11/01/19 04:41:42 pEP68u0I0
化粧じゃなくてアクセサリーの事だよね?
YGは明らかにイエベ色だけどPGはそれよりずっと黄みが弱くて白っぽさも足されてる。
あ、でも白さを足してないPGもあるかも。配合次第かな。
一応ジュエリー協会で色の範囲を指定してるみたいだけど。
以下wikiからだけど18Kの場合。
YG:金75%、残りが銀銅等量のもの。しかし、銀15%対銅10%から、銀10%対銅15%の範囲も
ほぼイエローゴールドの範疇。一般的に認知されている金色に近い。
PG:金75%、残りの25%のうちの80%程度が銅の合金。パラジウムを加える事もある。
RG(レッドゴールド):金75%で残りが銅の合金。
WG:ニッケル系とパラジウム系があり、金にそれぞれの元素と、前者は、銅・亜鉛、
後者は銀・銅を加えて白色化した合金。ニッケル系、パラジウム系ともそれぞれ5%以上を含まないと
色調の白味が不足する。
このほか、銀を混ぜるグリーンゴールド、ホワイトゴールドにプラチナを含ませ黒っぽい外観を特徴とする
ブラックゴールドもある。
ちょっとスレ違いだけど。
ブラウンでカッパー(銅)系が使いやすいのも成程と思った。