【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その4at FAMICOM
【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その4 - 暇つぶし2ch249:なまえをいれてください
11/06/14 00:24:09.30 EGnzG/fN
やっぱりゼルダみたいな多少の成長要素があるゲームにはストーリーがわかるようなPV必要だよなあ……。
なんつーか、ゲーム全体を通してどんな流れになるのかを予感させるようなのが……。

250:なまえをいれてください
11/06/14 00:35:20.21 VpCn4UsB
>>248
あれはクジラだってどこかで言ってた。

251:なまえをいれてください
11/06/14 00:39:37.49 meUpw70Z
やっぱそのクジラ?の体内に入り込むダンジョンとかあるのかね

252:なまえをいれてください
11/06/14 00:41:24.17 BjH9EyWz
>>250
後のかぜのさかなである

253:なまえをいれてください
11/06/14 00:44:12.04 tzwRQi9A
どこのジャブジャブ様だよ

254:なまえをいれてください
11/06/14 00:46:12.03 VpCn4UsB
>>249
リンクがハイラル王みたいなおっさん(多分ゼルダの親父)の前で、
例の緑服に着替えるシーンがあるじゃん。

あ~冒険の旅立ちはこうなんだな、と。
個人的にはそれぐらいでいいな、今のところは。

255:なまえをいれてください
11/06/14 00:51:24.41 C/iN/dGp
鳥のデザインがつくづく残念だ
なんであんなアホウ顔にしたのか
トワプリのおばちゃんといいスタッフのセンスが糞すぎる

256:なまえをいれてください
11/06/14 01:00:44.52 cNdZ5YRD
何故か知らんが時オカがXP,トワプリがVista,SSが7なきがしてきた

いや本当になんとなくなんだ。スルーしてくれて構わない。しかしトワプリもVistaも良作なのにつまらん使えんと言われ
その後のSS7のベースになったのを考えると…

257:なまえをいれてください
11/06/14 02:14:37.75 t1tv8XMb
>>255
ハシボロコウディスってん

258:なまえをいれてください
11/06/14 02:15:08.58 t1tv8XMb
ハシボロってなんだ…

259:なまえをいれてください
11/06/14 02:43:31.07 qHXN49hH
鳥好きの間でもプレミア感では最高位を誇る
ハシビロコウさんやで!

260:なまえをいれてください
11/06/14 02:44:54.27 w0JWKUqB
あー何かに似てるなと思っていたが、ハシビロさんかwww

261:なまえをいれてください
11/06/14 05:51:08.28 79bPv9qJ
いつものトワプリアンチは動物までイケメンじゃないと気が済まないのか

262:なまえをいれてください
11/06/14 06:04:43.41 aLmNASBy
鳥がオエー!してるAAください

263:なまえをいれてください
11/06/14 07:31:09.58 BjH9EyWz

            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u




         / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |  ゴクン・・・
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l

264:なまえをいれてください
11/06/14 07:37:42.40 v26vaPkn
このスレ見てて1番驚いたのがハシビロコウの知名度
意外とみんな知ってるんだね

265:なまえをいれてください
11/06/14 08:40:40.01 9+7L7Yp1
顔怖いくせに意外と萌えるというネット向きな鳥だからな

266:なまえをいれてください
11/06/14 12:04:45.95 A/LbHckx
夢島始めてやったんだけど
夢島で既に鳥で飛んでるんだな

267:なまえをいれてください
11/06/14 12:25:43.42 t1tv8XMb
もっというと神トラで既に

268:なまえをいれてください
11/06/14 13:02:45.70 A/LbHckx
神トラは昔プレイしたが飛んでなかったぞ

269:なまえをいれてください
11/06/14 13:03:57.48 A/LbHckx
もしかしてワープの小鳥の事?(笑)

270:なまえをいれてください
11/06/14 14:08:15.13 D5SoTDia
オカリナ吹いてワープや

271:なまえをいれてください
11/06/14 14:22:42.30 t1tv8XMb
>>269
うんそれ

272:なまえをいれてください
11/06/14 14:36:38.43 hwWc1m5c
クジラか……かぜのさかな関連だったら嬉しい

273:なまえをいれてください
11/06/14 15:21:56.49 L5ewbsGw
盾が消耗品って面倒くさいだけじゃないか?

274:なまえをいれてください
11/06/14 15:39:35.34 nMhV+NG2
ガードってスタミナゲージみたいなの消費しなかったっけ
壊れるとかじゃなくてそういう仕様のほうがよかったね

275:なまえをいれてください
11/06/14 15:41:31.71 9+7L7Yp1
>>274
うん、なんでわざわざ盾だけ消耗品にしたんだろうな

276:なまえをいれてください
11/06/14 15:47:56.06 xb32PIwo
今回のリンクとゼルダはラピュタのパズーとシータっぽいと思った。

277:なまえをいれてください
11/06/14 16:14:24.66 D5SoTDia
ツタにつかまる時とかジャンプするにもゲージあるのな。
今度のリンクはお疲れだな。

278:なまえをいれてください
11/06/14 16:15:56.46 xb32PIwo
全体的にスピーディだと思った。トワプリよりもいい意味でコンパクトになりそう

279:なまえをいれてください
11/06/14 16:30:24.51 lNUTsvuM
>>106でも出てるけどロープ揺らすときの掛け声はいらないからそこだけ頼む
タクトのカギつめっぽく頼む

280:なまえをいれてください
11/06/14 17:18:03.54 qHXN49hH
リンクの声ださいよなあ
あと回数も多い。
走るときのハアっ!っていうのがうるさい

281:なまえをいれてください
11/06/14 17:25:49.35 LF8vs0VB
>>274>>275
その前に盾が壊れるってどこソース?
プレイ動画とか見てても良く分からないんだけど

282:なまえをいれてください
11/06/14 17:30:46.46 nMhV+NG2
わからないけど同じ盾三つくらいストックされてたらしい

283:なまえをいれてください
11/06/14 18:19:58.46 lNUTsvuM
>>58の動画で盾が3種類表示されてる
丸い盾は>>1の公式のトレーラーで謎の生物が映るとこで装備してる
四角い盾
URLリンク(www.4gamer.net)

盾が壊れるってのは今のところそれらしい情報でてないような…

284:なまえをいれてください
11/06/14 18:48:19.23 r3WoiGYj
壊れない盾もでてくるだろ

285:なまえをいれてください
11/06/14 18:56:51.09 CjgedXMB
まあ、デクの楯だって消耗品だったッヒ!

286:なまえをいれてください
11/06/14 19:04:26.05 y7PMy5M0
あの盾のゲージが減ってるのみたことないんだけどデモ仕様だからかな?盾アタックがやたら強いから消耗品だとバランスいいのかもね、買い戻すのめんどそうだけど

287:なまえをいれてください
11/06/14 19:52:28.86 4W94osK4
なぁに、ルピーなんてどうせカンストする

288:なまえをいれてください
11/06/14 19:55:33.20 lB6dgBF3
今回バトルゲーっぽいしクスリの消費量で金欠になる位の難易度だと嬉しいな

289:なまえをいれてください
11/06/14 19:56:30.03 yrvAxOxC
URLリンク(www.youtube.com)
中ボス曲かっけー

290:なまえをいれてください
11/06/14 19:57:34.66 Mt/dJlRg
ルピー消費する機会ほとんどなかったしな
消耗アイテムが簡単に手に入るのも原因だろうけど
逆にアイテムは手に入らないと詰む場面とかが出そうだしな

291:なまえをいれてください
11/06/14 20:17:12.10 lB6dgBF3
>>289
ギラヒムの声フリーザ様かよwww

292:なまえをいれてください
11/06/14 20:22:11.68 XJ51YIkg
なんかオカマっぽいなww

293:なまえをいれてください
11/06/14 20:26:33.75 /U76yjNT
ほんとだバイキンマンだ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:34:30.42 JyrRtF5r
あれって盾のゲージなのか?
自分的には回転切りをするための
ゲージだと思ったんだが…

295:なまえをいれてください
11/06/14 20:36:04.70 meUpw70Z
>>294
動画でボスの攻撃を受け止めたりしてるけど、ゲージ減らないしね

296:なまえをいれてください
11/06/14 20:45:37.52 L5ewbsGw
財布いっぱいだとルピー宝箱に戻す仕様はもう勘弁してほしいところ

297:なまえをいれてください
11/06/14 20:50:59.46 lNUTsvuM
回転斬りは緑の丸いゲージっぽいね。ダッシュと合わせて
リンクのスタミナを表すゲージなのかな
それにしても剣のぶつかり合う音が (・∀・)イイ!!

298:なまえをいれてください
11/06/14 21:03:22.64 MUsJdnGZ
盾に数回攻撃を受けるとガードブレイクされるとかじゃないの?
消耗品だったら面倒なだけなのになぁ

299:なまえをいれてください
11/06/14 21:19:21.48 HEdVCUqJ
たしかに>>289の1:42辺りちゃんと見ると
ゲージは剣のやつみたいだよな
剣使ったときだけゲージも反応するし
何より今回は剣に意志があるみたいだから
何か緑のゲージはソードのやつっぽいな



300:なまえをいれてください
11/06/14 21:23:59.30 meUpw70Z
剣を鍛えた段階によって必殺技・・・とかかな

301:なまえをいれてください
11/06/14 21:29:50.00 I446Tq2N
トーマス・クルツの人か

302:なまえをいれてください
11/06/14 21:44:04.48 lB6dgBF3
>>299
緑のはスタミナゲージな

303:なまえをいれてください
11/06/14 21:48:18.37 LF8vs0VB
>>282-283
やっぱ盾の横にあるゲージの意味も、盾が消耗品だってソースも今のところはないんだな
単にトワプリでいうトアル村の盾と、量産品の盾(模様が違う)ってだけにも見える
丸い盾と四角い盾の使い分けがあるなら話は別だけど

>>289
マジだフリーザ様wwこりゃますますギラヒムのキャラが楽しみだなw
ゼルダも声変わった気がする。ファイはなんか不思議な声だな

>>299
剣だけじゃなくスタミナ全般じゃないか?
回転切りで1/3減るけど、他にもダッシュやジャンプ、勢いを付けてツタを上る時とか、
長く続けてると息がきれそうな動きをするときに減って行っている

304:なまえをいれてください
11/06/14 21:49:32.34 MUsJdnGZ
これだけ剣戟に力を入れてるゲームだと槍や両手剣みたいな武器も
使ってみたくなるな。つまりダイゴロン刀を復活させるべき

305:なまえをいれてください
11/06/14 21:53:19.35 cNdZ5YRD
昔の神々の何とかみたいに魔法力じゃねーの?
回転斬りしてたら減るんだろきっと

306:なまえをいれてください
11/06/14 22:08:22.71 VesV+dIu
だから回転切りはスタミナ消費だっていってんだろ理解力ねえな
まず盾のアイコン出てる時点で盾に関係することだろ

307:なまえをいれてください
11/06/14 22:16:05.20 meUpw70Z
>>306
ならコキリの盾で炎攻撃防ぐと
盾が燃えてなくなる代わりに耐久度が減るとか、そんな感じかな
それならボスの攻撃でゲージ減らないのも納得

あとライクライクに盾食われたら消化されるから
早く取り戻さないと耐久度減るとか

308:なまえをいれてください
11/06/14 22:25:30.59 nTXH9tI7
そういや据え置きでライクライクはご無沙汰だよね

309:なまえをいれてください
11/06/14 22:47:16.82 q/jXdPjR
>>303
声変わったようで実はゼルダの声優同じかもしれんなあ
今までのゼルダって状況的に暗い雰囲気のボイスばっかだったから

310:なまえをいれてください
11/06/14 22:56:46.11 TIxxRlxW
>289
リンクが走りながら赤い薬飲んでる!

311:なまえをいれてください
11/06/14 23:00:53.72 Ql96Y5U7
>>289
空飛ぶミニゲームのBGMいいね~

312:なまえをいれてください
11/06/14 23:05:04.55 YS+t4pzZ
盾に重さがあって種類によってスタミナが変わってくるんじゃないかな

313:なまえをいれてください
11/06/15 00:34:08.53 V820XLlW
時岡祭りで存在忘れかけてたけど
動画見たらめっちゃ面白そうじゃないか!

314:なまえをいれてください
11/06/15 01:34:58.01 HAXeqRVL
スカイロフトから飛び立ったら延々雲しかないんかな?
地上に降りてエリアクリアしたらそこの雲が晴れて
(時オカのワールドマップを覆ってる雲がなくなる感じで)、
眼下に大地が現れるとかだと飛んでて気持ちいいんだがな…。
今んとこそんなスクショないし、最近のゼルダって肝心なところの踏み込みが甘いから、
そんな凝った演出は夢のまた夢かな…orz

315:なまえをいれてください
11/06/15 01:38:09.93 W6vIrMWh
装備や食料に重さの概念があって歩くのが遅くなったり
最悪動けなくなったり。

316:なまえをいれてください
11/06/15 01:39:00.47 45OaGzE4
>>314
それってなんてバテンカイトス

317:なまえをいれてください
11/06/15 01:41:12.63 ggeMlgTf
>>315
デモンズソウルか

318:なまえをいれてください
11/06/15 01:43:46.95 vw6Fzeuv
どこのハイドライド3だよ

319:なまえをいれてください
11/06/15 02:19:12.13 96XLsLZe
空の部分は毎回鬼ごっこするわけないだろうし、タクトの海みたいな感じになるんだろうか
海嫌いな人の理由に風景がほとんど変わらないって聞くことあるけど、
今回雲しかないんだったらもっと最悪な気が…

320:なまえをいれてください
11/06/15 02:47:29.79 mJ5dOGcg
まあそこは何か手を打ってるハズ……と言いたいが
タクト、夢幻、汽笛と乗り物系ゼルダではそこん所が一向に解決されてないしどうだろうね
まあ今回はスピードと自由度がそれら乗り物や馬とは比較にならん程良好そうだから
最悪ダンジョンにジャンプする為だけの余計なワンステップでも、そんな苦ではなさそうかな

321:なまえをいれてください
11/06/15 03:21:38.31 PYmX852r
で、結局いつ発売なんだ
これ以上待たされたら次世代機とかぶってしまう
そしたら最悪Wii Uと両機種同時発売とかに…

322:なまえをいれてください
11/06/15 03:22:56.40 TnuKlTvY
つまりそういうことなんだろ
トワプリと同じ

323:なまえをいれてください
11/06/15 03:48:48.03 4H48hTgF
待つのは慣れちゃった

324:なまえをいれてください
11/06/15 04:02:24.62 50qWxCAa
走りながら薬いいな。
回復中に空気読む敵キャラはいなくなるってことか。

スタミナゲージがマリオのゲージまんまだなw

325:なまえをいれてください
11/06/15 04:04:36.62 TnuKlTvY
走りながら薬とかどこのルンファやらモンハンだよ
って思ったけどあれは動けないんだっけ

326:なまえをいれてください
11/06/15 05:08:41.65 WiWmKUBJ
>>321
E3でホリデーシーズンと言ってたから今年中は間違いないだろう

327:なまえをいれてください
11/06/15 05:28:43.63 rgEulFtn
向こうでのホリデーシーズンと言ったら普通は11月中旬以降

例えば去年だとドンキーリターンズがこれに合わせて日本より先に発売した

328:なまえをいれてください
11/06/15 07:09:00.92 45OaGzE4
>>319
エエ~!スカウォのメインステージは地上じゃないの?
てっきり雲ステージは序盤だけかと。

329:なまえをいれてください
11/06/15 07:56:02.79 cwmPNJ1y
11月にゼルダだとしたら12月はマリパ9かな

330:なまえをいれてください
11/06/15 08:01:57.12 96XLsLZe
タクト夢幻…風景ほぼ一緒
汽笛…自由度少ない
だから、今回はタクト夢幻タイプの可能性があるのかな
(こんなこと書いてるけど航海はエポナより好きだよ)

攻撃とかできないし、今までの乗り物系よりは使うこと少ないとは思う…まあ予想だけど
地上がけっこうごちゃごちゃしてる(良い意味で)から、開放感が気持ちいいかもしれない
イベント起こるとしたらスカイロフトで頼まれ事とかかな

331:なまえをいれてください
11/06/15 08:11:22.56 bptTJ6/f
スカイは夏にやりたかったなー
なんとなく

332:なまえをいれてください
11/06/15 08:21:23.39 YFW3RDV+
そろそろクレームボム行くかな?

333:なまえをいれてください
11/06/15 08:30:23.05 W8D/nzrZ
また乗り物メインとかないだろwエポナは鳥になるのか?
大体ゼルダはジャンプするマリオに対して大地に根付いたキャラなので自動ジャンプを採用してるんやろ?
(時岡のインタビュー時に宮本氏が言ってた)
肝心の大地を感じられるような広い土地がないとコンセプトに矛盾するだろw

334:なまえをいれてください
11/06/15 08:50:08.01 oLzOzU5F
Wii Uで出るのかと思ったら違うのか


335:なまえをいれてください
11/06/15 09:08:33.59 KvwCgsiV
>>319-320
大地の汽笛は風景変わっていくけどな
シューティング要素も多いし

336:なまえをいれてください
11/06/15 09:16:05.64 50qWxCAa
雲の上ほどのはるか上空を飛ぶ必要もなくね?
50Mくらいなら普通に景色楽しめるだろうし・・・

337:なまえをいれてください
11/06/15 09:19:09.31 KvwCgsiV
>>336
雲を突き抜けられない理由でもあるのか、地上の近くを飛ばないためのご都合主義か

後者だろうな
好きな場所に着地できたら困るような作りなんだと

338:なまえをいれてください
11/06/15 09:39:53.57 WQXCxX/U
リンクは今まで下にも世界があることを知らなかったんだから
スカイロフトのしきたりかなんかで雲の下へはいけないようになってたんじゃないかね

339:なまえをいれてください
11/06/15 10:17:22.78 TnuKlTvY
地上には魔物が居る
雲が分厚い
ほとんどが雷雲

この3つの条件揃えれば雲の上じゃなきゃダメってことにできる

340:なまえをいれてください
11/06/15 10:25:10.07 YUqSejYL
>>337
好きな所に飛べたら話崩壊するしなぁ

341:336
11/06/15 11:17:07.87 50qWxCAa
ごめん、もしかして雲の上しか飛べないって話すでに出てた?

342:なまえをいれてください
11/06/15 11:57:24.07 rgEulFtn
いや別に
てかタクトみたいな移動をするかはPVからの推測でしかない

たしか、スカイロフトは拠点だっていう情報があった気がするから、
ひょっとしたら地上への移動はただ選択するだけかもよ
で、

343:なまえをいれてください
11/06/15 11:58:56.69 rgEulFtn
途中送信しちった

で、冒険を進めてくとスカイロフトを経由しなくても大丈夫になるとか

344:なまえをいれてください
11/06/15 13:12:17.19 HAXeqRVL
雲が分厚い設定なのに、
おそらく最初に訪れることになる森のエリア
(去年のE3でミヤホンがデモプレイしていたとこ)が、
晴天だったのはどういうことなんだろうか?
トワプリのトワイライト世界みたいに、
まずは雲を払ってからエリア突入って流れなのかな?

345:なまえをいれてください
11/06/15 13:13:39.36 KvwCgsiV
>>344
行けるエリアの上だけ雲が晴れてる、とかどっかで見たような

346:なまえをいれてください
11/06/15 13:42:55.85 mJ5dOGcg
>>335
あー汽笛のは一種のパズルゲームみたいでストーリー用の謎解きの一つと捉えれば結構面白かったな
ただ謎を解いた後の何も無いマップの移動手段となるとやはりダルい

347:なまえをいれてください
11/06/15 14:23:38.08 YFW3RDV+
>>326
当初の発売予定が去年末でその次が2011年初頭で次はホリデーシーズンなんて、
もう釣られないお。

348:なまえをいれてください
11/06/15 14:28:58.65 mJ5dOGcg
流石に25周年内に出せなきゃ冗談にもなんねーぜ

349:なまえをいれてください
11/06/15 14:29:24.08 V820XLlW
リアルゼルダとトゥーンのいいとこ取りみたいなグラだな

350:なまえをいれてください
11/06/15 16:20:20.53 HAXeqRVL
>>345
ああ、なるほどね。それじゃなおさら風タクの海っぽいな~。
あっちは沈んだハイラルの標高の高い部分が海に出てるのが島だったわけで、
今回は雲の晴れてる箇所が冒険の舞台となるわけか。
こりゃひと工夫、ふた工夫もしないとまた移動つまんねーことになるな。

351:なまえをいれてください
11/06/15 16:44:59.02 slxkKE01
雲については、今年のE3のトレイラーの最後の方でわかるな
リンクが雲に飛び込むシーンで、その部分だけ雲がへこんでいるように見える
鳥に乗って飛ぶだけでも面白いと思うけど、周りの景色が雲だけだとやっぱ飽きるだろうな

352:なまえをいれてください
11/06/15 17:01:14.35 Jpn2+Wg7
パチンコ好きだよなこのシリーズ

353:なまえをいれてください
11/06/15 17:03:18.54 50qWxCAa
>>351
クリアする度に雲が晴れていけば
景色が変わって楽しいかも
最終的に下の大地を見ながら
鳥で空の散歩できるとか
空にも隠しダンジョン欲しいな

354:なまえをいれてください
11/06/15 17:30:24.31 jhbaMzX0
プレイ映像でレース中に浮島が映ってたしいくつかは島があるだろうと思う
大きな町くらいの規模があるのがスカイロフトって感じじゃないか

ステージ上のキノコや草が青白いのは光があたってない世界だからかな
ギラヒムの見た目もそんなイメージだし


355:なまえをいれてください
11/06/15 17:32:33.35 HAXeqRVL
>>353
ランディングポイントは固定でもいいから、
やっぱ大地を見下ろしながらの飛行は欲しいよね~。
まあ侵入不可のマップのつなぎ目とか見せたくない部分はあるだろうから、
なかなか難しいのかもしれんが、風景が雲だけってのは味気ない。

356:なまえをいれてください
11/06/15 18:09:01.70 yczO9LWx
wiiの低性能で空中散歩は無理だろぅ
トワプリの分断されたフィールドを思い出せよ
スカイロフトからある程度離れたところで「鳥の帰巣本能でこれ以上遠くへは飛べない!」みたいに表示されるよきっと
その他の場所へはポータルで移動だね

357:なまえをいれてください
11/06/15 18:12:10.70 JrNQxP9H
>>349
良い所取りしたつもりが組み合わせが良く無い

358:なまえをいれてください
11/06/15 18:17:29.22 rgEulFtn
>>356
トワプリはもともとGC用だったからその論法はあてはまらない
それだとGCの性能=Wiiの性能ってことになっちゃうからね

スカイウォードは完全にWii向けの最初(で最後?)のゼルダだから、
そこの心配はないと思うよ

359:なまえをいれてください
11/06/15 18:19:15.69 Nnd88lN8
無駄に広いくらいなら
狭くて凝縮されてたほうがいいな
歩くのめんどくなって結局フィールドで遊ばなくなるもん

360:なまえをいれてください
11/06/15 18:22:15.65 G+zDsJ4y
リアルトゥーンリンクとか出たらウケるって昔から思ってたが
マジニ出やがったキメェ

361:なまえをいれてください
11/06/15 18:22:16.59 qc4YTVBs
>>356
トワプリはGCを基礎に作ってる
ゼノブレイドのエルト海のフィールド見て来い、とんでもない広さだぞ
さすがにあそこまでは広くしないだろうが確実にトワプリよりは広くなるだろう

362:なまえをいれてください
11/06/15 18:30:04.14 9EOjZnHX
タクトは広かったのにな
評判良くないみたいだけど

>>357
そんな感じはするな
ゼルダは悪くないけど動画のリンクの顔がちょっと気になるかな

363:なまえをいれてください
11/06/15 18:51:01.47 Aw2FolOt
フィールドがダンジョンぽくなってるってインタビューを読んでねー奴が多いのか?

364:なまえをいれてください
11/06/15 19:44:59.91 Iso9fQs+
>>360
普通のリアルリンクにトゥーンレンダリング施しただけだろ
別にネコ目でも頭でっかちの手足短くもないし

365:なまえをいれてください
11/06/15 19:59:08.01 TnuKlTvY
こんなキモいグラ要らないのでトワプリグラにしてください

366:なまえをいれてください
11/06/15 20:17:55.53 ky+Zweqw
>>363
それトワプリでも似たようなこと言っていただぞ。
狼の時にフィールドをタンジョンぽく楽しめるようにしたらしい。
どう評価されているかは知らんが。

個人的には時岡→風タク→トワプリ→skywardと順当に進化しているな。
時オカに抱いた不満点がどんどん解消されていっている。
skywardは遂に時岡の不満を完全に解消した最高のゼルダになりそうだが・・・・。

しかしskywardでフィールドを狭くすると思ったがそうでもないみたいだな。
フィールドの広さはトワプリの時点で十分だったが・・・・。


367:なまえをいれてください
11/06/15 20:22:15.57 kV1icuyy
頭身が高いリンクはイベントが面白くないから心配。
時オカも印象的なイベントは子供時代だけで大人になってからはあっさりしてたし
ムジュラやタクトのイベントも子供だからこそって感じだった。
幼馴染と良い仲みたいななはどうでもいいからダンジョン以外の遊べる要素をしっかり作っててほしい。

368:なまえをいれてください
11/06/15 20:30:04.05 SMMe6RVk
お お き な お と も だ ち

369:なまえをいれてください
11/06/15 20:36:39.60 lqPV0hOZ
このスレのお陰でハシビロコウさんに出会えました

370:なまえをいれてください
11/06/15 21:02:13.55 96XLsLZe
>>366の時オカに抱いた不満点て何?(批判してるわけじゃないよ)
時オカに悪いところは全く無い!みたいなのばっかだから気になって

371:なまえをいれてください
11/06/15 21:23:52.15 SMMe6RVk
どうせグラフィックだろ

372:なまえをいれてください
11/06/15 21:32:48.80 ky+Zweqw
>>370
・リンクの操作性が全般的に悪いこと。(シリーズが重なるにつれ、どんどん向上。)
・剣の操作の戦略性が皆無なこと。(トワプリで、ある程度解消済み。skywardで完全解消なるか?)
・馬の上で剣を触れないこと。(トワプリで解消済み)
・フィールドが狭いこと。(風タクで解消済み。)
・ストーリーが薄いこと(ムジュラで解消済み。)
・リンクとゼルダのラブロマンスがないこと。
 (これはただ俺がカプ厨なだけだが。
  まさかskywardで解消される可能性が出るとは・・・。)

他にもあるけど、まぁ大体こんなところだな。
「キャラと謎解きはいいのに、それ以外は全然ダメ。
 これじゃ世界最高にかっこいいリンクが凄くもったいない。」
というのがプレイ当時の印象だった。
・・・その後もリンクのかっこよさ(もちろん猫目含む)にひかれて
ゼルダを買い続けたんだけど、これが大正解だった。
シリーズを重ねるたびに面白くなっていくんだもの。

373:なまえをいれてください
11/06/15 21:35:47.30 dcj6BVhv
なんでもいいけど>>289の6:40の鉄格子の下りる音
何度聞いても うっひょおおぁぉぁおお!!てなる
今作いちいち効果音が (・∀・)イイ!!

374:なまえをいれてください
11/06/15 21:49:13.69 KvwCgsiV
>・剣の操作の戦略性が皆無なこと。(トワプリで、ある程度解消済み。skywardで完全解消なるか?)

スカイウォードの斬り方の使い分けは動画の
スタルフォスの構え見てるだけでwktk

時オカも時オカでスタルフォスとかと対決するの好きだし
タイミングよくボタン押して特殊攻撃すりゃいいじゃんって方向になってしまった
タクト以外は結構満足だわ

>・ストーリーが薄いこと(ムジュラで解消済み。)

時オカは荒廃したハイラルを救うってのが3Dゼルダで一番おおっと思った
ムジュラはムジュラでサブストーリー重視って感じがしたな
ストーリーの流れ自体はタクトが一番好き
前半と後半の繋ぎ方上手いし、ラストの方も意外で切ない

375:なまえをいれてください
11/06/15 21:59:18.57 mJ5dOGcg
汽笛のストーリーが一番好きです

376:なまえをいれてください
11/06/15 22:01:16.10 KvwCgsiV
>>375
2D(みたいな見下ろし型ゼルダ)込みなら時空の章が一番好きだ

ラストが燃えるし、
タイムスリップする他に
漂流したり城に潜り込んだり深海にいけたりして飽きない

377:なまえをいれてください
11/06/15 22:01:42.50 WQXCxX/U
汽笛のラスボス戦はシチュもBGMもシリーズで一番熱かったな
スカウォでもあれくらい熱いラストバトルに期待したい

378:なまえをいれてください
11/06/15 22:03:03.37 YUqSejYL
濃厚なストーリー、というわけでもないけど
夢島の話が切なくて好きだ

379:なまえをいれてください
11/06/15 22:08:23.36 qc4YTVBs
汽笛のラストは本当に良かったね
携帯機で据え置きゼルダに匹敵するラストが見れるとは思わなかったよ

380:なまえをいれてください
11/06/15 22:14:30.00 h9vQDCbe
>>372のような意見が聞きたかった
時オカは3Dゼルダを作った!という時点で神格化されているけど
後々のシリーズで悪いところはどんどん進化してるんだよね。

スカイのダンジョンで扉を自分で持ち上げてるのが地味に好き


381:なまえをいれてください
11/06/15 22:16:54.22 h9vQDCbe
悪いところは進化と書くと悪化してるみたいだった
改善、改良と書くべきだね

382:なまえをいれてください
11/06/15 22:18:05.04 TIbN14br
なんのこっちゃ

383:なまえをいれてください
11/06/15 22:20:44.26 OAZ6/RiM
>>374
ハイラル荒廃・水没は今の所ゼルダでトップで印象に残ってるな。
タクトの水没は「なんで復活しないの」って思ったけど、
後で色んな話に繋がったから結果的には良かった。

>>376
同志いたか。
ライバルが凄く熱血してたよね、フィールドも色んな所がつまってていい。

384:なまえをいれてください
11/06/15 22:30:45.40 SMMe6RVk
>>372
>・ストーリーが薄いこと(ムジュラで解消済み。)
>・リンクとゼルダのラブロマンスがないこと。
>「キャラと謎解きはいいのに、それ以外は全然ダメ。
> これじゃ世界最高にかっこいいリンクが凄くもったいない。」


やって無いだろ

385:なまえをいれてください
11/06/15 22:35:10.06 WQXCxX/U
ストーリーはあんま濃いもんでもないと思うけどな、時オカ

386:なまえをいれてください
11/06/15 22:41:11.48 +TmDn3iG
ムジュラはそれ程濃いストーリーじゃないよね
むしろゼルダの中でもシンプルな方
だけど住人とかのキャラとのイベントが濃い

387:なまえをいれてください
11/06/15 22:41:58.99 SR9TuNuV
>>380
>スカイのダンジョンで扉を自分で持ち上げてるのが地味に好き

トワプリで実施済み

388:なまえをいれてください
11/06/15 22:45:27.39 F0anlzyw
トワプリのストーリーは凄い濃い(笑)

389:なまえをいれてください
11/06/15 22:45:31.56 50qWxCAa
トワプリはストーリー入れようとして
自由度とテンポが悪くなった気がする…

390:なまえをいれてください
11/06/15 22:50:10.86 F0anlzyw
トワプリはゼルダや幼馴染やナビゲーターとのラブロマンスが豊富で凄い良い(笑)

391:なまえをいれてください
11/06/15 22:52:22.64 F0anlzyw
トワプリは剣の種類ただ増えただけで使い道が無い所が凄い良い(笑)

392:なまえをいれてください
11/06/15 22:52:59.77 CUOfjmIs
意味もなくハイラル平原をほっつき歩くのは好きだな>トワプリ

393:なまえをいれてください
11/06/15 22:53:56.08 SR9TuNuV
トワプリ面白かったけどな

394:なまえをいれてください
11/06/15 22:54:56.81 WQXCxX/U
ゼルダのストーリーだとやっぱ夢島がすごく好きだな
すっきりシンプルなんだけどそれでいて深いっていう

395:なまえをいれてください
11/06/15 22:56:14.71 F0anlzyw
時オカはトワプリの劣化ニダ!

396:なまえをいれてください
11/06/15 22:59:52.56 TnuKlTvY
トワプリアンチが発生しました
時オカよりはマシ

397:なまえをいれてください
11/06/15 23:00:43.20 /EbLmj6O
時オカにロマンス、ないかなあ。
むしろあれこそが王道の騎士物語だと思うが。

騎士は姫をあがめてもやすやすとくっついちゃいかんのだよ。
バイクに二人乗りしていちゃいちゃするのは、王室知らないヤンキーの趣味だ。

……それも嫌いじゃないが。

398:なまえをいれてください
11/06/15 23:05:10.53 KvwCgsiV
トワプリはあんま燃えなかった
ダンジョンやアイテムや高低差のあるフィールドは凄く好きだが

399:なまえをいれてください
11/06/15 23:05:57.79 oLzOzU5F
ボス戦は楽しかったよ
うん、それだけ

400:なまえをいれてください
11/06/15 23:10:20.96 9EOjZnHX
>>386
ムジュラは結局やる事なく時間が経過してしまった

401:なまえをいれてください
11/06/15 23:12:52.35 F0anlzyw
>>396
同意
時オカはトワプリの劣化ニダ!

402:なまえをいれてください
11/06/15 23:13:10.69 CUOfjmIs
トワプリの話題が出るとすぐにアンチが湧くくせににアンチスレは過疎ってるな。

403:なまえをいれてください
11/06/15 23:17:39.96 F0anlzyw
トワプリに比べたら他ゼルダは糞ゴミ以下
アンチは帰れ

404:なまえをいれてください
11/06/15 23:19:11.29 Iso9fQs+
>>402
5年も前に終わったゲームだからな

405:なまえをいれてください
11/06/15 23:21:32.16 WQXCxX/U
ちゃんと隔離スレがあるのにそこから漏れちゃってるのはねえ

406:なまえをいれてください
11/06/15 23:22:43.39 G5/qMaSf
トワプリアンチはキチガイ度は常軌を逸してるな

407:なまえをいれてください
11/06/15 23:24:41.89 F0anlzyw
同意
トワプリに比べたら他ゼルダは糞ゴミ以下
アンチは帰れ

408:なまえをいれてください
11/06/15 23:27:12.44 unPWTRpM
今回のナビゲータ役はそこまでストーリーにかかわってこない気がするな、表情がないキャラって話つくりにくいらしいし

409:なまえをいれてください
11/06/15 23:27:21.49 Aw2FolOt
ただ荒らしたいだけだろこれ

410:なまえをいれてください
11/06/15 23:27:30.39 Iso9fQs+
トワプリ=神

神トラ=カス
時オカ=ゴミ
夢島=クズ
トワプリは完成されたゼルダ
批判されることがまず許されないニダ

411:なまえをいれてください
11/06/15 23:28:27.86 Aw2FolOt
>>408
表情がないとはまだわかんなくね

412:なまえをいれてください
11/06/15 23:28:35.57 KvwCgsiV
>>409
ありえる
トワプリをダシに時オカを無茶な感じに叩く輩も
セットになったりするし(>>372の事じゃないよ

413:なまえをいれてください
11/06/15 23:28:48.91 WQXCxX/U
>>408
あれがマスターソードになるまでのストーリーじゃなかったっけ?

414:なまえをいれてください
11/06/15 23:31:30.74 KvwCgsiV
>>413
後のシリーズで出てこないから、

最初はロボット・無機質な感じ

徐々に親しくなる

ラストはなんらかの原因で永眠・お別れする

ってなるのかなぁ

415:なまえをいれてください
11/06/15 23:33:09.85 unPWTRpM
>>413
そうなんだけど、なんか過去とかなさそうだしドラマにどうかかわるのか想像ができんなあ
フクロウ+ナビィくらいのポジションになるのかなーって

416:なまえをいれてください
11/06/15 23:33:13.76 6GHBusMo
どれがアンチのレスよ
凄いとか神とか言って褒めてるように見えるんだけど
もしアンチだとしたならアンチ認定してる人の反応が面白くてアンチするのだと思う
アンチ認定や過剰擁護しなければ愉快犯アンチはいなくなるだろうし
もしそれでも居なくならなければ本当に万人受けしないクソゲーなんだろう

417:なまえをいれてください
11/06/15 23:39:05.51 slxkKE01
>>415
言われてみれば、確かに「マスターソードが主役」の話にはならなさそうだね
リンクが旅に出る理由はあくまで攫われたゼルダを救うことみたいだし、
マスターソードは話に関わってくるけどそれ中心のストーリーにはならないかも

418:なまえをいれてください
11/06/15 23:40:31.33 96XLsLZe
以前ゼルダが3Dになったのが苦手で、
時オカは途中でやめちゃったけどトワプリは最後まで楽しめたって人を見た
今回はチャンバラしまくりっぽいのとか探索が重要だとか、
最近の据え置きは2Dに近くなってきてるのかなと思った
逆に携帯は3Dに近くなってきてる気がする

419:なまえをいれてください
11/06/15 23:41:49.81 unPWTRpM
>>414
ナビィも赤獅子の王もミドナもラストでお別れしたな、パートナーとはそういう運命なのか

420:なまえをいれてください
11/06/15 23:42:58.93 DyIB/B+1
トワプリより神なゼルダとかあるの?
無いよ

421:なまえをいれてください
11/06/15 23:44:26.35 YUqSejYL
>>414
>>419
敵を倒すには完全なマスターソードにするしかない・・・
でもそうすると剣の精であるファイは消えてしまう・・・
みたいなかんじか

422:なまえをいれてください
11/06/16 00:16:05.27 fI7UiuGZ
ティー


ッティリー!!
ティー


シリー!!
ティーン!!ティーーーン!!!ティーーーーーーーヌ!!!ンンンーーーーー
トー
ワップ
リーーーーーー!!!
トー
キッ
オカーーーー!!!

423:なまえをいれてください
11/06/16 00:25:04.76 isP+Orc7
ゴミオカ君はどこ行ったの?

424:なまえをいれてください
11/06/16 00:29:27.31 oZkPV1iv
時オカとか糞ゲー
リメイクしなきゃ世間様に見せられない程の糞

425:なまえをいれてください
11/06/16 02:00:02.18 ViTrmjQB
殺伐してんなって思って更新したら
ティーティー言ってる奴があらわれて吹いてしまった
俺そろそろやばいかも

426:なまえをいれてください
11/06/16 03:01:29.09 oX4jZtR7
大丈夫、自分もティモシーけっこう好きだからw
他の作品を貶めることしかできない奴に比べたら何百倍もマシ
普通にスカイの話で盛り上がってるときは静かだし、何気に空気読んでるっぽい

427:なまえをいれてください
11/06/16 03:20:50.61 URYWbEMc
スカイウォードとマスターソードの二刀流なんて展開は…無いよなぁ

428:なまえをいれてください
11/06/16 06:33:29.25 853qk0jB
>>427
そもそもスカイウォード=マスターソードだぞwww
初代とリン冒に出てきたマジカルソードとマスターソード
の二刀流なら出来るかもしれんが・・・。

マジカルソード・・・今考えてみるとひどい名前だな。
つーか、初代だとマスターソードはどうなってしまったんだ?
マスターソード=マジカルソードなんだろうか・・・。
軽く忘れ去られているよな、マジカルソードって。

429:なまえをいれてください
11/06/16 08:36:54.86 oxS5fysP
マジカルソード、マジカルシールド、マジカルロッド、マジカルブーメラン、マジカルキー、マジカルクロック…
まあ、そういう時代だったのかもね

430:なまえをいれてください
11/06/16 08:54:11.59 T2g/T3ZL
魔法少年マジカル★リンクか

431:なまえをいれてください
11/06/16 08:58:52.68 WXARQN65
タルルートくんみたいな感じだな

432:なまえをいれてください
11/06/16 13:19:10.86 isP+Orc7
ティモシーはいいなみんなに相手にされて。

433:なまえをいれてください
11/06/16 13:21:21.89 yVFs0rqd
ティモシーは段々空気を読めるようになってきたからな
殺伐としてきたスレの一服の清涼剤的な役割を持っている

434:なまえをいれてください
11/06/16 13:25:18.23 Y0At4sgs
ティモシーも煽ってるし>>88
しょせん荒らしは荒らし

435:なまえをいれてください
11/06/16 13:31:39.41 gJJ7wawh
目糞鼻糞みたいなもんだな

436:なまえをいれてください
11/06/16 16:56:21.14 XaTzGPb6
テイモシーって何?

437:なまえをいれてください
11/06/16 17:00:25.81 4aps33O7
宮本
ゼルダにとってのストーリーというのは
シリーズを何本もつくり続けていくと、
つじつまが合わなくなりますよね。
そのつじつま合わせのために、
ものすごく無駄な時間を、じつは使ってるんです。
なので、お客さんが
「もうそんなことはどうでもいいから」
と言ってくれたら、すごく楽になるんですけど(笑)。

438:なまえをいれてください
11/06/16 17:23:58.83 q5FfjPr8
ストーリーはもうさらわれたゼルダを助けるためにリンクが旅に出るで良いよ。

439:なまえをいれてください
11/06/16 17:24:48.64 mIs8s3YO
ゼルダのストーリーなんかどうでもいいのが大半だと思うけどな。
どうでもいい人はどうでもいいと声に出さないだけで。

リンクの利き腕の事にしても多くの遊び手にはどうでもいい事なのに
太陽が西から昇って東に沈む珍妙な世界にしてまで反転右利きにしたり
どうでもいい事をどうでも良くない事にしてるのはお客さんじゃなくて作り手だと思う。

440:なまえをいれてください
11/06/16 17:38:37.22 BSfmJQgw
太陽がどちかから昇るかよりはストーリーのほうが大事だわ

441:なまえをいれてください
11/06/16 18:05:22.49 EFaq1u2S
どうでもいいならヨヨがどうとかいうネタは生まれないんだよ

442:なまえをいれてください
11/06/16 18:08:46.50 Cmmsnl5K
ラスボスはティモシー

最初はヒロインっぽい雰囲気も醸していたが終盤で裏切り、ラスボスとなる
エピローグではガノンドロフを操っていた真の黒幕であったことが明かされる

443:なまえをいれてください
11/06/16 18:55:08.19 pe28fXs3
シリーズで繋がってるという設定は気に入ってる
というかゼルダの世界観やアクションが好きなだけで
ぶっちゃけメインである謎解き要素はめんどくさいと思うことが多い

444:なまえをいれてください
11/06/16 19:21:21.18 pzB78dOz
ゲルドのアジトのところにスカイソードのポスターがあるらしいな
URLリンク(imepic.jp)

445:なまえをいれてください
11/06/16 19:24:40.60 rrqs3Lms
>>439
ただ、自分はWiiリモコンを左利きにしているので
skywardは左利きにも対応して欲しいwwww

本来は右利きなんだが左の方がしっくりと来る。
まぁトワプリの時も左でやっても別に違和感はなかったんで
案外いけるのかもしれんが。

けど、左利きも対応するとなると、ただアクションを反転させるだけでなく
ムービーやアクションも別途左利き用の奴を作らないと駄目なのか?
時岡3Dの裏ゼルダのように世界も左右反転にすれば話は別かもしれんが。

446:なまえをいれてください
11/06/16 19:34:36.37 EZWlg1If
>>444
まじかよwww

447:なまえをいれてください
11/06/16 19:35:48.44 mO1B7geh
時系列とか細かい繋がりはなくていいけど
トワプリみたいに変な人外にこき使われるだけのストーリーは勘弁

448:なまえをいれてください
11/06/16 19:42:11.46 WorlzVYV
GhirahimのFacebookワロタwwwwww

449:なまえをいれてください
11/06/16 20:06:02.00 EnD1xn67
>>448
くわしく

450:なまえをいれてください
11/06/16 20:44:33.14 z6HWzwAj
>>443
謎解き要素がめんどくさいとか、そんな大泉洋みたいなこと言うなよ。
アクションと謎解きの二本柱がゼルダじゃないか。
アクションだけならマリオってことで。

451:なまえをいれてください
11/06/16 21:09:39.72 6vsK/y/I
宮本
そうですね。
でも、今度のゼルダ姫は、ちょっといいですよ(笑)。
岩田
「今度の」って、
『スカイウォードソード』(※18)のことですよね?
宮本
はい。
※18
『スカイウォードソード』=『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』。Wii用ソフトとして、2011年発売予定のアクションアドベンチャーゲーム。
岩田
『スカイウォードソード』については
また改めてお訊きすることにしますね。
宮本
そうですね。わかりました。

URLリンク(www.nintendo.co.jp)

452:なまえをいれてください
11/06/16 21:21:34.26 LTOAcZ2H
>>439
無理して時系列の設定なんか出さずに、最初からパラレルって事にしておけば
文句の言いようもないはずなのにね
そこに拘るユーザーがいるのは製作側が最初に言い出した証拠

>>450
FC時代の二作は謎解きなんてほとんどなかったよ
ゼルダは元々アクションと探索が柱のゲーム
まあ謎解き、パズル要素をここまで定着させてしまった今
それを撤廃するのは現実的には難しいだろうけど

453:なまえをいれてください
11/06/16 21:45:26.89 WorlzVYV
>>449
Ghirahimでググったら一番上に出て来たwwwww
URLリンク(www.facebook.com)

454:なまえをいれてください
11/06/16 21:46:56.06 0e0JAAfb
ギアヒムってのがライバルキャラっぽいけどラスボスはやっぱりガノンになるの?

455:なまえをいれてください
11/06/16 21:51:58.74 Y0At4sgs
>>454
時オカよりも前の話だから出ないと思う
トライフォースの因縁もないだろうし

ガノンドロフの先祖とかなら出るかもしれないが

456:なまえをいれてください
11/06/16 22:07:56.23 gYgS4CNO
先祖は出るかもね
地上はギラヒム率いる魔族に支配されてるらしいけど、
人間はまったくいないってわけじゃないだろうし

ゲルド族の男は100年に1度しか生まれないって設定を生かしてほしいなぁ

457:なまえをいれてください
11/06/16 22:11:55.51 T2g/T3ZL
その魔族ってのがゲルド族の先祖って感じでもいいな

458:なまえをいれてください
11/06/16 23:12:15.53 z6HWzwAj
しかしこの手の人型ライバルって今までゼルダじゃあまりみたことなかったから。
ちょっと期待…していいのかな…。
ダークリンク程度に。

459:なまえをいれてください
11/06/16 23:16:05.55 mf/yyNAt
フリーザみたいに変身しそう

460:なまえをいれてください
11/06/16 23:17:39.74 Y0At4sgs
多分ラストで凄い化け物になったりしてな

461:なまえをいれてください
11/06/16 23:20:23.12 z6HWzwAj
しかし、えらい盛り上がりようだなfacebookwwww

462:なまえをいれてください
11/06/16 23:36:50.94 J73WlOqB
ゲルドの先祖がゲラヒムでした落ち

463:なまえをいれてください
11/06/17 00:43:47.62 igtf6KD9
ザントポジションっぽい

464:なまえをいれてください
11/06/17 00:51:43.45 p+QXaHxU
グフーは色々変身してたな人型小人魔人etc

465:なまえをいれてください
11/06/17 00:53:06.77 V0gVty4f
変身すると言うとムジュラか

>>445
俺もリンクは左じゃないと落ち着かないや

466:なまえをいれてください
11/06/17 01:02:06.55 p+QXaHxU
ギラヒムって変態っぽいな

467:なまえをいれてください
11/06/17 01:02:49.90 QT3/sxwv
自分は時オカとムジュラ以外は単発のストーリーだと思ってたから、話が繋がってると知った時は凄く感動した
夢中でwiki読み込んで、本格的にゼルダファンになったのはそこからだったかもしれん
多少の矛盾は仕方ないにしてもつじつま合わせを無駄だとは思って欲しくないなあ

468:なまえをいれてください
11/06/17 01:12:49.75 u+Jalg8L
>>466
ぽいどころじゃなくハッキリ変態に見える

469:なまえをいれてください
11/06/17 01:19:01.48 p+QXaHxU
ザントも変態だった
ミドナにほしいとか
というかこれはガノン出ないのかな
時オカでガノン最初は悪いって評判なかったから

470:なまえをいれてください
11/06/17 01:21:12.86 q3WxUHa0
変態に見えるけどザントと違って小物ではなさそう

471:なまえをいれてください
11/06/17 01:29:29.21 p+QXaHxU
ガノンが人型になったのは時オカが始めてだと思う(時系列で
なぜなら人型ガノンは城にふつうにはいれる位信頼されてたから
だから時おか以前の話なんで人型ガノンはでない
よな?

472:なまえをいれてください
11/06/17 01:37:16.61 44whjPth
トワプリの最後のガノンドロフとの一騎討ちが
すごく良かったからまたあんなふうに闘いたいなぁ
あれはガノンドロフが強かったらもっと最高だったのに

変な顔の青い奴がボスだとしたら
何か物足りない気がする…

しかし動画見るとトワプリと全然違うね
トワプリは本当にGCのゲームだったんだなー
早くあの謎のキノコ切りたい

473:なまえをいれてください
11/06/17 01:54:06.58 igtf6KD9
>>471
日本語でおk

474:なまえをいれてください
11/06/17 02:03:54.89 p+QXaHxU
ガノンドルフで時オカ以前でわるい事してたら城はいれないでしょう!
つまりスカイでは人型はいないか、人型がでてても悪い事しないでしょうよ
もし人型で以前に悪い事してたら城はいれない
よな?

475:なまえをいれてください
11/06/17 02:06:57.41 u+Jalg8L
まさかのこどもガノンあるで

476:なまえをいれてください
11/06/17 02:09:59.30 6gAKnbb4
>>474
もう1回日本語でおk
それかもう母国語でしゃべっていいよ

477:なまえをいれてください
11/06/17 02:10:55.08 p+QXaHxU
ドルフって言っちゃったから?
すいません

478:なまえをいれてください
11/06/17 02:21:18.57 uNVLFuIW
ガノンドロフフフ

479:なまえをいれてください
11/06/17 02:21:30.73 igtf6KD9
あぁマジモンのキチガイさんでしたか

480:なまえをいれてください
11/06/17 02:27:12.89 PsKgLECS
結論
ガノンドルフは出ない

481:なまえをいれてください
11/06/17 02:30:28.72 6gAKnbb4
人ガノンが悪い事しても時オカの人ガノンには関係無いだろ

482:なまえをいれてください
11/06/17 02:34:34.53 PsKgLECS
糞グラファンシーガノン

483:なまえをいれてください
11/06/17 02:48:43.29 JCxxBBQ8
ギラヒムとは何回も戦うのか
燃える展開だな
シークみたいに実は正体が●●ダだったら面白いかも

484:なまえをいれてください
11/06/17 03:04:40.40 O2SlS9Kz
>475
ベビークッパやベビーメトロイドのように
ベビーガノンが出るのかも

485:なまえをいれてください
11/06/17 03:35:15.27 OKrTkp3v
ゲルドの村に男の子が産まれたらしいわよ

486:なまえをいれてください
11/06/17 03:40:37.22 90HGdjhR
リンクの子供時代は無しかな・・・
大人と子供を楽しみたいのに・・・

487:なまえをいれてください
11/06/17 03:47:20.27 FyPsnHjd
そもそもこの時代にはハイラルが無いんじゃないの

488:なまえをいれてください
11/06/17 04:18:14.02 44whjPth
別会社のタイトルだして悪いが
フィールドだけワンダと巨像みたいなシームレスには難しいのかね

489:なまえをいれてください
11/06/17 04:31:21.36 OKrTkp3v
ゲルドの女って豚産むの?

490:なまえをいれてください
11/06/17 05:51:45.91 mHr8vUUu
トレーラー公開時点で批判意見も多くあるのは良い事だな。
絶賛しかなかった糞プリがあの酷さだったからな。
何でも極端なのは良くないってことよ

491:なまえをいれてください
11/06/17 06:38:19.91 igtf6KD9
いつもお疲れ

492:なまえをいれてください
11/06/17 06:39:39.55 wF/K5P48
>>483
もしかしたら今度のゼルダはリンクの冒険の次で
そこでまたギラヒムと戦うのかもしれない。
ギラヒムこそが真の黒幕でガノンはその傀儡な気がする。
あるいはギラヒムもガノンも傀儡でそのまた裏があるのか。

俺にとってはギラヒムはいいキャラだな。
リンクと正真正銘の対極、宿命のライバルな感じで。
どうもあのおっさんだとリンクと歳の差がありすぎてラスボスという感じがしない。
ダークリンクのほうがふさわしいと感じるぐらいだ。
イケメンリンクにおっさんは悪役として合わないな。猫目ならおっさんの方がいいが。

493:なまえをいれてください
11/06/17 08:33:44.08 J6jYbgY8
今度のゼルダ姫がちょっといいと訊いてとんできました
公開されてるムービーの子は確かにかわいいからな期待だ

494:なまえをいれてください
11/06/17 09:24:38.73 itXMwJ9r
>>488
できるでしょ。
GCの風のタクトなんかもフォールドはシームレスだったし。
今回もあのゆるいタッチで30fpsってことは
もしかしたらシームレスマップ採用してるかもよ。

495:なまえをいれてください
11/06/17 10:08:43.12 1nYmIiX+
ギラヒムは大神のウシワカ臭がする

496:なまえをいれてください
11/06/17 11:57:48.51 /omE/cF3
いるよね。
自分の読解力のなさを棚に上げて日本語でおkとか言う奴。

497:なまえをいれてください
11/06/17 12:53:43.10 qr+3M364
>>496
よし、>>471>>474の解読頼んだ

498:なまえをいれてください
11/06/17 12:54:08.17 g8RhISBJ
>>453
魔王ギラヒムウケてんじゃねーかww

フリーザ様日本版の名前はどうなんのかな

499:なまえをいれてください
11/06/17 12:56:08.06 808Q40u3
理解は出来るものの割と真っ当な意見なように思う (´・ω・`) 

500:なまえをいれてください
11/06/17 12:59:18.51 796t8Eiy
>>494
スカイウォードは60fpsらしいよ
試遊台で遊んだ人のほとんどがそうレビューしてる
てか、Wiiなのに60じゃないほうがおかしい
マリギャラやドンキーリターンズは60だしね

ちなみに、トワプリはWiiなのに30fpsじゃんってのは通用しない
あれはもともとGC用だから

501:なまえをいれてください
11/06/17 13:01:44.48 zBjy4s8p
>>497
滅茶苦茶な文だよなw
てか時代的にガノンドロフ(人の状態のガノン)はでないだろw

要は
「時オカの時代にゲルド族としてハイラル王にすりつく事ができたんだから、
 それ以前の時代にゲルド族としてのガノンドロフはでないか
 出ても悪さはしない」って事か

502:なまえをいれてください
11/06/17 13:05:05.11 ZYlIUPHn
つまり別種族で後の時代の因縁の元になったとか、
前世で因縁ができたとかすりゃ出せるって事だな。>ゲルド族としてのガノンドロフはでない

503:なまえをいれてください
11/06/17 13:29:21.06 OKrTkp3v
じゃあやっぱガノンドロフ出ないのか

504:なまえをいれてください
11/06/17 13:37:19.37 ahCum/Ax
>>501
文章変わってなくね?w

505:なまえをいれてください
11/06/17 13:42:52.87 MNxSsD55
時オカの後ってのは時オカでゼルダ入った層が買ってくれるチャンスだけど、
逆に言えば時オカと完全に比べられるってことだよね

リメイクで時オカ厨が今まで以上に調子に乗ってここが荒らされる可能性はあるけど、
別にそうでもない人達が時オカよりスカイのが面白いって言ってくれたら
本当に時オカ越えたことになるのかな

とにかく、タクトとかトワプリのような時オカ路線を今回外したのは正解だと思う

506:なまえをいれてください
11/06/17 13:43:57.67 /omE/cF3
日本語でおkって言うか脈絡がないんじゃない?

507:なまえをいれてください
11/06/17 13:46:24.94 u+Jalg8L
>>505
風タク時に特典の時岡やったのが初ゼルダでしたwwうえっwうえwwww
完全に比べてしまったよ。いや風タクも面白かったけど。

508:なまえをいれてください
11/06/17 14:27:27.59 MNxSsD55
>>507やっぱ比べちゃうもんだよね
ただ、タクトは前半に関しては時オカといい勝負か、越えてると思うけどなぁ(好みの問題か?)
スカイはタクト前半のレベルをずっと保ってほしい…

509:なまえをいれてください
11/06/17 14:35:44.07 796t8Eiy
タクト前半が時オカといい勝負してるのは同意
納期を優先しなければ後半にタライとホースが眠る神殿をプレイできただろうに・・・

そのかわりEDはものすごくよかった
ガノンかっこいいし

510:なまえをいれてください
11/06/17 15:36:36.17 SCLPI2mS
戦闘では風タクが一番楽しかったな
効果音も気持ちいいし

511:なまえをいれてください
11/06/17 16:31:15.92 bP5x5bhp
>>509
タクトのガノンはメタボとか言われてるけどカッコイイよな

512:なまえをいれてください
11/06/17 16:38:07.11 crSZJBhQ
>>505
>とにかく、タクトとかトワプリのような時オカ路線を今回外したのは正解だと思う
タクトを含めるってことはリアルって意味じゃないみたいだしお前の言う時オカ路線って何だ?

513:なまえをいれてください
11/06/17 16:52:52.58 Ow87hXhg
タクトはハイラルを捨てて新天地を目指すエンディングからして
時オカを継ぐどころか脱却したかった様に思えたが

514:なまえをいれてください
11/06/17 17:14:35.04 ahCum/Ax
時オカ路線を外したって…
今の時点では分からないだろ
「スカイウォードソードは時オカより前の話です」って公言されてるのに

515:なまえをいれてください
11/06/17 19:40:31.76 MNxSsD55
脱却は言い過ぎた…時オカ意識した最近の3Dゼルダと違って、
神トラとかの2Dゼルダ意識してるっぽいところ

目の前の仕掛けを解いていくだけじゃなく探索が必要っぽいところとか、
弱点丸見えで簡単に倒せるってわけではない敵(ボス)とか…
去年の森のステージみたいなのとかギラヒムとかは、3Dゼルダじゃあまり見ないなーと思って

まあ蓋を開けてみたらいつもと変わりないじゃないか!てことになるかもわからんけど

516:なまえをいれてください
11/06/17 20:13:00.21 0M5wVpEj
つーか、確か宮本さんは
「時オカが一番初めの話です。」と言っていたの
どうして時岡の前の話を作ることになったんだ?

ゼルダはリンク、ゼルダ、ガノンの話で、
ガノンは全ての物語で同一人物だったはずだが・・・。

まぁ、個人的にはあのおっさんにはそろそろリタイアしてもらって
バージルのようなリンクの対極みたいな悪役が欲しかったんで
逆に喜ばしいが・・・。

ガノンがいないゼルダ・・・そこらへんskywardの鍵になりそうだな。
そういやリンクの冒険はガノンの邪気が残っているハイラルでの話だったから
今回はその逆なのか?skywardの邪気がガノンを生み出すという。

517:なまえをいれてください
11/06/17 20:22:07.18 ZSo7udzS
>>516
そこら辺は社長が訊くで言ってるように、製作側としては設定は辻褄合わせで
そこまで重要視してないって事だろう
時オカが最初の話だと言ったからって、その後それ以前の話で面白そうなアイデアが出れば
そっちを優先するって事でしょ

518:なまえをいれてください
11/06/17 20:39:19.52 sf3ppkRb
時のオカリナが最初といっても、その前に女神が世界創造した時代と
初代ゼルダ姫が眠らされた時代が残ってるので

519:なまえをいれてください
11/06/17 20:41:10.63 zBjy4s8p
3人の因縁の始まりって意味かもしれないな

ハイラルを舞台にしたリンク・ゼルダ・ガノンと
トライフォースの物語は時オカが初ってこと

実際世界はもちろんマスターソードも時オカの時代には
すでにあったんだから、別に過去の話が繰り広げられてても
おかしくないと思う

520:なまえをいれてください
11/06/17 20:48:37.50 ra5VN4IP
>>519
それ以前の話をやるには新設定を後付けしない限り
もう影の一族が暴れてた頃の話ぐらいしかできないか。
世界創造は題材として扱いづらそうだし
初代ゼルダが眠らされたってなんかバッドエンドになる臭いし。

いっそ超未来のハイラルを見たい

521:なまえをいれてください
11/06/17 20:52:42.55 qr+3M364
たまたまこの世界にゼルダとリンクとガノンが居ましたで良いよ。

522:なまえをいれてください
11/06/17 20:56:49.01 6gAKnbb4
携帯機ゼルダはガノン出てこないじゃん
つまりそういう事

523:なまえをいれてください
11/06/17 21:01:20.64 zBjy4s8p
>>522
てか、据置でもムジュラみたいにそういう話があっても良いと思う

524:なまえをいれてください
11/06/17 21:34:18.85 uKw+OC70
>>522
携帯ゼルダっていうか「外伝」のゼルダだな。外伝だと登場人物はリンク以外結構自由
ゼルダの「本編」っていうと、なぜかリンク・ゼルダ・ガノン・トライフォースが出てくる話ってイメージがあるけど
だが本編だろうと外伝だろうと、ゼルダの歴史のどの位置に入るのかって話になる
なんでだろうな?いつからゼルダはマリオとかと違ってハイラルの縦の歴史に縛られるようになったんだろう
やっぱ同じ名前の町が出てきたり、マスターソードが代々伝わる剣とかいう設定があるからかな

525:なまえをいれてください
11/06/17 21:37:03.35 0M5wVpEj
>>524
というか、制作側が勝手に縛っているようにしか思えない。
全部パラレルワールドにすればいいのに、
何で縛っているんだろうか?やはりこだわりなのかね。

526:なまえをいれてください
11/06/17 21:42:19.67 ZSo7udzS
リンクの冒険は一応ゼルダ2だから本編だけど
ラスボスはガノンじゃないな
ゲームオーバーになれば雄叫びは聞けるがw

527:なまえをいれてください
11/06/17 21:42:48.50 SCLPI2mS
そういうシリーズの繋がりは想像するとすごくワクワクするけどな

528:なまえをいれてください
11/06/17 21:48:43.22 ZSo7udzS
DQでも繋がりの考察というか妄想というか、そういう話はかなり盛り上がるしな

しかしあれも元から公式に繋がってるロト編と天空編という範疇での考察はともかく
ロトと天空も繋がってるんだなんて話は妄想として叩かれるだけだったのが
公式がそういう事言い出しちゃったから話がさらにややこしくなったんだよなあ

529:なまえをいれてください
11/06/17 21:53:28.83 crSZJBhQ
正直繋がりとかどうでもいいな
神々以前は制作側も特に考えてなかったろ
ふしぎのぼうしが最古だとか主張したりするファンも居るみたいだけど

530:なまえをいれてください
11/06/17 21:54:52.12 gPOPmCjO
公式はそこまで考えなくていい、ファンは補完を楽しめる
SWを始め、あらゆるシリーズ作品に存在するWinWinの関係

531:なまえをいれてください
11/06/17 21:55:04.86 FyPsnHjd
舞台考えんのも面倒だから全部ハイラルで統一して
時オカの賢者の名前=リン冒の街の名前みたいなパロディ的な遊びを仕込んだり
神秘的な雰囲気を出す為に言い伝えやら伝承を設定したりしてたら
ファンが盛り上がっちゃって開発も後戻り出来なくなってとかそんなんだろ
宮本はゼルダに歴史を作っちゃったのを一番後悔してそうw

532:なまえをいれてください
11/06/17 21:55:32.06 /Fv+c1UW
まあネットでこうやってゼルダ語ってるようなオタク層以外は繋がってる事も知らんだろw
気にしてないだろうしさ

533:なまえをいれてください
11/06/17 21:58:29.77 gPOPmCjO
AVGNのゼルダの時系列叩きは凄まじく歯切れ悪くて笑ったな
お前正直どうでもいいと思ってるだろってのがありありと伝わってきてたw
ファンに配慮してるのもあったんだろうけど

534:なまえをいれてください
11/06/17 22:05:14.63 itXMwJ9r
>>500
去年のE3のデモは60fpsだったらしいけど
今年は30fpsに下がってたって噂だね。
まあマリサンの前科がある任天堂だからある程度の覚悟はしてたけど
実際のとこどうなんだろ…?

535:なまえをいれてください
11/06/17 22:06:54.66 +tdv/mtc
>531
だからか知らないけど、ボウガントレーニングのときはSFゼルダで、未来からきた
リンクが光線銃で敵を倒すデザインにしよう!って言ったんでしょ。
そういうのもあっていいと思うけどな……とはいえこのスローペースで、たまに出た
のがそんなのだと盛大に叩かれるだろうから、まずは外注で……。

536:なまえをいれてください
11/06/17 22:17:43.54 0M5wVpEj
剣戦闘の自由度、戦略性ってどのぐらいのレベルなんだろうな。
個人的にはソウルキャリバーぐらいのレベルにして欲しいが・・・。

後、各種回転斬りをどうやって出しているのか気になる。

537:なまえをいれてください
11/06/17 22:20:16.45 6gAKnbb4
なんで30fpsか60fpsかしかないの?45fpsとかでもいいけど出来ないの?

538:なまえをいれてください
11/06/17 22:22:45.04 808Q40u3
>>634
それってWiiUの方の技術デモの話じゃなかったっけ?
日本庭園のやつも30fpsだったそうだけど
>>536
リモヌン同時振りみたい。去年のE3でミヤホンが実演してた

539:なまえをいれてください
11/06/17 22:26:51.71 6gAKnbb4
リモコンとかありだとうどうしても現実で出来る動きしかだしなあ
回転斬りとか現実でやったら目くるくる回るわ隙だらけだわで実用性無いよねあくまで現実なら

>>634
何言ってんだお前

540:なまえをいれてください
11/06/17 22:35:07.15 0M5wVpEj
>>538
なん・・・だと・・・。その発想はなかった。
>>539
そういや現実の剣術を調べたことがあるが
回転斬りらしき動きは見たことがないな。
ジャンプしたりとか二刀流で相手の刀をはさむとかは見たことがあるが。

541:なまえをいれてください
11/06/17 22:38:07.74 SCLPI2mS
リアル回転斬りはどうイメージしても隙だらけだ

542:なまえをいれてください
11/06/17 22:42:08.99 9RZQLBbp
ゼルダFPS化の最大の敵だからな、回転斬り

543:なまえをいれてください
11/06/17 22:43:09.00 6gAKnbb4
さすがにFPSはいらないです

544:なまえをいれてください
11/06/17 22:59:55.23 44whjPth
回転切りはファンタジー

トワプリは完全に2週目が無かったから
今度のスカイには入れてほしい
が、大変かな…

545:なまえをいれてください
11/06/17 23:02:56.36 0M5wVpEj
>>544
いや、それよりも裏ゼルダだろjk。
個人的にはゼルダは難易度が低い。
もう少し歯応えが欲しいね。

546:なまえをいれてください
11/06/17 23:14:37.43 JCxxBBQ8
そろそろ新しい必殺剣を考えるべき
回転は飽きたから廃止して、剣先からビーム出すのはどう?

547:なまえをいれてください
11/06/17 23:15:00.55 SCLPI2mS
その二週目が裏ゼルダだろ

548:なまえをいれてください
11/06/17 23:17:00.18 0M5wVpEj
>>546
それ、2010年のE3の時点で実装済みなんだが・・・。

必殺剣・・・難しいな。魔法に頼ったらつまらんし。
とりあえずトワプリの奥義は全部使用できるようにしてほしいな。

549:なまえをいれてください
11/06/17 23:27:08.98 qr+3M364
>>546
そういえば神トラであったなw

550:なまえをいれてください
11/06/17 23:39:41.99 U+E9c1gH
スカイアタック・・・大空高く飛び上がったリンクがスカイダイビングの要領で勢いを付けて敵の頭に剣を突き刺し串刺しにする残酷技

551:なまえをいれてください
11/06/17 23:40:36.67 FyPsnHjd
せっかく自由自在に斬撃を繰り出せる様になったのにオートの必殺剣があっちゃ興醒めだろう

552:なまえをいれてください
11/06/17 23:41:15.12 +tdv/mtc
ゼルダで、コンボみたいのは違うと思うしな。

トワプリのトドメ突き良かったから、ニンジャガイデン2の滅却みたいな感じで、「普通の攻撃だと結構カタいけど、
弱点突いてひるませてトドメ突きで楽勝」みたいな感じが個人的には丁度いいかなー。

553:なまえをいれてください
11/06/17 23:42:17.00 0M5wVpEj
>>550
それもトワプリで似たような奴があったぞwwww

554:なまえをいれてください
11/06/17 23:42:17.20 WOyIs9yY
もうスカイラヴハリケーンにしとけよ

555:なまえをいれてください
11/06/17 23:43:43.04 ZSo7udzS
剣ビームは神トラどころか初代からの常連技だった
3D化に伴って廃止されたけど

556:なまえをいれてください
11/06/18 00:02:34.06 +7cbuIrQ
>>541
リアル回転斬り
神トラのCMでやってる

557:なまえをいれてください
11/06/18 00:11:34.67 aX9ErYkP
>>556
どう見てもコマだなあれ

558:なまえをいれてください
11/06/18 00:18:17.98 ZsyZISnG
>>553
もっと言えば風タクだな

559:なまえをいれてください
11/06/18 00:26:35.65 HhbISxlp
もうビーム出しながら空中から回転切りして飛び掛ればいいんじゃね

560:なまえをいれてください
11/06/18 00:54:53.29 aX9ErYkP
>>559
スプリンクラー回転斬りか…

561:なまえをいれてください
11/06/18 00:56:45.55 lvtz0kkc
超究武神なんちゃらでボス一発撃破できるようにしてくれ

562:なまえをいれてください
11/06/18 02:12:53.32 i+Nx/g1T
レギン風に弱弱弱強強強絶みたいな感じで

563:なまえをいれてください
11/06/18 02:59:07.28 gF6Sxw2E
顔がばたくせええええ

564:なまえをいれてください
11/06/18 04:25:00.19 8HE+h4aj
ゼルダの登場人物ってアニメっぽい外見なのに
よく海外であんなに受け入れられてるなと思う
それともゲームシステムは完璧だけど
キャラクターきめぇとか思われてるのかな
頑張ってリアル系に寄せてもアニメっぽい
目がでかいし、全体的にアニメ輪郭
しかし海外アニメ寄りかと言えばそうでなく
日本寄りだと思う
それがエキゾチックなのか?わかんねけど

まあ一つ言える事はゼルダ姫は美しいってこった

>>545
裏ゼルダ入れてくれんならいいけど
入れられなくても一つ衣装変えのような
ささやかなオマケだけでもほしいと思って書いたんだ
トワプリは難易度低かったな
苦戦したのは隠しダンジョンくらいか

565:なまえをいれてください
11/06/18 04:30:06.85 Qx+n6kJm
ゼルダに似てるアニメって言ったら真っ先にピーターパンが思い浮かぶと思うんだが…
エクスキューズミーなんちゃら

566:なまえをいれてください
11/06/18 04:51:07.97 ek8ONjI1
海外アニメーションのほうが近いだろ
どこが日本寄りだ
モデリングじゃなくて原画のイラストの話なら別だけどね

567:なまえをいれてください
11/06/18 04:55:27.81 +AMH6RAD
BGM今回凄いな
トゥーンには勿体無いくらい

568:なまえをいれてください
11/06/18 05:00:44.23 caI6JRGP
女 リンク超イケメン!
男 リンクはホットなヤツ!

好意的な意見を要約しまくるとこんな感じだったな
海外のファンタジーでも勇者だの伝説の剣手に入れたりだのは大体少年だし
戦争ものならまだしも、ジャンル:ゼルダだし受け入れられてるんじゃないかなー

569:なまえをいれてください
11/06/18 08:20:30.52 oDCA74xg
リンクは、とりあえず顔イケメンだし、体格もムキムキ過ぎずガリガリ過ぎず程よくガッシリしてるし、
無駄にかっこつけてないし、ウジウジしないし、基本素直だし、まぁ優しいし、
嫌われる要素は少ないわな

つーか海外でのリンクの人気はすげえよ
ギネスが出したゲームキャラランキングでも堂々の2位だったしな
公式的には有名キャラって名目だったけど、ゲーマーによるオン投票だし
裏返せば人気キャラランキングといっても過言ではない

570:なまえをいれてください
11/06/18 08:58:05.45 DR4w6PZ4
>>564
トワプリの場合はちょっと違う。
ゼルダの「お約束」を知っているかどうかで難易度が急激に変わる。
いわば初心者には難しく、上級者には難しいという状態。


skywardはかなりシステムが変更されているっぽいから、
お約束があまり通用しないかもな。そのへん期待だ。
>>569
そういやクラウドは海外だとどうなんだ?
顔がイケメンで程良くがっしりしているのは
共通しているとは思うんだけど。

571:なまえをいれてください
11/06/18 09:36:55.84 DR4w6PZ4
>>570
間違えた。
「いわば初心者には難しく、上級者には優しいという状態。 」だ。



572:なまえをいれてください
11/06/18 09:48:29.44 uXrIC+b7
>>570
評判悪そうだ

アメリカ人「FFの主人公の服のセンスは、チンクル以上に最悪だ」
スレリンク(gsaloon板)

573:なまえをいれてください
11/06/18 09:52:01.34 Yy2v5nYL
>>572
ブリジットにリビドー爆発してるじゃねえかワロタ

574:なまえをいれてください
11/06/18 10:22:08.87 h6DhNNbk
時岡3Dでゼルダ初プレイした人が
トワプリやって、ついでにスカウォにも興味持ってくれたらいいな

575:なまえをいれてください
11/06/18 10:46:23.91 aX9ErYkP
その調子でムジュラや風タクもやってくんないかな

576:なまえをいれてください
11/06/18 11:21:46.37 rkaMjUbv
時オカで入った人は次に
3DSでできる→夢島、夢幻、汽笛
新作→スカイ
時オカの続編→ムジュラ
同じリアル系→トワプリ
が多いかな?

Wii持ってたら時オカ→夢島→スカイのパターンが多そう

577:なまえをいれてください
11/06/18 11:36:49.76 DR4w6PZ4
>>572
つーか、外国人はチンクルを嫌い過ぎだよな。
なんだ?そんなにダメ人間が嫌いなのか?

で、ちょっとゼルダの新奥義について考えてみたが、
・突進技(神トラにあるけど。)
・連続突き
・敵を打ち上げる技
あたりが出てくるんだろうか?

578:なまえをいれてください
11/06/18 11:39:25.54 xEEQvydO
>>576
25周年記念だし、新規ファンも増えてくれるといいね
DSゼルダでカジュアル層取り込んだっぽいけど、そういう人たちがまた買ってくれたり
4剣とかも無料DLできるからそういうのもやってくれれば

579:なまえをいれてください
11/06/18 11:46:12.53 aX9ErYkP
>>577
ゼルダのシリアスな世界観に合わないから嫌ってるって人が多いと聞いた
むしろゼルダはコミカル要素強いと思うんだけどな

580:なまえをいれてください
11/06/18 12:00:36.74 q6ywtpEL
チンクルってムジュラが初登場だし
あのドコかイッちゃってる世界観にはピッタリだと思うんだがな

581:なまえをいれてください
11/06/18 12:00:48.32 xI20S7gN
大嫌いなんですよ
URLリンク(cube.ign.com)

582:なまえをいれてください
11/06/18 12:56:23.02 uXrIC+b7
そうそう、チンクル死ね死ね会みたいなのがあるんだよね
「変な駄目親父」みたいなのが向こうでは通じないのだろうか

583:なまえをいれてください
11/06/18 12:58:53.05 lvtz0kkc
トワプリではリアルチンクルが没になって残念だった
マラソンマンは有りだったくせに
スカイではリアルトゥーンチンクルに期待する

584:なまえをいれてください
11/06/18 12:59:31.06 24AGmHig
チンクルに限らず時岡、ムジュラに出てくるキャラはいい味出してるの多いよなぁ
タクトから味のあるサブキャラいなくなって寂しい

585:なまえをいれてください
11/06/18 13:12:24.90 aX9ErYkP
>>584
サルバトーレやバイト君は味がないと申すか…

586:なまえをいれてください
11/06/18 13:17:06.35 aDiiVSuf
信者脳かもしれないけどムジュラはキャラの個性という意味では別格だと思う
音楽の好みだとタクトの民族風が一番好きだけど

587:なまえをいれてください
11/06/18 13:27:11.38 lvtz0kkc
Wii UゼルダではHDスーパーリアルチンクル
手元のコントローラ画面で拡大して、妖精オヤジのスネ毛の本数を数えるミニゲーム
耳の裏や頭皮や小鼻の脂をあつめてビンに詰めるとすごいクスリに!

588:なまえをいれてください
11/06/18 14:17:04.01 ek8ONjI1
あっちの国はナビィが嫌いなキャラランキングで上位に必ず入ってくるし
やはり国によってだいぶ違うな

589:なまえをいれてください
11/06/18 14:26:21.05 aX9ErYkP
ナビィは結構うるさいから気持ちはわからんでもない

590:なまえをいれてください
11/06/18 15:17:00.40 ELHlyWlI
風のタクトでチンクル嫌いになった
トライフォースの地図の解読のためにルピー集めるのはRPGのレベル上げが嫌いな俺には苦痛なだけだった
チンクル以前に謎解きも糞もないような時間稼ぎのお使いはメイン攻略に絡ませないで欲しいよ

591:なまえをいれてください
11/06/18 15:24:30.19 BhJGchOE
>>588
ナビィはHey!とかListen!のせいだと思う
あの言い方は向こうだと「おい!」「聞け!」みたいに偉そうな発音だから

ムジュラのチャットがSEだけになったのもおそらく海外のナビィ悪評のせい

592:なまえをいれてください
11/06/18 15:28:21.82 GVtxr/gn
風タクはタライとホースまでは本当に面白かったんだがな・・・

593:なまえをいれてください
11/06/18 15:29:40.15 ek8ONjI1
>>591
らしいね
ナビィ嫌われてるっての知ったときはカルチャーショック受けたもんだ
今回は剣精がお供らしいがどんな性格なんだろ

594:なまえをいれてください
11/06/18 15:31:56.26 aX9ErYkP
あっちの人たちに赤獅子の渋い「ヘェイ!」はどうだったんだろうな

595:なまえをいれてください
11/06/18 18:36:23.53 DR4w6PZ4
しかしskywardってどれぐらいシステムが変更されているんだ?

・自由に振り回せる剣。
・移動しながら使えるメニュー。
・ところどころで操作がミニゲーム並に切り替わる。
・大量の空き瓶。
・スタミナらしきゲージと謎の盾ゲージ。

かなりシステムが変更されている・・・。
ゼルダの作法をかなり崩している、そんな感じだ・・・。
ここまでのシステム変更は夢幻を思い出すが・・・。

596:なまえをいれてください
11/06/18 18:47:50.14 5CnmseJA
永遠に時オカに縛られるよりは新しいことにチャレンジしてくれたほうがいい

597:なまえをいれてください
11/06/18 19:01:08.26 rkaMjUbv
システムは一緒で表面上を変えただけの作品より、
新しいシステムを作った作品(初代、神トラ、時オカ、夢幻辺り…一応リン冒もかな?)
のが評価高いこと多いから、けっこう期待してる

普通は今まで伝統のシステムを変えるって言ったら不安になるもんだけど、
なんかゼルダなら大丈夫だろうって思える安心感がすごい

598:なまえをいれてください
11/06/18 19:01:27.63 uXrIC+b7
チャンバラで斬り方も考える必要があるってのは斬新で面白そうだな

時オカでキース相手にどっちの斬り方するか考えたのを思い出す

599:なまえをいれてください
11/06/18 19:15:20.73 DR4w6PZ4
>>597
初代と夢幻はともかく、神トラと時岡は新しいことをしているというよりも
前作品の不満点、欠点を解決している感じじゃないか?
時岡はいかにしてゼルダを3Dにするかという新しいことにも挑戦しているけど。

トワプリ、風タクも時岡の不満点を解消していく感じだったが、
もう前作品の不満点を解決する手法では
新しいものを作れない、時オカを超えられないと悟ったんだろうな。

つーか、本当にゼルダは各ハードの限界に挑戦しているよな。
たったひとつ、作りたい作品があるが今のハードでは作れない、
けど出来る限り今のハードで再現してみようというのがゼルダシリーズだった感じ。
故にお約束を破るすることはあまり無かったが、ここで破ってみるというわけか・・・。

600:なまえをいれてください
11/06/18 19:35:42.09 JT9slfc6
3Dになってからダンジョンひとつひとつが長くて
ある程度まとまった時間ゲームに没頭するぞ、って気持ちになれないと
なかなか気軽には遊ぶ気になれないから、一度3Dゼルダでも
ダンジョンは短めに、その代わり種類は多めに、って感じで作ってみてほしいな

601:なまえをいれてください
11/06/18 21:17:09.53 ykLvQoCw
トワプリみたいな糞パートナーはいらねーぞ

602:なまえをいれてください
11/06/18 21:20:23.80 dt6cMALb
トワプリはあそこまで時オカ臭残すぐらいなら
最初からムジュラの続編作ればいいのにと思った。

603:なまえをいれてください
11/06/18 21:56:21.41 SsAEsZVk
弓矢の操作ヤバイな
トワプリの時妄想が実現されたわ

604:なまえをいれてください
11/06/18 22:17:16.62 P3ceFUw5
早くヤリたいよー

605:なまえをいれてください
11/06/18 22:31:10.28 qPhNP3Ig
トワプリアンチの時オカ信者多いけど、トワプリは時オカのせいでああなったのよ?(´・ω・`)

606:なまえをいれてください
11/06/18 22:46:46.51 /2ZnPFp+
>>605
つまり時オカが人気なのが悪いということでFA?

607:なまえをいれてください
11/06/18 22:48:09.78 iM1UqTVC
オカリナが人気すぎてリアルゼルダのトワイライトになったのね
自分はタクト、夢幻の方が好きなのでトゥーン路線がよかったけど

スカイウォードはトゥーンとリアルの両方の混ぜ具合が絶妙か

608:なまえをいれてください
11/06/18 22:55:53.57 qQdTRI99
スカイウォードのストーリーと
時系列教えて

609:なまえをいれてください
11/06/18 23:03:47.81 G2KAtxOv
19XX年…

610:なまえをいれてください
11/06/18 23:06:03.57 qPhNP3Ig
人類は・・・

611:なまえをいれてください
11/06/18 23:14:43.57 lvtz0kkc
リアルorトゥーンの使い分けは未だに実験中なところがあると思う
据え置き次回作でトゥーン猫目復活したら案外歓迎されるかもだし

612:なまえをいれてください
11/06/18 23:22:27.80 /2ZnPFp+
神トラやふしぎの木の実みたいなキャラデのはもう出ないのかね

613:なまえをいれてください
11/06/18 23:25:58.77 dt6cMALb
あしたのジョーみたいなリンクか

614:なまえをいれてください
11/06/18 23:58:29.42 s3mwMXgg
>>608
幕末。
坂本竜馬が株式会社を日本で初めて設立する話

615:なまえをいれてください
11/06/19 00:02:18.25 QCK1LFP9
坂本リンク

616:なまえをいれてください
11/06/19 00:18:55.89 01Rc7FHV
スカイウォードがゼルダの最高傑作になるのは間違いない
だって一番新しいんだもん

617:なまえをいれてください
11/06/19 00:20:17.30 LLijqf64
>>615
こんなもんで吹き出すなんて…

618:なまえをいれてください
11/06/19 00:20:29.22 yxx+fliq
EDで、変なクスリを飲まされ身体が縮む→タクトへ

619:なまえをいれてください
11/06/19 02:20:59.67 y/VznBm/
トワプリをGCでプレイしたからリモコンでリンク操作っていうのの感覚がよくわからないんだけど快適なの?
腕疲れたりしない?

620:なまえをいれてください
11/06/19 02:53:52.87 eV5N0A3e
>>619
個人的感想

雑魚を蹴散らすときはだるいが、ボス相手だといくら解法が分かってて楽勝で勝っても
「やってやったぜザマアアアww俺tueeeewwwwww」感がかなり凄い
この点ではトワプリに文句はないな俺は

621:なまえをいれてください
11/06/19 03:08:54.01 TDYJipIL
>>605
気持ち悪い妖怪が出しゃばるストーリーや
狼変身、雫集めが入ったのも時オカのせいなのか

そりゃ時オカが悪いな

622:なまえをいれてください
11/06/19 03:24:37.39 UgbbOhgU
これが初ゼルダになる予定だが、楽しいだ

623:なまえをいれてください
11/06/19 03:25:38.26 eV5N0A3e
>>621
自分の顔が妖怪のくせに
トワプリアンチって結局、ミドナ叩きに終始してるよな
時オカの名前も出すな
バカが崇拝してると、時オカの評判も下がりそうだわ

624:なまえをいれてください
11/06/19 03:50:48.12 OACEXC15
>>619
だるいよ。感度良くないから内輪を仰ぐ勢いで振らないと反応しない
万人向け謳うならボタン操作も実装してほしんだがな

>>623
個人攻撃はみっともないからやめとけ。トワプリ擁護派の評判下げたいのか

625:なまえをいれてください
11/06/19 03:54:59.50 G9og86Fv
トワプリはwii版でプレーする必要が無いよ
ハイラルも左右逆になっちゃってるし
スカイウォードはリモコンポジとシンクロするせいか剣の構え方が変なことになってるね

626:なまえをいれてください
11/06/19 04:01:52.24 MY9WF+ka
僕トワプリ好きだけど時オカも好きだよ
でもトワプリアンチは氏ねばいいよ

627:なまえをいれてください
11/06/19 04:26:11.37 lAhBZAk+
僕はトワプリも時岡もタクトも好きだけど
トワプリアンチの言い分も分かるから死ななくていいよ
モッサリとかの批判はアレだけど、ストーリーはガチで意味不明だったからね

628:なまえをいれてください
11/06/19 04:40:17.32 rqXzRZZp
>>619
70過ぎてると結構疲れる

629:なまえをいれてください
11/06/19 05:05:31.33 GDOhxDpY
>>628
え?リアルおじいさん?
今は高齢の方までゼルダを楽しめる時代になったのか

630:なまえをいれてください
11/06/19 05:16:54.90 MY9WF+ka
>>629
おばあちゃんかもよ

631:なまえをいれてください
11/06/19 07:44:47.11 Nab7ozRF
>>619
俺はリモコンの操作はGCより快適だった。

632:なまえをいれてください
11/06/19 07:52:47.23 rtxtvsrj
>>619
自分もその順番で、遊んだけどミラーモードだから酔うよ
腕は軽く疲れる、ポインターはめんどくさい

でもアイテムがGCの倍セット出来るから、慣れたらGCには戻れない

633:なまえをいれてください
11/06/19 08:33:52.88 Nab7ozRF
そういや時岡もトワプリも似たようなエンディングだったが
感想が全然違ったな。

時岡は「7年前に帰る?!ナビィと別れる?!ふざけるな!!」っていう
フランダースの犬並みに凄く腹立つエンドだったが、
トワプリでは良く解らんが何故か文句が全く言えなかった。
一瞬、凄く美しいものを見たような、そんな気分だった。
・・・何故だ?

634:なまえをいれてください
11/06/19 08:36:24.52 MY9WF+ka
あのエンディングが美しい終わり方だった

635:なまえをいれてください
11/06/19 08:38:09.83 U+zvll6Y
そもそもなんで最後ナビィと別れたの?

636:なまえをいれてください
11/06/19 08:51:22.85 HWKSf5cl
>>633
トワプリのエンディングってどんなんだったっけ?
売ってしまったので確認できないお・・・

637:なまえをいれてください
11/06/19 09:02:18.68 LLijqf64
>>836
ガノンが立ったまま死んで(カッコイイ)ミドナが真の姿になり影の世界に帰るエンド

638:なまえをいれてください
11/06/19 09:06:41.38 QCK1LFP9
トワプリって聞くとなぜかゼルダのプリケツが思い浮かんでくる

639:なまえをいれてください
11/06/19 09:13:05.90 Nab7ozRF
>>637
で、二度と悲劇が起きないよう、陰りの鏡を破壊して帰っていくんだよな。
陰りの鏡がないと会えないにも関わらずだ。

・・・考えてみると時岡は説明不足なんだよな。
一体なぜ7年前に帰らなければならなかったのか、
どうしてナビィと別れなければならなかったのか、どうも釈然としない。

その点、トワプリは陰りの鏡の危険性が作中で幾度も
描かれていたから、納得できたというわけだ。

さて、skywardはどんなエンディングになるのか・・・。

640:なまえをいれてください
11/06/19 09:19:55.99 HWKSf5cl
なるほど、死んで尚君臨するか、ガノンよ・・・状態だったなそういえば。
粉々にしてくんだったっけ。
ゼルダとリンクのその後はなかったっけ?

641:なまえをいれてください
11/06/19 09:26:08.78 LLijqf64
>>639
姫川明の漫画版では一応「立派になったからもうナビィがいなくても大丈夫」
って感じのセリフがあったけど、それでもイマイチ納得いかないな

ただ続編を作りやすくするためかもしれんけど

642:なまえをいれてください
11/06/19 09:26:39.64 Nab7ozRF
>>640
今のところは無し。
神トラに繋がっている可能性大だが。

643:なまえをいれてください
11/06/19 09:49:00.45 WQa7rn7w
最後の台詞が「またな」ってのがたまらんよな、あそこは音楽も最高

644:なまえをいれてください
11/06/19 10:07:09.76 k0TDNYu4
コキリ族じゃないから別れたんじゃないの

645:なまえをいれてください
11/06/19 10:21:33.06 M9aYOl2z
>>633
俺は時オカの方が説明しない美って感じで好きだったなあ
ていうかなんで腹立つんだw

646:なまえをいれてください
11/06/19 10:32:09.52 tyu7TBXK
まあナビィがなんでいなくなったか理由が全く分からないのがな
>>641の最後の行だとしても、ムジュラなら別にタルミナに
迷い込んだ時にはぐれた、でいいし別の作品は違う時代だし、
現にトワプリでは特に理由もなくアイコンに妖精使ってるし

トワプリはトワプリで
ミドナ、というか影の一族と賢者に振り回されたストーリーが
嫌だったんで感動しなかったが

パートナーとの別れでしっくり来たのはふしぎのぼうしとタクトかな
特にタクトは切なかった

647:なまえをいれてください
11/06/19 10:39:06.45 0Q8+sFck
ミドナにもうでかいツラされないだろうって終わりだったのは寂しい反面嬉しかった。
スカイウォードだとやっぱ死ぬとか消えるとかなってしまうんだろうか。
後の時代のマスターソードに剣の精がいないし。

648:なまえをいれてください
11/06/19 10:49:34.11 ZADePugP
トワプリの操作は楽しかったけど、ルアー釣りだけはキツかったな
あれのせいで時オカみたいに入り浸れない
ボート操作も面倒だしな


そういやGC版のコロコロゲームってどうなってんの?

649:なまえをいれてください
11/06/19 10:53:43.00 G9og86Fv
元々ナビィがリンクについて森の外へ行ったのはデクの樹の意思
デクの樹や森の神殿クリア後のイベントで知り得る限り、勇者としてハイラルを救う目的を達したからナビィと別れたって単にそれだけのことじゃないか
ぶっちゃけナビィ関連の話をワケ分からなくしてるのはムジュラのせい

650:なまえをいれてください
11/06/19 10:53:49.69 /Uru4EmC
タクトって最後普通にパートナーと一緒に旅立ってなかったっけ
あの船のおじさんだよな

651:なまえをいれてください
11/06/19 10:55:00.05 LLijqf64
>>650
あれは赤獅子の魂がなくなった抜け殻なんだよ

652:なまえをいれてください
11/06/19 10:55:25.01 tyu7TBXK
>>650
紛らわしいけど
中の人(ハイラル王の霊)が抜けてただの船になってる

653:なまえをいれてください
11/06/19 10:58:11.71 /Uru4EmC
>>651,652
あーそうだったっけか、どうも
スカイまでにもう一回やるかな
ガノンかっこいいし

654:なまえをいれてください
11/06/19 10:58:35.32 WQa7rn7w
>>649
別れてどこ行くのかさっぱり説明付かないもん
デクの樹様ももういないし

655:なまえをいれてください
11/06/19 11:00:41.09 gbfkskUr
>>647消えるよりは、マスターソードが完全になって姿は見せられなくなったけど、
実はその後の作品でもずっと宿ってて、その時代その時代のリンクを見守ってるよ、みたいに妄想してた

656:なまえをいれてください
11/06/19 11:06:46.39 0Q8+sFck
>>654
マコレが生まれるまで待機してるとか?
賢者としての役目がなくても2世として誕生しそうだし。
義務だったから終わったら別れた、死んだというのもなー。
いなくなる前に説明ぐらいしないんだろうかw
リンクも行方不明だからってムジュラの冒頭でさがしてるし。

>>655
それいいな。

657:なまえをいれてください
11/06/19 11:10:18.56 Nab7ozRF
>>653
それよりWiiスポーツResortのチャンバラをやろうぜ。
操作性がskywardの剣操作に近いらしいからな。

・・・しかし、いつまで待たせる気なんだ、任天堂は。
あのイラストが公開されてから3年立っているぞ。
つーか、正式名称は日本でもスカイウォードソードなのか?

658:なまえをいれてください
11/06/19 11:16:20.09 efxBg+DH
>>654
デクの樹の子どもがいるじゃないですか

>>655
そういうのもいいね
マスターソードは勇者にしか抜けない剣だし、
その勇者を見極めるという意味でもなにか魂のようなものが宿っててもおかしくはない

659:なまえをいれてください
11/06/19 11:16:57.30 8KuK4351
コキリの森って確かハイラル人は入れないんだろ?
つまりリンクは一生ナビィに会えないって事だ

660:なまえをいれてください
11/06/19 11:34:09.29 dLrIbzIZ
>>659
いやリンク出入りしまくりやがな

661:なまえをいれてください
11/06/19 11:34:43.83 Nab7ozRF
>>658
ちょっと待て。
もし魂が入っているとしたら、
毎回毎回リンクが緑の格好をして抜いてくるのをどう思っているんだ?
設定上は勇者しか引き抜けないとなっているけど、
勇者が一々緑の服を着たリンクである必要性は無いと思うんだが・・・。

俺なら
「あー、また緑の服着たお前かよ。一体何回繰り返すんだ、
 このシチュエーション。他に人材いないのかよ。」
と思ってしまう・・・。

ま、まさか緑の服を着たリンク以外は勇者と認めず、おまけに
「あーん、また来てくれたのね、私のかわいいリンク。
 相変わらず緑の服が素敵よ。今回も世界を一緒に救おうね。
 で、そこにひっついているブサイク女は誰?」
とか思っているのか?

662:なまえをいれてください
11/06/19 11:43:20.93 bdU/e54r
>595
いつまでも十年前の時オカを引きずってるのはおかしいし、特にリアルタイム性が高まるような改善は
どんどんしてほしいわ。
個人的には、もっと変えてもいいレベル。

663:なまえをいれてください
11/06/19 11:47:50.56 s8abDVlt
>661
名前はゲーム始めるとき(セーブデータ作るとき)に変えられるし
緑の服はあれだ
昔々の勇者サマに敬意を表してとかなんとかそういう

664:なまえをいれてください
11/06/19 12:07:53.79 Nab7ozRF
>>663
名前が変わっても顔がほぼ一緒なんだがwww
おまけに魂も全て同じだしな。

665:なまえをいれてください
11/06/19 12:12:00.48 GVTFZevh
時オカ3Dやる前にトワプリやってたんだがマスターソードのリーチが違いすぎるwww

そういえばスカウォにエポナは出てくるのかな?
それともあのでかい鳥がエポナの代わりなのか

666:なまえをいれてください
11/06/19 12:13:53.24 8KuK4351
>>660
リンクは勇者だから特別なんだよ
だから勇者の必要のなくなったED後の子供時代ではリンクはコキリの森には帰れない

667:なまえをいれてください
11/06/19 12:14:19.09 tyu7TBXK
>>665
フィールドがダンジョンみたいな感じらしいから
エポナはでないだろうな

668:なまえをいれてください
11/06/19 12:17:16.13 8ND1C1Du
ナビィはED後デクの樹サマのところに行ったらしいが

ソースは時のオカリナ百科

669:なまえをいれてください
11/06/19 12:17:23.90 M9aYOl2z
舞台が空だからタクトみたいな感じなんじゃないの
同じようなかったるさにならなければいいが

670:なまえをいれてください
11/06/19 12:21:13.33 LLijqf64
>>655
それならマスターソードを持つ資格のある勇者であるかは剣の精が見極めてるってことにもできるな

671:なまえをいれてください
11/06/19 12:21:31.80 0Q8+sFck
まず探索して予習、
その後サイレント世界バージョンでガーディアンから
逃げ隠れしながら雫集めするとのことだから
相当入り組んでると思われる>フィールド

672:なまえをいれてください
11/06/19 12:30:34.94 GVTFZevh
>>667
あ、そうなんだ
なんかマリオギャラクシーっぽいな
どっちも好きだから楽しめそうだ

673:なまえをいれてください
11/06/19 12:31:50.68 Nab7ozRF
>>667
ぶっちゃけ馬はトワプリの時点で十分だしな。
馬はWiiUまでお預けにして欲しいところだ。

>>669
リンクが地上に降り立つという話から考えるとフィールドが二つ存在するはず。
一つは風タクのように広大な空、もうひとつは神トラのように入り組んだ地上だ。
・・・どっかで聞いたことがあるような話だな。
空にある大地と地上にある大地を交互に探索するゲームってあったっけ?

674:なまえをいれてください
11/06/19 12:40:39.71 bdU/e54r
>669
タクトは風向き操作が面倒だったけど、空はそれが必要ないし移動速度も速そうだから問題ないんじゃないかな?
島みたいな要素があるのか気になる。

675:なまえをいれてください
11/06/19 12:52:15.55 LLijqf64
スカイロフト以外にも小島とかあればいいな

676:なまえをいれてください
11/06/19 13:03:10.71 efxBg+DH
>>674-675
空を飛んでるシーン見ると遠くに島っぽいのが見えるから期待していいと思うよ

677:なまえをいれてください
11/06/19 13:15:46.75 Nab7ozRF
ギラヒムがIKKOに似ていると言われるんで
IKKOの好みを調べてみたが、

・細いんやけど腹筋が割れてる。
・体は細いけど首は太い。
・セックスアピールのすごいある人。

・・・・。

678:なまえをいれてください
11/06/19 13:31:28.74 Sm6/wVe0
ぶっちゃけ髪型とオカマっぽい部分以外似てない

679:なまえをいれてください
11/06/19 13:40:42.46 6+OHkLSP
アメちゃんに言わせると、レディ・ガガなんだそうだが>ギラヒム

なんにしても、つかみはオッケーそうだ。

680:なまえをいれてください
11/06/19 13:42:06.31 QCK1LFP9
関係ないけどギラヒムって常にフルボッキしてそう

681:なまえをいれてください
11/06/19 14:07:51.30 ZADePugP
>>680
そんな奴にゼルダちゃん誘拐されたんか!
オワタ……

682:なまえをいれてください
11/06/19 14:20:23.94 OWXGeUpI
ゼルダは変な鳥に食われてた気がするんだが・・・

683:なまえをいれてください
11/06/19 14:32:30.16 Nab7ozRF
そういやリンクと対極、正真正銘のライバルという感じがするギラヒムと
威厳がある、まさに魔王という雰囲気のガノンドロフ、
どっちが好きだ?

俺はギラヒムのほうが断然好きだが。
>>682
あれは鳥じゃなくてウツボじゃないのか?

684:なまえをいれてください
11/06/19 14:43:41.90 LLijqf64
ギラヒムはまだ情報が少ないからなんともいえないな
変態っぽさやカリスマっぽさはかなり好みだけど

685:なまえをいれてください
11/06/19 14:57:14.87 lAhBZAk+
>>639
マスターソードを使うには幼過ぎて七年間眠らされただけで、リンクは本来まだ子供。
エンディングで「本来あるべき姿であるべき場所へ戻りなさい」とゼルダが言ってるじゃん。
ナビィが去って行ったのは、リンクがハイラル人の少年(あるべき姿)として歩み始めたから。コキリ族ではないリンクとはもういられないよね。

逆に俺はトワプリの方が釈然としないわ。
・自分を封印した憎き時の勇者と同じ格好の奴が現れても両者について一切言及しないガノン
・頭ぶっ刺されて封印されても手の内に残ったトライフォースが腹刺された位で消えた(のかどうかもよく分からない)
・時オカと風タクでは「これがなければガノンは倒せない」と明言されてるマスターソードが
なんか変な呪いを解くためのツールとして出てきただけでガノンに対してどうとか一切不明(マスターソードじゃなくても倒せるの?)
・マークは沢山出てくるけどそれが何であるかは説明されないトライフォース
・結局ガノン死んだの?イミフ

686:なまえをいれてください
11/06/19 15:00:54.48 sJEqOwgi
時の勇者はトワプリの世界には存在しませんし

687:なまえをいれてください
11/06/19 15:14:37.70 ke0Mcp1v
フィールドがダンジョンっぽいというのは
神トラみたいに、フィールド歩いてたら怪しい地形や
仕掛けのあるところがたくさんあって、ミニダンジョンみたいになってる洞窟なんかも
ところどころにあったりするのかな?
だとしたら嬉しすぎる
実際フィールド歩いてる動画見ててもそんな印象持ったしなー

688:なまえをいれてください
11/06/19 17:29:17.55 y3wfv8Ch
全体の雰囲気は好きだけどリンクの顔がいまいち好きになれない
なんかディズニーチックに見える…これは慣れるしかないよね

689:なまえをいれてください
11/06/19 17:30:07.30 y3wfv8Ch
でもアイテムゲットの表情はすごい嬉しそうでちょっとかわいくみえたよ

690:なまえをいれてください
11/06/19 17:38:47.49 T9PKEHUw
ゼルダのクリア後見てると
リンクから使い捨て勇者臭がするから困る

関係ないけどマスターソードが時の神殿から森に移動してたけど
100年の間に何があったんだ

691:なまえをいれてください
11/06/19 17:42:49.64 LLijqf64
というか時の神殿が移動した

692:なまえをいれてください
11/06/19 18:08:46.51 qTz63oN5
ヒントシステム導入するつもりで開発が遅れたり容量使って、てなってたらウケる

693:なまえをいれてください
11/06/19 18:50:15.43 EqBqtZYx
リンクの顔の造形は、単なるイケメンにならないように注意が払われてるとおもう
顔のパーツをデフォルメして感情を豊かにしようとする意図を強く感じる
で、結果的にディズニーっぽくなってると

694:なまえをいれてください
11/06/19 19:17:59.43 biuBwglQ
時オカやトワプリとの差別化もあるんだろうけど
いつもより大人っぽいのも、もうちょっと何とかならんかな。18歳~20歳くらいに見える。
やっぱり見た目15歳くらいが旅立つ感じが盛り上がって良い。
あんまり年くってる勇者だと、ゲーム下手でごめんな!!って気になるしね…

695:なまえをいれてください
11/06/19 19:28:27.54 +pYqToJP
>>692
ヒントシステムはニューマリが発表された頃から
ゼルダにも入れるって言ってたような


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch