【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 10:39:44 NvQrDrK9
>>747
何して過ごす?・・・って、おい!何のために買ってんだい!?
静態保存ってのはだな、現役時代あってこそだぞ。



751:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 11:32:05 8GES9cSf
>>747
普通にレイアウト作ったり、走らせたりしてるが…。

752:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 15:30:05 fR/DuCiH
>>747
ガキの頃ぶっ壊したN蒸機の修理

753:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 17:04:54 dGVYZvm0
>>747
積み上げたキットの組み立て

754:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 18:19:14 2lfMDRFN
実車の資料集め
保存機巡り

C62を今日引き取って10周くらいさせてみたがknock現象は特になく
前回品でよく脱線する箇所も楽勝だった。プチ改良品なのかたまたまいいのを当てただけか。



755:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 19:45:56 SFaeOg/Y
あこがれていたつばめ客車ついに今回再販でゲットー
すばらしいですなマイテのヘッドマーク(いまごろwとかいわないで)

しかしシロクニはハズレひいた(泣)
キューロクと同じ走行音にキャブもゆらゆら揺れる
乗務員はゲロ吐きまくりだな

しかたないので前回の機関車に牽かせるよ
こいつは一回目の再生産品でスロー走行が神で無音だ
これを基準にしちまうと他のは全部ダメになるくらいすばらしい

ばんえつも売っていたね入門には最適だと思う
みんなばん珍とかいって不評だけど
俺のは最高の塗装だぜ?
これも一回目の再生産だと思う

みんな初物はリスキーなのだよ

チビSLも買ったよかっこいいわwww
ところでこいつのダンパー?(前後の連結器の横に付いてる部品)
の面が左右で平らと凸なのは仕様なのか?
パッケージ写真でもそのように見えるが小さすぎてよくわからん

756:So What? ◆SoWhatIUjM
10/07/31 19:54:30 becdBcCT
>>755
製品がどうなってるのか知らないけれど
バッファの頭が平と丸の組み合わせなのは別に普通の事ですだ。

757:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 19:54:41 nVoOlHlH
バッファだな、そういうとこだけ無駄にリアル志向だなw

758:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 19:57:39 fR/DuCiH
キューロクにもアタリとハズレがある罠
自分のはアタリだったからよかったけどw

759:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 20:00:41 SFaeOg/Y
バッファっていうのか
仕様というか実物がそうなのか知らなかったわ

またカトーがやらかしたかと思った

こんど博物館で見てきますね
しかし理由がわからん
なんで?そのほうが車体がぶつかったときにうまく衝撃を吸収するのかな

760:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 20:46:55 L+gKertb
カーブの通過のためじゃないの?
平と平ではまず曲がらないし、丸と丸だとすっぽ抜けて前後激突するかもしれん

761:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 20:56:15 ma1gcCdt
白帯を取材に九州記念館へ。
C59をなんとか白帯つけにしようかと

9600はやらないかもしれない

762:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 22:54:05 VGjn2wVa
>>745
モデル機がヨーロッパのどこのかは知らないけど、英国なんかは旅客機に自社のイメージカラー、
貨物機は裏方だから黒一色という塗り分けをしていたらしいね。
(トーマスみたいに同一会社で複数の色があるのはちょっと珍しいけど。)

あと、チビロコを艶消し黒・客車をぶどう色(屋根除外)塗って、動力客車内におもりを仕込み、
ライトグレーの紙(カーテンのつもり)を窓の内側に張ると日本の軽便鉄道風の渋い車両になるそうな。
自分も早速やってみようかと思っているよ。

763:名無しさん@線路いっぱい
10/08/01 00:35:27 IwwS54qS
>>762
ソドー島鉄道は保存鉄道だから元の塗装を残してるだけなんでしょ

764:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 20:30:08 6E9673Wx
KATOの新D51、新C62と同じくらいの値段なんですね
あれぐらいならなんとか増備できるわ

765:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 20:59:55 Agm0pR8U
特定機だから俺の財布にも優しいなw

766:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 21:46:16 OD5RyXGr
498から小改造で作れる機体を挙げて>>765の財布を締め上げるスレになりました

767:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 23:03:49 Agm0pR8U
テンダーがどうしようもなく近代的(?)だから大丈夫

768:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 23:49:11 jxUeoZpG
結局複数購入しにせD61を製作する>>765


769:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 23:49:23 8pk9uoe4
テンダーで思い出した。
テンダードライブって今はあまり見なくなったけど、何か欠点でもあったの?
(タンク機に使えないのはまあわかるけど)

770:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 01:23:16 /sDPFsYG
今度はテンダーの原型コンバージョンをワールド工芸がやってくれると信じているw

771:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 01:41:03 GW2A2q37
>>769
つワールド工芸

まあなんとなくカマの方が動かないというのが嫌っていう人が多いからなんじゃね
知らんけど

772:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 07:23:57 cjVXHYhx
>>769
単にモーターが非常に小さくなったので、エンジンへの搭載が昔より容易になったから、
新作の量産品にはあまり使われていない。

長所や短所は今までさんざんこのスレで述べられているとおり。

773:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 09:19:26 TscXU1Bi
テンダードライブ嫌いは
何となくだがクルマのFF嫌いに通じるものがあると思う

「なんだよ後輪は(エンジン側は)遊んでるだけかよ」的な感じで

774:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 09:36:34 wKOMzMto
そもそもモーターで走ってる蒸機なのにね。
でも気持ちはわかる。

ワールド工芸みたいに商品のコンセプトがはっきりしている使い方なら好きだ。
実物みたいに主台枠がスケスケで動輪のスポークや丸穴も生きる。

Nのサイズで、ピストンを往復させて動輪を回す模型を作った人もいるんだろうか。

775:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 13:35:55 /sDPFsYG
>>774
HOサイズならいたね
日本と米国でほぼ同時に

776:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 20:26:21 2GH/RtBK
あいつら後先考えないから俺らは敵わないです>初動体制

777:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 20:50:54 dwvdNeXn
>>762
モデルと思われる機関車の10年位前の姿。KATOの旧製品そのまんま。
URLリンク(www.railfaneurope.net)
URLリンク(www.railfaneurope.net)
URLリンク(www.railfaneurope.net)

今年5月ごろの動画。
URLリンク(www.youtube.com)

解説、ただしオランダ語。現役時代のモノクロ写真あり。
URLリンク(www.museumstoomtram.nl)


778:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 20:52:16 SjPVH+K5
>>768
そんなデカブツに縁のない路線専門なんでその心配はない
D51三重連とかが好きだw

779:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 21:29:05 /sDPFsYG
>>777
チビ客車がかなり真面目なスケールモデル寄りのフリーランスというのがわかるよね

780:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 21:39:56 A7gQqW0M
>>762
チビロコを動力化したモデラーって居るのかな?

781:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 22:43:53 SCZbfFgT
テンダードライブでスケール重視した模型は
機械的信頼性ではオーバースケールでボイラー搭載とした模型に負けていた、とか
聞いたことがある

782:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 22:59:20 GW2A2q37
>>780
結構いる
まあ一種の目標みたいになってるものだし

783:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 23:04:57 xxWldVQ2
『牽いている』感がなくない?テンダードライブだと
押されてんのってなんかやだ

784:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 23:10:44 2GH/RtBK
498ってもう予約受け付けてるとこあるん?序はまだだけど

785:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 23:16:28 Q15o0wgV
>>780
キャラメルNの動輪を従輪(後部に石炭入れを作り隠す)にして、従輪ドライブにした奴を見た事がある。

話変わるが、基本的にKATOの蒸気機関車は前側がダミーカプラーが初期状態で、付属のアーノルトに付け替えれば前側の連結もできる…が基本らしい。
が、チビロコにはそういった部品がないので「別のカプラーの根元を削ってはめ込み、ゴム系接着剤で固定」という方法をネットで見つけてやってみた。
一番気になったのは外れないかという点だったが、チビロコの構造(客車ドライブ)上負荷がチビロコの分のみなので大丈夫みたい。

786:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 23:45:52 arVq6zoG
D51は全面カプラーを付けるらしいが重連が可能なんだろうか?

787:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 23:50:42 N7/x74rm
>>781
そりゃ牽く対象が重かったり線路条件が悪いと不利になりやすいのは否定できない

>>783
動輪が引っかかることがあるのはやはり気になるかもね

788:名無しさん@線路いっぱい
10/08/04 23:54:17 cjVXHYhx
今では外観を重視する場合の解決方法だからね。

789:名無しさん@線路いっぱい
10/08/05 00:39:41 OYIk5mB8
>>787
ちゃんと調整すれば動輪ひっかかることなんてないんだけどね

790:名無しさん@線路いっぱい
10/08/05 00:42:28 ncxQW9ec
>>777
おお、実車はかなり元気な機関車なんだな。
けっこう牽引力あるみたいで驚いたw

791:名無しさん@線路いっぱい
10/08/05 06:45:55 ob3Omxpm
>>785
チビロコの動力化は神サイトで紹介されていたここが凄い。
動力化しているだけでもすごいのに、モーターもわずかしか露出していない。

URLリンク(barrack-model.at.webry.info)


792:名無しさん@線路いっぱい
10/08/05 14:22:22 VTkQb6LJ
B20も同じ原理で是非。
梅みたくオハ50に動力をまかなってもらおう。

793:名無しさん@線路いっぱい
10/08/05 15:23:32 A6eRcF/l
B20は、世界のキットをモーター付けないで組めばすぐ幽霊化できるな。

794:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 07:43:17 D10z+x+Y
D51498、11月か

URLリンク(www.1999.co.jp)

●我が国を代表する蒸気機関車D51は、昭和11年から10年ほどの間に1115両が生産され、
 日本における機関車最大両数を誇ります。四国を除く全国各地で活躍し、
 デゴイチの名称は蒸気機関車の代名詞とさえなりました。
 498号機はJR東日本によって昭和63年に復元。高崎運転所(現・高崎車両センター)に
 配置され、復活運転は当時来日していた「オリエントエクスプレス88」のラストランを担当し
 大きな話題となりました。現在も高崎車両センターに所属し、上越線など関東地区を中心に
 さまざまなイベント列車で活躍しています。
 KATOではC62に続くリニューアルSLの第2弾として、現在活躍するD51 498をファインスケールで
 発売いたします。同時生産の12系JR東日本仕様と併せて、イベント列車が再現いただけます。

●フライホイール搭載動力のファインスケールで製品化。
●標準デフ、スノープロウ、黒色ナンバープレートなど平成20年頃のスタイルを再現。
●付属部品はヘッドマーク、テンダー用ナックルカプラー、先頭連結用カプラーを予定。

795:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 07:57:46 tk2vlXK/
この文章でいつも思うんだけど、何で「四国を除く」なんてわざわざ書くんだろう。
ちゃんと四国にも配置されてたのに。
いただけで活躍していなかったって言いたいんだろうか。

796:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 10:54:37 j3xwefP0
死国民うざい

797:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 12:17:44 Wx/7Mkoe
普通の感覚ならスルーできる文章だよな

798:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 13:59:20 eo5I5gb/
四国にも居たものの、昭和30年代で転出してますし、影が薄いのは確かでしょうね・・・

799:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 18:48:33 p06ggW5u
四国は多度津式集煙装置が付いた奴が居たね。

800:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 19:52:52 DVHLWK/X
11月予定だと、来年の2月ぐらいに発売かなw?

801:名無しさん@線路いっぱい
10/08/07 20:41:58 zrN8ZuTZ
>>798
四国は日本一無煙化が早かった地域(電化も日本一遅かったが)。
致し方ないと思おう。

802:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 01:03:14 jeoz2AdD
コテコテと言うかゴテゴテ

しかもありえない(C59がに北海道タイプになってたり)節操のないディテールアップ(自称)

知識のないのに無茶苦茶な物を売っています。

URLリンク(rating8.auctions.yahoo.co.jp)


803:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 07:06:24 2bxApr2q
「リアルかつ的確に」は笑った
従来品も形状そのものはまともだったろうに。

804:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 08:23:56 oXjfJkPY
>>802
完全なフリーランスだな。
ありえない形態ではあるが発想はおもしろいと思う。

さすがにDD51 745は無いだろとは思ったが。

805:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 10:20:50 YpoQZVnu
age

806:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 10:27:23 pfNG7MJ9
ヤフオクのこの手の痛いのを一々論ってもキリがない

807:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 11:04:19 QKkt3Hrh
KATOの498特に書いてないがテンダ上面はどうなるんだろう

きっと隠し重油タンク・ATS・アンテナ装備になってるんだろうけど
それら一切がついてないならないでうれしい気もするw

808:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 11:39:31 pfNG7MJ9
ほとんどのファンは現役時代を再現してくれたほうが嬉しいだろ
復活時が嬉しいのはチビッコやヤングだけだろ

809:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 12:00:50 wl8hxhsx
2008年頃の498号機と書いてあるから今の仕様だろ
原形を現行に改造するのは面倒だけど現行を原形に戻すのは楽だから改造するだけさ

810:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 12:12:04 aqYS6lgA
復活時の仕様の方がうれしいけどな

811:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 12:18:01 2bxApr2q
標準機は枝番なしで出るからどっちでもいいや。

812:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 21:41:51 2zp8JvTT
フリーランスっていうとアクロバットすぎる設定なのに(トーマスの)ヘンリーってあるじゃん。

トミックスで売っている模型は英国のブラック・ファイブをベースにアレンジした中盤以後の奴なんだが、
原作初期のヘンリーはゴードン(モデル、LNERクラスA3)から従輪を取ったような変な形状をしていた。
なんでも原作者と絵師の打ち合わせが悪かったためこうなったらしいが、つじつま合わせの強引な裏設定がこう。

「ヘンリーは胡散臭いメーカーが作った海賊機関車でした。大きな火室みたいな部分はハリボテ、前側に小さい本物があります。
 脱線事故やってこのボイラー周りが大破したので、ブラックファイブの罐を移植しました。」

813:名無しさん@線路いっぱい
10/08/08 22:06:45 HHgVL/4R
胡散臭いメーカーって言うかスパイが持ち出したLNERクラスA1の設計書を基に作られたまがいもの
改造後のヘンリーはLMSのBLACK5と全く似つかない。ほぼオリジナルだよ
TOMIXのヘンリーは原作(TV人形劇)に忠実につくってあるね
打ち合わせが悪かったって言うか、絵師が書き分けできなかったから原作者が呆れただけの話

トーマスのメイン6台は実在した機関車をモデルにしただけで実機とはかなり違うから

814:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 00:10:05 hsEcHh0D
函館

815:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 12:01:02 EG1cfjaM
基坂だね


816:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 17:08:34 32QKO+Sb
トーマス厨キターwwwwww
おまえしつこいんだよ

トーマスはスレ違いだ
スリーナイン号とかと同じくキャラクターものだろ

蒸機神もホムペで深く掘り下げて扱ったりしてない

817:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 18:10:54 5I4J8dtN
D51498、序の予約ページ見ると、発売時期が11月~12月って感じで後方拡張されてるね。
C62のときみたいに、50周年で年内必須っていう縛りがないから、ずるずる行っちゃうかも。

818:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 18:19:01 LT9nBN7J
そして伝説へ…

819:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 18:26:24 HaLaP7Th
旧暦正月に出れば御の字

820:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 19:04:14 0nq6/VEi
「特定機やだ、一般型待つ」
そして放置プレー
「まだっ?まだなの?」

おや、同じようなことが以前にもあったような気がする。

821:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 19:24:55 yoeRRqCD
C62北海道型マダー?

C57標準型マダー?

822:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 19:30:29 Tg90dzhH
>>816

823:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 20:19:53 8BpN9nxM
>>816
スレ違いじゃないと思う
999は宇宙船だがトーマスはかなり真面目に英国の鉄道を描いたお話
原作読んだことも無いのにイメージで批判するような人こそスレ違い

824:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 20:59:20 vHrKuKKM
イギリスじゃ事故はあんな楽しげに起こるものなのか……。
それはともかく、確かにトーマスはモデルとなった機関車がちゃんと実在してたりするんだよな。ゴードンとか。

825:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 21:10:36 Lt0810oN
俺は英国型蒸機は好きだがトーマスにはまったく関心がない。
でも英国型というとやたらトーマスの話題を出されるので閉口
している。
できればこのスレでもあまり話題にして欲しくないな。実機の
話なら歓迎だが。


826:名無しさん@線路いっぱい
10/08/09 21:41:54 Tg90dzhH
英国蒸機がモデルになっていても忠実に再現されているのは脇役ばかり
ゴードンですらA1クラスソドー島仕様 であって、実機とはかなりかけ離れている
トーマス、エドワード、ジェームスにいたっては実機のモデルすらない
そういう意味ではスレ違いと言えなくもないが
TOMIXから蒸機模型としてトーマスシリーズが発売されている事実

トーマスの話題に納得いかない人もいるだろうが
たった2~3レス話題があがったくらいならスルーしてよ

827:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 00:01:05 9dJs/TTm
>>824
まあ、鉄道開業初日から事故ってますからなあ・・・

828:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 00:25:24 B+4QbBDr
>>826
いやトーマスはモデル機あるだろ……


829:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 00:37:50 Rj0FKLH9
>>826
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
TOMIXから蒸機模型として・・・・

ウソを書くなそんな事実はないw

公式HPのトミックス製品リストを読め
蒸気機関車のカテゴリーではなく
きかんしゃトーマスシリーズのカテゴリーとして品番を割り振られているだろ

830:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 00:45:16 SiwGUtJo
・・・で、結局トーマスの話題が2~3レスで済まないわけだw


831:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 01:29:29 +kVO91gm
鉄摸板はスルー力が足りなさ過ぎ

832:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 02:17:05 yi+K/OO8
結局なんだかんだ言って人気者だよトーマスは
それに引き換え………(ヒカリアン談)

833:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 02:41:41 knmnlEeX
実車にまでなったのに話題にされないしな・・・(SLマン談)

834:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 08:36:49 41e9zf9v
なんだ
「痴漢者トーマス」の話じゃないのか・・・

835:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 12:56:08 OF7en6cX
「いい年してトーマス?気持ち悪い人ですね。」 と思われてる事を自覚してほしい。


836:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 13:03:54 VnFkBnw7
「いい年して鉄道の玩具?気持ち悪い人ですね。」 と思われてる事を自覚してほしい。






「鉄道模型は大人のホビー(キリッ」などと思い込んでるから尚更タチが悪いw

837:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 15:49:15 LyPkUf5L
素晴らしい夏休みぶりだ

838:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 16:31:53 XyA9iaKp
今更ながら天プラの9600を買った…

839:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 16:59:23 wWDkbmgP
しかしトーマスはTOMIX製品の中ではかなりの大ヒットだったという事実

840:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 17:24:06 FR3DL2vH
俺は日本の近代蒸機しか興味ないけどスレ通りの範囲でやればいいと思ふ


841:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 18:19:07 HlKDCnyE
トーマススレなんかたくさんあるんだから
トーマスの話題はそっちでいいじゃん。
実際嫌がる人がいるのに、わざわざこちらでやる必要がない。

842:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 19:07:16 OF7en6cX
>>836
想像したとおりのレス。
しかし残念ながら、あんたのように、加齢臭がする年までいってない件。
哀れ、ガキにまで、嫌われるトーマス厨。


843:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 19:58:55 eWc+iuv5
ID:OF7en6cX必死だなw

844:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 20:34:47 OF7en6cX
むしろ楽しんでる件。

845:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 22:41:20 Rj0FKLH9
今回再生産の過渡C62はテンダーカプラーが
最初からアーノルドカプラータイプで箱裏のイラストも
変更されていた話題はないね

つまらん?個人的にはあの押し上げピンが無くて跳ね上がらない
最近のタイプは好きになれないのだが
9600みたいに従来のにしてほしかった

846:845
10/08/10 22:46:00 Rj0FKLH9
いま箱裏イラスト見直したら
ピン書いてあるじゃん
過渡ちゃんウソ書くなよ
ピンが無いと安っぽく感じるのは俺がジジイだからかな

847:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 22:59:47 +JyYVh8c
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

こいつまたやっちゃったw

北海道仕様のD61に何で肥薩線のD51の砂撒管元栓の上にヒサシがついているのか?

いつも無茶苦茶なパーツをつけています。

848:名無しさん@線路いっぱい
10/08/10 23:07:55 9dJs/TTm
>>844
荒らしということですね

以後ID:OF7en6cXはスルーで

849:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 05:23:15 5YDQsZus
富ユーレイカニを組み込んだブルトレ15両の先頭にチビロコ連結とか楽しそう

850:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 06:08:27 tUCgk/XD
>>849
客車編成だけで走らせてる…

851:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 12:29:19 vLIy6yU6
>>847
ごった煮ディテールもさることながら
前面の銚子電鉄みたいな連結器がどうにもなぁ

適切な考証と前面カプラーの改善で化ける可能性はある

852:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 13:30:30 R5oy4fXL
まあ買いたい人が買うんだしいいんじゃないの

853:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 20:16:54 X5+EIDrw
>>847
清缶剤送入装置も不要ですね。これで9600円で入札が入っているのか・・・

854:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 22:42:30 gp/YEFRF
チビロコみているときに思ったんだが、こいつを空制化改造された機関車っぽくするには、
どこに何をつけたらそれっぽいだろう?

左右にエアータンクで真鍮線のパイプを回せばOK?

855:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 22:46:13 VwI1wEiC
>>854
コンプレッサーもお忘れなく

856:名無しさん@線路いっぱい
10/08/13 18:52:28 NxHV6CpV
島根にあるジェットコースターみたいな道路って何だろう
境水道大橋くらいしか思いつかないや。あの落差は確かに怖い。

KATOには質問送っといた。ま、D51以降のことだけどみんなの関心事はこれだと思う。
どういう形でフィードバックされるのやら。

857:名無しさん@線路いっぱい
10/08/13 20:01:32 I8mgMfor
>>856
たぶん江島大橋の方だと思う。渡ろうとするときの威圧感半端無い。
URLリンク(matsue.art.coocan.jp)

858:名無しさん@線路いっぱい
10/08/13 23:45:45 gIqmHrFv
そここないだ通ったけど、別に大した事無かったけどなぁ。

859:名無しさん@線路いっぱい
10/08/13 23:49:47 OD/cLxHN
望遠による圧縮効果だろうな

860:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 10:59:10 NBjmkppT
KATO D51がファインスケールで発売されるにもかかわらず
やえもんキットを組み立てているオレはドMと思ってしまった

861:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 11:32:30 R7WqHaKo
>>860
俺は蟻の498号を買ってきた
しかも旧製品を・・・

862:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 11:42:42 UMQ6Lecj
みんな模型の楽しみ方を知っているなあ

863:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 12:06:46 TXxE2M0e
昭和52年頃に亡き父が買ったKATOのD51を分解して清掃し、ステップの付いたエンドビームに
交換して真鍮のナンバープレート付けて走らせてる。
あの頃のはまだナンバーがシールだったんだな。

864:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 12:14:41 3VZuqwY7
イイハナシダナー(つд・)

865:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 16:39:13 z30oF6Rt
>>863
私が使ってるKATOのC11もシール時代の物です
ボディーは一度大破したので交換してナンバープレートがハメコミになったものに
なりましたが、動力はそのまま。今でも絶好調で走るので引退させられない

旧動力のキハ20もやはり好調で走るので、富のHGを持ってても引退させられない
見た目の出来は全然富のほうが上なんだけど、購入後まもなくモーターが即死するという
イベントがあったのでどうも信用できない

866:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 20:18:09 M653eUZK
そりゃまた盛大にハズレを・・・
でもそういうのが無くても出来云々とはまた別の
思い入れでいつまでも使っちゃうってのはあるよね

867:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 21:15:58 L2p1yjU9
Nのモーターってたまにハズレひくことあるんだけど
昔プラモデルに使っていたマブチモーターってハズレひいたこと無い。

868:名無しさん@線路いっぱい
10/08/15 10:46:07 lJHatkwM
>>867
マブチモーターは単体だからじゃない
Nゲージの場合はモーターだけでなく動力伝達機構に問題があって
スムーズでないことも多いし
動力とは関係ないロッド類も意外と足を引っ張ることも多い

869:名無しさん@線路いっぱい
10/08/15 11:13:00 etCY8gKY
まあ富の中華生産移行してすぐの頃のモーターは突然死するからな
DD51とか
今は改良されたけど

870:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/08/15 13:42:46 LRdy1Dxl
稀にウォームにバリがあって前進OK後進ダメってのもある。

871:名無しさん@線路いっぱい
10/08/16 22:48:52 j8/oD/aT
>>870
なんという蒙古の戦車w
誰かN蒸気機関車を改造してディーゼルにした奴はいないか?


872:名無しさん@線路いっぱい
10/08/16 23:25:06 7i5WbSML
>>871
ウチのは全部電気で走っているが、軽油で走らすのは無理だろ。

873:名無しさん@線路いっぱい
10/08/17 00:16:33 53bcdj7n
>>871
HOで蒸気だけどこんな小さいのもあるんだな
URLリンク(www.e-khp.com)
頑張ればNの大型機くらいには積めそうだけど動輪が多くなると動かなくなりそうだなw

確かHOのD51をライブスチームにした人は居たはず

874:名無しさん@線路いっぱい
10/08/18 20:56:15 T6FNP5ma
かなり前から蒸気とディーゼルは合体している。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)



875:名無しさん@線路いっぱい
10/08/18 22:43:54 1S4AGtX4
>>874
それはただのロッド式ディーゼルだろ?

DC10・DC11がリアルで1C1の配置で動輪はロッドつきだぜ。

876:名無しさん@線路いっぱい
10/08/18 22:47:01 obZ1S4n1
リーダー級・・・

877:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 11:29:44 GxrP7kPA
富からやまぐち編成とはなぁ
180も期待しちまうぜ

878:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 14:04:34 C6+p69BE
過渡の498、どうやらモーターはコアレスを使用?

879:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 14:24:59 JaXFQXa8
>>878
直径7mmのコアレス

7mmならC56も可能だな

880:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 14:56:53 olytW7+h
NGI氏の過渡への質問動画を見てると、C56やC12に期待していいと含みを持たせているな
どこまで本気か知らんけど

881:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 15:38:07 hZR3B3uj
富 C57-1 やまぐち キタ――(・∀・)――

さて 180号機はいつになるか…

882:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 15:46:46 vuclQ1aw
>>881
年1作で来年あたりやりそうな気がするな

883:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 16:11:00 ZM1VAxmK
集煙装置を取っ払って煙突を135号機と交換できれば一般仕様として使えるかな

884:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 16:19:16 GV4uz2Pi
そうやって組み替えで標準を出せる型を作るって事で1号機になったのかねえ
そう考えると次こそはついに!?

885:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 16:42:02 vuclQ1aw
>>883
屋根延長されてるから新津釜としてなら

886:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 16:44:47 FC7N+mzK
>>879
直径7mmとはまた思い切った小型化だな


これなら小型機にも収まるだろうが

887:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 16:57:03 ZEXpL8N0
C12,56と8620どっちがボイラー太いん?(´・ω・)
てかφ7.0で8620に収まってくれたら嬉しい

888:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 19:49:53 ciOe94sv
>>887
8620は、ボイラー中心から外皮まで半径30 3/4 インチらすぃ。
対してC12は1300mmちょい。

889:888
10/08/20 19:53:57 ciOe94sv
1300mmちょいは直径ね。

890:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 20:08:00 f3FLcqPV
>>887
太いのは8620でφ1394mm。
1/150だと9.7mmだからプラ厚考慮しても充分収まる計算。
問題はモーターの長さだよな。
幾らボイラーの内に納まる径のモーターでも短く作れてないと意味が無い。

891:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 20:09:34 YHkDLE3y
>>880
ゆうじ様がご存命中にはC56を出したいだろうな
16番並みのスタイルならバカ売れ間違いなし

892:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 20:11:45 G8RXWSqL
>>890
何をどう考えてるのか知らないけど
常識的な縦横比のモーターなら(φ7.0、L=500とかでなければ、ね)
煙室側に入れれば充分におさまるだろ

なんでか鉄道模型の人は火室側だけに入れようとして入らんとか文句言うんだよね
16番の古典機の人とかが最近やっと煙室側に入れ出したけど
4-4-0とか補重を考えても煙室側モーターの方が合理的なのに

893:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 20:47:21 Q1wW5ogf
>>892
まあボイラー内にモーター、火室側にギヤボックス持ってくるほうが
モーター径が制約されやすい点以外は有利といえば有利だからな
(火室に入る大径モーターがトルク稼ぐのに良いのは理解できるけど)

894:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 21:14:31 hZR3B3uj
過渡C56 16番

再販しないね

D51 すらも
んで 498も消えたのかね?

895:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 21:17:48 YHkDLE3y
>>894
C56は9月に再生産予定ですが何か?

896:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 21:55:40 TYFOwF8r
>>892
それよか一番確実なのが全体をもう一回りでかくする事。
富のトーマスたちはこのせい(英国Nスケールか?)で意外と走行性能が高いらしい。

まあ、客車・貨車のスケールもこれに合わせる必要あるけど。

897:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 23:47:43 lQIp9g5V
>>890
C58もOKですかね・・・

898:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 23:56:39 uK3OUSfb
>>896

それ、はじめから1/120にしとけって話になるから・・・。


899:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 00:11:27 8CdOksBk
>>898
酸性、蟻の一号機関車このスケールだから。
古典蒸機このサイズで統一して欲しい。

900:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 00:28:36 S/BprqcB
スケール、ゲージがらみの話は荒れるから御免被る(´・ω・)

901:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 02:53:35 hXmY5hLm
>>895
なんとっ

902:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 10:47:15 Sb01uKOG
>>896
φ7モーターが作れたって話なのに
なんでわざわざでかくする必要があるの?

903:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 11:14:29 i3ENUSAl
そんなにでかいのがいいならTTゲージでもやればいいんじゃねーの?

904:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 16:13:41 3jEhluI4
ところでこのとき>>375氏はどんなガセネタつかまされたんだろう。

>388 名前: 375 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 08:09:54 ID:YdeAw4cK
>C57のバリ転ではない。
>C55でもない
>C61でもない
>ここまでで勘弁してくれ。

結果的にはC57のバリ転だったけど。
>>375氏 まだいたら教えてくれないかな。

905:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 20:23:08 8DeLhrZ2
山口号もソースがよく分からないからまたガセではないかと思ってしまう。


906:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 20:41:13 qGXi6pf7
>>905
ソースはJAMの会場発表。パネルにして掲示してある。
もっとも、「発売決定」だけで時期にはまったく触れられていないから、
出る出る詐欺に終わる可能性がないわけではない。

907:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 20:44:17 zIT6Gmoj
本日1:05 の時点でNGI氏が写真付きで掲載してくれているよ。
URLリンク(ngi.blog.eonet.jp)

908:名無しさん@線路いっぱい
10/08/21 23:51:04 4HbwAaDe
>>892
> 常識的な縦横比のモーターなら(φ7.0、L=500とかでなければ、ね)
長さは20mmほどらしいよ。KATOの新モーター


909:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 00:55:46 OAeEd6Sl
>>908
それすごいな
そんなの開発しちゃったんだから当然C50から全部リニュするんだろうね
でなきゃ元がとれないもの
まあ何年かかるかわからんけどw

1/150のC50にC11にC55にC58と考えるだけでも楽しい

910:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 03:01:21 NF4SCrzt
コアレスモーターでその位のサイズなら、いくらでも世に出てるぞ。
うん百円で買えるし…。


911:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 08:06:55 vfRzgESx
トルクが十分あるモーターの話をしてるか?

912:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 09:37:46 lcJHzM2i
>>910
耐圧12Vの小径コアレスなんてほとんど無いぞ

913:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 13:19:59 JikiftaW
よくぞ思い切った決断をしてくれたと思う反面
最近の過渡はどうも走行性能を軽視とまでは言わないが
あまり重視もしてないような印象も受けるケースがあるので
はたしてそれで本当に大丈夫なのかとちょっとヒヤヒヤだ
いや大丈夫だと思いたいんだがはたして手元に来た時どうなるか…

914:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 15:01:36 H/ztThe5
DCC化前提で設計してたりしてw

915:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 19:13:12 UG/J7y1d
あれっ、DCCとコアレスモーターって相性悪いんじゃなかったっけ?

916:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 19:48:52 85pP9RTz
今度のD51、重連出来るみたいだな。
神サイトにパーツの情報が出てる。

917:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 19:52:10 M0nS8W/P
>>915
コアレスはPWMと相性悪い
と言ってもフラホ効くだろうから問題は無いだろうけど

>>916
発表当初から重連カプラー付属って書いてあったよ

918:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 19:58:14 HEvOGoCv
とりあえず初回品はスルーしたほうがいいかな
過渡の新機構車両の場合

と言いつつ絶対に買ってしまう俺は学習能力が無いw
買わずに後悔するより買って後悔したい

919:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 19:59:20 G2PZq7n2
重連D51+ホキ+セキと暮れに出るキハ181系の擦れ違いとか楽しそう。
時期的には辛うじて被ってるからね。

920:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 20:06:40 KO3LB2J5
>>915
コアレスモーターは、DCCと相性が悪いのではなく比較的低い周波数のPWMと相性が悪い。
たとえば富のN-1000-CLあたりはPWM周波数が20kHz前後のPWMなので、これと組み合わせると
モーターが発熱したり唸ったり、スピードが上がらなかったりするかもしれない。
実際、N-1000-CLはコアレスモーターとの組み合わせだとうまくない。D51がどうかは知らないが。

DCCとの相性が悪いというのも同じで、古いタイプのDCCデコーダはそのあたりの周波数のPWMを
使うから。でも最近のデコーダは高周波タイプなので、コアレスモーターでも問題無いものが増えて
きている。


921:915
10/08/22 21:32:12 UG/J7y1d
>>917,920
そーなのかー。
今度出るD51 498をトミックスのN-1000-CLで走らる時は、少し様子を見た方が良さそうですね。

922:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 23:02:51 qK90tGm+
>>920
N-1000-CLの20KHzって、PWMとしてはそんなに低い周波数とは思わないが?
DCCは使っていないが、サイレントじゃない古いDCCって100Hz~数百Hzくらいじゃ
なかったっけ?


923:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 10:57:18 +qvzp/S1
特定機に重連カプラーつけて、何と繋げと…

924:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 11:21:09 1Xz2haR8
>>923
配給

925:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 11:41:32 tWz63a17
>>921
逆向

926:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 12:11:17 oRFRr6Ln
模型なんだから好きなように使えばいい

927:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 13:50:48 RrdPXC0d
>>923
無かったら無かったで文句言われるんだろうなぁw

928:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 19:32:51 9I75Tvkv
>>923
そりゃ498号機ならなおさら重連運転のためにきまっとろうが
秩父のC58と重連したときはどっちが前だったか分からんけど
C57 180号機と重連運転したときはD51 498号機が次位だったはず

929:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 19:46:02 1hsGQnRl
オリ急の時はロクイチの前だったな。

930:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 20:39:13 hhBLo86Z
C62+D51やっても大丈夫なんすかね?

931:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 20:47:55 uxlG6X+n
模型なんだから好きにしていいんだよ。

932:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 20:54:08 RrdPXC0d
協調するかって意味じゃないの?w

933:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 23:48:29 tWz63a17
実車的には特に問題ないし(最悪は片方がぶら下がればいいだけだし)
模型的にはそのための過渡でありDCCであるのでは?

934:名無しさん@線路いっぱい
10/08/24 16:26:07 /svQPnBz
夜明け前のNHKで9600が沢山映ってた。
富あたりがやらないかな、リベンジ9600にセキ34両セットとか。

935:名無しさん@線路いっぱい
10/08/24 23:54:20 DzfTXooI
天プラ9600などは一度にすごくたくさんのタイプを
発表してたけど
同じプラでHOよりもっと数作るNでなぜそれが出来ないんだろう

936:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 00:07:13 eHRWapCu
HOよりももっと数を作るせいで部品管理が膨大すぎて工場の小回りがきかないんじゃないの?

937:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 01:41:30 qnSwHCIZ
できないんじゃなく、やる必然性が無いからだと思うが

大陸工場での1ロットの数は一定だろうけど
HOでは1種類では売れる数が少な過ぎるから数増しのためにバリ展しまくっただけで
Nは1種類で売れる数が多いからあそこまでバリ展することないだけでは?
考証や設計にも人件費かかるから商売としては種類が少ない方がいいし

あとは単価の問題もあるかもな
Nでも1両4万5万でよければ部品管理も作り分けも喜んでやってくれそう

938:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 02:16:34 oqv7fnBg
>>937
D51やC62、C57は4万5万どころではなく、8万9万してたように記憶しているが。
それでも天Nは完売してるんだろ?

939:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 08:04:25 TCqsOPcy
あれは手作りでほんの少量ずつだから完売しないと困る。
それでもC59は余った。
ほとんど製造人件費で利益にならない(仕切90%)。直販でやっとの状態。
それを最後にNからは撤退した。

940:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 08:07:54 TCqsOPcy
後半の仕切りやら撤退やらはでたらめだが
もうNはやらないのかな。


941:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 10:22:52 VffgwOmG
>>936
HOより部品点数が少なく当然スペースも取らないから
台数が増えても管理する分には変わらないはず
理由としては違うと思う

942:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 11:44:07 qnSwHCIZ
>>937
あれは真鍮の手作り品で
>>934が言ってるのはプラの射出成形による量産品
全く別ものだから

>>940
スペースの問題じゃなく数の問題
1ロット分の数は決まってるから
100個作ってよと言っても受け付けてくれないの
なら100個を10種類にして1000個から、とかなるわけ
て、これはあくまでプラのお話であって真鍮は全く話が変わるんだけど

943:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 15:05:35 eHRWapCu
>>940
Zにいっちゃったからねぇ
81がそんなに売れたんだろうか

944:sage
10/08/25 16:41:41 WkdYwjdB
天賞堂はあまり数を作りたくないが、バチマンはかなりの数を作りたがる。
両社の思惑は最大で2桁違う。(天は数百でバチマンは万単位)
最初の頃は3,500位でもなんとか作ってくれたが、最近の客車やC58ではそうもいかなくなっている。
最低でも10,000近くってなところ。
だからタイプを多く作って、1タイプの数を少なくしつつも最低ロット数をクリアするようにしている。
9600やC58がバカみたいにバリエーション展開しているのはそのせい。

天賞堂が数を作りたがらない理由は、自分とこの製品に希少性を持たせたいのと在庫を持ちたくないから。
在庫にも税金がかかるからねぇ。金型も同様の理由で処分したがる。

945:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 16:45:43 WkdYwjdB
ひさしぶりに書き込んだら失敗しちった。

946:名無しさん@線路いっぱい
10/08/25 23:53:28 m23E4F/n
とは言え、ZのD51の造型を見ていたら、Nのプラ製品で出せば、結構売れたのではと思ってしまう・・・


947:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 01:37:50 JX5x/9bD
加藤がC62北海道仕様出したら、天賞堂とタメを張る出来になるかな?

948:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 01:53:17 WI9YycpB
高けりゃ無条件にいいものだという幻想は捨てたほうがいい
あの似てない前面周り並みになるとか低レベルな競作は勘弁してくれw


949:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 02:49:52 90Bis4Fo
少なくともNで、天賞堂の製品が実物に似ているという印象は全くない。
造形的にはKATOから遥かに落ちて、マイクロよりマシという程度。
ただブラス製なので、質感だけはいい。



950:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 04:47:20 NON75rW8
だったらワールドでいいや。っていう


951:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 05:27:16 +SGWYDln
富さんがC57の下まわりを利用して
北海C62重連を出したらカトちゃんあせるだろうな

952:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 10:10:29 IYIhVEch
HOでもろかぶりの24系の例を見ても、過渡はあんまりかぶりを気にしない感じだな。
それに、仮にTOMIXがC62をC57と同じ価格で出せたとしても、重連だと1万円違うわけだし。


953:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 20:00:04 6Ww0iN4x
富は価格が高いからね
理由は知らんが
最大手に挑むなら安くして勝負すりゃ良いのに

954:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 23:26:27 IYIhVEch
高くても値段なりの価値があればいいんだけどね。
もちろん富のC57の出来はいいと思うけど、じゃ過渡のC62との5000円近い価格差
ほどの価値があるかといえば、ちょっとね。



955:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 23:41:39 qktFceCt
KATOもC57は出すでしょ。TOMIXがあるから出さないという理屈は他の製品化
状況みれば考えられないし。C62も本音はこのコアレスで出したかったん
じゃない?転車台も出したいという事だから梅小路シリーズなんてのも有り
うるんじゃないかな?
ただ、既存のコアレスは性能個体差が大きくて重連協調が厳しいと聞いたが
どうなんだ?
密閉キャブなら機炭間伸縮ドローバーってやはり難しいのかな?

956:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 23:53:41 IYIhVEch
まぁC55からC62までのハドソン機はひとつ動力つくってしまえばみんな
共通で使えるわけだしね。いまのC62の動力は重連できない問題があるわけだし
折を見て動力だけ入れ替える可能性もあるかもなぁ.. EF510でやったみたいに

そういやD51はピストン尻棒も再現するらしいなぁ。さすがにセンターはずれてる
らしいが...



957:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 23:58:43 +SGWYDln
現状C62、重連できないのは痛いよね、バリ展する上で

958:名無しさん@線路いっぱい
10/08/26 23:59:46 qktFceCt
尻棒はNGIさんとこでD51498のCAD起こしイラストで見れるよ。
もうシリンダーの端まで寄っていたよ。斜め前からのアングルで見れる。
デフがずいぶん縦長に見えるんだけどあんなもんだっけ?

959:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 00:00:28 uVZy0fAT
>>956
ハドソンとパシフィックだな...


960:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 00:50:08 qGRcBxEM
>>956
日本のパシフィック・ハドソンはC53以外、全部足回りがほぼ同じなんだよな。

961:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/08/27 01:25:29 gWM3YrPY
URLリンク(ngi.blog.eonet.jp)
これかぁ。

962:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 01:40:34 maXAaLDy
馬力さん的には尻棒はNGでしょ?
模型でも取っちゃいます?w

963:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 01:49:52 OOtrr4yb
>>954
入る限りの大きなモーター入れた方がいいと思うからC62はこのままじゃね?
もしコアレスになるとしたら、純正サウンドデコーダー出す時だろうね

>>955,956
現行C62動力は単機で特別急行フル編成を牽くためのスペシャル版と考えた方が良いかと
例の軸重集中のための動輪フリーを殺せば通常の動力になるから重連も問題なさそうだけど
プラのスペーサー噛ませるくらいで対応できるような設計になってるのでは?

964:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 03:46:10 Ii4/tbzz
キャブに関しては極端に破綻してるようには見えないけどなあ
あんなもんじゃね?

965:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 09:25:22 8ayyiTIn
>>963
性能が同じならモーターのサイズは小さい方がいいんじゃね? その分ウェイト積めるわけだし。
でかくて非力なモーターよりは小さくて強力なモーターの方が融通は利くわな。

JAMの動画見る限り、今度のモーターはこれまでのC62のモーターよりトルクもあると言ってるし。

気の早い話だけど、仮に他のパシ/ハドソンが製品化されるならその機会に動力の共通化と
いうのも可能性としてはありかと思う。過渡はとにかく動力の共通化には積極的だし。


966:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 09:43:00 sTrBicFx
>>961画サンクス
デフがやけに縦長な件はよく見たら会場のスクリーンの設定が悪いんだわ。
正面の絵の煙室扉も縦長だからワイドスクリーン用映像を従来サイズの
スクリーンで映しているから全体に左右幅が短いようだ。
あの絵のままじゃ毎黒っぽいのでヤベエと思ったが安心した。
かなりいいものになりそうだ。

このスレも終わり近いが皆はどの順番で次形式を出してほしい?
バリ展もどうしてもという人はそれもありで。
俺は出てほしい順に
C57 C58 C51 C11(C10) C59(C60) C61


967:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 09:55:06 bMLdoUAN
>>966
C59 D52 8620 C53 D50

968:966
10/08/27 10:05:17 sTrBicFx
縦横比を補正してみた。煙室扉が綺麗な円になったので合ってると思う。
パソコンなら縦横比は誰でも一緒だよな?
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
カッコいいと思う。498は整った標準型スタイルだから改造を目的として
いれば標準型を待たずに購入しても損は無いな。

出してほしいの内に8620を忘れてた。

969:966
10/08/27 10:26:47 sTrBicFx
しつこく書いて申し訳ない
合併てこが随分傾斜していて、ロッドが後ろに下がった時に抜けそうだ。
大丈夫かな?実物はもっと直立してるけど。

970:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 12:50:06 79gyC4o5
上の画像を見るかぎり、サンドドームのラインが少々かたい以外はバッチリのようですね。
それにしても、なんかキャブ下すごい。従台車も台車枠のみが稼動するタイプになってるし。
テンダーは498独特の配管類が再現されていないので、石炭を含む天板部分を作り替えるだけの
簡単な作業で通常テンダーにできそう。
あとは前側の発電機を銀河かどっかのATS発電機に取り替えれば、アッという間に現役時代ですね。

971:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 13:44:34 oQhIXGD/
俺もドームだけはちょっと気になった。特に前側の角。
ただ、前から見ると横幅は十分取られているようなので(蟻と違って)、
実際に立体になったのを見れば何ともないかもしれない。

972:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 17:23:41 3nUULHHP
バリ展はそれこそ蟻を圧倒する位出して欲しいな。
499号機とか、北海道のギースル煙突のとか、
奈良機関区のデフにマーク付きのとか。

離乳や新規は、
C55 C56 C57 C58 C59 C60 C61
C11 C12 D52 D62 8620辺りを。順番は何でも。

C55は門デフ、D62は盛岡機関区の集煙装置副灯付きのが欲しい。

973:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 17:28:35 ig5kyimi
D50
我が家のセキセラホラが「たまにはデゴマルちゃんに牽いてもらいたい」と申しております
C51
ミキ+燕なんていかにもKATO的なネタなんだけどなー


974:966
10/08/27 17:55:48 9Hs60aLv
モーターの性能が問題無ければスペースに余裕もあるし、技術的なハードル
は低いだろうから走行性能も良くなると思う。
転車台は20m級上路式が出たらいいな。でも梅小路タイプだと思うけど。
バリ展は現役以外はやらないかもね。その代わりに標準機が出た時は部品
交換で色々できるようになったりして。集煙装置、重油タンクなど。

975:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 18:47:24 1HSAGjKh
加藤が初めて作ったコアレスがまともなものになるかどうか、検討してからだな。
D51なのに牽引力が蟻DD16並だったら終わってる。

976:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 19:07:47 iKlQmpw9
初めて作ったコアレスはポートラムだろ常考

977:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 19:09:34 D3Z2sL9U
あれ?? そんなにDD16って非力かね? 家の奴は2次ロットだけど結構な量数のコキを
軽々と牽引するのだけど・・・・

まぁスレチガイっすね。

978:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 21:06:17 o2c1xQYi
>>972
東北のD62は一ノ関所属、集煙装置は西からの転属当初から無いぞ

979:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 21:06:34 XtwVN+79
>>977
家の子は3次ロットだけど実物の牽引定数越えは楽勝だな

980:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 22:00:25 QofSwzRA
うちの2次ロットだがラッセルヘッドを連結すると動けないな。z凸z

981:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 22:02:02 JmJwaozA
うちのは煙を出して終わった
発煙ギミックリアルだったよ

982:名無しさん@線路いっぱい
10/08/27 23:51:19 ig5kyimi
DD16か、みんなマニアックだな~手に入るならちょっと欲しい。

983:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 00:23:44 UUyN4+Qy
9600,D51,C11,C57,C58
あと、C12、C56

と書いてて、好きな蒸気機関車が5+2の7形式しかないのに気がついた。
9600 は現状の kato ので許せるな。エアータンクの位置が趣味に合わないけど。
C57 は、富の135 はキャブが密閉式?なのは、趣味に合わない。
今度の 過渡のD51 は買ってしまいそうだな。

984:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 00:43:51 LYtoeceV
1/150順守のスタイルが良い
D50/60 C11 C12 が出てくれたらまあ嬉しい

985:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 02:15:23 N2sfs10a
ハチロク出してほしいね。SL人吉仕様でもかまわん。
とりあえず種車さえ出れば、あとはどうとでもできるし。

986:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 04:56:52 KDBJTrAd
そういう前向きな意見は男らしくて好きだ

てか「KATOのC59を見たかったですがあきらめてます」って
せめて末尾に(笑)とか付けてくださいませ>神さま

987:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 11:12:40 xEiRiKH1
ネ申どこか体調でもお悪いのだろうか
自分が死んだら模型はゴミの日にざらりと捨てられて終わり、なんて悲し過ぎる

個人博物館でも作ってくれないかな・・・

988:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 11:55:41 V63YwCo9
>>987
奥さんとケンカしたんじゃないか?

989:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:01:25 vkN88KR+
俺なんか、今日帰るまでに捨てると毎日言われてる。

990:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:13:46 h5X/ivzS
ご子息は居ないのか
誰か養子に貰ってもらえ

991:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:23:15 BML6Ko7r
>>987
あのサイトが個人博物館なんだと思う。

>>990
子供や家族はあてにならない。
俺のじいさんが飛行機の模型をたくさん残して死んだが
受け継いだ親父は、家族と協議のうえ速攻捨ててしまった。
「誰も使わないよね。邪魔になるし、壊れたら申し訳ないし処分しよう」


992:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:31:44 LYtoeceV
>>989
俺も喧嘩した後などビクビクしながら帰っているよ

993:G8001
10/08/28 12:35:52 wIzpkJZK
Nゲージって楽しいデスカ?

994:G8001
10/08/28 12:37:44 wIzpkJZK
お邪魔してます



995:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:39:56 IaWSkrO3
>>991
そうして消えた傑作もありそうだ…

996:G8001
10/08/28 12:44:01 wIzpkJZK
ここって後4回までですか・・


997:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:46:47 IaWSkrO3
997

998:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:48:02 IaWSkrO3
998

999:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 12:49:43 IaWSkrO3
999

1000:New神奈川アスペ ◆6um78NSKpg
10/08/28 12:50:06 2rfixNao
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch