20代後半~30代前半のファッション 15at FASHION
20代後半~30代前半のファッション 15 - 暇つぶし2ch106:ノーブランドさん
11/02/02 00:34:55 0
>>57
金額はだいぶ減ってるよ。REN4とか…まあ、時代の流れ。
建物の新築が減って水道管の耐震化とか
ゲリラ豪雨対策に地下大調整池が増えてるから、掘っているのは正解かもな。
ああいう、見えない安全(生命に直結)を享受できているのを知らない役所叩きはなけるぜ。

>>60
一番遅い山手・中央線さえ夜1時で終わるから仕方ない。
この時間だと、JR以外の組はこれでもタクシー決定

>>72
事案決定から公示・入札・落札・契約・施工とあるから
そんなすんなりは行かない。
しかも大型案件ほどJV強制で協定締結とかある(中小育成のため)
工事するには測量とかもあってすぐは無理だしな。

>>80>>92
自分で低価格で札入れておきながら「金出せ、やっていけない、つぶれる」
仮設費削って倒壊死亡事故、技術者削って粗悪工事、ブンヤどもはうれしそうに
「官製ワープア」「安全対策怠り死亡事故」「赤字覚悟の自爆落札」
社会保障制度でもないただの発注なのに安くすることが許されない…
かとおもえば予定価格上げれば「税金の無駄無駄無駄…、役所のコスト感覚異常」
どっちにしても役所たたき、われこそは社会正義ってな感じのウマーなぼろい商売。

でも、世の中、机上で語れるほど簡単じゃないのだよ。

>>91
分割発注とか、入札参加資格に地域制限、
案件の規模に応じたランク制限(小口案件は中小に)等のルールがある。

地元中小企業の保護育成が趣旨(日本の企業の99%は中小、全部つぶせない)。
地元企業のほうが災害復旧(水害、雪害とか火山灰除去、道路復旧等)の出動に強いってのもある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch