■■俺はユニクロが大っっっっ嫌いだ!!!!■■ part4at FASHION
■■俺はユニクロが大っっっっ嫌いだ!!!!■■ part4 - 暇つぶし2ch2:ノーブランドさん
10/07/05 00:09:41 0
■■俺はユニクロが大っっっっ嫌いだ!!!!■■ part3
スレリンク(fashion板)l50

消滅してない

3:ノーブランドさん
10/07/05 00:27:54 0
>>1
御苦労!!



4:ノーブランドさん
10/07/05 01:43:46 0
奴隷労働者が不憫で仕方ない。

5:ノーブランドさん
10/07/05 03:13:30 0


奴隷労働者は工場に限った話ではございません




6:ノーブランドさん
10/07/05 23:15:04 0
初めて明かされる「勝ち組」のタブー
ユニクロ中国「秘密工場」に潜入した!
月給2万円、午前3時までアイロン掛け…

7:ノーブランドさん
10/07/05 23:26:24 0
「ユニクロは、中国人が経営する工場をあたかも自社工場のように
使いこなすことができるように、90年代後半から委託工場を絞り込み、
1社あたりの発注量を増やすことで、工場側の〝忠誠心〟を手にしてきた」

だが、ユニクロは情報開示に消極的だ。
例えば、委託工場が中国のどこにあるのかさえ、
突き止めるのは容易ではない。



8:ノーブランドさん
10/07/05 23:31:28 0


睡眠が取れないのがつらい







9:ノーブランドさん
10/07/05 23:37:12 0
ユニクロスレは盛り上がりに欠けてきたね
バルマンのクソさ加減に矛先が向かった

10:ノーブランドさん
10/07/05 23:45:55 0
「仕事は、朝8時から夕方5時までだけれど、
これまで定時に終わったことはほとんどない。
夜9時や10時までの残業はいつものことで、それでも終わらないと、
午前0時や朝3時までアイロンをかけ続けることもある。
睡眠が取れないのが1番つらい。
とくに3月は、朝3時までの残業が何度も続いたので、
同じラインの女の子が倒れたぐらい」




11:ノーブランドさん
10/07/06 01:29:17 0
やっぱりユニクロはごみ

12:ノーブランドさん
10/07/06 09:38:03 0
「ここ数年、ユニクロとの取引では、ほとんど利益が出ない。
利益の大部分は、欧米企業との取引によるものだ。
中国国内の人件費や原材料費が年々上がっているのに、
ユニクロの買い取り価格は下がってきている」
(申洲針織関係者)


13:ノーブランドさん
10/07/06 13:23:40 0
アップルみたいだなユニクロw

14:ノーブランドさん
10/07/06 22:43:02 0
休憩時間は昼食と夕食時に1時間ずつある。
しかし仕事の間は、立ったままアイロンをかけ続けるので、
残業が終わると肩が張り、足は棒のようになるという。
この2人が手にする月給は残業代込みで1千5百元(約2万円)だ。

15:ノーブランドさん
10/07/07 02:15:39 0


1990円で売られている半袖ポロシャツの場合、
ユニクロの平均買い取り価格は、4~5ドル(380円~475円)。
過去5年間、この価格は「下がることはあっても、上がることはなかった」
という。





16:ノーブランドさん
10/07/07 12:20:05 0
そんな堅苦しく考えずに
魅力があったら買う、無かったら買わないでいいんじゃないの?

17:ノーブランドさん
10/07/07 23:28:06 0
ユニクロは、コンプライアンスよりも納期を優先しているようだ。
納期に間に合わなければ、残業してください、
それでもダメなら徹夜して下さい、という感じだ。
ユニクロが労働環境に関心を払っているとは思えない。
中国企業に現場の監督責任を負わせるつもりなのだろう。


18:ノーブランドさん
10/07/08 00:32:12 0


ユニクロの場合は、支那の委託工場にかなりの無理を強いている。



19:ノーブランドさん
10/07/08 08:09:55 0
ここまでコンプライアンス(法令順守)を無視したビジネスをこれ程大規模に展開するためには、
相当に地位にある支那権力者にかなりの額の賄賂を支払っているはずだ。




20:ノーブランドさん
10/07/08 22:18:25 0
>>19
かなりの額って?あっちじゃ15万あれば
1年生活できんだぞ?管理者に月額10万日本円程度渡せば良い事だ
円高を利用しただれも幸せにならない
人間も服も使い捨て

21:ノーブランドさん
10/07/08 23:21:31 0
売国企業の極みだなユニクロ

22:ノーブランドさん
10/07/09 01:56:54 0
ユニクロの客層
「キモメン」「グロメン」「ブサメン」「ジミメン」「オタメン」
「ウザメン」「シケメン」「ダサメン」「ショボメン」「ザコメン」
「カユメン」「ブタメン」「ガチャメン」「ゲロメン」「ゲリメン」
「カスメン」「ゴミメン」「グチャメン」「ボロメン」「ザーメン」・・・

23:ノーブランドさん
10/07/09 23:08:56 0
スタッフも変人が多い。特に上に行けば行くほど。

24:ノーブランドさん
10/07/10 02:13:17 0
ユニクロもっていない日本国民なんていないよね

25:ノーブランドさん
10/07/10 02:21:28 0


 反日国賊企業のファーストリテイリング(ユニクロ)の落ち目が顕著になってきた。

 支那を中心とした海外生産を武器にしてきただけに、今後予想される人民元の切り上げが
ユニクロの快進撃にトドメを刺す可能性が高い。






26:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:11:11 0


ファーストリテイリング(ユニクロ)の会長兼社長柳井正は商売のためなら、
国を売る国賊だ。

柳井正にとっては、国家のために命を捧げた英霊など、金儲けの邪魔者でしかなく、
2005年には「靖国神社が経済の足を引っ張っている」と言っていた。



27:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:18:35 0
柳井が売国奴なのと柳井の等身大の企業姿勢の異常さは前から指摘されてたよ。

28:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:09:49 0
私も以前はユニクロで買い物をしていたが、
柳井正が「靖国神社参拝が商売(金儲け)の足を引っ張る」と憤ってからは
一切「ユニクロ」や「ジーユー」など
ファーストリテイリングでは買い物をしていない。


29:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:22:11 0
宗教じみた店員の挙動はそこから来てるんだろ



30:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:10:15 0

ユニクロで買い物したことが無い俺は勝ち組。



31:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:39:32 0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\   ユニ服着ない奴は非国民               
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、         ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、      |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ    |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |    |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |    /
::::::\  ヽ        ノ\           O=====
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         |
       UNIQLO

32:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:50:02 0
タヒネ

33:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:12:01 0
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。
個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」と憤るのは
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(56)。

「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。




34:ノーブランドさん
10/07/12 23:12:05 0
たかが量販服屋が何を偉そうに

35:ノーブランドさん
10/07/13 22:45:27 0
ファーストリテイリング、バングラデシュで貧困層向け衣料販売 :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
その名もグラミン・ユニクロ(仮称)w
一着平均1ドル(約88円)でTシャツや下着などを販売

36:ノーブランドさん
10/07/13 22:55:35 0
安すぎw

37:ノーブランドさん
10/07/14 00:20:22 0
究極にダサい一枚が仕上がりそうだな

38:ノーブランドさん
10/07/14 11:39:26 0
ユニクソはシルエット甘くいい加減で、品がない。
生地の質感もやはりまだよくない。
縫製もパリッとしていない。廉価版なので当たり前か…。
しかしそれらの点がすでにブランド個性になってるんだな。
だから遠目に見てもわかってしまう。
それに気付かれるとユニクロは売れなくなる。
で、下着とかに凝り始めた。見えないんで。
早いこと海外市場の開拓を目指すのも、売れなくなる予想のため。
ま、いいものもむろんあるんだけど。

39:ノーブランドさん
10/07/14 12:01:09 0
それ何年も前から同じこといってね?

40:ノーブランドさん
10/07/14 14:16:29 O
>>35
ユニクロがあのグラミン銀行と組んだのか。
さすが昔から服リサイクル運動やチャリティ服やってるだけあるわ。

41:ノーブランドさん
10/07/15 19:03:46 0
>>33
経済の足をひっぱてるのは間違いなく薄利多売のユニクロ
どんだけ経済効果や需要、雇用や産業を潰したと思ってるんだ。
経済発展の足手まとい

42:ノーブランドさん
10/07/15 23:20:54 0
>>41
正論すぎる

43:ノーブランドさん
10/07/16 00:27:31 0
外国から金を巻き上げてるんだからそこは誉めていいだろ

44:ノーブランドさん
10/07/16 13:08:55 0
意味不明

45:ノーブランドさん
10/07/17 02:36:22 0
ユニクロ「安売り・薄利多売」の誤解
粗利率は業界水準2倍の50%と超高収益
URLリンク(moneyzine.jp)


46:ノーブランドさん
10/07/17 13:35:29 0
おいおい

47:ノーブランドさん
10/07/17 15:27:15 0
業界平均が粗25%なわけないけどな
下請けとか副材料屋も入ってるでしょ

48:ノーブランドさん
10/07/17 16:06:47 0


同社はユニクロの製品開発も行っている。
「年四回、当社の担当者が企画した製品を持って東京に行き、
柳井社長の前でプレゼンを行う。そこで、柳井社長のOKがでれば、
シーズンの発注量が決まるようになっている」
(しかしファーストリテイリング広報は、「ユニクロの商品は全て
ユニクロのR&Dセンターによる企画、デザインです」と回答。)




49:ノーブランドさん
10/07/17 17:11:40 0
ユニクロの委託工場で働く労働者たちの住まいを訪ねると、
生活の貧しさを目の当たりにさせられる。


50:ノーブランドさん
10/07/17 17:24:02 0
ユニクロの商品の一部は丸紅ファッションシステムズがやってるし
+Jのシャツのパターンは外部委託だよ

51:ノーブランドさん
10/07/17 20:49:54 0
工場の労働者たちと話していて、気づいたことは、
ユニクロについてはほとんど知らないという事実だ。

話を聞いた労働者の中に、ユニクロの製品を買ったことがあるという人は
一人もいなかった。




52:ノーブランドさん
10/07/17 20:55:43 0
ユニクロって90年代の洋服のパターンとディオール系のトレンドラインと
2パターンっぽいよね。
どうにも使えない。
後ろ股上が狭くヒップが大きく、ワタリが太い。
リーバイス501とか505に近いような。



53:ノーブランドさん
10/07/17 23:15:28 0
今回取材した工場には、ユニクロの社員が毎週通いつめている。
ユニクロの社員が労働環境に気付いていないとは考えにくい。




54:ノーブランドさん
10/07/17 23:18:23 0
. . . . . . . ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|  <何も知らなかったけど、今やっとわかったよ!
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V   マンガ3分でわかる 外国人参政権の恐怖
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |     URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!


55:ノーブランドさん
10/07/18 00:13:47 0


日本一のアパレル企業として持て囃されるユニクロ。

だが、その生産の大部分を委託する中国の工場には、
まだ知られざる闇が放置されたままだ。





56:ノーブランドさん
10/07/18 01:58:24 0
広東省にある別の工場の労働者の部屋に行くと、
工場から盗んできたというユニクロのベルトを発見した。
この二十代の男性の月収は千五百元。
ベルトの価格は百五十元で、彼の収入の十分の一にあたる。
中国人通訳は、盗品はどこかで売りさばくのだろうという。




57:ノーブランドさん
10/07/18 11:52:23 0
>>52
若者むけの、セレオリに近いスリムフィット
おっさん向けのアメカジっぽいレギュラーフィット
モード厨向けの+Jって感じじゃないかな

58:ノーブランドさん
10/07/18 11:54:00 0
ユニクロの売上の6~7割はレディースだから、メンズは二の次にやってる。
悪く言えば適当。


59:ノーブランドさん
10/07/18 12:03:23 0
ユニクロのレディースの売上は全体の約4割だよ。
単価が安いからアイテム数が多くてもそんなもん。

60:ノーブランドさん
10/07/19 00:52:33 0

店の近くの道端で袋を捨てられ、

客は社名の入ったタグを切った。




61:ノーブランドさん
10/07/19 19:59:29 0
「ここ数年、ユニクロとの取引では、ほとんど利益が出ない。
利益の大部分は、欧米企業との取引によるものだ。
中国国内の人件費や原材料費が年々上がっているのに、
ユニクロの買い取り価格は下がってきている」
(申洲針織関係者)




62:ノーブランドさん
10/07/21 00:48:53 0
全然ダメじゃん

63:ノーブランドさん
10/07/21 01:09:39 0
なんだ、コピペが貼られるだけのスレなのか…

64:ノーブランドさん
10/07/21 01:23:06 0
ユニクロって確かに経済ゲームの勝者ではあるけど、
日本の衰退に一役買っていることは否定できないんじゃないか。
まわりを犠牲にし、自分だけ栄えようという者が勝者になって
しまうのは、なんか間違ってると思うんだが・・・。


65:ノーブランドさん
10/07/21 01:31:00 0
ユニクロが経済を衰退させたって言説はよく聞くけど、メカニズムとか、
具体的にどこがユニクロの犠牲になったのかとか、細かい話は全然聞こえてこないんだよな
安物衣料自体はユニクロ以前からあったわけだし、高級衣料を買う層がユニクロに流れた(そもそも事実なのか怪しいが)理由は、
単に不況だからなんじゃないのかって気もするし
だいたいユニクロにはブランドバッグやジュエリーの代用品は売ってないし

66:ノーブランドさん
10/07/21 01:39:41 0

以前は一度洗ったらボタンが取れるような服を作っていた。
まさに、三流メーカー。


67:ノーブランドさん
10/07/21 07:03:24 0
一度の水流で駄目になる一流メーカーに訂正しろ。

68:ノーブランドさん
10/07/21 22:14:03 0
見るからに安そうで、チャチな作りのカジュアル。


69:ノーブランドさん
10/07/21 22:40:51 0
安いからな。

70:ノーブランドさん
10/07/23 00:17:56 0
工場の労働者たちと話していて、気づいたことは、
ユニクロについてはほとんど知らないという事実だ。

話を聞いた労働者の中に、ユニクロの製品を
買ったことがあるという人は一人もいなかった。







71:ノーブランドさん
10/07/23 14:45:48 0
中国では簡単には買えないんだから当たり前だろw

72:ノーブランドさん
10/07/23 14:50:51 0
このスレは主に、どっかからのコピペとそれに対するツッコミで成り立っています

73:ノーブランドさん
10/07/24 01:53:27 0
>>60
モノを作るものにとって、
看板を認めてもらえないことは屈辱だったに違いない。

74:ノーブランドさん
10/07/24 03:16:19 0
ユニクロは素晴らしい企業だぞ
今の日本企業には中国どころか韓国にも負けてる業界もあるんだから

75:ノーブランドさん
10/07/24 09:54:11 0


八割以上のユ二クロ製品に付く中国製のタグ。
だが、どんな工場で作られているのか、日本人は誰も知らない。
中国沿岸部の工場で働いているのは、月給二万円の労働者たち。
彼らは徹底管理された現場で疲労困憊していた。




76:ノーブランドさん
10/07/24 10:39:49 0
ユニクロの服はアジアアフリカの乞食をタダ同然でコキ使って作らせた服。
円の価値が下がればただのゴミ服



77:ノーブランドさん
10/07/24 10:49:12 0
今はアフリカ製もあるんだっけ?
何にせよ、中国をはじめとする安価な外国生産をことさらユニクロに限って叩く理屈がよく分からん
日用品やら機械部品やら、俺らの身の回りそこらじゅうそんなんばっかだろうに

78:ノーブランドさん
10/07/24 11:19:03 0
>>77
貧乏人は大富豪を恨むものだろ?

79:ノーブランドさん
10/07/25 03:12:46 O
ちがうちがう
ユニクロだせー
着ねー
興味ねー
それでいいジャン♪

80:ノーブランドさん
10/07/25 08:20:45 0
それでいい人はこんなスレにこないし書き込んだりはしないんだなこれが

81:ノーブランドさん
10/07/25 09:19:59 0
それが普通に来るんだなこれが

なぁフカヒレ君

82:ノーブランドさん
10/07/25 11:33:46 0
もっと筋が通ったユニクロ批判が読みたい
んで、ほおーって思いたい
でもこんなスレタイじゃ無理なのか

83:ノーブランドさん
10/07/25 14:36:40 0
どうせ揚げ足取りしかしないんだから
議論なんて不要
ハイブラVSユニクロみたいに
極端な構図で言い合いしてる方がまだ面白いからいい

84:ノーブランドさん
10/07/25 21:32:49 0

青山商事との因縁は、単純ではなく、良きライバル、
ベンチマーキングのベストプラクティスとして、
重要な存在となる。




85:ノーブランドさん
10/07/26 04:23:03 0
「スポクロ」「ファミクロ」展開…なんと半年で閉店
閉店の理由は明らかではないが、推測するに、スポクロの主力商品となる、スポーツブランドからのライセンス外商品に対するメーカークレームが大きく影響したと思える。
(激安のからくり)ヘリーハンセン、ノースフェース
→正規ライセンス:ゴールドウィン社(中国工場)…定価販売
→ユニクロ:ライセンス所有不明(バングラディッシュ工場)
            …アウトレット商品で激安販売



86:ノーブランドさん
10/07/27 08:55:17 0


戦略の構築は、青山商事を4年遅れで追随しているようだ。




87:ノーブランドさん
10/07/28 01:59:14 0
「いかなる理由でも返品致します」という背景には、
安かろう悪かろうの商品が多くあり、イメージ悪化を
防ぐための戦略であったと思われる。





88:ノーブランドさん
10/07/29 11:26:41 0
別の工場の関係者は、ユニクロの厳しい取引条件に耐えられるのは、
資金力のある大手の工場に限られるという。

例えば、日本へ発送した製品が、ユニクロ側の検品によって
不良品率が〇・三%を超えていれば、すべて中国へ返送される。
もう一度検品した後で、再発送することになるが、費用はすべて
工場が負担する。




89:ノーブランドさん
10/07/30 23:08:08 0
体制が終わってるな。

90:ノーブランドさん
10/07/31 23:36:06 0
結構核心突いてるよな
大きな虚像だな

91:ノーブランドさん
10/08/01 09:42:53 0


工場がリコール対象となる製品を出荷した場合は、もっと大変だ。
〇八年秋、フリースの膝かけに金属片が混入する事件が起きた。
その際、リコール費用に一億円以上がかかり、生産した工場の
一年分の利益が飛んだといわれる。





92:ノーブランドさん
10/08/02 10:09:44 0
王さんの月収は約二千元(約二万七千円)で、
最低賃金と残業代を合わせた千六百元と、毎週百元支給される
報奨金からなる。

作業を失敗した場合の罰金は、報奨金からひかれるので、
もし罰金で報奨金がすべてなくなれば、月収は千六百元になる。




93:ノーブランドさん
10/08/02 10:26:55 0
王さんの夫の方勇氏(33)も同じ工場の検品部門で働いており、
八歳になる女の子と三人で工場近くのアパートに住んでいる。




94:ノーブランドさん
10/08/02 20:26:28 0
ちまちまコピペしないで直接貼ればいいじゃん
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ところでこういう週刊誌書き抜きエントリって著作権的にはセーフなんだろうか

95:ノーブランドさん
10/08/02 22:48:34 0
アパートは日本でいう八畳の間取りに、台所とトイレと、
家族三人で眠るベッドが一台あった。

家賃は月二百二十元。

休日に家族三人で近くの公園を散歩するのが楽しみだと話す。




96:ノーブランドさん
10/08/02 22:58:06 0
中国人が心配で心配でたまらないんだね。
優しいね。

97:ノーブランドさん
10/08/02 23:01:06 0
まあ柳井はフェアトレードとかそういうのに関心のあるタイプの経営者じゃあないわな
バングラデシュ云々もあくまで経営戦略だろうし

98:ノーブランドさん
10/08/03 01:21:45 0



ユニクロの委託工場で働く労働者たちの住まいを訪ねると、
生活の貧しさを目の当たりにさせられる。






99:ノーブランドさん
10/08/03 10:53:10 0
東莞市にある徳永佳集団の染色工場も、ユニクロの大手委託工場の一つ。
労働者は、十二時間ごとのシフトで働いている。

工場で機械修理工として働く河北省出身の凌弘毅氏(25)は、
「工場の寮に入ると好きなタバコが自由に吸えない」と、
工場の近くのアパートに同郷の友人二人と一緒に住んでいる。





100:ノーブランドさん
10/08/03 11:24:24 0
それはもう>>94で読んだから貼らなくていいよ
よそのソースお願い

101:ノーブランドさん
10/08/03 11:42:09 0




家賃は月百六十元で、六畳の間取りにおかれた一台のベッドに二人が眠り、

もう一人が床にカーペットを敷いて眠る。

部屋についているトイレで水を汲んで浴びるのがシャワー代わり。

部屋にある家電製品といえば、天井に据え付けられた、

三枚羽根の扇風機だけだった。





102:ノーブランドさん
10/08/03 16:37:47 0
靴下は韓国製だったよ
中国とどっちが人件費安い?

103:ノーブランドさん
10/08/04 03:52:05 0
日本の職人から仕事を奪って、中国の職人を安く使って

ちょっとトレンド入れた安物商品で人気芸能人と同じ格好かぁ・・・



104:ノーブランドさん
10/08/04 12:24:35 0
前から思ってたけど、こういう労働者を職人って呼ぶことにすごく違和感がある
ユニクロの服作りは「職人の仕事」なのか?

105:ノーブランドさん
10/08/04 17:29:45 0
職人だろそりゃ。
行列のできる定食屋の親父だって料理人だろう?

一流かどうかは別として手に職で飯食ってる。

106:ノーブランドさん
10/08/05 00:00:58 0
一日十二時間働いて、月収は二千元。時給を日本円に換算すると、
八十円に届かない。

凌氏は、そのうち千五百元を河北省の妻子に仕送りする。
自由になるお金は、一日に一箱買うタバコ代の八元だけだ。

広東省にある別の工場の労働者の部屋に行くと、
工場から盗んできたというユニクロのベルトを発見した。
この二十代の男性の月収は千五百元。
ベルトの価格は百五十元で、彼の収入の十分の一にあたる。

中国人通訳は、盗品はどこかで売りさばくのだろうという。





107:ノーブランドさん
10/08/05 05:21:20 0
フェアトレード商品を買おう!みたいな運動が起こらないかね、日本でも。
スイスやイギリスでもそれなりの市場らしいけど。

高売りか安売りかの二極化はつまらん

108:ノーブランドさん
10/08/05 14:40:33 0
そもそも今のところあんまりその辺で売ってないからな
ムーブメントにはなりにくいだろう
もうちょっと手に入りやすくなれば、「オーガニック」的な受け入れられ方しそうだけれども

109:ノーブランドさん
10/08/05 16:11:40 0
去年メンズのジーンズを買ったら股上が短すぎて座ると半ケツになったから履くのをやめた。
そしてさっき他のズボンも調べてみたら、全てのジーンズが半ケツ、半ズボンも半ケツになるタイプ。
女の半ケツでも気持ち悪いのに、メンズでこれは犯罪ものだろ。

コスト削減のために半ケツズボンを流行にしようとしてるのか?
しかもこういうタイプって腰にも悪いんだよね。

110:ノーブランドさん
10/08/05 23:37:03 0


世界が認めたB級衣料メーカー




111:ノーブランドさん
10/08/06 07:25:14 0
>>109
リーバイス501辺りのパターンをパクッてんじゃないの?
90年代の丸井とかセレオリとかに多かった

112:ノーブランドさん
10/08/07 03:58:47 0
ユニクロって創価学会系の企業なのでしょうか?

113:ノーブランドさん
10/08/07 12:46:50 0
もしそうだったらとっくにその線メインで叩かれてるだろうね

114:ノーブランドさん
10/08/09 03:10:39 0


1974年

柳井氏早稲田大学卒業後、ジャスコ入社わずか8ヶ月でスピード退職。




115:ノーブランドさん
10/08/09 03:51:29 0
収益率の低い商品を維持費が高い立地へ出店した事は失敗確実!
(ダイエーしかり、ヤオハンしかり…)
身の丈にあった経営をしないと…

生産・販売手法を真似、コスト軽減で出店する後続店に駆逐されるのは明らか…

今年末から店舗閉鎖や業績不振で、2~3年後には消えていると思う…


116:ノーブランドさん
10/08/09 12:13:12 0
既に巨大なスケールメリットを獲得していて、生産・販売手法を真似しづらいのがユニクロの強み

117:ノーブランドさん
10/08/09 19:13:30 0
>>115
それはないよ、真似できないスピードで立地押さえただろうし。
ただ、一段落はすると思う。
価格的にはあの質が限界。がんばってるけど、まるでしまむらみたいだ。
ボリュームゾーンなりの質の良さをアピールした
トップマンとかあの辺に客が向かうと思う。
H&Mのメンズはよく知らない。

しばらくモードブランドが牽引してた事への反動でもあるだろう。
バブル後のスーパーマーケットファッションとか、古着、ヴィンテージブームみたいに。


118:ノーブランドさん
10/08/09 19:16:43 0
高売りか安売りかの2極ブランドが人気だったのは
中間のゾーンの企業の経営手法に飽き飽きしてる部分もあるんじゃないの?

ま、00年以降ワールド辺りは勢いあったみたいだけど

119:ノーブランドさん
10/08/09 19:48:33 0
>>115
売上総利益50%以上でキャッシュも潤沢にある
ユニクロにはいらない心配だなw

120:ノーブランドさん
10/08/09 19:53:45 0
ハンカンも30%前後に圧縮してるし。

121:ノーブランドさん
10/08/09 22:23:12 0
元々低価格衣料の会社が
急にトレンドの加味だの、ロック風アイテムだの言ってもリアリティないわ
中途半端にトレンドゾーンの洋服なんて作らないで
機能性と価格訴求だけやってれば高感度高かったのに



122:ノーブランドさん
10/08/09 22:28:15 0
そういう要素によってマイナス好感度になる消費者層は少ないと判断されたんじゃないの
ユニクロの「脱・衣料品店」は、ユニクロにとってもユニクロのメイン客層にとってもプラスなんだろう

123:ノーブランドさん
10/08/09 23:41:48 0
>>121
お前がリアリティないと思っててもどうでもいいよw
お前より遙かに頭のいい連中が戦略を練っていて実際話題になってるんだから
文句ないだろ

124:ノーブランドさん
10/08/10 10:19:01 0

現柳井社長が父の事業(本業:土建業)の1つである紳士洋服店の小郡商事を引き継ぐ。

山口の紳士洋服の市場は、青山商事(広島・福山)、はるやま(岡山)、フタタ(福岡)が急成長し、
市場の主導権を握りつつあるなか、苦戦の経営であった。

ローカルの紳士服小売店にとって厳しい時代の始まりであった。
(青山商事:1号店出店、その後郊外型店舗による急激な市場拡大)




125:ノーブランドさん
10/08/10 10:30:11 0
国賊ユニクロの支那工場に『週刊文春』が潜入・月給2万円で午前3時まで
アイロン掛け・初めて明かされる「勝ち組」タブー・「靖国神社が商売の足を引っ張る」
と怒った売国奴の柳井正・今後の人民元切り上げでとどめか・一刻も早く潰すべき、
悪徳、反日、売国、在日企業



126:ノーブランドさん
10/08/10 11:03:49 0


~ダンジョン制覇への指南書~

①ユニクロ
このダンジョンは一番初めのダンジョンだけあって、敵モンスターのレベルも低く、
接近される心配もないので、即死することはまず有り得ないから安心しよう。
心配な人は軍資金を多めに持っていけば、ここのダンジョンは地雷のダメージも小さいため
家への泣き返りがかなり減るので、多めに用意しておこう。
周りのNPCも「オサーン」や「オターク」が主なので、ステータス異常『鬱』になることもないので
ここでやられることはまずないが、ここで最低限でも装備を揃えておかないと
後の「GAP」や「イズム粘着店員」の攻撃で即死する可能性が高くなるので、
早めに『オカンの買ってきた服』から『無地ヘンリーネックTシャツ』などに切り替えることをお勧めする。
ただしここのアウターはどれもゴールドの割りに強いものがないので、
次のダンジョン「無印」や、「GAP」まで資金を温存しておくのも手の内だ。





127:121
10/08/10 22:05:52 0
>>122
いや、それはもちろん分かるよ。
個人的な意味で言っただけ

うちの田舎にも何十年か前からあるけど
その時代のイメージ持ってるから

最近はユニクロのロゴを入れてない商品ばっかなのにワロタ
さすがに良いイメージないからだろうね。

128:ノーブランドさん
10/08/10 22:07:08 0
そのうちロゴも変わりそう
『UQ』とかそんな感じでw

129:ノーブランドさん
10/08/10 23:28:59 0


1984年

思い切った業態転換。
従来の紳士洋服と異なる、カジュアルウエア店「ユニクロ」を広島袋町に出店。
…現在は閉店(岡山資本のカジュアルショップに)



130:ノーブランドさん
10/08/11 09:44:51 0
1987年

POSを導入。情報システム化に取り組む
(青山商事:POSシステムは、83年に導入。)
広島中央通りに5号店をオープン。
プールバーとハンバーガーショップ併設の店舗で雑貨が多く、
典型的セレクトカジュアルショップであった。



…ここも現在閉店(現在ゲームセンターに)

131:ノーブランドさん
10/08/11 23:08:47 0
当時のことについて柳井社長は…
「好きな商品」を仕入れ、「好きなこと」をビジネスの中心に置いていた。
自分の趣味と売れることは違う。
自分の趣味でやっていたことは、すべて失敗した
…われわれに求められいているのは、「ベーシック」なんだと気がついた。




132:ノーブランドさん
10/08/13 10:41:45 0
1991年

社名をファーストリテーリングに改称。
店舗数20店舗を超える都市型店舗から郊外型店舗にシフト。

広島市内の2店舗相次ぎ閉店。
広島市から、すべてのユニクロショップが姿を消した。

…青山商事が戦略的に展開した郊外型店舗による市場拡大戦略に変更



133:ノーブランドさん
10/08/14 02:18:22 0
質問です
レディス新作の「コーディットクロススタンドカラーブルゾン」4990円
をネットで見ると黒とベージュしか載ってないですけど

店員さんは大型店ならモスグリーンもあると言ってました
本当にグリーンもあるんでしょうか?


134:ノーブランドさん
10/08/14 08:38:38 0
は??

135:ノーブランドさん
10/08/14 19:44:30 0


反日国賊企業のファーストリテイリング(ユニクロ)の落ち目が顕著になってきた。







136:ノーブランドさん
10/08/16 11:19:16 0
ネタヤナイ

137:ノーブランドさん
10/08/16 19:54:39 0
レディースで推してる
タイツみたいなジーンズってアレ売れるの?

スキニージーンズより更にピチピチってw
田舎の生活にも合わないだろ

138:ノーブランドさん
10/08/17 11:09:34 0
売れない。
あんなのはお洒落気どりのサイズ厨脱ヲタが着てるだけ。



139:ノーブランドさん
10/08/17 11:17:49 0
サイズ厨とは?

140:ノーブランドさん
10/08/17 13:36:15 0


サイズ厨とは・・・・・・・










・・・・・・・・まさに死の行進そのものだった。。。。。。。。。。。





141:ノーブランドさん
10/08/17 21:36:06 0
厨って隠語使う奴って信用できない

142:ノーブランドさん
10/08/18 08:47:12 0



総理大臣に対して、「靖国神社が商売の足を引っ張っている」と
怒ることは許されない。





143:ノーブランドさん
10/08/18 23:19:26 0
は?

144:ノーブランドさん
10/08/19 21:20:10 0


柳井正にとっては、国家のために命を捧げた英霊など、
金儲けの邪魔者でしかなく、2005年には
「靖国神社が経済の足を引っ張っている」と言っていた。





145:ノーブランドさん
10/08/20 10:07:26 0
安倍も靖国が足を引っ張ってると総理の時は思ったんだろうね

146:ノーブランドさん
10/08/21 07:27:36 0
一刻も早く潰すべき、悪徳、反日、売国、在日企業
(不買運動などが展開されている模様)


147:ノーブランドさん
10/08/23 22:51:35 0
1997年

東証2部上場、店舗数300店舗超
事業規模拡大で、生産から各店舗までの管理が難しくなる。
情報システムを改革しSCMのシステム強化。
今日のユニクロ急成長影の仕掛人沢田氏入社。
セブンイレブン的な合理的経営とSCMをサポートする
強力な情報インフラ整備。



148:ノーブランドさん
10/08/26 14:30:30 0
日本のユニクロ(中国製)
アメリカのGAP(インドネシア製)
スペインのZARA(インドネシア製)
スゥエーデンのH&M(アジア製)


149:ノーブランドさん
10/08/26 17:22:17 0
最近はベトナム製もなかったっけユニクロ

150:ノーブランドさん
10/08/27 00:25:42 0
1998年

5月に新チャネル「スポクロ」「ファミクロ」展開…なんと半年で閉店



151:ノーブランドさん
10/08/29 07:58:19 0
自分がユニクロくらいの値段の物しか買えないから
ハイブラが羨ましいんじゃないですか?




152:ノーブランドさん
10/08/29 10:25:44 0
命を粗末にする奴なんて(ry

153:ノーブランドさん
10/09/01 00:25:47 0
言いたいことは判るが・・・
負け犬の遠吠えにしか聞こえないのはなぜ?

154:ノーブランドさん
10/09/04 07:40:31 0
タヒネクズヲタ

155:ノーブランドさん
10/09/04 07:47:08 O
ハイブラこそコスパ最強という事実については誰も指摘しようとしない事実。

156:ノーブランドさん
10/09/04 14:37:41 0
それはさすがに無いわw
「パフォーマンス最強」だけなら理解は示せるけども、
例えば60000のパンツは、3000のユニクロパンツの20倍ものパフォーマンスは示してくれない

「高級品の満足感=プライスレス」みたいな、議論にならない論理を持ち出すなら別だけど

157:ノーブランドさん
10/09/04 19:57:28 0
ユニクロは裏地がヒドイ

158:ノーブランドさん
10/09/05 00:27:58 O
>>157
キュプラか

159:ノーブランドさん
10/09/05 00:35:40 0
ポリエステルでしょ?

160:ノーブランドさん
10/09/06 02:31:09 0
柄は可愛かったですが、あまりにも生地が薄すぎて返品しました。



161:ノーブランドさん
10/09/06 05:06:53 O
533:ノーブランドさん 2010/09/06(月) 00:35:43 0
ユニクロ、ZOZO、アローズ
こういう服を着てる男の人ってホントに恥ずかしい

162:ノーブランドさん
10/09/06 09:42:07 0
手にしてみて、第一印象は「安っぽいな・・・」と思ってしまいました。

163:ノーブランドさん
10/09/06 10:04:05 0
ユニークなクロスだからユーニークーロ

千鳥格子のプレミアムダウン買いそびれた

今年も出るのだろうか

このスレでいうハイブラって何?

リックも含まれたら手が出せん

織田裕二も外国人のお友達からはUZと
呼ばれているぞ。



164:ノーブランドさん
10/09/06 15:13:42 0
デザインがおかしい…なんぢゃこりゃって思いました(-_-;)

165:ノーブランドさん
10/09/09 19:33:47 0
納得。

166:ノーブランドさん
10/09/12 01:15:54 0
              ___
            /_ノ ヽ、.\
           ./(●) (●) \ あ~クソ基地外共の相手すんのダリーわぁ
         /  (__人__)  \    
          |    ノ ノ    |    
          ヽ、 _`⌒'´  .._/
     ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,  "⌒ヽ____
    |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
    |____(        /_____ __|::|
    |____/⌒ ヽ、     /_____ _|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.____ __|::|
l二二二二二二二二 l | 二二二二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′    | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;|        |_|;;| |_|;;|




167:ノーブランドさん
10/09/13 09:49:46 0
ユニクロ最大の欠点はスキー/ボード用パンツが無い
ということですね。

168:ノーブランドさん
10/09/13 15:11:10 0
ユニクロなんて着てんじゃねえよバカ

169:ノーブランドさん
10/09/13 17:07:08 0

ユニクロで充分とか言う奴はその根拠を示せよ。



170:ノーブランドさん
10/09/13 20:44:02 0
ユニクロが快適な立体裁断をしないのは
1.立体裁断すると畳んだ時に非常にかさ張る。
2.かさ張ると店内にたくさん積み上げることが出来ない。
3.かさ張ると体積食うので輸送コストに響く。
4.2~3ゆえ、立体裁断すると安く売れなくなる。
5.安売りする為、機能性は2の次。

171:ノーブランドさん
10/09/13 23:13:15 0
同じ中国製と言ってもピンキリ。
工場によって品質の差はかなりあるし安物はやはり工程数の省略等で
コストダウンしているから仕上がりに差が出る。




172:ノーブランドさん
10/09/15 10:55:46 0
ゴミ。

173:ノーブランドさん
10/09/15 11:02:04 0
おとといから全然レスのないスレに来て一言だけ書き捨てていく心理がマジで分からん
と思ったけど、よく見たら頻繁にレスしてんのって同じ人か

174:ノーブランドさん
10/09/15 23:29:41 0
ユニクロみたいな会社ばっかりになると、日本は滅びる。

175:ノーブランドさん
10/09/16 01:33:46 0
ユニクロ=中国の国営工場。
高級メーカー=中国の民営工場。

176:ノーブランドさん
10/09/16 13:46:22 0
毎日こつこつ1レス

177:ノーブランドさん
10/09/16 22:46:30 0
全身ユニクロ(藁

178:ノーブランドさん
10/09/17 01:04:44 0
フリースは毛が抜けて一月でボロボロ、ワンシーズンオンリーだね。
トレーナーはなんかガサガサしてきて気持ち悪い。
結局スーパーの自社ブランドのほうがいいや。
でもこれも中国産だね


179:ノーブランドさん
10/09/17 01:13:40 0
ヘビーユーザーですな

180:ノーブランドさん
10/09/18 21:04:10 0


ユニクロなんて一昔前までは田舎にしかない
見るからに安そうで、チャチな作りのカジュアル。







181:ノーブランドさん
10/09/18 21:05:07 0
ds

182:ノーブランドさん
10/09/19 00:11:53 0
ユニは国民的ファッションなのになんでキライなの

183:ノーブランドさん
10/09/19 07:16:39 0
102 :ノーブランドさん:2010/09/19(日) 06:47:42 O
796:ノーブランドさん :2010/09/19(日) 06:33:51 O
ユニクロ厨がよく言ってっけど

・服に興味が無くなった
・ユニクロでも十分オシャレは出来る
・不細工がハイブラ
・交遊費がかかる
・ハイブラもユニクロも品質はかわらない

↑これら全部ただの言い訳だから
俺が丁寧に答えてやると

・服に興味がないやつがファ板なんてまず見ません
・ユニクロでオシャレなヤツを見たことないしユニクロ自体がダサい
・不細工でも金持ってたら優勝です
見てくれだけで通用するのは30までです
・文句言ってるヒマがあったら収入増えるようにがむしゃらに働きましょう
・素材でも天と地くらいの差があるしデザイン含めたら致命的です


まあしょせんユニクロ厨なんて負け犬のゴミクズ貧乏人なんだから年相応に好きな格好したけりゃ、こんなとこで時間ムダにしないで仕事してろやw
まあそれが出来ないし理解出来ないからユニクロ厨なんだけどな(笑)




184:ノーブランドさん
10/09/19 07:27:22 O
低素材 作り悪で他ブランドパクってんじゃねーよ

185:真のユニアンチ
10/09/19 07:30:18 O
>>183
・服に興味がないやつがファ板なんてまず見ません

つまり、服に興味がある人はユニクロに興味があるという意味だね。
ファ板で最も人気のスレはユニクロスレだし。

・ユニクロでオシャレなヤツを見たことないしユニクロ自体がダサい

スナップとかでもユニクロ使ってる人いるじゃーん。
スナップに載ってる人がオシャレな人ばかりだとは思わないけどね。

・不細工でも金持ってたら優勝です

「ユニクロ着てても金持ってたら優勝」って言ってるのと同じだよそれ。

186:ノーブランドさん
10/09/19 21:11:07 0
例えば?
スナップが必ずしもお洒落だとは思わないが、
ユニクロ纏ってスナップの神経が知れん。


187:ノーブランドさん
10/09/20 07:48:03 0
国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散

188:ノーブランドさん
10/09/20 08:22:12 O
>>185
ユニクロスレを人気だと思わせてんのは一部の基地害がクソスレ乱立&age進行させてるからだろバカか

あとは金のない貧乏人共(ガキ含む)がファ板に多いからだろ

でファッションスナップがあるような雑誌は読まねーから知らね
ユニクロ店内覗いた時の感想だし
まあ俺が貧乏人ならわざわざユニクロなんか買わずにZARAとかブラレみたいな丸井のゴミメーカーで買うけどな

金持ってたら勝ち組だけど、服に全く興味なくてユニクロ着てるようなファッションに無頓着な金持ちがわざわざファッション板なんかのユニクロスレに常駐するのか?
普通に考えて分かれよ

粗捜ししたつもりだろうけど考えてからレスしろクズが

まあ要はユニクロしか買えない貧乏人がファッション語る自体厚かましいし、底辺なら底辺らしく少しは遠慮しろってことだ

189:ノーブランドさん
10/09/20 09:07:34 O
先月号のメンノンの最後のページにあるファッションスナップ集、15人中5人がユニクロ使っててワロタwww
ダッサw世も末だなwww

あとこれユニクロ使ってる自称オシャレのダサい人達www
ユニクロ使ってる奴多すぎなwww
一点チープ主義ワロスwww
URLリンク(www.fashionsnap.com)


つーか、ハイブラがコスパ最強だからwww
ドメセレオリユニクロとかゴミwwwプ

190:ノーブランドさん
10/09/21 00:03:23 0
お目が高いね

191:ノーブランドさん
10/09/21 07:29:42 0
>>189
ユニクロはスナップ禁止。

192:ノーブランドさん
10/09/21 08:52:32 O
>>191
どういう意味や?

193:ノーブランドさん
10/09/21 13:45:21 0
ユニクロマンセスレは工作員(主にただのバイト)だらけ

194:ノーブランドさん
10/09/21 23:38:11 0
国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散
国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散
国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散国賊柳井悪霊退散

195:ノーブランドさん
10/09/22 06:31:59 O
>>193
アンチスレもバイトいるんじゃない?
いくらなんでも毎日毎日ユニクロ叩きしてるなんて明らかに異常でしょw

196:ノーブランドさん
10/09/22 19:51:40 0
バイトにしては勢いがなさすぎる
粘着さんが毎日日課のようにちびちび呟いてるだけじゃね
どっかおかしいんだとは思うけど

197:ノーブランドさん
10/09/22 22:45:46 0
ユニクロ厨がよく言ってっけど

・服に興味が無くなった
・ユニクロでも十分オシャレは出来る
・不細工がハイブラ
・交遊費がかかる
・ハイブラもユニクロも品質はかわらない

↑これら全部ただの言い訳だから
俺が丁寧に答えてやると

・服に興味がないやつがファ板なんてまず見ません
・ユニクロでオシャレなヤツを見たことないしユニクロ自体がダサい
・ユニクロ着てる奴は不細工しかいない
・文句言ってるヒマがあったら収入増えるようにがむしゃらに働きましょう
・素材でも天と地くらいの差があるしデザイン含めたら致命的です


まあしょせんユニクロ厨なんて負け犬のゴミクズ貧乏人なんだから年相応に好きな格好したけりゃ、
こんなとこで時間ムダにしないで仕事してろやw
まあそれが出来ないし理解出来ないからユニクロ厨なんだけどな(笑)




198:ノーブランドさん
10/09/22 22:47:02 0
無理に話題にするのやめようよ。

我々には縁が無いんだからさ。

199:ノーブランドさん
10/09/22 22:55:09 0
オーランドブルームとシャーリーズセロンが広告塔とかwwww
神すぎるwwwwwwwww

200:ノーブランドさん
10/09/22 22:56:53 0
若者のユニクロ離れで、あせってきたのかね?


201:ノーブランドさん
10/09/22 23:08:17 0
オーランドブルームはニールバレットの広告塔やれよw
ていうかユニクロ金ありすぎるな

202:ノーブランドさん
10/09/22 23:18:43 0
>>200
それは言えるかもな。
実際、かつての勢いみたいなのを感じなくなってきた。

203:ノーブランドさん
10/09/23 00:33:39 0
1年前ぐらいは勢いあったよね

204:ノーブランドさん
10/09/23 13:49:14 0
ヨーカドー>ユニクロじゃね?
近所にあって普通に買い易い。#食料品のついで
KENTとかCHAPSとかコラボブランドが安い


205:ノーブランドさん
10/09/23 13:52:23 0
パリにヨーカドーない

206:ノーブランドさん
10/09/23 13:54:49 0
まさかパリにユニクロが?

207:ノーブランドさん
10/09/23 13:59:37 0
去年ユニクロは大勝ちしたわけだけど、決してブランドイメージが高まったわけじゃないんだよね
だから、例えば「全身ユニクロ」「ワードローブが全部ユニクロ」なんてのは、一般層にすら未だ敬遠される状況にある
この壁をどうにかして乗り越えないと、これ以上の伸びはないだろうなあ

208:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/09/23 13:59:56 O
パリクロ

209:ノーブランドさん
10/09/23 14:40:31 0
>>206
巨大な旗艦店あるじゃん

210:ノーブランドさん
10/09/24 00:02:28 0
ファッション板を分割した方が良いんじゃないかと思ってきた。

例えば音楽関連の板だとジャンルごとに板が分かれてるのに、ファッション関連はこの板だけ。
おまけに最近はユニクロスレが乱立して、まともに服の事を語りたい人が離れてしまった。

もう、いい加減ここだけで全ての服を語るの厳しいでしょ。


211:ノーブランドさん
10/09/24 00:17:42 0
買い物すれもあるから何とも言えんなあ

212:ノーブランドさん
10/09/24 00:19:46 0
どうやって分けるんだ?
メンズ?レディースとか?ファ板はほとんど男だし、女は買い物板にいるから住み分けできてると思う。
それともまさかビジネスとカジュアル分けるとかそんなレベル?

213:ノーブランドさん
10/09/24 00:21:03 0
>>210
過疎板で何言ってんだ?
半分以上は機能してないゾンビスレだぞ。
一個で十分。

214:ノーブランドさん
10/09/24 00:28:06 0
音楽カテゴリなんて分割しすぎて過疎板だらけ。

215:ノーブランドさん
10/09/24 01:28:06 0
ユニスレ連発はユニクロの功罪の罪の方だよな。


216:ノーブランドさん
10/09/24 01:41:37 0
ファッション板の分割は、カジュアルとモードで分けるとか、
(カジュアルファッションとファッションブランドとか)
ファストファッションとハイファッション
(低価格ファッションと高価格ファッション)で分けるとか方法は色々ある。
過疎るんだったら、女子にも書き込みやすい板にすれば良い。
元々女の方がファッションの関心は高いんだから。

とにかくユニクロ厨を何とかしないと、今度もユニクロスレだらけになる予感。
とりあえずスレ立てて様子見てみるか?


217:ノーブランドさん
10/09/24 10:15:20 i
>>216
お前ごときの独断と偏見でスレ乱立させるな。
ユニ厨と変わらん

218:ノーブランドさん
10/09/24 10:22:40 i
>>216
こんな過疎板をさらに分割するのか?
意味なし。
それに、女は2ちゃんじゃなくてmixi見るからw

今の状態で全然構わない。ユニクロスレ見たくなきゃ見なければいいだけ。
なんか必死なのお前だけw

219:ノーブランドさん
10/09/24 11:21:57 0
削除依頼とかいろいろ運営に進言して見るのもひとつの手かもな
ただユニクロマンセスレ自体が過疎ってきてるし、自演がひどいから
このまま放置される可能性が高いと思う

220:ノーブランドさん
10/09/24 14:00:09 0
このスレすら最近まで比較的過疎ってたしね

221:ノーブランドさん
10/09/24 19:13:22 O
ユニクロスレ立てまくる奴が一番悪いが放置する運営も悪い。
ID表示再開させるだけでも違うと思うがね。

222:ノーブランドさん
10/09/24 19:15:52 O
ホントID付けて欲しいわ

223:ノーブランドさん
10/09/24 20:09:18 0
こんな過疎板でID表示したらマジでゾンビ板だなw

224:ノーブランドさん
10/09/24 20:17:54 O
ユニクロ厨必死w

225:ノーブランドさん
10/09/24 20:23:28 0
おい携帯、カススレ挙げんなよ

226:ノーブランドさん
10/09/24 22:14:50 0
削除依頼板はキチンと機能してるのか?
マンセスレまとめて上げる馬鹿がいるんだが。

227:ノーブランドさん
10/09/24 22:16:30 0
ファ板関係の削除や規制はろくに機能してないと思うよ

228:ノーブランドさん
10/09/24 22:34:37 0
ユニクロに限らず大量生産された安物服の根本思想は
「大は小を兼ねる」。デブ用の服を作れば全員着れる発想に
基づいて服を作っている。だからユニクロ着こなしちゃってます
っていうのは 顔もスタイルもセンスも悪い貧乏人って事w




229:ノーブランドさん
10/09/24 22:36:03 0
ユニクロもその辺理解したらしく、去年あたりからははスリムフィットのやつも増えたよ

230:ノーブランドさん
10/09/25 04:43:15 0
スリムフィットは2、3年前からかなり出してるよ。最初は確か、五年前の銀座店限定のマンスリーコレクション

231:ノーブランドさん
10/09/25 07:33:58 0
シナにべっとりだろ。ベトナム産なら買ってやる。

232:ノーブランドさん
10/09/25 07:35:22 0
MADE IN ENGLAND

233:ノーブランドさん
10/09/25 07:38:23 0
>>231
どんどんバングラデシュに生さん拠点シフトさせてますが。


234:ノーブランドさん
10/09/25 22:55:23 0
マンセスレの削除依頼出してきた。

235:ノーブランドさん
10/09/25 23:00:42 0
>>232
そんなの無いから、カスw

236:ノーブランドさん
10/09/26 16:24:45 0
ユニクロスレばっかになって何か困るのか?
大して他のブランドなんか語られてないだろ
2chに来るハイブラw厨はろくな奴じゃないんだし

237:ノーブランドさん
10/09/26 19:40:39 0
つーか、板単位で眺めてないから、見てるところの他にどんなスレがあるのか把握してねえわ

238:ノーブランドさん
10/09/26 23:09:33 0
ユニスレ撲滅俺も協力するよ

239:ノーブランドさん
10/09/28 19:50:51 0
管理人しっかりしてくれ

240:ノーブランドさん
10/09/29 01:27:14 0
削除要請@2ch掲示板
URLリンク(qb5.2ch.net)
削除整理@2ch掲示板
URLリンク(qb5.2ch.net)

ここで依頼すればよろし


241:ノーブランドさん
10/09/29 02:23:29 0
thk

242:ノーブランドさん
10/09/29 02:29:44 0
いくらそこで依頼しても、実際に作業するのはファ板担当の特定の人で、
その人が仕事しないからファ板のゴミは永遠に片付かないって聞くよ

243:ノーブランドさん
10/09/29 19:12:43 0
>>240
ユニクロスレッドまとめて削除依頼できますか?

244:ノーブランドさん
10/09/29 23:28:04 0
できないことはない。
実際にやってみる。

245:[―{}@{}@{}-]
10/09/30 01:26:10 0
ファ板リセットの時期か・・・

246:ノーブランドさん
10/09/30 07:50:37 0
ウニ黒マンセー

247:ノーブランドさん
10/09/30 07:54:23 0
ユニクロスレはだめ・無職 そのひぐらし板に作ればいい

248:ノーブランドさん
10/09/30 09:00:38 O
なるだけ中国製は買わないようにしよう

249:ノーブランドさん
10/09/30 14:06:57 0
と、中国製パーツ満載の携帯から書き込み

250:ノーブランドさん
10/09/30 22:56:18 0
ユニ厨はよその板でもちょこちょこマンセレスしてウザがられてるんだよな。
害虫としか言いようがない。

251:ノーブランドさん
10/10/01 08:58:42 0
靴板になぜかいました
もう来ないで欲しい
消えて欲しい

252:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/10/01 13:18:10 O
ユニクロ靴売ってるし
問題なすび

253:ノーブランドさん
10/10/02 12:26:59 O
ユニバレは厳しく罰せるべきだな

254:ノーブランドさん
10/10/02 23:07:16 0
ユニバレはもう死語に近い

ユニバレが危険なのは世間の常識になりつつある



255:ノーブランドさん
10/10/02 23:08:17 0
なんだお前

256:ノーブランドさん
10/10/02 23:13:52 0
ユニバレとかWW

257:ノーブランドさん
10/10/02 23:18:03 0
ユニバレって死語だろw

258:ノーブランドさん
10/10/03 01:26:52 0
まあ少なくとも言葉としてはもう使わないよね

259:ノーブランドさん
10/10/03 01:56:38 0
ユニバレは恥さらし

260:ノーブランドさん
10/10/03 02:30:47 0
世界のヨウジヤマモトは嫌いですか?

URLリンク(007.shanbara.jp)

JK15万

PT10万

靴6万

261:ノーブランドさん
10/10/03 22:48:03 0
ユニクロの比較でなぜにヨウジ?

262:ノーブランドさん
10/10/04 08:46:08 0
「ジーンズを大展開したのはマーケティングのミスです。ひところのジーンズブームはもう落ち着いていて、
今はチノパンが売れています。ユニクロの商品開発とマーケティング手法は突出していると思われがちですが、
今回は空振りでしょう」(『ユニクロ症候群』著者で、小島ファッションマーケティング代表・小島健輔氏)

これまで一人勝ちを続けていたユニクロが不振に陥っている。8月の売上高で前年比9・3%減、
第3四半期3カ月間の営業利益は前年比15・6%減。株価は年初来高値から3割近く下落し、
9月13日にはJPモルガン証券が、ユニクロを展開するファーストリテイリングの株価の先行きに
悲観的であることを示す指標を出した。

つまずきのきっかけは、今春発表した新ブランド「UJ(ユニクロ・ジーンズ)」。ジーンズだけで54商品を揃えたが、
思ったような売り上げにはならなかった。それでも9月13日にはユニクロ史上最高額となるなんと、
9990円のジーンズ「メイドインジャパンデニム」を発表したが、売れ行きが不安視されている。

「ユニクロは、それまで高価だった素材を低価格で提供することで、バリューを産み出してきた。
『無印良品』のようにブランド価値を確立していないので、買い得感がなければユニクロを選ぶ理由がない。
誰だってジーンズに9990円も出すならリーバイスを買うでしょう」

絶好調だったユニクロでさえ、一瞬でも気を抜けば業績が落ち込んでしまう。日本の消費者の目は厳しい。

URLリンク(gendai.ismedia.jp)


263:ノーブランドさん
10/10/04 10:30:42 0
ブランド価値を確立していない と思い切り指摘されてるな。


264:ノーブランドさん
10/10/04 12:08:20 0
ユニクロで一万のデニムを買う気にはならない
気がふれてるわ

265:ノーブランドさん
10/10/04 20:41:37 0
前比割りまくりジャン

266:ノーブランドさん
10/10/04 20:49:22 O
フリースがブレイクした栄光があるがあれは日本企業が開発し国内で売り出した商品だ。それをあたかもオリジナルのように中国へ持ち出した。以後ブラトップやヒートテックなど日本メーカーの考案も中国へ。


それに群がった国民も馬鹿だが…中国経済発展と柳井の財産を残しただけ…今の不況日本はなるべくしてなっただけ。

267:ノーブランドさん
10/10/04 21:41:03 0
ごめん、前半ちょっと言ってる意味が分からない

268:ノーブランドさん
10/10/05 01:28:12 0
急激な右肩下がりバイトも早上がりでお先真っ暗だな

269:ノーブランドさん
10/10/05 02:20:48 0
>>261

ユニクロはヨウジのパターンナーを引き抜いた

270:ノーブランドさん
10/10/05 03:53:03 0
確かにヨージっぽいよな

271:ノーブランドさん
10/10/05 10:46:35 0
安売り量販店で売ってきたメーカーが何を勘違いしたのか。
意外と落ちるの早かったな。

272:ノーブランドさん
10/10/05 11:00:29 0
ファーストリテイリングが4日発表した9月のユニクロの国内売上高
(既存店ベース)は、前年同月比24・7%減と大幅に落ち込んだ。

前年同月を20%以上、下回ったのは、フリースが爆発的に売れた
前年の反動で落ち込んだ2003年2月(25・8%減)以来、7年7か月ぶり。

ユニクロは9月に入り、夏物からジャケットやコートなど秋冬物に
品ぞろえを切り替えていた。
女性用の「レギンスパンツ」などは売れたが、9月以降も暑い日が続き、
秋冬物が売れず、全体の売上高が落ち込んだ。

売上高の前年割れは2か月連続で、百貨店やスーパーなどが苦戦を
強いられるなかで続いてきたユニクロの「独り勝ち」にブレーキがかかった格好だ。
9月は来店客数も14・9%減だった。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

(2010年10月4日23時01分 読売新聞)


273:ノーブランドさん
10/10/05 11:01:57 0
デニムを買って後悔した
着心地の悪さは異常

274:ノーブランドさん
10/10/06 02:21:54 0
品質劣化し続けるユニクロを絶賛してるユニクロ各種スレの住人って、どんな連中なんだ?

275:ノーブランドさん
10/10/06 04:17:36 0
とどめ刺されたな半島人商店

276:ノーブランドさん
10/10/06 04:32:34 0
ユニなんてやめときな
たった一度の人生だぜ
思いっきり良いもん着て楽しんだもん勝ちだろ

277:ノーブランドさん
10/10/06 06:03:19 O
<丶`∀´>ヒュンダイがいいニダ 大爆発するニダ

278:ノーブランドさん
10/10/06 10:26:20 0
ユニクロの服を神扱い。音楽やアニメはネットで無料視聴。ゆとりばかりの日本。

279:ノーブランドさん
10/10/06 11:14:35 0
神扱いなんてされてんの?
そんなの、ごくごくごく少数じゃない?

280:ノーブランドさん
10/10/06 11:22:37 O
ニュースで見たけど上流階級ほどユニクロで買い物するらしいから困ったもんだ

281:ノーブランドさん
10/10/06 12:36:30 0
ソースなしタヒねよ携帯

282:ノーブランドさん
10/10/06 19:09:08 0
成功者や高学歴がユニで買い物をする

借金して低学歴がハイブラ買う

283: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/10/06 19:30:31 O
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    )お前は在日特権生活保護だろ?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 日本からさっさと出てけ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


284:ノーブランドさん
10/10/06 19:35:41 O
<丶`∀´>ウリは日本が大っっっっ嫌いニダ!!!!

285:ノーブランドさん
10/10/07 02:56:46 0
URLリンク(p.twipple.jp)

286:ノーブランドさん
10/10/07 12:47:55 0
今年も乞食用にあんパン配るんですか??

287:(加瀬英明&石平) 「中華思想」の誤解が日本を亡ぼす
10/10/07 18:20:11 P

689 :(加瀬英明&石平) 「中華思想」の誤解が日本を亡ぼす:2010/09/17(金) 03:20:29 ID:Z54T+bO7

【加瀬英明&石平】中華思想の誤解が日本を亡ぼす[桜H22/9/16]
URLリンク(www.youtube.com)

加瀬英明氏と石平氏のお二人で著されたばかりの『徹底解明!ここまで違う日本と中国』をご紹介いただきながら、

両国の長い歴史と現状を踏まえた上で、
中華思想の実像や、日本と中国の違いなどについて共に考察する「知の冒険」を通して得られた中国論・日本論の真髄についてお聞きすると共に、

尖閣諸島をめぐる問題についてもご説明いただきます。


※『徹底解明!ここまで違う日本と中国』
 ・著 者…石平・加瀬英明
 ・発行所…自由社
 ・定 価…1575円(税込)

※石平(作家/評論家)・加瀬英明(外交評論家)氏に聞く
 ・「日本の文化」と「中国の文化」の違いは、ヨーロッパの「キリスト教」圏と海を渡った「イスラム教」圏との違いよりも遥かに大きい。
  本質的に違う!むしろ、違いのほうが本質的!!(〝正反対〟の文化)

 ・中国人には(潜在的に)「いつか徹底的に日本をやっつけてやる」という意識がある! 
 ・中国には「何が真実で」「何が事実で」ということが全くない!(何でも政権に都合よく作り変えてしまう)
 ・中国は「国ではない、文明である」!(中国にとっては「全世界が領土」!!)

 ・中国の絶対権力者は、自分だけが徳を独占していて、あと他の人たちは従わなければならない!
  (他の人たちには「儒教」の道徳を強いるが、自分は全然守らなくてよい)

 ・「中国の文化」は素晴らしい?中国の文化の良い部分は、むしろ日本においてこそ生かされてる!日本こそ東洋文明の代表格!

288:(加瀬英明&石平) 「中華思想」の誤解が日本を亡ぼす
10/10/07 18:21:24 P

 ・中国は、今でも異質な「帝国主義」(とどまるところが無い!)
 ・(日本は)毅然としなければいけない!!
 
 ・日本が中途半端な態度をとると、アジア全体(アジアの平和)に悪い影響を与える!

 ・中国には56の民族、チベット・ウイグル・モンゴル…これを、全部「中華民族」と呼んだ!!
 ・57番目に日本が加わる?!…われわれも「中華民族」!?「日本自治区」!?「日本族」!?
 
 ・「儒教」…中国では、秦の始皇帝の頃からずっと儒教国家。〝本場の「儒教」〟というのは邪なもの!(政治の思想)
  日本に来ると、道徳・倫理に変わる!?(〝日本としての「儒教」〟)

 ・中国とは折り合う必要もない!是々非々で距離をおいて…国防体制をちゃんと固めて…。
 ・はっきり言う人のほうが、シナ人もちゃんと認める!

 ・中国に行って儲けた日本の企業はほとんど無い!!

 ・日本がちゃんとしていれば、アメリカにとっても、中国と組むより日本と組むほうが国益に適うことは間違いない!

※本当に読んでいただきたい本!






289:ノーブランドさん
10/10/07 18:22:22 O
お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

290:ノーブランドさん
10/10/08 07:14:36 0
そういえばユニクロっていうメーカーがあったなぁ

となりつつある

291:ノーブランドさん
10/10/08 08:01:44 O
今年はノースフェイスっぽいダウンだよ

292:ノーブランドさん
10/10/08 21:08:50 0
真似乙

293:ノーブランドさん
10/10/08 21:29:27 0
反日の中国で作った服とか気持ち悪くて着られない
日本製にしてよ
それからもっとシンプルな服作ってよ
お洒落のつもりか知らないけど、へんなロゴとかラインとか恥ずかしい
もともとユニクロにお洒落なんて求めてないから

294:ノーブランドさん
10/10/08 21:30:34 0
ユニクロとパタゴニアは数年内に日本から撤退すんだろ

295:ノーブランドさん
10/10/09 11:31:04 0
ロゴなんてあるの?

296:ノーブランドさん
10/10/10 08:46:38 0
ググレカス

297:ノーブランドさん
10/10/10 13:31:04 0
見当たらないんだけど

298:ユニクロの看板キャラクター作家は盗作犯!?
10/10/10 13:31:44 0
・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
URLリンク(www.osaki-midori.gr.jp)

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
URLリンク(www.mieko.jp)

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえない。
このような卑劣な作家を自社の宣伝に使うユニクロ広報部は一体何を考えているのか。

299:ノーブランドさん
10/10/10 13:36:14 0
ユニクロほぼ関係ねえw

300:ノーブランドさん
10/10/10 21:08:19 O
反日害国人は日本が嫌いならさっさと祖国に帰れYO!

301:ノーブランドさん
10/10/10 21:14:33 0
柳井に言ってるのか?

302:ノーブランドさん
10/10/10 21:24:49 O
民主党イオン岡田売国奴も大っっっっ嫌いだ!!!!

303:ノーブランドさん
10/10/10 23:06:21 0
つまり売国奴柳井ユニクロは早急に表舞台から消えろと。

304:ノーブランドさん
10/10/12 12:37:51 0
俺もユニクロが大っっっっ嫌いだ!!!!

305:ノーブランドさん
10/10/12 12:44:21 0
単純に生地とか色合いが超安っぽくて買う気にならない。ぺらぺらの生地ばか。

306:ノーブランドさん
10/10/12 20:21:37 0
値段相応の満足しか得られない
子どもにはいいんじゃね?
いい年してユニクロなんて超恥ずかしいけどW

307:ノーブランドさん
10/10/12 22:01:46 0
年とか関係ない。むしろあの色とかあのカッティングはジジババ向け。
腰回りのカッティングがジジババ世代のダイエーとかで売ってるズボン。

308:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/10/12 22:08:07 0
ウルトラライトダウンぺらぺらでいいな欲しい

309:ノーブランドさん
10/10/12 22:19:46 0
>>307
カッティングが何かもわからないのにドヤ(笑)

310:ノーブランドさん
10/10/12 22:21:30 0
>>307
カッティングいいだけちゃうんか?
お前が言いたいのはシルエットだろ。


311:ノーブランドさん
10/10/12 22:22:49 0
たしかに。
使い方変。

312:ノーブランドさん
10/10/12 22:26:23 O
いやシルエットのニュアンスのほうが若干違うと思うぜ

313:ノーブランドさん
10/10/12 22:32:34 0
素人がパッと見て型紙がどうとかすげえな(笑)

314:ノーブランドさん
10/10/12 22:35:38 0
ちなみにユニクロはヨージのパターンナー引き抜いてるとさ言うやつるけど、とっくに辞めてます。
これ豆な。今度からそう言うやつ見掛けたらバカにしていいよ。
とっくにもっと優秀なパターンナー雇ってるし、最近は外注もバンバンだしてる。
まあウィメンズの話だけど。
メンズは相変らず適当。

315:ノーブランドさん
10/10/12 22:37:26 0
ユニクロのメンズ酷いよなあ

316:ノーブランドさん
10/10/12 22:38:34 0
>>307の突っ込みどころはむしろ、1行目だけでいきなり矛盾してることだと思うの

317:ノーブランドさん
10/10/12 22:42:07 0
>>316
たしかに。
たぶん低学歴なんだろうなあ。

318:ノーブランドさん
10/10/12 22:43:52 0
シルエット、どれもこれもがそんなに悪いわけでもなくない?
去年買ったPANTONEコラボのロンT(スリムフィット)をちょうど今日着てたけど、割といい感じだよコレ

319:ノーブランドさん
10/10/12 22:45:23 0
「腰回りのシルエットが糞」
・・・この場合はシルエットでいいと思う

「ユニクロはカッティングがジジババ向け」
・・・こっちだとカッティングで合ってる

カッティングで生まれるのがシルエットって認識なんだが合ってる?

320:ノーブランドさん
10/10/12 22:45:39 0
腰回りのカッティングについて詳しく!

321:ノーブランドさん
10/10/12 22:46:36 0
>>319
いや、二番めもシルエットでいいと思うよ。

322:ノーブランドさん
10/10/12 22:48:51 0
ジーンズでこけても超円高でまた復活しそうだな!

323:ノーブランドさん
10/10/12 23:03:01 0
>>318
別に悪くないよ。
メンズは特にターゲットを中高年メインにしてるからそのせい。

324:ノーブランドさん
10/10/12 23:08:17 0
実際のところメンズはどういう年齢層にどれくらい売れてるんだろうな
売れないならそりゃ力入れなくても仕方ないよな、この会社なら

325:ノーブランドさん
10/10/12 23:15:37 0
>>324
メンズは何もしなくても売れるから特に頑張ってないんだよ。ユニクロはメンズノンノ七割弱、レディース三割強だから、レディース力入れて売上の底上げをずっと目指してる。
メンズのメインはお小遣い制で自分であんま金使えないお父さん、らしい。


326:ノーブランドさん
10/10/12 23:29:48 0
メンズは+Jとスキニージーンズメイトくらいしか若者向けないな。
コラボTは面白寝巻きだし。

327:ノーブランドさん
10/10/12 23:30:39 0
メンズノンノって(笑)

328:ノーブランドさん
10/10/13 00:24:49 0
>>325
それホント?
レディスのほうが多いからこそ力入れてるんだと思ってたんだけど…
ソースとかあるかな

329:ノーブランドさん
10/10/13 00:44:32 0
アパレル関係者モドキがブログで書いた
戯言を間に受けちゃったんでしょ^^;

330:ノーブランドさん
10/10/13 00:54:44 0
マックイーンの天才的なカッティングとか言っちゃうタイプ

331:ノーブランドさん
10/10/13 00:55:24 0
>>328
ググれば出てくる。

332:ノーブランドさん
10/10/13 00:56:27 0
>>328
レディースの方が単価が安いから、
が正解

333:ノーブランドさん
10/10/13 01:00:36 0
>>331
さっぱり見当たらないんだけど、何でググったら出てきた?

334:ノーブランドさん
10/10/13 01:08:33 0
ユニクロはもうレディースの方が売上でかいよ。
ソースはIR情報誌。
売上構成比率はメンズ30パーセント、ウィメンズは38パーセント。
逆転したっぽいな。

335:ノーブランドさん
10/10/13 05:27:02 0
どう考えてもレディースの方が売れてるんじゃないのか?
メンズは主婦が旦那の分も籠に押し込んで色違いで買っていくイメージ

336:ノーブランドさん
10/10/13 08:25:05 0
ちょっと前までは圧倒的にメンズだったけどな。

337:ノーブランドさん
10/10/13 09:06:50 0
俺もドメ系ブランド買ってて、ユニクロ最近良く買うようになってたが、
確かに嬉しさはあんまないよな。
でも、最近はたまに出る掘り出しものみたいなのがあるから、
それを探すのが楽しみ。結構、1,2週間で新しい商品をポンポン出すからねえw

あとはオークションだなあ。
ブランドもんのほぼ新品が定価の3分の1位で買える事多いし
定価でウィンドウショッピングは間違ってもできない体になったわ

338:ノーブランドさん
10/10/14 00:43:34 0
オークションはまた別ジャンル
俺こんないい女と寝たことあるよって風俗嬢の自慢をするようなもの

339:ノーブランドさん
10/10/14 00:52:18 0
ちょっと何言ってるかよく分からない

340:ノーブランドさん
10/10/14 08:45:06 0
ファーストリテイリングが4日発表した9月のユニクロの国内売上高
(既存店ベース)は、前年同月比24・7%減と大幅に落ち込んだ。

前年同月を20%以上、下回ったのは、フリースが爆発的に売れた
前年の反動で落ち込んだ2003年2月(25・8%減)以来、7年7か月ぶり。

ユニクロは9月に入り、夏物からジャケットやコートなど秋冬物に
品ぞろえを切り替えていた。
女性用の「レギンスパンツ」などは売れたが、9月以降も暑い日が続き、
秋冬物が売れず、全体の売上高が落ち込んだ。

売上高の前年割れは2か月連続で、百貨店やスーパーなどが苦戦を
強いられるなかで続いてきたユニクロの「独り勝ち」にブレーキがかかった格好だ。
9月は来店客数も14・9%減だった。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

(2010年10月4日23時01分 読売新聞)



341:ノーブランドさん
10/10/14 08:53:25 0
これからヒートテックとダウンの季節だからなー

342:ノーブランドさん
10/10/15 07:47:22 0
またペラペラゴキブリダウン売るつもり??

343:ノーブランドさん
10/10/16 07:11:03 0
いつものことな
去年ゴキダウンで笑かしてもろたわ

344:ノーブランドさん
10/10/17 08:40:46 0
スーパーも撤退とかしてるし不況としか言いようがない。

345:ノーブランドさん
10/10/18 23:34:52 0
フリースなんか別にユニクロで買わなくても近くのスーパーでおんなじようなのが安く売ってるよ

346:ノーブランドさん
10/10/20 00:55:54 0

587 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:37:44.40 ID:et1HqGNy [1/2]
いやぁνはいいね、「何だネトウヨか」っていえば
黙るから。いろいろ便利だわw。
頑張ってきた会があった

594 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:44:05.36 ID:HiS6TkYw
>>587
イメージを固定化したモン勝ちだな

598 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:47:22.86 ID:et1HqGNy [2/2]
>>594
ホントそうw
「ネトウヨ=ダサイ」「俺はネトウヨみたいにダサくない!(キリッ」
って刷り込めばもうこっちのモノよ。
これがどんどん広がればいいのだけど
+でも2つ使ってやっているけど流れがあれだからなかなかできない。 まぁ時間の問題だわな。

600 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:49:54.71 ID:M/cVAyBb [4/4]
>>598
昔の学生運動の沈静化法と同じだな。

603 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:51:55.83 ID:8NFNQtCR [1/2]
>>598
まぁ無印の方は、とにかく+みたいな馬鹿と違うwって いわせたもの勝ちだから。
ネトウヨダサイ運動は周りでもやっている。

347:ノーブランドさん
10/10/20 22:58:16 0
ウザイ

348:ノーブランドさん
10/10/21 07:32:57 0
>>341
ワンシーズンしか持たないけどまた今年も新しいの買うの??

349:ノーブランドさん
10/10/21 15:06:55 0
ワンシーズンしか持たないって、一体どんだけ酷使してんの

350:ノーブランドさん
10/10/22 10:17:53 0
普通に着てても袖が千切れて来るからどうしようもない

351:ノーブランドさん
10/10/22 10:28:22 O
特にユニクロが嫌いなわけじゃありません。七分袖Tなど買ってますし。

ただ…プレミアムダウン?には大爆笑しました。
なんであんなにペラッペラなのを買うの?つか売るの?ぺらっっっぺらっ

352:ノーブランドさん
10/10/22 10:54:17 O
ユニクロ男は、ぽっちゃりからデブまで着れるように、身幅が無駄にバカでかいからなー。

だからシルエットがださいよな。スタイル悪いおっさん狙いだからしかたないけど。

353:ノーブランドさん
10/10/22 12:00:23 0
ユニクロの服が「壊れた」ことは俺は今んとこ無いな
比較的すぐへたってきてみすぼらしくなる印象はあるけど(もちろんモノによるけど)

354:ノーブランドさん
10/10/23 10:11:03 0
ダウンはペラペラもまずいけど更にヤバいのが中綿jk

355:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/10/23 10:33:52 O
ユニクロフリースの季節ですな



356:ノーブランドさん
10/10/23 10:56:15 0
東レは22日、カジュアル衣料品店ユニクロの主力商品
「ヒートテック」の中国生産比率(現在8割)を2015年までに
5割に引き下げる方針を明らかにした。

中国での生産量が生産能力の限界に近づきつつあり、
人件費も高騰していることから、アジア各国に拠点を広げる。

ヒートテックは、アクリルやポリエステルなど化学繊維で作られた
保温機能の高い肌着。東レが繊維から縫製まで手がけ、
ユニクロが販売する。
今年は約7千万枚のうち8割を中国で、2割をベトナムや
バングラデシュ、フィリピンでつくる計画だ。

東レの杉本征宏副社長は22日の記者会見で、中国沿岸部で
生産コストが上昇しているとして「中国以外の生産拠点を
拡大していくことが喫緊の課題」と語り、タイやインドネシアなどにも
拠点を広げる方針を明らかにした。

URLリンク(www.asahi.com)


357:ノーブランドさん
10/10/23 22:40:20 0
ユニクロはもう低価格衣料じゃないよね。
低品質高価格のイメージがある。

358:ノーブランドさん
10/10/23 22:47:01 0
どこが高いんだよw

359:ノーブランドさん
10/10/23 22:52:47 0
URLリンク(e.right-on.co.jp)
URLリンク(e.right-on.co.jp)

360:ノーブランドさん
10/10/23 22:55:45 O
ユニクロは酷いよ。
質が悪いし、デザインも最悪。
女の服はましだけど。

田舎にはユニクロ位しかないとこもあるし、仕方ないんだろうけどね。

361:ノーブランドさん
10/10/23 23:23:09 O
ユニクロって安さが売りだったのに、マスゴミがやたら取り上げるから調子乗ってジワジワ値段上げやがったよな

下着しか買わなくなった



362:ノーブランドさん
10/10/24 00:35:51 0
安物買いの銭失いの典型

金をドブに捨てるようなもん

363:ノーブランドさん
10/10/24 10:36:05 0
【ファストリ柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言】

 ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は22日、
都内で開いた記者会見で、中国各地で発生した大規模な反日デモについて
「現地の1店舗を半日閉めただけで影響はない」としたうえで
「日本政府の大臣が中国ビジネスは自己責任でやってもらいたいと
話すのはいかがなものか。政府は民間企業を保護する必要はないが、
やりやすいようにするのは義務だ」と語った。

 主要生産地の中国で人件費などコストが上がっていることを巡っては
「商品の値上げは全く考えていない。
世の中の価格がアップしている時こそ据え置くべきだ」との認識を示した。

URLリンク(www.nikkei.com)


本 性 現 し た 




364:ノーブランドさん
10/10/24 16:23:28 O
辞めてよかったこんな会社

365:ノーブランドさん
10/10/24 16:32:33 0
ここの製品買ったら中国人が喜ぶと思うと買う気しない
中国製というよりインドやタイ、ベトナム製なら考えてもいいが・・

366:ノーブランドさん
10/10/24 22:49:37 0
もう潰れていいよこんな会社

367:ノーブランドさん
10/10/24 23:48:53 0
>>363
それなんかおかしいか?

368:ノーブランドさん
10/10/25 05:06:18 0
いつまで甘い汁吸い続けようとしてるんだ、この売国奴は。

失せろ。

369:ノーブランドさん
10/10/25 05:54:32 O
1ユーザーの意見としてはユニクロは完全悪とまでは言えない。
何故なら安いから貧乏な家庭でも洋服を揃えることができるからである。
しかし、そのデザインや品質は粗悪品レベルであるがために、価格不相応な商品が出回っていることもあり、ユニクロは悪と言えるレベルにはあると言える。

370:ノーブランドさん
10/10/25 11:22:57 0
コストパフォーマンスが売りだったユニクロが、最近はコストパフォーマンスで負けてるの?
安物衣料品の動向をよく知らないんだけども

371:ノーブランドさん
10/10/25 12:53:45 0
コストパフォーマンスで負けてるっていうか
安物高品質を謳ってる割には全然ダメだし
無理に中価格帯を出してみると一万デニムのように惨敗だしな

372:ノーブランドさん
10/10/25 20:25:37 0
コストパフォーマンスは相対的なもんだから、同価格帯の他のメーカーの品質がどの程度のものなのかが問題
負けてるor匹敵されてるならダメだし、まだ勝ててるならそれは一応「コストパフォーマンスが高い」ってことになる

373:ノーブランドさん
10/10/26 00:04:01 0
ま要は値段に見合った物が出せなくなってるから今の凋落があるわけで
他がどうよりユニクロ自体が飽きられてる

ちなみにコストパフォーマンスは相対的とは限らないから

374:ノーブランドさん
10/10/26 00:23:11 0
もう皆んな 「最近はそんなに安くないよね~」って認識だもんな。

375:ノーブランドさん
10/10/26 00:35:11 0
g.uの安さは驚異的だけどな


376:ノーブランドさん
10/10/26 00:36:29 0
guはなんつーか、あそこまで安くしなくてもいいのにって感じだわ

377:ノーブランドさん
10/10/26 14:08:09 0
メンズはダサいがレディースは結構お洒落だと思うんだけど

378:ノーブランドさん
10/10/27 23:17:00 0
レディースのMD長は京大卒

379:ノーブランドさん
10/10/27 23:38:14 O
ユニクロが都内にも路面店(ただしロードサイド店)を出し始めた頃、彼らは高品質低価格、デザイン否定を謳っていた。
店頭にはL.L.Bean風の冊子カタログが置かれ、商品展開はベーシックなアイテムが大半。老若男女がリゾート風の場所で
ユニクロのアイテムを着用し楽しそうな一時を過ごす…という内容のカタログだった。
製品はL.L.Bean風であり、極めてベーシック。ラムウールセーターで1980円、ジーンズで2980円、等々。通販に対応していた。

この冊子の中でユニクロは
「カジュアルは老若男女を差別しない服である事」
「あなたは着られるけど、あなたは着られない、というアイテムをユニクロは作らない事」
「ユニクロは一流の素材、縫製を行いながら無駄を省き高品質だが低価格な商品に拘る事」
を掲げていた。

380:ノーブランドさん
10/10/28 03:41:39 O
ユニクロなんかゴミだろ。
部屋着でしか着れないだろ。

381:ノーブランドさん
10/10/28 09:25:41 O
結局UNIQLO最強かぁ

382:ノーブランドさん
10/10/28 22:30:15 0
>>364
同意

383:ノーブランドさん
10/10/29 01:52:18 0
首にブランドタグつけられない
洋服ブランドなんて負けだよ

昔はつけてたのにね

無印はコンセプトが違うんで何とも言えんが

384:ノーブランドさん
10/10/30 00:51:33 0
ゴミレベルの服だけどコンビニとか行くのに使ってる
良く言う全身ユニなんて有り得ない

385:ノーブランドさん
10/10/30 14:47:32 0
ゴミ着てコンビニいくのかよwww
ユニ着てコンビニいくならジャージのがましなレベル

386:ノーブランドさん
10/10/31 08:01:05 0
ゴミ纏い人

387:ノーブランドさん
10/10/31 23:54:01 O
フリースやスウェットは家着にちょうどいい
それとTシャツはわりと好きだよ
UTはあり得ないけど、ソフトタッチTはいい感じ

アウターとなパンツは恥ずかしくて着れないw

388:ノーブランドさん
10/11/01 00:04:45 O
必死だなお前らww

389:ノーブランドさん
10/11/01 11:15:31 0
微妙に擁護するライトマンセってなんなん?


390:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/11/01 12:16:56 O
徹底的に批判するヘビーアンチってなんなん?

391:ノーブランドさん
10/11/01 16:23:57 0
UNIQLOは棚に上の段からS、M、L、XLと服が並んでいるのを見て見限ったよ。

392:ノーブランドさん
10/11/01 20:29:16 0
ワロタ

393:ノーブランドさん
10/11/01 22:38:36 0
>>391
所詮服屋じゃないからしょうがない

394:ノーブランドさん
10/11/01 23:19:48 0
>>391
銀座は逆だな

395:ノーブランドさん
10/11/01 23:40:52 0
人気のサイズを取り易い高さに置いてるんだろ

396:ノーブランドさん
10/11/01 23:49:42 0
hahahahahahahahahahahahahahahahaha

397:ノーブランドさん
10/11/02 00:54:48 0
ファストファッションの真実
URLリンク(kigyoka.com)
普通の女性社員がブランドを回りデザインを盗作
盗作は犯罪です 
この会社は盗作を悪いことだと思っていない
みんなで抗議しよう

若い女性が商品を企画欲しい商品を作る
 
彼女たちが流行を「掴み」にいくのが、火曜日である。
3月11日。気温19度と3月にしては暖かいこの日、東京・原宿のショッピングビル「ラフォーレ原宿」に、一人のハニーズの女性スタッフが入っていった。
彼女の名前は片寄千尋、企画担当でハニーズ本社のある福島県いわき市在住の24歳である。
都心の店舗や街角の人々を見て、デザイン画の下書きを起こすのが彼女の今日の仕事。
この日は同僚ら14人と7時過ぎに地元の湯本駅を出る特急に乗り、2時間かけて東京にやって来た。
「毎週火曜日に東京に来るんです。
今週は『エスニック』が商品企画会議でのテーマ。カジュアルな長め丈のTシャツ、
ワンピースをデザインしたくて原宿に来ました」とにこにこと語る。
まずは5階まで上り、お店をまわってゆく。お店では気になる服を広げたり、生地をチェックしたり、1店舗12分のペースでどんどん進む。
思いついたことをノートに書いては店員に不審に思われるので、携帯電話にすかさずメモ。
ウィンドーショッピングを楽しんでいるようにしか見えない。
30分ほどして一通り女性物の店を見終わると、玄関前のベンチに腰掛け、ノートを広げる。
商品を見る中、思いついたデザイン案を下書きするためだ。
鉛筆を走らせる目は真剣そのもの。時々携帯電話を開いたり、顔を上げて思い返したようにしては、
またノートに目を落とし、ひたすら書き込んでゆく。
さらに30分ほして、10型くらいの下書きが完成した。
「あるお店で見た『少し透ける生地に、裾にフリル付、ボーダー柄のTシャツ』がかわいかったです。
明日の会議で提案します」と満足そうに語る。

398:ノーブランドさん
10/11/02 01:03:32 O
友達にユニダウン着てるのがばれて、バカにされ捲り…
ユニクロしね

399:ノーブランドさん
10/11/02 01:19:15 0
ユニを着てるからじゃなくて、おまえ自身が馬鹿にされたんだと思うよw

400:ノーブランドさん
10/11/02 02:16:23 0
どう考えてもユニだろW

401:ノーブランドさん
10/11/02 12:21:01 0
ピザメタボ用かよw

402:ノーブランドさん
10/11/02 12:53:53 P
ユニダウン来てるけど馬鹿にされないよ。
誰も喋りかけてこないし。

あれ?

403:ノーブランドさん
10/11/02 18:48:35 0
バカにする価値もないってことじゃね・・・

404:ノーブランドさん
10/11/02 20:30:07 O
>>398
ユニクロ着てるのばれたら、バカにされらるくらい覚悟しとけ!!ユニクロはそういうもの。

おっさんになってから着れよ。
若い時からユニはやめよう。

405:ノーブランドさん
10/11/03 11:09:28 0
低素材ゴキブリダウン早速見掛けましたwwwwwwwww

406:ノーブランドさん
10/11/04 23:55:58 0
伝説の・・・

407:ノーブランドさん
10/11/05 03:01:07 0
ユニクロの存在価値が分からなくなってきた!

408:ノーブランドさん
10/11/05 03:03:13 0
URLリンク(www.viperalley.com)

江口洋介って昔こんなストリートスナップに載ってたんだなw

409:ノーブランドさん
10/11/05 03:14:35 0
>>387
俺もまったく同じだw
今年もフリースとイージーパンツ(っていうんだっけ?暖かいやつ)買ってしまった。
1シーズン着て使い捨て。他にもインナー系はユニで買っちまうな。

でも長Tとかカットソーとかでも1万くらいのやつと比べるとやっぱり質が違うねぇ。
なるべく全てのアイテムでユニ離れ進めたい。

410:ノーブランドさん
10/11/05 10:11:15 0
長く着れる物ほど愛着が湧いてくる。

結局見えないところは安物で済まそうって考えるとユニクロの出番なんだよw
ブランド化なんてとんでもないwwww

411:ノーブランドさん
10/11/05 11:13:42 0
ファストファッションは盗作だらけ(jk

412:ノーブランドさん
10/11/05 11:50:23 0


ネルシャツがネルになっていない件



413:ノーブランドさん
10/11/05 12:18:52 0
それはまあ基本っしょ

414:コピペ
10/11/05 12:23:07 0
英語が公用語になったユニクロの店員さんのために
日本中どこに住んでいてもスカイプで対応できる格安個人レッスン(オンラインスクール)を載せておきます。
この中で初心者用には(1)(3)(5)がいいでしょう。

8つほど紹介しますので参考にして下さい。(2)の講師は全てカナダ人、
(6)はアメリカ人です。スカイプを使って現地の人と会話するので安く提供できるんです。
無料体験レッスンを受けてみれば感じがわかります。各サイトは名前で検索して出すこともできます。
このうちで初心者の方には(1)(3)(5)がいいでしょう。

1) Pinas Square
URLリンク(www.pinassquare.com)
1レッスン120円より
・初心者用はこちらの姉妹スクール
URLリンク(www.pinastutor.com)

2)World Communities Club
カナダ人講師による個人レッスン
50分で1750円
URLリンク(worldcommunitiesclub.com)

415:コピペ
10/11/05 12:25:01 0
3)ぐんぐん英会話 (日本語のわかる講師が待機)
URLリンク(www.gge.co.jp)
1レッスン100円より

4)レアジョブ 1レッスン129円より
URLリンク(www.rarejob.com)

5)English Power (日本語のわかる講師が待機)
URLリンク(englishpower.jp)

6)Hello English
URLリンク(www.onlineeikaiwa.jp)
アメリカ人講師による個人レッスン
55分で約1600円より

7)KeyEye 1レッスン62円より
URLリンク(www.key-eye.net)

8)My Skype English
URLリンク(www.myskypenglish.com)
講師は英米人またはフィリピン人



416:ノーブランドさん
10/11/05 13:05:59 0
寝間着としてTシャツやスウェット&スウェットパンツ、
フリースを着てる。あ、あとスリッパとパンツもユニクロだわ。
俺の中ではこれ位しか使い道がない服屋さん。

417:ノーブランドさん
10/11/05 21:48:31 O
インナー、部屋着専門だろユニは。
ファッションとかそういう類で見たらダメだろユニはw

418:ノーブランドさん
10/11/06 05:27:54 0
>>408
もっと腸とか脳が散乱してないとなんとも・・・

ユニクロ同様の安っぽい画像だ

419:ノーブランドさん
10/11/06 12:07:56 0
着心地悪いからインナーや部屋着は無理


420:ノーブランドさん
10/11/06 12:21:55 O
俺はウエスト96センチなんだが、ユニクロには91センチまでのズボンしか置いてない
デブはユニクロに来るなってか
わかりましたよ、痩せますよ……orz

421:ノーブランドさん
10/11/06 12:35:14 O
つか、デブはファ板に来るな
何着たってデブはデブなんだから
ファッション楽しみたいなら痩せろ
まずはそれからだ

422:ノーブランドさん
10/11/06 12:41:50 0
>>420
むしろ96cmのパンツ置いてるところのほうが少ないんじゃないか?w

423:ノーブランドさん
10/11/06 12:42:31 0
いや。デブだってお洒落はできるよ。
ただデブがお洒落するのにユニクロじゃ無理だ。

424:ノーブランドさん
10/11/06 14:22:19 O
デブがお洒落しても痛いだけ

425:ノーブランドさん
10/11/06 15:39:44 0
と、デブがデブを嫌悪していますwww

426:ノーブランドさん
10/11/07 20:51:02 0
むしろデブ専門だろ

427:ノーブランドさん
10/11/08 10:21:03 0
ユニクロで全身揃えるとバランス悪いよ

店員見れば分かるだろwwwwwww

428:ノーブランドさん
10/11/09 00:13:20 0
無理

429:ノーブランドさん
10/11/09 00:20:27 0
URLリンク(bootscut811.web.fc2.com)

430:ノーブランドさん
10/11/09 08:40:09 0
リアルとCMとのギャップがありすぎる。
あって当然なんだが余りにもありすぎる。

431:ノーブランドさん
10/11/10 11:44:09 O
未だにCMのイメージに騙される奴が多いんだろうね
それに、騙される奴が多いだけに「周りの連中もよく似た感じだからいいか」って、納得できなくても妥協するパターン

432:ノーブランドさん
10/11/10 12:28:43 0
テレビCMと折り込みチラシと実店舗のイメージがそれぞれバラバラな印象

433:ノーブランドさん
10/11/10 12:30:39 0
ジルサンダーsかわいそ
巻き込まれて

434:ノーブランドさん
10/11/10 19:09:04 0
つーかさ、私もあまり好きではないけど
ユニクロが嫌いだからって、ユニクロの服を着ている人達を
馬鹿にしてる人達ってなんなの??まさかこのスレの人達じゃないよね。
嫌いなら嫌いで思っているだけでいいよ。外でユニクロを着ている人達に
わざわざ「ユニクロダサい」とか「着てて恥ずかしくないの」とかさww
お前の方が外しいって話wwww見てて見苦しい。


435:ノーブランドさん
10/11/10 19:10:22 0
ああ、外しい=恥ずかしい

436:ノーブランドさん
10/11/10 23:11:58 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

437:ノーブランドさん
10/11/11 00:37:59 0
>>436
おまえsageろよ

438:ノーブランドさん
10/11/11 10:50:56 0
全身ユニは指さして笑われる

439:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/11/11 13:17:54 O
リアルにネット上みたいに
ユニクロ叩きしてる人見たことない



440:ノーブランドさん
10/11/11 13:50:58 0
>>439
そりゃそうだろ、馬鹿かとw

441:ノーブランドさん
10/11/11 15:50:51 0
438へのレスじゃないの

442:ノーブランドさん
10/11/11 18:22:48 0
引き篭もりの独り言

443:ノーブランドさん
10/11/11 19:55:09 0
中学のころ、ユニクロのイケメン店員に笑われたことがある
それ以来単純にトラウマ
自分の容姿が悪いとはわかっているけど。
あとメジャーなくせにサブカル気取ってるのがむかつく。CMも。

444:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/11/11 20:13:36 0
ユニクロのCMはポンコツ

445:ノーブランドさん
10/11/11 22:56:07 0
何故だろう不思議とユニ厨を馬鹿にしたくなるw

446:ノーブランドさん
10/11/11 23:08:05 O
5年前「生地◎ 縫製△ パターン×」
3年前「生地○ 縫製○ パターン△」
1年前「生地○ 縫製○ パターン△」
今現在「生地△ 縫製○ パターン△」

447:ノーブランドさん
10/11/11 23:10:46 O
手の抜き所
コストの省き所
利益の出し所
ユニクロはこれを覚えた

448:ノーブランドさん
10/11/12 01:17:33 O
つかさぁ、全身ユニクロの人って実際いるの?
ファッションに興味のない人や、おっちゃんおばあちゃん以外でね

449:ノーブランドさん
10/11/12 06:44:17 0
ユニクロ覗くと、たまにそういう奴見かける

450:ノーブランドさん
10/11/12 07:54:13 0
ダサ

451:ノーブランドさん
10/11/12 08:19:58 0
>>450
それグサッとくるね

452:ノーブランドさん
10/11/12 10:48:23 0
俺は全身ユニ以下だなw
ユニとか高過ぎて見るだけだわw

453:ノーブランドさん
10/11/12 22:14:01 0
ユニクロに行く奴なんか全身ユニクロに決まってるじゃん。

しかしキツイな。

454:ノーブランドさん
10/11/12 23:01:59 0
ねーよw

455:ノーブランドさん
10/11/13 01:51:44 0
新品のはずなのに
もうなんか中古だよね

456:ノーブランドさん
10/11/13 07:21:20 0
買った時点で着古した感たっぷりの古着レベル

457:ノーブランドさん
10/11/13 11:46:04 0
ユニスレの削除要請が出てるけど全く削除される気配なし。
終わったねファッション板。


458:ノーブランドさん
10/11/13 12:05:24 0
ファ板担当の削除人が仕事しないのは前からだよ

459:ノーブランドさん
10/11/13 18:15:27 0
アウトオブ眼中
アウトサイドメーカー

これに尽きるっしょ

460:ノーブランドさん
10/11/13 18:37:40 0
ファ板をユニクラーに汚染されたのが問題
電車男位の時期から?
ユニクロ板建てれば解決するのに

461:ノーブランドさん
10/11/13 19:04:39 0
具体的にどんな問題が生じてるのかよく分からん
少なくとも俺の出入りしてるスレに害は及んでないな

462:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/11/13 19:13:49 0
特定のブランドスレに害を及ぼすわけでは無いお


463:ノーブランドさん
10/11/13 19:48:45 0
>>458
ファ板担当もハナからユニクロを相手にしてないってことでしょ

464:ノーブランドさん
10/11/13 20:51:13 0
ユニクロのメンズのダウンを買うぐらいなら、
イトーヨーカドーのダウン(ミャンマー製)を買え。

465:ノーブランドさん
10/11/13 21:12:18 0
>>462
荒らしてる

466:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/11/13 21:39:32 0
それはよくないな


467:ノーブランドさん
10/11/14 00:40:59 0
ユニクロスレの乱立は削除ガイドラインの6に該当する。

6.連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という
優先順位で総合的に判断します。

468:ノーブランドさん
10/11/14 20:30:05 0
dat落ちを防ぐためだけに過疎スレマンセスレ上げて来る信者は追放しよう

469:ノーブランドさん
10/11/15 09:10:22 0
アウトサイドメーカー

470:ノーブランドさん
10/11/15 19:19:05 0
メーカー(笑)

471:ノーブランドさん
10/11/16 00:17:12 0
URLリンク(bootscut811.web.fc2.com)

472:ノーブランドさん
10/11/17 04:55:00 0
今年もフリースセットだけお世話になります
後はイラネ

473:ノーブランドさん
10/11/17 10:40:04 0
有吉さんアダ名をつけてやって下さい
       ↓

474:ノーブランドさん
10/11/17 12:06:43 0
デニムでつまづいてブランド化に失敗した、安物衣料製造卸小売業。

475:ノーブランドさん
10/11/17 15:05:46 0
(笑)

476:ノーブランドさん
10/11/18 16:02:13 0
ユニクロで一万のデニムとかWW

477:ノーブランドさん
10/11/18 17:51:11 0
他の店を回ると、ユニクロは高い。

他の店のほうが良心的や。

ユニクロの原価率は凄いらしい。

478:ノーブランドさん
10/11/19 02:17:50 0
ユニクロで白黒つけまひょか?

479:ノーブランドさん
10/11/19 08:33:10 0

ボロが出て惨敗するからヤメトキな



480:ノーブランドさん
10/11/20 11:19:15 0
It's close to midnight and something evil's lurking in the dark


481:ノーブランドさん
10/11/20 20:25:17 0
ユニクロの原価率聞いて驚くなよw

482:ノーブランドさん
10/11/20 21:00:19 0
アパレル企業の粗利益(Gross Margin)

オンワード 46%
三陽商会 47%
ユニクロ 50%
INDEX(ZARA) 60%
Gap 40%
H&M 66%
LVMH 64%
Gucci Group 66%
Richemont 61%
COACH 72.32%

483:(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY
10/11/20 21:15:02 O
ヒートテックとフリースの季節



484:ノーブランドさん
10/11/20 21:20:40 0
>>482
おもしろいです。

485:ノーブランドさん
10/11/21 21:11:10 0
ブランドじゃないから並びがおかしい

486:ノ―ブランドさん
10/11/22 17:56:55 0
発熱下着は、スーパーのヒート何とかのほうが、
洗濯しても丈夫だった。

487:ノーブランドさん
10/11/24 21:58:30 0
ユニクロの裏側を知ればそんなの当然。


488:ノーブランドさん
10/11/24 22:02:37 O
セレショオリジナルはユニより酷い。これ豆な

489:ノーブランドさん
10/11/24 22:05:38 0
どっちも買わないから問題なし

490:ノーブランドさん
10/11/25 00:43:26 0
ユニクロコスパとかいまだに言ってる奴いる??

491:ノーブランドさん
10/11/25 12:34:06 0
昨日グレーのゴキダウン着ている人を見かけた。
ゴキブリというより、団子虫みたいだった。


492:ノーブランドさん
10/11/26 02:34:55 0
ユニクロ ロウソク クジラ ラッパ パ ナ キで~す♪

493:ノーブランドさん
10/11/26 02:37:55 0
袖口でユニクロ製品ってすぐわかるよなw

494:ノーブランドさん
10/11/26 12:46:08 0
ダウンとかはそうだな

495:ノーブランドさん
10/11/26 13:36:44 0
恥ずいっすw

496:ノーブランドさん
10/11/26 18:18:29 0
>>493
わかんねっす
ユニクロ行ったことないし

497:ノーブランドさん
10/11/27 17:31:09 0
ユニクロ ロウソク 栗 リス スイカ カニ 肉 クジラ ラッパ パ ナ キで~す♪

498:ノーブランドさん
10/11/28 00:07:41 0
>>493
肉襦袢のようなキモイダウンだからすぐ分かるよ

499:ノーブランドさん
10/11/29 01:24:03 0
ヒートテック時初めて買ったけど確かにあったかいな
びっくりだ

500:ノ―ブランドさん
10/11/29 13:47:43 0
いろんな店のヒートシリーズためしたけど、
ヒートテックより、いい物もある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch