【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その5at FAMICOM
【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その5 - 暇つぶし2ch112:なまえをいれてください
11/06/26 11:01:56.53 zi55biFQ
ガノンは魔獣ガノンモードで走りまわる

113:なまえをいれてください
11/06/26 11:10:03.10 ODevXQIG
>>112
リンクはスピナーでよくね

114:なまえをいれてください
11/06/26 11:12:08.87 u2YqqfFs
そこは馬だろリンクもガノンも

115:なまえをいれてください
11/06/26 11:12:21.48 q0NY/ZXx
リンクはエポナ、スピナー、ペガサスの靴、赤獅子のホバー、神の汽車、ハシビロコウで

116:なまえをいれてください
11/06/26 11:27:46.77 2N0azAKE
マリオの世界にだって元々カートや車なんて出てこなくて
マリオが乗るならヨッシーだろと言われそうなもんだけど
実際カートやバイクに乗っても違和感ないどころか
本来乗られる側のヨッシーがカートに乗ったりしてるしなあ
リンクやゼルダが乗っても違和感ない気もする

117:なまえをいれてください
11/06/26 11:33:53.30 dlfmPgXq
>>116
マリオは色々ごっちゃなイメージあるけど
ゼルダは中世ファンタジー一択だからな

118:なまえをいれてください
11/06/26 11:40:53.06 zgy1kKyv
ハシビロコウって覚えにくい名前だけど、
このスレのおかげで覚えられました。

119:なまえをいれてください
11/06/26 11:55:36.82 zi55biFQ
もはやなにしても許されるのがマリオの特権

120:なまえをいれてください
11/06/26 11:57:10.90 sZ/PFTDq
>>115
チョコボレーシング思い出した

121:なまえをいれてください
11/06/26 12:57:43.36 O8GnhK2d
だからスカウォの話しろよお前ら。

122:なまえをいれてください
11/06/26 13:06:49.21 xb8H/V1+
話題が無い。
次新情報出るのはいつになるだろうか…

123:なまえをいれてください
11/06/26 13:19:12.97 ahKbve3t
いつも9月の終わりか10月の頭にある任天堂カンファレンス辺りで続報かな
発売日の発表にも時期的によさそうだし

124:なまえをいれてください
11/06/26 14:36:38.00 nJLG2AmT
いや、まだネタがあったぞ。

精神世界サイレン。あれって一体どんな奴なんだ?
インタビューの話だとトワプリのトワイライトっぽいが・・・。

125:なまえをいれてください
11/06/26 14:43:12.01 DSr4MZ3T
ここでトゥーンリンクならマリオに馴染めると言ってみる

126:なまえをいれてください
11/06/26 14:49:31.59 kTKAQSAQ
>>93
2Dだけど
4剣のシャドウバトル

127:なまえをいれてください
11/06/26 15:22:19.27 bzYHgHBH
マリサンの偽マリオとかマリギャラのシャドウコメットとか、
そういうところでネタ被りはしてるな

128:なまえをいれてください
11/06/26 15:24:39.69 AITK8SNW
ボウガントレーニングやナビトラッカーズや
ゼルダも多少は色物やってるわ

129:なまえをいれてください
11/06/26 15:33:40.33 q0NY/ZXx
もぎチン

130:なまえをいれてください
11/06/26 17:38:12.08 sZ/PFTDq
>>124
トワイライトとは逆っぽいな。
前もって探索済みのエリアが対象になるっぽい

131:なまえをいれてください
11/06/26 17:49:15.89 9VY9bE9X
>>130
前もって探索したフィールドか・・・。
トワイライトは未知のフィールド、
サイレンは既知のフィールド・・・。
この違いは一体何をもたらすのか・・・。

そういやサイレンという未知の世界で戦う漫画があったな。

132:なまえをいれてください
11/06/26 17:50:17.50 NxU8oLVJ
1:40辺りからちょっぴり映ってる>サイレン 0:30辺りのは剣でのダウジングかな?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.zeldadungeon.net)

もうちょいマシな動画ないかな

133:なまえをいれてください
11/06/26 18:41:53.70 AxmYL0D/
光の雫みたいに何か集めるのか?
話を進める上で強制的にやらされるのは勘弁してほしいな

134:なまえをいれてください
11/06/26 19:00:20.12 XCszXjfH
任意みたいなことをどっかで見たような…いや気のせいかも
時間制限のない夢幻の海王の神殿(もしくは汽笛の神の塔)
みたいなのを今まで行ったステージでやる、てことじゃないかな
さすがに1度は訪れてるステージで、それも人間状態でトワイライトと同じことはやらせないと思うw

既に地形は覚えてるだけに、海王より難しくなりそうだな

135:なまえをいれてください
11/06/26 19:50:09.68 IHBr2wiW
しずく集めあんのかよ…また前半何時間かは作業か…

136:なまえをいれてください
11/06/26 19:57:43.90 WMMOiGoe
雫とかタライとかは、ダンジョンのシルバールピーの亜種みたいなもんだと思ってたから
ネットで不評なのに驚いた思い出

スカイにはトライフォースはどういう役目ででるのか
まだハイラルに三女神は舞い降りてないのかな

137:なまえをいれてください
11/06/26 20:02:54.44 9VY9bE9X
>>136
あの三女神の話は天地創造だから
その前にはリンクみたいな人間を始めとする生命自体が存在できないんじゃないのか?
けど、ギラヒムは「忌々しい女神」とか言っているし・・・・。
ギラヒムは元神様なのか?

138:なまえをいれてください
11/06/26 20:14:00.20 q0NY/ZXx
生前ラウルとか出ないかな

139:なまえをいれてください
11/06/26 20:38:47.22 O8GnhK2d
リンクに緑コスを着せるヒゲ親父は騎士学校の校長?
ちょっとラウルっぽくないか?

140:なまえをいれてください
11/06/26 20:50:16.36 AaNEVuy0
あの人はタクトのハイラル王っぽいねとの噂

141:なまえをいれてください
11/06/26 21:31:34.54 52lVGk9r
>>134
たしかに大地の汽笛の神の塔みたいな感じになりそうだね
トワプリみたいに始めて来るフィールドってわけでもないし
探索だけじゃなくて仕掛けとか変更されて別のフィールドみたいになるのかもな

142:なまえをいれてください
11/06/26 21:48:01.84 dlfmPgXq
無敵の敵キャラを上手く回避するために地形を把握した上で挑むんだから、
トワイライトとはかなり違うと思うよ>サイレン

森の聖域にあとでモリブリンがでてきたとか、そんな感じかね

143:なまえをいれてください
11/06/26 22:05:31.50 q0NY/ZXx
3Dで無敵の敵が追いかけてくるとか怖いだろうなー

144:なまえをいれてください
11/06/26 23:06:34.61 AB9QjBiV
>>132
ダウジングでポインタ機能を使うんだな
画面にリモコンを向けて動かし、探したいものがあると反応する感じか
今回はモープラフル活用でポインタは使わないかと思ったらこういう方法で使ってくるとは

>>134
今回はマスターソードが誕生する話だし、サイレンの攻略はそれには不可欠だから強制ではあると思う
ただ自分で剣を刺してやるっぽいから、いつやるかとかはある程度自由にできるのかもな
雫集めはトワイライトっぽいし、一撃でやられるガーディアンはファントムっぽいけど、
それらと違うのは一度行った場所だからその地形を把握していればいるほどこちらが有利になるって点かな

>>139
確かに髭とか服のタイプがラウルっぽいwそれが生前ラウルだったら胸熱だな
偉さで言うと鳥レースの説明をしていた兄ちゃんの方が上っぽいけど

145:なまえをいれてください
11/06/26 23:24:28.03 0IkDGabF
ラウルかタクトのハイラルオウだったらいいな
こいつら死んでるからあまり活躍しないし
タクトのハイラルオウは死ぬのは最後だけど殆ど船型フォルムだから
ハイラルオウとしての姿であまり活躍出来なかったし

146:なまえをいれてください
11/06/27 01:27:43.64 MmRHX5YZ
時系列表を見て思ったが、リンクの冒険以降は過去の話ばかりで
いまだにリンクの冒険の次の時代って出てないんだよな
スカイで最古の時代をやったら次はそろそろそっちを作ってみてほしい
久しぶりにモンスターのゾーラを見たいお

ゾーラがモンスターと化した経緯の話とか出てきたらそれはそれで気になるがw

147:なまえをいれてください
11/06/27 01:32:19.52 8PXweaSf
スタッフもそんなとこまで考えて作ってません
ゼルダ史を気にしているのは一部のファンのみ

148:なまえをいれてください
11/06/27 01:33:09.95 hUs1EKxc
そうも強気に言うことかね

149:なまえをいれてください
11/06/27 01:38:31.54 SjbwjW36
>>146
公式が明確に設定してるのが、リンクの冒険が最後の時代ってことで、
それを基準にして物語を考えてるから、前の時代しか出てこないでしょ。

150:なまえをいれてください
11/06/27 01:40:57.13 BIkLZEQR
リンクの冒険はゼルダの伝説の最後の話
スカイウォードソードは時オカより前の話
ってスタッフが言っちゃってるしね

151:なまえをいれてください
11/06/27 01:44:08.90 Mf8F5C8f
ミヤホン含め特別な3人しか見ることができない
マスタータイムラインっていうゼルダの年表があるらしいけど

152:なまえをいれてください
11/06/27 02:04:11.36 NzLk8d7a
>>151
それ、その3人が適当に作ってるってだけのことじゃないかと思う

153:なまえをいれてください
11/06/27 02:12:16.68 Mf8F5C8f
>>152
それでもそんな重役が集まって作ってるんだから公式設定なんだろう

154:なまえをいれてください
11/06/27 02:13:15.71 Z4K2/k1p
辻褄合わせ大変だろうから全部パラレルでいいじゃないかもう

155:なまえをいれてください
11/06/27 06:54:51.37 z5o4hCmf
>>149 >>150
本当は時岡が一番最初の物語で、
その前の話は存在しないはずだったんだぞ。
リンクの冒険の次は十分有りうる。

156:なまえをいれてください
11/06/27 06:59:09.44 3iF8TqT7
スタッフがストーリー考えんのめんどくせwwみたいに言うだけあって、逆にゼルダはそれだけゲーム性を重視しているのが伝わってくるな
毎度言われてることだけど。

157:なまえをいれてください
11/06/27 07:12:40.31 iuup4ukr
今作は操作系統を最初に作ってそれを土台にしてるってインタビューで言ってたから、
ストーリーはそこまで期待してない

ダンジョンが面白くてリンクがかっこよくて
ゼルダが可愛ければそれでいい
ボスが強ければなお良し

158:なまえをいれてください
11/06/27 07:15:15.58 oQzWL6lx
ゼルダの新作がでるたびに期待するのは世界観とバランスだな
世界の空気というか、シンプルだけど
歩いてるだけで楽しくて発見がある世界をいつも楽しみにしている

159:なまえをいれてください
11/06/27 10:19:41.39 PZdWNN4P
もう時系列とかつじつま合わせとかどうでもいいから自由にやってほしいよ

160:なまえをいれてください
11/06/27 11:29:27.10 gjtp9oWB
ガノンが出てこないだけで時系列に囚われず十分自由なもの作れるだろ
尤も最近はそっちの方が微妙な出来になってることが多いが

161:なまえをいれてください
11/06/27 11:36:34.61 MYgdCAEY
前作との繋がりを匂わせるのはファンサービスみたいな物だろうな。
作ってる方はそんな深く考えていないような気がするw

162:なまえをいれてください
11/06/27 11:43:18.29 PZdWNN4P
>>161
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
>宮本
>ゼルダにとってのストーリーというのはシリーズを何本もつくり続けていくと、つじつまが合わなくなりますよね。
>そのつじつま合わせのために、ものすごく無駄な時間を、じつは使ってるんです。
>なので、お客さんが「もうそんなことはどうでもいいから」と言ってくれたら、すごく楽になるんですけど(笑)。

結構時間割いてるみたいだぞ

163:なまえをいれてください
11/06/27 11:48:44.34 TSAXwbGn
>尤も最近はそっちの方が微妙な出来になってることが多いが

ないない

164:なまえをいれてください
11/06/27 11:57:33.45 SjbwjW36
>>155
ちゃんと設定されてるのが、リンクの冒険が最後ということ。

>なお、宮本自身は「設定を固める方針は取らない」と、かねてから示唆している。
>ただし、公式に設定されている要素として「『リンクの冒険』がゼルダシリーズの
>歴史上、最後発の時代が舞台」という点が挙げられる。これは、『時のオカリナ』
>発表時に欧米のファンから、「『時のオカリナ』はゼルダシリーズのどの時代にど
>のように関係するか」を細かく問われた際に、『リンクの冒険』を最後の時代に設
>定している点以外は、敢えて細かい設定を作らず、前述の点のみ決定した旨を
>宮本茂が発言している。その後、最新作に至るまで、物語の設定に置ける質問
>が発生する場合は、前述の解答がされている。

165:なまえをいれてください
11/06/27 14:22:18.60 DGDHshkJ
アホの宮本のちゃぶ台返しはもう飽きたわ

166:なまえをいれてください
11/06/27 14:31:14.59 gjtp9oWB
>>163
ボンクラDS版信者乙

167:なまえをいれてください
11/06/27 14:32:18.25 Mf8F5C8f
またそうやってつまらない喧嘩をしようとするー

168:なまえをいれてください
11/06/27 14:41:02.74 43gl3qXP
海外のファンの方が設定気にしてるっぽいのがなんか意外

169:なまえをいれてください
11/06/27 15:17:34.12 KE8MWqqJ
>>14
あの鼻見て真っ先にハウス食品のアニメピーターパンを思い浮かべた

170:なまえをいれてください
11/06/27 17:05:28.08 zoCkyKkU
ネバーランドと言われたらそんな気も

171:なまえをいれてください
11/06/27 19:57:03.56 KSSwJfjn
おまえらなんだかんだ言って設定無視して
作ったら作ったで結局色々と文句は言うだろ
ストーリーやら歴史やらに関して

172:なまえをいれてください
11/06/27 20:30:46.62 /jX98IzE
DS版アンチなんて存在したんだ・・・

173:なまえをいれてください
11/06/27 20:53:51.42 Mf8F5C8f
そりゃどんな作品にもアンチはいるって

174:なまえをいれてください
11/06/27 21:00:32.75 gjtp9oWB
>>171
当たり前だろw
本筋に関連しない物ばっかり作るならともかく、ゼルダ史をぶち壊すようなことして批判されない可能性がどこにあるんだ?
つーか設定が難しいとか言うけどゼルダ史なんてそこらのRPGに比べて肉付けや後付けの自由度はかなり高い
言い換えればそこまでストーリー性を重視したシリーズじゃないが、どうでもいいってのはあくまでゲーム性第一ってことでストーリーを捨てて良いってことじゃないから

175:なまえをいれてください
11/06/27 21:01:02.58 jhsP5XeT
TVCMがどんな感じになるか今から予想しとこうよ。

…まぁ嵐だろうけど。

176:なまえをいれてください
11/06/27 21:07:27.22 RbIh8qPp
ゼルダ史www

177:なまえをいれてください
11/06/27 21:09:09.76 gjtp9oWB
>>176
ん?なんだ?ニワカか?

178:なまえをいれてください
11/06/27 21:14:06.93 NzLk8d7a
利き腕に執着するレベルの設定厨は気持ち悪いので無視してよろしい

179:なまえをいれてください
11/06/27 21:25:09.17 pxPdAo9t


180:なまえをいれてください
11/06/27 21:31:23.73 TSAXwbGn
頻繁にキモい奴で荒れてるな

181:なまえをいれてください
11/06/27 21:33:49.20 gjtp9oWB
ポンコツ信者が多すぎて困ったもんだな

182:なまえをいれてください
11/06/27 21:40:25.69 EYKUyqlW
ID:gjtp9oWB

DS路線アンチかと思ったらただの気持ち悪い奴でワロスw

183:なまえをいれてください
11/06/27 21:48:54.26 8PXweaSf
リンクの利き腕は重要なファクター
左利き→多数(右利き)との隔たり、異質、疎外、孤独を連想させる
右利きになったリンク→多数への迎合、矯正、融和を連想させる
つまりどうでもよくない

184:なまえをいれてください
11/06/27 21:59:44.11 yiP1oPje
風タクのリンクのプロフィールはゲーム内でちゃんと利き手左利きって書いてあったな
ちょっと感動した

185:なまえをいれてください
11/06/27 21:59:53.96 eFJYXWAA
そういや俺が持っている時オカの攻略本に
こう書いてあるな。

宮本「剣の戦闘はもっと本格的にしようと思ったけど
   マリオ64以上に難しくなるから辞めた。」(意訳)

・・・俺はこれを読んだ時、
「何故そうしなかった。マリオ64異常に難しくなってもいいから
 剣を本格的に振り回したかった・・・・。」
と感じたが、ついにスカイウォードで剣が・・・・。

186:なまえをいれてください
11/06/27 22:24:13.61 vxBFLjh6
>>185
一つ目の「以上」正しく変換して二つ目で変換ミスって珍しいなw

そういやギラヒムってリンクの剣先に反応して指を動かしてこちらの攻撃防ごうとするけど
あれは現実の剣道とかフェンシングに近い駆け引きの感覚あるのかもしれない

187:なまえをいれてください
11/06/27 22:26:30.00 QXuWhrt4
>>85
奥義のおかげで爽快感半端なかったな。トワプリは
特に兜割りは残してほしい。モーション+って事は自分がリモコン振った通りに動くんだよな?
だとすればスマブラの上強攻撃とか弱攻撃コンボとかも再現できんのかな?

188:なまえをいれてください
11/06/27 22:26:45.23 KrSfUXyu
突きもありますか
あるんですか

189:なまえをいれてください
11/06/27 22:35:11.60 ljZii+un
>>188
突きは確認済み
クモ相手にやってるよ

190:なまえをいれてください
11/06/27 22:48:41.03 KMpFSbPH
>>187
基本的に振ったとおりだろう
Wiiスポリゾートプレイしてみればなんとなくわかる

191:なまえをいれてください
11/06/27 23:08:48.98 TSAXwbGn
モーションで斬り分けはワクワクするな
スタルフォス相手でも結構手応えありそうだから、
ラスボスとか強そうだ

192:なまえをいれてください
11/06/27 23:17:38.45 I3zA9MhM
>>191
時オカ3D裏のラスボスはスタルフォス×2
割りとマジで

トワプリじゃ背面斬りで瞬殺してたから、奥義ないとあんな戦いにくいとは思わなかった
殺しきるのに爆弾いらんのはよかったが

193:なまえをいれてください
11/06/27 23:30:45.52 NzLk8d7a
>>185
マリオ64ですら操作難しすぎってことでマリギャラで思いっきり簡略化したぐらいだからな

194:なまえをいれてください
11/06/27 23:46:47.59 TSAXwbGn
>>192
あれはダメージ2倍だしなぁ

これも道中にシビアな場面あるだろうか

195:なまえをいれてください
11/06/28 00:32:39.13 2HtCpv9n
ラスボスの攻撃はハート3つ分のダメージでハート3つ縛りで地獄を見る感じで

196:なまえをいれてください
11/06/28 00:42:49.90 JzpnS10G
プレイ動画見てると一撃でハート一つとか普通に減ってるよね
常に赤い薬持ってないとやばいくらいだとしたら燃える

197:なまえをいれてください
11/06/28 00:45:50.79 l2b8H8H7
まだ開発中だし変わるかも知れないけどね
最近のゼルダ簡単すぎるからもうちょっと難しくして欲しいな

198:なまえをいれてください
11/06/28 00:54:35.90 27e8JkQW
特にボス戦は。
安全圏にいれば攻撃されないってのはなしにしてほしい。
時オカは逃げ回ってるだけじゃ自滅だよ。

199:なまえをいれてください
11/06/28 02:42:40.59 Mu42cm0t
早くでないかなー


秋?

200:なまえをいれてください
11/06/28 06:49:53.38 Vb6hXHVu
時岡の幻の本格的剣戦闘はどういうものだったんだろうな。
スカイウォードの切り分けみたいに
縦切りと横切りを相手の防御に応じて使い分ける感じだったんだろうか?

201:なまえをいれてください
11/06/28 07:29:30.78 CLDxRbxD
初期案FPSだしスティックで斬りつける感じだったんじゃね

202:なまえをいれてください
11/06/28 10:16:26.04 Wjy8TV8f
>>201
クラコン操作のレギンか

203:なまえをいれてください
11/06/28 12:58:47.10 zQ//Od2x
FPSってファーストパーソンシューティングだろ
ゼルダは剣使うんだからFPSじゃねーよksg

204:なまえをいれてください
11/06/28 13:05:56.91 /G4fsB0Q
ホリデーシーズンていつだよ
12月か?vitaより早く出してくれ10~11月ぐらいがベスト

205:なまえをいれてください
11/06/28 13:11:47.37 Zo1RJnb7
ギリギリになって「今回も狼変身あります」
なんて発表がなければいいが…

206:なまえをいれてください
11/06/28 13:23:02.69 zQ//Od2x
あったほうが皆幸せだよなあ

207:なまえをいれてください
11/06/28 13:26:03.83 Wjy8TV8f
>>204
北米11月、日本12月の意です

208:なまえをいれてください
11/06/28 13:30:22.76 2UHLaK7T
トワイライトっぽいのはあったな。
まあ犬とでしゃばり妖怪が付かないだけマシか。

209:なまえをいれてください
11/06/28 13:33:40.95 RnrI+6cI
「ゼルダの伝説」というのは、「初代ゼルダ姫が眠らされちゃったから
これから代々の姫の名前をゼルダと名付けようという伝説」なのだから
リンクの冒険で目覚めたから、伝説がハッピーエンドで終わり!できれい

210:なまえをいれてください
11/06/28 14:02:43.32 s5x9TlN3
???
初代ってリン冒のリンクが少年の時の話だから
ゼルダ史では最後の方だよ

211:なまえをいれてください
11/06/28 14:08:06.36 2HtCpv9n
>>210
「初代ゼルダ姫」っていうのはゼルダ1のゼルダ姫じゃなく、ハイラル王家一代目ゼルダ姫のこと

212:なまえをいれてください
11/06/28 14:38:16.43 s5x9TlN3
ふーん

213:なまえをいれてください
11/06/28 15:22:22.36 29mXRUCq
タクトの歴史の初代ゼルダ姫は・・・・・・やヴぁいのかね。

214:なまえをいれてください
11/06/28 15:59:23.23 CLDxRbxD
タクト世界ではその内初代ゼルダ姫をサルベージする話が出てくるのかな

215:なまえをいれてください
11/06/28 17:28:19.40 SRvl+1XN
>>203
剣使うからFPSじゃないってどういう理屈?

216:なまえをいれてください
11/06/28 17:39:53.63 QEdhV8N+
えっフレームパーセカンドじゃないの

217:なまえをいれてください
11/06/28 18:25:36.87 zQ//Od2x
メインがシューティングじゃねーじゃん

218:なまえをいれてください
11/06/28 18:49:50.58 +np3vXg/
>>215
ほっとけよ
FPSがどういう意味か知らない痛い人だろ

219:なまえをいれてください
11/06/28 19:08:29.73 0v362wWN
FPA

220:なまえをいれてください
11/06/28 19:13:54.20 YqRp8RG+
>>208
つファイタン

221:なまえをいれてください
11/06/28 19:15:06.27 YqRp8RG+
>>215
S=シューティングってことでしょ

222:なまえをいれてください
11/06/28 20:37:09.43 HcdKiA9w
FPS=ファーストパーソンシューター

223:なまえをいれてください
11/06/28 21:12:53.57 AfI8ngXk
今回のパートナーのファイみたいなロボ娘(?)的なのは新鮮だな。
天然お姉さん→ツンデレお姉さん→ツンデレ女王様、そしてロボ娘か・・・
つーか頭身の高いリンクのパートナーはやっぱり女なんだなw
一方猫目たんの方はおっさんやじいさんが多いという・・・だがそれがいい!

224:なまえをいれてください
11/06/28 22:12:56.72 wfE69WXO
>>185
凄い楽しみですよね。
スカイの敵は簡単には倒せない感じが、また良いですよね。
絶対ハマると思う。

225:なまえをいれてください
11/06/28 22:33:48.97 Wjy8TV8f
リゾートのチャンバラとレギンは糞ハマったからこのゲームも楽しみだぜ

226:なまえをいれてください
11/06/28 23:10:03.45 ZYFvWD1G
トワプリってやたら評判悪いけど久々のゼルダって事でSSの前にプレイしておくのって微妙かな
時オカは昔めちゃくちゃハマって3DS買おうと思ったが携帯機でやる気にはなれない…


227:なまえをいれてください
11/06/28 23:14:53.14 27e8JkQW
>>226
多少見難いところはあるが、買って損はない。
クリアしたボス戦が何度もできるとかやりこみ機能も付加されてる。

228:なまえをいれてください
11/06/29 00:06:24.26 01oJ+b1a
数人の粘着アンチがネチネチ叩いてるだけ、アンチスレは過疎りまくってる辺りただ単に荒らすのが目的っぽい
2ちゃん以外じゃ普通に評判良いよ

時オカに思い出とか無かった自分には、
時オカより面白くなってるところと微妙になってるところが同じ位あって、面白さは大して変わらないと思った

229:なまえをいれてください
11/06/29 00:07:14.21 g4wSXgIV
>>226
トワプリはアンチの声がでかいだけ
1本のゲームとしてなら普通に完成度高い
2chの声は当てにしちゃいけない

それと、シリーズ間のつながりは多少あるけど、
基本的にゼルダシリーズはそれぞれが独立してるから、
別に過去作をプレイしても新作のプレイには支障はない

過去作やってたほうがニヤリとできることならあるけどね(例:時オカ→トワプリ、風タク→汽笛)

230:なまえをいれてください
11/06/29 00:18:23.74 9eli785Z
時オカ信者は、他のゼルダや時オカ信者の評判を下げている。

231:なまえをいれてください
11/06/29 00:21:06.02 nAwoGCwR
俺、時オカ信者だけどトワプリは次に好きな作品だよ
タクトは糞だと思うけど

232:なまえをいれてください
11/06/29 00:26:14.63 qreugcRR
>>226
全てが評判悪いわけじゃないと思うけど
タクトのタライホースやトワプリのミドナ狼トワイライトは
かなりの確立で合わない人が出る要素だから覚悟しておいた方がいいね。

233:なまえをいれてください
11/06/29 00:39:17.27 s+yJuzp1
タクトやトワプリだって叩かれてるのは本当に腐った部分だけじゃん
すぐアンチアンチ言い過ぎ

234:なまえをいれてください
11/06/29 00:40:25.64 UW9G6cNx
タクトはわからんでもないけど、狼とかミドナが嫌で止めたってのはここ以外じゃ聞かない気がする
ここの一部の奴が声デカいだけで一般的にはそこまで嫌われてない気がするんだけどな

むしろゲームの一部ではなく、システムからして人を選ぶムジュラがあまり叩かれてないのが気になる
昔だからか?今出したらタクト以上に叩かれるのだろうか

235:なまえをいれてください
11/06/29 00:49:44.33 pX79WTpI
狼が面白くなかったのは事実だが、ミドナはむしろ良いキャラだったがな

236:なまえをいれてください
11/06/29 00:53:27.44 qFx7yIbK
トワプリ・・・
個人的にトワイライト部分がつまらないし
ミドナにはついていけなかった

ただしその他のダンジョンとか探索とかニューアイテムはちゃんと面白い
完璧とか神ゲーとかとは思わないが、良作だとは思う

狼はただの1アイテム的な扱いだと思ってれば、まぁ

>>234
昔の作品だから時オカ外伝、みたいなイメージが強いからかな?
マリオ2がむずすぎとか言われて叩かれない、みたいに

237:なまえをいれてください
11/06/29 00:58:42.47 s+yJuzp1
ミドナは見た目も性格もムカつく

238:なまえをいれてください
11/06/29 01:00:51.20 pX79WTpI
>>237
俺はお前がムカつく

239:なまえをいれてください
11/06/29 01:06:18.98 qreugcRR
ムジュラは3つの変身で(鬼神はオマケとして除いて
4つのメインダンジョンを攻略するのに対し、
トワプリはそれより遥かに長いボリュームで
ずっと狼一つを引っ張るのが大きな違いだと思う。

「変身できる!」より「変身させられてる…」感が強い。

240:なまえをいれてください
11/06/29 01:07:20.31 fJCRU96l
>>237
ミドナを嫌ってる奴は少ないが
お前はみんなに嫌われてるんだなwww

241:なまえをいれてください
11/06/29 01:08:14.40 AWrJdniq
キャラにだけは救われたゲームだったトワプリ

242:なまえをいれてください
11/06/29 01:13:38.36 o29+syTA
>>203
おいおまえ!!




親指ざまあ

243:なまえをいれてください
11/06/29 01:30:01.95 CpSEsvVN
>>234
>>236が言ってるように外伝的性格が強いし、時オカからあまり時間をおかずに
出たからだろう。

タクトやトワプリは、さんざん待たされた新型機種の主流作品だから、
あれこれ言われるのは仕方がない。

244:なまえをいれてください
11/06/29 01:49:46.78 CTAI4/A8
風タクは戦闘とかが最高に楽しいし大好きだけど、トライフォースはほんとにモッタイナイよなあ

245:なまえをいれてください
11/06/29 02:09:50.71 GCPchy7M
トワプリの話になるとほんと盛り上がるな
なんだかんだ言ってみんな大好きなんだな

>>226
神ゲー言われる時オカは駄目だけどタクトトワプリは面白いって言う奴がいたり、
時オカからトワプリにかけてちゃんと面白くなっていってると言う奴が前スレでいたりと
とにかく好みの問題があるからやってみなきゃわからない

トワプリが1番よく叩かれてるのは最近の作品だからってのが大きいよ
タクトのときは今以上に酷かったし、スカイ出ればかなり収まると思う

246:なまえをいれてください
11/06/29 03:57:14.24 eTyPz8Np
>>162
やたらでないと思ってたら案の定そんなことしてたのか・・・
長時間遊ばせるRPGとかならストーリーが遊んでてもある意味当然だけど
アクションゲームでそこに時間費やすとかゲーム性に意味あるのか
怪獣たおして平和でやったー矛盾はパラレルですませりゃいいじゃん

247:なまえをいれてください
11/06/29 04:47:49.30 EzRRfXQj
>>229
そういう意味では神トラもやっておいた方が色々ニヤリと出来る事が多いだろうな
特にBGMは、以後の作品で常連のゼルダの子守唄もハイラル城の曲も神トラが初出だし
マスターソードも神トラで初登場だからなー

しかしこの流れを見てると、各作品に多少の不満はあれど
初代からやっててつまらないと感じた作品がひとつもない俺は幸せだなと思う
タクトも広大な海を探索して次々と発見があるのは冒険してる感があって楽しかったし
ムジュラも独特の雰囲気やクロックタウンの生活感とか最高だったし
トワプリもFC時代に遊びながら脳内で妄想してたゼルダが実現した感じで嬉しかった

248:なまえをいれてください
11/06/29 05:09:21.49 UPcH8/fJ
モーションセンサーで槍術もやりたい

249:なまえをいれてください
11/06/29 07:29:33.71 qreugcRR
>>245
それを言うなら時オカ3Dや
夢幻とか汽笛のほうが最近の作品と言えるのでは?

もちろん最初は新作イジメ的なものも多かったけど
タクトやトワプリの今に至るまでずっと叩かれてる部分は
古い新しいに関係ないと思うんだが…

スカイが出たらタライホースやミドナ狼トワイライトの
印象が良くなるってもんでもないし。

250:なまえをいれてください
11/06/29 08:26:20.60 UW9G6cNx
もちろん悪いところは改善される訳はないけど、叩く対象が新作に移るから叩き自体は減るって意味かと
あの叩きの酷かったタクトでさえ今は良いところ言っても普通にOKになったし、
トワプリもそのうち話題出しただけで何かしら否定意見出る状況は収まると思う

携帯機はムジュラと同じで発表~発売まで短いからかな

251:なまえをいれてください
11/06/29 09:20:26.28 qp6qH36N
タライとホースの部分みたいにトワプリの3つのポイントだけは
ずっと言われそう

後いつまで経ってもトワプリと~信者が・・と煽る奴もいるし

252:なまえをいれてください
11/06/29 11:37:27.22 kGBD0abU
トワプリと言えば、リンクが鉄球振り回したりゴロン族投げ飛ばしたりガノンドロフとの鍔迫り合いに打ち勝ったりと
お前が宿っているトライフォースは勇気じゃなくて力だろwと言いたくなるほど脳筋っぷりに吹いたな。
スカイのリンクはどんな感じになるかねぇ。

253:なまえをいれてください
11/06/29 11:39:56.46 Zsafvy+N
トワプリはラストの一騎打ちで全て許した

254:なまえをいれてください
11/06/29 12:05:53.82 bLn0rzeR
トワプリは鉄球とスピナーが好きだった。

255:なまえをいれてください
11/06/29 12:52:05.96 8YOHplvw
>>234
ムジュラは昔凄い叩かれてたよ
キャラの使いまわしだの時オカの改悪だの

256:なまえをいれてください
11/06/29 13:35:02.78 S8c2z2bq
自分はダブルクローショットかなあ
あとホークアイも地味に良かった

257:なまえをいれてください
11/06/29 13:39:22.84 nmWjVG3V
トワプリは最初期の、副題の決まって無く、トワイライトもミドナも居なかった頃のPV二本で
「ゼルダも遂にオープンワールド系に足を踏み入れたのか!?」と期待したものだから
続報が出る度に従来のゼルダと変わらない事が分かってきてガッカリしたなあ

258:sage
11/06/29 14:01:12.28 zngy9cyh
トワプリのリンクは一番好戦的な感じ
スカイのは優しそうな顔してるよなぁ
怒った表情すごかったけど

259:なまえをいれてください
11/06/29 14:45:13.01 l6HSDVuR
トワプリのリンクより
スカイの方が幼く見えたんだが
声はトワプリよりも低い?
プレイ動画見てびっくりした

260:なまえをいれてください
11/06/29 14:48:51.41 /r9SlJjw
タライとぶどうが全部悪いのさ。

261:なまえをいれてください
11/06/29 14:57:34.45 eTyPz8Np
とりあえずプレイ時間は伸びるけどユーザーが
そこまで培ってきた愛想や好感度をすり減らしていく諸刃の剣なんだな。

262:なまえをいれてください
11/06/29 16:02:52.36 PWMvodDu
面白くならないならプレイ時間の水増しとかいらないんだけどな

263:なまえをいれてください
11/06/29 16:41:33.49 WM+6HZLJ
>>258
戦闘中挑発したりするしな>トワプリリンク
スカイリンクは普段は穏やかだけど怒らせると怖いタイプかなw

>>259
俺もびっくりした
低いし声質もなんつーか野性的なんだよな
ゼルダの声は掛け声だけだからいいけど、あの声でスカイリンクが台詞喋ったらどうなんだw

264:なまえをいれてください
11/06/29 18:15:42.19 QArBTvOq
莫大な金稼ぎを本編に組み込んで尺を伸ばすようなことしなければ何でも良いです

265:なまえをいれてください
11/06/29 18:38:34.04 yzWOZQsq
金といえばルピーは神トラみたいに、一度に手に入るのは
20の赤ルピーが最大でいい
時オカ以降は財布に制限付けてるのに一度に手に入るルピーは増してるせいで
稼ぎを意識せずに普通にプレイしててもすぐにカンストして
ルピーは手に入っても全く嬉しくないハズレアイテムになってる

携帯機の方だと改善されてるけど、据え置きゼルダでシルバールピーとか手に入って
素直に喜べるのなんて風タクぐらいのもんだろ

266:なまえをいれてください
11/06/29 18:39:03.51 umllFdp4
去年のE3で今年中(2010)に開発できそうだけどもう少し時間くれって言ってた気がしたが
ずいぶん延びてんな、ちゃぶ台返しがあったのかね

267:なまえをいれてください
11/06/29 19:04:07.26 nmWjVG3V
ここは初代の矢=ルピーの法則を持ってくるしかないな

268:なまえをいれてください
11/06/29 19:16:31.06 ZFcLKl14
>>245
>時オカは駄目だけどタクトトワプリは面白いって

それ俺だwwww
時オカは謎解きとグラだけが良くて、それ以外スッカラカンという感じがなぁ・・・。

まぁ、とりあえず、スカイウォードはついに俺が追い求めていたゼルダになりそうだ。
時岡の時点でスカイウォードのような、剣を振り回せるゼルダを夢見ていた。

そういや鳥の上で剣を振ることは出来るんだろうか?
ぜひともやりたいんだが。

269:なまえをいれてください
11/06/29 19:27:12.54 9eli785Z
ファミ通LIVE~水曜はファミ通とよしもとがゲームの生番組やってるよ~

6月29日のファミ通LIVEでは、
先々週に特集を行って大反響を頂きました
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』スペシャルの第2弾をお届け!

ご存知任天堂の青沼さんをゲストにお呼びして
ファミ通で募集したアンケート結果と共に時のオカリナが再び響き渡ります!
またWiiで年内発売予定の『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の情報も
青沼さんから色々聞き出しちゃう予定ですよ。是非ご期待下さい。


【会場のご案内】
2011/06/29(水) 開場:19:50 開演:20:00
URLリンク(live.nicovideo.jp)

270:なまえをいれてください
11/06/29 19:30:34.36 andsQ/rd
>>269
おお第二弾やるなんて知らんかった

271:なまえをいれてください
11/06/29 20:00:16.86 yFhmfJp0
明日売りファミ通買ってきたけど、鳥といっしょにいるゼルダ姫のイラストかわいいね。

272:なまえをいれてください
11/06/29 20:08:05.62 bLn0rzeR
任天堂がニコニコか・・・

273:なまえをいれてください
11/06/29 20:20:49.34 nmWjVG3V
最近青沼さん露出多いですね

274:なまえをいれてください
11/06/29 20:25:46.12 ZFcLKl14
>>273
そりゃまぁ、ゼルダ制作担当だからな。

275:なまえをいれてください
11/06/29 20:36:13.68 wdIPgTTF
序盤は学園ドラマだと

276:なまえをいれてください
11/06/29 20:47:32.44 jhrDRAtx
見逃した
どうだった?

277:なまえをいれてください
11/06/29 20:49:56.64 7RBAkf+r
ゼルダは騎士学校のルームメイト
ギラヒムは恐ろしい姿になっていく

278:なまえをいれてください
11/06/29 20:50:15.84 TtMULvlm
やっぱ名前スカイウォードのままなのね

279:なまえをいれてください
11/06/29 20:51:20.56 Yz4lzDX/
ギラヒム第三形態でエクレア頭に

280:271
11/06/29 20:51:22.58 yFhmfJp0
このイラストだけど、とっくに既述だったのね...。
いつ頃公開されたのかな?

URLリンク(24.media.tumblr.com)

281:なまえをいれてください
11/06/29 20:57:36.91 dW8RgeSx
雲の下の未開の地を旅するのか面白そうで良かった

282:なまえをいれてください
11/06/29 21:00:00.58 nmWjVG3V
セレスばりに鬼気迫る変身を遂げてくれると嬉しい

283:なまえをいれてください
11/06/29 21:05:06.87 /r9SlJjw
ニンドリで言ってたよね>学園物

284:なまえをいれてください
11/06/29 21:05:15.25 ZFcLKl14
>>277
追いつめられて、あせって恐ろしい姿になってしまうのか・・・?
出来れば主人公の強さを認める形で恐ろしい姿になってほしいな。

後、ルームメイトって・・・男女が一緒の部屋でいいのか?

285:なまえをいれてください
11/06/29 21:07:44.39 bLn0rzeR
クラスメイトの言い間違いじゃないかな

286:なまえをいれてください
11/06/29 21:07:48.55 AidICXie
学園モノだと

287:なまえをいれてください
11/06/29 21:28:03.70 nmWjVG3V
>>284
E3動画では冷静でナルシズムな態度を取っていたと思えばいきなりイライラしたり
と思ったらまた落ち着いてリンクの後ろから耳元で囁いたりとかなり狂い易そうな性格をしてるから
多分ストーリーが進むに連れて自我が壊れて姿もろとも狂気染みていくんじゃないかな

288:なまえをいれてください
11/06/29 21:52:22.13 iPTjRHLY
個人的には狂っていくよりもリンクを認めて力を競い合うライバル的なキャラになってほしいな。
んで、あわよくば最終決戦あたりにリンクのピンチに「勘違いするなよ、貴様を倒すのはこの(ry」的な展開に・・・

ディーゴさんには燃えたなぁ。

289:なまえをいれてください
11/06/29 22:10:31.58 fxAKnp1j
毎回発売まで情報シャットダウンしようと思いつつ、ついつい色々見てしまう

成功したのはムジュラのときだけだわ

290:なまえをいれてください
11/06/29 22:23:04.16 16XFTqey
>>288
そこは中の人的に「私はあと2回変身を残している、この意味がわかるかな?」で

291:なまえをいれてください
11/06/29 22:51:34.70 3gZ0MJL4
両手剣復活希望
ヌンチャクと一緒に振らなきゃいけないとかなるかな

292:なまえをいれてください
11/06/29 22:54:40.51 CpSEsvVN
ギラヒムって誰かに似てると思ったら、ハリー・ポッターのライバル、ドラコ・マルフォイだな。
銀色の髪とか、くっそ気取ったしゃべり方とか、精神不安定なとことか。

まあ、マルフォイほどの間抜けでないことを祈る。

293:なまえをいれてください
11/06/29 23:39:08.85 PWMvodDu
衣装の変態度がどんどん上がっていく感じで

294:なまえをいれてください
11/06/30 00:42:09.10 cTqZ3Tbz
一回目の対戦時からいきなりパンツ一丁っぽくなってたのに更に変態とな

295:なまえをいれてください
11/06/30 00:50:40.23 nws0x+SA
>>294
せめて全身銀色タイツと言え。

296:なまえをいれてください
11/06/30 01:04:37.83 0QSenRVG
なんか毎回新しい種族が続々出てるが
ギラハムもなんかの種族なのかな
ディーゴも新しい種族の人だと思ってたけどそうでも無かったな

297:なまえをいれてください
11/06/30 02:59:04.56 JVGX04gn
>>288
同じくwディーゴの最後は不覚にもウルっときたw
ギラヒムはただ狂っていって落ちぶれて最後小物化だけは勘弁してほしい

>>296
いやロコモ族は新しい種族だろw
ギラヒムは既存のだとシーカー族とか影の一族とか予想が出ているけどどうかな

298:なまえをいれてください
11/06/30 03:03:14.14 /RAQlDse
ゼルダもかなりの数の種族いるよなー
羅列しようと思ったけどめんどい

299:なまえをいれてください
11/06/30 03:14:40.28 JVGX04gn
>>298
ハイリア人・コキリ族・コログ族・ゾーラ族・リト族・ゴロン族・シーカー族
ゲルド族・ロコモ族・ユキワロシ族・影の一族くらい?ぱっと思いつくのだと
他にも獣人とか種族といえるかは分からないけど独自の生態系築いてるのもいるしな
なんか「族」って字がゲシュタルト崩壊してきた

300:なまえをいれてください
11/06/30 03:15:00.66 QcYDjHXe
昨日ニコニコに青沼来てたのかよ
まったく知らんかったわ
今回も熱心な海外のファンが見に来てたりしたのかな

301:なまえをいれてください
11/06/30 03:22:48.79 KcHTULU0
神トラまではモンスターの種族ぐらいしかなかったよね

302:なまえをいれてください
11/06/30 03:33:47.41 QF0u7EUP
>>299
ピッコロ族

303:なまえをいれてください
11/06/30 05:42:28.80 0I9EoNSJ
ファミ通の青沼さんのインタビュー読んだ。

敵は適当にやっても勝てるやつと、しっかりやらないと勝てないやつがいてメリハリがある。
「ある程度」ではなく「かなりしっかりした雑魚敵」だそう。

今回はいろんな場所に色んな敵が登場。あそこに出たからここには出ない、ということをやめた。

かなりオカリナとムジュラを意識して作ったらしい。


304:なまえをいれてください
11/06/30 05:44:28.53 0I9EoNSJ
少しくらいネタバレしても良いくらいテンコ盛り。

学園ドラマっぽいのりになってるかも。

新しくて面白いアイテムを今回は比較的最初の方にバンバン出す。
「せっかく面白いのに後半にばっかり出てきちゃダメだよね」とミヤホンに言われたので。

HDゼルダは?の問いに

「大丈夫です。頑張ります!」
でも今回が最高傑作でなければゼルダシリーズが終了してしまうのでスカイをまず頑張って作ったらしい。

305:なまえをいれてください
11/06/30 06:07:40.20 pZwDfmKV
青沼が失敗したら青沼を外すでいいだろ
なんでゼルダシリーズやめちゃうの

306:なまえをいれてください
11/06/30 06:10:45.97 sE95mYNu
>>299
デクナッツ族も忘れないでやってくれ

307:なまえをいれてください
11/06/30 06:58:16.22 oDh3GsIF
>>280
この前のE3からだな。
ギラヒムのイラストも鳥に乗ったリンクもその日から。

てかイラストの剣が去年のマスターソードから変わってるな。描き直したのか。

308:なまえをいれてください
11/06/30 07:43:03.94 DYhjoS3D
オカリナとムジュラを意識してってどういうことだろう

ゲームのシステムではなく、地形とか種族とかかな

309:なまえをいれてください
11/06/30 08:15:42.50 0I9EoNSJ
>>308
前から言われている通り、ストーリーがオカリナに繋がるため、オカリナをやっておくと
「ああそうだったのか!」となるシーンとかあります、とのこと。

ムジュラについては、今回はスカイロフト(だっけ?)が拠点となって、その町の中でいろんなイベントが
展開されるので、そういう所がムジュラの匂いが感じられるようになっているらしい

310:なまえをいれてください
11/06/30 08:16:54.37 0I9EoNSJ
その町から鳥に乗って、空の上から行きたい所にスッと行けるとかいってたが。
ミヤホンは毎回「今回のゼルダが最高傑作じゃなかったら、もうシリーズは作らないから」と言っていて
今回のE3でその発言が表に出て、ちょっと物議を醸したかもしれないが、いつも言われてます、とのこと。

全体はもう出来ていて、あとは調整と英語以外のローカライズ。
ネタバレがあるのでなるべく世界同時発売にしたい。


熱心なファンの方には既出だらけかもしれませんが、一応書きました。

311:なまえをいれてください
11/06/30 09:43:52.54 Tie/ASrD

こりゃ期待できそうだ

312:なまえをいれてください
11/06/30 10:01:44.82 /RAQlDse
>>299
あとはウーラ族、トカゲ人、天空人あたりも

313:なまえをいれてください
11/06/30 10:02:17.50 EzNlGwtk
>>297
>ギラヒムは既存のだとシーカー族とか影の一族とか予想が出ているけどどうかな

deamonとかdeamon lordって書き方からすると
大地の汽笛とかでちらっと出てきた魔族じゃないかね
大地の汽笛でも神と敵対してたし

314:なまえをいれてください
11/06/30 10:12:30.44 EzNlGwtk
deamonじゃなくてdemonだった

315:なまえをいれてください
11/06/30 10:13:04.13 LW5fjU0N
お願いだからミヤホンはもう一回くらい自分でゼルダ作ってよ。
青沼には適当に予算つけて、何か適当にぷらぷらさせときゃいいじゃん

316:なまえをいれてください
11/06/30 10:14:27.55 DHmZondd
序盤から空き瓶大量所持してるのが気になるなあ
バランス的にもだが、サブイベントのご褒美で貰えて一番嬉しいアイテムだからその楽しみがなくなるのはな

317:なまえをいれてください
11/06/30 10:17:58.44 hPQqWnZ+
>>313-314
大地の汽笛の海外版では、魔族(キマロキ等が該当)がDemonって訳されてたな。

やっぱりギラヒムは魔族だろうね。

318:なまえをいれてください
11/06/30 10:21:12.83 qeeGh/FM
なんで最近のリンクはデフォで女がいるの?
しね

319:なまえをいれてください
11/06/30 10:26:16.44 /RAQlDse
>>316
あれは体験版だからじゃないかね

しかし今回って時オカ・ムジュラの要素や風タク、トワプリ、夢幻汽笛っぽい要素まであって3Dゼルダの集大成って感じだな

320:なまえをいれてください
11/06/30 11:28:28.89 XihGRMaG
>>310
>その町から鳥に乗って、空の上から行きたい所にスッと行けるとかいってたが。

地上は地上でマップは繋がってんのかな
トワプリの砂漠みたいな隔離地域は好きじゃなかった

321:なまえをいれてください
11/06/30 12:38:49.34 QcYDjHXe
アイテム前半に出しまくるのはいい心がけだな
まぁ一番重要なのはそのアイテムの使い道をたくさん作ることだが

322:なまえをいれてください
11/06/30 12:51:57.90 q/P07RHZ
>>316
体験版だからだと思う
長い時間並んでやっとプレイできたのに頻繁に死んじゃ楽しくないし

あとカブトムシ飛ばして衝撃スイッチ押す場面で弓矢持ってたし
「矢当てろよ」ってツッコミがどっかにあったなw

323:なまえをいれてください
11/06/30 12:54:03.17 EzNlGwtk
ファミ通見てきた

ガノンドロフが誕生する元になった話もやるみたいだな
後、リンクの乗る鳥は紅族っていう地上に行くための特別な鳥で、
それのせいでいじめられるとか

324:なまえをいれてください
11/06/30 13:28:29.58 qeX0MkD7
今回もやっぱり「時オカとの繋がりが~」かw
野村ですら最近はFF7にすがるのをやめたのに
ほんと青沼は懲りないな。

中途半端に繋げるのは時オカ信者の反感買うだけだろ。
いい加減学習しろ。

325:なまえをいれてください
11/06/30 13:45:37.23 /RAQlDse
とりあえず叩きたい人ってどこにでもいるね

326:なまえをいれてください
11/06/30 13:58:27.86 G8Lq1ldc
別に叩きたいわけじゃないが時オカに縛られて欲しくないってのはある
「オカリナとムジュラを意識」というのがどういう意味なのかわからんけど

327:なまえをいれてください
11/06/30 14:38:24.24 Yl2UbPH6
オカリナ それより前の時代ってことで、そのための小ネタ仕込んである
ムジュラ スカイロフトに多くのイベント用意してる

328:なまえをいれてください
11/06/30 15:26:39.58 sE95mYNu
>>318
時オカもサリアがいるじゃん
今更何言ってんの?

>>325
この手の連中は言ってももう無駄
自分が気にくわないとすぐに叩くんだから一番タチ悪い
現実の世界でも人の粗探しばっかしてるコミュ不足君なんだろ

329:なまえをいれてください
11/06/30 16:16:53.91 0AwxbKJ6
なんで風タクのリンクはデフォで熟女と妹だいるの?
しね

330:なまえをいれてください
11/06/30 17:09:12.69 sLTBR7FP
今回はマスターソード誕生の話だしそもそもゼルダは歴史が全て繋がってるんだから
現状最古の歴史に位置する時オカに関係するのは当たり前だろうに

331:なまえをいれてください
11/06/30 17:52:16.06 JVGX04gn
>>302>>306>>313
ハイリア人・コキリ族・コログ族・ゾーラ族・リト族・ゴロン族・シーカー族
ゲルド族・ロコモ族・ユキワロシ族・影の一族・ピッコロ族
ウーラ族・トカゲ人・天空人・デクナッツ族で16種族か
デクナッツはモンスター扱いかなと思ったけどムジュラだと立派な種族だったなw

>>323
マジで!?ガノンドロフは出ないと思ってたから嬉しい
どういう出し方をするのかは疑問だが
つかリンクはまたいじめられんのかw特別な鳥ってことは妬みから来るいじめか?

332:なまえをいれてください
11/06/30 18:58:08.35 Phs3eN+1
>>322
カブトムシを使ってスイッチ入れて、その部屋の宝箱からすでに持ってるカブトムシを入手してたし
体験版の特別仕様なのは明らかだなw
あのカブトムシはなにも消費せずにいつでも使える代わりに
飛ばしていられる時間に制限がついた風タクのカモメみたいな感じかね

しかしスカイロフトがムジュラっぽいというのは楽しみだな
クロックタウンは三日間の繰り返しだからこそ
住人の行動が日によって変わるというのが実現できたわけで、同等の濃さまでは望まないが
タクトのタウラ島ぐらいの密度でも十分嬉しい

333:なまえをいれてください
11/06/30 19:04:21.32 hPQqWnZ+
>>331
魔族もあるから17種族だな

334:なまえをいれてください
11/06/30 19:04:30.00 sLTBR7FP
ああいうのはあんまりしつこく作り込むとくどいから見極めが重要だな

335:なまえをいれてください
11/06/30 19:05:06.59 rFBv3lGq
>>332
いや、宝箱から新しくゲットしたカブトムシはすでに持ってるやつのバージョンアップだぞ
アイテム名がUpgreated Beetle、直訳すると「アップグレードしたカブトムシ」

そのあとの説明をみると、少なくとも
「物をつかめるようになった」らしい
前後を見比べると、明らかにクワガタのはさみっぽい部分がでかくなってる

336:なまえをいれてください
11/06/30 19:12:07.44 Phs3eN+1
>>335
そうだったのかw
ブーメラン→マジカルブーメランとかフックショット→ロングフック、ダブルフックみたいな感じか
最初のうちはアイテムを持ち帰る事はできないって事かな

337:なまえをいれてください
11/06/30 19:18:15.45 pGlft582
マリギャラも、体験会でやったけど、ステージ構成が実際発売されたのとじゃ全然違ったからなぁ。
それどころか、体験会でしかなかったマップすらあったしね。
まあ、ゼルダはもう発売だから、ステージ構成はそのまんまだろうけど、ビンとかはどうみても体験版仕様。

338:なまえをいれてください
11/06/30 19:31:46.61 OLKyqMKm
>>333
つまりポケモンのタイプと同じ数ということか

339:なまえをいれてください
11/06/30 19:41:41.29 svOrY/Ih
>>331
おいコラ、ピッコロじゃなくてピッコルさんだ!!
てめえの脳内をヤットコすっぞ!!

340:なまえをいれてください
11/06/30 19:55:56.75 8kgLQF7U
>>326
スカイウォードは全然時オカに縛られていないな。
時岡は謎解き、パズル性を重視していた感じだが、
スカイウォードはアクション性をかなり重視しているように見える。
なんつーか、デビルメイクライ+Wiiスポーツ的な。

>>323
またガノンドロフが出てくるのか・・・。
ぶっちゃけあのおっさんいらないと思うんだが。
どうもリンクのキャラの良さに比べてガノンは一歩も二歩も劣るように感じる。
やはりイケメンリンクにはDIOやバージルみたいな奴でなければ・・・。

その点ギラヒムは見た感じ色々な意味でいいキャラだが・・・。
ぜひともラスボスを努めて欲しい。
個人的にはギラヒムがラスボスでエンディングの後に
ギラヒムの意思か何かでガノンドロフが生まれるという感じがいいかな。

341:なまえをいれてください
11/06/30 20:01:22.83 EzNlGwtk
>>340
ガノンの代わりにギラヒム出るとかいうし、
あくまでも出る原因が描かれるらしいから、
ガノンドロフそのものは出なさそう

ただのゲルド族なのに大昔から暴れてるのはおかしい気もするし

342:なまえをいれてください
11/06/30 20:11:26.08 got98Bmd
動画みたけど、また敵にやたらとクモ型が多くてマンネリ気味だなあ
WiiUデモのゴーマ?もクモだし
黄金のスタルチュラとか光の雫とかもクモだし
どんだけクモが好きなん、モンスターデザインちょっと変わったものにしろよ

343:なまえをいれてください
11/06/30 20:14:22.11 hPQqWnZ+
>>341
トライフォースの因縁ができる前だしね

344:なまえをいれてください
11/06/30 20:15:47.77 8kgLQF7U
>>342
変わったデザイン・・・。
燃える雷とか火を吹き上げる氷とか?

・・・ぶっちゃけファンタジー系でこれ以上
変わったデザインを出すの難しくないか?

まさかロボットを出せとか?辞めてくれよ、それは。

345:なまえをいれてください
11/06/30 20:18:29.91 Znt22X8w
夢島みたいにクリボーとか出しちゃえば

346:なまえをいれてください
11/06/30 20:26:40.69 got98Bmd
>>344
クモに変わるモンスターを出してくれってこと、クモはあまりにも出すぎ
ロボットは俺も反対だが、そんなに悪くないと思うよ
魔法文明と機械文明が融合したファンタジーなんてそう珍しくもないし

347:なまえをいれてください
11/06/30 20:30:37.08 EzNlGwtk
蜘蛛だとお手軽に気持ち悪くて糸とか特殊で
モンスターにしやすいのかな
ゴキブリとかムカデだともっと気持ち悪そう・・・

クネクネしてるのが表現しづらいせいか
蛇のモンスターってあんまないな
2Dだとロープって蛇のモンスターが結構出るけど

348:なまえをいれてください
11/06/30 20:58:05.05 gBwue0h2
>>344
サンドロット「呼んだ?」

349:なまえをいれてください
11/06/30 21:06:19.00 McahlZsc
>>346
蜘蛛以外なら十分出ていると思うが・・・。
つーか、そこまでクモ多いかなあと思って調べたら
風タクにクモは出ていないっぽいぞ。

とりあえずチャンバラを楽しむために人型が
たくさん出てきて・・・いや、トワプリの時点でかなりの数が出ているから
もっと別の切りがい、チャンバラしがいがある奴が欲しいな。

350:なまえをいれてください
11/06/30 21:10:23.80 rFBv3lGq
去年のE3だったかな?のPVに4刀流のスタルフォス映ってなかったっけ(腕が4本)
あいつ超楽しみ

351:なまえをいれてください
11/06/30 21:16:03.32 1LV57HPB
トワプリみたいに冗長なのは勘弁だなぁ
時オカ3dsやってたらゼルダの「リンク…なんだか懐かしい響き」
もスカイウォードの幼馴染っぽい関係からきてんのかな

352:なまえをいれてください
11/06/30 21:19:34.86 pGlft582
時岡の前の時代の事を前提に考えて時岡やってみると、意外と気になるところあるよな。

353:なまえをいれてください
11/06/30 21:21:47.41 Phs3eN+1
クモ型のモンスターってリンクの冒険のディーラが初?
カニに見えた初代のゴーマも一応クモ型なのか

354:なまえをいれてください
11/06/30 21:22:51.08 McahlZsc
>>351
ある種トワプリの対極だからそれはない・・・
と思いたいが、ニンドリによると青沼さんも
宮本さんもちゃんと押して遊べていないらしいんだよな。
案外冗長になっているんじゃないかと不安だ。

まぁ、俺は攻略本に頼ったとは言え、
トワプリを22時間ぐらいでクリアしたから案外杞憂かもな。

355:なまえをいれてください
11/06/30 22:35:38.05 xPMhSNuw
トワプリは冗長には感じないな
トワイライトがだるいだけであとは適正なボリュームだと思う

356:なまえをいれてください
11/06/30 22:53:27.92 EzNlGwtk
トワイライトはだれるが
後半のダンジョンと仲間の部分は
自由度皆無なくせに物足りなかったな
(ダンジョンが悪いという意味ではない。ダンジョンは良かった)

といっても石造巡りみたいなのを引き延ばされても困るが・・・

357:なまえをいれてください
11/06/30 23:09:47.14 H6XKyp2h
モーションプラス同梱するのか
嬉しいな我が家は未だに初代リモコン&クラコンだからな

358:なまえをいれてください
11/06/30 23:11:59.10 gIQcXtBK
もしよろしければWiiスポリゾートのチャンバラで予習しておくのもいいかと

359:なまえをいれてください
11/06/30 23:16:56.36 sE95mYNu
>>354
攻略本(笑
22時間(爆笑

って言ってほしいのか?

360:なまえをいれてください
11/06/30 23:19:12.89 H6XKyp2h
>>358
バラエティパックのソフトクリームうねうねがやりたいんでそっちにしますw
リモコン感度とか違うんかな 楽しみです

361:なまえをいれてください
11/06/30 23:29:59.15 McahlZsc
>>359
みんなトワプリは冗長とか言っているが、
俺としては実際はそんな長くはなかったという意味だよ。

その後暇つぶしで恒例のハートコンプを占い師の力を借りつつ
やってみたら、それでも50時間だった。
青沼さんはトワプリのクリアには100時間ぐらい
かかるとニンドリで言っていたが・・・・。
・・・おまいらは何時間でトワプリクリアできた?

362:なまえをいれてください
11/06/30 23:31:44.19 Yl2UbPH6
下界のフィールドがどんな感じなのか気になる。
いろいろとギミック仕込んであるそうだが、未だ画像が一枚もない

363:なまえをいれてください
11/06/30 23:32:02.90 gBwue0h2
>>361
50時間ぐらい
トワプリは寄り道が少ないんだよなあ
3DSで時オカプレイして改めて思った

364:なまえをいれてください
11/06/30 23:33:08.82 Yl2UbPH6
プレイ時間としては20~50で妥当だろ。
100時間は長すぎ

365:なまえをいれてください
11/06/30 23:37:06.31 sE95mYNu
>>361
今見返してみた
ハート18個で34時間だったよ
ちなみに攻略本無し
皆平均このくらいなのかな?

366:なまえをいれてください
11/06/30 23:37:54.68 0AwxbKJ6
>>361
ゼルダで攻略本なんてみたら誰でも出来る作業じゃん

367:なまえをいれてください
11/06/30 23:38:53.28 svOrY/Ih
>>363
序盤は通行止めが多かったからじゃね?
個人的には温泉水運びとかマロマートとかのサブイベントが楽しかったから結構寄り道した感がある。
後奥義イベントもある意味サブイベントみたいなもんか。

368:なまえをいれてください
11/06/30 23:47:30.51 pDDUPwIt
>>361
攻略本見た癖に
>俺としては実際はそんな長くはなかったという意味だよ。

とか冗談?
マジ笑えねえ

369:なまえをいれてください
11/06/30 23:48:49.86 sE95mYNu
>>363
本当に端から端までプレイしたのか?間違いなく時オカより多かったぞ

トワプリの釣り堀は楽しかったなぁ

370:なまえをいれてください
11/06/30 23:59:01.78 Yl2UbPH6
下界の情報早く欲しい。
敢えて隠してるんだろうけど

371:なまえをいれてください
11/07/01 00:02:04.32 O1J2LasP
リンクが一回死んで天国行って
下界に戻る為に修行をするのか

372:なまえをいれてください
11/07/01 00:10:28.29 B6wyWTzF
今まで下界の存在すら知られてなかったって
どんだけ高いところにあるんだスカイロフト
リンクの鳥以外地上に降りれないにしても
雲の下覗くくらい出来そうなもんだが

373:なまえをいれてください
11/07/01 00:13:20.29 7H9TtU/o
去年の森のステージがフィールドみたいなもんかと思ってた
あの状態から神殿(ダンジョン)をみつけていく感じ?
フィールドでダンジョンを見つけるため、サイレントのために探索して、
ダンジョンで謎解きしていく感じかなぁと

374:なまえをいれてください
11/07/01 00:13:45.06 BCjw/tJJ
>>372
雲が分厚い上にはっきりと穴が開いてない感じなら覗いても下は見えないと思う

375:なまえをいれてください
11/07/01 00:16:49.47 8nI4g9JA
>>361
何言ってんだコイツ

376:なまえをいれてください
11/07/01 00:28:32.70 B6wyWTzF
>>374
結構隙間があった気がしたけど改めてpvとプレイ動画見たら
空が見えたのは上の方だけでマジで下一面雲だった
あれは危なくて突っ込めないな
あの中移動できるリンクの鳥すげえ

377:なまえをいれてください
11/07/01 00:38:25.00 Ekahsq82
シィィィィィィィィイイイイタアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
パンズウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!

378:なまえをいれてください
11/07/01 03:48:44.63 sVOjctkR
個人的にはガノンとギヒラムは
MGS3のヴォルギンとオセロットみたいな関係にしてほすぃ

379:なまえをいれてください
11/07/01 03:54:23.86 sVOjctkR
ミスった;
ギヒラム×
ギラヒム○

380:なまえをいれてください
11/07/01 05:47:59.04 SZs0cFg3
シータとパズーというより
今回のリンクとゼルダの2人は、キャシャーンとルナっぽい?

381:なまえをいれてください
11/07/01 09:15:14.37 9fLo2el5
Sinのせいでリンクがゼルダに「お前を殺す」とか言うのを想像しちゃったじゃないか

382:なまえをいれてください
11/07/01 12:58:23.51 N5F42eyU
今回のゼルダって、いわゆる初代ゼルダ姫なのかな?

383:なまえをいれてください
11/07/01 13:02:40.76 3ns57cSm
タブンネ

384:なまえをいれてください
11/07/01 13:35:37.14 gZu7Pqo1
まだ姫じゃないって言ってたもんね

385:なまえをいれてください
11/07/01 14:13:31.34 SqY/syxb
トワプリみたいにルピーを宝箱に戻す仕様はやめてくれ
青沼が「もう一度ダンジョンに入ってほしいから」とかアホな事ぬかしてて呆れたよ

386:なまえをいれてください
11/07/01 14:44:32.24 ZWpFyalm
とりあえず洋ゲーみたいな暗くて夢のない世界観が続かなくてよかった

赤茶けた穴ぼこと荒野ばっかのはハイラルなんて嫌だ

387:なまえをいれてください
11/07/01 15:09:40.34 5YjtUjqb
>>382
リンクの冒険の取説を見る限りその線は薄いと思う
今作のゼルダに兄がいるなら話は別だが

388:なまえをいれてください
11/07/01 18:08:37.91 vIJESDvm
>>385
ダンジョン再訪なら、タクトでフィギュア作るために写し絵撮りに行く方が楽しかったな
というかフィギュアはまた入れてほしい
モンスター相手だと普通に倒すのとはまた違うテクニックが必要で面白かったし
フィギュアでは人物紹介やモンスターの攻略法も見れたし
収集好きな俺はめちゃくちゃハマった

389:なまえをいれてください
11/07/01 18:27:33.50 3ns57cSm
フィギュアもだけど写し絵もまた入れてほしいな
写真はSDカードに保存できて

390:なまえをいれてください
11/07/01 19:12:22.25 8nI4g9JA
>>382
リン冒の初代ゼルダがゼルダ家の本当の始祖(=スカイゼルダ)とは限らないという可能性

391:なまえをいれてください
11/07/01 19:32:19.12 toReiecc
>>385
ゴロン鉱山の最後の宝箱はそういう意図だったのか
クローショット取って戻ってきたら中身がたった50ルピーだったのには笑った
戻るのにダメージ食らわないといけないし

392:なまえをいれてください
11/07/01 19:46:56.60 UIEzm1ad
>>382
ハイラルも作品によって変わってるからな。
時オカもリンクが生まれる頃にハイラルを統一する戦争が起こったらしいから、そういう意味では時オカのゼルダも初代ゼルダと言える。


393:なまえをいれてください
11/07/01 19:50:37.85 UIEzm1ad
ついでにタクトのゼルダも新しいハイラルを建国したからそういう意味では初代ゼルダと言えるな。

394:なまえをいれてください
11/07/01 20:04:49.66 0TF8ELoC
そういうの初代って言わないだろ

395:なまえをいれてください
11/07/01 20:12:24.38 yAr9BwjT
ところで、あのリモコンを使ったメニューの感想記事ってある?
あれ、見た目は便利そうだったけど。

で、青沼さんは、ちゃんとした仕事をしていると思う?

396:なまえをいれてください
11/07/01 20:45:31.35 sMZGU+pI
>>395
> ところで、あのリモコンを使ったメニューの感想記事ってある?
> あれ、見た目は便利そうだったけど。
ないね

> で、青沼さんは、ちゃんとした仕事をしていると思う?
知らん。

397:なまえをいれてください
11/07/01 21:36:51.03 vIJESDvm
アイテム選択はWii版メトプラのバイザーやビームの切り替えみたいな感じに見える
従来のリモコンだとメトプラみたいに三種類ぐらいじゃないと
枠が狭くなって正確に選びにくいだろうけど
モープラだとアイテムがあれぐらいの種類あっても直感的に選べるんじゃないかな

398:なまえをいれてください
11/07/01 22:20:00.41 JluhGapW
アシタカとリンクって似てるよね
ついでにカヤとサリア、サンとゼルダもポジション被る

399:なまえをいれてください
11/07/01 22:41:29.05 BEcF0uzi
ナオシカの方が似てる

400:なまえをいれてください
11/07/01 23:05:12.01 8k8zZDvb
Wii版トワプリやったけどアイテム選択はポインターでも別に問題なかったけどな

401:なまえをいれてください
11/07/01 23:07:48.87 0TF8ELoC
リモコン傾けて選べるんでしょ?
ポインターよりもっと瞬間的に切り替えられるじゃない

402:なまえをいれてください
11/07/01 23:13:58.60 ZGesI8vD
風タクは未来少年コナン

403:なまえをいれてください
11/07/01 23:51:41.11 ti1m0sBj
やっぱりもののけ見てた奴いるか。

オカリナのやぶさめはもろ、アシタカ感覚。

404:なまえをいれてください
11/07/01 23:54:41.35 rSqy1ded
服とかスタイルの悪い部分も似てるな
アシタカとリンク

405:なまえをいれてください
11/07/01 23:57:40.73 ti1m0sBj
ホータイ連中はシーク。

シーカーはむしろ、ジゴボウの私兵くさいな。

406:なまえをいれてください
11/07/01 23:59:23.76 HLz9flsR
イイイィィィイイイ
ヤッ!!!
ホォォォォォォォォォウ!!!!!!
ビィイイイイイイイイイャッ
フーゥゥゥゥゥー!!!!!ハッハー
ばっ


グァム
ホッホーゥ
テイキティキティーーー
モーーーーーヌ
シーーーン!!!!
ティーティーーーー
ティーーン!!!!
はっ


ですわ
ティー
モー
シーーン!!!
ティー
モー
ティー!!!ティーティーティー!!!
あっきゅう

407:なまえをいれてください
11/07/02 00:03:13.60 5WqzgRlX
ぎゃっふーんぎゃっふーん
ぎゃっふーんぎゃっふーん
ティッ
ティティッ
ティッ
ティティッ
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!!!
ティモシーダルトンじゃん!!!ティモシーダルトンじゃん!!!
ティモシーダルトンじゃん!!!ティモシーダルトンじゃん!!!


408:なまえをいれてください
11/07/02 00:30:54.77 jKYzj+ZU
ようスカイウォードソードって和訳は何なん?
天空の剣?

409:なまえをいれてください
11/07/02 00:32:55.04 XiVGB3Rs
直訳

空へ向かう剣

410:なまえをいれてください
11/07/02 00:44:01.71 KG1ptvTU
邦題にして欲しかったなー
トワプリと違って略し易い訳でもないんだし

411:なまえをいれてください
11/07/02 00:44:08.81 KqOabjfv
やぶさめも社長が訊くでよく話題になる乗馬とかと同じで
製作者的にロマンなんだろうな
ムジュラにもあったし、ボウガントレーニングにもやぶさめステージがしっかり入ってた

412:なまえをいれてください
11/07/02 00:57:36.21 0EZEvglI
今回もトワプリ系の糞臭がするな

413:なまえをいれてください
11/07/02 00:59:14.50 XiVGB3Rs
>>412
買わなきゃいいんじゃね?

414:なまえをいれてください
11/07/02 01:18:26.05 CL82EDt9
じゃあ俺も買わない

415:なまえをいれてください
11/07/02 02:13:43.31 zc6OyW5d
そこらへんの他のゲームと比べたら、なんであれゼルダに糞なんてないって信じてる。


416:なまえをいれてください
11/07/02 02:31:52.22 GRn3N5ZD
タクトだけは糞って言えるな
外伝的なムジュラと違って正編としての時オカの続編がアレだもんなあ
タクトからゼルダが信用できなくなったファンは多い

417:なまえをいれてください
11/07/02 02:34:15.80 Xe39hiYK
※ただしソースは僕の脳内

418:なまえをいれてください
11/07/02 02:34:36.84 SNkmHYno
タクトを最初にやったにわかな俺は トワプリが糞だと思った

チンクルシーバーが最高に面白かったのに

419:なまえをいれてください
11/07/02 02:57:50.89 CL82EDt9

タクトって時オカマの続編だったの?

420:なまえをいれてください
11/07/02 02:59:17.34 CL82EDt9
オカマっていうのは変換ミスだからスルーして

421:なまえをいれてください
11/07/02 03:49:21.43 zc6OyW5d
>>420
オカマwwwww

ムジュラもそうだけどタクトも一応、時オカの続編。パラレルワールドだよ

422:なまえをいれてください
11/07/02 03:52:31.03 zc6OyW5d
(wikiに説明あったわ↓)
『時のオカリナ』でリンクとガノンが死闘を繰り広げ、
リンクと七賢者達の力によってガノンが封印されたその後の話(プレイヤー視点でいう「青年リンク」側の時間軸)。
『時のオカリナ』エンディングで、リンクが元の時代に帰ったことでいなくなった時間軸の未来の話。


423:なまえをいれてください
11/07/02 04:13:13.98 1eOD++2y
>>422
トワプリは少年リンク側の話なんだよな
んでその時代のガノンドロフを賢者達に封印してもらったと
結構知らなかった人多いんじゃないかな

424:なまえをいれてください
11/07/02 04:29:48.40 CL82EDt9
時系列とか云うのであればそうらしいが
時の勇者や賢者達の話とかちょっと出てくるだけで別の世代だしな

425:なまえをいれてください
11/07/02 04:34:33.43 BTGC2zPH
時オカはスカイウォードソードの正編としての続編なのにアレだもんな

426:なまえをいれてください
11/07/02 04:42:07.02 YsUkunOE
続編って話しの繋がりの事を言ってるわけじゃないでしょ。

427:なまえをいれてください
11/07/02 05:05:47.80 VWzW2CDd
タクトもトワプリも同じように糞だけど、タクトはアニメ表現にチャレンジしたグラが素晴らしかったから個人的には許せる。
だけどトワプリは駄目ですよ!あれこそ糞ですよ!

428:なまえをいれてください
11/07/02 05:44:23.29 nFBy4wKk
タクトの何処が糞って言ったらタライとホース
タクトの何処が素晴らしいって言ったらタライとホース以外全て
美しいグラフィック、感動するストーリー、面白いサブストーリーやわらしべ、個性的で箱庭感なダンジョンや入り組み
リズミカルな爽快アクション、大海原で小島を発見して乗り込む冒険感、一人一人のキャラクター個性、住民の温もり感
ただ妹を救いたいだけのやる気の無い寝ぼけ糞ガキリンクが数々の試練を乗り越え勇気ある勇者として成長し
他の奴等も救いたいという強い信念に変わるリンクの成長にも感動した

429:なまえをいれてください
11/07/02 05:45:18.04 nFBy4wKk

でもタライとホースが物凄く糞すぎて感動も面白さも薄れた結果は糞ゴミゲーだった

430:なまえをいれてください
11/07/02 07:18:07.13 OgbloP3E
船の糞操作と宝に近づくと光が消える糞仕様のせいでトライフォース集めは苦労した
あれを思い出すともう一周遊ぶ気になれない

431:なまえをいれてください
11/07/02 08:18:43.37 Xe39hiYK
糞という単語は思考停止した人間ほど好んで使いたがる

432:なまえをいれてください
11/07/02 08:30:08.02 1eOD++2y
>>429
2レスも使ってその程度の感想文ですか
お前頭悪いって周囲から言われてない?

433:なまえをいれてください
11/07/02 08:30:32.45 VXXAZxPG
プリプリッ
ブリットワブリリッ

434:なまえをいれてください
11/07/02 08:35:10.14 hWKPr5Jq
DoDの
イウヴァルト「フリアエッフリアエッフリアエッフリアエッフリアエ フリッアエフリアッエッエフリッアッエッフリフリフリブリブリブリブリ」
思い出した

435:なまえをいれてください
11/07/02 08:58:05.91 eX3NIWTc
時オカとムジュラって同じようなゴミクズだったな

436:なまえをいれてください
11/07/02 09:01:00.17 VXXAZxPG
ゴミオカッタクソッムジャラッカストラックショダイ

437:なまえをいれてください
11/07/02 09:12:01.41 R08P+/+X
タクトは良作の未完成品、トワプリは駄作の完成品

438:なまえをいれてください
11/07/02 09:35:14.24 AEREQ55l
スカイウォードが出た後、ゼルダはどういう進化をするんだろうか?


439:なまえをいれてください
11/07/02 09:41:13.50 DhwLdi2A
スカイウォーソードからまた歴史が時オカ系と別系統に分岐したらどうしよう

440:なまえをいれてください
11/07/02 10:00:05.46 XiVGB3Rs
しつこいんで専用スレ建ててやってほしいわ

441:なまえをいれてください
11/07/02 10:04:38.60 p+VQKwsg
>>437
言い得て妙だな
タクトはGC牽引の役目があったから納期伸ばせなかったんだろうな

442:なまえをいれてください
11/07/02 10:07:32.92 TLyMLtRz
風タクを十何周かするうちに、タライホースはストーリー進行とともにちょびちょび集めていくのが一番いいって結論が出た

443:なまえをいれてください
11/07/02 10:43:09.69 y1P291BV
任天堂が看板ソフトに冠する納期よりクオリティ優先のスタンスを取るようになった原因が
風のタクトでありタライとホース集めだろうね
あれさえなけりゃ文句なしの名作

444:なまえをいれてください
11/07/02 10:53:42.18 nGNeuqIn
時オカリベンジも出来たしタクトリベンジもいつかシテホシイ
頼むよ青沼

445:なまえをいれてください
11/07/02 10:58:38.21 vH2Vet1C
タライとホースはチンクルに大金払う部分がいらなかった

446:なまえをいれてください
11/07/02 11:30:43.71 gK2jsZSv
今回は弓矢の的当てちゃんと入れてくれ
ムジュラじゃ4種類もあったのにトワプリは弓使うミニゲーム川下りだけだもんな
しかもあれはボート操作が主だし

447:なまえをいれてください
11/07/02 11:54:17.18 AEREQ55l
>>446
ついでに難しくない奴にしてくれ。
時岡の奴は難しすぎてやらなかった。
ムジュラは一回もやっていないので分からんが。

448:なまえをいれてください
11/07/02 11:59:32.94 cKUV6zw1
水の神殿が10年以上グチグチと言われるようになったように、
タクトはタライとホースが10年もグチグチと言われるようになったからなぁ
案外数年後にタクトリメイク出るかもよ

449:なまえをいれてください
11/07/02 12:01:17.50 KG1ptvTU
風タクに足りなかったのは開発期間
トワプリに足りなかったのは優秀なプランナーとディレクター

450:なまえをいれてください
11/07/02 12:07:07.88 J6feOShN
水の神殿はいい意味でよく話題になってるんじゃないのか?

451:なまえをいれてください
11/07/02 12:16:03.95 UyLByMgU
タクトのトライフォース集めは特に面倒臭いと言うが、
それって結局船移動っていう基礎部分のシステムに問題があるせいだし
水の神殿みたいに壁に目印付けたからって改善するようなものじゃない

452:なまえをいれてください
11/07/02 12:25:43.32 KG1ptvTU
タライフォースの改善ってそういうことじゃねーだろw
初代のようにダンジョン攻略で入手してく方式に大改造して欲しいんだよ

タライフォースがサルベージなのは明らかにそれができなかった故の苦肉の水増しなんだから

453:なまえをいれてください
11/07/02 13:30:06.62 TLyMLtRz
鉄の島ダレの島幽霊船とかはトライフォースダンジョンの名残に思えて仕方ないんだよな
あれをもうちょっと作りこんで専用の中ボスでも置いとけば面白くなりそう

454:なまえをいれてください
11/07/02 13:34:30.02 0Td9+ir+
タクトが糞とか言ってる奴はにわか
フィギュア集めの楽しさは異常
トワプリはやること少なすぎてすぐ終わった

455:なまえをいれてください
11/07/02 13:48:13.33 ig7aBQ3v
写真ヲタフィギュアヲタ→船ヲタ→鉄ヲタ

456:なまえをいれてください
11/07/02 13:50:55.83 TLyMLtRz
鉄ヲタってか本業だ

457:なまえをいれてください
11/07/02 13:53:14.71 3KKJYEXa
過去の作品叩いたところでスカイが良くなるって訳じゃないからな
総合スレなりアンチスレ行けよ

今回は時オカ以降のいろんな作品の良いところ取りって感じだな
鳥に乗って行きたいところにすぐ行けるとやらが気になる
徒歩でも行けると言えば行けるが、鳥に乗ったほうが早いとか?ワープ代わりというか

458:なまえをいれてください
11/07/02 13:59:00.52 uMnuwr/4
ムジュラとタクトは時オカとトワプリの争いの狭間にあり
叩くと両方の信者に擁護される。引っ張りだこである

459:なまえをいれてください
11/07/02 14:02:52.68 TLyMLtRz
マリギャラ2のグライバード楽しかったからこれの飛行も楽しみだなー
グライバードみたいな滑空もできるんだろうか

460:なまえをいれてください
11/07/02 14:12:38.03 vH2Vet1C
グライバードの操作性まで一緒じゃなくてよかった

461:なまえをいれてください
11/07/02 14:22:16.13 /bPLp9mc
ウサギリンク、猫リンク、狼リンク

462:なまえをいれてください
11/07/02 14:29:22.89 uMnuwr/4
豚ガノン

463:なまえをいれてください
11/07/02 14:42:23.27 Bj1IezB3
豚ゼルダ

464:なまえをいれてください
11/07/02 15:17:09.71 OH6ZM7W3
こどもガノン

465:なまえをいれてください
11/07/02 15:18:19.50 nGNeuqIn
あ!今回もしかしてエポナ出ないのか

466:なまえをいれてください
11/07/02 15:46:57.85 Bj1IezB3
鳥エポナ

467:なまえをいれてください
11/07/02 16:00:30.48 Hxu5kNIV
>>465
馬があると、いくらフィールドがあっても足りないからな。
スカイウォードのゲームデザインに反する。
馬はせっかくだから性能の高いWiiUまで待とうぜ。

・・・俺は乗り物自体が一切出てこないと思っていたが
まさか鳥が出てくるとは・・・。

468:なまえをいれてください
11/07/02 16:35:04.97 5WqzgRlX
カキーン!!!
カッキーーーーン!!!
カッ
カッティーーーーーーン!!!
カットゥ!!!
はーいカットゥカットゥはーいはーい
あっああん
はーいはーいはーい
ティモシーダルトンじゃん!!!ティモシーダルトンじゃん!!!ティモシーダルトンじゃん!!!ティモシーダルトンじゃん!!!
あっはーいあっはーい
はーい
はーい
はーい
カッ
キー

ギャハップ!!!

469:なまえをいれてください
11/07/02 17:01:14.17 KqOabjfv
大海原で小島を発見して乗り込む冒険感というのが楽しかった人が
なぜタライとホースが糞という感想になるのか理解できない
あれも島を発見して探索したりサルベージしたりする過程で集まるもんなのに

そういう探索が楽しくて本筋外れて遊んでたら
トライフォースのかけらが必要になる頃にはすでにほとんど揃ってたけどなあ
手持ちの宝の地図もトライフォースの地図も全て消化した時には
もうあとはガノン城へ乗り込むしかないのかと寂しい気持ちにさえなった

470:なまえをいれてください
11/07/02 17:13:07.60 Hxu5kNIV
>>469
俺は
「あの糞ガノンを殺せば全て終わりじゃー!さっさとやっちまうぜ!!」
というか気持ちで一心不乱でマップとルピーを集めていた記憶があるwww

今、昔のゼルダをやっているが全て途中で辞めてしまった・・・。
で、またトワプリ(最初に勝ったWii版ではなくGC版だが)をやっている。
やはり俺はトワプリが好きなようだ・・・。

あの操作性とでかい世界観は実に爽快だよ。
リンクを動かすという面ではおそらくトワプリが一番。
スカイウォードにはリンクの操作性のトワプリ超えを
期待しているが、まぁ大丈夫だろう。

それより恐れているのがスカイウォードでゼルダの進化が終わりそうな気がすること・・・。
何か今までのPVやプレイを見る限り、「これ以上の進化なんてありえるのか?」
という感じがしてならない・・・・。

471:なまえをいれてください
11/07/02 17:16:25.12 TLyMLtRz
そりゃあ航海中に島を発見したりするのは自分からやることだけど
トライフォース集めはストーリー進行でやらされるイベントだからな
冒険の中で発見するってことと強制的に島を回らなきゃならないってのはだいぶ違うと思う

472:なまえをいれてください
11/07/02 17:18:35.37 1eOD++2y
>>469
自分も別に集めるのが作業だとは思わなかったが
やっぱりもう少しボリュームが欲しかったな
そろそろ

つーか糞云々騒いでる奴っていつものキチガイさんだろ、文脈似てるし

473:なまえをいれてください
11/07/02 17:22:22.73 yeDxp3U0
タクトは風向きを変えるのが億劫で航海の楽しさよりも面倒さが上回ってしまった

474:なまえをいれてください
11/07/02 17:29:55.36 Bj1IezB3
全部のボタン同時に押すとスキップする

475:なまえをいれてください
11/07/02 20:07:16.09 FzbXon35
サイレンの世界は剣の強化につながるらしいな。
剣の強化っていうと真っ先に神トラ的な攻撃力の上がるLvアップ制を思い浮かぶけど、奥義みたいに攻撃アクションが増えるのもいいな・・・
まぁでもモープラのおかげで今で十分多彩な攻撃パターンがあるし、奥義的なのがあるかどうか・・・

476:なまえをいれてください
11/07/02 20:13:11.86 zbOoDOM3
>>475
あるとしたら大回転斬りとか剣ビームじゃね?

477:なまえをいれてください
11/07/02 20:23:23.05 KemPseS2
>>475
タクトのみたいに強化するたびに剣の形が変わって行ったりなw
トワプリの奥義も楽しかったし今のところ「とどめ」の存在は確認されているから期待

>>476
剣ビームは去年の時点で確認済み
確か剣を上に掲げて溜めてから放つとかだったと思う

478:なまえをいれてください
11/07/02 20:49:15.73 isG7UWZB
背面斬りと兜割りは入れてほしい
せっかくトゥーンなんだから風タクみたいなスピーディーな感じで

トワプリのはどっちもなんかもっさりしてたからなぁ
コマンドでいつでも出せるのはすごくよかったんだけどね

479:なまえをいれてください
11/07/02 20:49:16.87 B9796yqx
剣ビームは向き関係無しにリモコンの動きを止めて溜めるっぽいよ
なんだかの動画でミヤホンが言っとった

480:なまえをいれてください
11/07/02 21:14:44.44 R08P+/+X
トワプリの操作性は遅くて微妙だわ。
タクトの方がスピーディで面白い。

481:なまえをいれてください
11/07/02 21:17:34.78 Hxu5kNIV
>>475
多彩ではあるが、必殺技が少ないな。
剣ビームと、とどめと、縦横の回転斬りだけでは・・・。
やはりもっと技が欲しい。

482:なまえをいれてください
11/07/02 21:35:46.65 +KdhVHVg
このゲームのためにwii買おうと思うんだが
他にこれやっておけってゲームあったら教えて

483:なまえをいれてください
11/07/02 21:39:42.07 6XUY3U+N
RPG好きならゼノブレイド1本あれば数ヶ月は遊べるよ

484:なまえをいれてください
11/07/02 21:39:55.47 dnTIhb+Q
マリギャラ
バイオ1、4
ドンキー
ソニックカラーズ
ゼノブレ

485:なまえをいれてください
11/07/02 21:40:22.72 c+km6qr1
ゼノブレイド一択

486:なまえをいれてください
11/07/02 21:44:45.65 Qq+pM0Dc
朧村正とフォエバブルーカット毛ば安心だよ!

487:なまえをいれてください
11/07/02 21:45:31.35 B9796yqx
斬レギ

488:なまえをいれてください
11/07/02 21:52:25.00 xFrEKroW
メトロイドプライム3部作

489:なまえをいれてください
11/07/02 21:54:45.47 Bj1IezB3


490:なまえをいれてください
11/07/02 21:55:41.71 Bj1IezB3
007

491:なまえをいれてください
11/07/02 21:59:04.68 4uj75KM7
>>482
罪と罰
マリギャラ1,2
メトロイドプライム1,2,3
ドンキー

492:なまえをいれてください
11/07/02 22:14:15.02 Bj1IezB3
othermはビミョ

493:なまえをいれてください
11/07/02 22:23:44.91 TLyMLtRz
>>482
マリギャラ1と2
朧村正
エレビッツ
大神

494:なまえをいれてください
11/07/02 22:25:44.95 aEiS7FgV
 |= 呂 ガラッ

495:なまえをいれてください
11/07/02 22:53:43.16 zorJhT7P
マリギャラバイオ4

496:なまえをいれてください
11/07/02 23:42:00.00 y1P291BV
>>482
レギンレイヴ

SSの同梱版でモーションプラスがあるだろうから
ついでに遊ぶといい
マジで新体験の神ゲー

497:なまえをいれてください
11/07/02 23:53:17.37 +KdhVHVg
ありがとう
教えてもらったの遊んでみる

498:なまえをいれてください
11/07/03 02:21:18.51 rnmVKAsc
これら全部やるの?

499:なまえをいれてください
11/07/03 02:24:30.83 VFecyZda
Wiiのおすすめゲームスレかと思ったじゃねーか

500:なまえをいれてください
11/07/03 09:35:03.16 J+6a7Arj
なんで誰もスマブラを勧めてないんだ
これ1本ありゃ永遠に遊べる

501:なまえをいれてください
11/07/03 09:44:34.99 bn9PoFKW
てかスレチですし

502:なまえをいれてください
11/07/03 11:25:47.39 38OwK5My
スカイウォードでどんなアイテムが欲しい?
今の所だと弓矢と爆弾と虫とモグラグローブは確定だが。

個人的には剣以外のメインの武器となりうるアイテムが欲しい。
メガトンハンマーとかダイゴロン刀とか
後、服とか。

503:なまえをいれてください
11/07/03 11:30:12.39 jYg5pz7U
魔法は復活するかな

504:なまえをいれてください
11/07/03 11:32:00.44 /+Kil40w
ムチも当選確実な

靴アイテムでダッシュ強化したいな
超高速になって敵を蹴散らしたい

505:なまえをいれてください
11/07/03 11:42:11.40 SNfK9fp/
トワプリはWii版を待たずとっととGC版を出して欲しかった
Wii版が反転世界なのは手抜きを感じる


506:なまえをいれてください
11/07/03 11:43:00.50 5ctzefHd
そろそろ3Dでもロック鳥のハネをだな

507:なまえをいれてください
11/07/03 12:04:01.43 38OwK5My
>>504
それは奥義にした方が面白そうだ。
ダッシュで風タクリンクの大回転斬りのように
敵を蹴散らせるけど、あっという間に息切れとか。

・・・今回のリンクはダッシュや回転斬りで息切れするから
運動音痴とか言われているが、
アイテムがなければダッシュできない神トラリンクはSSリンク以上の運動音痴だな。
実際夢島の四コマ漫画で馬鹿にされていたし。

そういや歴代リンクで能力的に最強なのはどのリンクなんだ?
魔法能力なら初代が一番だとは思うが。

508:なまえをいれてください
11/07/03 12:26:24.30 faEtpAOr
神トラのリンクが最強
だって透明マントがあるし

509:なまえをいれてください
11/07/03 12:28:01.04 3JWY2Xeu
ビンが一番多く持てるリンクが回復能力的に勝てる

510:なまえをいれてください
11/07/03 12:30:41.07 EZjbznAU
神トラリンクは最強段階のマスターソードだとかなりの攻撃力じゃない?
回転斬りも使えるし、体力満タンだと幅の広いビームも撃てるし

511:なまえをいれてください
11/07/03 12:37:20.57 faEtpAOr
ガノン城で貰える赤い服とマスターソードlv4まであるからな
あとボンバーエーテルクェイク

512:なまえをいれてください
11/07/03 12:37:23.42 G5lMb6aN
>>502
弓矢は最初のダンジョンで取れる事が多いが、今回も早めに入手できたらいいなあ
爆弾も最初から出てくるようにしてほしい

あと前から思ってたんだが弓矢があるならパチンコはいらないと思う
弓矢と思いっきり被ってて下位互換でしかないし
初登場の時オカでは子供と大人で使えるアイテムが違うって事で
子供リンクはパチンコで子供らしさを出したかったのかも知れんが
青年リンクが弓矢とパチンコをどちらも使えるとなると無駄アイテムだなと感じる

513:なまえをいれてください
11/07/03 12:40:44.99 bn9PoFKW
弓矢手に入れたらお払い箱だけど
今回のパチンコは差別化されてるみたいなコメント言ってたはず

514:なまえをいれてください
11/07/03 12:44:24.82 faEtpAOr
4剣+のパチンコはチャージも出来る3way

515:なまえをいれてください
11/07/03 12:44:49.27 38OwK5My
>>513
黄金体験で種から木が生えてくるんですね、わかります。
いや、パチンコの差別化で一番いいのはこれだと思うんだけど。

516:なまえをいれてください
11/07/03 13:05:41.48 A8s5W7Sf
>>512
同じ事思ってたわ
トワプリでパチンコ入れた意味が全く分からなかった

517:なまえをいれてください
11/07/03 13:05:46.49 jXgATirj
>>500
1人ゲーマーなんでスマブラ買っても意味がないです

518:なまえをいれてください
11/07/03 13:08:27.10 irnlgj6z
今回は投げナイフと吹き矢とパチンコと弓矢とボウガンと石弓

519:なまえをいれてください
11/07/03 13:21:25.07 jnDAk06G
亜空だけでも繰り返やってみれば?し

520:なまえをいれてください
11/07/03 13:23:17.67 5hjWVUn3
ミヤホンが何かパチンコにこだわりがあるとか言ってなかったっけ?

521:なまえをいれてください
11/07/03 13:23:50.56 G5lMb6aN
アイテムに頼らず自力で防御力UPしたり回復したり変身したりできる
リン冒のリンクもなかなかのもんですぞ

シールドの魔法なんかは今のゼルダに出しても馴染みそうだし再登場してほしい
3Dだと特に、リンクの服はやっぱり緑が一番合うから
永続的に服の色が変わってしまうのは避けたいし
シールドを唱えたフロアを出るまで服が赤くなって防御力が上がるってのは
システム的にも見た目的にも魅力的

>>513
そうなのか
差別化されるなら問題ないな
どんな差を付けてくるか楽しみ

522:なまえをいれてください
11/07/03 13:58:03.77 ZzNablIa
時オカ3Dでは一本のソフトに通常とミラーが入ってるのに
トワプリはわざわざ二本のソフトに分けて出したからな

523:なまえをいれてください
11/07/03 14:36:33.06 jYg5pz7U
トワプリGC版はGCで出るのをずっと待ってた人用だ。

524:なまえをいれてください
11/07/03 15:53:37.13 EMI/mQ3p
Wii版が鏡面世界とオリジナル世界二つ収録&GCコン対応と致れり尽くせりなら良かったんだが
まあそれだとGC版をわざわざ買う奴の立つ瀬が無くなっちゃうものな……

525:なまえをいれてください
11/07/03 16:07:58.18 bfuYvEit
>>521
そのシールドって時オカのネールの愛っぽいな
今のところ魔法ゲージは確認されてないけど、やっぱ魔法はほしいよな

526:なまえをいれてください
11/07/03 16:15:52.70 VFecyZda
トワプリじゃでかい氷が出てきたから炎の矢かディンの炎的な魔法アイテムが絶対来ると思ったらチェーンハンマーだったからなw
個人的にはいい意味で期待を裏切られたw今まで敵の使う武器としかイメージの無かった鉄球が自分で使えるとは思えなかったぜ。

527:なまえをいれてください
11/07/03 17:16:46.51 AH9rTCca
歴代リンクの性格をまとめてみた。

・共通
オーバーリアクションが多い。
女の子を始め、多くの人に慕われるカリスマ性を持つ。
・初代、リン冒
ハードの性質上、性格が全くと言っていいほどわからない。
まさにプレイヤーの分身と言える存在。
・神トラ、夢島、木の実
2Dな上テキストも少ないため、こちらも性格が良く分からず分身という側面が強い。
神トラで願いを叶えられたり、遭難から助かったり(?)、運が強い。
・時オカ、ムジュラ
優等生みたいな印象。時間を超えるはめになったり、
多くの人々と別れたり、死なれたりと運がすごく悪い。
・風タク
非常に表情が豊か。どこにでもいる、普通の少年、主人公という感じ。
・トワプリ
肉体スキルなら一番だが魔法が一切使えない。
やんちゃだが、狼になろうが誰もが嫌がる護衛をするはめになろうが
全く嫌々せずに淡々と行動する。これが脳筋という奴か・・・・。

SSのリンクはどんな性格になるんだろうな。
見た感じ、グラ同様トワプリと風タクを組み合わせた感じだけど。

528:なまえをいれてください
11/07/03 17:48:18.59 K/JCv1xT
>>521
パチンコと弓矢の差別化は2010年のE3で判明してる。
去年のPVとミヤホンのSS実演を見ればわかる。

・パチンコ
 照準をリモコンのポインティングで操作する。要するにトワプリと同じ。
・弓矢
 Bボタンを押しつつリモコンを実際の弓のように構えて、ヌンチャクを奥から手前に持ってくると矢を構える
 で、Bボタンを離すと矢を飛ばす。カメラワークはトワプリみたいにリンク全体を映さず、
 時オカのように手元だけを映す。弓を構えながら移動してる動画もある。

ざっとこんな感じ。
とっさに近くを狙うときはパチンコ、じっくり遠くから狙うときは弓矢みたいに使い分けるのがセオリーと思われる。
ただ、右利きなのに右手で弓を構えて左手で矢を引く形になるので(実際に弓引いたことある人ならわかると思うが半端ない違和感)、
ここはおそらく修正が入ると個人的に予想。

529:なまえをいれてください
11/07/03 18:02:47.82 4YOvXcNT
狙いをつけるためにポインタが必要なのかな
矢を引く動作ならリモコン側の方がいいね

530:なまえをいれてください
11/07/03 18:05:41.64 irnlgj6z
まあWiiスポリゾ完全吸収ですから

SS「ボウトレがゴミのようだ」

531:なまえをいれてください
11/07/03 18:09:54.07 K/JCv1xT
>>529
いや、おそらく弓矢にポインタは関係ないかと。
実際の弓に見立てるから、リモコンの先端は真上を向く。

532:なまえをいれてください
11/07/03 18:33:44.12 EZm+5Pof
レギンみたいにリモコンのほうを引けばいいのにね。

533:なまえをいれてください
11/07/03 18:34:35.19 ykM4Pdr1
ゼルダ仕様リモコン同梱するのかな?

534:なまえをいれてください
11/07/03 18:44:42.84 kbVGcNBg
リゾートのアーチェリーはリモコンを左手にヌンチャクを右手で持つの
ゼルダでは持ち替えないとならんねえ

持ち替えめんどい人はそのまま、気持ち悪い人は持ち替え

535:なまえをいれてください
11/07/03 18:50:20.91 AH9rTCca
>>528
その感じだと、Z注目の時に差が付けられないような・・・。
もっと別の変化があるんだろうか?

536:なまえをいれてください
11/07/03 18:54:56.66 kbVGcNBg
Wiiスポーツリゾート
URLリンク(youtu.be)

モーションプラスの動きで狙いをつける感じだ
ヌンチャク側にもモーションがあればいいけど

537:なまえをいれてください
11/07/03 19:34:02.41 2rf/0lWL
弓は撃ったあとカメラが矢を追尾する感じだからパチンコみたいに連射できないっぽい
Z注目時に撃てるかどうかは知らんけどたぶん撃てないんじゃね

538:なまえをいれてください
11/07/03 19:37:52.30 5hjWVUn3
>>528
矢を番えるのはC

539:なまえをいれてください
11/07/03 19:44:17.96 rZdO3bL7
>>537
Z注目時に弓矢を向けれず、
代わりにパチンコというのは何かシュールだな・・・。

・・・パチンコは連打可能だが一部の敵に防御されれ、
弓矢は連打出来ない代わりに敵の防御を貫通する・・・という形がいいかな。

540:なまえをいれてください
11/07/03 19:53:19.08 5hjWVUn3
wktkがとまらん (o゚・∀・)
URLリンク(cache.gawkerassets.com)

541:なまえをいれてください
11/07/03 19:59:43.81 G5lMb6aN
パチンコは従来通りで弓矢はスポリゾに近い感じなわけか
スポリゾやりながら、チャンバラも含めこんな操作でゼルダやりたいなと思ってたから嬉しい

>>527
トワプリリンクは狼状態の時にミドナに命令されると
露骨に嫌そうな顔してたぞw

542:なまえをいれてください
11/07/03 20:01:17.49 KXpENrUr
おお?
なんだこれ

543:528
11/07/03 20:05:38.99 K/JCv1xT
>>540
おや、BじゃなくてCだったか、すまぬ

しかしこれ見る限りやっぱりリモコン=弓、ヌンチャク=弦を引く手なんだな・・・
現実の弓だって弓手固定で引き手を動かして狙いをつけるのに
てかそのほうが狙いやすいだろうに

544:なまえをいれてください
11/07/03 20:30:35.92 rZdO3bL7
>>543
弓矢やっている人はともかく、素人はそこまで気にしないのでは・・・・。
というか、今Wiiスポで試したんだが、リモコン側で引く形でも
普通に出来たぞ。ある種の裏技だな。

545:なまえをいれてください
11/07/03 20:37:20.78 GW8idY5n


戦闘的には、取り回しのいいハンドガンとズームが効くスナイパーライフルみたいな差別化かな

546:なまえをいれてください
11/07/03 21:32:25.43 J+6a7Arj
>>517
俺も1人だけどWi-Fi対戦がすごくハマれて楽しいよ

スカイウォードソードって弓矢といい、
ほとんどが体感的に操作できるから感情移入が半端じゃ無さそうだ

547:なまえをいれてください
11/07/03 21:55:14.14 vwO7Myi2
>>546
レギンは実際に凄かったなあ

548:なまえをいれてください
11/07/03 22:17:01.86 Pcu5y5Vo
ラスボスへのとどめの一撃も自分で振るのかなーこれ

549:なまえをいれてください
11/07/03 22:30:37.13 BAPXdrp6
普通にコントローラーでやりたかったわ。
寝ながらできないじゃんこれ

550:なまえをいれてください
11/07/03 22:30:54.31 /+Kil40w
直感的な操作が多いからZ注目しなくてもそこそこ戦えそうだね今作
ちなみに視点変更はどうすんだろ

551:なまえをいれてください
11/07/03 22:31:33.07 jnDAk06G
>>549
いや、寝ながら普通ゲームしないだろう。
ま、今3DS寝ながらやってっけど。

552:なまえをいれてください
11/07/03 22:48:18.99 K/JCv1xT
>>549
据え置きを寝ながらってやりづらくね?
携帯機なら普通だけど、テレビの前ってそんなにスペースないっしょ
・・・もしかして金持ちか!?

553:なまえをいれてください
11/07/03 22:57:46.66 jYg5pz7U
横になりながらよくゲームするよ

554:なまえをいれてください
11/07/03 23:10:46.31 VFecyZda
ベッドに横になりながらはするな。
同じ大勢が続くと肩こるけど。

555:なまえをいれてください
11/07/03 23:41:20.08 Pcu5y5Vo
寝そべってプレイすると気が緩むのかボスになかなか勝てない

556:なまえをいれてください
11/07/04 02:11:27.94 N5XOBifc
>>540
足の長さ
体の4分の1位しかなくね?

557:なまえをいれてください
11/07/04 03:07:19.18 uhjsRUno
スタルフォス戦の時点で振る方向を考える必要があって面白そうだから
タートナック戦がどんな感じになるのか楽しみだなー
タートナック戦はリンクの冒険の頃から毎回凝ってるし、モープラ操作になるとどうなるやら

558:なまえをいれてください
11/07/04 03:15:57.73 0doYQSuj
なんでいつも大人リンクは短足ガニ股なんだろうな
それほど気になるものではないけど、もうちょっと腰高でも
それほどアクションに支障は出ないと思うんだけど

559:なまえをいれてください
11/07/04 03:19:19.45 KB4GdXns
あの長さが地面を足で蹴っているように感じられるギリギリの長さなんだと

560:なまえをいれてください
11/07/04 05:10:44.80 QWek++fm
トゥーンリンクの先祖かもしれないので短くてもおかしくない

561:なまえをいれてください
11/07/04 06:40:55.59 4+gOy+Bc
脚が短いってより腕が長いと思う

562:なまえをいれてください
11/07/04 07:55:48.37 g6URLF+F
なんでリンクは右利きになったの?

563:なまえをいれてください
11/07/04 08:15:12.32 hgYKBXCp
>>558
表現方法に制限があった昔は、リンクに限らずゲーム中の動作を分かり易くするため胴と腕を長く
(相対的に短足)ディフォルメしたキャラドットが多かったみたい
でも今はリアル体型の表現に何ら制限はないし、他の作品でも殆どお目にかからなくなったから
未だに胴と腕を長く描かれたリンクのモデルは、ちょっと変な感じはするね

まぁあんまり完全無欠の美形に描き過ぎて、スカした印象にしたくないのかもしれないけど・・・

564:なまえをいれてください
11/07/04 08:23:52.06 Xkc3s0or
時オカ3Dのリンクは割と普通だったのに
トワプリとスカイのリンクは手長猿みたいな体型してるな

デフォルメされた猫目なら気にならないけど
大人リンクだとちょっとキモイ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch