【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その5at FAMICOM
【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その5 - 暇つぶし2ch888:なまえをいれてください
11/07/09 23:59:56.29 dJgGTGk+
>>881
とっても面白かったですね何処がとは言えませんが(棒)

889:なまえをいれてください
11/07/10 00:08:00.03 pLeixIOs
ゼルダ姫をもっと出せ厨の俺が来ましたよ!

890:なまえをいれてください
11/07/10 00:11:50.94 sVLZMLkj
>>889
トワプリでは残念だったけど
空剣ではこれでもかってくらい存在感強いじゃん よかったね!

891:なまえをいれてください
11/07/10 00:16:02.05 SLoRhvnR
タクトもトワプリも最後に共闘してくれたけど、SSのゼルダは戦いそうな雰囲気じゃないな

892:なまえをいれてください
11/07/10 00:16:31.63 KUXkVER0
トワプリは、ゲームやってる間はストーリーとか気にならないんだけど、
あとでつらつら考えるといろいろわかんなくなるんだわ。


「こめけぇことは、ど~でもいいんだよ」ですむくらい、
単純でもよかったんだよな。



893:なまえをいれてください
11/07/10 00:21:21.34 UXDdEiZI
>>891
リンクが剣を落とし、あぁもう駄目だと思った瞬間にゼルダが鳥に乗ってマスターソードを持って来る
ガノン第二形態は空から光の矢撃ってくれる

894:なまえをいれてください
11/07/10 01:06:13.37 sVLZMLkj
ガノンは出ないんだろうなぁ

895:なまえをいれてください
11/07/10 01:08:06.95 pLeixIOs
>>890
ウン!!( ´∀` )

896:なまえをいれてください
11/07/10 01:42:23.52 9ES1g1Up
イリアやミドナみたいな不細工を前面に出さないだけ
任天堂も一つ利口になったな

897:なまえをいれてください
11/07/10 01:50:19.50 sVLZMLkj
今回のリンクのパートナーのファイが気になるー
感情が一切ないっていうのが新鮮な感じする

898:なまえをいれてください
11/07/10 01:55:31.44 9ES1g1Up
パートナーに変なキャラ付けしてもウザいだけだからな
これもトワプリからひとつ学んだというわけか

899:なまえをいれてください
11/07/10 02:08:28.91 s3XlvKfp
>>897
さすがに最初から最後まで淡々とナビゲーターやるだけってことはないと思う
だんだん感情を持つようになるのかな

感情持たないってことは、誰かが困っててもいつものパートナーみたいに「助けよう、リンク!」
みたいな感じにはならないってことだろうか

900:なまえをいれてください
11/07/10 02:21:18.17 o9Pdm2wo
冒険の中でだんだんと感情を出すようになっていく感じかな

901:なまえをいれてください
11/07/10 05:56:20.91 1O3aRpM/
>>899
というか、なんでファイはリンクのパートナーになってんだ?
感情はなくても目的はあるはずだが・・・・。

902:なまえをいれてください
11/07/10 06:39:37.28 UNyRBzSw
>>878
イケメン=FFってのがなんか違う気が。
3DSの社長が訊くでスタッフの奥さんに
任天堂にはイケメンのキャラがいないのね、って言われてイケメンにってかいてあったよ。

903:なまえをいれてください
11/07/10 06:50:42.65 tbjBalwK
「ただのイケメンだと任天堂らしくないからババシャツを下に着せた」とも書いてあったな
あれババシャツだったのかよ…と驚いた。
これだから「社長が訊く○○」は読むのをやめられん

904:なまえをいれてください
11/07/10 07:42:29.40 1O3aRpM/
>>902
それが後々のピットイケメン化に繋がっていくのか・・・。
世の中何が起きるか分からんものだな。

905:なまえをいれてください
11/07/10 08:27:02.55 WIRTmWjV
>>881
キャラ立てがなってない。ミドナ以外付け足したようなキャラが目立つ。
他のゼルダはキャラが生き生きしてて、展開も面白い物や心に来るシーンもあるんだが、トワプリはキャラも話も微妙だった。
ミドナの心変わりと別れだけは評価してもいいかもしれない。

906:なまえをいれてください
11/07/10 08:37:47.74 lYct8D/e
トワプリのキャラは人間味がないって
青沼もインタビューで反省してたな
ゼルダが普通のヒロインで、まともに励ましてくれるだけでも
大分違ったのに・・・

>>901
剣の精だから剣を引き抜いたリンクのサポートを行う感じかな

907:なまえをいれてください
11/07/10 09:43:36.69 AgdyeWGD
パートナーだったらナビィがやっぱ一番好きだな。
キャラクターはしっかり濃いんだけど、
物語の展開にでしゃばって出てくる感じでもなくてほどよかった。
へいりすん

908:なまえをいれてください
11/07/10 09:47:17.20 OTaYejxR
濃かったか?


909:なまえをいれてください
11/07/10 09:49:44.25 AgdyeWGD
濃いというか個性はしっかり持ってたと思う

910:なまえをいれてください
11/07/10 11:05:46.45 ckwRVoh2
パートナーって意味じゃミドナが1番好きだな
最後まででしゃばり過ぎだとは思ったけど

911:なまえをいれてください
11/07/10 11:09:48.50 BE4CungB
ミドナは迷惑かけて封印された影の一族に
でかいツラされてこき使われるってのが嫌いだった
しかもミドナ自身はなまけてるし

912:なまえをいれてください
11/07/10 11:27:42.90 EuqttU4G
いつも同じ話題でご苦労様です
トワプリスレでやれ

序盤でどれだけゼルダとイチャコラできるのかね
多分それが助けにいくモチベ作りになると思うんで期待している
宮本さんも、「今度のゼルダ姫は、ちょっといいですよ」って言ってるから
滅茶苦茶期待してる

913:なまえをいれてください
11/07/10 11:29:08.49 KUXkVER0
>>901
ムービーではゼルダがさらわれた時にでてきてるね。

あんまり感情はなくていいよ。
感情のある剣の精といえば、B○EA○○の 斬魄刀 とか、
なんかのアニメの洞爺湖のおっさんとか思い出すから。


914:なまえをいれてください
11/07/10 11:31:30.16 Z0uvcQ3j
>903
上はババシャツ、じゃあタイツだと思ってたあれはステテコだったんだろうかとかなんとか

915:なまえをいれてください
11/07/10 11:31:44.22 AgdyeWGD
ファイの声って機械的だよな
ちょっとこわい(笑)

916:なまえをいれてください
11/07/10 11:32:23.21 lYct8D/e
今度のヒロインは楽しみだな

917:なまえをいれてください
11/07/10 11:39:49.46 AgdyeWGD
>>914
ステテコ・・・でも今はやってるよな
でも時オカリンクは白タイツで確定だろ。あの密着度はそれしかない!

918:なまえをいれてください
11/07/10 11:41:44.76 1O3aRpM/
>>912
そういやスカイウォードは物語の分岐はあるんだろうか?
>>915
つーか、あれ逆再生じゃないか?

919:なまえをいれてください
11/07/10 11:51:51.36 oYRxFulT
>>918
どうだろね。時のオカリナより前の時代の話ってのは
確定なんだっけか?
時の神殿に最終的に空剣(退魔の剣)が安置されるとすると
分岐は考え難い気もする
スカイロフトに黄金の三大神の伝承はあるのかどうかも気になる

920:なまえをいれてください
11/07/10 11:53:15.10 lYct8D/e
ギラヒムが女神云々言ってるから
ハイラル創世した3女神関係の話は出るの確定かな

921:なまえをいれてください
11/07/10 11:55:22.86 ckwRVoh2
マスターソードだっけ?が出てくる以前のおはなしなのは確定だとか

922:なまえをいれてください
11/07/10 11:58:32.25 AgdyeWGD
>>918
あー、やっぱそうだよな?自分もそう思った
もしそうなら空剣は逆再生がいっぱいだな

>>919
時オカ前ってのは確定。てか時系列でいうと一番最初
でも今後の作品を作りやすくするなら物語の分岐が考えられる気もする

923:なまえをいれてください
11/07/10 11:59:11.02 Xaf8bfW1
うーむ なるほど
個人的には空剣PV冒頭の、巨大女神(?)像も気になっている
まあただ単に、スカイロフトの象徴かもしれmんが

924:なまえをいれてください
11/07/10 11:59:36.44 o9Pdm2wo
本物のディンネールフロルが出てくる可能性もあるな
いや木の実のが偽者ってわけでもないけど

925:なまえをいれてください
11/07/10 12:00:07.06 AgdyeWGD
太ったペンギン?みたいなゆるキャラっぽいのが気になる

926:なまえをいれてください
11/07/10 13:03:10.03 1O3aRpM/
>>924
しかし時オカの神話に書かれている神話だと、
その女神達が出てくるまで生命体どころか大地と海(地球?)すらなかったみたいたぞ。
URLリンク(i-njoy.net)
けど、「大地や海すら無かった頃、混沌の地ハイラルに黄金の三大神が降臨した。」
と矛盾している文章なんだよな。

おまけにその神話がガセ話だった可能性も出てきた。
>>8の訳を見ると、忌々しい女神という単語が出てきている。
いくらギラヒムとはいえ、大地を作った奴とゼルダの世界のルールを作った奴と
生命体を作った奴に、まともに喧嘩を売れるとは思えん。

927:なまえをいれてください
11/07/10 13:15:08.19 lYct8D/e
木の実のディン・ネール・フロルは
ただの女神の名前をつけられた娘達ってことじゃないの?

女神が普通に地上にいて踊り子してたり魔族に憑依されたりとかカオスすぎるw

928:なまえをいれてください
11/07/10 13:19:53.68 BE4CungB
>>926
>いくらギラヒムとはいえ、大地を作った奴とゼルダの世界のルールを作った奴と
>生命体を作った奴に、まともに喧嘩を売れるとは思えん。

異世界に本拠地があったりするんじゃないかな
大地の汽笛だと神とあいうちになった魔王とかでてきたし

それに女神はトワプリで精霊をつかわしただけだったみたいに
ハイラルにはもうあまり干渉しないのかもよ
タクトだとどうしようもなくなったのに
悪者倒すんじゃなくてハイラルを水没させたし

929:なまえをいれてください
11/07/10 13:25:19.37 dR2fORxT
魔族と神族の領地拡大戦争に巻き込まれるお話し

930:なまえをいれてください
11/07/10 13:42:37.98 r7AoX2ud
>>926
あーごめん、自分訳した奴だけど、原文は
loathsome servant of the goddess
だから正確には「女神の忌々しい僕ども」になる
忌々しいは女神じゃなくて僕の方につく形容詞

だから女神そのものにはギラヒムも一目置いてるかも知れない
ゼルダのことを神聖視してるっぽいから

931:なまえをいれてください
11/07/10 13:46:33.10 s3XlvKfp
女神達は「とりあえず適当に世界作ってみたけど、不満あるならトライフォース触って勝手に変えてくれや」
みたいな考えだと思ってる

932:なまえをいれてください
11/07/10 13:52:30.93 1O3aRpM/
>>930
どっちみちにしろ女神に何か邪魔されたような感じだなあ・・・。
実際に邪魔したのは僕だが。

933:なまえをいれてください
11/07/10 13:54:58.13 lYct8D/e
>>931
それだと影の一族の時だけ
キレて精霊送って封印した理由が良くわからんねw
結局世界どうでもよくないんじゃないかwそれともトライフォースで好き勝手やるよりも酷い事したのか

934:なまえをいれてください
11/07/10 14:06:47.24 ckwRVoh2
1番好きな木の実の話題が結構出てて嬉しい

935: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/07/10 14:34:44.55 ET7mftqb
神話に出てくる女神たちと今回出てくる女神は違う人かもしれないし

スカイに出てくる女神の下僕がゼルダを攫おうとするギラヒムを邪魔したのは確かだけど、
何の目的で邪魔したのか、リンクにとって敵なのか味方なのかすら分からないんだよな

936:なまえをいれてください
11/07/10 14:42:38.25 6TyegLEy
設定やストーリーを気にする奴らが多すぎ
そんなのどうせ後付けなのに
ゼルダの面白さってそういう所じゃないんだが

937:なまえをいれてください
11/07/10 14:50:55.21 o9Pdm2wo
>>936
設定やストーリーを含めると更に楽しくなる人もたくさんいるんよ

938:なまえをいれてください
11/07/10 14:51:58.30 lYct8D/e
公式も直々につながってるとかアナウンスしてるしね

939:なまえをいれてください
11/07/10 14:55:42.26 AgdyeWGD
>>936
確かにゼルダはゲームのシステムそのものにおもしろさがあるのはわかってるけど
こういうコアな楽しみ方もいいんじゃない
楽しみ方は人それぞれってこと

940:なまえをいれてください
11/07/10 14:56:25.94 b0+OAxvC
>>927
木の実のディン・ネールは女神じゃなくて、その世界の大地と時空をつかさどる巫女
かなり重要な立ち位置ではあるけど女神ではない

941:なまえをいれてください
11/07/10 14:57:49.13 dR2fORxT
>>936
ゼルダスレにこういう奴よく居るよな

942:なまえをいれてください
11/07/10 15:02:48.33 nzBR1NKg
ストーリーダンジョンキャラクターアクション謎解き音楽全て良くなきゃだめ

943:なまえをいれてください
11/07/10 15:18:57.24 b0+OAxvC
スカイはフィールドがどうなるのかが気になるな
シームレスで箱庭ならただ歩いてるorとんでるだけでも楽しそう
でもタクトの船みたいな感じで
雲の上を鳥で飛んで、見えてきた小島に着陸とかだったら嫌だな

944:なまえをいれてください
11/07/10 15:46:18.88 dbV5TaE9
>>942
探索が抜けてる

945:なまえをいれてください
11/07/10 15:49:07.99 AgdyeWGD
情報が少なすぎるっ・・・
早くいろんな情報出してほしい!気になる!

946:なまえをいれてください
11/07/10 16:05:09.25 1O3aRpM/
>>943
少なくとも狭いことは判明している。
その代わり遊びと変化をつぎ込んでいるらしい。

947:なまえをいれてください
11/07/10 17:00:41.31 b0+OAxvC
>>946
まじか
まあ狭くてもムジュラ並みに密度の塊だったら何の問題も無いんだけどな

948:なまえをいれてください
11/07/10 17:30:00.48 YVsF1YMC
>>947
そう、ムジュラのように密度の塊らしい。
で、遊びが縦に広がっていくんだと。

949:なまえをいれてください
11/07/10 17:43:13.54 JjFR3ELI
だだっ広いのはトワプリでやったからな
あれはあれで面白かったけど、自分はムジュラ式のが好きだ

950:なまえをいれてください
11/07/10 17:54:37.26 YVsF1YMC
>>949
で、スカイウォードが出た後「トワプリみたいに広いのをやりたいなー。」
という気分になって、しばらくしたら出てくるだろう、多分。
つーか出してくれ。WiiUも出るんだから。

馬を使いつつ、遊びの密度を高めるとなると
敵が大量に出るとか時間制限付きのイベントが多くなるとか、
馬がないと行けない場所が出てくるとかそんな感じか?

後、小型の船を使って狭い部分を探索してみたいという気持ちもあるな。
マグマとか毒霧の上とかでも使える船で。
いや、マグマの上でも使える船って船と言っていいのか?

951:なまえをいれてください
11/07/10 17:56:46.48 o9Pdm2wo
マリサンでは泥舟でマグマを進むなんてトンデモアクションがあったな

952:なまえをいれてください
11/07/10 17:58:14.31 b0+OAxvC
>>948
おおマジか
いいなああいうの大好きだから

>>949
MAPとしては広いけどフィールドが細切れなせいでイマイチ広大感が無かったんだよな
せめてシームレスだったらエポナで爽快感抜群だったんだろうけど

953:なまえをいれてください
11/07/10 18:26:17.29 lYct8D/e
ただ広いだけよりも密度があって狭い方がいいかもな

954:なまえをいれてください
11/07/10 18:36:59.00 FN60E6NS
狭くても広くてもどっちでもいいから、フィールドを楽しくしてほしい。
3D化以降はフィールドがつまらん。
ただ移動するだけで、探索する楽しみがない。

955:なまえをいれてください
11/07/10 18:42:41.93 ET7mftqb
>>952
まああれはGCの性能の限界のせいだから、スペックが上がったWiiUでは大丈夫だとは思うよ

956:なまえをいれてください
11/07/10 18:49:10.13 o9Pdm2wo
広いフィールドならトワプリのハイリア大橋付近にある超巨大な木みたいに
見て楽しめる観光名所っぽいものがあちこちにあればいいな

957:なまえをいれてください
11/07/10 19:01:20.07 YVsF1YMC
今回は剣だけでなく盾もどういう操作なのか気になるな。
どうやら相当の弱体化を食らっているようだけど、
月華の剣士の弾きのように瞬間的に構えることで
敵の隙を晒すことが出来るようだ。

個人的には盾アタックが欲しい。
地味な技だけど、やっぱ操作ができると面白いんだよね。

958:なまえをいれてください
11/07/10 19:03:27.93 lYct8D/e
>>955
やっぱあれは性能のせいか
wiiuのゼルダ楽しみだ

959:なまえをいれてください
11/07/10 19:28:10.72 ckwRVoh2
正直Wiiは切ってWiiU専用ソフトにしてほしいんだけど
WiiとWiiU両方で出すんだっけ

960:なまえをいれてください
11/07/10 19:32:07.95 b0+OAxvC
>>957
盾はボタンで構える式に戻してほしいな
自動で構えられると戦ってる雰囲気が少し薄れてしまう
自動で構えてくれたほうが楽っちゃ楽なんだけど

961:なまえをいれてください
11/07/10 19:34:37.19 1poxupnB
ほとんど完成してるらしいのに今更WiiU専用にしてなんのメリットがあるんだ

962:なまえをいれてください
11/07/10 19:42:11.21 ckwRVoh2
Wii自体のスペックはGCからあんま上がってないらしいじゃん
トワプリはGCが足かせになってたしSSもWiiが足かせになったら悲しいじゃん

963:なまえをいれてください
11/07/10 19:45:52.16 AqEUcV5K
>>959
ちげーよ。Wii専用だよ。

>>960
明らかにボタン式だぞ。

いやボタンじゃなくて体感操作かもしれんが自動で構えないのは確か。
時オカと風タクだと盾が強すぎてほどんと構えっぱなしだったからな。
おそらくそれでトワプリで自動にしたんだろう。2Dゼルダでも自動だしな。
>>961
もしやるのならトワプリにしてほしいよな。
まぁ、次回作ではトワプリ路線をやるんだろうが。
風タク路線という予想もあるが、やはりアニメ調で狭い世界観の次には
トワプリのでかい世界観でリアリティのある奴をやりたい。
風タク路線は3DSでやって欲しいところ。

・・・で、誰かもうそろそろ次スレを頼む。

964:なまえをいれてください
11/07/10 19:46:21.82 cxGz4rl5
頭が弱いってかわいそうなことだよね

965:なまえをいれてください
11/07/10 19:57:39.25 b0+OAxvC
2Dで自動だったのって初代と神トラくらいじゃないか?
夢・木の実・ぼうしは構え式だった気がする

次スレは>>970だな

966:なまえをいれてください
11/07/10 19:57:39.31 nzBR1NKg
これ自分の手に合わせて動くみたいだから
盾もヌンチャクを自分の顔らへんの位置に持ってくと構えるとかじゃないの

967:なまえをいれてください
11/07/10 20:11:45.82 AqEUcV5K
>>965
木の実とぼうしはやった事が無いから分からんが、夢島は自動だったぞ。

ただ、アイテム欄で盾のところを他のアイテムに切り替えると
構えていない状態になるから、そういう意味では構え式だな。

968:なまえをいれてください
11/07/10 20:22:11.24 o9Pdm2wo
木の実とぼうしはボタンで構えてた記憶

969:なまえをいれてください
11/07/10 20:24:07.67 ckwRVoh2
木の実と帽子は装備してるだけで右側に効果あり
装備ボタン(AかB)を押すと前方に効果あり
じゃなかったっけ

970:なまえをいれてください
11/07/10 20:34:15.80 AqEUcV5K
>>967
今確認したら俺の勘違いだった・・・。
普通に構え式だった・・・・何勘違いしているんだ俺・・・。

そういやジャンプ斬りの存在って確認できたったけ?

971:なまえをいれてください
11/07/10 20:48:38.74 VQQ36YJF
>>970
ギラヒム戦の動画で出てたよ

972:なまえをいれてください
11/07/10 20:52:16.83 qy6dacvl
誰も…左下の表示など… (´;ω;`)
URLリンク(cdn4.digitaltrends.com)
URLリンク(cache.gawkerassets.com)

973:なまえをいれてください
11/07/10 20:54:29.41 9ES1g1Up
wiiUのはあくまで映像テストであってトワプリ路線で確定なわけじゃない。

暗くてキモイトワプリが日本で受けなかったから
その後のゼルダが明るい万人受け方向に向かってるのに
わざわざ戻す意味が分からないし。

974:なまえをいれてください
11/07/10 21:05:21.38 ET7mftqb
>>972
思いっきり書いてあるなww乙w

975:なまえをいれてください
11/07/10 21:37:20.75 sVLZMLkj
でもあのWiiUの映像はよかったなぁ
すげえかっこよかった
気が早いが早くWiiUのも出てほしい

976:なまえをいれてください
11/07/10 22:11:47.85 nzBR1NKg
>>968
夢島も盾ボタンにセットするね

977:なまえをいれてください
11/07/10 22:54:57.80 0FZwCWjz
>>962
今回はモーションプラス使用という、完全にwiiのために作られたソフトだから。

978:なまえをいれてください
11/07/10 23:07:13.17 liMLAtnf
>>954
ゼノブレイド、マジオススメ

979:なまえをいれてください
11/07/10 23:10:45.06 jCrkFOer
ゼノブレイドの世界をリンクで冒険したい

980:なまえをいれてください
11/07/11 00:08:17.53 cy1e8YDo
>>913
知ってる人は少ないかもしれんが
俺はウルティマ7のブラックソードを思い出す
いつでもこちらから話しかける事もできて
頼めば王様を刺してくれるというとんでもない剣だった

981:なまえをいれてください
11/07/11 01:46:01.49 HejyJCPM
ゼルダ仕様のモープラって別売りなのかなー特典なのかなー
早くほしい

982:なまえをいれてください
11/07/11 01:56:55.03 mT9zMU3D
ソフトに同梱して8800円とか9800円とかそんなだよ、きっと

983:なまえをいれてください
11/07/11 02:02:07.30 HejyJCPM
ですよねー
出費はかさばるけど買わないわけがない

984:なまえをいれてください
11/07/11 02:40:47.51 uZZqQ0nK
>>970
次スレマダー?

985:なまえをいれてください
11/07/11 03:34:33.07 7nZLeA+r
>>963
アニメ調で狭い世界観ってどういう事?

986:なまえをいれてください
11/07/11 09:08:06.12 +VxRRvPm
あ、そうかモープラの分出費嵩むのかちくしょう

987:なまえをいれてください
11/07/11 09:59:29.33 A/999I+s
同梱で7800円なら何とか・・・
理想は6800だけどさすがに無理だよなぁ

988:なまえをいれてください
11/07/11 10:18:09.64 9aOuNRj9
リゾートがいくらだったか調べてみそ

989:なまえをいれてください
11/07/11 10:32:07.44 HejyJCPM
リゾートのみで4,800円 モープラ付きで5,800円
ってことはモープラ自体は1000円でつけられるんだ、なるへそ

ゼルダはソフトが6,800円だと思うから、じゃあ定価7,800円くらいか
でも定価だからこれよりは安く買えるな

990:なまえをいれてください
11/07/11 11:25:37.22 xJ9bHjH4
ゼルダは割とゲーマーに買われるソフトだから
カジュアル向けに買わせたいリモプラとかそもそも多く売れないスパスマとかと違って
SSでリモプラをタダ同然に同梱してはくれないだろうなあ

991:なまえをいれてください
11/07/11 11:52:26.28 iEF1haG2
ボウガンはザッパー付きだったけど。
リモプラがゲーマー向けじゃないってのも分からん

992:なまえをいれてください
11/07/11 12:51:19.73 XPeErr5B
次すれ頼む

993:なまえをいれてください
11/07/11 12:52:20.28 xJ9bHjH4
>>991
ちゃんと読むか少し考えてからレスしようね

994:なまえをいれてください
11/07/11 13:01:30.87 cOTAG/eV
まあ8800円ぐらいじゃないの ソフトが6800円なのは確定だろうし
次世代機でもメインにするつもりなら7800 5800のリモプラ普及路線もありえるか
自分はスレ立て無理っす

995:なまえをいれてください
11/07/11 13:05:04.05 mAOQB0qk
ちょっとスレ立て行ってくる

996:なまえをいれてください
11/07/11 13:09:57.18 mAOQB0qk
次スレ
スレリンク(famicom板)

997:なまえをいれてください
11/07/11 13:14:18.15 /02gMZEk


998:なまえをいれてください
11/07/11 13:14:34.91 /02gMZEk


999:なまえをいれてください
11/07/11 13:14:51.48 /02gMZEk


1000:なまえをいれてください
11/07/11 13:15:23.51 mAOQB0qk
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch