出せれば何でもできる。
それぞれ同時に50系真岡鐵道と12系JR西日本仕様を発売でやって欲しい。

665:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 19:13:15 yRjLoF61
離乳するにしろ従来C11は入門編として残すのもいいかも。
Nでは最安だからね。

666:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 20:17:02 LKnvoJNI
>>665
D51も従来品を残すんだしC11も残すでしょ

開発能力は有限だからD51やC62のバリ展もしつつC11新規となると
5年10年待たないといけないかもしれないけれど
逆に言えば時間かかっても必ずやると思うが

667:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 20:44:52 /HIzJDJI
ま、過渡は寝て待てだな
蟻には感謝したい
過渡を本気にさせた契機を与えてくれたから

668:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 21:01:44 bXSiBA+r
天がHOで天ぷらしたように、Nの天ぷらを料理してくれないかな?
ZのD51の技術なら可能と思うんだが。

669:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 21:42:19 BQB25XRt
本気になってくれたなら今度こそC59を…

670:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 21:44:38 7BuXdZWB
C11・C12・8620
つぶしが利くだけに発売して欲しいものだね。

蕨の良造形機って9600とE10以外に何あったっけ?

671:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 21:57:59 HkoZFK6o
4110

672:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 22:08:44 RYGMKgBd
C52

673:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 23:54:37 YktipbTq
D52・62とかいいと思うけどなあ
この間のD52は保存機すぎてスルーしたけど

674:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 00:31:01 lCWB93HN
D52/62、モータのはみ出しが多すぎて、俺としてはパスしたいな。

675:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 00:48:45 gpET1J3H
蟻D52/62加糖の新モーター流用できたら改良できそうだな

676:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 02:59:04 vSgxo5nd
モーター流用するくらいなら
素直に過渡が出すまで待つ@俺

677:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 05:01:58 6ivilOEN
C56お召しは松屋で見たけど形状が残念。
ただお召しの装飾はきれいだった。こういうとこだけはキチンと再現するな。

678:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 07:10:59 gpET1J3H
>>676
もう四半世紀くらい待ってますが、あとどれくらいかかるでしょう?

679:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 07:45:44 JvMUoYBl
それにしても富のC57 1は高いね…C62なんか製品化したら二万円コースかな…

680:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 10:04:00 Xg46ikxe
>>678
あと四半世紀お待ち下さい

社主も代替わりして、蒸機を出しまくる…
かも知れません

681:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 11:09:45 BsXzdCKR
四半世紀たってもまた同じ事言われる未来が簡単に想像できてつらい

682:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 15:46:49 asJjY0Vz
HPの更新はまだですがD51写真がUPされます。
テンダーの高さも正常のようです。
URLリンク(www.katomodels.com)

683:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 18:43:02 6ivilOEN
こうなるとノーマルなD51も早く欲しくなっちゃうね。
なめくじも。

684:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 19:19:04 x5/SRkhG
>>682
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

12系が大きいのかと思ったw

685:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 22:47:50 xteVD/vf
もうバリ展でプレーンな標準型が出るのが待ちきれないな
神もやりそうだけど現役時代の仕様に改造するか

686:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 23:02:57 l8I/bZkl
サードパーティも張り切るだろうな
変形デフとか北海道仕様密閉キャブとかなめくじセットとか

687:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/21 23:03:35 1dYjWkbO
>>682
やばい、初の正調1/150D51にちょっとぐっときちゃったよ。

688:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 23:04:26 Bf7Koum3
やえもんも、まだ間に合うから今発表しているなめくじを中止して、
過渡のD51が出てからそれに合わせて仕切りなおしたほうがいいと思う。

689:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 23:04:53 gpET1J3H
>>687
ハッとするんですね。わかります。

690:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/10/22 03:05:27 1fa+vJIZ
そしてパッと目覚めます。

691:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 03:53:28 zjCHWqHN
>>688
発表してるってことは
下手するともうパーツ製造しちゃってるかも
だとしたらちょっと情弱すぎるのか、業界の噂を舐めてるのか・・・

692:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 05:40:03 2ob45bAb
コンバージョンキットなんだから、ベースになる元製品がある程度出回ってないと
売れないんでは? その点、蟻のD51にしろ過渡のD51(旧)にしろ、数は出てるし
その気になればいまでも買えるし、改造しても惜しくない値段だし。

とりあえず過渡の新D51向けは、標準テンダー化キットみたいなパーツセットあたりから
出してくるんじゃないかと..


693:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 06:23:50 mHKmSDJJ
路車板から逃げてきた糞コテは放置しましょう

694:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 09:41:40 YbFR0U7p
テンダーの石炭から給水口まで外れるだろうから
その部分だけ自分で作れば割と簡単に現役時の他のD51として使えそう
まあ塗装そのままだと艶があり過ぎだけど

695:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 14:40:49 bqyPlAgX
マイスター氏のページ、
いろいろ細かい情報が出てるね。

URLリンク(ameblo.jp)

696:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 20:45:21 oIE7KUIy
J鉄道部の情報だと富のC57 1の集煙装置は取り外し可能みたいだよ
まだ確定じゃないみたいだけど

697:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 21:25:19 dsDlnB+A
>>695
>C11レベルのボイラー径ならば搭載が可能

ということは、1/150 C11の製品化も技術的には可能・・・ wktk

698:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 21:32:56 WQy7ohX6
集煙装置外しても煙突短縮クルクルパーなんだよね?

699:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 07:51:56 A+y6Yjbz
>>698
あれつけないと寸詰まりになるから

700:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 13:11:52 O9ugeOJD
現役時代の1号機にしようと思ったら135号機のボイラーパーツをもってくるしかないか

701:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 13:27:28 O9ugeOJD
連投すまない
そういや富のC57は煙突部分は別パーツだったか
煙突部分だけでも交換出来んかな

702:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 15:27:56 hwS2Y6Km
>>695>>697
C11は確かに、今のKATOの中で、
前時代的で一番浮いてる作りだよね。
使い勝手がいいカマだから、ぜひ作ってほしい。

ってかもう、こういうブログとかたくさんあると、
雑誌の新製品紹介とかいらないよねー (ノ・ω)ノ

703:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 16:09:03 KyyBSKFR
ブログ持ってる雑誌もあるんだから、もっと有効に使えばいいのにね。

704:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 21:13:36 Bdac+Oom
>>702
加糖が離乳にプラスしてスハフ32も作れば只見や石巻線で見られるような編成再現できるのだが

705:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 16:47:56 ryuYkBJy
雑誌の新製品発表で良いところといえば雑誌を読んでいれば強制的に見させられるところだな
自分では絶対に調べないような分野から欲しいものが発表されたときとかに乗り遅れずに済む

706:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 16:49:20 aDXfZjYD
確かに一通り揃ってるから思わぬ発見をもたらしてくれたりはするね

707:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 18:43:54 EasYk4aM
まぁ立ち読み程度でいいかな・・俺は>新製品紹介
ぱっと見で出来の良し悪しはわかるし
そもそもあまり見ていると買いたくなるので見たくないw

708:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 21:21:27 AvMOh+oM
>>705
いろんなメーカーやスケールの製品を一同に見られるメリットは大きいよね
OJからZまで、国内から外国まで、車両に限らず工具やストラクチャまで
流用できたり参考になったりする所は多いし
中古や長期在庫品を買うかどうかの参考にもなるし

でも「最新情報で一円でも安い店に早期予約して、買ったら部品つけず走らせず飽きたら一円でも高値で売る」
ような人にとってはバックナンバー必要ないんだろうから
ネットでの最新情報だけあれば十分なんだろうね

709:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 22:05:51 XAHt1JNh
全か無かで煽ってもしょうがない

710:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 22:43:02 JHRXFwAV
>>708は脳内で売れない雑誌の編集でもしてるんだろw

711:名無しさん@線路いっぱい
10/10/25 04:31:10 dsURNy6X
紙メディアは実車もののみ
模型情報はネットで仕入れ

雑誌は蟻製品を全然悪く言わないので不信感を覚えたから

712:名無しさん@線路いっぱい
10/10/25 09:51:31 7RryvaA6
>>711
実車は資料本に限るね
ネットの情報よりはるかに奥深いから

713:名無しさん@線路いっぱい
10/10/25 13:02:25 slo/spag
カタログ要素の強い模型雑誌は読まなくなった
"シーナリィガイド"的な本なら新刊でも買う気になるが
そういう手間のかかる本は出ないねぇ

そんなだから古い鉄道雑誌がお友達

714:名無しさん@線路いっぱい
10/10/25 14:51:55 7RryvaA6
シーナリーガイドは何度読んでも飽きないね

715:名無しさん@線路いっぱい
10/10/25 16:57:22 zAgb/m+5
>>714
昔の鉄道風景を作るのに凄く参考になるのに絶版。
復刊しないかねぇ。

716:名無しさん@線路いっぱい
10/10/26 01:28:39 d4gcc24E
シーナリーガイドとシーナリーストラクチャーガイドは聖書

717:名無しさん@線路いっぱい
10/10/26 15:30:16 ++Q8GHNA
私鉄電車プロファイルと陸蒸気からひかりまでも忘れないでくれ。
同じ著者がCG版でネコから新刊出してるから無理なのかな。

718:名無しさん@線路いっぱい
10/10/26 17:05:35 cMofpAea
レイアウトテクニックのNゲージあたりは全く現在とそぐわないので
絶望的な内容だが
16番の駅や跨線橋や信号所の自作記事、それと腕木式信号機の実物解説は価値あるね

719:名無しさん@線路いっぱい
10/10/26 21:58:34 7T1gFMUz
城新鉄道のバス車庫は、実物をみて感激しました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch