10/05/21 10:49:58 LBcWrnwa
>>432
簡単とは言わないが、習うより慣れろってね。
何も解らなくても、操作を覚えて数をこなせば誰でも使える。
最初は失敗ばかりで嫌になるかもしれないが、そのうち上手くできるようになるから心配すんな。
10Kg以下というとML210かKS200あたりだと思うけど、真鍮や洋白の小さいものなら作れる。
だけど、出来る限り大きい機械を買っといた方がつぶしが利いて後々便利だよ。
それこそ>>431のFL260なんかはパワーもあるし、幅もコンパクトだし、いいかも新米。
最初に買うべきオプションについては、鉄道模型工作に関しては
1.バイト:これがなけりゃ始まらない。最初はセット物でいいと思う。突っ切りバイトは薄い(1mm以下)刃をホルダーに
付けて交換できるものが、材料がムダにならなくていい(面取りには幅のあるものがいいけど)。
2.ドリルチャック:穴あけに必須。
3.センタードリル:これも穴あけに必要。サイズは1mmがいい。
4.テーパー削り用トップスライド:ピボット車軸や煙突など、テーパーを付けるのに必要。
5.四面刃物台またはクイックチェンジツールポスト:旋盤工作は1種類のバイトでやることはまずない。
同じものを量産するのにバイトをいちいち交換するのはやってらんない。
こんなとこかな。
四爪チャックは角材や異型物を咥える時とか、センターをずらす時に必要だが、使用頻度は高くない。
面板や振れ止めは持ってるけど使ったことないw。
バイトの高さを調節する敷板は買わなくても自作できる。
回転センターもあれば便利だが、センターを使うような長物を削ることはあまりないな、おれの場合。
まあでも、後からアレが欲しいコレがないとできないってのが嫌なら、最初に全部揃えとくのもいいかもね。
それと、トースカン、ダイヤルゲージ(とスタンド)、ベンチグラインダー、油砥石なんかも必要だけど、
このへんは入門書読んだらリストアップされてる。検索すればネットにも情報はあるし。
ところで運材台車に使う細いチェーンを手芸店で買ったんだが、メーター\1260もしやがんの。
ダイソーで売ってるチェーンは太すぎて使えなかったのでしかたなかったが、ちょっとくやしいw