11/02/07 08:53:29 hv+g0O+B0
>471
最後で言ってるとおり、メーカーによって基準が全然違うと思うよ
黄味を入れて日本人に合いやすくしてる!ってメーカーもあれば、日本人はやっぱ藍染めみたいな
色味が似合う人が多いだろって地味青な色出しをそう言ってる所もあると思う
どういう人に向けて作ってるかで全く違う意味の言葉だけど、
一見ブルベっぽい色で「日本人に合う色」と書いてあるのは、イエベが偽装ブルベになれるような色
逆にイエベ色っぽいのオレンジや緑ではブルベが偽装イエベになれるような色
ってのもあると思う。大袈裟に言うと。
診断受けたばかりの頃、似合う緑がさっぱりわからなくて迷ってたらキャンメイクのポップに「日本人にも似合いやすいグリーン」。
確かにハイライトが水色っぽくて締め色も青味の緑だった。
春の人なら緑で迷うことはそうない気がするので、似合いにくいシーズンの人に向けた「あなたに似合う
苦手色はこれですよ!」なヒントっていう使い方もされてる気がする。