★ローズヒップで素肌美人を目指すスレ★at FEMALE
★ローズヒップで素肌美人を目指すスレ★ - 暇つぶし2ch200:メイク魂ななしさん
11/09/08 18:25:07.66 vgIu2biF0
そうかそんな顔になるほどにアレな味なのか…
無理はしないでおこうかな…

201:メイク魂ななしさん
11/09/08 18:43:04.62 YUSiY2oY0
ファインカットのにして
ぐるぐるかき回しながら一気に飲んでる

202:メイク魂ななしさん
11/09/08 22:25:59.40 Nw1JtedB0
>>199
無理すんなwww

203:メイク魂ななしさん
11/09/09 23:04:55.62 3L5yqR3tO
ここ見てとうとうローズヒップ買ってしまった。
出涸らしが食べにくいと散々見ていたので覚悟して飲んだが、
思ったより食べやすい。これで色白美肌ゲットwwwと思ったが
やっぱり最後は>>199みたいになってしまったよ。美への道のりは険しい…

204:メイク魂ななしさん
11/09/10 09:05:49.66 Qo/gbixMO
むしろ私はローズヒップティーより出涸らしの方が好きw

205:メイク魂ななしさん
11/09/10 10:01:36.05 CKUI5v+X0
最近飲んだり食べたりしていなくて、オイル塗るだけ。
でも白くなったって言われた。
安いから塗りたくってる。
高価な化粧品や健康食品が馬鹿らしくなってくるね。

206:メイク魂ななしさん
11/09/10 13:03:20.24 rJv+CKVM0
>>205
私も飲んでてもそんなに効果感じないけど、オイルは塗りたくってると確実に白くなるね。
くすみが出やすいから余計にわかる。

207:メイク魂ななしさん
11/09/11 17:01:03.81 AhIRf6OV0
ローズヒップ100gあたりのビタミンC含有量は942mg。(もちろんメーカーによる)
URLリンク(allabout.co.jp)

仮に1杯あたり3g使うとして、さらに含有ビタミンCが100%抽出されたとすれば
ローズヒップティー1杯あたりのビタミンCは28.26mgということになるから、
ビタミンCを1000mg採るには180ccのローズヒップティーが35杯半、約6.4リットル必要ww

まぁ、それはともかく、ビタミンCの必要摂取量は概ね100mg/日だから
URLリンク(web116.net)

この量なら上記計算の1割、0.64リットル3杯半でまかなえることになる。
当然、含有成分が100%抽出されるなんてことはないんで割り引いて考えなきゃいけないけどね。
1日3杯程度飲んでれば必要摂取量の何割か(抽出率相当)がまかなえる、てな感じで見てればいい。

というかね、ビタミンCを1日1000mg採るとかアホとしか言いようがない。
害はないとか言ってもね、なんであれ摂りすぎは体に毒と考えた方がいい。
踊らされちゃ駄目ですよ。

208:メイク魂ななしさん
11/09/11 17:05:43.66 iUFZewre0
1000mgごときで取りすぎとか

209:メイク魂ななしさん
11/09/12 13:34:25.71 GRVVXMcc0
ローズヒップティー初挑戦中。
想像と違ってなんかトマトっぽい?
カットタイプをカッブに入れてお湯を注いで飲んでるんだけど
実もすごくトマトw
美味しくはないけど意外と続けられそう。

210:メイク魂ななしさん
11/09/13 02:08:08.69 8QxtwNz30
ローズヒップのビタミンCとアボカドのビタミンEの組み合わせは最高。
でも一緒に取るとマズい。

211:メイク魂ななしさん
11/09/13 02:10:46.62 Sd3NiQqlP
アボカドをヨーグルトに混ぜてローズヒップ&ハイビスカスティを一緒にとれば合う気がするんだ

212:メイク魂ななしさん
11/09/13 02:26:27.21 xA1VlCNs0
昔粉末をお湯に溶かすやつ、呑んでいたけど、確かに肌がもちもちして
つるっとしてきて、化粧乗りが良くなってたかも。
また飲もうかなー

これから妊娠希望とかでもいいのかな~

213:メイク魂ななしさん
11/09/13 11:29:12.74 BC8q15zW0
銀座の有名クリニックでローズヒップ飲んでると言ったら、
ローズヒップより柿の葉茶のほうが効果あるって言われた。
柿の葉茶は熱にかなり強いビタミンCらしい。

214:メイク魂ななしさん
11/09/13 14:38:04.81 cVh0NMwmO
ローズヒップはビタミンCだけじゃなくてリコピンも豊富らしいからなあ。
私はリコピンの効果に期待してローズヒップとってるよ。
トマトがあんまり体質に合わないので。

215:メイク魂ななしさん
11/09/13 15:09:40.34 bP2tx5iwO
>>214
わたしも

216:メイク魂ななしさん
11/09/14 21:06:32.25 92vWm9+AO
ローズヒップってリコピンもあるんだ!自分もトマト苦手だから嬉しい

217:メイク魂ななしさん
11/09/16 03:06:49.93 yWzTewbUO
>>216 トマトの味が苦手ならローズヒップのみのは買わない方がいいかも
何かと混ざってるのは感じないけど
単独とか増量させるとトマトっぽい気ガス

218:メイク魂ななしさん
11/09/16 12:01:25.99 8l4Dz1E90
味に飽きてきたので
ローズヒップティーに
ダイエットカルピスで甘味つけてみたら
なにこれすごく美味しい。

219:メイク魂ななしさん
11/09/18 17:04:24.63 Bz0c9gyk0
ハイビスカスティーにカルピスは本当おいしかった。
ローズヒップ単体で飲んでたけど、ハイビスカスブレンドにして飲んでみようかな~

220:メイク魂ななしさん
11/09/19 02:25:21.84 bB3PZgWg0
ローズヒップはトマトの味するよね
しかし、メーカーによって微妙に味が違うね。当たり前だけど。

今日ロフト行ったから、ローズヒップオイル買おうと思ったけどなかった。
無印のローズヒップ使ってる人いますか?どうなんだろう

221:メイク魂ななしさん
11/09/19 02:34:21.79 MIBi2pFG0
無印のはかなり精製してると思われ
本来は酸化が早すぎるから開封後冷蔵庫保存で日中使えないオイルなのに特に注意書きも何も無いし
ローズヒップ本来の効能は無いに等しい気がする

222:メイク魂ななしさん
11/09/19 04:49:10.85 RI+0Up+4O
>>212
鬼女の不妊か子待ちスレで聞いてみたらいいよ。
あと漢方飲みあわせや食事等々迄、ご指導頂けたりしますよ。

223:メイク魂ななしさん
11/09/19 06:09:07.07 cwzOwHWOO
ローズヒップのビタミンは、100度以上の熱にも強いってのを何かの本で読んだ
凄いですなぁ~

224:メイク魂ななしさん
11/09/19 16:10:47.67 TOQ8+wD90
出がらしの柔らかい部分は食べるの苦痛じゃないんだけど
私が買ったのだと、たまに種とか茎が混ざってたりしてウェッてなるw
あとヘタの周り?の黒い部分が不味い

225:メイク魂ななしさん
11/09/21 13:43:32.86 4OLKwAS7O
寒天にすると美味しそう

226:メイク魂ななしさん
11/09/23 00:55:07.49 NbXoFTsu0
みんなそのまま食べてる?

はちみつかなんかかける?

227:メイク魂ななしさん
11/09/23 20:04:06.39 Qyw8Vz9b0
>>226
つい3日程前から食べ始めたところだけどそのまま食べてる
最初にハチミツかけるパターンとかけないパターンと試してみたところかけなくてもイケたので


228:メイク魂ななしさん
11/09/24 12:51:52.41 h0G8cnDT0
ローズヒップに何か別のハーブをブレンドしてみたいんだけどおすすめある?
市販のブレンドティーは色々入りすぎてて手軽に出来ないし
ハイビスカス以外で~4種類程度で楽しめるようなブレンドが知りたい

229:メイク魂ななしさん
11/09/24 13:32:46.91 Y14T34XJ0
こんなのでてきた

美肌、老化防止、美白 ローズヒップ1/2+へザーフラワー1/2+コラーゲン1/2
働き過ぎ、疲労回復 ローズヒップ1/2+セージ1/2+ハイビスカス1/2+ローズ1/2
リラックス、イライラ、不安 ローズヒップ1/2+ジンジャー1/3+ラベンダー1/4+レモングラス1/2
風邪の冷え、悪寒 ローズヒップ1/2+エルダー1/3+カモミール1/3+マリーゴールド1/3
ダイエット、脂肪分解、内臓脂肪 ローズヒップ1/2+雪茶1+サラシア1/2

疲れ ローズヒップ+ハイビスカス+ラズベリーリーフ+レモングラス
二日酔い ローズヒップ+ハイビスカス+オレンジピール+ペパーミント
ローズヒップ+紅茶

フルーツハーブティー
ローズヒップ・ハイビスカス・キウイ・りんご・陳皮・あんず・いちじく・パイナップル・いちご

ローズヒップ粉末に少量の熱湯と砂糖又は、蜂蜜を入れ少し煮込むとローズヒップジャムになる。

ぐぐってたらSNOOPYからでてるSNOOTEAでローズヒップ入りがあった。かわいいw

230:メイク魂ななしさん
11/09/24 14:52:44.35 h0G8cnDT0
>>229
ありがとう
参考にします

231:メイク魂ななしさん
11/09/24 14:58:44.14 pCjkGfyZ0
>>230
それくらいググればいいのに

232:メイク魂ななしさん
11/09/24 15:36:01.39 h0G8cnDT0
>>231
出来れば実際に試してみた方の味や飲み易さなどの感想を含めたおすすめが知りたかったんです
不快な思いをさせたようでごめんなさい

233:メイク魂ななしさん
11/09/24 15:45:09.13 pCjkGfyZ0
>>228の聞き方ではそこまで読み取れないし
どういう効果や味を求めているのかがわからない。
不快じゃないけど、書き方を工夫したほうが良いと思う。

234:メイク魂ななしさん
11/09/24 16:23:05.58 Y14T34XJ0
そうかなー、とは思ったんだけど
他の人も参考にして飲んでみた意見でたらおもしろいかなと貼ってしまった。スマヌ。

すっぱい組み合わせが多いから、はちみつなどは必要なんだろうなぁ。
ドライフルーツ入れるのも多かった、おいしそうかも。

235:メイク魂ななしさん
11/09/25 09:35:30.40 z6Ja1nDcO
飲み始めてまだ1ヶ月だけど
肌への効果はわからない。
けど皆言ってるように生理痛の軽減と
快便に効いてる気がする。
だが利尿作用が物凄い。

236:メイク魂ななしさん
11/09/27 10:24:17.93 5y2u0Rwu0
今更ですが、両方頼んで飲んでみた

ローズヒップの方がビタミン類豊富で飲みやすくて
ハイビスカスの方がミネラル豊富で酸っぱさがきついんだね

どっちが良いかと言われれば好みだけど
ローズヒップは案外味が薄めでトマトのような感じで飲みやすい
ハイビスカスはクエン酸によるのか酸っぱくて美味しいんだけど好き嫌いわかれそうな感じ
どっちも栄養豊富でカフェインも入ってないしいいね

237:メイク魂ななしさん
11/09/27 15:53:51.49 Z3tWdF53O
ローズヒップティー飲んだけど苦すぎて衝撃を受けた

238:メイク魂ななしさん
11/09/27 21:59:04.60 5y2u0Rwu0
>>237
まじ?
自分初めて飲んだものでトマトのような感じを受けたよー
好き嫌い分かれそうだけどハイビスカス(ローゼル?)のほうが好きだなぁ

239:メイク魂ななしさん
11/09/30 06:15:09.93 JDibw4HTO
最近初めてローズヒップ単体で飲んだけど
どうしても焼き芋を薄めたような味に感じられて、お茶として飲むのは無理だった…
スープ等料理のベースにすればむしろおいしそうだなと思った

240:メイク魂ななしさん
11/10/06 13:35:50.18 CPCoqPXTO
ニキビ肌、便秘解消の為に今日あたり買ってみようかな

241:メイク魂ななしさん
11/10/06 13:45:19.46 ci8J1J8m0
ニキビだったらアボカドがオススメ

242:メイク魂ななしさん
11/10/06 20:37:32.92 Imfq4PGD0
ココスのローズヒップティーおいしいよw
すっぱいけど

243:メイク魂ななしさん
11/10/09 00:43:33.09 qlc2WQC40
美肌と生理痛軽減を狙って、
昨日からローズヒップ&ハイビスカスティーを飲みはじめた。
とても懐かしい味でどこかで飲んだことがある…と思ったら、
祖母の手作り赤紫蘇ジュースに似てる!
何だかうれしかった。

244:メイク魂ななしさん
11/10/09 00:45:16.15 cbxHgfOP0
赤紫蘇うちでも母が作るんだけどクエン酸のすっぱさと砂糖の甘みのバランスがよく似てるかもね

245:メイク魂ななしさん
11/10/09 02:04:56.32 PwO9EVPu0
ローズヒップ飲むと体が暖まるね
冷え症だけど眠りにつきやすくなる

246:メイク魂ななしさん
11/10/09 21:18:31.91 4CmLMOGy0
ヘルシーライフって所のローズヒップのんでるけど、ローズヒップだけだと味薄いねー
ハチミツいれたら、その味しかしないや
でも毛穴目立たなくなったな

247:メイク魂ななしさん
11/10/10 13:18:00.97 +hTY4sYsO
実際ローズヒップティーって体を温める効果はあるのかな?
暖かいところでとれる物は体を冷やす効果があると聞いたことがあるけど、ハイビスカスは南国の花ってイメージだからハイビスカス入ってない方がいいのかな
ローズヒップティーに蜂蜜入れると本当おいしい。ただカップとかテーブルに落ちた滴の色素には驚く。時間経つとなかなかとれないからローズヒップティー飲んだ後はなるべくすぐ歯を磨くようにしている

248:メイク魂ななしさん
11/10/10 20:31:48.73 +cuDSaP70
>>246
言われてみれば私も毛穴の開きが前より目立たなくなってるわ
いまちょうど一ヶ月
一昨日は習い事通ってる先生から「色、白くなってません?」て聞かれたし、
もしかしたらもしかしてるのかー!

249:メイク魂ななしさん
11/10/11 00:43:15.73 /kzBOpro0
毎日お茶と出し殻飲むのが苦痛なんだけど、最初から煮出して砂糖で煮詰めてジャム風にするのはアリかな~。
以前出し殻ではジャムにした事あるんだけど味が抜けた後だと砂糖味しかしなかったので
いっそ最初から煮詰めたらどうだろうかと。
流石にビタミン壊れるかな。


250:メイク魂ななしさん
11/10/11 17:10:07.53 Hw1JKAzM0
煮詰めないで、食べるたびに既製品のジャムにまぜるとか
紅茶ケーキっぽくパウンドケーキに入れてみるとかどうかね

251:メイク魂ななしさん
11/10/11 23:11:00.24 kWdFxT9VO
二倍セールだったのでブ○ックスのローズヒップティーを購入してみたけど、
色・香り・味の全てが薄くて口に合わなかった。
茶葉の量を増やしてもだめだった。

このスレを参考に、ジャムにしたりパウンドケーキに混ぜたりして消費します。

252:メイク魂ななしさん
11/10/12 22:03:21.42 TCD/Fd2U0
>>250
ありがとやってみる!

253:メイク魂ななしさん
11/10/13 00:23:22.71 MbqvlFwN0
無印良品で新しいローズヒップティー出た?
ハイビスカス入ってないやつ

254:メイク魂ななしさん
11/10/16 10:47:56.60 diuvxMX70
URLリンク(upload.fam.cx)
ローズヒップ(゜Д゜)ウマー
やめられないよ

255:メイク魂ななしさん
11/10/16 16:30:09.69 7It0f81tO
なんで画像なんか貼るの?需要あるの?なんなの?

256:メイク魂ななしさん
11/10/17 03:07:48.67 BR0451Rvi
別にグロじゃ無ければ貼ったって構わないと思うけどな。スレチな画像ではないんだろうし。

257:メイク魂ななしさん
11/10/17 09:47:34.12 Pl0/Imrn0
器が大きくてびっくりした。
近所の喫茶店のローズヒップティーが美味しい。
夜飲むと疲れが取れる気がする。

258: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/10/17 10:45:05.89 wXf7IizX0
全然おいしそうに見えない…

259:メイク魂ななしさん
11/10/18 01:55:41.45 k3UCbckwO
ここを見て初めてハイビスカス&ローズヒップを買ってみた。

まぁ味は普通に美味しくなかったけど、飲めないことはないから続けてみようと思う。

260:メイク魂ななしさん
11/10/18 02:07:00.43 SqesV8rT0
あれは蜂蜜入れると美味しい

261:メイク魂ななしさん
11/10/18 03:31:01.53 VENFwFEA0
ハイビスカス・ローズヒップはアセロラジュースと割るのも定番だよね
はつみつと後他オススメあったら教えてほしいな

262:メイク魂ななしさん
11/10/18 22:37:37.61 ANYbzPDe0
このスレ読んで余ったローズヒップでジャム作ってみた
明日からヨーグルトに混ぜて食べてみる
このスレありがとう!

263: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/19 21:37:15.67 gA5TAqgy0
どうしても味が苦手だから
冷蔵庫でキンキンに冷やしたのを一気に飲んでる

264:メイク魂ななしさん
11/10/20 01:17:01.88 DIqmoAT50
ティーバッグタイプのローズヒップ・ハイビスカスティーに
時々ヒースをブレンドして飲んでる。
ヒースのパッケージにオススメのブレンド例として
ローズヒップとハイビスカスが良いと書いてあったのがきっかけ。
後で調べたらヒースにはα-アルブチンが含まれていて、
経口摂取でも美白に効果ありとのこと。
ヒース自体に強い風味は無く、
それ単体のハーブティーはほのかに香る程度なので
ローズヒップに混ぜても変な味にならないよ。
まだ始めたばかりだから美白効果は謎だけど、
地道に飲み続けてみるw

265:メイク魂ななしさん
11/10/24 02:06:32.35 MW4QZYVH0
これからの季節は生姜とはちみつを入れるとウマー

266:メイク魂ななしさん
11/10/24 20:35:58.86 yqsqa1/U0
>>265
同じ事考えてた

267:265
11/10/25 05:41:11.44 XnMiezzX0
>>266 
ほんの少しミントをブレンドしたものに
生姜とはちみつを入れると風邪の時にすごく良いよ。
適度にスースーして鼻も通るし、
体も暖まりビタミンCも採れる。

268:メイク魂ななしさん
11/10/28 12:53:34.44 Gh2TZAg80
ローズヒップオイル試してる人いる?

269:メイク魂ななしさん
11/10/28 12:55:37.11 VrlKHmGc0
スレに散々出てるじゃないか

270:メイク魂ななしさん
11/10/29 02:31:03.16 FDDpFzWtO
ローズヒップ粉末と柚子茶で飲んでる
やっと美味しく飲めた
粉末は飲みにくいかも
美容にはいいんだけどね…

271:メイク魂ななしさん
11/10/29 10:15:59.47 thnJQbzkO
ローズはわりと安くで近所の薬局で買えるけど
ハイビスカスは安くで買えるとこない
どなたかハイビスカス安くで買える店教えてください

272:メイク魂ななしさん
11/11/04 19:02:48.84 qfGPix0c0
コンビニでリプトンの「ローズヒップ&ピーチ」フレーバー購入。
効果より味を楽しむ物だが、自宅でローズヒップティーを飲用するならこの味を再生すれば長続きしそうだ。

273:メイク魂ななしさん
11/11/04 22:30:05.60 Vfm7vlQd0
>>272
あれ美味しいよね
ピーチティーと混ぜて飲んだら美味しいかな?
ジャスミンティーにとかとも混ぜてみようかな


274:メイク魂ななしさん
11/11/05 11:43:30.85 Z0SEaCz60
薬局で買うローズヒップまずいからそっち買おうかな
でも毎日買ったら3千円か

275:メイク魂ななしさん
11/11/05 12:00:10.79 KBVL+4nd0
日東紅茶のパックの中身出して桃ジュースに投入
それなら3パックで1週間分作れるし安い

276:メイク魂ななしさん
11/11/05 16:22:51.50 CCXcBIv50
リプトンの飲んだことないから想像だけど、それならモナンのピーチとか入れたらどうかな?
紅茶やお酒に入れるフレーバーシロップみたいなやつ。

277:メイク魂ななしさん
11/11/06 19:22:51.05 ImOvbq700
レモンの20倍のビタミンC
ほうれんそうの2倍の鉄分
牛乳の10倍のカルシウム
トマトの8倍のリコピン


ローズヒップつええええええええ
まあカムカムの方がビタミンC多いらしいけど

278:メイク魂ななしさん
11/11/07 08:09:33.79 tEJLycIz0
リプトン飲んでみた!
桃が全面に押し出された味だね。
むしろ桃のフレーバーの再現度の高さに驚いたww
ローズヒップ単体では飲みにくいときは
濃いめに出したローズヒップティーを果汁100%ジュースで割るとか、
>>276氏の言うようにフレーバーシロップを足すと飲みやすくなると思う。
モナンなら薔薇フレーバーもあるから合わせてみたら楽しそう。
私がやってみてお薦めだったのは、
カルピスを作るとき水の代わりにローズヒップ&ハイビスカスティーで割る。
かなり飲みやすくなった。

279:メイク魂ななしさん
11/11/07 21:38:10.65 ew6XNyQr0
リプトン飲んでみたくなるな~

私はトワイニングのローズヒップ&ハイビスカスが好きだな

280:メイク魂ななしさん
11/11/09 15:39:35.63 fG6Mvd980
リプトンは不買中だ

昔はビタミンCはとりすぎても体外に流れるから平気と言われてたけど
今はそうじゃないよね
食事で摂取することも考えたら、朝に1杯ぐらいが適量なのかな

281:メイク魂ななしさん
11/11/09 19:04:12.08 1a0Eedk80
不買中とか聞いてないし

282:メイク魂ななしさん
11/11/11 17:22:43.58 kLYqrirO0
>>281
不買いって言いたくてしょうがないんだよ、ほっといてやれ

確かに100%ジュースで割るの良さそう。
いっそのこと粉末状のローズヒップ薬をみたいにして飲んじゃおうかなw

283:メイク魂ななしさん
11/11/12 11:13:19.70 DsIq2qv90
>>282
私もいっそミルで粉末にして飲むのがいい気がしてきた。
効き目は変わらないのかな?

284:メイク魂ななしさん
11/11/12 14:39:14.88 6gWvvm/w0
リプトン厨

285:メイク魂ななしさん
11/11/12 20:33:20.28 ECzy7b0o0
>>283
出涸らしの実を嫌な思いして無理に食べるくらいなら、
普通に粉末にしてお湯にとかして(ってか溶けないだろうからかき混ぜながら)
そのままごくごく飲んじゃった方がダイレクトでよさそうだよねー。

いまあるやつ粉末にしてやるか…

286:メイク魂ななしさん
11/11/12 20:40:00.57 mdbv7zCL0
粉末の買ってるけど捗るよ

287:メイク魂ななしさん
11/11/12 20:58:59.52 TVEx2LxI0
粉末のコラーゲンいりのは臭くてダメだった。
コラーゲンが臭い


288:メイク魂ななしさん
11/11/12 22:07:47.63 4WOqjJh20
粉末をオブラートで包んで飲めばいいよ

289:メイク魂ななしさん
11/11/14 19:21:29.74 gkqgh1v20
ジム行くときに、水筒に水とローズヒップシェルをお茶パックに入れて、運動中に飲み、
帰って出涸らしに、てんさい糖かけて一気に食べる!
もうおいしいとか不味いとか感じないわ

290:メイク魂ななしさん
11/11/15 15:24:08.75 pcYh89gMO
粉末飲んだことあるけど、私はダメだった。
結局溶けるものではないからザラザラしてて、沈殿したのはドロドロ。
味より飲んだ感覚が合わなかった。見た目も茶色く濁って綺麗じゃなかったし。


291:メイク魂ななしさん
11/11/15 18:38:47.47 EuWjs+xK0
粉末のは飲むっていうよりどろっとした液体を食べる感覚だな。

292:メイク魂ななしさん
11/11/15 20:53:39.99 P245oz5y0
でっ…、でもガーって飲めるから!
食べるの苦手な人でもガーって飲んでごまかせるから!w

293:メイク魂ななしさん
11/11/15 21:04:31.48 OUhh1OrV0
ローズヒップ飲んでから便秘も改善された気がする!
これも美肌に繋がってるのかな?
手放せないわ~

294:メイク魂ななしさん
11/11/16 20:10:02.61 VEnd+lOg0
粉末ってデロっとした下に沈殿してるやつまで食べるの?シェルカットじゃんく

295:メイク魂ななしさん
11/11/16 20:10:33.95 VEnd+lOg0
粉末ってデロっとした下に沈殿してるやつまで食べるの?シェルカットじゃなく?

296:メイク魂ななしさん
11/11/18 00:28:31.70 5UwOf6K/0
出涸らしが苦手でチビチビ食べてたけど
今日からガーッ戦法でいってみるわ

297:メイク魂ななしさん
11/11/18 07:34:29.30 7+F/TIxjO
ローズヒップティーを飲み始めて最高に肌がキレイになったから更なる効果を求めて昨日からクコの実を入れて飲み始めた。
マズいのを覚悟してたけど意外にもクコの実が食べやすかった。

298:メイク魂ななしさん
11/11/18 15:35:09.34 bB2zhIUj0
>>297
どこのローズヒップ飲んでるの?
適当に買ってきたティーバッグタイプの飲んでるけどなんの効果も感じられない

Amazonのウェーブ?とかいうのどうなんだろ。

299: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/11/18 20:48:07.90 kzQ5jiLj0
>>298
勇気を出してTバッグの中身も食べるんだ

300:メイク魂ななしさん
11/11/18 20:59:11.49 TOix4VFM0
いやいや食べるのはシェルカットのものだけでいいでしょう

301:メイク魂ななしさん
11/11/18 21:04:42.92 b8PTPW+mO
>>299
ご…ごくり

302:メイク魂ななしさん
11/11/18 21:15:07.83 7+F/TIxjO
>>298
私は楽天で割とレビュー数の多い所で買いました。でも値段が高めだったので今度はもう少し安いのを買おうと思ってます。
私もファインカットをグルグルガーッと飲んでます。


303:メイク魂ななしさん
11/11/19 02:26:34.12 M6eNJ6IK0
>>302
教えてくれてありがとう!

ティーバッグタイプwごめん!
間違えたw

値段高めのほうが、きちんと有機栽培って書いてるしなんとなく安心だね。
農薬とかこわいし。

304:メイク魂ななしさん
11/11/19 11:37:04.75 a9/26pQc0
>>297じゃないけどファインカットのローズヒップを
お茶碗の半分くらいの量をドバッと入れてお湯もドバッと入れて
いっぱい飲んだ後の翌日は、肌が肉厚になっててこれがローズヒップの効果か…と思った
残った出涸らしは冷凍庫に入れて、翌日食べてる

305:メイク魂ななしさん
11/11/19 11:40:33.66 a9/26pQc0
だから、ちょっとずつ摂るよりもドバッと飲む方がすぐに効果が実感できると思う
でも無理はしないように、、

306:メイク魂ななしさん
11/11/19 14:29:28.39 QMI7da7D0
プラセボってすごいな

307:メイク魂ななしさん
11/11/19 23:44:56.52 Z1eVg0h90
初めてハイビスカスとブレンドされたやつ買ったけど自分にはすっぱすぎた…

308:メイク魂ななしさん
11/11/20 01:28:05.23 v4+s7/VS0
>>307
つ蜂蜜

309:メイク魂ななしさん
11/11/23 12:26:10.24 OFu5TbAWO
シェルカット?のローズヒップの出がらしをHBでパンに混ぜて焼いたら中々良かったよ
ライ麦も入れたからローズヒップの味はさっぱりわからなかったけど特にクセもなく
今度は出がらしじゃないそのままのを入れてみようかな

310:メイク魂ななしさん
11/11/23 13:15:29.88 ecNQ7bJg0
>>309
パンに入れるのもアリなのかー
あたしも今度やってみよう

311:メイク魂ななしさん
11/11/25 01:16:03.65 AT0Vemh/0


312:メイク魂ななしさん
11/11/26 15:26:00.04 3TV47NwwP
ローズヒップハイビスカスティー、蜂蜜入れたらすごくおいしい。
すっぱいの我慢する必要なかったのね。

313:メイク魂ななしさん
11/11/26 15:29:57.04 Gsew9MRD0
うん、蜂蜜でグッと飲みやすくなるよね

314:メイク魂ななしさん
11/11/26 19:51:50.67 1RVXA0zX0
飲むときはそのままお湯を注いで飲んでるけど
食べるときはヘタの黒い部分や枝は取り除いてる
本当はヘタの部分も食べたほうがいいの?

315:メイク魂ななしさん
11/11/26 20:56:22.91 ICcZbJev0
乾燥のローズヒップを買ってきて、小さじ1位をカップに入れて5分程蒸らして飲んでみたけど、全然味がしない気がする。
庭に生えてるミントも入れたんだけど、ミントは味(というかかおり?)がするけど。
あと出涸らしの実も食べてみたけど、やっぱりあまり味がしない気が…?
何かやり方間違ってるのかな?
それとも、100グラム300円の安いやつだから質がよくないのかな?
みんな味しっかりする?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch