11/05/15 21:52:21.81 OSfdRSBm
その手の体験談が集まっているスレ
【失敗】DIYでやってしまった痛い失敗【怪我】
スレリンク(diy板)
713:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 22:01:31.57 UKjI/D8A
>>711
>手で押さえとくとか論外
>回転工具に軍手
>電動工具は大怪我(もしくは命の危険)と隣り合わせということを
何ドヤ顔してんだ?w
714:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 22:25:34.68 WKBRKAsK
>>713
電動工具は本当に怖いから気をつけたほうが良いですよ。
軍手をしてボール盤使って指がねじ切れた話とか、
電動グラインダーの砥石が割れて死亡した話など、枚挙に暇が無いです。
715:名無しさん@線路いっぱい
11/05/16 09:01:06.40 KKVasvov
>>711はアホだな
言ってること全部自分でやったことなんだろ
>>704を読んで何が「こんな感じ」なのか説明してみろ
716:名無しさん@線路いっぱい
11/05/16 11:40:35.80 OpJp611H
>>711は確かに正論だけど
そこで言うべきは
バイスでくわえとけと
717:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 00:57:05.14 m/WGoEnZ
>>715
本人乙w
痛い目にあってからじゃ遅いから
安全には十分に注意して作業しておくんなまし
718:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 16:59:31.55 R8/4FE/y
αモデル111系の雨樋を延長しようと思いますが皆さんはどういう方法で新たに雨樋を設置してるでしょうか?
雑誌では「延長しました」だけで方法は載ってません。
具体的なやり方を教えてほしいです。
719:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 17:28:28.55 BhROYEQd
多分クハのこめかみだと思うけど、最低限どこをどう延長したいのか
教えてくれないと最適な技法をアドバイスできないのよ。
元のモールド全部削って、雨トイの高さ分だけ屋根との接触面を削り込んで
プラ板挟んでペーパー掛け修正、とか言われても困るでしょ?
720:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 17:28:47.00 BhROYEQd
多分クハのこめかみだと思うけど、最低限どこをどう延長したいのか
教えてくれないと最適な技法をアドバイスできないのよ。
元のモールド全部削って、雨トイの高さ分だけ屋根との接触面を削り込んで
プラ板挟んでペーパー掛け修正、とか言われても困るでしょ?
721:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 17:29:34.43 BhROYEQd
二重カキコしてた…死にたいorz
722:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 17:32:01.13 R8/4FE/y
113系にしたいので乗務員室ドア上部のあたりまで延長したい。
723:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 18:26:52.66 h+/z7DNb
延長部分にプラ棒くっつけて雨樋に合わせて削るだけじゃダメなの?
724:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 19:51:33.29 R8/4FE/y
プラ棒くっつけてるのは強度を考慮ても普通の瞬間接着剤で十分でしょうか?
また、ルーバーを設置したいのですがプラパーツで製品化してないでしょうか?
金属の塗装は下地処理をしてもプラよりくいつきが悪いので・・・
725:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 21:59:00.94 oAOZ7Jho
>>724
リモネンで貼ると良いよ
726:昴 ◆BF5B/YTuRs
11/05/26 00:36:09.72 nQVomMkt
>>724
瞬着で付けるなら瞬着盛って削り出し成形するのと大差ない気がする。
つか、強度考えたらプラ剤をプラ用接着剤で溶着させるんだから十分だけど。
樹脂入りのドロリとしたのは使っちゃダメよ。
あとプラ製のルーバーなんて無い。あったとしても肉厚になるから使えたモンじゃないし、
他にはインレタ転写するか、素直に金属パーツ使うしかないよ。
塗装は下地処理がしっかり出来てないだけじゃない?
10年以上前に塗装したウチの103系のルーバー、塗装剥げなんて発生しないよ。
塗装前に中性洗剤溶液と歯ブラシでガッツリ洗ってメタルプライマー吹いただけだけど。
727:名無しさん@線路いっぱい
11/05/26 13:03:51.01 E6kiPUhu
>>726
回答ありがとうございます。
俊着を盛って成形することにします。
ルーバーはインレタで済ますことにします。
728:名無しさん@線路いっぱい
11/05/26 16:25:48.28 E6kiPUhu
すんません。また質問なんですが、キッチン113系金属支持パーツを付けようと思うのですが瞬着でも大丈夫でしょうか?
729:名無しさん@線路いっぱい
11/05/26 21:59:34.45 SnzPcXYB
旋盤に詳しい人に教えて欲しいのですが、エアータンクやブレーキシリンダーを挽き出す時に、バンドの間を削るのに
突っ切りバイトで切り込んで、そのまま横に動かして削っているのですが、こういうやり方は有りでしょうか?
材料は真鍮丸棒で切り込み深さはせいぜい0.5mmまでです。
剣バイトをX軸方向に動かすと、なぜかどうしてもスジが出てしまうのと、キワが垂直にならないんで。
730:名無しさん@線路いっぱい
11/05/27 00:27:12.96 9QIvyc3H
>>729
先のとがったバイトではきれいに削ることは出来ません。
突っ切りバイトで削って正解です。
バイトの面を正しく材料と平行に当たるようにすれば一発で削れます。
731:名無しさん@線路いっぱい
11/05/27 21:11:43.53 vQKMuOEt
>>730
ありがとう。突っ切りバイトは横方向に刃がないんで、X方向に削るのはどうなんだろと思ってました。
バイトは超硬で材料が真鍮なんで、切込みが深くなければいけるとは思ってましたが。
ブレーキシリンダーの先端部のテーパーも、突っ切りバイトを斜めにして削ってます。
材料の切断には突っ切りバイト(幅3.5mm)だとムダが多いので、カッター刃を折って鉄角材に瞬着で貼り付けた物を使いますが。
732:名無しさん@線路いっぱい
11/05/28 09:39:26.11 t/k1OtmR
>>731
突っ切りバイトは横面をグラインダーで削って刃を付けます。
この時、根元の方がやや細くなるようにすると切削面が直角にできます。
私が常用している突っ切りバイトの幅は1.5mmほどです。