侍道4 質問スレ其の八at FAMICOM
侍道4 質問スレ其の八 - 暇つぶし2ch976:なまえをいれてください
11/06/28 17:46:23.62 6WZm+9v2
>>974
居合いは剣速が速いから一見攻撃が速いような気がするんだけど
宵闇や帰燕とかのコンボ始動技って刀を抜く前に一瞬溜めがあるんだよね

蜃気楼は振りかぶるモーションが余計だしね

977:なまえをいれてください
11/06/28 20:56:17.10 3ZrfWGQR
蜃気楼は出だしに後ろに下がるんだから
相手が技振ったらギリギリの間合いで出せば避けつつ攻撃できる
遅いから不便とかじゃなくて、そういう技の習性を活かした使い方をした方が良い

978:なまえをいれてください
11/06/28 23:03:37.74 wt+6+AjK
教えて下され

979:なまえをいれてください
11/06/28 23:12:53.39 vrqj5FkV
>>972,978
残念ながらその通り
汁部のなりわいは、ストアの0円コンテンツ扱いなので復旧待つしかない。
お詫びゲームも同様

※お詫びゲームについてはスレ違い。PSNスレがあるよ

980:なまえをいれてください
11/06/28 23:13:51.39 vrqj5FkV
あ、失礼。汁部のなりわいはもう0円じゃなかったな。数百円のDLCだった。

981:なまえをいれてください
11/06/29 11:12:57.94 vOouWbBe
>>979
ありがとうです

982:なまえをいれてください
11/06/29 16:55:57.05 F+ZPAyRM
>>977
相手の攻撃を見てから蜃気楼で避けるなんてのが現実的にできるか疑問だが、
蜃気楼は後ろに大きく下がるから相手の出の速い技に潰されずに決めることができるわな

983:なまえをいれてください
11/06/29 19:04:26.32 YD25w9JT
俺は余裕で避けられるけどね。もちろん全部の技をって訳じゃないけど

984:なまえをいれてください
11/06/29 20:46:40.88 pM9w+sy5
下段構えの今斬りには全く会わないけど、下段て弱い方なのかね?



985:なまえをいれてください
11/06/29 22:14:18.50 VB/8HAzM
下段はコンボ繋がれば強いけど今斬りはコンボ繋げられないからじゃないかな

986:なまえをいれてください
11/06/29 22:54:53.87 jS05RjUI
チンピラくさいから使う人が少ないんじゃないの?
トリッキーな技が多いし不動心もあるから強いよ

987:なまえをいれてください
11/06/29 23:32:25.74 u0a4vDf7
なるべく下段で流している俺が来ましたよ
重撃3シャチ蹴りとか、地綱蛇刀とか、三二一発で
堂島とは一味違う怖い下段を見せてやるぜ

988:なまえをいれてください
11/06/30 00:46:04.49 ser3VG5U
下段しょっちゅう会うぞ、殆ど堂島流派だけど

つーか折角作った魅力刀を腰に下げた無手侍を見ると悲しくなる
これ多分無手鍛えたり分解やってる最中にアップされちゃってんだろうな

989:なまえをいれてください
11/06/30 00:56:42.87 iRpzmmvD
こないだうっかり無手で寝ちゃったから帯刀無手でうpされちゃったかも

無手が来た際はこちらも無手で戦う事にしてるが
先日居合を無手と勘違いしてやばかったw

990:なまえをいれてください
11/06/30 01:53:27.97 GzRYlnPC
>>983
出の速い攻撃をしてくるかもしれない相手の動き待つくらいなら
先に蜃気楼やっちゃった方が良い。
後ろに下がる動作があるから潰され難いしさ。

991:なまえをいれてください
11/06/30 16:27:10.76 +4EyFZcR
未精錬の竹富士に砥石500個使ったのに不壊に出来ない
最初から病院あり治安最高で17万文くらい使ってやっと金剛造なんだが・・・

992:なまえをいれてください
11/06/30 17:40:52.19 +ek2awcN
>>991
オレもそれなった。
その後も根気よくやったら不壊ついたけど...

バグ?だったらたちが悪いぜ!

993:なまえをいれてください
11/06/30 19:00:15.94 LI0Tfgwf
>>992
エリア移動せずに350個使ったんだが、これが原因なのかなぁ
途中から硬度回復量の蓄積が増えなくなったりしたんだろうか?
ピッタリ500個使って鑑定して白金造だった時はビビッたぜ
前回のカツオの時はちゃんと出来たのんだが

994:なまえをいれてください
11/06/30 19:00:48.63 ZKuIn3wp
砥石は未精錬じゃなくて、耐久度1600未満の刀である必要があるよ

砥石で回復するのが400で、耐久度が1700だったら300しか回復してないことになる
逆に精錬しても耐久度が1600未満なら大丈夫

その刀確認してみ、耐久度1600以上あるっしょ

995:なまえをいれてください
11/06/30 20:15:33.10 +ek2awcN
1728だった...
そんな仕組みだったのか。どうりで(´Д` )

>>994あ情報りがとうございます。

996:なまえをいれてください
11/06/30 23:36:48.98 PHl/Akj7
>>994
サンクス、耐久度1800くらいだった
2000を越えた分は切り捨てられるんだな
金勿体無いし、かぶき法に替えるわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch