made in Japan オーダースーツ(10万以内) 13着目at FASHION
made in Japan オーダースーツ(10万以内) 13着目 - 暇つぶし2ch276:ノーブランドさん
10/12/28 03:42:49 0
>>265>>268>>270>>272>>274
僕ちゃんの立てたスレは絶対に消したくないんでちゅ!
きっと スレリンク(fashion板) のスレを立てた奴が
何か汚い手を使って僕ちゃんの作ったスレの方が後になるように仕組んだんでちゅ
僕ちゃんは何にも悪くないんでちゅ。だから削除申請なんてしないし、
バレバレの自演を繰り返してでも僕ちゃんのスレを消させたりはしないんでちゅ

と駄々をこねて逃げ回ってるのはよ~~~くわかったw

277:ノーブランドさん
10/12/28 03:43:52 0
>>274
まーたはじまったよ、いつもの 気 持 ち 悪 い 妄想決めつけがwww
ま、いつも自演ばっかしてるから相手も一人で自演してるとか思い込むんだろうなぁwww

278:ノーブランドさん
10/12/28 03:44:52 0
おいおい 削除申請のやり方がまだ分かってないのかwww低脳wwwww

279:ノーブランドさん
10/12/28 03:51:57 0
>>268の指摘が図星で
恥ずかしさのあまり発狂の図

280:ノーブランドさん
10/12/28 03:53:43 0
>>278
じゃ、君が「正しい削除申請のやり方」とやらを「この重複スレを用いて」示し給え
ま、きっとまたなんだかんだ言い訳して逃げ回るんだろうけど、前の事例みたいにw

281:ノーブランドさん
10/12/28 03:55:20 0
削除なんて小学生の申請でも通ってるのに
そんなことだからネット監視員なんだよ、底辺www

282:ノーブランドさん
10/12/28 03:57:40 0
>>280
素直に教えてくださいと言え
ほんとに頭悪いんだなw

283:ノーブランドさん
10/12/28 04:10:00 0
>>265>>268>>270>>272>>274>>278-279=>>281-282
いつもながら必死だなぁ、すぐにバレるわかりやすい嘘までついてw


284:ノーブランドさん
10/12/28 08:04:59 0
また「あ」の会社の工作員が朝の4時まで暴れてたのかよw専用スレがあるのに何が不満なんだ?
荒らしもここまでやるのは異常だな。どうせ金貰ってやってるんだろうが。

285:ノーブランドさん
10/12/28 09:39:39 0
はいはい工作員工作員

286:ノーブランドさん
10/12/28 10:21:26 O


倒産テーラー麻布の工作員は本当にクズだな。



287:ノーブランドさん
10/12/28 13:54:49 O
こいつぁ豚並みのキチガイだぜ…

288:ノーブランドさん
10/12/28 16:39:26 0
本当だ!
ここの荒らし(ワードロープ=あ社工作員)はオーダーシャツスレの豚によく似てるな

289:ノーブランドさん
10/12/28 19:51:14 0
ゼルビーノってどう?

290:ノーブランドさん
10/12/28 21:05:30 0
店ちょい暗くて色合いが判りにくいから昼間行く事をお勧めする
ゼルビの新橋の方しか知らんけど
店員さんに言えば表で確認出来る
あとこのスレ的には通常オーダーでも高めになるから
いっそラグジュアリーの方が面白い

291:ノーブランドさん
10/12/28 21:22:54 0
ゼルビか。
先日、生地別の価格を見つけたんで貼っておく。
↓の2009年03月06日がそれ。
URLリンク(www.zerbino.info)
Arancia Lineがあったり価格が微妙に変わってたりするけど、目安にはなると思う。


292:ノーブランドさん
10/12/28 23:15:01 0
10万円以内で作ろうと気合入れて店にはいるけど、ついつい高めの生地を指定してしまって、店出た時には、10万円超え領収書を握りしめてる俺。

今年は調子に乗って、6着もオーダーしてしまった。

来年は節制しようと、新年の誓をたてます。

293:ノーブランドさん
10/12/28 23:55:35 0
>>292
高級店でフルオーダーにしたほうがいい。
満足度が全然違うから。

294:ノーブランドさん
10/12/28 23:57:15 0
この>>264-292の一連の流れ、キ印粘着荒らしのいつも通りのやり方だね
自作自演の荒らし行為がバレた時や、自分に都合の悪い点を突っ込まれてぐうの音も出なくなった時、
必ずこの手の「工作員による荒らし行為」説を持ち出したり、「不自然な話題転換」を図って、
どうにかなかったことにしようと躍起になるw
下のリンクの >>574-577 で、まったく同じ内容の反応してて、進歩の無さにワロタw

URLリンク(logsoku.com)



574 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 18:20:54 0
ネットで必死に麻布アンチが騒いでも麻布が若年層に人気のあるテーラなのは変わらないんですけどね・・・

俺は行かないけど。


575 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 21:35:56 0
いくら最後に一行加えても、お里が知れてますよw


576 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 23:13:41 0
>>575
荒らす前に日本語勉強したら?


577 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 23:18:33 0
流れをぶった切って質問。
関西在住なんだけど、よく聞く麻布、花菱、エフワン以外でいいところってありますか?
ググってみたら、ダイインとかアルディラとかOSVとかも出てくるけど、
いまいち評判よくわかんないもんで・・・

295:ノーブランドさん
10/12/29 00:04:14 0
>>293
完全注文は20万円超えるだろ。
それは如何なものか。

296:ノーブランドさん
10/12/29 00:05:36 0
流れをぶった切って質問。
冬服はオーダーで良いとして、痛みが激しい夏スーツはオーダーしてますかね。

ツープラで十分と言う意見も私の中にはありますが。

297:ノーブランドさん
10/12/29 00:05:53 0
本スレのみならず、他スレをも荒らすな!

このキチガイの粘着逆恨み荒らしが!!

298:ノーブランドさん
10/12/29 00:07:09 0
>>297
通報

299:ノーブランドさん
10/12/29 00:13:56 0
>>296
夏物は共済の安価な国産オーダーがメインです。
当然10万近い勝負スーツもあるけどね。

300:ノーブランドさん
10/12/29 00:15:52 0
夏物とは言え、寸法あってないと辛いからな。

301:ノーブランドさん
10/12/29 00:16:57 0
あ、ちなみに勝負スーツは女子大生とのデートの時に着ています。当方35歳。

302:ノーブランドさん
10/12/29 00:18:31 0
スーツでデートするのか…

303:ノーブランドさん
10/12/29 00:19:48 0
夏は丸洗い可のスーツで良い。
御洒落は秋と冬にするものだ。
(落合夏勝)

304:301
10/12/29 00:21:17 0
>>302
デートはいつも会社帰りなので・・・

305:ノーブランドさん
10/12/29 00:26:42 0
>>298 (´ゞ`)

306:ノーブランドさん
10/12/29 00:28:44 0
いつもながら不自然な話題転換と不自然な話題の停止乙w
そりゃ3スレ同時に荒らしたらさるさんにもなるわなw

307:ノーブランドさん
10/12/29 00:30:53 0
夏はジャケット不要。
ズボンだけならオーダーである必要もないな。

308:ノーブランドさん
10/12/29 00:49:31 0
夏もジャケット必要な事多いからオーダー
パンツもケツとかちゃんと合わせたいし
夏は3年くらいしかもたないからイージーで冬はフルか若しくはそれに近い形で作ってる

309:ノーブランドさん
10/12/29 00:53:37 0
夏用は、丸洗い可の生地でオーダーかけてみたいね。

310:ノーブランドさん
10/12/29 01:00:36 O
夏物に英国生地ってあり?

311:ノーブランドさん
10/12/29 01:08:44 0
夏はどうせ生地薄いし、汗ですぐボロボロ。
来訪者バオーが服着る様なもので、高いもの買うのは無駄。

ツープラでOK?

312:ノーブランドさん
10/12/29 01:12:29 0
>>290>>291
ゼルビーノよさげかも
ブログを見たら気に入った
通勤途中だから今度見に行ってみるわ

313:ノーブランドさん
10/12/29 01:18:37 0
こんな時間に通勤途中とか

314:ノーブランドさん
10/12/29 01:19:02 0
ツープラで良いと思うならそーすりゃ良い

315:ノーブランドさん
10/12/29 01:26:56 0
>>313
普通じゃあり得ないような思い違いしてるようだけど、頭大丈夫?

316:ノーブランドさん
10/12/29 01:28:32 0
「通勤経路だから今度見に行ってみるわ」

317:ノーブランドさん
10/12/29 01:33:36 0
こんな奴がスーツとか、あり得ん。
URLリンク(blog-imgs-40.fc2.com)

318:ノーブランドさん
10/12/29 06:35:05 0
>>288
マジで言ってるなら精神病院行け

319:ノーブランドさん
10/12/29 08:47:44 0
>>317
うわっ!こりゃ酷い・・・
麻布テーラーのスーツってやっぱり粗悪なんだな

320:ノーブランドさん
10/12/29 10:53:02 O
いくら痛みが早い夏物でも、中国製のツーペラスーツは勘弁だな…

321:ノーブランドさん
10/12/29 10:55:17 0
常夏のインドネシア産ツープラかな

322:ノーブランドさん
10/12/29 11:10:26 0
>>312
レポよろ

323:ノーブランドさん
10/12/29 11:20:33 0
一夏使い捨て格安スーツないかな。
保管場所にも困らないし、便利そうだ。

一年たったら生地が分解して消えるやつです。

324:ノーブランドさん
10/12/29 11:56:10 0
>>322
ゼルヴィーノ2回目だけどレポするよ
1着目はカスタムラインで5万程度で作った。
しっかり話を聞いてくれる感じ。提案もしてくれるし

2着目はラグジュラリーラインで作る。着用したときの襟の立体感が違うようだ
ブログでマネキンにスーツ着せてるのを見ると、確かにラグジュラインの方が立体感はある。

325:名無し募集中。。。
10/12/29 11:59:17 O
サルトリア プロメッサってどう?
バタクハウスカットのがいい?

326:ノーブランドさん
10/12/29 12:04:07 0
>>324
通勤途中じゃなかったのかよw

327:ノーブランドさん
10/12/29 12:15:40 0
キモいのはスルーしておこうっと・・・6時に書き込みとか、狂ってるわ

328:ノーブランドさん
10/12/29 12:37:26 0
318 名前:ノーブランドさん [sage] :2010/12/29(水) 06:35:05 0
>>288
マジで言ってるなら精神病院行け


329:ノーブランドさん
10/12/29 13:57:35 0
同属嫌悪乙

330:ノーブランドさん
10/12/29 14:14:31 0
>>326
俺は312とは別人よ
ゼルヴィが話題になってたから書き込んだだけです
混乱させてすまんね

331:ノーブランドさん
10/12/29 14:22:59 0
皆さんコートはなにきてんの?

332:ノーブランドさん
10/12/29 14:27:47 0
黒色のコートかな

333:ノーブランドさん
10/12/29 14:42:14 0
マッキントッシュのゴム引き
今度、セールでウールコートでも買うか

334:ノーブランドさん
10/12/29 14:49:21 0
今年はツイード生地の濃紺ストライプのチェスターが多い。

335:ノーブランドさん
10/12/29 16:01:02 0
>>324
>>2の中ではいいほうだと思う?

336:ノーブランドさん
10/12/29 16:03:24 0
>>334
かこいいみたい

337:ノーブランドさん
10/12/30 02:50:39 0
オーダーのコートで一番安い店は佐藤テーラーかな?
でもパターンオーダーなので俺はウエストが範囲外で注文できないけど。

338:ノーブランドさん
10/12/30 02:54:36 0
勝間和代 の『対談力』

1.相手に話をさせない。
2.相手の話を聞かない。
3.相手が知らないような、普段は使わないような言葉を使いましょう。
4.困ったら論点をどんどんすり替えましょう。
5.相手から論点がすり替わってると言われたら「それはあえてあなたにもわかるように替えてあげたのだ」と言い張りましょう。
6.話が食い違うのは「あなたと私では立場が違うから」だと言い張りましょう。
7.「はい」か「いいえ」で答えることを要求されたらどんな手を使ってでも回避しましょう。
8.自分の論点を要約してはいけません。
9.相手の論点の要約は自分でする必要はありません。
10.「世界では」とか「みんな」とか「世間一般では」とか「若者が」とか、明確に数値化できないグループ例を出し、普遍性を演出しましょう。
11.「私が体験したところでは」とか「私が調べたところでは」と、追調査できない事例を出しましょう。
12.対談が終わったら「こんなにやりにくい人とははじめてだ」と言いましょう。


ここや低価格スレとかを行ったり来たりして荒らしてる荒らし =>>1 に須らく当てはまってて笑ったw
やっぱり相通ずるものがあるのかねぇ、低能で論理的な考え方ができず、且つ、語学力もなく、
世間一般の常識や倫理観を備えてない人物の空っぽな脳みそや中身というのはw

339:ノーブランドさん
10/12/30 02:56:36 0
>>338
荒らしはおまえだろ麻布工作員

340:ノーブランドさん
10/12/30 03:50:41 0
>>339の荒らしはホント行動パターンが少ないのな

「荒らす」
「言い訳」
「逃亡」
「擦り付け」

この4つしかできないって、本当に幼稚園児並み
……って、これはさすがに失礼か、世の中の幼稚園児に

341:ノーブランドさん
10/12/30 08:04:51 0

>>338
>>340

スレを荒らすな!

この倒産糞テーラー麻布の工作員が!!



342:ノーブランドさん
10/12/30 08:36:15 0
>>324
>2着目はラグジュラリーラインで作る。着用したときの襟の立体感が違うようだ

工場縫製のPOの立体感なんて、たかが知れてるよ。


343:ノーブランドさん
10/12/30 09:16:59 O
ビッグヴィジョンのセールで、ペントハウスと言う米国生地で19000円なんだけど、この生地のサイトとかありますか?
なんかでペントハウスって言う名前は聞いたことあるけど出てこない…

344:ノーブランドさん
10/12/30 10:19:49 0
>>343
ペンキハウス
プレイボーイ

345:ノーブランドさん
10/12/30 10:22:12 0
デブスレがあると聞いてとんできますた

346:ノーブランドさん
10/12/30 10:33:08 0
>>342
このスーツを見ると結構変わっているような気がするけど
URLリンク(www.zerbino.info)
(下の方にカスタムとラグジュアリーが載っている)

まぁ今まで都民共済かセレショで既製服しか買ったことなかったからゼルヴィ程度でも良い物だと思ってしまうだけかもしれんがな
10万以下でどこか良いテーラーあったら教えてくれないか?

347:ノーブランドさん
10/12/30 10:40:51 0
>>346
Big Vision
F1
フクオカ
ユザワヤ


348:ノーブランドさん
10/12/30 11:42:12 0
ゼルビって個別型紙作成なんだよね
価格帯からしたらいいほうでは?

349:ノーブランドさん
10/12/30 12:17:03 0
>>241
持ってるなかではテーラーアンドロッヂにはサマーモヘアとかいてあるし
ロロのもZELANDERとかいてあるんだが 普通書いてないのか
ゼニアのはたしかなんにも書いてないな 書いてないのは別にいらないよ

350:ノーブランドさん
10/12/30 13:19:19 0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
テーラー&ロッジが6万円だってよ。生地二種類しか無いけど・・・

351:ノーブランドさん
10/12/30 15:27:22 0
>>346
コスパなら佐藤テーラー。
ただし、イタリアスタイルのみなので、自分はブリティッシュ
が好きになってからは作っていないが。
あとはアルデックス。
閑散期割引なら高い生地でも10万以下で可。
HP参照のこと。

>>348
最初はFO謳っているようで、実質POだったはず。
4年前から言われていたと思うが。

352:ノーブランドさん
10/12/30 16:17:02 0
都民共済よりCPの高いセールをする会社ってあるの?

353:ノーブランドさん
10/12/30 16:36:05 0
>>351
ゼルビはPOだったのか
親玉のフクオカも同じようなもん?

354:ノーブランドさん
10/12/30 16:39:33 0
>>352
着丈の合う普通のスーツで十分、安ければ安いほど良い、というのなら都民共済。
あそこは普通の工場で、高級生地も無い。

高級店のOEMをやっている質の高い工場なら佐藤(本宮三東)、アルデックス。
ここは生地も高級品が豊富。
ただし、いくらコスパが良くても都民共済より高い。

コスパの基準をどこに置くかで決まる。

355:ノーブランドさん
10/12/30 16:43:09 0
>>353
あそこは特殊。
FOに近い自由度だが、仮縫い無しの一発勝負。

356:ノーブランドさん
10/12/30 17:40:57 0
チェンジポケットってチビは避けるべきなの?

357:ノーブランドさん
10/12/30 17:50:52 0
>>354
サンクス。
都民共済のカノニコで満足していたんだけど、
もう少し良い生地のスーツも作ってみたいと思って。
推薦されたお店を覗いてみる。

358:ノーブランドさん
10/12/30 18:04:43 0
スーツをオーダーするつもりでSHIPSに行ったんだけど、
既製服を直すだけで対応できることが判り、結局既製服を買ってしまった。
生地はロロピだった。セール前に買うのはアフォなことは判っているが
セール時は忙しくてサイズ直しは後日になるから、今の時期に買って正解だったと自分に言い訳している。

とスレチな話題でごめん。

359:ノーブランドさん
10/12/30 18:20:21 0
>>356
関係ない。
ファ板の身長関係の話は現実と乖離したむちゃくちゃな話だから無視するべき

360:ノーブランドさん
10/12/30 18:24:35 0
念願の麻布厨を追い出してやっとこさ逆恨みを晴らし、
晴れてビッグヴィジョンの話題を出すも、誰にも相手にされないビッグ厨涙目w

361:ノーブランドさん
10/12/30 18:25:54 0
>>360
麻布工作員は巣へお帰りください。

362:ノーブランドさん
10/12/30 18:51:08 0
>>361
風評被害工作社員は大変だな、年末も休みなく荒らし行為かw

363:ノーブランドさん
10/12/30 18:53:34 0
>>361 最近工作員認定してる人の書き方をことごとくパクってるなw
そこまでプライドないとか、人としてどうよw

364:ノーブランドさん
10/12/30 19:31:06 0
工作員工作員言ってる人こそ工作員なんじゃないの?
10万以下のオーダースーツスレを1スレ目から見てるけど
君24時間365日お盆も新年も関係なく、いつでも「工作員乙w」みたいな書き込みしてるよね。

365:ノーブランドさん
10/12/30 19:42:21 0
>>364
あんまりにも暴れすぎてスレから自分以外の人が極端に少なくなり、
旗色が悪なったからって、その書き込みはどうかと思うよ、荒らし君w

それとも、宣伝依頼されてる会社から「宣伝効果がないけどどうなってるんだ!」
とか怒られて、あわててどうにかしようと焦った結果なのかw

366:364
10/12/30 19:48:55 0
ほらね。俺の事まで荒らし&工作員認定の上に即レス
自分を叩く人は全て麻布の工作員とか思ってる。かなり酷い被害妄想か
麻布を叩く事が仕事の工作員なんだろうね。

どっちが正しいか分からない人は過去ログ見ればいいよ。どちらが正しいか一目で分かる。

367:ノーブランドさん
10/12/30 20:39:15 0
>>366
大丈夫だよ、み~~んなちゃんとわかってるから、ちゃ~~んとねw

368:ノーブランドさん
10/12/30 20:42:11 0
>>366
認定もなにも、君が荒らし兼工作員で、君の脳内の風評被害推進会社から依頼された
派遣荒らしなのは明白じゃないかw
なに今更逃げようと……って、そうか、都合の悪いことから言い訳して逃げるのは君の得意技だったなw

369:ノーブランドさん
10/12/30 22:41:10 0
>>355
フクオカの自由度は花菱以下ですよ。
感覚的には、花菱の自由度を100とした場合、
フクオカは70くらいかと。

370:ノーブランドさん
10/12/30 22:45:33 O
エフワンのユニバーサルモデルも自由度高いぞ

371:ノーブランドさん
10/12/30 22:46:07 0
>>358
セレショのオーダーは割りが悪いから、オーダーしなかったのは正解。
ただ、オーダー屋でセレショ既製のセール外の値段を出せば、もっと良いもの作れたけどね。
でもサイズ直し程度の期日を待てない人なら、オーダーには向いてないと思う。
フルオーダーなんて、3ヶ月待ちは当たり前だしね。
自分に向いてる買い物したんじゃないの?

372:ノーブランドさん
10/12/31 00:32:33 0
工作員おつ

373:ノーブランドさん
10/12/31 01:32:38 0
花火師ってフル毛芯できる?

374:ノーブランドさん
10/12/31 02:38:59 0
>>373
オプション料払ってもハーフ毛芯までだったような。

375:ノーブランドさん
10/12/31 06:03:04 0
接着芯嫌い多いけど、最近の接着芯なら剥離起こしにくいし
剥離起こしても再プレスすれば元通りだからあんま気にする事ないんだよね。
ハーフならラペルとか重要な箇所は毛芯だし・・・。
安くて良い生地を狙おうと思ったら普通にハーフ毛芯はアリだと思うよ。

376:ノーブランドさん
10/12/31 08:31:20 0
>>375
ハーフ毛芯ならいいんだけど、

接着芯はやはり駄目。ラペルの立体感が違うよ。

377:ノーブランドさん
10/12/31 08:44:01 0
>>373
基本が接着芯の花菱については
ヨシムラの社長がかなり批判してる

>花*縫製さんも決して悪いお店ではありませんが、どうしても大手なので画一的な対応しかできないんです。
本当に自分だけのオリジナルを...と考えるならウチのような専門店の方が良いかも知れません。
URLリンク(www.vightex.com)

・・・ってか、花菱は同業から専門店扱いされてないじゃん。。

378:ノーブランドさん
10/12/31 09:27:29 0
>>377
そのサイト見て腰抜かしそうになったw
いるんだよね~
本来ならFOで十数万以上出すべきことを、その半値で無理矢理やらせる客。
ヨシムラも利益出てないでしょう。
まあ、高級店の職人から見たら、かなりおかしなものだろうけどね。
ヨシムラも宣伝のためと、花菱貶めるために受けたとしか思えないな。
接着心の花菱は擁護できないが、この注文断ったのは正解だなw

379:ノーブランドさん
10/12/31 09:28:26 0
>>377
ヨシムラは確かに自由度高いけど
致命的な事にジャケットの出来上がりがおっさん臭いケースが結構・・・
あと店舗が御世辞にもオシャレなスーツ作る店だとは思えない

380:ノーブランドさん
10/12/31 10:55:19 0
納期は3週間程度しか待てないな
今回、時間のかかる工程のラインで作ったから1カ月待ちだ
冬物で着れるスーツがないお・・・

381:ノーブランドさん
10/12/31 11:17:36 0
>378
最初の予算が6万から8万って・・・バカじゃね?
こういうやつはオーダーする資格は無い。
ま、身の程を知るっていうのも大事だからねw

382:ノーブランドさん
10/12/31 11:17:37 0
>>325のようにスルーされがちなサルトリアプロメッサって
スレチかな?
たしかに舶来だと10万以内は無理なんだが
試した人がいたらお話を伺いたい

383:ノーブランドさん
10/12/31 11:51:05 0
俺が好きなデザインのとこは佐藤テーラーとゼルヴィーノだな

ヨシムラのデザインは親父過ぎて噴いた

384:ノーブランドさん
10/12/31 13:04:11 0
>>382
サルトリアプロメッサ=銀座山形屋


385:ノーブランドさん
10/12/31 13:07:01 0
山形屋は、セール時期ならゼニアが7万くらいになるが、縫製もセール用にグレードダウンしてくるから好かん。

386:ノーブランドさん
10/12/31 13:23:33 0
接着芯の方が襟全体がパリッと決まる。
裏からアイロンあてれば、襟折返しも、ふんわりとなる。

少々値段がはっても、毛芯で誤魔化すんじゃなく、きちんと接着芯をオーダーしたいね。

387:ノーブランドさん
10/12/31 13:43:49 0
山形屋は毛芯だっけ?

388:ノーブランドさん
10/12/31 14:42:14 0
>>386

いくらなんでも貧乏臭すぎwwww


389:ノーブランドさん
10/12/31 14:53:32 0
>>387
ハーフ毛芯

390:ノーブランドさん
10/12/31 14:56:58 0
>>386
いくら良い服地で洋服を作っても、仕立てや、芯などの材料が悪くては良い洋服はできあがりません。
では良い仕立て、良い材料とはなんでしょう?
簡単に言ってしまうと、良い仕立てとは型崩れしにくく、見た目にも美しく、かつ着心地の良いものであり、
良い材料とは、これらを実現するのに一番適した材料を意味します。

逆に悪い仕立て、悪い材料とは、こららをまったく無視してコストダウンのことだけを考えたものを意味します。
ちなみに最近の既製品は、できるだけ見た目ではわかりにくい範囲でこれらを犠牲にしつつ、
ギリギリまでコストダウンしたものが多いようです。

例えば、芯地は目に見えない部分だけに、コストダウンを考えるときにまず最初に犠牲になる箇所の一つです。
芯地には「接着芯」と「毛芯」と呼ばれるものがあるのですが、 もし、このどちらを使っているかがわかれば、
良いスーツかどうかを簡単に知ることができます。

接着芯とは、とても安価でしかも取り付けやすく手間もかからない素材で、
材料費も縫製費も安く抑えられるのですが、 反面、型崩れを起こしやすく、
洋服に立体的なボリュームが出せないため見た目にも安っぽい感じになります。

安価なスーツはもちろんのこと、多くの既製品や、全国的にチェーン展開しているような有名テーラーも
この接着芯を使っているようです。

何度もクリーニングに出すと衿がクタクタになってくるような服は、接着芯を疑ってよいでしょう。



391:ノーブランドさん
10/12/31 15:44:23 O
>>389
え、本当?
どの縫製クラスでも?

フル毛芯だと思っててたわ

392:ノーブランドさん
10/12/31 16:32:41 0
>>390

矛盾してるぞお前



>ちなみに最近の既製品は、できるだけ見た目ではわかりにくい範囲でこれらを犠牲にしつつ、ギリギリまでコストダウンしたものが多いようです。

>例えば、芯地は目に見えない部分だけに、コストダウンを考えるときにまず最初に犠牲になる箇所の一つです。






>接着芯とは、型崩れを起こしやすく、
>洋服に立体的なボリュームが出せないため見た目にも安っぽい感じになります。



393:ノーブランドさん
10/12/31 21:15:36 0
>>390
何度もクリーニングになんか出さないだろう.....
そんなことしたら芯より生地がもたないよ
まあ、接着芯のスーツは好かんけど

394:ノーブランドさん
10/12/31 21:20:57 0
ところで、みんなは花菱の正月セール申し込むのか?


395:ノーブランドさん
11/01/01 00:30:04 0
ポリ混生地だよ。

396:ノーブランドさん
11/01/01 01:14:13 0
夏スーツは接着芯の方が良い。

397:ノーブランドさん
11/01/01 01:14:17 0
>>394
ポリ混の接着芯スーツなんて、タダでもイラネ

398:ノーブランドさん
11/01/01 01:19:37 0
明けましておめでとうございます。

今年は接着芯が、宿敵である総毛芯を打倒する記念すべき年ですね。

技術の発展は恐ろしいですね。
職人個人の技量なぞ消し飛ばされる運命なのですね。


399:ノーブランドさん
11/01/01 01:26:26 0
>>396
夏はハーフ毛芯。接着剤は好かん。

400:ノーブランドさん
11/01/01 01:27:17 0
接着剤はボンドが好きです

401:ノーブランドさん
11/01/01 01:29:21 0
アイロンで簡単に再接着できるしな

402:ノーブランドさん
11/01/01 01:31:21 0
あのさ、接着芯スーツ勧めてる奴は、ネタだよね?
まさか正気じゃないよね?

403:ノーブランドさん
11/01/01 01:38:24 0
夏はいいと思うぞ。
安物ながら、襟パリッ。


404:ノーブランドさん
11/01/01 02:39:55 0
阿呆か

405:ノーブランドさん
11/01/01 05:34:52 0
夏物は、より薄く軽量に仕上げられる接着芯のが快適だよ。
型崩れしやすいといっても夏物スーツを10年使う気はない。
たとえ3~4年しか着られなくても、コストより快適さの方を取る。
おまけに単価は毛芯のスーツより安いんだから言うことなし。

406:ノーブランドさん
11/01/01 11:15:39 0
ま、オーダースーツは自己満足の世界なんだから
いくらか安い接着芯とかポリ混のスーツで満足するならそれでいいじゃん
感覚と財布は人それぞれだよ。

407:ノーブランドさん
11/01/01 11:40:32 0
夏はポリ棍接着芯で使い捨てする俺は金持ちの勝ち組。
夏も毛芯で暑苦しい羊毛でみみっちく何年も汗の染み渡った臭スーツを使い続ける貧乏人おつかれさま

408:ノーブランドさん
11/01/01 11:54:50 0
↑極端な思考だな君はwwww

409:ノーブランドさん
11/01/01 11:59:49 0
>>407
ポリ混入接着剤芯なら中国製スーツ着てれば?
中華スレへどうぞ

410:ノーブランドさん
11/01/01 12:03:06 0
いやいや10万かけて、使い捨てのポリ棍接着芯スーツを作るのが、いいんじゃないか。

411:ノーブランドさん
11/01/01 14:29:09 0
このスレはいわゆるデパートのパターンオーダーとかは
スレチなのかな。
都民とかヨシムラで数着作ったんだけど、好みの
サイズ感が何となくわかってきたんでデパート系も行って
みたいんだよね。
数着作ると、なんとなくどこ行ってもそこそこのものは作って
もらえるんじゃないか、って気になる。

412:ノーブランドさん
11/01/01 16:02:50 0
ポリ混はシャリ感は出るものの湿気が通りにくくなるので暑くてたまらない。
見た目涼しげでも着て涼しくなければ意味はない。
夏物スーツはウール100%で薄く軽い生地か、シャリ感出したければキッドモヘア混が良い。

冬物スーツなら縦横双糸のしっかりした生地で週1以下の着用頻度なら10年もつけど、
夏物で快適な薄く軽い生地は擦れや汗に弱いので、気を付けてもせいぜい4~5年しかもたない。
なのに厚い毛芯にこだわるのは痩せ我慢でしかなく、薄くてより快適な接着芯を選ぶ方が合理的。

ただし薄くて目付の少ない生地は高価なものを使わないとすぐ安っぽく見えるし、
キッドモヘア混の生地も値段が張るので、結局接着芯で安くなる分以上にお金はかかってしまう。
冬物のきちんとしたスーツと同等以上に費用を掛け、数年で着つぶすのが快適性優先の夏物スーツの在り方だよ。
お金を掛けられない人は、暑さや汚れを我慢しながら毛芯のスーツを永く着るしかないんだろうけど。

413:ノーブランドさん
11/01/01 16:53:30 0
俺は金持ちなので、移動中も仕事場も冷房完備。
夏涼しくないと駄目なあなた方とは生活環境が違うのです。

414:ノーブランドさん
11/01/01 16:57:05 0
>>413
俺は金持ちなので、夏は避暑地の別荘で快適な生活。
夏冷房完備でないと駄目なあなたとは生活環境が違うのです。

415:ノーブランドさん
11/01/01 16:58:36 0
まあ、無理するな

416:ノーブランドさん
11/01/01 17:07:14 0
>>413 m9(^Д^)プギャーーーッ

417:ノーブランドさん
11/01/01 19:09:10 0
>>412
いまどき、接着芯・ポリ混の国産オーダースーツの店なんて、花菱くらいしかないじゃん。
あまり接着芯なんかを推してると、花菱の関係者だと思われちゃうぜ。

ちなみに俺は、内勤なんで、夏はハーフ毛芯、冬はフルとハーフ毛芯半々って感じ。
ポリ混のスーツなんかは一着も持ってません。



418:ノーブランドさん
11/01/01 19:16:17 0
(俺様スーツ状況)

完全注文
総毛芯~3着(10~20万円)…秋冬用

型紙注文
ポリ混~3着(7~10万円)…夏用

既製品
総毛芯~3着(6~9万円)…春用

419:ノーブランドさん
11/01/01 19:17:49 0
>>417
金さえ積めば、ポリ・接着芯どこでもやってくれるよ。

420:ノーブランドさん
11/01/01 19:19:08 0
>>418

7~8万も出して、接着芯のポリ混!?

接着芯のポリ混オーダースーツなんて、普通2万円以下でしょうに



421:412
11/01/01 20:07:33 0
>>417
ポリ混はダメと言ってるんだが、お前は文盲か?

422:ノーブランドさん
11/01/01 20:21:29 0
>>420
毛芯で満足するな。
紳士たる者、ある程度金はかけても、ポリ混紡の接着芯背広は、二三着は揃えておきたいところだ。


423:ノーブランドさん
11/01/01 20:41:00 0
>>417はモヘヤ=ポリエステルと思ってるんじゃね?w

424:ノーブランドさん
11/01/01 22:25:12 0
そこまでの馬鹿はいないでしょ

425:ノーブランドさん
11/01/01 22:30:30 0
>>418
夏用はミユキ・シャリックやダイドー・亜熱帯とか?

426:ノーブランドさん
11/01/01 22:56:22 0
本バス総毛芯しか着たことないけど、通気性良いよ?

427:ノーブランドさん
11/01/01 23:05:05 0
>>426

本バス総毛芯程度で満足するな。
紳士たる者、ある程度金はかけて、ポリ混紡の接着芯背広の一着は誂えておけ。

428:ノーブランドさん
11/01/01 23:10:04 0
>>426
バス芯自体の通気性は問題ないけど
接着心より分厚くなるから暑い

429:ノーブランドさん
11/01/01 23:20:46 0
ふーん
接着芯着たことないから良くわかんないや

430:ノーブランドさん
11/01/01 23:22:37 0
よくわからんくせに毛芯のがいいと力説してたのか
あきれた奴だ・・・

431:ノーブランドさん
11/01/01 23:25:24 0
?
>>426>>429
しか書いてないけど?

432:430
11/01/01 23:26:25 0
と、言い訳してみました
ID出ない板は便利だな~

433:ノーブランドさん
11/01/01 23:32:47 0
クールビズでいいじゃない。
夏場にジャケットって汗臭いよ。

434:ノーブランドさん
11/01/01 23:36:46 0
ここはクールビズで良いオッサンが来るスレではない

435:ノーブランドさん
11/01/01 23:48:07 0
10万以内の廉価版スーツのためのスレのくせに、何言ってるの、この人。

436:ノーブランドさん
11/01/01 23:52:49 0
夏にスーツなんて、今時の会社じゃありえないだろ
日本の夏は浴衣に決まってる

437:ノーブランドさん
11/01/01 23:56:35 0
>>435
上着なしネクタイなし半袖シャツを「スーツ」と思ってるクサい中年はお帰りくださいw

438:ノーブランドさん
11/01/01 23:59:50 0
10万円に満たない安物の布切れを「スーツ」と思ってるクサい貧乏人はお帰りくださいw

439:ノーブランドさん
11/01/02 00:03:42 0
クールビズ(笑)

440:ノーブランドさん
11/01/02 00:08:29 0
オッサンになると頭の回転が鈍くなりオウム返ししかできなくなるらしいw

441:ノーブランドさん
11/01/02 00:18:37 0
オウム返し・・・・・・あぁ、やっぱりここの荒らしはこいつ↓だったのかwww

↓ 低価格&made in~スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚くん ↓

・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君)=22スレ目の>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち)@土屋鞄スレ(小物板)
・通販君@スコッチスレ(靴板)

442:ノーブランドさん
11/01/02 00:19:20 0
まあまともな企業なら夏場にジャケット着用は禁止して
冷房温度を上げるよう通達を出してるよね。

443:ノーブランドさん
11/01/02 00:19:31 0
(訂正版)

↓ >>440=低価格&made in~スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚くん ↓

・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君)=22スレ目の>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち)@土屋鞄スレ(小物板)

444:ノーブランドさん
11/01/02 00:21:37 0
オッサンの脳内に存在する「まともな企業」は
クールビズ(笑)で客先を訪問するらしい

445:ノーブランドさん
11/01/02 00:27:53 0
まともな企業は、訪問を受けることはあっても、自ら訪問する必要がない。

446:ノーブランドさん
11/01/02 00:29:22 0
>>445
無職の人が想像してる社会ってそうなんだ・・・。

447:ノーブランドさん
11/01/02 00:30:33 0
いやいや、この社会はそうなんだよ。
旧財閥系のまともな企業の社員が夏の炎天下に客先に行かないって。

電話で呼びつけて指示して終わりだから。


448:ノーブランドさん
11/01/02 00:31:53 0
>>445
おまえの言う「まともな企業」ってたとえばどこ?
少なくともトヨタやソニーの社員は仕入先得意先を問わずガンガン相手先訪問してるよ

449:ノーブランドさん
11/01/02 00:32:44 0
>>447
引きこもりの妄想はもういいから。
早く就職しなさい。

450:ノーブランドさん
11/01/02 00:36:31 0
>>447
旧財閥系も少なくとも商社はみんな外回りしてるよ
君はスーツより現実社会の勉強が先じゃないかなw

451:ノーブランドさん
11/01/02 00:47:48 0
それはさておき、自覚無いんだろうけど汗臭いよね。

452:ノーブランドさん
11/01/02 00:48:21 0
>>450
営業でも部署によっては外回りをしないよね。


という事で収めてやれ。

453:ノーブランドさん
11/01/02 00:48:35 0
>>450
してないね
夢想おつかれさま

454:ノーブランドさん
11/01/02 00:49:42 0
>>450
お前が一流企業と付き合いのないことはよく分かったよ。
済まんね、虐めて。

455:ノーブランドさん
11/01/02 00:51:05 0
トヨタ、ソニーなんて、戦後目立ってきただけの新興企業じゃないかw

456:ノーブランドさん
11/01/02 01:09:13 0
>>453-454
社会に出ろよw

457:ノーブランドさん
11/01/02 01:56:58 0
メガバンクはクールビズでうちに来るよ
商社は客先でクールビズ禁止のとことOKのとことバラバラ

458:ノーブランドさん
11/01/02 02:07:03 0
クールビズ(笑)

459:ノーブランドさん
11/01/02 02:29:38 0
>>411
スレチじゃないけどコスパは悪いよ。
あとサイズが合っても好みのスタイルになるとは限らない。
パターンオーダーはその店の型紙によってデザインが決まるからね。
ヨシムラのオッサンスーツで満足してるなら、どんな型紙でも大丈夫そうだが。

460:ノーブランドさん
11/01/02 12:49:03 O
吉村ってパターンはどこの工場使ってる?

461:ノーブランドさん
11/01/02 13:31:30 0
俺はクールビズ反対だ。
あんなノータイノージャケットなんてみっともない恰好できるか。
Vゾーンで遊べないだろが。

昔みたいに夏場は冷房をキンキンに効かせて、ジャケット羽織ってちょうどいいくらいにしろ。

462:ノーブランドさん
11/01/02 14:35:37 0
反対てか
あんなみっともない服装はオッサンしかしてない

463:ノーブランドさん
11/01/02 14:49:21 0
ヨシムラはたしかにときどきあぁ良いスーツだなぁ、って
思うときもあるんだけど、基本的に形がおっさんくさいのよね。
なんでそう感じるのかよくわかんないんだけど。
肩とか胸の辺りのデザインかな。

464:ノーブランドさん
11/01/02 14:52:09 0
>>461
> 昔みたいに夏場は冷房をキンキンに効かせて、ジャケット羽織ってちょうどいいくらいにしろ。

おれもそう思ってる人の1人なんだけど、うちの職場に関して言うと
もう2度とそういう時代は来ないとあきらめてる。

465:ノーブランドさん
11/01/02 14:59:30 0
オフィスの中で上着を脱ぐのはいいんだけど、
外へ上着無しで出かけるのはあり得ないな。

466:ノーブランドさん
11/01/02 16:39:27 0
夏に外へ出るのはありえないな。
出入業者に来てもらうから。

467:ノーブランドさん
11/01/02 17:51:18 0
>>466
おまえまだ言ってんのかw
無職のくせにww

468:ノーブランドさん
11/01/02 18:19:53 0
>>466
おまいさんはオフィスに住んでんのか?
そうでなきゃ通勤時は外にでなきゃいけないだろ。

まあ、夏に外出するきにならないのは解るが。。

469:ノーブランドさん
11/01/02 18:22:09 0
誰も他人のVゾーンなんて気にしてないよ。
夏にジャケットって汗臭い。
はやく会社がクールビズを導入してくれるといいね。

470:ノーブランドさん
11/01/02 18:22:25 0
自宅警備員だから通勤の必要すらないのだろうw

471:ノーブランドさん
11/01/02 18:23:58 0
>>469
仕方なくスーツという制服を着てるだけの奴は、
こんなスレ見ても意味ないよ。

472:ノーブランドさん
11/01/02 19:52:38 0
今後、汗臭マンと名付けましょうw

473:ノーブランドさん
11/01/02 20:43:12 O
山形屋ってセールと普段で縫製違うの?

474:ノーブランドさん
11/01/03 01:30:36 0
山形屋セールとかあんの?

475:ノーブランドさん
11/01/03 01:31:26 0
山形屋ってあるの?

476:ノーブランドさん
11/01/03 01:59:39 0
山形ってあるの?

477:ノーブランドさん
11/01/03 02:01:45 0
>>476
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(www.superdramatv.com)
URLリンク(gvote.x0.com)

478:ノーブランドさん
11/01/03 11:06:36 0
>>474
店舗近隣に住んでるがチラシがあった

479:ノーブランドさん
11/01/04 13:58:38 0
スレリンク(fashion板)

847 :ノーブランドさん:2011/01/04(火) 08:36:14 0
オーダースーツって実際ボッテる店あるよね


848 :ノーブランドさん:2011/01/04(火) 09:46:57 0
都内辺りはほとんどボッタくりテーラー。

854 :ノーブランドさん:2011/01/04(火) 13:55:32 0
総手縫いって言ってるお店でも裏でミシン使っててもわかんないっぽくない?
内部なら。



480:ノーブランドさん
11/01/04 21:25:24 0
フクオカっておっさん風になりやすい?ゼルビのが若者向けなの?

481:ノーブランドさん
11/01/04 21:26:47 0
>>480
型紙がいくつかあるから、どれ選ぶかしだいだよ。

482:ノーブランドさん
11/01/04 22:20:36 0
>>481
フクオカのほうが自由度高いんだっけ?

483:ノーブランドさん
11/01/04 22:42:15 0
ゼルビもラグジュアリーならエフワン並の自由度
フクオカは作った事無いから判らん

484:ノーブランドさん
11/01/04 22:42:35 0
>>482
自由度はゼルビのが高い。

485:ノーブランドさん
11/01/04 23:12:20 0
ゼルビのラグジュアリーラインは、仮縫いなし一発勝負の機械縫製FOと考えれば良い。

486:ノーブランドさん
11/01/04 23:54:59 0
前の書き込みを見る限りではゼルビは実質POだと聞いたけど

487:ノーブランドさん
11/01/05 00:02:55 0
ゼルビは2ラインあるから
安いほうは殆ど自由度ない
R台場も出来ないし

488:ノーブランドさん
11/01/05 00:13:13 0
ゼルビの安い方ならフクオカの安い方のが縫製品質は良い

489:ノーブランドさん
11/01/05 12:43:27 0
ゼルビで頼むならラグジュアリーじゃないとあんま意味無いような気がする

490:ノーブランドさん
11/01/05 18:36:55 0
ゼルビはラグジュアリーなら総毛芯?

491:ノーブランドさん
11/01/05 21:10:52 0
ゼルビだとENZAがセールにかかっているな。
誰か試してみんかね。経緯双糸で冬物ならSuper 160'sだよ。

ラグジュアリーで11万はスペックからしたらいいんだが、普段使いには厳しそうで
おいらにゃ手が出ないよw

492:ノーブランドさん
11/01/05 21:51:25 0
Super160sをふだん使いしたら3年もたないだろうな。

493:ノーブランドさん
11/01/05 21:55:19 0
ゼルビの安いほうのラインだったら、フクオカの安いラインのほうが全然品質が上。
工場が違うから

494:ノーブランドさん
11/01/05 22:15:44 0
高い方のラインはちょっと良い生地使うとすぐ10万超えなので
スレ的にはNGだよな・・・

495:ノーブランドさん
11/01/05 22:21:43 0
>>494
ブログだとラグジュでもカノニコで9万弱だったと思うけど嘘なの?

496:ノーブランドさん
11/01/05 22:22:31 0
>>493
ゼルビのラグジュとフクオカのアッパーだとどっちがいいかな?

497:ノーブランドさん
11/01/05 22:23:51 0
>>495
良い生地じゃないじゃんw

498:ノーブランドさん
11/01/05 22:26:16 0
カノニコなら都民共済でいいしな。

499:ノーブランドさん
11/01/05 22:33:34 0
10万以内スレの人間にとっていい生地はどこからなの?

500:ノーブランドさん
11/01/05 22:41:30 0
イタリアだとチェルッティ、英国だとジョンフォスターが最低線かな。

501:ノーブランドさん
11/01/05 22:42:25 0
>>496
フクオカはイタリアンクラシコじゃなくて?
じゃあゼルビの方じゃないかな。

502:ノーブランドさん
11/01/05 22:44:30 0
>>501
その通り、イタリアンクラシコがフクオカの最上位ラインだね。
それと比べてもゼルビのラグジュアリーラインのが上だろう。
ゼルビのは丸縫いだし。

503:ノーブランドさん
11/01/05 22:47:17 0
するとラグジュってコスパ高いほうなのかね

504:ノーブランドさん
11/01/05 22:47:41 0
>>502
確かに。ゼルビの方が上だと思うよ。
フクオカはナポリエッセンツァがかなり良かったんだが、頼んでた工場が閉めてしまったとかで
注文できなくなったからね。春に復活するかもとか聞いたけど、どうなるやら。

505:ノーブランドさん
11/01/06 00:00:06 0
アローズの8万円盛夏生地既製スーツがあるんだが
なんか2着とも襟がおかしな形になってしまった!

どうなってんだ!
都民共済で買った3万のスーツの方がよっぽど使えるわ

ゼルビの2着目のスーツが出来上がるのが楽しみだなぁ
今回はラグジュにしたからどんな出来かワクワクするわ

506:ノーブランドさん
11/01/06 06:11:18 0
ゼルヴィーノが最高だね。

507:ノーブランドさん
11/01/06 11:30:00 0
>>505
完成したら画像うpしてくれるとうれしい

508:ノーブランドさん
11/01/06 14:17:33 0
やっぱスーバーってもたないの?
140をメルトンピーコートにしたやつがあるんだが痛み早いかな

509:ノーブランドさん
11/01/06 22:52:01 0
ここってどうですか?

SHINOHARA オーダースーツ DESIGN
URLリンク(www.order-suit.jp)

こっちが本社のようです
オーダースーツの玉屋(東京都国立市)
e-TamaStyle
URLリンク(www.e-tamastyle.com)

510:ノーブランドさん
11/01/06 23:04:48 0
>>509

(-_-;*)

511:ノーブランドさん
11/01/06 23:16:41 0
>>509
なんかダサい気がする
親父臭いっていうか・・・

512:a
11/01/07 11:47:35 0
◆街で高級靴履いてる人見るとどう思いますか?◆ 5
スレリンク(shoes板)
【社会人】 靴のローテーション 4足目 【スーツ用】
スレリンク(shoes板)
高級靴好きな営業マン集合 3
スレリンク(shoes板)

513:ノーブランドさん
11/01/08 15:46:14 0
都民共済見て来たけど安いね!
夏物をぜひ仕立てたい

514:ノーブランドさん
11/01/08 15:55:28 0
夏物受付はいつから?

515:ノーブランドさん
11/01/08 17:50:34 0
3月くらいじゃね

516:ノーブランドさん
11/01/08 22:03:13 0
伊勢丹のメジャーメイドって、安い生地あるけど、
型が古くさくね…。
やけにゴージーラインが低い位置にあって、ラペルが太く野暮ったい。


517:ノーブランドさん
11/01/08 22:13:47 0
2着セールのは安いだけでダサい。地雷の典型

518:ノーブランドさん
11/01/08 22:48:52 0
夏物は2月末かららしい

519:ノーブランドさん
11/01/09 01:20:40 0
ヨシムラでおっさんスーツにならないように作れれば、結構なコスパになると思うんだがなぁ。。。
誰も成功例が出てこないところを見ると……

520:ノーブランドさん
11/01/09 01:28:02 0
>>519
フクオカとヨシムラ使った事ないな
ゼルビはあるけど
今はイズントに興味がある

521:ノーブランドさん
11/01/09 01:28:42 0
ヨシムラってコスパよくないよ。
同等品がフクオカやビッグより1万円前後高い。

522:ノーブランドさん
11/01/09 09:48:41 0
ヨシムラはセール時でかつフルオーダーのコスパが高い。
デザインさえ何とかなればなぁ。
※イージーオーダーならビッグの40-50%オフセールか、エフワンの株主優待(廃止予定)の方が良い

523:ノーブランドさん
11/01/09 09:49:06 0
ヨシムラの店員って、おっさんか朝鮮人しか居ないから駄目だよ

524:ノーブランドさん
11/01/09 10:11:51 0
ヨシムラ、要望はかなりの所を取り入れて作ってくれるから、
上手く指示すれば良いのが作れそうなんだがなー

525:ノーブランドさん
11/01/09 11:14:08 0
ヨシムラは生地だけ買うのが正解。
オーダーはいつものテーラーで(持ち込み可能の場合のみ)。

526:ノーブランドさん
11/01/09 11:15:50 0
ヨシムラはスーツ以外を作らせればいいじゃん
応援団の学ランとかさ

527:ノーブランドさん
11/01/09 11:29:00 0
>>523
マジで朝鮮人の店員なんかがいるの?

528:ノーブランドさん
11/01/09 13:11:24 0
>>522
おまえ矛盾してるよ。
デザインが問題になるのは型紙が決まってるイージーオーダーのときだけ。
フルオーダーならデザインは自由なんだから、店に任せすぎない限りオッサンスーツになることはない。

529:522
11/01/09 13:34:10 0
>>528
うん。だから、ヨシムラでFOしたときに標準で引かれちゃう型紙から、どう修正すればいいのかな、って。

530:ノーブランドさん
11/01/09 15:13:01 0
URLリンク(www.dankan.co.jp)

ここって誰か知ってる?
たまたま店の前を通りすがった時に安いな~と
思ったのだけど。

531:ノーブランドさん
11/01/09 16:07:21 0
>>527
確か李とかいうチョン店員

532:ノーブランドさん
11/01/09 18:44:51 0
チョンは嫌だな。

533:ノーブランドさん
11/01/09 20:07:58 0
埼玉県民共済ってどうですか?
聞いたら都民共済とは別の工場みたいなんだけどさ

534:ノーブランドさん
11/01/09 20:10:01 0
聞いたなら、分かるだろう

535:ノーブランドさん
11/01/09 21:35:10 0
>>533
都民のレポは過去けっこう出たが、埼玉県民のレポは未出。人柱預炉。

536:ノーブランドさん
11/01/09 23:20:33 0
ヨシムラって生地だけ買えるんだ

537:ノーブランドさん
11/01/10 11:27:53 0
生地だけ買って、縫製は余所なんて、ヨシムラの面子まる潰れだね

538:ノーブランドさん
11/01/10 18:28:19 0
そんな事ないよ。
ヨシムラはもともと生地屋だったんだから。

539:ノーブランドさん
11/01/10 18:49:34 0
生地制作会社が生地を売って、何が悪い。

540:ノーブランドさん
11/01/10 20:04:33 0
たしかヨシワラって下請けグッドヒルだよね
仕上がりはホームページ見れば分かるけど・・・w

541:ノーブランドさん
11/01/10 20:41:22 0
ゼニアのエレクタでイージーオーダーする場合、
一番安いのはヨシムラですかね?

542:ノーブランドさん
11/01/10 21:25:54 0
良い生地でしょぼい仕立てのスーツと
しょぼい生地でいい仕立てのスーツだと
どっちのほうが見映えはいい?

543:ノーブランドさん
11/01/10 21:28:50 0
>>542
無意味な言葉遊びの質問はどうでもいい。

544:ノーブランドさん
11/01/10 21:32:18 0
汚いけど美味しいレストランと
キレイだけど美味しくないレストランだと
どっちのほうがいい?

545:ノーブランドさん
11/01/10 21:35:50 0
>>542
それぞれ程度によるとしか言いようがない
くだらん

546:ノーブランドさん
11/01/10 21:43:37 0
>>540
確かに昔はグッドヒルだったが、ここ2~3年で変わった筈。

547:542
11/01/10 21:48:55 0
言い回しがくどかったか
縫製グレードを下げて高い生地にするか
生地はそれなりでも縫製グレードをあげるか
予算の都合でどちらかになりそうです

548:ノーブランドさん
11/01/10 21:49:18 0
>>542
URLリンク(www.tailor-kasukabe.com)

549:ノーブランドさん
11/01/10 22:01:26 0
ところで、このスレの住人は沢山スーツ作っていると思うけど、何処に収納してる?
なにか画期的な収納方法ないかしら。
いい加減クローゼットからあふれてきた。

550:ノーブランドさん
11/01/10 22:03:11 0
見栄えで選ぶなら圧倒的に生地優先が良いだろ
よほどキツい補正をかけたりしない限り
縫製で全てが台無しとか有り得ない

551:ノーブランドさん
11/01/10 22:16:59 0
国産のがだいぶ安いんだけど
舶来には何が劣るの?

552:ノーブランドさん
11/01/10 22:19:13 0
>>551
ブランド力。
ヴィトンとか考えれば解るでしょ

553:ノーブランドさん
11/01/10 22:20:43 0
あとはデザインセンスだな

554:ノーブランドさん
11/01/10 22:23:15 0
じゃ生地の質自体は大差ないのってことなのか

555:ノーブランドさん
11/01/10 22:55:16 0
日本の一流メーカーなら、毛唐の生地と遜色ない。

556:ノーブランドさん
11/01/11 00:24:18 0
エフワンで生地だけ買ってゼルヴィのラクジュアリで仕立てたい

557:ノーブランドさん
11/01/11 01:14:10 0
>>555
シッタカするなよ。
イタリア生地となら大差ないものもあるが、英国生地とはまだ質の差が大きい。

558:ノーブランドさん
11/01/11 08:45:29 0
舶来信仰w

559:ノーブランドさん
11/01/11 10:35:08 0
縫製まで含めて10万以下でどの国の生地が良いだのって
まぁみっともないわな

560:ノーブランドさん
11/01/11 11:45:55 P
誰かコートをオーダーしたことある人いる?
今更だけど作ってみようかなあ

561:ノーブランドさん
11/01/11 12:17:03 0
>>558
おまえまだ粘着してんのかよw

562:名無し募集中。。。
11/01/11 12:42:15 0
粘着してるの舶来信仰馬鹿じゃね?

563:ノーブランドさん
11/01/11 17:20:08 0
買えないからって舶来信仰とか具体的内容の伴わないレッテル攻撃してるのはみっともないわな

564:ノーブランドさん
11/01/11 18:38:26 0
10万以下スレ如きで何言ってるんだw

565:名無し募集中。。。
11/01/11 18:55:24 0
イギリス厨はなんか具体的な話したっけ?w

566:ノーブランドさん
11/01/11 19:09:11 0
ってか
>>買えないからって
って事は価格の事言いたいんだろうけど
価格に比例するのは当然で国別とは関係ない話のような

567:ノーブランドさん
11/01/11 19:12:07 0
ごめん
ちょち言葉足りなかった

価格に比例するのは→価格に品質等が比例するのは
だな

要は同価格帯で比較しない意味ないと思う

568:ノーブランドさん
11/01/11 21:08:02 0
コートは佐藤テーラーをすすめる。
5万でパターンは少ないが、都内ならおすすめ。
銀座店ならまだ良い生地残ってたよ。

569:ノーブランドさん
11/01/12 00:15:18 0
佐藤テーラーはHPの画像を見る限りでは良さそう
通っている方いたらレポ頼む

570:ノーブランドさん
11/01/12 00:28:16 0
「国産の品質は遜色ない」と言うだけなら簡単だけど
テーラー&ロッジやバワーローバックのようなハリのある国産生地が同一価格帯であるなら
ぜひ具体的に教えてほしいものだ

571:ノーブランドさん
11/01/12 01:39:54 0
コートは成人式用にサイピーコ買ったよ
super140きもちいお

572:ノーブランドさん
11/01/12 01:44:32 0
このスレで扱う価格帯の国産はそんなによくないよ。
決して悪くはないけど。

573:ノーブランドさん
11/01/12 10:16:39 0
エムズアークはこのスレ的にはどんな生地なの?

574:ノーブランドさん
11/01/12 10:16:50 0
この価格帯で生地のブランドがどうとか、ちゃんちゃら可笑しい

575:ノーブランドさん
11/01/12 11:07:38 0
>>574
確かに普段使いの価格帯だもんね。
10万以下は生地がどうこうのよりも、自分の体型に合っているかどうかが最重要。
生地はその次でしょうな。

576:ノーブランドさん
11/01/12 11:09:56 0
>>574
品質的には文句なし。
願わくば、もうちょっと色気のある柄があれば・・・
品質は最高だが、遊び心が少ないってのが、生地に限らず国産メーカーの弱い所かな。

577:ノーブランドさん
11/01/12 11:29:32 0
国産生地は日本の気候に合致している為、同価格帯の外国生地に比して快適なのは確か

578:ノーブランドさん
11/01/12 11:44:02 0
色気のある柄ってたとえば?

579:ノーブランドさん
11/01/12 11:53:01 0
ミユキよりダイドーのほうがほうが洒落っ気が
あると聞いたけどどうなのかな

580:ノーブランドさん
11/01/12 12:17:36 0
みんなは肩幅何センチで指定してる?

581:ノーブランドさん
11/01/12 12:22:00 0
>>578
URLリンク(zdfvzxgsafd.blog.so-net.ne.jp)

582:ノーブランドさん
11/01/12 15:39:01 0
>>576
で?
英国生地なみにハリのある生地は国産にあるの?
あるなら具体的に。

583:ノーブランドさん
11/01/12 18:32:12 0
>>582
それじゃ比較できないよ。
仕立て込みで10万円以内でハリのある英国生地を具体的に挙げてよ。
まずはそれからでしょ。

584:ノーブランドさん
11/01/12 18:48:39 0
>>582
ジョンブルの手先頑張れよww

585:ノーブランドさん
11/01/12 19:09:03 0
>>580
そんなこと聞いてどうするの?

586:ノーブランドさん
11/01/12 19:18:21 0
糸が太くて、経緯双糸で、平織りで、織りの密度が高ければ硬い生地になって、
糸が細くて、緯糸単糸で、綾織りで、織りの密度が低ければ柔らかい生地になる。
もちろん化学処理等の前工程、羊毛とは異なる素材との配合、織機の打ち込み速度、
ペーパープレス等の仕上げは別の話。

あとは各メーカー、各ブランド、各シリーズ毎にどのような組み合わせにするかの
問題であって、英国生地、日本国産生地 でひとくくりにできる話ではないわな。

で、>>582はどんな生地を想定しているのかね?

587:ノーブランドさん
11/01/12 19:21:22 0
何も知らないバカはほっとけよ

588:ノーブランドさん
11/01/12 20:04:58 0
サルトリアプロメッサって舶来のフルマシンより
国産のセミハンドメイドのが安いんだけど
どっちがいいんだろう

589:ノーブランドさん
11/01/12 20:44:28 0
両方買って比べてレポするのが男

590:ノーブランドさん
11/01/12 20:58:53 0
テーラージェントってどう?
HP見る限り、仮縫い付きでは破格の安さっぽいんだけど・・・

591:ノーブランドさん
11/01/12 21:10:48 0
>>590
確かにブランド生地が安いけど、縫製のレベルが気になる。
HPだと千葉県柏市の工場使ってる感じだがどうなんだろう。

592:ノーブランドさん
11/01/12 22:39:34 0
>>590
舶来の有名どころがハンドメイドで10万切るって
猫先生のaa張るレベル

593:ノーブランドさん
11/01/12 22:45:07 0
安すぎて逆に不気味やわ

594:ノーブランドさん
11/01/12 22:46:53 0
仕上がりの写真もそこそこなだけにさらに信じられない

595:ノーブランドさん
11/01/12 22:47:33 0
ここで誰か仕立てたことある?
URLリンク(www.excy.co.jp)

596:ノーブランドさん
11/01/12 23:16:21 0
今回初めてオーダースーツを注文しようと思ったんだけど埼玉県民だから
都民共済は使えないから県民共済を使ってみようかと思っています。
県民共済の方は加入しなくても作ってもらえるようだけどあってるかな

597:ノーブランドさん
11/01/13 00:02:38 0
>>586
国産生地で一括りにしてる>>576-577に言ったら?

598:ノーブランドさん
11/01/13 00:23:50 0
文盲乙

599:ノーブランドさん
11/01/13 00:27:24 0
で、>>597はどんな生地を想定しているのかね?
ごまかさずに教えてくれたまえ

600:ノーブランドさん
11/01/13 00:31:42 0
>>599
10万以下のテーラー&ロッジかバワーローバックと具体的に指定してるのに何言ってんの?
国産生地とやらはメーカー名一つ出てこないじゃんw

601:ノーブランドさん
11/01/13 00:34:40 0
「国産生地は舶来生地と比べて遜色ない」(国産で一括りにして具体性が全くない決めつけ)

じゃあ何で高級スーツにあまり使われないの?

「品質は変わらないのに舶来信仰・ブランド信仰だから」


脳内のみの観念論で思考停止する国産厨ww
実際の生地をよく比較して見ろよ

602:ノーブランドさん
11/01/13 00:39:46 0
・テーラー&ロッジ

ゼルビ  52,000円
フクオカ 58,000円
dpi     59,000円

・バワーローバック

フクオカ 48,000円
ゼルビ  62,000円


これらの生地はハリ・コシと滑らかさを併せ持ってるんだけど
遜色ない国産生地とやらを早く「具体的に」示してねw

603:ノーブランドさん
11/01/13 00:59:11 0
山形屋の国産生地は、52,000円でも
美しい光沢と深み、ハリとコシを備えてたぞ
・・・コシってなんだろ?

604:ノーブランドさん
11/01/13 01:36:05 0
>>602
その価格帯ならミユキの方が上だよ。
フクオカでも58,000円で扱っているから見てこいよ。

605:ノーブランドさん
11/01/13 02:05:39 0
そうそう、58,000円と言えばな。
御幸毛織のミユキテックス、大同毛織のダイドー、日本毛織のMAF、葛利毛織のドミンクス
あたりのオーダー価格だ。
どれもこれも品質には定評があるわな。
おいらも含めて、これらの生地をまともに見比べたことのあるのは何人いるのやらw

と言っても、英国生地を悪く言うつもりは無いよ。
セールにかかれば、ダンヒルのラムズゴールデンベールが68,000円だったさ。
もちろんこれで仕立てたが、割高なんて言う人はいないだろうよ。

606:ノーブランドさん
11/01/13 05:43:58 0
>>603
それどこの生地?

>>605
ダイドーのインペリアルまで上げないと英国のような目付の良い生地は手に入らないよ。
国産生地の品質は全然問題ないけど、薄く軽い生地しか製品化してない傾向はあるね。

607:ノーブランドさん
11/01/13 07:36:50 0
本当にただの舶来信仰なんだなw

608:ノーブランドさん
11/01/13 08:51:40 0
舶来厨はきっとお爺ちゃんなんだろうなw

609:ノーブランドさん
11/01/13 11:48:56 0
>>605
そのなかで柄が豊富なのってどこ?

610:ノーブランドさん
11/01/13 12:23:50 0
>>587
すまん。バカに付き合った俺が悪かった。
これからはスルーしとくよ。

611:ノーブランドさん
11/01/13 13:05:43 0
英国風スーツを着るときはベルトしないほうがいいの?
なで肩だからサスペンダーってうまく使えないんだけど・・・

612:名無し募集中。。。
11/01/13 16:20:18 0
バタクなんかだとデフォじゃベルトループ無くて
パンツ脇に調整アジャスターがついてるね

613:名無し募集中。。。
11/01/13 16:21:45 0
ググったら出てきた
こんなん

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

614:ノーブランドさん
11/01/13 16:33:34 0
>>602
フクオカやゼルビのTAYLOR&LODGEやBOWER ROEBUCKって320G/mのSUPER100'Sの
ものでしょ?
その生地であればダイドーのインペリアルの足元にも及ばない生地だよ。
ダイドーならセナートもしくはミリオンテックスZのラインもしくはそれよりやや下程度だよ。
もちろんTAYLOR&LODGなどにはもっと素晴らしい生地があるのは知っているけれど、その価格帯
のもので国産の著名メーカーのそれなりの生地より明らかにハリとコシがあると信じこんでいるのは
ちょっとお粗末すぎるんじゃないのかな?
実際に現物(バンチブックの貼ってある生地ではなくて反物か着分の生地)を手にとって比べてみれば判るんだが。


そもそも英国と日本国内では生地の製造コストにそれほどの大差はないから輸送費考えたら
同金額帯であれば国内のもののほうが良いのが織れそうな道理じゃないかな。


ちなみにLANVINあたりの既製品にニッケのMAFや葛利で織ったものとかも使われているのも事実としてあげとく。



615:ノーブランドさん
11/01/13 16:38:32 0
>>614
ダイドーインペリアルが5万台で買えるならすげーよw
価格帯が違うものを比べても全く比較にならないじゃん・・・

616:ノーブランドさん
11/01/13 16:40:40 0
>英国と日本国内では生地の製造コストにそれほどの大差はないから輸送費考えたら

製造コストと輸送費しか考えられないところが浅はかだなあw
技術や経験を考えないの?

617:ノーブランドさん
11/01/13 16:44:28 0
>ダイドーならセナートもしくはミリオンテックスZのラインもしくはそれよりやや下程度だよ。

おまえ文盲か?
セナートやミリオンテックスには320g/m相当の生地自体がねえんだよ。
そのへんは薄くて軽い生地しかないんだからシッタカするな。

320g/m相当となるとインペリアルゴールドになるけど、メチャ高いわけで。

いやー、国産厨って煽りだけは一人前だけど肝心の論理性がゼロですなあ。

618:ノーブランドさん
11/01/13 16:53:47 0
国産はスーパーテックスしか持ってないけど
最低価格帯のロロピアーナよりは全然シワになりにくいよ

619:名無し募集中。。。
11/01/13 17:17:35 0
連投すげえな
この時間同じような反論レスが続くとは思えんw

620:名無し募集中。。。
11/01/13 17:24:24 0
>>618
以前ロロはイタリアだから駄目って英国厨が言ってたよ
理屈はぬきな

621:ノーブランドさん
11/01/13 17:38:06 0
生地を目方だけで量られてもなあ。
重くならないように、ENZAの冬物をSuper160'sで織っている葛利が聞いたら泣くだろw

622:ノーブランドさん
11/01/13 17:41:22 0
誰も目方だけで言ってないよ。
ハリ・コシと滑らかさを併せ持つと書いてるのに。

623:ノーブランドさん
11/01/13 20:14:22 0
>>622
「ハリ」ってどういうこと? どうやって比較するの?w
「コシ」ってどういうこと? どうやって比較するの?w
「滑らかさ」ってどういうこと? どうやって比較するの?w

624:ノーブランドさん
11/01/13 20:28:49 0
なんで荒れてるのか知らんが
>>576の言うように色柄が物足りないのなら
舶来信仰の一言では片付けられないんじゃない?

625:ノーブランドさん
11/01/13 20:46:11 0
色柄?

626:ノーブランドさん
11/01/13 20:48:43 0

得意の揚げ足取りキターwww

627:ノーブランドさん
11/01/13 20:51:46 0
揚げ足取り?

628:ノーブランドさん
11/01/13 20:55:00 0
舶来信者マジ馬鹿www

629:ノーブランドさん
11/01/13 21:03:02 0
>>624は「色気のある柄」を「色柄」と勘違いしたのだろう。
正しくは「柄」だが、べつに「色柄」でもレスの主旨には何ら影響ない。
話の本筋に関係のない語気を指摘して得意気になるのは揚足とりと呼ばれて当然だな。

630:ノーブランドさん
11/01/13 21:03:06 0


412 名前:ノーブランドさん [sage]: 2010/12/31(金) 18:56:37 0
We don't serve you who don't get our language.
You must learn to behave a gentleman using English before ordering our shirt.




631:ノーブランドさん
11/01/13 21:05:17 0
反論できないけど悔しいから揚げ足取りに走るwww

632:ノーブランドさん
11/01/13 21:11:29 0
>「色気のある柄」を「色柄」と勘違いしたのだろう。

普通コレを馬鹿といいますwww

633:ノーブランドさん
11/01/13 21:11:50 0
バカ登場

634:ノーブランドさん
11/01/13 21:12:55 0
国産厨が顔真っ赤にして連投中wwww

635:ノーブランドさん
11/01/13 21:13:24 0
語気?

636:ノーブランドさん
11/01/13 21:13:57 0
>>629
> >>624は「色気のある柄」を「色柄」と勘違いしたのだろう。

それってどんな在日?


> 正しくは「柄」だが、べつに「色柄」でもレスの主旨には何ら影響ない。

それってどんな特別永住者?

637:ノーブランドさん
11/01/13 21:15:03 0
舶来厨は日本語もできない馬鹿でした。

638:624
11/01/13 21:15:54 0
色柄と書いたのはカン違いじゃなくて
過去レスでよく言われてたから書いただけ
>>629の言うようにレスの本筋とは関係ない苦しいツッコミだね
国産と言ってる人が必死なことだけはよくわかった

639:ノーブランドさん
11/01/13 21:17:31 0
訂正

× 国産と言ってる人が必死なことだけはよくわかった

○ 国産厨と言ってる人が必死なことだけはよくわかった

640:ノーブランドさん
11/01/13 21:17:45 0
国産厨がまた的外れで赤恥かいちゃいましたwwww

641:ノーブランドさん
11/01/13 21:18:16 0
あげ足を取られたら勝ち理論だな

642:ノーブランドさん
11/01/13 21:18:39 0
>>639
勝手に人のレスを訂正するなよ
本当に必死だね

643:ノーブランドさん
11/01/13 21:22:42 0
>>642
自演バレてるよw

644:ノーブランドさん
11/01/13 21:26:53 0
>>643
頭大丈夫?
必死な人に勝手に訂正されたから否定してるだけだが
変な人に粘着される筋合いはないからもう消えよう

645:ノーブランドさん
11/01/13 21:29:13 0
ビックリするぐらい恥ずかしい国産厨の自演例wwww


587 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 19:21:22 0
何も知らないバカはほっとけよ

610 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 12:23:50 0
>>587
すまん。バカに付き合った俺が悪かった。
これからはスルーしとくよ。

646:ノーブランドさん
11/01/13 21:30:10 0
グダグダだなおいw

ところで舶来信仰氏よ。
>>623に答えてみてくれないか。
定量的なものが全くないから、あんたとの話が全く噛み合わんのだわ。
まずは言葉の定義から一致させてみようじゃないか。

647:ノーブランドさん
11/01/13 21:30:19 0
自演ばっかしてるとなんでも自演に見えちゃう病に罹っちゃうぞ

648:ノーブランドさん
11/01/13 21:30:57 0
>>641
結局認めるなら最初からあげ足取るなって話だわな・・・

649:ノーブランドさん
11/01/13 21:33:39 0
消えようと言った3分後に戻ってくるとは・・・

650:ノーブランドさん
11/01/13 21:34:09 0
グダグダだなおいw

ところで国産信仰氏よ。
>>602に答えてみてくれないか。
具体的なものが全くないから、あんたとの話が全く噛み合わんのだわ。
まずは同じ価格帯で遜色ない国産生地を挙げてみようじゃないか。

651:ノーブランドさん
11/01/13 21:35:18 0
>>646←信仰と書いてる時点で正体バレすぎの国産厨www

652:ノーブランドさん
11/01/13 21:36:00 0
おもしろいな、もっとやれ。

653:ノーブランドさん
11/01/13 21:37:55 0
ハリ、コシ、滑らかさを定量化しろなんて言ってる奴はアタマ悪いんじゃないの?

654:ノーブランドさん
11/01/13 21:38:39 0
>>650
とりあえず>>604が上がっているが。
それが正しいかどうか、舶来信仰氏が>>623に答えてくれれば分かるとは思わないかい?

655:ノーブランドさん
11/01/13 21:42:50 0
感覚を定量化できると思ってるバカは置いといて
10万以下ならほぼSuper100'sだから重量は定量的尺度の一つだわな

それをバカは「Super160'sなら目付と重量は関係ない」なんて10万以下スレでトンチンカンなことホザいてたけどwww

656:ノーブランドさん
11/01/13 21:43:40 0
>>654
>>653

657:ノーブランドさん
11/01/13 21:49:20 0
なんだ。言った者勝ちかw

658:ノーブランドさん
11/01/13 21:49:39 0
当然よ

659:ノーブランドさん
11/01/13 21:49:59 0
国産マンセーって何か韓国人に似てるよな(笑)

660:ノーブランドさん
11/01/13 21:54:39 0
たまにこのスレ覗くといつもケンカしてるよな。

661:ノーブランドさん
11/01/13 22:00:21 0
国産マンセーじゃなくて英国厨馬鹿にしてるだけのように見えるが

662:ノーブランドさん
11/01/13 22:01:24 0
今日は10万以上の方が止まってるな
住人殆ど重なってる?

663:ノーブランドさん
11/01/13 22:10:31 0
>>655
そんな貴方にこそ、葛利毛織のENZAがお薦め。
経緯双糸のションヘル織機による低速織で、夏物はSuper 140's、冬物はSuper 160'sのハイスペック。
フクオカなら通常売価98,000円でこのスレ的にもOK。
おひとついかがですか?

664:ノーブランドさん
11/01/13 22:38:55 0
んで、改めて聞きたいんだが
ここの住人は生地を舶来にして仕立てを普通にするか
生地を国産にして仕立てのグレードを上げるか
どっちのほうがいいも思う?

665:ノーブランドさん
11/01/13 22:43:49 0
ゼニアのエレクタで1着仕立てようと考えてるます。
仕立ててみないと、ゼニアの何がいいかわからないから。
で、寒がりなので目付けのしっかりしたエレクタ。

どこが一番安いでしょうか?

666:ノーブランドさん
11/01/13 22:46:13 0
冬は後者だな
冬は最近殆ど丸縫いオンリーになってよく頼む近所のテーラーさんが国産多く扱ってるから
夏は3年持てばって気持ちなんでイージーでカノニコ辺りのペラペラのが中心

667:ノーブランドさん
11/01/13 22:47:03 0
>>665
どこ住んでるの?

668:ノーブランドさん
11/01/13 22:50:01 0
>>666
ミユキのシャリックとかは使ってあげないの?

669:ノーブランドさん
11/01/13 22:53:32 0
>>668
どーも抵抗ある
あれ透けすぎちゃうんじゃね?

670:ノーブランドさん
11/01/13 22:54:34 0
>>667
関東南部です。

671:ノーブランドさん
11/01/13 23:57:03 0
パンツにベルトループとサスペンダーボタン
両方ついてるのって普通?

672:ノーブランドさん
11/01/14 08:08:15 P
関西でコートしたてるならどこ?

673:ノーブランドさん
11/01/14 17:31:10 0
>>671
俺は両方付けてるけど。

674:ノーブランドさん
11/01/14 17:57:58 0
>>673
どう使い分けてるんだ?

675:ノーブランドさん
11/01/14 19:39:49 0
3ピースとして着る時はサスペンダー
2ピースとして着る時はベルト

676:ノーブランドさん
11/01/14 20:03:33 0
サスペンダースレが立ったようですね。
スレリンク(fashion板)

自分も2ピースではベルトしてます。
さすがにベルトループ無のパンツは頼める勇気が無い

677:ノーブランドさん
11/01/15 10:21:10 0
サスペンダーとか、オタクっぽくてキモイ。。。

678:ノーブランドさん
11/01/15 10:32:59 0
イケメンがサスペンダーするならカッコいい
オタクは何着てもオタク

679:ノーブランドさん
11/01/15 11:41:33 0
オタクのオーダースーツって、何か珍妙な事になってそうw

680:ノーブランドさん
11/01/15 12:03:58 0
口を出しすぎるスーツヲタの話だね。
実際のところ、この板の住人は全員が予備軍か発症者かだと思うがww

その中でも生地の方に感心が向いてるのは幸いだが、ディテールの方に行ったのは
救われないなw

681:ノーブランドさん
11/01/15 12:45:44 0
ディテールの王者と言えば江戸っ子さんを思い出す

682:ノーブランドさん
11/01/15 13:05:39 0
生地のブランドに振り回されてるヲタかw
イージーでそれはみっともないよ
それならフルオーダーしようぜ

683:ノーブランドさん
11/01/15 13:32:17 0
ageてるってことは、やっぱり相手してほしいんだろなw

684:名無し募集中。。。
11/01/15 13:40:18 0
俺はいつもageだがそんなん関係あるのか?

685:名無し募集中。。。
11/01/15 13:41:46 0
あっそうか
age・sageくらいしか言い返せないのか
ごめん気付かなかった

686:ノーブランドさん
11/01/15 15:04:52 0
合わせると、ディテールオタはフルオーダーしろ ってかw
できればその場に居合わせたいもんだ。

687:ノーブランドさん
11/01/15 16:16:33 0
お前ら無理に喧嘩して盛り上げようとしてねーか?
確かに煽り合いないとピタっとスレ止まるんだけどw

688:ノーブランドさん
11/01/15 16:19:03 0
煽りあって長く続いてる人生の暇を潰すくらいしかやることのない人間もいるんだろ。

689:ノーブランドさん
11/01/15 17:08:07 0

勝田被服のレポ発見
>英国生地・国内縫製・完全オーダーで、なんと\21,000です
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

690:ノーブランドさん
11/01/15 17:47:50 0
大阪か。

691:ノーブランドさん
11/01/15 17:55:18 0
勝田はネット注文もやってるけど、基本大阪の会社だな。
自分の寸法解ってる人はいいけど、最初のうちは店員さんに測ってもらうのが吉。

勝田は一度激安スーツを仕立てて貰った事あったけど、裏地のポリが
しょぼすぎてシャリシャリ言って、あまり使えんかった。

縫製技術には特段問題ないけど、いっちゃん安いのは避けた方が無難。
あと、裏地もいいのにしといた方が無難。

692:ノーブランドさん
11/01/15 18:42:08 0
裏地は表地より金をかけるべきところ

693:ノーブランドさん
11/01/15 18:45:22 0
>>692
享保の改革を経験された方ですか?

694:ノーブランドさん
11/01/15 20:30:06 0
金糸の裏地とかで作ってみたいぜ

695:ノーブランドさん
11/01/15 20:41:31 0
江戸っ子さんの竜虎の裏地が懐かしい

696:ノーブランドさん
11/01/15 21:35:23 0
パンチ佐藤でしょ

697:ノーブランドさん
11/01/16 11:21:40 0
エフワンの株主優待が廃止になったので、ビッグヴィジョンに乗り換えたいと思うのですが、
エフワンのBBモデルに相当するのは、ビッグで言えばV何番のモデルでしょうか?
HPの写真だけだといまいちわからないので、実際に両店で仕立てた方がいれば教えて欲しいです。

698:ノーブランドさん
11/01/16 18:47:32 0
>>697
V4が一番近いと思う


699:ノーブランドさん
11/01/16 20:36:32 0
俺もV4が一番近いと思う。というかビッグはV4以外かなりダサいと思う・・・。

700:ノーブランドさん
11/01/16 20:46:33 0
ごめんV5もあったのを忘れてた

701:ノーブランドさん
11/01/16 21:21:57 0
過去ログ読むと
そのビッグビジョンは年始にセールやるみたいな事書いてあるけど今年もやってるの?

702:ノーブランドさん
11/01/16 22:40:51 0
>>701
手元のハガキによると、こんな感じ。
ビッグヴィジョン初売りセール

ペントハウス(米)・・・19950円
スキャバル(英)・・・34020円
ミノバ(英)・・・39690円
ゼニア(伊)・・・59500円
ダンヒル(英)・・・68600円

703:ノーブランドさん
11/01/16 23:10:33 0
>>702
おーサンクス。それってやっぱりハガキ無いと駄目なのかな?
ミノーバかスキャバルがいいんだけど・・・。

704:ノーブランドさん
11/01/16 23:17:31 0
↓ 低価格&made in~スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚くんの昨年および今年の行動実績 ↓


・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君、ビッグ厨)=22スレ目の>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち)@土屋鞄スレ、万双スレ(小物板)
・通販君@スコッチスレ(靴板)

705:ノーブランドさん
11/01/16 23:21:20 0

こいつ麻布の工作員だろ

706:ノーブランドさん
11/01/16 23:34:00 0
>>697
みんなが書いているように、ビッグはV4モデルがおすすめ。
テーラー&カッターのスーツみたいで格好良い。
尚、V4は袖がフレアなので、それが嫌な場合は、袖だけV2モデルの普通のタイプに変更してくれる。

707:改訂版
11/01/16 23:40:20 0
↓ 低価格&made in~スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚くんの昨年および今年の行動実績 ↓


・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君、ビッグ厨)=>>705=22スレ目の>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち)@土屋鞄スレ、万双スレ(小物板)
・通販君@スコッチスレ(靴板)




708:ノーブランドさん
11/01/16 23:52:00 0
なんだこれ?↑
どうやら「オンラインビス豚」=「麻布○○○」と紐づけられると困るようだねw 必死杉

709:ノーブランドさん
11/01/16 23:54:54 0
誰も読んでないのにせっせと改訂版作ってるとは・・・
凄まじい粘着力だな

710:ノーブランドさん
11/01/16 23:56:35 0
マルチで書き込んでるくらいだから、よほど「麻布」と「豚」の関連を払拭したいんだろう。
ま、誰がやってるのかは想像がつくがね。

711:ノーブランドさん
11/01/17 00:01:04 0
>ゼルヴィーノ(この価格で個別型紙作製、デザインの自由度は高いが、敷居は低い)
以前、下見に行った時には好印象だったけど、撃沈した・・・
結論から言うと URLリンク(www.zerbino.info) のQ4の回答にある、
『“型紙を一から引きます”ので、デザイン等についてはお気軽にお申し付けください』は偽り

実態は、他店のPO同様に基本patternを崩さない程度に補正するsystemで、
前回の何でも可能との説明とは大きく異なった
前に下見に行った時には、何でも可能って説明を受けたんだけど・・・

冷静に考えれば、この価格帯で制約の無い自由自在なデザインのEOなんて、
あるわけないか(>_<)

712:ノーブランドさん
11/01/17 00:04:27 0
>>711
下のグレードはそうでも、上のグレードは型紙引いてんじゃないの?
公式サイトで堂々と嘘ついてるとは思えん

713:ノーブランドさん
11/01/17 00:10:39 0
型紙を一から引くのが良いなら個人営業のテーラーのPOだな
そこが型紙作って縫製は下請け工場に依頼する形の店は結構ある
チェーン店展開してるような会社に比べたら結構割高になるけど
縫製出来ない店員に型紙作らすの怖いでしょ

714:ノーブランドさん
11/01/17 00:13:18 0
>>708-710 相も変わらず  火  消  し  に  必  死  だ  な  ww

715:ノーブランドさん
11/01/17 00:16:08 0
>>708-710
あぁ、やっぱり豚はお前だったのかw

716:ノーブランドさん
11/01/17 00:17:13 0
生地の話に戻って悪いけど、無地なら国産選ぶよ。
どう考えても同じ値段なら国産の方が肌触りとか品質が良い。

717:ノーブランドさん
11/01/17 00:17:24 0
>>711
君の犠牲は無駄にはしない

718:ノーブランドさん
11/01/17 00:18:21 0
>>716
国産でひとくくりかよ

719:ノーブランドさん
11/01/17 00:19:23 0
>>716
俺はどんなに国産生地の品質が良くて安くても、
ブランドの生地にこだわる

はっきり言って、オーダースーツなんて生地のブランドにこだわるのが愉しみの一つ
それを国産のブランド価値の無い生地にするなんて、オーダースーツの意味が無い

720:ノーブランドさん
11/01/17 00:19:29 0
>>714-715
連投で必死ですな

721:ノーブランドさん
11/01/17 00:20:23 0
「国産の方が~が良い」
これブランド信仰と変わらんな・・・

722:ノーブランドさん
11/01/17 00:20:26 0
>>719
こだわってるといえるブランドって10万以内じゃ無理じゃね?

723:ノーブランドさん
11/01/17 00:23:02 0
>>714>>715
連投するなんて、やることがまるで豚w

724:ノーブランドさん
11/01/17 00:23:10 0
>>720 ま た 決 め つ け で す か ww

725:ノーブランドさん
11/01/17 00:25:21 0
麻布的に見れば、マイナス要因を回避したいんだろうな

726:ノーブランドさん
11/01/17 00:26:26 0
>>722
10万以内で買えないブランドってモクソンぐらいじゃね?

727:ノーブランドさん
11/01/17 00:34:55 0
>>724
おいおい、まさか>>714>>715が別人と言い出すんじゃないだろうな?w

728:ノーブランドさん
11/01/17 00:38:35 0
10万以下じゃスキャバルもドーメルも最低ラインだなぁ
アマデウスも厳しいでしょ
そんなんでブランド愉しめるんっつーならまぁ良いかもね

729:ノーブランドさん
11/01/17 00:41:08 0
>>728
通常商品で5万以下のドーメルもあるが中国製ドーメル
でもセールを狙うと中級クラスも10万以内で買える
決め付けはいかんよ

730:ノーブランドさん
11/01/17 00:41:12 0
たぶん彼、マーチャント内の格はどうでも良いんだよ。
大切なのはタグ。

731:ノーブランドさん
11/01/17 00:42:32 0
ドーメルをセール狙ってイージーか
贅沢っつーのか貧乏臭いと言うのか

732:ノーブランドさん
11/01/17 00:43:50 0
タグもスーツじゃ見せ付けられる機会は少ないと
思うけどなぁ

733:ノーブランドさん
11/01/17 00:44:20 0
ドーメルの中級なら十分な質じゃね?
買い物上手と思うけどなあ。

734:ノーブランドさん
11/01/17 00:44:21 0
ピラピラさせるとか

735:ノーブランドさん
11/01/17 00:45:30 0
>>727
どうも敵は一人じゃないと気が済まないんだな、豚くんはw

736:ノーブランドさん
11/01/17 00:45:39 0
ゼニアのトロピカルを買って喜んでるような人はタグがつけばOKなんでしょ。
でもちゃんとした生地で縫製をそれなりにやろうとすれば、10万以上になると思う。
俺は10万以下は仕事用、10万以上は自分用(遊び用)と決めてるけど。

737:ノーブランドさん
11/01/17 00:47:24 0
ドーメルは知らんがスキャバルはでいろんな店で10万以下だよ。
手に触れた感じではわりと良さげな生地だったけど。

738:ノーブランドさん
11/01/17 00:49:06 0
>>736
10万以内スーツを否定したいならこんなスレ見なきゃいいのに
高級スレ行けばいいだろ

739:ノーブランドさん
11/01/17 00:49:47 0
>>735
孤独病ですか?

740:ノーブランドさん
11/01/17 00:50:58 0
否定じゃなくて勿体無いもんだなぁって感想じゃね?
まぁ本人買い物上手と思い込んでるから良いけど

741:ノーブランドさん
11/01/17 00:51:48 0
>>735
二人以上いるわりにはレスが遅っせーな、おまえwww
もう一人はどこですかね?

742:ノーブランドさん
11/01/17 00:53:48 0
>>740
じゃあ勿体なくない買い方って何?
他人の価値観に何でもケチつける性格では友達いなくなるよ

743:ノーブランドさん
11/01/17 00:54:18 0
>>738
いや、否定は全然してないんだけど。。。仕事用に使ってるって書いたじゃん。

>>740
まぁ、そう取られても仕方がないかな。別に買い物上手とは思ってないけど。

744:ノーブランドさん
11/01/17 00:55:02 0
正直>>714-715が別人だったら驚くわ

745:ノーブランドさん
11/01/17 00:57:34 0
>>それを国産のブランド価値の無い生地にするなんて、オーダースーツの意味が無い

他人の価値観否定したの君からじゃね?
ID無いから判らんけどね
俺は否定しないよ
それぞれだから

746:742
11/01/17 00:58:34 0
>>745
それ俺のレスじゃないよ
だいぶ熱くなってるようだがちょっと冷静になるべきじゃね?

747:ノーブランドさん
11/01/17 00:59:48 0
それならごめんね
流れでね
ただ俺も否定してないって

748:ノーブランドさん
11/01/17 01:01:26 0
豚くんの自演による流し行為がすさまじいので、改めて貼りwww

↓ 低価格&made in~スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚くんの昨年および今年の行動実績 ↓


・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君、ビッグ厨)=>>705=22スレ目の>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち)@土屋鞄スレ、万双スレ(小物板)
・通販君@スコッチスレ(靴板)

749:ノーブランドさん
11/01/17 01:01:58 0
って事は最初に否定したこいつ>>719が悪いって事で


750:ノーブランドさん
11/01/17 01:03:59 0
>>748
もう一人のキミはどこかな?
答えられなくなると、いつものそれですか

751:ノーブランドさん
11/01/17 01:04:09 0
>>716
> どう考えても同じ値段なら国産の方が肌触りとか品質が良い。
これが発端じゃね?
国産にもいろいろあるはずなのでおかしな決め付けだけど

752:ノーブランドさん
11/01/17 01:06:20 0
>>748みたいな私怨に取り憑かれてる奴はキモい

753:ノーブランドさん
11/01/17 01:07:05 0
>>716は明らかに過去の流れ読んだ釣りだろ。
もう荒れるって判っとるのに。
のこのこ釣られた>>719に問題あると思うな。

754:ノーブランドさん
11/01/17 01:07:38 0
>>741=>>750 まぁ同一人物と思い込むのは勝手だよ、好きにしたらww


755:ノーブランドさん
11/01/17 01:08:06 0
話が2重になっとる

756:ノーブランドさん
11/01/17 01:08:24 0
実は>>716>>719だったり・・・

757:ノーブランドさん
11/01/17 01:09:25 0
>>753
どう見ても>>719自体も釣りだと思うけど。
ノコノコ釣られてるのがオマエだろw

758:ノーブランドさん
11/01/17 01:10:42 0
>>757
判ってると思うが
この流れに乗って書き込んだ以上お前も仲間だぞ

759:ノーブランドさん
11/01/17 01:11:33 0
>>754
>>748を書いた本人がそれを言うとはナイスジョークだな(笑)

760:ノーブランドさん
11/01/17 01:11:36 0
>>719が釣り宣言で敗走しました

761:ノーブランドさん
11/01/17 01:11:39 0
>>754
いえいえ、私はそんなこと思ってませんよ。 

>>754=豚=麻布厨 だとは確信してるけどね。

762:ノーブランドさん
11/01/17 01:11:53 0
>>741=>>750
豚くんは脳みそまで脂肪の塊なのかな?
君じゃあるまいし、一人で連投なんてそんな、ねぇw
あ、それとも一人と思い込まなきゃやってられないのかな、怖くてw
ほんと、豚くんは臆病者の阿呆たれだなぁ、全部自分で蒔いた種なのにw

763:ノーブランドさん
11/01/17 01:12:15 0
>>758
オマエ顔真っ赤だぞw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch