10/12/23 21:52:46 p5N+t77m
このスレ見てて懐かしくなってGM板キットの201系を久々に出してきたけど、
残念ながら動力がイカれて動かなくなってしまっていた・・・
まあ15年ぶりくらいに出したから仕方がないかw
これを見て改めて過渡(原型)にしろGM、マイクロ(更新)が続々と出してくれて良かったと思う。
おまけに鉄コレの201系もかなりの出来栄えのようだし。
801:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 01:51:14 xXG182EW
>>800
黒い一体ダイキャストの動力ならまだ補修パーツのバラ売りしてるから
修復可能だと思う
802:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 21:52:32 6uXduJFa
動力装置なんて、バラして掃除して組み付ければたいてい調子よく動くぜ?
803:名無しさん@線路いっぱい
10/12/27 21:17:02 aI4oDXy0
鉄コレ発売日決定あげ
804:名無しさん@線路いっぱい
10/12/28 10:18:16 JRX8OC2M
ついに発売日きたね
Ngiより
1月14日納品予定
新製品
鉄コレ国鉄201系中央線試作車5両セットA 4,725円
鉄コレ国鉄201系中央線試作車5両セットB 4,725円
鉄コレJR201系中央線最終5両セットA 4,725円
鉄コレJR201系中央線最終5両セットB 4,725円
TM-14 鉄コレ動力20m級A2 2,940円
再生産
TT-03 鉄コレ走行用パーツセット 840円
TOMIX<0262>PS16R(PS21)パンタグラフ(2個入) 525円
TOMIX<0229>PS23形パンタグラフ(2個入) 525円
805:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 19:40:48 ZiisLV7Y
過疎ってるな
どうせ鉄コレが発売になれば上がると思うけど
age
806:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 22:36:05 O2CQnS/0
鉄コレの次は京葉も出るしな。金貯めなきゃw
807:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 23:25:00 PjaPcq/8
総武線の黄色は、どっちが先に出してくれるんだろうか?
808:名無しさん@線路いっぱい
10/12/31 20:08:43 I6lSHs/F
俺は量産は過渡って決めてるんだ
最初に過渡のやつ買っちまったから、
過渡で統一しないと出来の違いがorz
試作はまあ形式違うし過渡ないしってことで鉄コレ
というわけで総武201さっさと再生産汁!
そして試作車組み込み京葉&総武は富技が2編成とも製品化汁!
809:名無しさん@線路いっぱい
10/12/31 21:06:14 dV+Pymiq
下等の総武は増結がまだ残ってるんでしょ。3つ買って組んでみたら?
810:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 00:36:50 fW+JLZ1L
>>809
クハ2両あまりか。意外と悪くないなw
ライトユニット・動力も京葉の時には生産されるわけだしな。
811:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 01:53:16 5zXqiKwf
>>810
その2両も売却するか、塗装変更してオレンジにして適当なモハユニットと組めば青編成4連らしいのを作れば有効に活用できる。
812:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 10:58:59 UIP02asp
201ファンが元気で嬉しい
813:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 13:57:55 McIthCR+
>>811
いやそこは電装して2連をつくるだろ。
814:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 17:32:41 p1sgqhDG
>>811>>813
今度他にもあまる車両が出るからまとめて売却すると思う
いろいろとありがとさん
815: 【凶】 【1437円】
11/01/01 18:54:31 wp6WolJl
>>811
トタに最期まで留置されてたTc&T'c76を作ってみては?
816:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 19:32:44 X23wv/+3
>>815
俺もそれか東中野事故の生き残りを作って、クモヤで挟む以外は思いつかなかった
817:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 19:43:35 p1sgqhDG
国鉄仕様10両セットはどっかにあると思うんだが、
あれは4+6だから、それにクハつけて4両×3にするっていうのもあるな
818:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 22:56:23 n5jrcr/u
某ポポで201系試作車(オレンジ)5+5両セットが売ってた。
19,800だったから思わず即買いしてしまったが、
考えてみたら鉄コレ出るしライトユニットもないんだよねこれ・・・
まあコレクションの一つとして大切にはしますが鉄コレ試作5セットも予約してる手前若干ミスったw
819:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 23:51:17 Pp4oYyFg
おいw
820:名無しさん@線路いっぱい
11/01/02 14:28:06 k746IYDs
>>818
過渡のだよな?
まあ、鉄コレが発表された今では価値なんて無に等しいもんなw
821:名無しさん@線路いっぱい
11/01/02 22:12:20 pVcC/MG9
試作台車の窓下動力って貴重だと思うがね
あとサッシの表現とかも鉄コレは塗り&ズレだけど過渡はホットスタンプだし
822:名無しさん@線路いっぱい
11/01/02 22:39:23 T7wUEkWG
>>820,821
無価値というのはさすがに言いすぎだろう
ただ何分古いもんだから中古購入で状態のいいものに当たれば、という条件はあるな
うちにもモハ201はウグイス・エメグリ・スカイブルーの3台あるがどれもガガガガとやかましい音を立てる
窓サッシも同様で前ユーザーが雑に扱ったと思われるものは大抵ハゲてる
あとは前照灯取付可というアドバンテージがあるけどこれもうまくやらないと屋根が融けたり歪んだりする
鉄コレのオプションパーツでライトユニットを出してくれれば解決だが無理だろうな
823:818
11/01/02 23:39:40 bxLRkNyU
すいません、もちろん201系好きなので無価値という考えはないです。
ただ鉄コレ発売日が決定したので、その前に2万飛ぶのはちょっと痛かったなってだけです…
>>820
過渡のだよ。
物自体の状態はよく中古市場見てるとよく19800でまとまった10両を買えたなと思うくらいです。
しかも201系のイラストシールまで入ってました。昔は過渡もこんなシール作ってたんだね。
824:名無しさん@線路いっぱい
11/01/03 19:02:33 bk195teM
>>822
ライトは自分でLEDを入れれば屋根溶けずにすみそうだが
導光材まで出来てるから基板流用なり自作なりしても簡単かと
ただ先頭屋根裏にアルミテープを長めに貼るのは
溶解防止&透け防止として必須とは思う
825:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 01:14:40 2EEJSXuF
>>823
イラストシールすげぇ
826:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 14:37:21 GVp98WSh
>>823
そういえばあったね>イラストシール
趣味だし、いちいち価値を気にして遊んでたら楽しめないぞ
というか落札相場調べたら意外と高いのな
分解するときは屋根の取り外しに注意しないと爪折れるよ
827:名無しさん@線路いっぱい
11/01/14 20:57:15 tVrTmMwJ
鉄コレの201すげーw