11/07/04 08:23:52.06 Xkc3s0or
時オカ3Dのリンクは割と普通だったのに
トワプリとスカイのリンクは手長猿みたいな体型してるな
デフォルメされた猫目なら気にならないけど
大人リンクだとちょっとキモイ
565:なまえをいれてください
11/07/04 09:42:25.75 jYIFJOjO
タートナックとアイアンナックの競演が見たい
566:なまえをいれてください
11/07/04 10:05:06.67 Ujr6admS
>>562
Wiiになって、リモコンを握って操作するようになったから。
で、世間一般的には右利きが多いからリンクもそれに合わせたと。プレイヤーへの配慮。
トワプリンクもGC版なら左利きだけど、Wii版では右利きになってるでしょ、そゆこと。
567:なまえをいれてください
11/07/04 10:45:33.31 aDY7nDaQ
トワプリの時も、タクトのエンジンを使い回ししてるからちょっと胴長短足だと開発者が言っていたような
スカイもタクトエンジン使い回しだろうし
568:なまえをいれてください
11/07/04 11:07:00.34 cfzYcFUd
弓は左手で放つから今回のリンクは両利きだな
569:なまえをいれてください
11/07/04 12:15:06.66 9G+5C/1y
完成度の高いエンジンを内製し、ダシが枯れるまでしゃぶりつくすのが任天道
できておる
570:なまえをいれてください
11/07/04 12:36:27.22 rqG0twlr
トワプリに出てた鎧はアイアンナックなの?
571:なまえをいれてください
11/07/04 12:47:22.30 jYIFJOjO
>>570
剣だからタートナック
572:なまえをいれてください
11/07/04 13:33:29.54 4+gOy+Bc
リンクの冒険は剣だけどアイアンナックだぞ
そういう見分け方なのか?
573:なまえをいれてください
11/07/04 13:43:35.12 Jj0tifZv
にわかが適当な事言ってるだけだろ
トワプリのタートナックはメイスも使ってるし
574:なまえをいれてください
11/07/04 13:51:06.05 9C/UohRY
トワプリのコウモリが集まってできる焼死体みたいなやつ怖い
575:なまえをいれてください
11/07/04 14:25:39.31 jYIFJOjO
>>572
あれそうなのか
リン冒は途中までしかプレイしてなかったから知らなかった、すまん
576:なまえをいれてください
11/07/04 16:46:35.23 DzGpAFKj
>>567
タクトのエンジン使ったのはちゃぶ台返し前の初期段階だけじゃなかったっけ
577:なまえをいれてください
11/07/04 16:49:50.07 gScROKj6
トワプリ最初はタクトエンジンで行こうとしてたけど
結局作り直したと言ってたな
578:なまえをいれてください
11/07/04 18:29:46.62 uhjsRUno
アイアンナックとタートナックって何が違うんだろ
なんで作品によって名前がまちまちなのか
リン冒のがアイアンナックなのは忘れてたが、確か時オカのもアイアンナックだっけ
579:なまえをいれてください
11/07/04 19:36:37.86 h4f+3mAF
公式ガイドブックによると
神トラ→剣兵士、槍兵士
夢島→タートナック(剣装備と槍装備の2タイプがいる)
時オカ→アイアンナック
トワプリ→タートナック
他は持ってないから分からん
580:なまえをいれてください
11/07/04 19:40:12.19 k0dmHXQj
>>577
風タクのエンジンを改良したのかな?
エンジンを一から作り直すのは手間がかかりすぎるし、
トワプリと風タクのリンクには
気になる物に目を向けるという共通点がある。
581:なまえをいれてください
11/07/04 20:00:32.44 Jj0tifZv
>>579
風タクとふしぎのぼうしもタートナックだな
ブラックナイトなんてのも居たかな
夢島のはあれは槍っつーか矢だと思った
582:なまえをいれてください
11/07/04 20:10:43.26 jWIqBEf1
ボムナックやハンマーナックもいるし、ゼルダのちょっと強い兵士系の名前が○○ナックなんだろう。
みずうみ博士、お許しください!
583:なまえをいれてください
11/07/04 20:12:12.64 jlyYbI+v
じゃあスタルフォス、リザルフォス、ダイフォスのフォスって何
584:なまえをいれてください
11/07/04 20:23:39.86 jYIFJOjO
兵士の階級みたいなもんじゃないかね
ナック>フォスって感じ
585:なまえをいれてください
11/07/04 20:33:20.51 DzGpAFKj
ナック 大佐
フォス 軍曹
みたいな
586:なまえをいれてください
11/07/04 20:48:29.34 sjcZ++qe
大佐と軍曹じゃ偉い差だなww
587:なまえをいれてください
11/07/04 20:59:28.73 4+gOy+Bc
時オカのトカゲと骨が同じ階級とか納得いかん人が多いだろうなw
588:なまえをいれてください
11/07/04 22:15:49.80 k0dmHXQj
そういや敵はどういう感じになるんだ?
PVやプレイ動画に出てきた奴を見ると
・キース
シリーズ恒例の敵。今まで通りだがムチに無双される、哀れな存在。
・ボゴブリン
全ての敵の基本。デビルメイクライでいうマリオネットか。
ガードしてくる。Wiiスポの百人斬りに出る連中ぐらいの強さ?
・スタルフォスらしき奴
中ボス。攻撃力が半端ない。平気で盾防御を崩す。
二刀流でガードが硬い。
・・・明らかに強いと思われるが人によってはあっさり倒す。
・サソリみたいな奴。
ハサミに目がある奴。明らかにハサミを攻撃しろと言っているが全然うまくいかない。
・ギラヒム
剣を指で防御する。ワープする。さらに魔法で遠距離攻撃とボスらしく動きが多彩。
イメージとしてはダークリンクに近く(実際どこか似てる)、適当に戦ったら絶対勝てないらしい。
どの敵もしっかりとした戦略が必要らしく、倒すのに結構苦労がいるみたいな感じだが・・・。
589:なまえをいれてください
11/07/04 22:21:58.09 rqG0twlr
トワプリは序盤から色んな敵が出て楽しかったなあ
590:なまえをいれてください
11/07/04 22:39:33.58 jlyYbI+v
フィールドに普通にダイナフォスみたいなのがいた時はビビった
あとドドンゴが普通に闊歩してるタルミナも
591:なまえをいれてください
11/07/04 22:43:08.34 EwPDq6bo
>・スタルフォスらしき奴
もろ「斬り方を考えろ」って感じで凄く楽しみ
592:なまえをいれてください
11/07/04 22:46:38.95 LhKzdjmo
>イメージとしてはダークリンクに近く
むしろグフーな件
なんか余裕ぶっこいててやられそうなオーラが半端ない
593:なまえをいれてください
11/07/04 23:22:28.19 jYIFJOjO
確かにギラヒムをはじめて見たときはリアルグフーかと思った
594:なまえをいれてください
11/07/05 00:27:50.71 77Kl2HOR
ギラヒムとは何度も戦うってどっかで見たし、
大物か小物かはともかく余裕こいてやられるキャラではなさそう
595:なまえをいれてください
11/07/05 00:42:31.52 KB+XAYSO
序盤に出てきて、力の差を見せつけられる事になるって言ってた。
596:なまえをいれてください
11/07/05 01:19:07.34 JB4FF5nk
スタルフォスはリン冒ではなぜかスタルフォンだったな
初代ではスタルフォスなのに
あとリザルフォスみたいな奴もいるが名前はゲールだった
ギラヒムは今のところ台詞は英語でしかわからんが
なんとなくキャラ的にもフリーザっぽい印象
597:なまえをいれてください
11/07/05 01:28:37.17 qPZ7LM8I
師やライバルとして常に少し先を行っており、決して追いつくことはない
598:なまえをいれてください
11/07/05 01:37:55.54 SYa6sOM9
マラソンマンか!
599:なまえをいれてください
11/07/05 11:44:50.42 F2gN6WCy
ギラヒムさん実はイイ奴臭がプンプンだぜ
600:なまえをいれてください
11/07/05 12:54:55.02 dpHAPjAX
>>574
私は、それよりも処刑場にいた
リーデッドもどき(多分ギブド)と毒虫が断然怖かった。
あれのせいで、なかなか進めなかった覚えがある。
601:なまえをいれてください
11/07/05 12:57:23.31 sHgbJud3
処刑場は
何時の間にか暗くなってる→ネズミの幽霊が!
って流れが怖かった
602:なまえをいれてください
11/07/05 13:19:04.76 4q5B7jpv
砂漠の処刑場は歴代で一番怖かった
でもボス戦は楽しかったなぁ
603:なまえをいれてください
11/07/05 13:22:28.99 /qbLNROs
処刑場といえば、小さいスタルフォスみたいのがワラワラ出た後デカイ剣持ったガイコツが現れた時は、
幼稚園児と引率の先生みたいでちょっと笑った
604:なまえをいれてください
11/07/05 13:26:55.51 267UYL1I
ヌンチャクでやらなきゃいかんのか
クラコンで左利きリンクがよかったよ
605:なまえをいれてください
11/07/05 13:31:56.35 1afM4F9E
>>604
モーションプラスだしなぁ…
操作性とかは良くなってるでしょ
トワプリはGC版のが遊びやすいとは思ったけどさ
606:なまえをいれてください
11/07/05 14:36:51.42 nfSmFO59
信じることが大切じゃ,,,よいな
その心があれば,,,
けっして、、うたがわぬように、、、さすれば、、、神々の世界へいくことができるかもしれぬのぅ
(ホホホホ,,,,)
607:なまえをいれてください
11/07/05 14:37:50.50 nfSmFO59
PVごーーーーー!!!!
608:なまえをいれてください
11/07/05 14:47:30.59 8T1bSZga
>>595
思ったよりやるな、みたいなこと言われてたね、リンク。
ラスト近くで、その成長ぶりにギラヒムが驚くことになるのか。
時オカリンクには7年って時間があったけど、
こんどのリンクは短期集中型で大変だ。
609:なまえをいれてください
11/07/05 16:11:20.76 UxF5E0YO
>>600
リーデッドは風タクが一番怖い。
声がキモすぎる。
時丘は引いた視点が多いせいかあんま気にならなかった。
トワプリはゆっくり鉈を振り上げるのがベタすぎて笑った
610:なまえをいれてください
11/07/05 16:45:48.10 wVtxGwaz
トワプリはダンジョンは逸品なんだけど、本編そっちのけで寄り道に没頭する面白さが無いのが残念だった。
その分、ダンジョン間のイベントは多いんだけど、強制だし何も貰えないからつまんないんだよ。
611:なまえをいれてください
11/07/05 18:01:08.79 caq2fIQa
トワプリは綺麗な景色が多かったから写し絵ほしかったな
612:なまえをいれてください
11/07/05 18:07:15.82 PXdDxZRy
モーションプラスでどう変わるか期待したい
613:なまえをいれてください
11/07/05 18:52:51.08 8T1bSZga
E32011のラウンドテーブルの内容って、ぐぐれば出てくる?
614:なまえをいれてください
11/07/05 20:25:06.93 sHgbJud3
>>609
トワプリのはギブドじゃなかったっけ
グラ向上のせいか見た目がグチャグチャかっこよくなってて
あんま怖くなかった
615:なまえをいれてください
11/07/05 22:11:10.04 JB4FF5nk
>>611
写し絵は毎回出してほしい
フィギュアもセットで
もうちょっとまとめて依頼できるようにしてほしいけど
>>612
戦闘ももちろんなんだけど
プレイ動画見てたら足元にある坪を割る為に縦に斬ってたりして
そういう普段の細かい部分の工夫もプレイヤーが思い通りにできるというのがすごく楽しみ
本当にリンクになったつもりでプレイできそうつーか没入感が凄そう
616:なまえをいれてください
11/07/05 22:12:17.82 JB4FF5nk
変換ミス
×坪
○壺
617:なまえをいれてください
11/07/05 22:50:16.34 RBLCjsVi
ああギラヒムなのか
ギヒラムかと思ってたわw
618:なまえをいれてください
11/07/06 07:55:51.65 oqQm7hvv
トワプリはそこそこ楽しめたけどちょっと物足りない。
タクトの航海やムジュラの3日間と比べて、狼に斬新さがないし、
(複数キャラを使えるのはありふれてるし、センスが前からあるものだから)
昔の要素が多くて新アイテムの出番が少ない。
初心者は満足するけど従来のファンからは物足りなく感じると思う。
もっとスピナーやダブルクローを使いたかったな。
619:なまえをいれてください
11/07/06 08:43:27.83 liasgAg6
アイテムの楽しさ、戦闘(ボス戦とか)の派手さ、騎馬戦辺りは進化したところだと思う
宝箱とり忘れと言うわけでなく、ダンジョンが楽しかったからもう1回やりたい!
て思ったのはトワプリが初めてかもしれん
時オカが普通とすると、ムジュラタクトトワプリは一長一短なイメージ
好みの問題というか
620:なまえをいれてください
11/07/06 09:54:57.59 Iwu1qNAd
トワプリやった後に時オカやると、リンクの表情の変化が少なすぎる様に感じる
なんか感情が欠落してるみたいだ…
まぁどっちも大好きなんですけどね
621:なまえをいれてください
11/07/06 09:56:07.31 JmbY+2f2
表情の豊かさで猫目の右に出るものはいない
622:なまえをいれてください
11/07/06 11:15:52.61 yejbkFiV
表情の豊かさに感動するのはリンクがイケメンである事前提
623:なまえをいれてください
11/07/06 12:08:16.56 cwqiXORK
腐女子いい加減にしろ
624:なまえをいれてください
11/07/06 12:33:49.41 eqpLUnd0
トワプリのアイテムは歴代でもかなり出来がいいけど、ストーリーだけは酷かったわ。
ミドナよく叩かれてるけど、ミドナいなかったら、何の意味も見所も無いストーリーになってた。
イリアの記憶喪失とかザントとか何だったんだあれ・・・
ガノンやゼルダとか終盤で重要になるキャラも全然目立たないし。
625:なまえをいれてください
11/07/06 12:37:21.48 eqpLUnd0
他のゼルダのストーリーはモチベーションが湧いたしEDで感慨に浸れたけど、トワプリは微妙だった。
スカウォはちゃんとしてたらいいんだけど。
626:なまえをいれてください
11/07/06 12:49:12.95 n2TRDwmS
楽しみすぎて辛い
はやくやりたい
627:なまえをいれてください
11/07/06 13:23:01.99 TaqCDO/I
青沼によると、トワプリでの反省点
・フィールドを大きくしすぎて一つ一つの場所のイベントの密度が薄くなった
・登場人物があまり目立たず、全体的にやや人間味に欠けたゲームになってしまった
を今回は改善し、限られたフィールドの中で密度のあるイベントが楽しめるようになってるそうだ。
628:なまえをいれてください
11/07/06 13:52:37.73 4SzO9808
青沼氏が『風のタクト』の反省について
「プロジェクトが巨大化していくと、幾つかの部分に分けて開発する必要がでてきました。
私は『風のタクト』のディレクターでしたが、私は他のスタッフに違う部分の制作を任せました。
私は各パートの進み具合を見ていましたが、開発の最後で時間との戦いになってくると、
まだ完璧ではないと思える部分にもゴーサインを出さざるを得なくなりました。
ゲームの最後のトライフォース集めの部分を十分に修正できず、つまらなく単調になってしまったことを謝ります」
「『Twilight Princess』で誤りを繰り返すことはできません。
それは私がもっと大きな責任を負うことを意味しますが、失敗を繰り返すことはできません」
…数年後
青沼氏がスカイウォードソードの反省について…
629:なまえをいれてください
11/07/06 14:01:22.41 /6ULaRDq
ゼルダにストーリーの良さなんて別に求めてないな
時オカあたりから始めた人には重要なのかもしれないけど
ゼルダが目立たないとかも初代~神トラやってらわりとどうでもよく思える
神トラでさえゼルダはポジション的には重要な位置にいるものの出番なんてほとんどないぜ
>>627
個人的にはフィールドは広く、尚且つ密度も濃くしてほしいんだが
任天堂はそういう物量すごくするみたいな作り方はしないかもなあ
どっちにしろスカイにはめちゃくちゃ期待してるが
630:なまえをいれてください
11/07/06 14:25:59.22 rw3N8KRj
話題ループしすぎ。
専用スレあんだからそっちでやれよ
631:なまえをいれてください
11/07/06 14:40:03.13 oqQm7hvv
トワプリのフィールドは分割しない方が良かったよな。
狭苦しくなったし、眺めも悪い。
全体的には広いのに広大さを感じなかった。
632:なまえをいれてください
11/07/06 17:22:29.41 rw3N8KRj
>>631
あれはGCの限界じゃねーの?
633:なまえをいれてください
11/07/06 17:37:55.56 2Kkexa94
>>628
まあトワプリではダンジョンをたくさん用意できたんだからタクトの反省は生かされてるじゃないかw
トワプリはトワプリで新たな反省点ができたわけだけど
>>629
古参の方々は時オカから始めた人は~ってよくいうけど、
ぶっちゃけ今のユーザーは時オカ以降から始めた人の方が多いと思うよ?
ゼルダの歴史を25年と考えると、時オカが出たのはもう13年も前、ちょうど半分くらいなんだから
ストーリーに限らず、とあるゲームで惹かれた要素があったら次回作にそれ以上を期待してしまうのは仕方ないように思う
634:なまえをいれてください
11/07/06 17:58:15.91 gdK+Ja7p
結構このスレも時オカ起点で話すこと多いみたいだしね
635:なまえをいれてください
11/07/06 18:03:04.83 bfeFGq/E
ギラヒムって最初リンクと戦うとき舐めてかかってるらしいね
636:なまえをいれてください
11/07/06 19:30:01.80 dZYtjThK
比較論で話しする奴はバカだから嫌われる
637:なまえをいれてください
11/07/06 19:51:49.54 iId2OBdg
>>928
でも今時こんな風に自分の作った物の反省点を公衆の面前で言えるのは凄いと思う。
それはともかく、見た感じ今回はアイテムの枠があらかじめ決まってるのかな?
個人的にはトワプリの全体枠が無くて、最初の段階じゃ全部で何種類手に入るか分からない方がwktkできて好きだったなぁ。
638:なまえをいれてください
11/07/06 19:52:56.82 iId2OBdg
安価ミスった・・>>628
大地の汽笛じゃ発売前のPVでアイテム全種わかってしまって涙目だったけど、今回はグレードアップとかあるらしいから楽しみだ。
639:なまえをいれてください
11/07/06 20:02:25.79 JrI2Mbxh
>>629
>個人的にはフィールドは広く、尚且つ密度も濃くしてほしいんだが
>任天堂はそういう物量すごくするみたいな作り方はしないかもなあ
そんなことが出来たら誰も苦労せんわwwww
いわゆる「二兎を追うものは一兎をも得ず」という奴だ。
漫画で例えると一週間とか凄く短い期間に
絵にもストーリーにも半端じゃない労力をかけるということだぞ。
まぁ、次回作でこの二兎を追ってくると思うけどね。
今までの経験とWiiUを活かせば不可能じゃ無さそうだ。
具体的にはトワプリにスカイウォードの操作やフィールドなどの手法を持ち込む。
これだけでかなり変わるはず。
>>633
個人的には期待に凄く応え続けてくれるシリーズだと思うけどね。
時オカの時に持った不満をどんどん解消してくれる。
前々から時オカ信者はゼルダに何を求めているんだか全く分からん。
ストーリーか、それとも難易度か・・・・。
640:なまえをいれてください
11/07/06 20:13:57.04 Wb5WYKSM
トワプリの欠点もちゃんと修正するみたいだしな
とりあえず散々言われてる
ミドナ・狼・トワイライトはなさそうだし
(トワイライトみたいなものはあるみたいだけど、大分違うっぽい)
641:なまえをいれてください
11/07/06 20:19:13.95 Va9QJLQd
トワプリは、システムうんぬんよりも
ミドナがツボにくるか来ないかで一気に印象分かれる気がする
何が言いたいかっていうと、今度はゼルダ姫もっと出せってことだ!
大丈夫そうだけどね!
642:なまえをいれてください
11/07/06 20:24:43.01 JrI2Mbxh
>>641
ゼルダ姫と何故カップリングさせないのか(タクトで一応したけど)、
何故ゼルダをギャル・・・ドラクエ5やマリオみたいにヒロインと
イチャイチャさせないのか疑問だったが、まさかここでやるとはなぁ・・・。
そういや時オカのリンクってヒロインがたくさんいるけど結局誰ともくっつかなかったよな。
ナビィとは別れるし、ムジュラで眼の前で人に死なれるし、時オカリンクはふんだり蹴ったりだな・・・・。
643:なまえをいれてください
11/07/06 20:27:29.49 JmbY+2f2
エポナに乗って平原を駆け、船で大海原に繰り出し、更には空をも飛ぶゼルダとかいつか出ないかな
すごい二次創作的な妄想だけど
644:なまえをいれてください
11/07/06 20:31:59.56 UyF1OJAJ
ゼルダ姫なんてもともとピーチ姫並にちょい役だったじゃない
時オカではかなり目立ってたけど
645:なまえをいれてください
11/07/06 20:32:46.73 oqQm7hvv
>>632
タクトやワンダと巨像のフィールドはハンパない広さだぞ
646:なまえをいれてください
11/07/06 20:34:06.36 Wb5WYKSM
トワプリのフィールドはやたら谷が多かったな
647:なまえをいれてください
11/07/06 20:40:40.91 JrI2Mbxh
>>643
辞めたほうがいい。まず制作労力が半端じゃないし、出来たとしても
そこまでボリュームを多くしたらプレイヤーが途中で飽きる可能性が高い。
クリアするのに200時間もかかるゲームなんて嫌だろ?
ただでさえゲームに割ける時間は減っているというのに。
もしやるとしたらボリュームを減らしつつ、
いかに密度を高めるか、船と馬と鳥を繋げるのかが焦点になりそうだな。
>>645
敵やオブジェクトが大量にあるトワプリと比べてはいかんよ。
しかしトワプリが一番好きなんだが、どうしてアンチが多いのか・・・。
648:なまえをいれてください
11/07/06 20:43:30.38 UyF1OJAJ
トワプリアンチなんてここで騒いでるだけでかなりマイノリティだよ
狼とかの不満は他所でも聞かれるが総評としては高く評価されてる
649:なまえをいれてください
11/07/06 20:46:32.99 yejbkFiV
)谷(
650:なまえをいれてください
11/07/06 20:48:51.58 Ov1drW6J
>>639
俺もそう思うよ
特に操作やシステム周りはどんどん快適になっていってて、スカウォはさらに快適になってそうだから期待してる
今回ちゃんとゼルダ姫がヒロインしてるっぽいのも、トワプリの不満を受けてのことだろうし
なんつーか、シリーズものってほんと大変だなと思う
一度名作ができちゃうとそれが基準になって(美化含む)どんどんハードルが上がってくんだから
期待に答えられても次回は更にハードル上がるし、自分で自分の首を絞めつつ上を目指さなきゃ行けない
信者かは知らんが時オカと比べてトワプリの不満を述べる場合は、
時オカでできたのにトワプリではできなかった部分に思い入れがあったからでないか
651:なまえをいれてください
11/07/06 20:49:47.00 Wb5WYKSM
ちゃんとヒロインがヒロインしてるのはいいよね
652:なまえをいれてください
11/07/06 20:52:39.43 cwqiXORK
ただ数値を弄った敵や武器を用意すりゃいいRPGと違って
ゼルダは謎解きが無いと何にもならないから
海や空を越え大陸を跨いで冒険するようなゲームデザインとは相性悪いよね(タクトがそれだったけど)
密度濃くて広さはほどほど、がゼルダには一番合ってると思う
653:なまえをいれてください
11/07/06 20:58:17.97 JrI2Mbxh
>>648
いや、それはそうなんだけどよwww
細かい不満がトワプリでは聞かれるのに時オカで全くと言っていいほど無いのか疑問なんだよ。
それも狼やらミドナやらトワイライトやら個人的に不満を持たなかったことばかり。
まぁ、何故そういう事が起こるのか結構分かってきたけどね。
>>650が言っていることように美化とか、
時オカは純粋な完成度の高さではなく、
基準以上の完成度で生み出された新しい物の数(3D空間、Z注目など)で
評価されていることとか。
654:なまえをいれてください
11/07/06 20:59:24.88 JmbY+2f2
>>647
まあ流石にそこまでのボリュームは考えてないけどね
イメージとしてはメインが平原で、船は汽笛みたいな小さな海域やハイリア湖などの一部だけ
空も終盤に空のダンジョンへ乗り込むときにミニゲーム的な要素として出てくるような
655:なまえをいれてください
11/07/06 21:04:32.12 Uz1jhDF+
>>644
大地の汽笛を忘れるなよ
656:なまえをいれてください
11/07/06 21:09:33.45 Wb5WYKSM
3Dゼルダ初の作品ってのもあるんじゃないか>時オカの欠点が言われない
ファミコンのグラフィック汚すぎ、容量なさすぎとか
言われないイメージ
657:なまえをいれてください
11/07/06 21:12:39.19 JmbY+2f2
時オカの欠点は「当時としては」で済まされちゃうことが多いからな
カメラアングルの悪さとか
658:なまえをいれてください
11/07/06 21:13:16.53 UyF1OJAJ
>>655
もともとは~と書いてるだろ
元々ってのは昔の作品のことを言ってるんだが
659:なまえをいれてください
11/07/06 21:19:50.78 JrI2Mbxh
>>654
ミニゲーム的じゃつまらなくね?
やはり繋がり・・・、馬、鳥、船が同時にあって成立するゲーム性にしないと・・・。
馬はこれまで通り、鳥は天空にあって地上に無い物を探し出すために使い、
船はアイテムの一つで水どころかマグマや毒霧の上でも使用でき、
未知のフィールドの探索に使う・・・が良いかもな。
660:なまえをいれてください
11/07/06 21:21:22.88 Wb5WYKSM
>>658
夢島だと出もしないのにタイトルになってたりな
>>657
そうそうそれそれ
661:なまえをいれてください
11/07/06 21:25:21.98 JmbY+2f2
>>659
おおなるほど、すごく面白そうだな
662:なまえをいれてください
11/07/06 21:37:15.65 JrI2Mbxh
>>656
そう、それ。シリーズ初の3Dゲームだったが故に
現代の視点で見ると明らかに完成度が低い部分に文句を言われない。
・・・で、俺は時オカが出された時から時オカに不満を持ち、
今のゼルダはその不満がどんどん解消されていっているというわけだ。
・・・・多分スカイウォードは不満を解消するだけでなく、
これまでのゲームに無い物を生み出すという点にも注力しているはずだ。
でなきゃ時オカ越えは出来ない。
・・・考えてみるとトワプリ以前のゼルダって
新しい物を生み出すことに固執していなかった気がする。
各ナンバリングごとに改善点が非常に多いせいか。
この改善点の多さこそがゼルダシリーズが今も続いている秘密だとは思っているけど。
・・・ぶっちゃけスカイウォードが出た後のゼルダが不安なんだよな。
スカイウォードが出たら全ての不満が改善されてしまう・・・
と思ったけど、鳥と船と馬の連動とかゼルダはまだまだ改善点がありそうだな。
663:なまえをいれてください
11/07/06 21:40:32.38 Wb5WYKSM
>スカイウォードが出たら全ての不満が改善されてしまう・・・
あちらが立てばこちらが立たぬって言葉もあるし、
それは期待しすぎで危険な気もする
664:なまえをいれてください
11/07/06 21:43:31.27 arT9t8de
うーん…
ストーリーモードと謎解きモードとか欲しいな
謎解きモードはクリア後の楽しみみたいな
それだったらボリューム詰めていいと思うけど
ストーリー無しで全てのアイテムを使う
連続ダンジョンやってみたいよー
あとトワプリは自分も不満を持ってるけど
GCのゲームだと考えるとトワプリは出来良いんだよね
Wiiソフトと考えたらもう少しなんとか…
と言う所はあるけど
ミドナはもうちょい控えめであって欲しかった
答え教えないでよ~!みたいな
デザインや性格は良かった
665:なまえをいれてください
11/07/06 21:45:19.42 ph637rJc
ミドナとかただの宇宙人じゃん
あれがヒロインとか気持ち悪い
666:なまえをいれてください
11/07/06 21:49:02.10 JmbY+2f2
>>664
そういうオマケ要素はいいね
最近は汽笛、時オカ3Dと続けてボスラッシュが搭載されてるし
個人的には最初にアイテムを1~3つ選んでそのアイテム固定で戦う対人戦モードとかほしいけど、注目のある3Dゼルダでは厳しいかな…
667:なまえをいれてください
11/07/06 21:51:15.02 JrI2Mbxh
>>666
そこまでするのなら新規タイトルでやったほうが良さそうだ。
668:なまえをいれてください
11/07/06 21:53:58.22 b2yplmX0
ヒロインはゼルダじゃなくてもいい
ミドナやイリアみたいな化け物やブスじゃなければ
669:なまえをいれてください
11/07/06 21:57:07.29 Iwu1qNAd
はいはい、
もう一生時オカだけやっててくださいね
もうこのスレには来なくていいから
670:なまえをいれてください
11/07/06 21:58:16.97 cxuCHfpc
今回のヒロインもブスじゃん
671:なまえをいれてください
11/07/06 22:01:15.16 Wb5WYKSM
ヒロインは見た目よりもモチベを上げる立場かどうかだな
トワプリにはそういう王道なヒロイン欠けてたからね
一応ゼルダがラストの方でようやくハッスルするけど
672:なまえをいれてください
11/07/06 22:02:10.27 zLVsmKf3
>>669
ドサクサに紛れて時オカになすりつけんな
673:なまえをいれてください
11/07/06 22:02:55.94 JrI2Mbxh
>>663
期待しすぎ・・・
スカイウォードに期待しているのはぶっちゃけ操作性だけだからなぁ。
いや、確かに謎解きとかイベントとかの要素はあるけど、
他の部分は当たり障りがなければ別にいいかな。
出てくるとすれば鳥の上で剣を操作できないことと、
フィールドが狭いことになりそうだ。
674:なまえをいれてください
11/07/06 22:04:04.06 JmbY+2f2
今回はゼルダちゃんがゼルダ姫に覚醒するシーンとかありそうだから楽しみ
675:なまえをいれてください
11/07/06 22:07:30.18 b2yplmX0
>>670
少なくとも化け物じゃないだけいいだろ
676:なまえをいれてください
11/07/06 22:17:50.01 QMKsDzZL
今回のって地上にいくんじゃなかったけ?
677:なまえをいれてください
11/07/06 22:21:15.75 Wb5WYKSM
鳥に乗って敵を倒すとかもあるから
剣なしでも空中戦はあるんだろうな
678:なまえをいれてください
11/07/06 22:23:34.29 LDG9dHYr
今度こそリンクの冒険に出てきた初代ゼルダ姫が登場する?
679:なまえをいれてください
11/07/06 22:26:58.60 JmbY+2f2
くちばしでかいから敵を食っちゃったりするかもな
ウィウィを思い出す
680:なまえをいれてください
11/07/06 23:00:02.22 /6ULaRDq
>>639
もちろんスカイにそれを期待してるわけじゃないよw
将来的にそんなゼルダも出たらいいなあと
海外じゃめちゃくちゃ売れてるシリーズなわけだし
ゼルダはそこまでの金や労力をかけられるタイトルだと思うからね
俺もそれはWiiUに期待してる
狭く深くってのも好きだし、スカイはそれに加えてモープラ操作に期待
681:なまえをいれてください
11/07/06 23:08:29.63 TikqT7hO
ギラヒム戦の動画を見たけど素手で剣を止められるとか
強制負け戦闘になってもおかしくなさそうなほど強そうだなw
682:なまえをいれてください
11/07/06 23:11:20.93 /6ULaRDq
あと、俺も時オカの頃の不満が色々改善されてるとは思うが
逆にストーリー重視の傾向がどんどん強くなってきてるのは不満かな
2D時代はもちろんだが、時オカやムジュラでも
一連のイベントが終わるまで拘束されて他の場所へ行く事もできないなんて事は
ほとんどなかったが、タクト、トワプリとそういう場面が増えてきてる
よく言われる雫集めも、寄り道しながら好きな時にこなせるようになってたら
最終的に集めなきゃならないのは同じでも不満はだいぶ緩和されたと思うんだよね
スカイはそういう部分も改善されてたらいいなあ
683:なまえをいれてください
11/07/06 23:17:14.43 Wb5WYKSM
>>681
剣を上手く動かせば混乱させて隙ができるらしい
苦戦してるところにファイの助言がきそうだね
>>682
スカイの雫集めは「表の世界での探索が重要」だから、
まず先にフィールドを好きなように探れるんだと思う
例え強制イベントでもこれだけで大分印象違う気がするが、どうなるんだか
684:なまえをいれてください
11/07/06 23:37:40.02 qV/HzMUB
>>682
時オカの頃の不満って何
なんだよ言ってみろよ?
685:なまえをいれてください
11/07/06 23:39:06.71 iId2OBdg
このスレは比較的スカヲを楽しみにしててその話題メインで話が広がってたイメージがあるが、この流れは本スレでやれと言いたくなるな。
686:なまえをいれてください
11/07/06 23:55:07.80 /6ULaRDq
一応質問には答えとく
>>684
まずルピーのだだ余り
まだ完璧に改善されたとは言えないが、ルピーの使い道が色々用意されたりしてる
次にダンジョン以外の洞窟の少なさ
爆弾で岩や壁を破壊しても、ほとんど同じ構造の狭い部屋に
宝箱がぽつんと置いてあるだけってのが多かった
リン冒、神トラと強化されてきてた部分だっただけに当時残念に思ったが
タクトやトワプリではまた増えてきてる
あとは当時の不満ではないが、アクション面がどんどん進化してると思う
687:なまえをいれてください
11/07/06 23:59:58.15 eVBJnP4F
ばく!!
ばく!!!
ばく!!!!
688:なまえをいれてください
11/07/07 00:08:24.65 8ZFESzRJ
逆再生にときめく
689:なまえをいれてください
11/07/07 00:12:46.40 R+9/Gw4A
マリオ64とかも同じだが、あの世代のゲームは過度に美化されすぎの感はある
690:なまえをいれてください
11/07/07 00:13:45.64 tPsTYVlb
ばぁー
あ、ばラぁ
あ、ばはぁーばはばぁーばララぁー
はい!!
シッティかシダズカしかしっティモールィ~~てぃ~~~ぶん
シィー
ティー
あ
ブゥシャダシッティモうーシッティカシモズカシィーーーティーーー
ティーーシィーー
ばあー、あばぁーティルーーゥーンーティーーーーンーン
ィイイイ
なんでだろーうなんでだろーなんでだなんでだろーーーぉーおーおおーおーおーおーおーおーおティーチャー
しぇんしぇ!!
691:なまえをいれてください
11/07/07 00:16:59.83 +Hjl7nzs
美化じゃなくて
マリオ64と時のオカリナは3Dゲームの基礎築いたといわれてる作品だぞ
ユーザーだけじゃなく今一線で活躍してる開発者もこの二つはたびたび名前出す
ウィザードリィを糞なんて言ったら馬鹿にされるのと一緒
692:なまえをいれてください
11/07/07 00:24:25.31 We8sQc2f
リンクのシリーズ共通チャームポイントは
もみあげ
693:なまえをいれてください
11/07/07 00:25:11.34 3m12su1h
定期的に流れを荒らしに来るアホがいるな
キチガイゲハブログの回し者か
それとも重度のトワプリアンチか
694:なまえをいれてください
11/07/07 00:26:42.48 NzjSLhH7
トワプリアンチと時オカアンチがセットで荒らす印象
695:なまえをいれてください
11/07/07 00:29:57.10 8ZFESzRJ
まぁ、いいじゃん
どーでもいいしほっとこ
空剣たのしみだなぁ わくわくする
696:なまえをいれてください
11/07/07 00:31:44.21 R+9/Gw4A
>>691
糞とは言わんよ。
記念碑的名作であることは確か。
でも、それを踏まえた上でも美化されすぎって言いたいだけ
697:なまえをいれてください
11/07/07 00:43:12.68 auppnACU
時オカとかがそういう意味で偉大なゲームだってことは確かだけど
その前にひとつの作品だからな
単体として見ると美化されすぎだってのは俺も思う
698:なまえをいれてください
11/07/07 00:46:36.97 k4tZmfOL
宮本「いいえ、商品です」
699:なまえをいれてください
11/07/07 00:55:23.95 a9ht67Aq
最近時オカ以上にムジュラが過大評価されていることに気付いた
700:なまえをいれてください
11/07/07 01:01:07.76 DAWS8Nao
>>693
時オカ、トワプリのここが不満だったから改善してほしいという意見を見て
それぞれのアンチが荒らしてると思うならその方がよほど重症だ
701:なまえをいれてください
11/07/07 01:04:42.37 U87MQBU4
何この流れ
去った方が良さげ
702:なまえをいれてください
11/07/07 01:04:56.99 bm0Zvii1
まあトワプリはキチガイじみた粘着いるから気持ちは分からんでもない
703:なまえをいれてください
11/07/07 01:38:51.07 OT/VnsDe
犬にされて気色悪い化け物にこき使われるような
不快なシュチュエーションをまた入れなければ何でもいいよ
どれが駄作でどれが傑作でも
704:なまえをいれてください
11/07/07 01:39:55.32 R+9/Gw4A
これ、一人でやってんのかな?
705:なまえをいれてください
11/07/07 01:52:12.07 We8sQc2f
とりあえずスカイウォードソード以外を叩いておこう
706:なまえをいれてください
11/07/07 01:55:06.82 vD7uXmWX
悪いところは素直に認めるのがタクト信者
何でもアンチの一言で片付けるのがトワプリ信者
707:なまえをいれてください
11/07/07 01:59:42.54 DAWS8Nao
他のゲームのスレでもよくあるよなあ
普通に話してる中で不満意見が出たら
それに便乗して汚い言葉でボロクソに叩くアンチがわらわら沸いてきて
最初に普通に不満意見言っただけの奴も一緒くたに荒らし扱いされるパターン
708:なまえをいれてください
11/07/07 02:05:35.43 modf+SdE
>>707
いわゆる成りすましという奴か
信者の常套手段だな
709:なまえをいれてください
11/07/07 02:52:39.42 R+9/Gw4A
だから専用スレ行けよ
710:なまえをいれてください
11/07/07 04:09:44.40 8ZFESzRJ
リンクのグルメレース聞いてスカッとしようぜ!
711:なまえをいれてください
11/07/07 04:38:24.41 GBTgaAZC
>>706
すげー。
おれトワプリ好きなんで当たってる。びっくり!
712:なまえをいれてください
11/07/07 07:33:48.88 uAQeBWP9
アイテムが煩雑になりすぎてる。使用用途限定されてて単なるキーアイテム。
爆弾3種類も持たせるな。
謎解きがマンネリになって、ただの作業化。
燭台に火を点けると扉が開く?それもう知ってるから。
シナリオに振り回され始めてる。
リンクがいろんな人を助けて、その人達から協力を得てガノンを倒す。大筋はそれだけで十分。
713:なまえをいれてください
11/07/07 10:53:31.16 z/6nIklS
スカイウォードのためだけに買うwii価値あるかな?
714:なまえをいれてください
11/07/07 10:53:59.19 z/6nIklS
スカイウォードのためだけにwii買う価値あるかな?
715:なまえをいれてください
11/07/07 11:40:07.40 8ZFESzRJ
>>714
価値あると思う、多分。
ボリュームもシリーズ史上もっともあるみたいだし、長く遊べそう。
ついでにトワプリもできるし、いいんじゃない?
まぁ、なんていったて"ゼルダ"なんだから、
最高傑作にならなかったとしてもはずこともない。絶対に。
716:なまえをいれてください
11/07/07 11:44:59.09 NzjSLhH7
VC使えば初代ゼルダ・リンクの冒険・神々のトライフォース・時オカ・ムジュラもできるしな>Wii
717:なまえをいれてください
11/07/07 11:59:42.99 z/6nIklS
>>715‐716
サンクス
買うことぬする
718:なまえをいれてください
11/07/07 12:09:52.90 phIHJKAm
>最高傑作にならなかったとしてもはずこともない。絶対に。
あまりにも盲目的信仰
ゼルダ信者が宗教じみてると言われる所以だな
719:なまえをいれてください
11/07/07 12:17:52.57 We8sQc2f
>>713-714
まだ誰もプレイした人居ないのにそんな事言われてもさぁ
720:なまえをいれてください
11/07/07 12:20:02.88 8ZFESzRJ
あー。絶対って言葉は安易に使っちゃいけなかったかな??
ゼルダはもちろん好きだけど、信者とかそういうのは意識してないからね。
721:なまえをいれてください
11/07/07 14:12:35.83 R+9/Gw4A
>>712
いいかげん、燭台とブロック押しは秋田
722:なまえをいれてください
11/07/07 14:23:15.12 t0XmcKt+
燭台とブロック押しってシリーズのお約束みたいなもんだと思ってるが違うのか?
あとゼルダはどのシリーズも変な外れはなかったと思うけど
・・・といいつつDSのは操作が好きになれなかったが
723:なまえをいれてください
11/07/07 14:49:16.16 R+9/Gw4A
>>722
そのお約束に縛られすぎだと思う。
お約束を分かってるかどうかで、初心者に厳しく経験者に優しいなんていう難易度やゲームバランス上の問題も発生してくるし。
724:なまえをいれてください
11/07/07 16:52:45.68 8ZFESzRJ
でも燭台とブロックが出てこなかったらそれはそれでちょっと寂しいかも。
燭台とブロックが出てきてこそ「ゼルダだなー」って思えてうれしい。
725:なまえをいれてください
11/07/07 17:00:25.44 Ht5zjDC8
ゼルダ脳のゲーマーほど引っかかるようなトラップに期待
726:なまえをいれてください
11/07/07 17:03:32.13 8ZFESzRJ
>>725
それはいい
いい意味で裏切られたい
727:なまえをいれてください
11/07/07 17:04:04.71 cM2xu0Ck
ブロックは倉庫番の物
728:なまえをいれてください
11/07/07 17:35:43.59 3SmKSl8q
トワプリって狼が叩かれてるのか?
俺としてはタクトの海やムジュラの制限時間に代わるアイデアが無いことや、
アイテムや謎解きが過去要素に頼りきりなところが不満だったが。
狼抜いても要素は沢山あるからそこは大した問題じゃない。
それよりもトワプリならではの要素が少なく感じたのが嫌だった。
729:なまえをいれてください
11/07/07 17:45:27.84 4rQbspdU
トワプリはストーリーが厨二なのが痛いな
730:なまえをいれてください
11/07/07 17:47:03.77 QWV7lrLx
スカウォのゼルダは姫になるのか
タクトのように最後らへんで姫になるのか
731:なまえをいれてください
11/07/07 18:07:10.05 GYsAcgyp
>>730
ファミ通のインタビューで聞かれてたけど、そこはぼかしてあったな
それを言っちゃったら話が終わっちゃうじゃないですか!(笑)って
732:なまえをいれてください
11/07/07 18:23:36.45 Lo4gWez9
たぶん違うんじゃないかなぁ
このゼルダの子孫がハイラルを建国するんじゃないか
733:なまえをいれてください
11/07/07 18:38:23.94 NzjSLhH7
建国話でまた一作作れそうだしな
なんにせよハッピーエンド前提だから
初代ゼルダが眠らされてリンクの冒険に続く・・・みたいな終わりは
無いと思われる(また歴史が分岐する、ならあるかもしれないけど
734:なまえをいれてください
11/07/07 19:16:46.20 6jZuVcYa
トワプリはサブイベ少なかったからスカウォはサブイベにも力入れてほしい。
本編以外にも色々と遊べるのが、ゼルダの好きな所だったし。
本編しかやること無いのが一番ゼルダらしくなかったんじゃないか?
735:なまえをいれてください
11/07/07 19:31:42.74 cMpOmiiO
>>734
ムジュラ的と言っているのを考える辺り、
結構力を入れていると思うぞ。
・・・・もしサブイベントを入れるのなら
ゼルダになかったサブイベントを作って欲しい。
まずおつかいは飽きた。
736:なまえをいれてください
11/07/07 19:44:30.51 R+9/Gw4A
>>734
サブイベントの類いが多くなったのって夢島からじゃね?
初代とか神トラはそんなになかったかと
737:なまえをいれてください
11/07/07 20:08:25.49 cMpOmiiO
そういや弓矢や爆弾といった既存のアイテムの
新しい使い道って考えているんだろうか?
いや、PVを見る限り、考えてはあるか・・・。
けど、爆弾を転がすって何の使い道があるんだ?
738:なまえをいれてください
11/07/07 20:11:24.12 auppnACU
次回スマブラのステージでは間違いなくスカイロフト来るだろうなー
739:なまえをいれてください
11/07/07 20:14:27.99 auppnACU
>>737
リンクでは通れない狭い穴に転がしたりするんじゃない?
あとはボウリング的な謎解きやミニゲームとか
投げる動作では弱点の穴や口に入らない敵キャラとか
740:なまえをいれてください
11/07/07 20:45:08.54 cMpOmiiO
>>739
あぁ、なるほど、そういうことか。
・・・きちんとした操作ができるのか不安だ・・・。
・・・ゼルダって剣と盾みたいな主要武器の種類を
もっと増やしたりしないんだろうか?
741:なまえをいれてください
11/07/07 21:07:02.93 3m12su1h
・ばっかり打つな気持ち悪い
742:なまえをいれてください
11/07/07 21:09:36.48 7lhcCiDJ
そんなことよりガノンドロフさま出るの?
いまのとこ出る気配ないけどトワプリでも砂漠まで出る気配全く無かったから期待はしてるんだけど
743:なまえをいれてください
11/07/07 21:14:14.80 xiOUEUNk
ゼルダ「リンク、あのね・・あたしずっと前からあなたのこと・・」
リンク「ん?なにか言った?」
ゼルダ「ううん、なんでもないの」
みたいな展開だけはお断りします
744:なまえをいれてください
11/07/07 21:17:16.73 auppnACU
>>742
ガノンドロフという存在が生まれるきっかけになった出来事は描かれるらしい
745:なまえをいれてください
11/07/07 21:18:33.47 8pa5K/xb
オカリナ裏では結構、
ゼルダ脳をやられたと思ったが、
気のせいか。
746:なまえをいれてください
11/07/07 21:20:03.66 cMpOmiiO
そういや寄宿学校でゼルダが好きという奴がいたな。
こいつはどんな目に合うんだ?
747:なまえをいれてください
11/07/07 22:09:54.25 tM4nUZfO
ギラヒムがミドナの祖先だとすると、ミドナの化け物形態みたいな姿になったりするのかね
最後は人間形態でかっこよくラスボスを務めてほしいわ…ラスボスならね
748:なまえをいれてください
11/07/07 22:12:31.40 ARrqvALp
ガチムチ形態でいいよ
749:なまえをいれてください
11/07/07 22:15:05.54 R+9/Gw4A
人間型のラスボスってリン冒、タクト、トワプリ、夢幻か。
多いような少ないような
750:なまえをいれてください
11/07/07 22:17:31.39 2W5vz7nn
>>747
むしろマラドーの祖先の方がしっくりくる
種族的な意味で
751:なまえをいれてください
11/07/07 23:40:31.62 k4tZmfOL
>>740
操作が不安ならWiiスポーツリゾートやりな
今回のゼルダの操作は、多くがこれの応用
752:なまえをいれてください
11/07/08 00:06:12.21 HkOTcIBf
大丈夫だ。ミヤホンが付いている。
きっと良い意味で期待を裏切ってくれるさ・・・
753:なまえをいれてください
11/07/08 00:08:25.59 ndEZB/of
今度のゼルダはスポーツだ!
754:なまえをいれてください
11/07/08 00:10:39.46 wReIdlyS
今度は一体何のトレーニングを…?
755:なまえをいれてください
11/07/08 00:34:24.67 t+9U8UxT
そういえば、今度のアイテムにボウガンあったっけ。
756:なまえをいれてください
11/07/08 00:51:39.15 FGX8HniD
>>747
トワプリとは関係ないストーリーだって表明されてるんだけど?
757:なまえをいれてください
11/07/08 00:56:53.37 N60I39yf
>>749
夢幻てあれは人間型なのか
758:なまえをいれてください
11/07/08 03:04:07.16 t+Gix2K8
両手剣復活こいこい
759:なまえをいれてください
11/07/08 03:10:32.03 Yhc4PZd7
そういや反射盾もなかったなトワプリは
760:なまえをいれてください
11/07/08 05:35:32.29 t+h3r/EU
時オカでは聖地の鍵がマスターソードだったってことは、トライフォースとか女神とかに関わるってことか?
今回ってある意味ストーリー作るのに1番苦労しそう
よりによって神ゲー(笑)時オカに繋がるから、展開が変だったり矛盾が生じれば、
場合によっては時オカ信者を怒らすことになる
ゲーム性でなくストーリーが最も叩かれる、て可能性がありそうだ
761:なまえをいれてください
11/07/08 06:16:37.66 PBhsQ4Jm
>>751
実際スカイウォードが出てこない腹いせに
やりまくっているよwww
けど、玉転がしのボーリングはまだほどんとやっていないな。
アーチェリーとチャンバラばかりだ。
762:なまえをいれてください
11/07/08 06:29:56.66 DURAKYeC
>>746
時オカのミドと同じような切ない感じに・・・
763:なまえをいれてください
11/07/08 07:17:28.35 kAH6hX2+
シリーズおなじみのデスマウンテンとかゾーラとか以外の、新鮮味のあるステージに期待。
終盤でスカイロフトがダンジョン化するとか あるかな。
新情報 来い!
764:なまえをいれてください
11/07/08 08:14:11.11 LdCn/DnX
別に最古の物語とか最後の物語とかそんなの決めなくても、中間あたりに適当にぶっこめばいいのにな
悪魔城みたいに変に最古とか最後とかに拘りだすとぐだぐだしてくるのに
765:なまえをいれてください
11/07/08 10:24:36.93 CtZFqzd+
>>696
最近やり直してみたけど、俺もオカリナは美化されてると思う。
グラフィックやカメラは仕方無いにしても、
水中にあるスイッチを押すだけとか、ただ長くなっただけのロングフックとか、
当時じゃないと通用しない単純なアイデアが結構あるし。
ディンの炎が必要な場面とか、寄り道してないと次に進めない理不尽な場面もある。
新作出すにつれてアイテムの斬新さは進化していってるわ。
766:なまえをいれてください
11/07/08 10:41:43.55 CtZFqzd+
それでも、自分が一番好きなのはまだオカリナだけどな。
内容の面白さはムジュラ以降に軍配が上がるんだけど、
ムジュラとタクトは開発期間が短い分、その内容が少ないんだよな。
総集編のトワプリを除けば、一番遊び応えと達成感があるのはオカリナだと思う。
スカウォは開発期間長いみたいだし、ムジュラとオカリナ意識したというから、オカリナ超える予感がする。
767:なまえをいれてください
11/07/08 10:48:19.21 LdCn/DnX
ディン必須場面とかあったっけ?
何かの仕掛け解く時かな
ディンの炎って使い道なさすぎて使った記憶が無い
768:なまえをいれてください
11/07/08 10:54:29.51 vZVIfXxe
闇の神殿の壁が迫ってくる部屋は必須だった希ガス
769:なまえをいれてください
11/07/08 10:59:44.70 PqpxhMOl
闇の神殿の入り口もディンの炎必須ね
770:なまえをいれてください
11/07/08 11:03:55.10 X/rqq1A/
むしろ炎の矢は無くてもクリアできる
771:なまえをいれてください
11/07/08 11:32:09.22 nBIcLumi
>>760
トワプリだって時オカを超えるって言ってたのにアレだったけど
772:なまえをいれてください
11/07/08 11:34:12.84 GVtLBqkl
ダブルクローは偉大
773:なまえをいれてください
11/07/08 11:52:58.23 7/55IQMN
トワプリはストーリーがウンコ以下のゲテモノだからな
774:なまえをいれてください
11/07/08 12:33:11.71 xlLehY5+
クローショットもう一個手に入るんじゃね?って感づかせるような構成がニクい
そういう前提で仕掛けや宝箱後回しにしてたから、実際取るまでの不安やら期待やらがたまらなかった
775:なまえをいれてください
11/07/08 12:37:00.55 f+ihr2O3
美化されてるといっても、オカリナは当時あれだけの出来だったってのが
評価されてるわけで、現代基準で見たらそりゃ幾らでもダメ出しポイントはあるっしょ
それは名作といわれてるゲーム全てに当てはまる事だと思うけどね
776:なまえをいれてください
11/07/08 12:57:16.73 FGX8HniD
ムジュラ、タクトは開発時間の短さ故に
本編のボリューム不足や後半の雑さなど至らない点が出てしまった。
一方トワプリはわざわざ貴重な時間を割いて
ミドナ・狼・トワイライトなどマイナスポイントを作った。
この差は大きい。
777:なまえをいれてください
11/07/08 13:04:49.59 ToVfNo7L
初の3Dゼルダであれだけの完成度だったオカリナのインパクト超えるなんてもう無理でしょ
別に超えなくてもいいと思うし、楽しければね。タクトトワプリは楽しくなかった、1周でやめたゼルダなんてタクトトワプリだけだ。
チンクルをスピンオフで出してくるような青沼さんにいくら反省されてもあまり期待できないんだよね
小泉さんにメインディレクションやって欲しいわマジで
778:なまえをいれてください
11/07/08 13:05:12.48 tv+BXSdv
〉〉760
それはいつまでも時系列に凝ってるスタッフの自業自得だろ
なんで毎回時オカにすりよるのか
779:なまえをいれてください
11/07/08 13:07:32.66 FGX8HniD
まあミドナよりチンクルの方がマシだけどな
780:なまえをいれてください
11/07/08 13:10:37.69 9UhpB/E5
必死だなぁ
781:なまえをいれてください
11/07/08 13:42:31.07 w2gpyoVI
>>775
じゃあダメ出ししてみろよ
782:なまえをいれてください
11/07/08 13:55:36.23 f+ihr2O3
>>781
え、いや俺はオカリナを現代基準で見て美化云々いうのはおかしいって話をしたんだけど・・・
ダメ出しって言い方がまずかったのかな?今を基準に見たら微妙なところはある、程度の話だよ
一応ひとつ挙げとくと、fpsの低さはかなり気になる。オカリナ3Dは30fpsに改善されてて良かった
783:なまえをいれてください
11/07/08 14:09:52.77 w2gpyoVI
>>782
じゃあ何処が微妙なのか言ってみろよ
784:なまえをいれてください
11/07/08 14:11:59.19 sIF/2ioo
>>783
なにをそんなに怒ってるんだよ
785:なまえをいれてください
11/07/08 14:27:21.93 w2gpyoVI
わらい
786:なまえをいれてください
11/07/08 14:30:20.25 2dZw1UNf
>>684と同じ奴でしょ
別に極端に叩いたりしてるわけでもないのに
焚き付けて信者だとかアンチだとかそういう流れに持っていこうとする
787:なまえをいれてください
11/07/08 14:37:05.26 CtZFqzd+
>>775
とりあえず羅列してみればいいんじゃね?俺も気になってるし。
788:なまえをいれてください
11/07/08 14:38:28.40 f+ihr2O3
>>783
いやだから>>782でもう挙げてあるでしょ。分かり易く行間あけて書いといたのに・・・
まぁもうオカリナは当時から完全無欠でいいよ。ごめんな
789:なまえをいれてください
11/07/08 14:42:27.32 w2gpyoVI
幾らでもダメ出しポイントはあるって言ったのに大した事書けないんだ
790:なまえをいれてください
11/07/08 14:59:29.53 GVtLBqkl
改めてやってみるとダンジョンがあんま面白くないというのは感じたな。
上でも挙がったロングフックなんかネタ切れ見え見えだし。
あとは、当時から感じてたけど、フィールドがただの丸い中庭しかなかったのは物足りなかったな。
791:なまえをいれてください
11/07/08 14:59:52.08 2dZw1UNf
こうなると反感買って時オカ信者がどうこう言う人が出てくるだろ?
で、それに対して時オカアンチがどうこう言う人も出てきて荒れるだろ?
それが狙いなんだよ
こないだみたいに反応して羅列されても無視するだけで
元からまともに話をする気なんてないんだからスルーした方がいい
792:なまえをいれてください
11/07/08 15:01:54.02 GVtLBqkl
毎回煽ってるのって二人ぐらい?
いつも同じことしか言わないが。
何がそこまで彼らを粘着させるんだろう?
793:なまえをいれてください
11/07/08 15:05:05.10 NOtIE5Uq
ミドナ・狼・トワイライト
これテンプレのように使ってるアレがいるよね
794:なまえをいれてください
11/07/08 15:11:15.37 TQVUBiVF
3Dゼルダの原点にして頂点の時オカを叩く奴なんてアレに決まってるだろ
795:なまえをいれてください
11/07/08 15:21:13.46 2dZw1UNf
フィールドは神トラやムジュラが好きだったなあ
変化に富んでて、ここ何かあるだろって思わせてくれるような場所も多かった
スカイウォードのフィールドはダンジョンっぽいらしいから、色々仕掛けがありそうで楽しみ
そういえばゼルダ25周年にしてストーリーも原点になる最古の話となると
フィールド曲が久々にあれになるんじゃないかと期待してるがどうなるかな
トワプリのフィールド曲も最高だったが
796:なまえをいれてください
11/07/08 16:52:30.74 sIF/2ioo
爽快で壮大なフィールドBGMは空に期待
797:なまえをいれてください
11/07/08 17:01:35.88 k/YFl/At
グラフィックいいな。表情豊かで
個人的に口周りの動きを評価してる。きちんと歯が見えるのがいい
だからこそのペロリストなのだろうか
798:なまえをいれてください
11/07/08 17:05:16.95 +T1UkRTA
リンクキモイ
799:なまえをいれてください
11/07/08 18:33:13.39 WAOpWJhL
フィールドメインテーマは最近のゼルダじゃエンディングだったり、デモムービーだったりしか使われてないからな。
時オカなんてオリジナル版じゃ流れなかったし・・・
フィールドで使わなくてもいいから、どこかで使ってほしいな。
神トラOPのトライフォースの音楽は地味にだけど多くの作品で使われてるし、そんな感じで。
800:なまえをいれてください
11/07/08 18:33:50.19 /MOMDUAK
_,,,,、、、--、
/:::::::;、-'"~~"''ヽ
/ ,/ ,、ャー─''ヾ-'、
/ il,/ ノ ,、ヾ,ヘ ヾヽ,
/:::::::::::レ/ノ / /`'"ヾヽ 〉
:::;;;;;;;ヾーェ、 ノ、 ヽト, ,、/
;;;;;;;;;;;;;;\!,,,Y''レ' ::\:::::::/:::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>、ト、l (゚) (゚) i
、_ _,、-f, ;;;| ト, /// .> / <エ!?ア~ッ!
'i:::二;;;;::ム,/j| | \トェェェイ/!
'_ノ;;;;;;;;;)-/ V `'ーくヽ/
/ \`─" ̄ ヽ
` / '  ̄ ̄ ̄
| ___ , 、
ハ| n∩n| \
| | || || ∩ `、 ◎ _人
L_|^ ^ ^ ^|
ヽ、__/
ヘ ブ ン 状 態 ! !
801:なまえをいれてください
11/07/08 19:06:26.89 RCd37UxU
モーション+に対応していなかった頃の
スカイウォードってどんな感じだったんだろうか?
つーか、最初にモーション+を使ったら
苦戦して一回諦めたって、一体何を目指そうとしていたんだ?
802:なまえをいれてください
11/07/08 19:17:14.59 bwiqPgNb
今までと同じように世界観→操作系でモーション+の操作を組み込もうとしたらうまくいかなかった
だからちゃぶ台返しして、まずモーション+の操作系を確立→世界観や敵のアイデアを肉付けしていった
って感じじゃなかったっけ
ソースは忘れちゃったけども
803:なまえをいれてください
11/07/08 20:52:36.68 ndEZB/of
ぶぁ
あ、ぶぁ
あ、ぶぁーぶぁーぶぁー
ティモシーダルトンじゃん!ティモシーダルトンじゃん!
あれなん
だごれや
ばいだず
げでぐる
じいじぬ
うもうだ
めぜるだ
だいずぎ
ティモシーダルトンじゃん!ティモシーダルトンじゃん!
やばいぐ
るじいだ
ずげでだ
れがもう
だめだあ
ああああ
ティモシーダルトンじゃん!ティモシーダルトンじゃん!
804:なまえをいれてください
11/07/08 21:04:22.41 /a7NcMzm
そういやカメラ操作の有無ってわかっていたっけ?
805:なまえをいれてください
11/07/08 21:17:51.32 QT3ol7EO
はやく だんじょん の なぞとき を やりたいです
806:なまえをいれてください
11/07/08 21:59:07.98 OrInJfLl
もういいました
807:なまえをいれてください
11/07/09 00:10:53.08 qX53ErTj
>>793
タクトのタライホースと同じく
トワプリのダメな点のテンプレだからね
808:なまえをいれてください
11/07/09 00:20:56.56 qcv2wbi1
皮肉もわからないのか
本当に頭イカれてんのな
809:なまえをいれてください
11/07/09 00:31:57.04 C7FmeZX5
>>807
毎度お疲れさまです
810:なまえをいれてください
11/07/09 00:46:28.41 WxoTZSxS
>>807
トライフォースは意味分からんがミドナと狼は良いとこだろふざけんな
811:なまえをいれてください
11/07/09 00:49:48.51 AYGcMQ/Y
ミドナと狼がない分
今回の○○集めシリーズはマシになってるって事か
812:なまえをいれてください
11/07/09 00:55:22.85 qX53ErTj
>>810
そんな目糞と鼻糞どっちがマシかみたいな事言われてもな…
813:なまえをいれてください
11/07/09 01:00:23.23 wwHdNQU/
ミドナと狼(笑)
何を思ってこんなの入れたのだろう
814:なまえをいれてください
11/07/09 01:35:01.64 C7FmeZX5
すげえID変えてまで三連投とか
815:なまえをいれてください
11/07/09 01:36:33.31 WxoTZSxS
これが時オカ信者であるt
816:なまえをいれてください
11/07/09 02:35:30.33 M0n4kNvs
客観的に見て明らかに駄目な所を認められないなんて流石に信仰心が過ぎるんじゃないか
817:なまえをいれてください
11/07/09 05:36:44.25 C7FmeZX5
認める認めないじゃなくて、専用スレあるんでそっちでやってくださいって話。
818:なまえをいれてください
11/07/09 08:27:45.73 bvdiLoCO
トワプリの駄目なところって前半のダンジョンが長すぎるところじゃねーか?
最初は手軽で徐々に長く大変になっていく風になってないし、
森の神殿がオカリナのデクノキの倍ぐらい長い。
過去の謎解きが密集してるから初心者は行き詰まりやすいし。
このせいで、トワプリは難しいという印象を与えてしまい、国内売上が伸び悩んだって話を聞いたんだが。
実際大変過ぎて苦痛だって意見も何度か見たことある。
819:なまえをいれてください
11/07/09 08:56:32.43 p/ejsuif
このスレの情報が無いときの話題は
スカイ:トワプリ=1:2でお送りしております(^ω^)
ちなみにトワプリ本スレは見た感じ、1日平均3~5レス
アンチスレは1ヶ月平均3レス
820:なまえをいれてください
11/07/09 09:07:16.08 r2bVMUnC
いい加減スルースキル身につけろよ>all
空剣が退魔の剣になったらラストは
いつも通りお別れでしめるのかねえ
821:なまえをいれてください
11/07/09 09:27:19.39 hoSTa9Fu
>>816
正論だろうが暴論だろうが毎日街宣車でガーガー叫んでたらキチガイだろ、そういう話だ
822:なまえをいれてください
11/07/09 09:36:28.12 SuDuTvZa
今までの曲は出てくるのかな?
PVの曲はゼルダ姫のテーマの逆再生アレンジで凄く驚いたけど
例えばどっかの街でカカリコ村のテーマだったり
森で迷いの森のテーマだったりの逆再生とかのアレンジが流れたりするのかしら
新曲にも横田さんや近藤さんには期待してるけど
ゼルダコンサートでスカウォの新曲とかサービスで流さないかな~
823:なまえをいれてください
11/07/09 10:24:20.52 WxoTZSxS
トワプリ程度で辛いっていってる奴にデモンズやらせたらどんな反応するのだろうか
824:なまえをいれてください
11/07/09 10:48:51.64 rgJhGxIg
そんなもん引き合いに出されても
825:なまえをいれてください
11/07/09 11:07:33.56 SYX91iPz
スカイウォードでこういうことをやって欲しい事ってあるか?
俺は奥義の有無がめっさ気になるんだが。
とどめは確認済みだけど。
826:なまえをいれてください
11/07/09 11:10:52.81 WxoTZSxS
敵倒した後に決まった動きする→倒した後の決めポーズをまたやってほしい
827:なまえをいれてください
11/07/09 11:14:14.43 bfy3OAgi
>>825
トワプリでぶっ潰れてしまった
「高低差のあるカカリコ村」をちゃんと住民がいる形でやってほしい
828:なまえをいれてください
11/07/09 11:17:43.47 bfy3OAgi
因みにそういう形式ならカカリコ村そのものじゃなくてもOK
要は崖にはりついているような形の集落を出してほしい
829:なまえをいれてください
11/07/09 11:18:25.16 oA6TePLm
高低差なんて神トラじゃあんまりなかったけどな
830:なまえをいれてください
11/07/09 11:21:16.91 qh7vl0s1
何故そこで神トラ
831:なまえをいれてください
11/07/09 11:35:36.82 SYX91iPz
>>826
あぁ、あれか。あれはトワプリのリンクの性格を表す名アクションだよな。
しかし、やんちゃと言われている癖に
他人が嫌がることも普通にやって真面目に世界を救うよな。
いや待てよ、かっこつけるということは
実は中二病で「世界救う俺かっこいい!」という気持ちでやったのか?
・・・それはともかく、今回のリンクはどんな性格なんだか。
俺は
夢島以前のリンク=2Dな上にテキストが少なくて性格が全く分からん
時オカリンク=空条承太郎のように冷静沈着
風タクリンク=広瀬康一のように表情豊か
トワプリリンク=東方仗助のように普通に気のいいあんちゃん
だと思っているけど。
832:なまえをいれてください
11/07/09 11:35:44.70 ah2kNVpy
そりゃ神トラ2Dだし
833:なまえをいれてください
11/07/09 11:38:25.43 SYX91iPz
>>829
俺はVCで神トラをやったときの高低差にびっくりしたけどな。
「2Dでここまでやるか!」と思った。
834:なまえをいれてください
11/07/09 11:42:09.00 bfy3OAgi
>>833
山とかダンジョンは高低差あったよね
835:なまえをいれてください
11/07/09 11:43:32.42 WxoTZSxS
神トラってそんなに高低差あったっけ
そういやかなり前にアドバンスで神トラ+4剣買ったんだがどこ行ったか…
836:なまえをいれてください
11/07/09 11:47:40.49 ZNgxAUQN
アドバイスの神トラの平原は糞アレンジ+変なボイス付き
837:なまえをいれてください
11/07/09 12:01:31.12 AYGcMQ/Y
リンクはドラクエの主人公と同じでプレーヤーの分身なんだから
性格設定とかいらない
838:なまえをいれてください
11/07/09 12:14:19.12 GayWqxUN
ゼルダをキャラゲーにしたいのか?氏ね。テイルズでもやってろ
839:なまえをいれてください
11/07/09 12:17:20.26 vxh6Z7wo
そういやデザインイメージはトワプリとスカイのリンクって似てるけど
別人リンクは今まで声変わってたから今回も役者さん替わるのかな?
840:なまえをいれてください
11/07/09 12:24:01.64 SYX91iPz
>>837
トワプリの時点で軽く性格設定はされているぞ。
要は今のリンクはプレイヤーの分身と普通にしゃべる主人公の
ほぼ中間なんだ。マリオもそうだな。
>>839
けど、トワプリになかった声もあるから今回は続投じゃないのか?
841:なまえをいれてください
11/07/09 13:11:15.60 sOZowgc8
森のダンジョンで綱渡りとかやってるプレイ動画だと、
声優が別の人に聞こえるんだが、
鳥レース→二刀流スタルフォス戦→ギラヒム戦の動画だと、
笹沼氏(トワプリリンク)の声に聞こえるんだよなあ。
海外と国内で声違うってことなのか?
842:なまえをいれてください
11/07/09 13:17:02.69 88BecHt4
違うリンクなのに声が同じなんてあるの?
※ただしカプコンは除く
843:なまえをいれてください
11/07/09 13:21:47.53 ah2kNVpy
なぜカプコンを除く
844:なまえをいれてください
11/07/09 13:22:46.70 sOZowgc8
上でも書き込みあるが、
神トラ4剣+の神トラリンクは
時のオカリナこどもリンクのボイスを流用してる。
さすがに本編タイトルだから変えてくる可能性は大きいと思うが…
845:なまえをいれてください
11/07/09 13:29:15.40 ZCU5vHbJ
別人のリンクなんだからやっぱ声優は違うでしょ
そこらへんはちゃんとしてると・・・思う
846:なまえをいれてください
11/07/09 13:41:58.94 W8i+lwNS
トワプリと声一緒だろ
あれで違う声優だったらびっくりだよ
847:なまえをいれてください
11/07/09 13:44:58.86 5mNC1Dlp
トワプリの声を採用する予定が今になって急に変更!・・・は無いだろうな。
848:なまえをいれてください
11/07/09 13:48:29.84 sOZowgc8
まあまだ確証がないしな。
次の新情報が待ち遠しいところだ。
「(25周年である)2011年の内には必ず出す」みたいなことを
青沼さんは言ってたが、微妙なところだよなあ
そういうの気にせず面白い物作って欲しい
849:なまえをいれてください
11/07/09 13:49:03.98 rCIYkmZo
スカウォPVの声は、野太いような気がするのだが。
850:なまえをいれてください
11/07/09 13:54:32.04 AEPwMspa
>>836
ボイスは時オカリンクの声だったからかなり嬉しかったけどな、BGMも結構好き
ライクライクが出てきたのが何か嬉しかった
851:なまえをいれてください
11/07/09 14:31:44.05 5mNC1Dlp
>>848
俺は多少つまらなくてもいいから出して欲しい。
もうこちとらトワプリから5年待っているんだぞ・・・・。
しかも今回はついに剣を自由に振り回せるゼルダ・・・・
時オカの頃からああいうゼルダが欲しかった・・・・。
あれから13年・・・ついに出来た・・・・。
後一体どれだけ待たせれば気が済むんだ・・・。
852:なまえをいれてください
11/07/09 14:38:29.60 AEPwMspa
トワプリも新しいと思ってたけどもう5年も前の作品か
ゼルダも25周年だし俺も年取るわけだ
853:なまえをいれてください
11/07/09 14:39:27.43 XwUObr0Q
3D世界の空気の表現という点で風タクは凄かった
雨が降る前の湿気とか、晴れてるのに急に雲が出てきた時の不安感まで表現されていた。
トワプリは、世界は美しかったけど、その分その辺弱かったように思う
今回はマシンパワーも上がってるんだし、そういう所もがんばってほしいな
854:なまえをいれてください
11/07/09 14:46:27.68 88BecHt4
>>843
カプコン製は声使い回してるだろ
855:なまえをいれてください
11/07/09 14:47:19.21 AEPwMspa
風タクは妙な所がリアルだった記憶がある
水に入れば滴が落ちるし、風が吹けば帽子がなびくとかそんな些細な事が凄くいいなと思った
トワプリは映像は凄く綺麗だけど、ハイラル湖の底は更地同然だし生き物が生きてる感じがしなかったな
単純に容量が足りなかったんだろうけど
856:なまえをいれてください
11/07/09 14:50:30.74 bfy3OAgi
ただダンジョンの臨場感みたいなのはリアル路線のが上だったな
マグマのダンジョンの暑そうな感じとか
857:なまえをいれてください
11/07/09 14:59:26.79 uGg055Lv
次にまたゼルダがお祭り雰囲気になるのは30周年なんだろうな・・・
なんかまた5歳年を取る自分を想像した
858:なまえをいれてください
11/07/09 15:04:28.30 Zn5eD4ys
20越えた辺りから
「次回作が出るころにはもう○○歳か・・・」
って思うようになってきた
859:なまえをいれてください
11/07/09 15:13:09.35 vxh6Z7wo
きっとドラクエやガラスの仮面を追っかけてる人達にとっては通り過ぎて悟った道
860:なまえをいれてください
11/07/09 15:13:15.03 AEPwMspa
厨房の頃は、大人になってゲームとかねえよwなんて思ってたけど
この調子だと40~50代でも普通にゲームしてそうな気がしてきた
861:なまえをいれてください
11/07/09 15:16:09.56 uGg055Lv
これからもゼルダとともに年を重ねていこう
862:なまえをいれてください
11/07/09 15:59:36.33 AYGcMQ/Y
>840
シリーズの中で最もFF臭のキツいトワプリを基準にされてもな
バイオ5だけ見てバイオはアクションドンパチゲーって言ってるのと同じ
863:なまえをいれてください
11/07/09 17:15:47.54 JPgGXsJ6
>>833
確かに神トラって2Dだけど、最近VCで再プレイしたら
すでに時オカ以降のベースになるようなシステムがちらほら見えてきた
段差を階段やハシゴで登っても降りる時はジャンプして落ちれるから
2Dでもちゃんと高低差を感じられるし
いつでも自由にジャンプできるわけじゃないけど
向こう岸へジャンプする時はそちらへ向かって移動すれば
オートでジャンプしてくれるシステムもこの頃からすでにあったんだなと
864:なまえをいれてください
11/07/09 17:21:38.73 JPgGXsJ6
>>840
リンクのそういう変化は、別に方向性を変えたわけじゃなくて
3Dで見た目がリアルになると、ちゃんと表情とか付けないと不自然になるからだろうね
仮に初代~神トラを今のグラフィックでリメイクするとしたら
やっぱり表情とかが付いて、どうしてもある程度性格が見えてくる感じになると思う
865:なまえをいれてください
11/07/09 18:11:14.19 rCIYkmZo
一番高低差、というか、高低差を利用したギミックがあるなと思ったのは、
カプコンが作った木の実シリーズだっが、個人的に。
866:なまえをいれてください
11/07/09 20:05:55.88 C7FmeZX5
>>862
バイオは4ですでにドンパチゲーです。
5は知らん。
というのは置いといて、ある程度の性格やキャラ付けはリアル化の必然だろ。
時岡の時点でそういう傾向はあったわけで
867:なまえをいれてください
11/07/09 21:11:32.96 qcv2wbi1
時オカの表現力は64当時の技術の限界もあっただろ
それがトワプリになって純粋に進化しただけの事
なのにFF臭とか
ただの懐古主義じゃねーか
868:なまえをいれてください
11/07/09 21:18:09.08 AKAMx9Ut
>>866
> バイオは4ですでにドンパチゲーです。
流石にスレチだからこれっきりにしとくが、バイオ4はドンパチゲーじゃないだろう
まさか視点がビハインドでエイム要素があったら、それだけでもうドンパチゲー扱いとか?
バイオ5がドンパチゲー扱いされてるのは、GoWを参考にしてカバー戦闘や
アサルトライフルを持った敵との撃ち合いなどがあるからだよ。バイオ4とは全然違う
869:なまえをいれてください
11/07/09 21:19:23.45 ftIkaAwT
>>864
神トラリメイクするとしたら時オカ以降みたいに掛け声だけでもボイス着くのかね
まさかサウンドドラマから緑川光を引っ張ってきたりして
870:なまえをいれてください
11/07/09 21:27:14.58 UQr9wqcY
>>860
漫画もかつてはそういう存在でした
871:なまえをいれてください
11/07/09 21:28:23.63 M0n4kNvs
時オカとトワプリとじゃグラフィックのタイプがまずちげーだろうが
別に時オカのグラフィックを単純に進化させてもトワプリの趣味の悪いグラフィックにはならん
それにトワプリのFF臭はグラフィックの表現力とか関係ねーよ
872:なまえをいれてください
11/07/09 21:31:39.02 AEPwMspa
>>869
GBA版は掛け声付いてたね
小リンクの声だったけど、結構ゲームにあってて良かった
神トラリメイクとなると夢幻みたいに3D+2D視点になりそう
873:なまえをいれてください
11/07/09 21:32:23.77 aGIF8gET
FF臭ってなに?
イケメン美女だらけってこと?
874:なまえをいれてください
11/07/09 21:34:25.64 /g3pMAhf
FF臭ってなんだ
875:なまえをいれてください
11/07/09 21:47:12.40 bvdiLoCO
演出過剰というかムービーシーンが妙に多いとことかFFに似てることじゃね?
876:なまえをいれてください
11/07/09 21:52:42.90 eUdPZgMb
トワプリは足音がコツコツうるせー
877:なまえをいれてください
11/07/09 21:54:27.96 W8i+lwNS
操作不能のカットシーンなんてほとんどないじゃん
878:なまえをいれてください
11/07/09 22:57:12.50 rCIYkmZo
けどそもそも時オカリンクカ自体、FFみたいなイケメン路線を狙ってたって、
宮本さんがどっかで言ってなかった?
世の中で受けてる要素を取り入れるのは悪くない。
879:なまえをいれてください
11/07/09 23:00:05.37 ah2kNVpy
時オカ以前のリンクはのっぺり顔の丸鼻だもんな
880:なまえをいれてください
11/07/09 23:15:48.60 035Zh10f
初代から比べると本当にリンクはイケメンになったな
美青年すぎていい意味で困るわ
881:なまえをいれてください
11/07/09 23:20:31.04 88BecHt4
トワプリのムービーとかストーリー面白いと思う人居る?
俺は馬鹿だからストーリー自体がよく分からなかった
882:なまえをいれてください
11/07/09 23:42:49.20 035Zh10f
トワプリはストーリーがんばろうとして
逆にごちゃごちゃして残念賞になった感じがする
トワプリ自体は別に嫌いじゃないけどな
883:なまえをいれてください
11/07/09 23:49:33.37 p/ejsuif
↓この後いつものミドナ、狼さんが登場
884:なまえをいれてください
11/07/09 23:50:30.05 dJgGTGk+
うんち
885:なまえをいれてください
11/07/09 23:54:03.72 qrZWOMsT
>>881
俺もトワプリのストーリー全く意味わかんなかった
エンディングも「は?」て感じ
886:なまえをいれてください
11/07/09 23:57:15.04 035Zh10f
>>883
トワイライト云々も来る(笑)
887:なまえをいれてください
11/07/09 23:58:43.51 dJgGTGk+
うんち
888:なまえをいれてください
11/07/09 23:59:56.29 dJgGTGk+
>>881
とっても面白かったですね何処がとは言えませんが(棒)
889:なまえをいれてください
11/07/10 00:08:00.03 pLeixIOs
ゼルダ姫をもっと出せ厨の俺が来ましたよ!
890:なまえをいれてください
11/07/10 00:11:50.94 sVLZMLkj
>>889
トワプリでは残念だったけど
空剣ではこれでもかってくらい存在感強いじゃん よかったね!
891:なまえをいれてください
11/07/10 00:16:02.05 SLoRhvnR
タクトもトワプリも最後に共闘してくれたけど、SSのゼルダは戦いそうな雰囲気じゃないな
892:なまえをいれてください
11/07/10 00:16:31.63 KUXkVER0
トワプリは、ゲームやってる間はストーリーとか気にならないんだけど、
あとでつらつら考えるといろいろわかんなくなるんだわ。
「こめけぇことは、ど~でもいいんだよ」ですむくらい、
単純でもよかったんだよな。
893:なまえをいれてください
11/07/10 00:21:21.34 UXDdEiZI
>>891
リンクが剣を落とし、あぁもう駄目だと思った瞬間にゼルダが鳥に乗ってマスターソードを持って来る
ガノン第二形態は空から光の矢撃ってくれる
894:なまえをいれてください
11/07/10 01:06:13.37 sVLZMLkj
ガノンは出ないんだろうなぁ
895:なまえをいれてください
11/07/10 01:08:06.95 pLeixIOs
>>890
ウン!!( ´∀` )
896:なまえをいれてください
11/07/10 01:42:23.52 9ES1g1Up
イリアやミドナみたいな不細工を前面に出さないだけ
任天堂も一つ利口になったな
897:なまえをいれてください
11/07/10 01:50:19.50 sVLZMLkj
今回のリンクのパートナーのファイが気になるー
感情が一切ないっていうのが新鮮な感じする
898:なまえをいれてください
11/07/10 01:55:31.44 9ES1g1Up
パートナーに変なキャラ付けしてもウザいだけだからな
これもトワプリからひとつ学んだというわけか
899:なまえをいれてください
11/07/10 02:08:28.91 s3XlvKfp
>>897
さすがに最初から最後まで淡々とナビゲーターやるだけってことはないと思う
だんだん感情を持つようになるのかな
感情持たないってことは、誰かが困っててもいつものパートナーみたいに「助けよう、リンク!」
みたいな感じにはならないってことだろうか
900:なまえをいれてください
11/07/10 02:21:18.17 o9Pdm2wo
冒険の中でだんだんと感情を出すようになっていく感じかな
901:なまえをいれてください
11/07/10 05:56:20.91 1O3aRpM/
>>899
というか、なんでファイはリンクのパートナーになってんだ?
感情はなくても目的はあるはずだが・・・・。
902:なまえをいれてください
11/07/10 06:39:37.28 UNyRBzSw
>>878
イケメン=FFってのがなんか違う気が。
3DSの社長が訊くでスタッフの奥さんに
任天堂にはイケメンのキャラがいないのね、って言われてイケメンにってかいてあったよ。
903:なまえをいれてください
11/07/10 06:50:42.65 tbjBalwK
「ただのイケメンだと任天堂らしくないからババシャツを下に着せた」とも書いてあったな
あれババシャツだったのかよ…と驚いた。
これだから「社長が訊く○○」は読むのをやめられん
904:なまえをいれてください
11/07/10 07:42:29.40 1O3aRpM/
>>902
それが後々のピットイケメン化に繋がっていくのか・・・。
世の中何が起きるか分からんものだな。
905:なまえをいれてください
11/07/10 08:27:02.55 WIRTmWjV
>>881
キャラ立てがなってない。ミドナ以外付け足したようなキャラが目立つ。
他のゼルダはキャラが生き生きしてて、展開も面白い物や心に来るシーンもあるんだが、トワプリはキャラも話も微妙だった。
ミドナの心変わりと別れだけは評価してもいいかもしれない。
906:なまえをいれてください
11/07/10 08:37:47.74 lYct8D/e
トワプリのキャラは人間味がないって
青沼もインタビューで反省してたな
ゼルダが普通のヒロインで、まともに励ましてくれるだけでも
大分違ったのに・・・
>>901
剣の精だから剣を引き抜いたリンクのサポートを行う感じかな
907:なまえをいれてください
11/07/10 09:43:36.69 AgdyeWGD
パートナーだったらナビィがやっぱ一番好きだな。
キャラクターはしっかり濃いんだけど、
物語の展開にでしゃばって出てくる感じでもなくてほどよかった。
へいりすん
908:なまえをいれてください
11/07/10 09:47:17.20 OTaYejxR
濃かったか?
909:なまえをいれてください
11/07/10 09:49:44.25 AgdyeWGD
濃いというか個性はしっかり持ってたと思う
910:なまえをいれてください
11/07/10 11:05:46.45 ckwRVoh2
パートナーって意味じゃミドナが1番好きだな
最後まででしゃばり過ぎだとは思ったけど
911:なまえをいれてください
11/07/10 11:09:48.50 BE4CungB
ミドナは迷惑かけて封印された影の一族に
でかいツラされてこき使われるってのが嫌いだった
しかもミドナ自身はなまけてるし
912:なまえをいれてください
11/07/10 11:27:42.90 EuqttU4G
いつも同じ話題でご苦労様です
トワプリスレでやれ
序盤でどれだけゼルダとイチャコラできるのかね
多分それが助けにいくモチベ作りになると思うんで期待している
宮本さんも、「今度のゼルダ姫は、ちょっといいですよ」って言ってるから
滅茶苦茶期待してる
913:なまえをいれてください
11/07/10 11:29:08.49 KUXkVER0
>>901
ムービーではゼルダがさらわれた時にでてきてるね。
あんまり感情はなくていいよ。
感情のある剣の精といえば、B○EA○○の 斬魄刀 とか、
なんかのアニメの洞爺湖のおっさんとか思い出すから。
914:なまえをいれてください
11/07/10 11:31:30.16 Z0uvcQ3j
>903
上はババシャツ、じゃあタイツだと思ってたあれはステテコだったんだろうかとかなんとか
915:なまえをいれてください
11/07/10 11:31:44.22 AgdyeWGD
ファイの声って機械的だよな
ちょっとこわい(笑)
916:なまえをいれてください
11/07/10 11:32:23.21 lYct8D/e
今度のヒロインは楽しみだな
917:なまえをいれてください
11/07/10 11:39:49.46 AgdyeWGD
>>914
ステテコ・・・でも今はやってるよな
でも時オカリンクは白タイツで確定だろ。あの密着度はそれしかない!
918:なまえをいれてください
11/07/10 11:41:44.76 1O3aRpM/
>>912
そういやスカイウォードは物語の分岐はあるんだろうか?
>>915
つーか、あれ逆再生じゃないか?
919:なまえをいれてください
11/07/10 11:51:51.36 oYRxFulT
>>918
どうだろね。時のオカリナより前の時代の話ってのは
確定なんだっけか?
時の神殿に最終的に空剣(退魔の剣)が安置されるとすると
分岐は考え難い気もする
スカイロフトに黄金の三大神の伝承はあるのかどうかも気になる
920:なまえをいれてください
11/07/10 11:53:15.10 lYct8D/e
ギラヒムが女神云々言ってるから
ハイラル創世した3女神関係の話は出るの確定かな
921:なまえをいれてください
11/07/10 11:55:22.86 ckwRVoh2
マスターソードだっけ?が出てくる以前のおはなしなのは確定だとか
922:なまえをいれてください
11/07/10 11:58:32.25 AgdyeWGD
>>918
あー、やっぱそうだよな?自分もそう思った
もしそうなら空剣は逆再生がいっぱいだな
>>919
時オカ前ってのは確定。てか時系列でいうと一番最初
でも今後の作品を作りやすくするなら物語の分岐が考えられる気もする
923:なまえをいれてください
11/07/10 11:59:11.02 Xaf8bfW1
うーむ なるほど
個人的には空剣PV冒頭の、巨大女神(?)像も気になっている
まあただ単に、スカイロフトの象徴かもしれmんが
924:なまえをいれてください
11/07/10 11:59:36.44 o9Pdm2wo
本物のディンネールフロルが出てくる可能性もあるな
いや木の実のが偽者ってわけでもないけど
925:なまえをいれてください
11/07/10 12:00:07.06 AgdyeWGD
太ったペンギン?みたいなゆるキャラっぽいのが気になる
926:なまえをいれてください
11/07/10 13:03:10.03 1O3aRpM/
>>924
しかし時オカの神話に書かれている神話だと、
その女神達が出てくるまで生命体どころか大地と海(地球?)すらなかったみたいたぞ。
URLリンク(i-njoy.net)
けど、「大地や海すら無かった頃、混沌の地ハイラルに黄金の三大神が降臨した。」
と矛盾している文章なんだよな。
おまけにその神話がガセ話だった可能性も出てきた。
>>8の訳を見ると、忌々しい女神という単語が出てきている。
いくらギラヒムとはいえ、大地を作った奴とゼルダの世界のルールを作った奴と
生命体を作った奴に、まともに喧嘩を売れるとは思えん。
927:なまえをいれてください
11/07/10 13:15:08.19 lYct8D/e
木の実のディン・ネール・フロルは
ただの女神の名前をつけられた娘達ってことじゃないの?
女神が普通に地上にいて踊り子してたり魔族に憑依されたりとかカオスすぎるw
928:なまえをいれてください
11/07/10 13:19:53.68 BE4CungB
>>926
>いくらギラヒムとはいえ、大地を作った奴とゼルダの世界のルールを作った奴と
>生命体を作った奴に、まともに喧嘩を売れるとは思えん。
異世界に本拠地があったりするんじゃないかな
大地の汽笛だと神とあいうちになった魔王とかでてきたし
それに女神はトワプリで精霊をつかわしただけだったみたいに
ハイラルにはもうあまり干渉しないのかもよ
タクトだとどうしようもなくなったのに
悪者倒すんじゃなくてハイラルを水没させたし
929:なまえをいれてください
11/07/10 13:25:19.37 dR2fORxT
魔族と神族の領地拡大戦争に巻き込まれるお話し
930:なまえをいれてください
11/07/10 13:42:37.98 r7AoX2ud
>>926
あーごめん、自分訳した奴だけど、原文は
loathsome servant of the goddess
だから正確には「女神の忌々しい僕ども」になる
忌々しいは女神じゃなくて僕の方につく形容詞
だから女神そのものにはギラヒムも一目置いてるかも知れない
ゼルダのことを神聖視してるっぽいから
931:なまえをいれてください
11/07/10 13:46:33.10 s3XlvKfp
女神達は「とりあえず適当に世界作ってみたけど、不満あるならトライフォース触って勝手に変えてくれや」
みたいな考えだと思ってる
932:なまえをいれてください
11/07/10 13:52:30.93 1O3aRpM/
>>930
どっちみちにしろ女神に何か邪魔されたような感じだなあ・・・。
実際に邪魔したのは僕だが。
933:なまえをいれてください
11/07/10 13:54:58.13 lYct8D/e
>>931
それだと影の一族の時だけ
キレて精霊送って封印した理由が良くわからんねw
結局世界どうでもよくないんじゃないかwそれともトライフォースで好き勝手やるよりも酷い事したのか
934:なまえをいれてください
11/07/10 14:06:47.24 ckwRVoh2
1番好きな木の実の話題が結構出てて嬉しい
935: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/07/10 14:34:44.55 ET7mftqb
神話に出てくる女神たちと今回出てくる女神は違う人かもしれないし
スカイに出てくる女神の下僕がゼルダを攫おうとするギラヒムを邪魔したのは確かだけど、
何の目的で邪魔したのか、リンクにとって敵なのか味方なのかすら分からないんだよな
936:なまえをいれてください
11/07/10 14:42:38.25 6TyegLEy
設定やストーリーを気にする奴らが多すぎ
そんなのどうせ後付けなのに
ゼルダの面白さってそういう所じゃないんだが
937:なまえをいれてください
11/07/10 14:50:55.21 o9Pdm2wo
>>936
設定やストーリーを含めると更に楽しくなる人もたくさんいるんよ
938:なまえをいれてください
11/07/10 14:51:58.30 lYct8D/e
公式も直々につながってるとかアナウンスしてるしね
939:なまえをいれてください
11/07/10 14:55:42.26 AgdyeWGD
>>936
確かにゼルダはゲームのシステムそのものにおもしろさがあるのはわかってるけど
こういうコアな楽しみ方もいいんじゃない
楽しみ方は人それぞれってこと
940:なまえをいれてください
11/07/10 14:56:25.94 b0+OAxvC
>>927
木の実のディン・ネールは女神じゃなくて、その世界の大地と時空をつかさどる巫女
かなり重要な立ち位置ではあるけど女神ではない
941:なまえをいれてください
11/07/10 14:57:49.13 dR2fORxT
>>936
ゼルダスレにこういう奴よく居るよな
942:なまえをいれてください
11/07/10 15:02:48.33 nzBR1NKg
ストーリーダンジョンキャラクターアクション謎解き音楽全て良くなきゃだめ
943:なまえをいれてください
11/07/10 15:18:57.24 b0+OAxvC
スカイはフィールドがどうなるのかが気になるな
シームレスで箱庭ならただ歩いてるorとんでるだけでも楽しそう
でもタクトの船みたいな感じで
雲の上を鳥で飛んで、見えてきた小島に着陸とかだったら嫌だな
944:なまえをいれてください
11/07/10 15:46:18.88 dbV5TaE9
>>942
探索が抜けてる
945:なまえをいれてください
11/07/10 15:49:07.99 AgdyeWGD
情報が少なすぎるっ・・・
早くいろんな情報出してほしい!気になる!
946:なまえをいれてください
11/07/10 16:05:09.25 1O3aRpM/
>>943
少なくとも狭いことは判明している。
その代わり遊びと変化をつぎ込んでいるらしい。
947:なまえをいれてください
11/07/10 17:00:41.31 b0+OAxvC
>>946
まじか
まあ狭くてもムジュラ並みに密度の塊だったら何の問題も無いんだけどな
948:なまえをいれてください
11/07/10 17:30:00.48 YVsF1YMC
>>947
そう、ムジュラのように密度の塊らしい。
で、遊びが縦に広がっていくんだと。
949:なまえをいれてください
11/07/10 17:43:13.54 JjFR3ELI
だだっ広いのはトワプリでやったからな
あれはあれで面白かったけど、自分はムジュラ式のが好きだ
950:なまえをいれてください
11/07/10 17:54:37.26 YVsF1YMC
>>949
で、スカイウォードが出た後「トワプリみたいに広いのをやりたいなー。」
という気分になって、しばらくしたら出てくるだろう、多分。
つーか出してくれ。WiiUも出るんだから。
馬を使いつつ、遊びの密度を高めるとなると
敵が大量に出るとか時間制限付きのイベントが多くなるとか、
馬がないと行けない場所が出てくるとかそんな感じか?
後、小型の船を使って狭い部分を探索してみたいという気持ちもあるな。
マグマとか毒霧の上とかでも使える船で。
いや、マグマの上でも使える船って船と言っていいのか?
951:なまえをいれてください
11/07/10 17:56:46.48 o9Pdm2wo
マリサンでは泥舟でマグマを進むなんてトンデモアクションがあったな
952:なまえをいれてください
11/07/10 17:58:14.31 b0+OAxvC
>>948
おおマジか
いいなああいうの大好きだから
>>949
MAPとしては広いけどフィールドが細切れなせいでイマイチ広大感が無かったんだよな
せめてシームレスだったらエポナで爽快感抜群だったんだろうけど
953:なまえをいれてください
11/07/10 18:26:17.29 lYct8D/e
ただ広いだけよりも密度があって狭い方がいいかもな
954:なまえをいれてください
11/07/10 18:36:59.00 FN60E6NS
狭くても広くてもどっちでもいいから、フィールドを楽しくしてほしい。
3D化以降はフィールドがつまらん。
ただ移動するだけで、探索する楽しみがない。
955:なまえをいれてください
11/07/10 18:42:41.93 ET7mftqb
>>952
まああれはGCの性能の限界のせいだから、スペックが上がったWiiUでは大丈夫だとは思うよ
956:なまえをいれてください
11/07/10 18:49:10.13 o9Pdm2wo
広いフィールドならトワプリのハイリア大橋付近にある超巨大な木みたいに
見て楽しめる観光名所っぽいものがあちこちにあればいいな
957:なまえをいれてください
11/07/10 19:01:20.07 YVsF1YMC
今回は剣だけでなく盾もどういう操作なのか気になるな。
どうやら相当の弱体化を食らっているようだけど、
月華の剣士の弾きのように瞬間的に構えることで
敵の隙を晒すことが出来るようだ。
個人的には盾アタックが欲しい。
地味な技だけど、やっぱ操作ができると面白いんだよね。
958:なまえをいれてください
11/07/10 19:03:27.93 lYct8D/e
>>955
やっぱあれは性能のせいか
wiiuのゼルダ楽しみだ
959:なまえをいれてください
11/07/10 19:28:10.72 ckwRVoh2
正直Wiiは切ってWiiU専用ソフトにしてほしいんだけど
WiiとWiiU両方で出すんだっけ
960:なまえをいれてください
11/07/10 19:32:07.95 b0+OAxvC
>>957
盾はボタンで構える式に戻してほしいな
自動で構えられると戦ってる雰囲気が少し薄れてしまう
自動で構えてくれたほうが楽っちゃ楽なんだけど
961:なまえをいれてください
11/07/10 19:34:37.19 1poxupnB
ほとんど完成してるらしいのに今更WiiU専用にしてなんのメリットがあるんだ
962:なまえをいれてください
11/07/10 19:42:11.21 ckwRVoh2
Wii自体のスペックはGCからあんま上がってないらしいじゃん
トワプリはGCが足かせになってたしSSもWiiが足かせになったら悲しいじゃん
963:なまえをいれてください
11/07/10 19:45:52.16 AqEUcV5K
>>959
ちげーよ。Wii専用だよ。
>>960
明らかにボタン式だぞ。
いやボタンじゃなくて体感操作かもしれんが自動で構えないのは確か。
時オカと風タクだと盾が強すぎてほどんと構えっぱなしだったからな。
おそらくそれでトワプリで自動にしたんだろう。2Dゼルダでも自動だしな。
>>961
もしやるのならトワプリにしてほしいよな。
まぁ、次回作ではトワプリ路線をやるんだろうが。
風タク路線という予想もあるが、やはりアニメ調で狭い世界観の次には
トワプリのでかい世界観でリアリティのある奴をやりたい。
風タク路線は3DSでやって欲しいところ。
・・・で、誰かもうそろそろ次スレを頼む。
964:なまえをいれてください
11/07/10 19:46:21.82 cxGz4rl5
頭が弱いってかわいそうなことだよね
965:なまえをいれてください
11/07/10 19:57:39.25 b0+OAxvC
2Dで自動だったのって初代と神トラくらいじゃないか?
夢・木の実・ぼうしは構え式だった気がする
次スレは>>970だな
966:なまえをいれてください
11/07/10 19:57:39.31 nzBR1NKg
これ自分の手に合わせて動くみたいだから
盾もヌンチャクを自分の顔らへんの位置に持ってくと構えるとかじゃないの
967:なまえをいれてください
11/07/10 20:11:45.82 AqEUcV5K
>>965
木の実とぼうしはやった事が無いから分からんが、夢島は自動だったぞ。
ただ、アイテム欄で盾のところを他のアイテムに切り替えると
構えていない状態になるから、そういう意味では構え式だな。
968:なまえをいれてください
11/07/10 20:22:11.24 o9Pdm2wo
木の実とぼうしはボタンで構えてた記憶
969:なまえをいれてください
11/07/10 20:24:07.67 ckwRVoh2
木の実と帽子は装備してるだけで右側に効果あり
装備ボタン(AかB)を押すと前方に効果あり
じゃなかったっけ
970:なまえをいれてください
11/07/10 20:34:15.80 AqEUcV5K
>>967
今確認したら俺の勘違いだった・・・。
普通に構え式だった・・・・何勘違いしているんだ俺・・・。
そういやジャンプ斬りの存在って確認できたったけ?
971:なまえをいれてください
11/07/10 20:48:38.74 VQQ36YJF
>>970
ギラヒム戦の動画で出てたよ
972:なまえをいれてください
11/07/10 20:52:16.83 qy6dacvl
誰も…左下の表示など… (´;ω;`)
URLリンク(cdn4.digitaltrends.com)
URLリンク(cache.gawkerassets.com)
973:なまえをいれてください
11/07/10 20:54:29.41 9ES1g1Up
wiiUのはあくまで映像テストであってトワプリ路線で確定なわけじゃない。
暗くてキモイトワプリが日本で受けなかったから
その後のゼルダが明るい万人受け方向に向かってるのに
わざわざ戻す意味が分からないし。
974:なまえをいれてください
11/07/10 21:05:21.38 ET7mftqb
>>972
思いっきり書いてあるなww乙w
975:なまえをいれてください
11/07/10 21:37:20.75 sVLZMLkj
でもあのWiiUの映像はよかったなぁ
すげえかっこよかった
気が早いが早くWiiUのも出てほしい
976:なまえをいれてください
11/07/10 22:11:47.85 nzBR1NKg
>>968
夢島も盾ボタンにセットするね
977:なまえをいれてください
11/07/10 22:54:57.80 0FZwCWjz
>>962
今回はモーションプラス使用という、完全にwiiのために作られたソフトだから。
978:なまえをいれてください
11/07/10 23:07:13.17 liMLAtnf
>>954
ゼノブレイド、マジオススメ
979:なまえをいれてください
11/07/10 23:10:45.06 jCrkFOer
ゼノブレイドの世界をリンクで冒険したい
980:なまえをいれてください
11/07/11 00:08:17.53 cy1e8YDo
>>913
知ってる人は少ないかもしれんが
俺はウルティマ7のブラックソードを思い出す
いつでもこちらから話しかける事もできて
頼めば王様を刺してくれるというとんでもない剣だった
981:なまえをいれてください
11/07/11 01:46:01.49 HejyJCPM
ゼルダ仕様のモープラって別売りなのかなー特典なのかなー
早くほしい
982:なまえをいれてください
11/07/11 01:56:55.03 mT9zMU3D
ソフトに同梱して8800円とか9800円とかそんなだよ、きっと
983:なまえをいれてください
11/07/11 02:02:07.30 HejyJCPM
ですよねー
出費はかさばるけど買わないわけがない
984:なまえをいれてください
11/07/11 02:40:47.51 uZZqQ0nK
>>970
次スレマダー?
985:なまえをいれてください
11/07/11 03:34:33.07 7nZLeA+r
>>963
アニメ調で狭い世界観ってどういう事?
986:なまえをいれてください
11/07/11 09:08:06.12 +VxRRvPm
あ、そうかモープラの分出費嵩むのかちくしょう
987:なまえをいれてください
11/07/11 09:59:29.33 A/999I+s
同梱で7800円なら何とか・・・
理想は6800だけどさすがに無理だよなぁ
988:なまえをいれてください
11/07/11 10:18:09.64 9aOuNRj9
リゾートがいくらだったか調べてみそ
989:なまえをいれてください
11/07/11 10:32:07.44 HejyJCPM
リゾートのみで4,800円 モープラ付きで5,800円
ってことはモープラ自体は1000円でつけられるんだ、なるへそ
ゼルダはソフトが6,800円だと思うから、じゃあ定価7,800円くらいか
でも定価だからこれよりは安く買えるな
990:なまえをいれてください
11/07/11 11:25:37.22 xJ9bHjH4
ゼルダは割とゲーマーに買われるソフトだから
カジュアル向けに買わせたいリモプラとかそもそも多く売れないスパスマとかと違って
SSでリモプラをタダ同然に同梱してはくれないだろうなあ
991:なまえをいれてください
11/07/11 11:52:26.28 iEF1haG2
ボウガンはザッパー付きだったけど。
リモプラがゲーマー向けじゃないってのも分からん
992:なまえをいれてください
11/07/11 12:51:19.73 XPeErr5B
次すれ頼む
993:なまえをいれてください
11/07/11 12:52:20.28 xJ9bHjH4
>>991
ちゃんと読むか少し考えてからレスしようね
994:なまえをいれてください
11/07/11 13:01:30.87 cOTAG/eV
まあ8800円ぐらいじゃないの ソフトが6800円なのは確定だろうし
次世代機でもメインにするつもりなら7800 5800のリモプラ普及路線もありえるか
自分はスレ立て無理っす
995:なまえをいれてください
11/07/11 13:05:04.05 mAOQB0qk
ちょっとスレ立て行ってくる
996:なまえをいれてください
11/07/11 13:09:57.18 mAOQB0qk
次スレ
スレリンク(famicom板)
997:なまえをいれてください
11/07/11 13:14:18.15 /02gMZEk
う
998:なまえをいれてください
11/07/11 13:14:34.91 /02gMZEk
ん
999:なまえをいれてください
11/07/11 13:14:51.48 /02gMZEk
ち
1000:なまえをいれてください
11/07/11 13:15:23.51 mAOQB0qk
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。