08/07/07 18:16:53 XICD7RSI
>>85
がんばりゃできそう。いつか改造するネ申がでてくるかもよ。
>>88
蟻がもうやってるだろ
地下鉄で、レールの横から集電できるようになる。
91:名無しさん@線路いっぱい
08/07/30 03:08:42 CkEasIwl
遠隔連結解放操作をする際に
NEXの貫通路の扉とか、こまちの連結器カバーが
自動で開くのはほしい。
92:名無しさん@線路いっぱい
08/09/14 14:49:51 bn0FS2WD
>>91
良いアイディアだと思いますが、小型の模型ほど、可動部の隙間が
目立つようになります。
かなり高精度でなければ隙間が目立つのではないでしょうか?
93:名無しさん@線路いっぱい
08/09/17 16:21:29 Gv5O+UPz
>>92
それを未来の技術で目立たないようにするんでねーの
94:名無しさん@線路いっぱい
08/09/18 19:20:35 nLjNs87L
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんな未来にはなってほしくないなww
95:名無しさん@線路いっぱい
08/09/23 00:50:12 sf/QEw7P
貫通幌が車両間で本当に結ばれる。
96:名無しさん@線路いっぱい
08/11/08 09:46:49 baU1i92w
すべての自動車がラジコンで自由に操作可能になる。レイアウトにサーキットとか作ればそっちの方でも盛り上がりそう。
97:名無しさん@線路いっぱい
08/11/08 12:13:07 SXB2Z1He
・サウンド機能が当たり前になっている。
・ドアが実際に開く
・DCCがメーカーを問わずに搭載可能になる(或は標準装備)
・解放レールを使わなくてもパワーユニット側からの操作で任意の場所で連結解放が出来るようになる。
98:名無しさん@線路いっぱい
08/11/08 17:08:01 OS7BjdUJ
廃れてなくなる。
99:名無しさん@線路いっぱい
08/11/08 18:48:15 M1mzCwVe
駆動系のメーカ共通化。
モータやフライホイールなどがモジュール化されて、
予算や車種によってユーザが自由に動力ユニットを組めるようになる。
それ(ユニットの共通化)によって通電カプラーも編成引き通しが容易になり集電性が向上。
個々のメーカは共通ユニットが組み込み可能な台枠とボディの発売が主になる。
100:名無しさん@線路いっぱい
08/11/08 18:52:55 vBSLyJe7
100
101:名無しさん@線路いっぱい
08/11/18 05:18:45 TjP/iWjT
旧国鉄貨車ヤード(操車場)にあったカーリターダーが新発売される。
レイアウト上で入れ換えカマで坂を押し上げ、突放作業が可能になる。
102:名無しさん@線路いっぱい
08/11/18 05:32:55 BBhJHXBf
10年後、KATOから待望のC59が製品化発表のみされる
103:名無しさん@線路いっぱい
08/11/18 08:19:49 IMCfz4cK
>>102
wwwww
104:ホビーツェンターカトー
08/11/18 20:03:30 wOt2ekEN
待望のC59発売決定!
代引き直販方式により皆様のお手許へ。
なお発送は発売日発表をもってかえさせていただきます。
105:名無しさん@線路いっぱい
08/11/20 22:45:15 R0hInsrI
>>90
>地下鉄で、レールの横から集電できるようになる。
デッドセクションに差し掛かると、実際に瞬間停電する銀座線。
106:名無しさん@線路いっぱい
08/12/06 02:05:19 k28NUfx1
レイアウト上に配置された人形に命が吹き込まれる
107:名無しさん@線路いっぱい
08/12/06 09:03:53 Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日~2009年11月29日]
URLリンク(scalegauge.bakufu.org)
108:名無しさん@線路いっぱい
08/12/06 09:47:00 nB6l1H+B
パンタの上げ下げはできるようになるだろう。
パワーユニットにUSBが付いて、運転台型の(電車でGO用など)もとと接続できるようになる。
109:名無しさん@線路いっぱい
08/12/08 00:46:22 qHBtpSY4
正確なスケールスピードが表示できる速度計
110:名無しさん@線路いっぱい
08/12/11 01:32:30 F/sIp/Fh
室内の内装に色入れされる。原型とアコモ改良との区別がつく。
111:名無しさん@線路いっぱい
08/12/17 07:52:11 C47rY8U2
実際にカーブへ差し掛かると車体が傾く振り子
112:名無しさん@線路いっぱい
09/01/24 20:06:08 GTpwkdGV
各種コードレス
113:名無しさん@線路いっぱい
09/01/25 03:06:47 ODk43WiZ
短パン削除
114:名無しさん@線路いっぱい
09/01/25 08:35:48 Ob8DYorg
釜のテール点灯が標準になってくれればそれだけでいいなオレは。
一部の釜ではすでに実現してるけど。
115:名無しさん@線路いっぱい
09/01/25 12:10:17 bQh+6Y8O
DCCが廃れて、パソコンソフトでの操作法に取って代わる。
当然信号系の制御もそれで行われる。
コスト考えるとソフト進化とローコストlCの組み合わせが10年後ぐらいは一番ありそう。
116:名無しさん@線路いっぱい
09/01/25 12:45:23 m6l8W+1W
やっぱりドア開閉でしょ。
117:名無しさん@線路いっぱい
09/01/25 15:30:02 WHxH7Fyt
ついでにトラコレやバスコレのラジコンも尾長い
118:名無しさん@線路いっぱい
09/01/25 18:12:46 l+sQHEMs
釜尾灯点灯化(消灯スイッチ付で)は魅力だなぁ
手持ちじゃロクサンしか無いよ
119:鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ
09/01/25 18:51:44 Mc7z/MXc BE:493312829-PLT(24430)
コントローラーでライトの光量のみ調節できる とか
120:名無しさん@線路いっぱい
09/02/01 01:10:47 KSjZQbwZ
>>119
つ DCC
121:名無しさん@線路いっぱい
09/03/27 16:26:09 zeXFhCqQ
TNより小型で連結・解放が出来るカプラー
122:名無しさん@線路いっぱい
09/04/25 10:26:58 E2pxH4LX
123:名無しさん@線路いっぱい
09/04/29 00:31:02 lEX/bB+7
>>108
ニコニコ動画で見た希ガス。
>>111
既にある。
124:名無しさん@線路いっぱい
09/05/11 01:50:29 ikPjRNP+
プラ製でいいから架線を
125:名無しさん@線路いっぱい
09/08/17 08:26:48 /ZZUbybt
DCC標準装備
126:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 20:02:18 dI5G+77z
age
127:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 20:15:39 S6emFNIw
モーター車がどれかわからなくなるくらいの小型モーター。
128:名無しさん@線路いっぱい
09/08/26 16:06:38 4jawX35P
車体から音が出る事だな。
特に、小田急のMH
129:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 22:12:22 k+oCowZ2
ディーゼルカーが本当にエンジンを積んでいてそれで走る。
130:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 10:22:17 GfvVzwS3
カメラカーとHMDの組み合わせは面白い。今なら比較的手軽に可能。
131:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 10:29:17 3fyxMOCs
>>124
プラじゃ無いけど、確か銀河がだしていたような・・・
132:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 10:58:04 /skKtI7k
ファイントラック用電子連動装置発売
タッチパネル式
連動設定支援機能
増設I/Oモジュール
軌道回路レール(接触センセ式の疑似軌道回路)アタッチメント同時発売
連動用信号機各種
自動閉塞信号機
133:名無しさん@線路いっぱい
09/12/23 02:15:06 xDZRNjt7
期待age
134:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 23:47:42 cRBOgyE+
旧客などの行き先サボを嵌込み別パーツで
135:名無しさん@線路いっぱい
10/06/11 17:03:53 tZbZ0s6T
車載カメラで運転って10年以上前に実現しているのだね。
136:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 15:44:27 AamkHeu0
トミックスのサウンドコントローラーが¥10,500で再販。
137:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 00:50:12 gjHiH718
age
138:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 18:20:27 dp84xuwK
SL仕様の運転台形コントローラーが製品化。
は無理にしてもEL仕様とDC仕様の運転台形コントローラーは作って欲しい。
139:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 22:34:14 DAz2W9qn
DL仕様はやっぱり望まれていないようだな。
レイアウトに対して横向きに設置してください、とかw
140:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 06:40:59 gSd6W8IQ
セルフ車掌や運転補助員の機能はどうだろう?
141:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 08:45:14 OQI3orM2
>>139
大抵は今のままでOKじゃね?w
142:名無しさん@線路いっぱい
10/10/19 04:28:20 lXa+7Ybm
>>138
DC仕様って人気ないのかね
(↑)(↓)(変)(直)とか青い丸い表示灯がついてたり
変速直結切換えできたり自動ブレーキ操作できたら最高なのに
143:名無しさん@線路いっぱい
10/10/21 01:24:05 9MiSf2PC
つ BVEガミ線withTSマスコン
144: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dgage1307086349724978】
11/06/05 23:55:48.87 6uRBz0ve
てす
145:名無しさん@線路いっぱい
11/08/01 00:01:05.99 uWLF6zuO
tes
146:名無しさん@線路いっぱい
11/09/13 01:52:31.05 6IHLW0Wn
>>115
>DCCが廃れて、パソコンソフトでの操作法に取って代わる。
PCすら廃れてスマホでWiFiで制御するようになるかも知れない。
車載カメラの映像もスマホやワンセグで受信できるかもしれない。
皆さんはどうお考えですか?
147:名無しさん@線路いっぱい
11/09/13 04:11:00.62 mt5Q4McY
>>146
DCCのiPhoneアプリは既にあるぞ
URLリンク(jmri.org)