10/08/20 23:03:22 0
>>132
>シャドーは 街着をイメージしていながら防水性がダントツということですよね?
どれもちゃんとした防水素材に+縫い目はシームテープ当てられてるんだし。水が風がどうのこうのってレベルの差は無いよ。
ちなみに、ジッパーって傍目にはフラップ付きより止水の方がなにかと凄そうだけど、
確実性は古式ゆかしいダブルフラップの方が間違いなく上。止水ジッパーってフラップを省いて軽量化する為に使われてるので。
>かってなイメージで、止水ジップはいつかダメになるんじゃ・・・なんて思ってますが
それは確かにある。オーソドックスなYKKのテラテラしたカバーが付いてるヤツも、ririの噛合せで止水するタイプも使って時間がたてばそのうちヘタって浸水しやすくなる。
ただ、ジッパーの磨耗や破損って山用ウェアのトラブルとしては1,2位にくる事例なんで、サポートに言えば二つ返事で差し替えてくれるよ。
>雨の日も風の日もバイク通勤なんで
使用頻度が高いなら↑で挙げた3つで採用されてる2.5レイヤーやポリウレタンコーティングの防水膜ってのは耐久性で劣るので、
マイクロバーストやストームライトみたいなフィルム製の防水膜で2レイヤーか3レイヤー構造の物を考えたほうが良いかもしれない。
あとトップだけじゃなくパンツもお忘れなく