【PS3/360:LoS】悪魔城ドラキュラ総合38【XBLA:HD】at FAMICOM
【PS3/360:LoS】悪魔城ドラキュラ総合38【XBLA:HD】 - 暇つぶし2ch196:なまえをいれてください
10/08/29 11:05:52 fcLh3Td4
親は関係ねぇだろ親は

197:なまえをいれてください
10/08/29 22:12:27 zwi67bfN
>>196
これなんだっけ?

198:なまえをいれてください
10/08/29 22:36:32 phynqw0w
>>197
カプvsSNKの山崎の勝利セリフ。VSユリ限定。

199:なまえをいれてください
10/08/30 00:14:04 m9rJeH1V
2010年秋の発売予定だったろ>LoS
俺的には割とどうでもいい感じだけど
やっぱりあの小島が監修!!!てな売り方するんだろうな

200:なまえをいれてください
10/08/30 04:35:55 wAeKfWJe
>>198
その元ネタは原哲夫の漫画だったりする

201:なまえをいれてください
10/08/30 14:02:03 zVwq+qYa
日本も早く発売日発表してほしいもんだ
いくらなんでもTGSのときでもまだ発売日未定なんてことはないだろうな
TGSでイベントやるって話だからたぶんそのとき発表するんだろうけど。
きっとプレイアブル出展なんだろうな


202:なまえをいれてください
10/08/30 19:06:55 R7MA/Iua
いつもなら海外先行発売でその半年後に日本版発売かと

203:なまえをいれてください
10/08/31 14:29:18 8K7adyNG
いつもそんなに差ひらいてたっけ?
ジャッジは2か月後くらいだったような気がするけど他のはどれも1週間くらいしか違わなかったような気がする

204:なまえをいれてください
10/08/31 16:36:41 TJK7ej1s
コジプロがどこまで関わってるのかは知らないけど
IGAの和製伝奇ファンタジーっぽさより海外ホラーファンタジー系が強めの
ドラキュラが見れるならそれはそれでいいかな


205:なまえをいれてください
10/08/31 18:50:44 8+J5zq2x
>>204
そういや批判的に見てしまっているけど、意外と海外のほうがダークなドラキュラもっと得意かもしれんな

206:なまえをいれてください
10/08/31 22:30:07 2dv02z+O
よりファンタジーになって俺ら意気消沈だったりして

207:なまえをいれてください
10/08/31 23:21:21 8+J5zq2x
これでド派手なだけでなくダークな雰囲気がそこそこあれば、結構いい線いくんじゃないか

208:なまえをいれてください
10/09/01 13:15:04 JGxKJR3z
PS2の3Dドラキュラは全然つまらなかったから開発チームがガラッと変わったらしいロードオブシャドウには期待してる。
まあなんのかんの言っても結局は売り上げが全てだわな
天下のコジプロの名前を出すからには
最低でも10万、20万で普通、30万で成功ってとこか

209:なまえをいれてください
10/09/01 14:10:46 4tOowOvR
ガラッと変わったというか丸投げだろ

210:なまえをいれてください
10/09/01 14:32:33 JGxKJR3z
前作呪印は5万だったらしいから同じチームに作らせてまたコケるより他の所へ
というコナミ上部の判断だろうな


211:なまえをいれてください
10/09/01 14:40:45 p+EvCXgB
PS2ヴァニアと同じチームが作ったOZは良作だったらしいから
もう一度そいつらを結集して作らせれば…!

212:なまえをいれてください
10/09/01 14:51:59 JGxKJR3z
OZ?初耳だな…
それアクションゲーなのか?

>>202-203
発売日調べてみた。ヨーロッパはかなり遅いが日米はそんなに大差ないようだ。
PS2ヴァニア北米10/21日本11/27欧州2/11
蒼月日本8/25欧州9/30北米10/4
呪印北米11/5日本11/24欧州2/17
ギャラリー日本11/16北米12/5欧州3/9
Xクロ北米10/23日本11/8欧州2/18
刻印北米10/21日本10/23欧州2/6
ジャッジ北米11/18日本1/15欧州3/27

213:なまえをいれてください
10/09/01 15:30:21 JGxKJR3z
OZ調べてみたが、作ったのは幻想水滸伝IIIのチームみたいだな
「幻想水滸伝IIIのスタッフの制作」って書いてある
URLリンク(blog.livedoor.jp)
PS2ヴァニアと同じチームが作ったなんてどこにも書いてないぞ

214:なまえをいれてください
10/09/01 16:10:10 4tOowOvR
呪印は関係ないが俺もどっかでOZがキャッスルヴァニアチームという話はみたことがある

と思ってググったらwikiに書いてあるじゃないか
「『キャッスルヴァニア』シリーズ、『幻想水滸伝シリーズ』の製作スタッフも開発に参加している。」

215:なまえをいれてください
10/09/01 22:59:25 FvDtp6TP
一週間経ったので再依頼です、すみません。

■AA作成依頼
・画像ファイル :URLリンク(2ch.jpn21.net)
・キャラクタ名、商品名等 :シモン・ベルモンド(悪魔城ドラキュラjudgement)
・希望サイズ(行数、byte数) :30行前後で
・その他、何か要望があれば :ファンの間で黒歴史になってる格ゲー悪魔城、小畑健デザインのシモンです。
                    パッケージのこの首の無さっぷりを再現して頂けると嬉しいです。
                    スレで黒歴史としてたびたび話に上るのでAAが欲しいと常々思っていました。
                    この真正面に構えた真顔(と、首の無さっぷり)はどんな流れでどんな台詞も合う汎用性があると思います。
                    よろしくお願いします。


216:なまえをいれてください
10/09/02 02:11:24 yKMlXNXG
よく言われてるよね
OZはおもしろいのになんで悪魔城はこうなったんだってw
いやほんと笑い事じゃなくて、製作陣が悪いんじゃなく指揮系統がうまくいってないんだとよくわかった

>>212
ここ見ててOZ知らないなんて珍しいね
普通におもしろいからプレイ推奨してみる
オマケに力入れすぎてて楽しいぞw
かと言ってオマケだけがおもしろいわけではないからな!

217:なまえをいれてください
10/09/02 05:21:50 evsLZ/3z
>>208
>PS2の3Dドラキュラは全然つまらなかったから
>まあなんのかんの言っても結局は売り上げが全てだわな

どうせろくにプレイしてないんだろ、死ねよマジで、っつーか死ね。
ヴァニアは普通におもしろかっただろ、やたらDMC無印と比較してる馬鹿ばっか
だったけど、どうせお前もその一人だろ?DMCすらプレイしたことないんだろうけどw
っつーかOZも知らんのかゴミが・・・

218:なまえをいれてください
10/09/02 05:38:09 akIWOcS2
キレてるんですか?レオンさん、キレてるんですか!?

219:なまえをいれてください
10/09/02 05:50:23 8sj4NPhi
キャッスルヴァニアが面白かった?熱射病で頭やられたんですね、わかります
OZも最初は楽しいけど中盤から打ち上げて追い打ちするだけの作業ゲー

220:なまえをいれてください
10/09/02 06:00:56 feL7Zuni
PS2ヴァニアはクソだった
  ↓
そこまで酷評するほどでもないだろ、マップはつまらなかったけど
  ↓
まあね、しかしソニンは失敗だったw

ここまでテンプレ

221:なまえをいれてください
10/09/02 07:30:38 8sj4NPhi
俺はキャッスルヴァニアも呪印もつまらんかったなあ
月下の進化形が理想だったからGBA新作しか見えなかったのもあるかもしれない
月下の3D化を予想してたから挙動ギミックともにあまりにも酷い内容だった

222:なまえをいれてください
10/09/02 07:40:12 akIWOcS2
ヴァニアも呪印もそこそこ楽しめたけど、
これはこれとしてやはり理想は月下の進化系…っていうか
いいから2.5Dで探索型作れや!

223:なまえをいれてください
10/09/02 08:42:51 tZZSeZ0R
そこは2Dで頼むほんと
刻印からもう2年なんだな、HoDも結構売れてるみたいだしそろそろ探索系ドラキュラ頼むよIGA

224:なまえをいれてください
10/09/02 08:51:03 psbYZiJr
980円で買ったせいか凄く面白く感じた俺がいる

225:なまえをいれてください
10/09/02 10:16:03 +eDwI+Uj
鞭アクション良かったよ楽しかったぞあれ
サッキュンにわざと吸われまくったのもいい思い出

226:なまえをいれてください
10/09/02 10:17:29 uSn6RU51
呪印はキャスバニからそう変わってないよな
巣穴に小指を突っ込んで蟻を食っていたチンパンジーが、
中指を使うくらいに進歩した程度のものだからね

227:なまえをいれてください
10/09/02 11:31:25 QKIXXPYw
自分もPS2悪魔城はヴァニアも呪印もつまらんかったわ
当時からデビルメイクライのパクリだの劣化だのってよく言われてたのも納得

さんざん言われ続けてるがステージ地形マップ構造の単調さ退屈さ手抜きは致命的。
なんかヴァニアと呪印ってほとんどずーっと敵倒して進むだけなんだよな
悪魔城を3Dにしたというよりファイナルファイトみたいな2Dベルトスクロール型アクションを3Dにしたような感じつーか。
それでいてマップはヴァニアは何度も同じ部屋と通路が出てくる使い回しだし呪印は何も仕掛けとかないのにダラダラ長すぎだし

228:なまえをいれてください
10/09/02 11:44:56 QKIXXPYw
>>211
>>213
>>214
OZはPS2ヴァニアと同じチームが作ったってのは間違い。
OZとPS2ヴァニア両方に参加したスタッフは音楽の山根くらいのもので、OZとPS2ヴァニアの開発チームは別物。
正確には「キャッスルヴァニア暁月の円舞曲のディレクターだった村上がOZのプロデューサー」。
つまりOZを作ったキャッスルヴァニアのスタッフってのは暁月の村上(と音楽の山根)だけなのだよ
他は幻水のスタッフ

229:なまえをいれてください
10/09/02 15:06:29 akIWOcS2
そーなんだ
ここでそう言われてたの鵜呑みにしてたわ

230:なまえをいれてください
10/09/02 16:27:00 QKIXXPYw
村上はOZ開発で最重要とも言えるポジションだから
キャッスルヴァニアのスタッフがOZを作ったってこと自体は間違いではないが、そのキャッスルヴァニアは暁月のことだし
村上と山根だけだからチームとも言えない。ちなみに村上が開発に参加した悪魔城シリーズは暁月一作だけ。

PS2ヴァニアと同じというならナノブレイカーだな
プロデューサーは同じ五十嵐だし単調マップのつまらんゲーム性も似たようなもん
たしか初週販売2000本だかでさっぱり売れなかったらしいが
なぜか中古でちょくちょく見かけるw

231:なまえをいれてください
10/09/02 17:18:53 8sj4NPhi
ナノブレイカーなつかしす
買った記憶自体もう忘れてたw

232:なまえをいれてください
10/09/02 19:58:33 tSLUt8xe
IGAには3Dの才能が無いことは4つの作品から明らか。
2Dだけ作っていればよい。
3Dは今回のように他のところに作らせたほうがいいだろう。

233:なまえをいれてください
10/09/03 05:20:10 PF7pvr4o
PS2ヴァニアはゲーム自体もそうだけど個人的な感想としてベルモンド・鞭・ドラキュラ誕生の真実を明らかにするみたいなシナリオ概要も嫌いだった
シナリオなんて関係無いって人も多いだろうけど、雰囲気や世界感はなんとなく好きって部分にすら自分の場合は引っかからなかったわ…

234:なまえをいれてください
10/09/03 05:38:43 fly7291e
しかしあんなのでも“始まり”の話としては下の下な某黒歴史があるので
あれに比べればマシと思えてしまうというw

235:なまえをいれてください
10/09/03 06:20:52 gmtjeid7
おっと、弁髪の悪口はそこまでにしようず

236:なまえをいれてください
10/09/03 12:58:22 PODU7TjU
デュアルアタック実績取れないんだけど条件なに?

237:なまえをいれてください
10/09/03 14:54:34 S4g82nqk
>>233
同意。
PS2ヴァニアのストーリー・設定は嫌いだな

あれでなんだか急に世界観が小さくなっちゃったというか
ドラキュラとベルモンドがかつては親友だったとかアホかw
軽いマンガかラノベみたいな安っぽい話になり下がってしまったよなあ

238:なまえをいれてください
10/09/03 15:00:31 M7PThjCm
ヴァンパイアハンターがドラキュラを鞭でしばきにいくという
王道的な話の筋以外は飾りだよな
最初のパッケージはよくできている
URLリンク(stat001.ameba.jp)

239:なまえをいれてください
10/09/03 15:19:34 S4g82nqk
初代のパッケージ絵描いたのって誰なんだろうな?
社内デザイナーなのか外部のイラストレーターなのか…
初代のパッケージ絵は全体の構図が最高に良いよな
腰をひねって鞭を振るわんとしてるシモンも動きの勢いを感じられて良い

240:なまえをいれてください
10/09/03 16:53:21 T/JJWDoF
>>238
この画像見るたびにこれを思い出す
URLリンク(frankfrazetta.org)

241:なまえをいれてください
10/09/03 17:08:09 f9N42LOV
知ってる人はソレのアレだって知ってるよw

242:なまえをいれてください
10/09/03 17:46:34 fly7291e
なにこれ?

243:なまえをいれてください
10/09/03 18:46:52 S4g82nqk
やっぱ引いた視点で人物の対比っていいな
もちろん周囲の風景もちゃんと描いてさ

244:なまえをいれてください
10/09/03 20:54:19 aRoxz7CJ
>>238
これと悪魔城伝説の絵描いた人知ってるヤツいたら
教えてけろ
ついでに伝説のほうの音楽誰かいてるかも
教えてけろ

確か初代の音楽の人ではないんだよね?

245:なまえをいれてください
10/09/03 21:55:33 ttAvMWwU
これ思い出した
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

246:なまえをいれてください
10/09/03 22:58:29 Ovha3j/N
もはや構図しか合ってない

247:なまえをいれてください
10/09/03 23:42:02 QD+39xI4
三度目の正直で再々以来。お願いします!

■AA作成依頼
・画像ファイル :URLリンク(2ch.jpn21.net)
・キャラクタ名、商品名等 :シモン・ベルモンド(悪魔城ドラキュラjudgement)
・希望サイズ(行数、byte数) :30行前後で
・その他、何か要望があれば :ファンの間で黒歴史になってる格ゲー悪魔城、小畑健デザインのシモンです。
                    パッケージのこの首の無さっぷりを再現して頂けると嬉しいです。
                    スレで黒歴史としてたびたび話に上るのでAAが欲しいと常々思っていました。
                    この真正面に構えた真顔(と、首の無さっぷり)はどんな流れでどんな台詞も合う汎用性があると思います。
                    よろしくお願いします。


248:なまえをいれてください
10/09/04 00:34:03 juojQddP
わざと間違えてんの?

249:なまえをいれてください
10/09/04 05:53:19 sSmHJQRP
転載してるんだろう
何の意味があるのか知らんが

250:なまえをいれてください
10/09/04 09:25:19 0wVxjYby
XBLAの月下の夜想クリアして今リヒターやってるんだけど、
これってひたすらアッパー繰り返すしかないの?
あとボス倒して薬取ると最大HPって増える?

251:なまえをいれてください
10/09/04 09:51:23 AXtHpsPo
そうです
鞭よりアッパーが基本です
ボスはアイテムクラッシュで瞬殺が基本です
クスリ飲んでもHP回復するだけです

252:なまえをいれてください
10/09/04 10:21:38 0wVxjYby
ありがとう。
ボス前のファイナルガードの攻撃は2発くらうと死ぬし、
シャフトの白球二つで挟む電撃はよけられないし、
仕方ないから十字架Yボタン攻撃連発したらあっという間に沈むし…

なんという大味なバランス。おまけモードだから調整する時間割けなかったと好意的に解釈しとく。

253:なまえをいれてください
10/09/04 10:44:56 Sf24qEvZ
タックルは使わないの?

254:なまえをいれてください
10/09/04 12:20:22 koAd9o/v
>>252
騙されるなよ、ちゃんとHPMAXUPは効果あるからな

255:なまえをいれてください
10/09/04 13:15:35 /iUvoUHF
>>244
初代と箱絵が同じMSX2版のスタッフロールにArt Designer:F.HAYAKAWAとあるがもしかしたらこの人かもしれん。
悪伝のBGMは船橋淳、森本ゆきえ、前沢秀憲。初代のBGMは山下絹代。

船橋氏は今どこで何してるのか不明、森本氏はSFC時代に結婚退職したらしい。前沢氏はまだコナミ関係にいるらしい。
山下氏は2年でコナミ辞めたがフリーで作曲の仕事するようになり今でも活動中だそうだ
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

256:なまえをいれてください
10/09/04 13:21:42 IaDI3mZ9
山下さん綺麗だな

257:244
10/09/04 14:13:01 juojQddP
>>255
ありがとう

それにしても・・・山下絹代くも膜下2回とかスゲーな・・・
しかも後遺症なしとか・・・ラッキーガールだな・・・

258:なまえをいれてください
10/09/04 19:55:37 sNH79H+W
神曲を提供した褒美に
伯爵に永遠の生命を貰ったんだよ

259:なまえをいれてください
10/09/05 00:55:56 Q0jwXhLT
249 :なまえをいれてください:2010/09/04(土) 05:53:19 ID:sSmHJQRP
転載してるんだろう
何の意味があるのか知らんが



682 :(*゚Д゚)さん:2010/09/04(土) 05:54:32 ID:Z3eHmfX+
>>678
え?ここでしか頼んでないんだけど…








死 ね よ、カス野郎。生きるな、死 ね ! 

260:なまえをいれてください
10/09/05 09:56:28 m8QM8oZu
スルーできない>>259もいらんわ

261:なまえをいれてください
10/09/05 12:30:54 RbmUuIbu
むしろ突っかかる意味もわからん

262:なまえをいれてください
10/09/05 13:51:57 Wt5Q2+BO
正直>>259が一番のカスに見えるわ

263:なまえをいれてください
10/09/05 19:14:07 wVhvkFDm
いや、一番のカスは間違いなくaa依頼してるやつだろ、ん?











264:なまえをいれてください
10/09/05 22:43:19 Q0jwXhLT
GYA-HAHAHAwあんまイジめんなよおめーらw

ちなみにおれは AA依頼野郎が だれなのかを


分かってるんだわ。     




なんて 言ってみたりしてな。GYAHAw

>>260
スルー耐性ない奴って何処にでもいるもんだって。
あんま気にすんな。な?

あー3Mさんの返事が待ち遠しいなぁ。hks

265:なまえをいれてください
10/09/06 10:41:27 wGOIBh8B
>>262
カスじゃなくてキ印だったな

266:なまえをいれてください
10/09/06 16:21:28 Gad3Dz/C
みんなに叩かれて頭おかしくなってしまったんだなこの死ね死ね君は

267:なまえをいれてください
10/09/06 19:04:43 wUM8ieVS
HDって月下並にやりこめる?
月下はマップ制覇とか装備コンプとか頑張ったんだが

268:なまえをいれてください
10/09/06 19:11:17 9yoqCJNH
マップ埋めをする楽しみはない
最終的にはキャラ育成とレアドロップ狩りしかないのが残念なところ

269:なまえをいれてください
10/09/07 13:39:44 g5aVjE5+
プレイキャラ各々の能力の収集要素やアイテムの数も元のゲーム版から削られてるしな

でもまあHDはオンラインでのマルチプレイでやらなきゃ価値ないよ
ほとんどDS版からの使い回しゲーだし1人プレイじゃつまんね

270:なまえをいれてください
10/09/08 11:51:32 nX1xAQ8p
そういやiPhoneのやつ海外では配信されてるらしい

271:なまえをいれてください
10/09/08 12:34:50 aF2BvTUD
今までまったく悪魔城をスルーしてたファミ通のコナ通だが#11でようやくロードオブシャドウが出てきたな
つっても最後の予告数十秒だけだが
URLリンク(www.famitsu.com)

272:なまえをいれてください
10/09/08 12:39:19 aF2BvTUD
>>270
月下グラを流用したパズルってやつか。音楽も月下から流用なのかな
いつから配信開始されたんだろな?

273:なまえをいれてください
10/09/08 19:09:02 BAiHROfj
七月後半らしい

274:なまえをいれてください
10/09/09 16:00:40 7wN97lCv
ロードオブシャドウは主人公ガブリエルの声が藤原啓治、大塚明夫はヤギ男役。
ファミ通情報な

275:なまえをいれてください
10/09/09 16:14:12 7wN97lCv
小島twitterによると声優の収録は9月2日に終わったんだそうだ。今はトレーラーの構想中らしい
杉田智和がすごい役だとか書いてあったからもしかして主役?と思ってたが違ったか…
まぁ藤原啓治ってよく洋画や海外ドラマ吹き替えやってるし良い感じではあるな

276:なまえをいれてください
10/09/09 17:44:44 a2BWUfzp
>>274
藤原なんとかって、クレヨンしんちゃんのひろしの人?


277:なまえをいれてください
10/09/09 20:05:39 Bh9GFpQR
うむ、MGS3のシギントや00のサーシェスとも同じ人

278:なまえをいれてください
10/09/09 21:51:48 a2BWUfzp
萌えた

279:なまえをいれてください
10/09/10 12:12:05 fFyBa649
バンパイアキラーがなかなかwiiで配信されないお(´・ω・`)

280:なまえをいれてください
10/09/10 12:41:44 kpYWY98d
藤原啓治といえばケロロの天の声かw
あと個人的にはLOSTでのカート・コバーン似のイケメンが印象に残ってるな
ああいう主人公のライバル的なキャラの声のイメージが強いからガブリエルとはちょっと意外だった


281:なまえをいれてください
10/09/10 12:49:46 kpYWY98d
MDのバンパイアキラーと64の黙示録はもうVCでは配信されないような気がする・・・
どっちも早く配信してほしいんだが。黙示録は3DSで移植なりリメイクなりしてくれればその方がいいな
つかXXがなんで配信されないのか不思議

282:なまえをいれてください
10/09/10 16:19:28 9XnN6E9m
ガブリエルってベルモンドなの?
もしそうならラルフみたいな脳筋ベルモンドか
それともジュストみたいなホストベルモンドか

283:なまえをいれてください
10/09/10 19:05:29 kvQB4QqA
コーネルというやつがいたがどうやら俺の知ってる狼男とは違うようだ
しかし海外製作とはいえ相変わらずこのゲームの奥さんの死亡率は異常

284:なまえをいれてください
10/09/10 19:18:24 kpYWY98d
ベルモンドらしい。

主人公「ガブリエル」藤原啓治
老戦士「ゾベック」麦人
ガブリエルの妻「マリー」井上喜久子
ロードオブシャドウの1人「コーネル」銀河万丈
死霊使い「ネクロマンサー」大塚芳忠
ヴァンパイアクイーン「カーミラ」桑島法子
サポート役の変身キャラ「パン」大塚明夫
テレパシー少女「クローディア」小林ゆう
少女吸血鬼「ローラ」菊地由美
大修道院長「ドーリン」龍田直樹
杉田智和は不明・・・って残ってるドラキュラ確定っぽいなw

285:なまえをいれてください
10/09/10 19:50:45 0TaG4aRy
ヴァンパイアを狩る主人公から狩られるヴァンパイアへ
桑島さんの華麗なる転落人生

286:なまえをいれてください
10/09/10 19:58:59 9XnN6E9m
>>284
作ってる会社同じだから当然っちゃ当然なのかもしれんが
なんだこの悪魔城メタルギアはw

287:なまえをいれてください
10/09/10 20:12:01 kpYWY98d
無難な人選ではあるが
話題になりたいなら声優以外の芸能人とか役者とかミュージシャンとかを起用してもよかったんじゃないか
まあ悪魔城シリーズにそんな予算はないんだろうけど

288:なまえをいれてください
10/09/10 20:12:59 hwEnlK7r
桑島の悪役はソウルイーターの魔女以来か。
あの魔女とキャラ被ってる気がw

289:なまえをいれてください
10/09/10 20:36:13 kpYWY98d
あの魔女なのに名前はメデューサというややこしいキャラかw


290:なまえをいれてください
10/09/10 21:06:28 9XnN6E9m
>>287
小島みたいにIGAもこっそり出演しないかな・・・
雑魚敵あたりで

291:なまえをいれてください
10/09/10 21:30:27 kpYWY98d
URLリンク(www.famitsu.com)
コナ通にロードオブシャドウ体験動画来てた。
雰囲気出てておもしろそうだがタイミングよくボタン押さなきゃとかいう場面はイライラさせられそう・・・

292:なまえをいれてください
10/09/10 22:54:09 NtKNl6sm
名前はベルモンド・ガブリエルでいいのに

293:なまえをいれてください
10/09/10 23:29:34 ukBmljEr
がぶりえな~い、だけども、がぶりえる~

294:なまえをいれてください
10/09/11 06:16:14 wlPKVlCw
腐向け声優で失敗したジャッジの次は
メタルギア系声優で揃えてきたかw

295:なまえをいれてください
10/09/11 09:54:16 qmXeEgrS
杉田がドラキュラってどう考えても若本の物真似するだろあいつ

296:なまえをいれてください
10/09/11 15:55:40 mFuikzt7
血の輪廻以来のヤング伯爵になるのか
輪廻での「ハッハッハッハッ…」って高貴な笑い声は歴代ドラキュラ戦闘ボイスの中で一番好き

297:なまえをいれてください
10/09/11 16:41:58 mFuikzt7
>>291
コナ通にロード専用ページができてるな
 新たなる悪魔城伝説
 URLリンク(www.famitsu.com)
まだ出来たてでほとんど何もないが。
まぁただでさえこのゲームは情報無いんだし、ファミ通にはがんばってほしいよ
開発者インタビューとか作曲者インタビューとかいろんな企画期待してるぜ

つーか発売日まだ決まってないのか…

298:なまえをいれてください
10/09/12 13:38:40 TyrPofBz
9月2日に声優収録終わったらしいからそこからすぐゲーム内への音声収録作業に入ったとしても
欧米と同じ10月上旬発売は無理そう
詳しくないけど発売1か月前くらいには製品完成してないと量産とかできないんだろうし
欧米から1か月ぐらいは遅れての発売かねえ
あんまり遅れるとyoutubeとかにupされるであろう海外のプレイ動画やクリア動画見て新鮮味が無くなって買う気無くなっちゃいそうだ

299:なまえをいれてください
10/09/12 17:58:20 acYO72el
ニコ生のいまさらみたけど結局メタルギアの宣伝しててワロタw

300:なまえをいれてください
10/09/13 10:02:04 5Ir1rXiR
絶対パンと伯爵でネタやるだろこの布陣・・・

301:なまえをいれてください
10/09/13 13:21:00 ii5Lah3i
新たなる悪魔城伝説じゃ悪魔城伝説のリメイクかと思っちゃうじゃないですか

302:なまえをいれてください
10/09/13 14:48:30 I/mUPCBq
発売日はTGSのイベントで発表するんじゃね。海外発売日も8月のGCで発表したし。
つか、海外と同じ発売日は絶対ありえねーな。だってもう3週間後じゃん
まあ最低でもTGSから2ヵ月後の11月後半までには発売されてないとな。

URLリンク(www.konami-digital-entertainment.co.jp)
TGSではロードオブシャドウがMGSやウイイレとともにコナミの一番の目玉扱いっぽい

303:なまえをいれてください
10/09/14 14:37:25 0jvCQMpN
URLリンク(www.konami.jp)
コナミTGSサイト、「出展タイトル」の見出しが画像も文もキャッスルバニアだし今回コナミ一押しタイトルってことだろう
URLリンク(www.konami.jp)
試遊・ステージ&ライブ配信・グッズ販売・配布物・トレーラー全部ついてるが配布物ってのが気になる・・・なんだろ?
グッズ販売はろくなのがないな

304:なまえをいれてください
10/09/14 18:57:26 jPXXfwkA
日本も悪魔城ドラキュラじゃなくてキャッスルヴァニアで決定か

305:なまえをいれてください
10/09/15 04:10:49 SXi+g10q
変えて戻してまた変えるの?

306:なまえをいれてください
10/09/15 05:23:14 cm0osllg
イガがダダこねたんだろ

307:なまえをいれてください
10/09/15 11:17:41 7uMaYB7O
国内産じゃないし差別化してるつもりでは?
差別化する意味もわからんけど

308:なまえをいれてください
10/09/16 01:42:13 GSd+AH3r
オサレゲーのタイトルが悪魔城ドラキュラじゃ
カッコつかないと思う気持ちは分からないでもない

309:なまえをいれてください
10/09/16 02:00:34 FqFJSeFc
五十嵐「俺が悪魔城ドラキュラだ。他の奴らはキャッスルヴァニアとでも名乗ってろ」

310:なまえをいれてください
10/09/16 12:33:56 CW+ZS4u0
外人どもはSFC版が好きなんだね
まあ予想通りだったけど

311:なまえをいれてください
10/09/16 12:34:48 W+NR+eKo
いやお前もキャッスルヴァニアで出しただろw
売れなかったから戻したようだがどっちにしろ戻しても売れなかったが

312:なまえをいれてください
10/09/16 12:38:18 W+NR+eKo
>>311>>309あてね

つーか今日からTGSか。どうせ行けないけど。
いいなぁ東京の人は・・・

313:なまえをいれてください
10/09/16 15:02:05 W+NR+eKo
13時からの「Kojima Productions SPECIAL STAGE」Ustreamライブ配信ってやつ見たけど
発売日12月16日って・・・遅すぎやろ・・商機逸してるような

他には
・TGSでロードのパンフレットが配布され、Tシャツが3500円で販売される
・PS3、360版ともにサントラやビジュアルブックや無料DL券付きの限定版が9980円で出る。通常版は7980円
・小島がチュカパブラの声優
ってとこか。

314:なまえをいれてください
10/09/16 17:25:00 AuTAA8Tn
>>313
年末か
楽しみ

315:なまえをいれてください
10/09/16 19:47:14 W+NR+eKo
URLリンク(www.konami.jp)
公式サイトリニューアルされてて情報色々増えてる。
なんだかコナミ、ちょっとオーバーにみえるくらいすごいロード押しで自信満々やる気満々って感じだな
URLリンク(www.konami-digital-entertainment.co.jp)

316:なまえをいれてください
10/09/16 20:47:48 VSkhaOHS
>>313
携帯スレの情報によるとパンフにはIGAインタビューがあるようだな

317:なまえをいれてください
10/09/16 21:00:57 VSkhaOHS
最新のトレーラーで「ベルモンドの名を葬ってやろう」ってセリフが杉田なわけだが
特別出演=ドラキュラってことか

318:なまえをいれてください
10/09/16 21:36:14 W+NR+eKo
>>316
これか。ゴッドオブウォーの監督とともにインタビュー載ってるな
URLリンク(www.konami.jp)

つーかコナミの隠し玉ってラブプラスメダルだったのか・・・なんか期待外れ感
URLリンク(www.konami.jp)
Coming Soonだった所が「ラブプラス MEDAL Happy Daily Life」になっとる
もう1個Coming Soonだった所は「Arm'sHeart」とかいうやつだったがこれはコナミじゃないから注目してなかったが。

ソニーブースにもマイクロソフトブースにも試遊機あるってことはPS3版と360版の比較ができるな。
TGS行ける人は両方やって比較した感想書いてくれ

319:なまえをいれてください
10/09/16 22:57:28 CW+ZS4u0
最近の動向を見ると
ローズオブシャドーがコケたらシリーズの終焉の可能性もあるな・・・

320:なまえをいれてください
10/09/17 00:03:33 eYLEDFoH
広報面については初代CV以来の規模、というかシリーズ最大規模だよなぁ…

IGAが3DSの機材あるよと公言しているから、ヤバくなっても携帯機シリーズがあるだろうが、
今回の成果がシリーズのコナミ内での扱われ方に一石を投じるのだろうな


321:なまえをいれてください
10/09/17 12:09:38 fc9ys/7/
LoS大成功→今後の据え置き機3Dはコジプロと海外チームの開発になる
LoS大失敗→今後のスタイリッシュ(笑)な悪魔城路線は規模縮小
どっちに転んでもくだらない五十嵐ドラキュラが出なくなるなら問題ない ノープロブレムw

322:なまえをいれてください
10/09/17 19:42:16 I+KK/AY8
LoS大成功→悪魔城ドラキュラブランドの勝利
LoS大失敗→コジプロと海外チームのせい
どっちに転んでもIGAは損をしない

323:なまえをいれてください
10/09/17 19:44:44 G2m/BKsT
成功失敗つっても基準も今までとは変わってくるだろな。
もしIGA製悪魔城が10万本売れたら「そんなに売れたのか!大成功じゃん」って感じだが
ロードオブシャドウが10万本でも「物足りないな…失敗じゃん」って感じ。

ロードオブシャドウには売れてほしいが、こういう3Dアクションってあんまり売れないんじゃないかね
去年あれだけ話題になってファミ通プラチナだったベヨネッタでも30万程度だったし
その半分の15万くらいいけばいい方か

324:なまえをいれてください
10/09/17 19:50:31 Hb5ONcBs
HDは成功したしな

325:なまえをいれてください
10/09/17 21:05:00 G2m/BKsT
HDって成功したの?
DLタイトルはどれだけ売れたのかよくわかんね…
そういやGOW3って何万本だったんだ?あれ以上売れるってことはないだろな

326:なまえをいれてください
10/09/17 21:58:20 +QmDF+fQ
何かLoSはドラキュラのネタを使った小島ゲーにしか見えないな
声優陣といいムービーの雰囲気やらやっぱりMGSから代わり映えが無い
小島ゲーをやりたいんじゃ無くてドラキュラをやりたい俺はもう絶望視しか出来ないなぁ

327:なまえをいれてください
10/09/17 22:33:32 G2m/BKsT
PS2の2作もぜんぜんドラキュラっぽくなくて絶望させられたからなあ
今度のはいくらなんでもあれよりはマシになってるだろうな。
本当はX68000版が理想の悪魔城なんだけど。最近の中ではアーケード版が良かったな


328:なまえをいれてください
10/09/17 23:38:42 G2m/BKsT
ところでオマエラ
TGS行くの?
俺は行くつもりだが土日どっちにするかなぁ
ロードオブシャドウしっかり楽しんでくるぜ!


329:なまえをいれてください
10/09/18 00:35:48 m81pt8jq
日曜に行く予定。土曜の方が混雑しそうだし
キャッスルバニアステージイベントも大きな目的のひとつだが明日の声優のおしゃべりには興味ないし。
帰りには舞浜のディズニーイクスピアリにでも寄ってくかな。

330:なまえをいれてください
10/09/18 02:36:21 uOlsRuvn
なんかトレイラーみてるとMGS4みたいなムービーばっかりになってそうなんだが。
小島のせいか?

331:なまえをいれてください
10/09/18 04:01:03 mHEebNZR
小島のせいでムービーゲー → だから小島は殆ど関わってないっつーの

ここまでテンプレ

332:なまえをいれてください
10/09/18 09:54:11 mLojCrcQ
>>331
昨日やってたコナミのUST放送見る限り殆ど関わってないとは到底言い切れないと思うんだが

333:なまえをいれてください
10/09/18 10:01:19 GX0OdE2k
メタルギアに飽きた&見切りつけたで
既に海外市場のある&今度は西洋クラシックものやりてー
でいただきなんじゃねーのw

334:なまえをいれてください
10/09/18 11:19:24 UD1Gu3eE
>>327

デモやストーリーで説明するような形を作るより
シチュエーションを重視した戦闘や展開を意識して欲しいな

335:なまえをいれてください
10/09/18 12:49:28 EETyIf2G
>>325
はっきりわかんないよね。
ダウンロードランキング一位だったり、liveの評価が3000弱入ってるから結構売れてると思うけど。
相乗効果で月下も十位だったね。

336:なまえをいれてください
10/09/18 13:41:26 f52Yn82U
というか声優表舞台に出てきすぎ
絶対MGSからやる奴はキャラに感情移入できないだろ
スネークさんなにやってるんすかwwwとか言ってきそうだ

うぜぇ

337:なまえをいれてください
10/09/18 13:43:28 m81pt8jq
昨日か一昨日のコジプロステージで言ってたけど
小島が入社してMSXのゲーム作ってたとき隣では悪魔城ドラキュラディスクシステム作ってて
「あーいいなぁこういうのやりたいなぁ」とか思ってたらしいね。
てことは小島は悪魔城ドラキュラの生みの親・創造主が誰だか知ってるんだろうな
今の所判明してる初代悪魔城スタッフって音楽の山下絹代だけなんだよなぁ
スタッフロールはあんなのだから分からないし

338:なまえをいれてください
10/09/18 13:44:32 mLojCrcQ
決してドラキュラファンに向けて作ってるんじゃなくて小島ファンに向けた作り方しかしてないよなぁ・・・
特典に付いて来るドラキュラ月下とかドラキュラHDとかドラキュラ好きなら既に持ってるだろうに

339:なまえをいれてください
10/09/18 13:50:21 m81pt8jq
まぁ今回の新生キャッスルバニアにはあんまり小島関わってないっぽいけど
次回作ではコジプロが主導して開発してほしいな

>>336
声優のトークより制作者の話聞きたいよね

340:なまえをいれてください
10/09/18 13:57:26 so3BQXrZ
Ustreamの配信見てるが…
見てる層が殆ど声優目当てでゲーム内容について知りたい人が全然いないな
あくまでコジプロのステージだから仕方ないかもしれないが

341:なまえをいれてください
10/09/18 13:59:38 m81pt8jq
>>338
まぁ近作の売り上げみてもドラキュラファンって今では極少ないようだから
MGS戦略はビジネス的にはいいんじゃね
DL特典はロードも発売後にDLC出すらしいから月下やHDよりもそっちの無料か割引コードにしてほしかった

342:なまえをいれてください
10/09/18 14:00:47 f52Yn82U
MGSのパロディ作品と思われないか不安でしょうがないわ
たしかにいい声優使ってるけどさ

MGSからのまんま流用は無いわ

343:なまえをいれてください
10/09/18 14:06:40 m81pt8jq
いつも悪魔城は英語音声でやってるから日本語声優なんてどうでもいいっちゃどうでもいいな

>>340
この後のキャッスルバニアステージも引き続き見てくれるか、ですな
ゲーム内容は個人的にはむしろ教えると言われても聞きたくないな。プレイするまでのお楽しみで

344:なまえをいれてください
10/09/18 14:09:34 lX65LaeQ
ムービーの紹介だけでゲーム画面が出てないってのは不安だな。
買う方としてはゲーム部分がどれだけ楽しいか、というのが一番の問題なんだが。
これでいつもの説教ゲームなら呆れるぞ。

345:なまえをいれてください
10/09/18 14:11:19 f52Yn82U
いい加減ゲームの話しろよ
なんで歌歌ってんだよw

346:なまえをいれてください
10/09/18 14:16:26 m81pt8jq
ゲーム画面なら昨日と一昨日も実際プレイして映像流してたし
20分からのキャッスルステージでもプレイするんじゃね
なんか黙示録みたいに壁面にへばりついてアスレチックアクションしたりバロールみたいな登場演出のボスがいたりした

347:なまえをいれてください
10/09/18 14:22:37 m81pt8jq
っつーか時間押してるのか
アイルーもういいから!

348:なまえをいれてください
10/09/18 14:37:01 xqtM/nEE
声優ステージ14時からと思ったら13時からだったのか見逃したorz
USTREAMだから再放送あるかな?

349:なまえをいれてください
10/09/18 15:16:12 m81pt8jq
コスプレのガブさんよくできてるな
ゼブラーマン作ったとこに作ってもらったスーツなのかw
一緒に写真撮りたいw

>>348
今までのはアーカイブで後からでも見れたから大丈夫じゃね?

350:なまえをいれてください
10/09/19 09:33:33 l+v+RU+7
あまり大声では言えないが、心の声では、
俺は変な3DドラよりもIGAキュラの方が好きだぜ

351:なまえをいれてください
10/09/19 09:56:49 GDjgJRZC
…実は俺も

352:なまえをいれてください
10/09/19 10:01:27 ivj4BbU3
その変な3Dドラに
黙示録シリーズが含まれているのか
IGA製の変な3Dドラはもちろん含まれているのか
暗にLoSのことを示唆してしているのか
返答次第ではちょっとTGS会場裏まで来てもらう必要性があるなw

353:なまえをいれてください
10/09/19 11:36:32 E5KRQUL1
チュパカブラに吸い尽くされちゃう

354:なまえをいれてください
10/09/19 12:09:25 T2RyztL7
新作含めて3Dドラキュラ全部楽しめそうな俺みたいのもいるんだがな

355:なまえをいれてください
10/09/19 12:19:16 gUiASR7Q
[TGS 2010]
KONAMI,「悪魔城ドラキュラ」シリーズ最新作「キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ」の
スペシャルステージで,試遊台では見られないレアなプレイ映像を公開

URLリンク(www.4gamer.net)

356:なまえをいれてください
10/09/19 22:55:05 SxbvlsL3
TGS行って来た
映画みたいなトレイラーとは別に、SFC初代のOP音楽使った
トレイラーがあったけど、そっちの方が好印象与えると思うけどなー

357:なまえをいれてください
10/09/19 23:34:38 mh5eJ0yf
>>352
IGAキュラつったらDSなどの2Dドラキュラに決まってるだろ!?2Dは死なないの人だぜ
PS2の3Dドラキュラとジャッジメントは言うまでもなく変な3Dドラだよ
PS2のは両方とも期待外れもいいとこの凡ゲーだった買って損した。格ゲーのジャッジは買う気すらしない
黙示録はやったことないからわかりません

358:なまえをいれてください
10/09/19 23:40:01 mh5eJ0yf
>>356
マジか
まんまSFC曲?それともアレンジされてた?

ロードオブ~ももっと昔の伝統的なドラキュラの要素入れてくれよまったく
ボスも知ってるのは今の所マルファスだけだ

359:なまえをいれてください
10/09/20 00:16:48 Wq2OyhOD
ゲームショウのコナミグッズ販売ではドラ伝リバースサントラが売り切れてたよ。
グラディウスリバースサントラも売り切れ。
ラジオクロニクルと月下続編のドラマCDはどっちも同じ高さで上まで積んであって全然売れてなかったっぽいw
10分くらい売り場見てたけど手にとって見る人も誰もいなかったし

360:なまえをいれてください
10/09/20 00:17:44 BwxWxrGh
児島監督はドラキュラって言うときラにアクセントがあるのな。
「ファミコンのゲームが作りたくてドラキュラのようなアイデアを考えていたが、入社したらすでに作られていた」
「僕はMSXやらされて クソッ!て。悪魔城ドラキュラってそんなかっこ悪い題名やめろと新人ながらに文句言った」
「ゴエモンだっけ?あれもかっこ悪いからやめろと文句言った」

今泉ディレクター(だったかな?)
「試遊台の台数が少ないので、発売までに体験版ダウンロードをしたいと思います」
「サントラは今回出ません。限定版で買ってください。ハーモニーディスペアーか月下の夜想曲ダウンロード権が付いてきます」
こんな感じか。今回コナミいろんなイベントがあって面白かった。ずっと見てたよ。

361:なまえをいれてください
10/09/20 00:19:01 Wq2OyhOD
うわ、しまった!
ゴメン間違えた


362:なまえをいれてください
10/09/20 00:29:45 Wq2OyhOD
他スレ用に書いたやつを書き込んじまった。失礼。

>>360
>「ドラキュラのようなアイデアを考えていたが、入社したらすでに作られていた」
こんなこと言ってたっけ?隣りで悪魔城作ってて、うらやましいなぁと思ってたとは言ってたけど。
あと「かっこ悪い」とも言ってなかったような…。題名変えろって言いにいったとは言ってたけど。
ゴエモンはゴエモンより「からくり道中」の部分が気に入らなかったような話しぶりだった

363:356
10/09/20 00:35:52 fXMV6AyR
>>358
周りが結構うるさくて、しっかりとは聞けなかったけど多分まんまSFCっぽかった
冒頭で、デフォルメされた蝙蝠みたいな奴が飛んでメーカーロゴ、SFCのOPが
流れ始めて、ゲーム中のアクションシーンが次々に流れていたと思う
試遊台に並んでた人なら、他にも見た人がいるんじゃないかな
最初に聞いたとき、ちょっぴり鳥肌たったのは内緒だ

364:なまえをいれてください
10/09/20 00:43:35 fXMV6AyR
あ、俺が見たのはコナミブースな
他のブースでもそのトレイラーが有ったかは知らない

365:なまえをいれてください
10/09/20 00:47:20 Wq2OyhOD
>>363
確かにまんまSFCっぽかったな。電子音でピロピロ鳴ってたし。
あれ見ると謎解き要素つーかステージ内の仕掛けみたいなのがかなり多い印象だった

366:なまえをいれてください
10/09/20 00:49:53 BwxWxrGh
>>362
言ってたよ。「ドラキュラのようなアイデア」って言葉だったかどうか忘れたけど
こういうの作りたいってのがあって入社したらすでにあって、それがドラキュラだったと。

367:なまえをいれてください
10/09/20 00:56:51 DXdNOS3M
これ以降またキャッスルヴァニアにする気なの?

368:なまえをいれてください
10/09/20 01:03:21 BwxWxrGh
>>367
REBORN だから生まれ変わったとか、そういうことなんだろうね。
海外と日本分ければいいと思うんだけど、今も「悪魔城ドラキュラ」があまり好きじゃないのかな

369:なまえをいれてください
10/09/20 01:09:50 Wq2OyhOD
>>366
俺が覚えてるのはその部分は
「ファミコンのゲームが作りたくて入社したのにMSXに配属されてファミコンより色数も少ないしクソッ!て」
「ドラキュラはああいう世界観のゲーム当時なかったんですよ、うらやましいなぁって思って」
「タイトルすごいでしょ?悪魔城・ドラキュラですよ!そんなのやめろと言ったんですけどー」
「あとからくり…なんだっけ?ゴエモン?あれもそんなのやめろと言った」
だいたいこんな感じだったかと。

370:なまえをいれてください
10/09/20 01:10:45 BwxWxrGh
あとなんっだけな
「MSX何年かやった後、僕は神戸のほうの技術を研究する部門に召還されまして
そこで隣にいたのが松っちゃんなんですよ。まだ誰も知らないポリゴンの研究とかしててね、安月給で」
「それが今みんなポリゴンでゲーム作ってるの」とかそんな話。そんなことまでやってたんだな

でも小島監督自身は今回のドラキュラについてはあまり話しなかった。
だからドラキュラの話は実際やってる今泉ディレクターがメインだったね。

371:なまえをいれてください
10/09/20 01:28:03 Wq2OyhOD
>>370
それライジングのステージで松山って人との会話で言ってたね。
昔給料少なくて、なんやねんこれ!とか。

あと>>360をちょっと補足しとくと
今泉はディレクターでなくプロデューサー
「試遊台の台数が少ないので、発売までに体験版ダウンロードをしたいと思います」は
「いっぱい行列並んでるのに試遊台の台数が少なくてプレイできない人も多そうなので、発売までに体験版ダウンロードしたいと思うけどまだ未定」かな
で、限定版特典は360版がHDでPS3版が月下のダウンロード権。

372:なまえをいれてください
10/09/20 16:26:00 ottfFtll
ステージのトークだから日によって多少話は違うんだろうな

それよりもロードオブシャドウのパンフレットの立派なこと!
去年のメタルギアみたいに光沢厚紙の4つ折でさ、すごいの。

373:なまえをいれてください
10/09/20 19:32:27 1C5csUIE
俺もメタルギアの持ってるけど正直邪魔だわ
まあハッタリはきくわな

374:なまえをいれてください
10/09/20 19:45:06 1k1zvA/t
無理に大作路線にしなくてもいいのになぁ
現代に復活したドラキュラと、かつてドラキュラを封印したシモンの末裔(眼鏡、スクールではいじめられっこ)
が対決!みたいな年表ガン無視のB級路線でいってくれちゃってもいいのに
どうせドラキュラ出さないんなら

375:なまえをいれてください
10/09/20 20:28:04 yrXb2/ha
それなんてハリー・ポッタクリ?

376:なまえをいれてください
10/09/20 21:34:38 L+xZbFqq
>>374
蒼真とユリウスの子供が何だって?

377:なまえをいれてください
10/09/20 22:15:52 h//7peGJ
高齢出産でまた記憶なくすぞ

378:なまえをいれてください
10/09/20 22:55:21 ASgimFHL
ユリウスが産むの!?

379:なまえをいれてください
10/09/20 23:38:27 evgOMegk
ヒロシベルモンド結構面白そうじゃん
いつ出るの?つーかドラキュラ出ないんかい

380:なまえをいれてください
10/09/21 00:19:07 iqUOl+SL
年表ガン無視なら今回みたいなのも素直に楽しめそうだ
IGAシナリオ作品はやたら過去作と繋げたがるような作りで嫌だったし
もしもLOSが売れたら続きはガブリエルワールドとしての時間軸で展開していって欲しいな
売れなきゃ単作で終わってしまうんだろうがw

381:なまえをいれてください
10/09/21 00:53:53 6B+0bAqe
>>380
さすがに伯爵いない時代を続けられるのは勘弁だぞ


382:なまえをいれてください
10/09/21 00:54:38 kJYHCOfU
年表とかいらないだろガンダムじゃないんだし

383:なまえをいれてください
10/09/21 01:05:22 mmN9g2Sl
>>381
伯爵いないならアルカードラスボスにしようや

384:なまえをいれてください
10/09/21 05:59:12 AHRLtP8b
小島がなんか日本向けローカライズを頑張ってるのはなんとなくわかった
だけど、俺はやっぱり買わないことにしたわ
洋RPGやアクションなんかで本当にありがちな指輪物語クローン(エルフとドワーフの世界を多少ダーク化する)
でしかないし、その路線で悪魔城やってるだけって言う、、前々からそれは解ってたけど、
ただ、個人的にメタルギア声優化+ありがち洋ゲークローンの悪魔城にはもはやぎこちなさしか感じない

信者以外にどれだけ売れるのかわからんけど、「洋ゲーにしては売れた」位は売れるかもな
まあ、日本じゃ洋ゲー耐性ある奴にしか売れないのは100パーセント確定だが

385:なまえをいれてください
10/09/21 06:24:10 ndTkOph7
3ヶ月後、そこには元気に常駐している384の姿が!

386:なまえをいれてください
10/09/21 06:42:55 pQsfwgWh
進むも戻るも地獄なら、買ってブランド復興→古参ファンも納得の出来なゲームも再開
という淡い期待を抱きたい

そもそも買う買わないは自由だが、声高に御大層な「買わない宣言」を垂流されてもねぇ…
そうやって国内の数少ない固定ファンが先鋭化して、狭いネット界隈でそういう雰囲気を
自ら作り出してブランド消滅…目も当てられねぇ('A`)

387:なまえをいれてください
10/09/21 07:36:33 G1pKIoKj
普通の高校生がドラキュラの生まれ変わりだったとかいう設定と比較して
問題があるとは思えないが。

388:なまえをいれてください
10/09/21 08:11:36 GbwPOMPd
>>387
確かにw
暁月発表当時のこんなのドラキュラじゃねぇ!ブーイング→今では普通に1シリーズとして受け入れられてる を、考えると
今は指輪物語だの洋物ファンタジーだの言われてても
いざゲームが発売してゲームとして面白ければ(ここ重要)これはこれとしてシリーズの1作品として受け入れられるかもね。
正史と無関係の単品作品だからむしろそういう風に割り切りやすいのでは。

懸念はLoSそのものよりLoSのデキ如何で今後この路線になる事だったり2Dドラキュラ絶滅だったりシリーズそのものが終焉…とかなわけだが。

389:なまえをいれてください
10/09/21 09:38:44 AHRLtP8b
>>386
「買わない宣言」と言うか懐疑的になるのも、多少は必要でしょ?
悪魔城フランチャイズが死にそうだからって、藁にもすがる思いで、
「ブランド復興の為にはこれしかいない、これに賭ける!」みたいに
なっちゃう方こそ危険だと思うよ。そうすっと逆の意味で先鋭化した
ファンが、出来の悪い場合でも「いや、これは凄い!!」とか別の意味で
厄介な存在になってしまったりするからさ。

俺も悪魔城ファンだし、別にスレを荒らそうと思って来てる訳じゃない。
>>385の言う通り、評判良さそうだったら、やってみることにするよ。

390:なまえをいれてください
10/09/21 10:27:37 kJYHCOfU
買わないのにやってみるとか主張が一貫してないなぁ
ようするに面白かったら買うから糞ゲーだったらいらんてことだろ
説明がくどすぎるんだよ

391:なまえをいれてください
10/09/21 11:41:30 j9Fc5NHx
ドラキュラって知名度は国内外半端じゃなく高い
でも実際の売れ行きが全く伴ってない。コナミもどうすりゃいいんだかわからんタイトルになってる

392:なまえをいれてください
10/09/21 11:50:19 iqUOl+SL
まぁちょっと日本版発表は声優売りの印象は強いな
まずはMGS経験者辺りから少しでも興味を惹かせようって戦略かもしれんが。
どっちにしろ「受けてみろ!我がベルモンド一族の究極奥義を!オラオラオラー」みたいなセリフは無さそうで良かったw

393:なまえをいれてください
10/09/21 13:09:57 JQz3ZMWf
仮にLoSが期待はずれな出来でもIGA憎しの思いに駆られてネットで過剰に持ち上げる連中とか出てきそう
管理人がアンチIGAのサイトとか見ると精神病んでそうなのばかりだからな

394:なまえをいれてください
10/09/21 13:23:45 DdIX16k4
>>393
ああそれわかるわ…
>>392
こうして文章で書かれるとやっぱり恥ずかしいなw>セリフ

395:なまえをいれてください
10/09/21 13:41:53 RVzXzWhY
でもPVの翼が生えてボスと戦ってる部分はどうかと思う。
いや、今までも蒼真のソウルとかシャノアのグリフで翼生えるのあったけど
原点回帰の雰囲気の中で浮いてるというか…

396:なまえをいれてください
10/09/21 14:13:42 bvCcj8ZV
LoSが売れたり評価が高くなったとしてもそれはアンチIGAファンの捏造とか
発売前から必死にLoSの評判を貶めようとするIGAとIGA信者も相当病んでると思われw

397:なまえをいれてください
10/09/21 14:30:37 PzEmo5A7
IGAファン=LOSアンチという前提がまずピンと来ない

398:なまえをいれてください
10/09/21 14:43:09 +UQQ5Bvt
ただの鸚鵡返し

399:なまえをいれてください
10/09/21 14:55:10 RUUqMtzr
俺は新作のロードオブシャドウすげー楽しみだ
早くやりてー

>>392
ああわかるわw
確かにPS2やDSの近年の悪魔城はそんな感じのアニメちっくっつーかマンガ的なセリフ・全体的な雰囲気で嫌気がしてたんだよなあ
ロードオブシャドウは洋画的な雰囲気だから古典怪物映画を元ネタにしてた初代悪魔城への原点回帰って感じで希望が持てる
今後もその路線で作っていってほしい

400:なまえをいれてください
10/09/21 15:14:16 icMdlzT3
まあなー例えばギャラリーとLOSが同じシリーズ言われたら驚くわなw

401:なまえをいれてください
10/09/21 15:20:12 RUUqMtzr
ロードオブシャドウのパッケージ絵って海外版はCGのガブさんなんだな
日本版の絵の方が好きだ
構図はどっちも同じなんだけど

402:なまえをいれてください
10/09/21 15:22:45 RUUqMtzr
せっかくだからTGSでの実写ガブさんにも同じ構図でジャケット撮影してほしかったw

403:なまえをいれてください
10/09/21 15:23:06 +UQQ5Bvt
仮面ライダーで言ったら電王とブラックが同じシリーズっていうみたいなもんだよ

404:なまえをいれてください
10/09/21 15:49:43 icMdlzT3
せっかくだから今回みたいな洋ゲーなのとコンパクトな2Dと
並行して作ってくれたら俺得
まあ俺はどれも楽しんじゃってるからなージャッジもやりましたよw
なんじゃこりゃってのもまた過ぎれば楽しい思い出。


405:なまえをいれてください
10/09/21 16:03:12 FKrx7niW
ジャッジはキャラゲーとしてみたらシステム自体はそんな悪くないと思ったけどな
wiiだったのとキャラデザが最大の問題だ
キャラゲーなのにキャラが誰が誰だかわからない・・・

406:なまえをいれてください
10/09/21 16:08:59 JQz3ZMWf
LoSの雰囲気が原点回帰って意見よく見るけどちょっと解らないな
俺的にはLoSと初期作の雰囲気は全くの別物に見える
LoSそのものを否定するわけではないけどね

407:なまえをいれてください
10/09/21 16:09:10 RUUqMtzr
悪魔城シリーズって低迷してるからロードオブシャドウには売れてほしいが
でも売れすぎると今度はMGSやラブプラスみたいに関連作やらグッズやらがドカドカ出てそれはちょっと困るな
ファンとしては追いきれなくなる(財布が…)w
まぁとりあえず国内20万本くらいを目標にがんばってほしい。ここ数年のシリーズの売り上げからしたら高すぎる目標だけども。


408:なまえをいれてください
10/09/21 16:17:35 RUUqMtzr
そういやメトロイドアザーMって初週44000本だったんだよな?思ったより少ない…う~んリアル系のアクション売れない時代なのか…

>>405
俺はキャラデザはべつに問題とは思わなかったな。あれはあれでいい。
つーか、ジャッジの最大の問題はジャンルが対戦だったってことだろw


409:なまえをいれてください
10/09/21 16:21:51 RUUqMtzr
悪魔城シリーズの対戦ものなんて売れるわけねぇ…
Wiiで鞭振りアクションって企画のはずがなぜあんなありきたりの対戦ゲーに…
素直にザ・アーケードみたいな鞭振り作ってくれればよかったのに

410:なまえをいれてください
10/09/21 18:57:38 UYOvcu82
アーケードは良かったなー
ステージ構成も敵デザインもすごく分かってる
ぜんぜん違うジャンルなのに、これぞ悪魔城って感じだった

411:なまえをいれてください
10/09/21 19:23:11 q6WorPn2
> ID:RUUqMtzr
お疲れさんw

412:なまえをいれてください
10/09/21 20:01:31 kJYHCOfU
毎回同じレスばっかりだね

413:なまえをいれてください
10/09/21 20:07:28 iqUOl+SL
まぁLOSがそれなりに売れてIGAキュラ及び年表に表記される作品が
現行悪魔城のメインストリームですみたいなムードが拡散すればそれで良いや

シリーズを並べた時にTHEアーケードや月輪、黙示録なんかも外伝扱いされずに
ドラキュラ作品として見て貰える感じになって欲しい

414:なまえをいれてください
10/09/21 20:47:56 +gYX6CQg
>>395
まあ名前がガブリエルですし

415:なまえをいれてください
10/09/21 22:11:33 RUUqMtzr
>>410
同意。
アーケードは良い出来だった…ステージ間の雰囲気とかリトルウィッチのエンディングとかよかったわ~
稼働店舗が少ないのが惜しいよなぁ東京でももう3か所くらいになっちゃったし。
このまえ錦糸町のアドアーズでやったけど、あそこは1プレイ100円だし周りに音量が大きい他のゲーム筐体とかがなくて音楽もよく聴こえるしでよかった

416:なまえをいれてください
10/09/22 00:06:54 6BRHQAvY
ぶっちゃけ設定はファーストドラキュラと同じで
あの雰囲気のまま3D化しました、って方が売れそうな気がする
名前もそのまんま悪魔城ドラキュラで
本当細けぇこたあいいんだよ

417:なまえをいれてください
10/09/22 00:25:21 smsTfwdb
IGAがいうにはドラキュラには統一した世界感がないらしいし


418:なまえをいれてください
10/09/22 00:35:26 WY6/AfFo
>>416
無理に神と悪魔云々をストーリーに絡めて壮大にしなくてもいいんだよなぁ
マッチョがドラキュラ倒して世界を守る、これだけでおk

419:なまえをいれてください
10/09/22 01:01:03 oD1LDc//
SIMPLE2000・ドラキュラ倒し

420:なまえをいれてください
10/09/22 01:09:21 L4crT/Nj
まあそうなんだが昨今あんまりシンプルでも通用しないんだろ
IGAちゃんは設定とかが好きなんだろうな
壮大な設定にしてもそれを納得させるためのシナリオが足りないような
言葉一つ選ぶにしても底が浅いというか
…ならシンプルなのがいいなw

421:なまえをいれてください
10/09/22 01:12:03 smsTfwdb
予算ないならロックマンみたいに8ビットで出してくれ

422:なまえをいれてください
10/09/22 02:49:13 0An6dBEv
>>416
>>418
残念なことだがそんなゲーム今時どこの会社も出させてくれないのが現状だからな

423:なまえをいれてください
10/09/22 04:25:24 J3JXKCat
もうだめだ

424:なまえをいれてください
10/09/22 05:59:16 6BRHQAvY
本当に出させてくれないのかねえ
ジャッジみたいなのは出させてくれるのに
あれ売れると思ったんだよね

現場が勝手に思い込んでるような気がする
任天堂だったら毎回クッパが姫さらった冒険して助けようぜでおk

425:なまえをいれてください
10/09/22 07:28:33 HlHDZjAd
しかし実際>>416 >>418 みたいなの出したところで果たしてそれが売れるのか疑問だ
なんか一部声の大きい人がこう言ってるだけのような気がしないでもない(というか毎回同じ奴が言ってそうw)
仮に出したとしてもジャッジとそう変わらない売り上げだったりしてなw

426:なまえをいれてください
10/09/22 11:13:00 pcSpioVr
ロードオブシャドウは最初見たときはワンダと巨像っぽいなぁとは思ったが、
プロモ見ると結構ドラキュラしてるっぽいな。

>>416
確かに、100年一度設定を守るために設定年代をめちゃめちゃ古く
したり、新しくしたりするくらいならシモン・ベルモンド復活!でいいと思うな。

427:なまえをいれてください
10/09/22 11:29:31 YBPhP6lS
鞭の振り方がぁGOWとぜんぜん違うんだよなぁ
GOWは踊ってる感じでまったく打撃感が伝わらなかった

428:なまえをいれてください
10/09/22 11:46:04 /lCkV1BO
>>416>>418みたいのを>>419>>421の方法と得意の過去作使い回しで売るのも駄目なんですかIGAさん?
>>421の真似をしてカプコンに訴えられるのが怖いんですかIGAさん?
ドラキュラ伝説リバース2は出さないんですかIGAさん?
抜けや誤字だらけの高価なCD-BOXで荒稼ぎはしても安い制作費と短い開発期間のゲームを薄利多売して地道に儲ける気はないんですかIGAさん?
ジャッジが売れると判断したのは上層部なんですかIGAさん?それともIGAさんなんですかIGAさん?IGAさんIGAさんハァハァ

429:なまえをいれてください
10/09/22 12:51:32 /KdUz3T7
正直、このシリーズの浮沈はストーリー・設定なんて上辺だけのものなんかより実際のゲーム内容にかかってるだろうよ
肝心のゲーム内容がおもしろくなきゃ話にならない。PS2のときはそこが全然ダメだった。
今までの作品は水増し水増しで味がすごーく薄くなったワインのようだった(オシムっぽい例えw)
そんなんじゃ酔えねーんだよ!

430:なまえをいれてください
10/09/22 15:22:54 zUBR4pLZ
ドラキュラ伝説リバースは良かったな
結構歯応えもあった
最大パワーアップ時の弾の仕様が変わっても微妙だったのは
クリストファーさんらしくて素敵

431:なまえをいれてください
10/09/22 16:26:30 xZFlURNL
>>430
あーあれは最高だった
音楽、難易度、グラフィック
オールドゲーマーにはたまらん仕上がりであった



ダメージ食らったときのボイスがセクシーなのは少し気になったがw

432:なまえをいれてください
10/09/22 17:45:44 u5+xxzMc
コナスタの店舗で買えばさらに特典がとかやりそうだな


433:なまえをいれてください
10/09/22 23:01:23 u5+xxzMc
最近のドラキュラはゴシックホラーの雰囲気が全く感じられないなあ
パイプオルガンの音もあまりないし

434:なまえをいれてください
10/09/22 23:07:06 xvRaxBSc
ヴァンパイアになってもとどめをささないラインハルト
愛人がヴァンパイアになっても容赦なく殺すリヒター
どっちがいい?

435:なまえをいれてください
10/09/22 23:20:22 0/3qZ5Gk
愛人ってイメージ悪いな
恋人とか愛する人って書いてやれよ
また一歩リヒターのネタ化が進んじゃうじゃないか

436:なまえをいれてください
10/09/22 23:27:41 xZFlURNL
なんかワロタ

437:なまえをいれてください
10/09/22 23:35:17 7d9xYDp7
>>433

最近の賛美歌調や幻想系orゴスメタル(?)ってあんまり好きじゃないなぁ
初代とか伝説ってもっとクラシカルからポップなのまで広い範囲で曲調が色々揃ってたと思う

438:なまえをいれてください
10/09/22 23:35:40 /KdUz3T7
ラインハルトはナイスガイだよなー
ローゼは良いキャラだったな・・・ゲームデザイン的に。
最初館で会うときは「赤いバラに水をやってるの…」と白いバラにジョウロで血をかけているゴシックホラーな妖しい登場
キャリールートだとそのまま最後まで出てこない謎キャラで想像力をかきたてられた

>>432
きっとあるある!つーかぜひやってほしいわ。
まだコナスタやアマゾンには商品情報載ってないんだな

439:なまえをいれてください
10/09/22 23:43:21 xvRaxBSc
レオンもジジイに諭されて
あっさり愛人殺して別の愛人とファックしたからなあ…


440:なまえをいれてください
10/09/22 23:59:38 /KdUz3T7
初代の曲っていえば
山下絹代さんがインタビューで言ってたキーボードだかなんだかで作ったゲーム音源に落とす前の原曲ってやつ
すげえ聴いてみたいなあ
BOXに入ってれば神!だったのに・・・ケータイ版の初代のバージョンすら無くてガッカリ

441:なまえをいれてください
10/09/23 00:39:34 W/BKrAOK
TGSでロードオブシャドウの試遊したけどなかなか良かった
武器はズバッ!と爽快感があったし動作やグラフィックもいい
ただ、敵がちょっと硬かったな。何発も叩き込まなきゃ倒せなくてめんどくさい
まぁ雰囲気も暗くてドラキュラっぽい感じだったし、全体的には好感触だった


442:なまえをいれてください
10/09/23 00:53:33 W/BKrAOK
あとグッズ販売してたコナスタ出張所には張り紙がしてあって
ドラキュラHDのサントラ、ドラキュラトリビュートの1と2、グラディウスアルティメットのCDが今冬に発売予定と書いてあった
ドラキュラトリビュートってのは有名なゲーム音楽コンポーザー達が多数アレンジャーとして参加してドラキュラシリーズの曲をアレンジしたんだとか。
グラディウスアルティメットってのはグラディウスシリーズのレアな音源などを集めた究極の(だったかな?)サントラらしい

443:なまえをいれてください
10/09/23 02:22:48 pIPbIS/h
>>442
> ドラキュラトリビュートってのは有名なゲーム音楽コンポーザー達が多数アレンジャーとして参加してドラキュラシリーズの曲をアレンジしたんだとか。

面子にもよるけどこれちょっと欲しいかも


444:なまえをいれてください
10/09/23 03:50:13 eucaRT4/
>ID:xvRaxBSc
こいつ中国人か?帰れよw国の語彙使わんでも

445:なまえをいれてください
10/09/23 03:53:57 AgM2YMg7
アレンジといってもアレンジされるのはいつものだろ?
と思ったが1、2とあるのならいろいろな曲がアレンジされていそうだね

446:なまえをいれてください
10/09/23 13:24:24 PjKxJsw0

ジャッジメントデュオデシムマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

447:なまえをいれてください
10/09/23 17:10:05 qxqMYC0b
>>441
オレも。
PS2より絵もマップも多彩になったのに、それでもシリーズのファンとしてはいろいろ言いたくなっちゃうんだけど
実際見たら結構良いと思った。楽しみだぜ

448:なまえをいれてください
10/09/24 00:47:42 Gyb+G57l
ドラキュラの年表がよく分からん。
基本的にシリーズ通して辻褄はあってないのか?
ベルモントの子孫がモリスなの?

449:なまえをいれてください
10/09/24 01:06:41 YR1dxhzS
>>448
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

450:なまえをいれてください
10/09/24 02:03:16 hLoHLYsC
定期的に復活するドラキュラをベルモンド一族が倒す
たまにベルモンド以外の人物が倒す

451:なまえをいれてください
10/09/24 05:27:06 HW3JaQja
>>448
>基本的にシリーズ通して辻褄はあってないのか?
無理に辻褄合わせようとPの好みで弄繰り回した結果がごらんの有様だよ!

452:なまえをいれてください
10/09/24 08:23:53 DJtoiCli
>>448
遠縁なのでそれでおk。>ベルモンドの子孫がモリス
リヒターが月下でやらかした失態のせいでモリスに譲渡したという話だったけど
暁月で「1999年までにベルモンドと鞭を離しておく必要があった」とか言ってたり
その辺にまた何か後付け設定持ってくるかもしれない。
スピンオフのドラマCDで月下の一年後という設定でまだ鞭がリヒターの手元にあったりするから困る

453:なまえをいれてください
10/09/24 10:25:50 fVJYTy8R
トリビュートってタイトルの付いたアレンジCDって、グラディウスでもでてたな。。。
ダラバーでも有名コンポーザー集めたアレンジCD出してたけど、なんか各人の
個性が出すぎて原曲の良さを潰した闇鍋みたいになってたから、その辺はまとめて欲しいところ。。。

それ系だとオトメディウスのDLCの追加BGM群がなかなかいいアレンジが多かったので、
そっちのCD化もして欲しいんだが。

454:なまえをいれてください
10/09/24 12:24:20 +UsWDgH8
各作品のストーリーはともかく年表自体に別に文句はないな
無理も矛盾もないし当初の設定を大きく変えたわけでもない

455:なまえをいれてください
10/09/24 12:36:17 Aenk3A5L
あってもなくてもいいようなものを作ってもな・・・

456:なまえをいれてください
10/09/24 13:00:12 +j5Ghu1D
>>452
wikiによるとこう書いてあるが、これって公式の設定?

月下の夜想曲では、復活したシャフトに操られ、ドラキュラ復活の番人としてアルカードの前に立ちふさがる。
後に、その失態から聖鞭ヴァンパイアキラーがベルモンド家に対して拒絶反応を示した為
(ギャラリー オブ ラビリンスでエリックが「今のベルモンド家は、ヴァンパイアキラーに触れる事ができない」という証言がある事から、
ヴァンパイアキラーはベルモンド家を闇の眷族に染まったと認識しているようだ)、
ヴァンパイアキラーをモリス家に、ヴァンパイアキラーの真の力を解放する儀式をリカード家に託した。

457:なまえをいれてください
10/09/24 14:10:11 JjF0CSPS
それイガPのヘボ厨設定だから覚えなくていいよ
試験には出ないし実社会でも必要無い知識

458:なまえをいれてください
10/09/24 14:45:35 VCS+Wygu
>>456
え?それigaシナリオじゃないでしょ?
初めてみたし、いくらなんでもバンパイアキラーさん拗ねすぎ・・

459:なまえをいれてください
10/09/24 16:06:47 HW3JaQja
>>454
年史はともかく鞭関連やドラキュラ出生辺りで旧キャラ周りや過去作含むマクロなストーリーの設定はかなり様子は変わってるんじゃない?
鞭の呪い設定+ジョニー死んだので今後ベルモンド以外の鞭を使う主人公が出てきた際(年表に準じる内容なら)バンキラ使う際の妨げになったり
日本版VKに関しては無関係だったはずのリカードがベルモンド絡みの血筋になって少年時代からアルカードスピア振り回してたり
伯爵はバツイチで悪伝までひっそりと大人しく隠居してた事になったりしてるw
あとは月下の段階でもアルカードの出生も大きく変わってたな
さらに言えば作品自体が矛盾になりそうな部分は全部外伝やパラレルとして切り捨ててる面もあるし

正直こんなの些細な事なんだけどもそういう散らばってる作品群を纏める時に公式見解を
「年表に沿った正しいストーリーライン」って形に作ったせいで
それ以外の設定は全て修正すべき誤りまたは破棄すべき物って感じになってる
そこがIGAがシリーズを私物化してる!って懐古層から叩かれる要素の1つかもな

460:なまえをいれてください
10/09/24 16:10:53 yJObm8PF
ガブリエルってベルモンド一族だけど、どの時期のベルモンドなの?

461:なまえをいれてください
10/09/24 16:57:51 CWjHDb2r
LOS売れたらIGA追放で小島ドラキュラ主流にしてほしいな
2あたりでメタルギアとコラボしてくれたらファン的に感涙だし

462:なまえをいれてください
10/09/24 17:29:49 fSOHjD64
>>458
バンパイアキラーさんはツンデレ

463:なまえをいれてください
10/09/24 17:56:13 lroY4Gbm
>それ以外の設定は全て修正すべき誤りまたは破棄すべき物って感じになってる
別になってねえだろ
単に外伝扱いになってるだけじゃん
外伝は別に修正すべき誤りでも破棄すべきものでもないだろ
一連の時系列の外にあるという扱いなだけ。

>>461
考えうる上で最悪の展開だな
メタルギアとコラボとか正気とは思えん
シリーズジャンル的に水と油としか言い様が無い
説教臭くてムービーが長い小島シナリオなんてIGAよりはるかにノーサンキューだわ

464:なまえをいれてください
10/09/24 18:15:33 VCS+Wygu
>>461
igaキュラ年表からメタルギア年表のドラキュラか
で、その代わりにigaメタルギアが製作されるのか
感涙しないだろ多分

465:なまえをいれてください
10/09/24 18:26:35 wFEHiw4L
”触れることが出来ない”は物理的に不可能なのか、戒めとして不可能なのか不明だよな

月下直後辺りから1999年の予言に向けての準備の可能性もある
・触れないでいることによって何かが得られる(鞭の力を溜める等)儀式のひとつ
・鞭なしでも雑魚相手に戦うには余裕の一族が姿を消したのも、力を蓄えさせる体制
・鞭譲渡の逸話は世間の目を欺くためのウソ
・他いろいろ

モリス家が命削ってじゃないと使えないのも、
本来だったら普通に使えるが、この儀式中だった為に制約がついた
その事実を知っているのは一族の中でもごく限られた人物だけ
先代と戦う”受け継ぐ儀式”自体は過去の伝承者全員やってるかも知れない

リカード家もベルモンドの分家じゃなくて、補佐する一族としか言われてないぞ


466:なまえをいれてください
10/09/24 18:51:51 R25EBFjn
>>465
ジャッジで「ベルモンドの分家」って設定が付いてたはず>リカード家
ジャッジ自体正史として見るかスピンオフの一種として見るか微妙なポジションなので
この設定が正史でもそうであるかと考えると微妙だが…

467:なまえをいれてください
10/09/24 19:01:55 eTygcVw2
>>459
まぁそうなんだろうけど
そんな五十嵐ももう悪魔城統括Pじゃなくなって自分の関わってない作品は外伝扱いに変更とか自分勝手にシリーズストーリーいじくりまわすこともできなくなったようだし
コナミも本格的にシリーズの栄光復活に力入れ始めたようだし悪魔城シリーズは良い方向に向かっていると感じる

それにしても小島と初代悪魔城開発チームに関わりがあったってのは驚きだったな
当時の初代開発の様子を知ってる人って他にもコナミに残ってるのか?もう小島くらいしかいないのかも

468:なまえをいれてください
10/09/24 19:08:43 eTygcVw2
>>453
変にジャズ風にしてみました!とかダンスミュージックを取り入れてリミックス!とか
バカなことやらかす奴がいなければいいなw
トリビュートには期待してるが、同時にHDサントラも買うと8000円はするか・・・またコナスタ特典とかあれば迷わず購入できるんだが

469:なまえをいれてください
10/09/24 19:11:47 fVJYTy8R
小島はMSX版ドラキュラやってた関連じゃないかね

470:なまえをいれてください
10/09/24 19:13:54 wFEHiw4L
>>466
ジャッジやったが、補佐の話はアルカードが言ってた
分家の記憶はなかったが、説明書にしっかり書いてあったな

471:なまえをいれてください
10/09/24 19:31:35 eTygcVw2
>>461
そうなってくれたらいいが残念ながら小島は既にMGS5開発にとりかかってるらしい
コジプロが本格的に悪魔城作ってくれればいいがライジングもあるし当分は数年先まで開発予定が詰まってるんだろうなぁ

472:なまえをいれてください
10/09/24 20:01:32 U3bLYQt9
確かビッグボスが死んだのも1999年なんだよな

473:なまえをいれてください
10/09/24 20:13:52 ZdRufJHY
シモンの時代以降黒歴史にすれば、すべて解決だろ。

474:なまえをいれてください
10/09/24 20:48:32 +UsWDgH8
なんかIGAをどうにかすりゃなんとかなると思ってる奴よく見るけど
もっといいPになれる人材が今のコナミにいるかどうか甚だ疑問だが

475:なまえをいれてください
10/09/24 20:58:53 KSfsFC5+
IGAキュラ好きだし年表にも設定にも別段不満ないのでどうでもいいや
むしろコジプロ介入の方がノーセンキュー

476:なまえをいれてください
10/09/24 21:02:16 lroY4Gbm
ドラキュラのムービーゲー化だけは勘弁だもんね

477:なまえをいれてください
10/09/24 21:11:19 ZdRufJHY
それ同様のキャラゲー化してるけどな

478:なまえをいれてください
10/09/24 21:21:12 lroY4Gbm
アクションゲームとしてちゃんと楽しめるものでキャラゲーだと思ってない
ジャッジは微妙だが。

479:なまえをいれてください
10/09/24 21:38:15 ZdRufJHY
アクションならファミコンまでだぞ。それ以降はアドベンチャーぽい。ジャッジはキャラの前に格ゲーなのか最大の謎、作るの楽なんかな。

480:なまえをいれてください
10/09/24 21:45:08 QuM15WHL
シモンシモンとこの前からうるさいお前が一番キャラ厨じゃねえか死ね

481:なまえをいれてください
10/09/24 21:59:35 ZdRufJHY
何、キレてんの?落ち着こうぜ。シモンはドラキュラシリーズの元祖だから、基準の例えにするの当たり前だろ。他の作品は全部元祖悪魔城ドラキュラの前後の時代なんだぜ




482:なまえをいれてください
10/09/24 22:32:00 0UyjiV8w
コナミスタイルの店舗ってミッドタウンのこと?

サントラセットって考えてみりゃ、今度からどんな音楽かよくわからんから心配だな
環境音的なただのBGMかもしれないし

483:なまえをいれてください
10/09/24 22:37:16 CWjHDb2r
なら元祖だけやってればいいのにw
お前はメタルギアのイージーもクリアできないへたれ親父なんだろうな、懐古基地外時代遅れウザッ

484:なまえをいれてください
10/09/24 22:40:22 eTygcVw2
上の方にもいたが死ね死ね言ってる奴の考えはろくなもんじゃないな

>>474
X68k版ディレクターだった上田氏にやってもらいたいな
それか輪廻プログラマで内容に納得できなくて5'面を自作したとかいう現ウイイレPの高塚氏。
最近の作だと名前は分からないがアーケードの開発者。
まあ、誰でも五十嵐よりはマシな内容になるだろ。売り上げ的にも。

485:なまえをいれてください
10/09/24 22:40:54 CYk09byN
メタルギア厨に目をつけられちゃったか

486:なまえをいれてください
10/09/24 22:45:59 0UyjiV8w
あとさ、悪魔城ドラキュラって題名使ったほうがいいのにね
熱心なドラキュラファンじゃなければ、ドラキュラだと気がつかないかもよ

487:なまえをいれてください
10/09/24 22:48:36 eTygcVw2
>>482
だろ?六本木の。
内容より20曲って少なすぎなような・・・全曲じゃないんだろうか?
まあどうでもいいイベントシーン曲がやたら多くて全50曲!とかになるよりは
SFC版や輪廻辺りまでみたいにほとんどステージ曲とボス曲で20曲くらいの方がいいけど。

488:なまえをいれてください
10/09/24 22:53:29 VCS+Wygu
アーケードのは移植して欲しいけど本当いつまで経ってもやってくれないな
サイレントヒルもそうだけどwiiが嫌ならPS3のリモコン用でいいから出してくれないかな

489:なまえをいれてください
10/09/24 23:05:31 fSOHjD64
このスレにシモンの霊が降臨しているようです

490:なまえをいれてください
10/09/24 23:07:55 JjF0CSPS
今後のMGSには登場したらすぐ死ぬ役でポリゴンIGAを使ってもらって
悪魔城では同じ軍人繋がりでハマーがダンボール箱に隠れながら城内で大活躍するようにしてほしいぞ

491:なまえをいれてください
10/09/24 23:08:34 0UyjiV8w
>>487
ほんとそうだね
曲数ばかり多くて、印象が散漫になることがあるから
オレもそれくらいでいいと思う

492:なまえをいれてください
10/09/24 23:22:50 YVxSCTbj
なんと、ローズオブシャドウの発売日がFFと被ってるじゃないですか…
まあローズオブシャドウ買うけど・・・

493:なまえをいれてください
10/09/24 23:31:16 eTygcVw2
PS2版のサントラからipodに移すとき要らないイベントシーンの曲全部カットしたよ
スッキリしたw

>>488
まだ稼働中だからかね
アーケードは最高だったからいつか移植してほしいよな。できればステージやボスも追加してほしい
でも昔のアーケード版は家庭用に移植されるまで20年近くかかったが

494:なまえをいれてください
10/09/24 23:53:52 HW3JaQja
小島も今回初だから良いけどこのまま悪魔城総合Pの位置に就いたら
IGAの二の舞になりかねんからな
できれば悪魔城はPを一人に絞らず色んな人に掛け持ちでやっていって欲しいなぁ
もちろんパラレル化上等で

495:なまえをいれてください
10/09/24 23:57:41 YVxSCTbj
HDは当初違う人がやるみたいだったんだけど
みんながどうしてもって言うから参加したらしい

496:なまえをいれてください
10/09/25 00:11:26 c8/GQv93
>HDは当初違う人がやるみたいだった
これは確かにインタビューに当初やる予定なかったとか書いてあったが

>みんながどうしてもって言うから参加した
これのソースは?

497:なまえをいれてください
10/09/25 00:15:29 CAjUGv+4
ガブリエルの持ってる十字架がバンパイアキラーなの?
どこが伸びてるんだろう・・・

498:なまえをいれてください
10/09/25 00:18:46 c8/GQv93
サブウェポンに十字架がないのは鞭と合体したからなのかな?


499:なまえをいれてください
10/09/25 00:51:42 rfn5k08D
>>497
あれだよ、鬼武者3のジャン・レノが持ってたヤツみたいに
十字架の上の部分が伸びるんだよきっとw

500:なまえをいれてください
10/09/25 00:59:38 tzV9LNhL
>>498
たしか、一番古い時代なんだよな後にそれが分離して鞭とクロスになったなんてオチじゃないだろうな

501:なまえをいれてください
10/09/25 01:04:46 c8/GQv93
Ustreamでロード体験版配信するって言ってたらしいが
もちろんPS3と360両方でやってくれるんだろうな

502:なまえをいれてください
10/09/25 01:08:38 qs6Y+KWZ
LOSは完全なパラレルだったはずだぞ
それこそ初代とも繋がらないかもしれん

503:なまえをいれてください
10/09/25 01:19:48 tzV9LNhL
パラレルなんだ。初代と繋がるというか、ガブリエルが初代で方が良いようなきがする

504:なまえをいれてください
10/09/25 01:21:48 c8/GQv93
そういう設定とかなんていつも後からコロコロ変わってるから
べつに気にしなくていいんじゃねーの

505:なまえをいれてください
10/09/25 01:29:09 yQ53q3RK
>>499
KITTじゃなくてBINGOだよ
URLリンク(www.youtube.com)

初出動画、まだ悪魔城と名言されてなかった頃に
このスレでもネビュラチェェェェーン!とか言われてた

506:なまえをいれてください
10/09/25 03:12:34 WvRDFSuP
>>465
>先代と戦う”受け継ぐ儀式”自体は過去の伝承者全員やってるかも知れない
ソレイユがやった”成人の儀式”がまさにそれだと思う
いくらベルモンドの嫡流でもムチの真の力を無条件で使いこなせるとは思えないからね

507:なまえをいれてください
10/09/25 03:31:59 tzV9LNhL
>>504が答えを教えてくれたよ

508:なまえをいれてください
10/09/25 06:46:45 uj4d3FJj
パラレルか・・・
IGAは年表には組み込まないのかな?カントクの作品を蔑ろにできるかな

509:なまえをいれてください
10/09/25 07:27:16 PuP7S2uX
>>486
年代的にドラキュラがでないっぽいから、悪魔城ドラキュラってタイトルが不適切と感じたんじゃね?

510:なまえをいれてください
10/09/25 10:12:10 CAjUGv+4
悪魔城ドラキュラシリーズの最新作であるキャッスルヴァニアなんて書かれ方もあって不自然。

小島監督はこの題名が好きじゃなかったらしいけど、お客はそう思ってないんだから変えないで欲しいよな

511:なまえをいれてください
10/09/25 10:14:11 xLljXdK/
なんで年表に組み込まない=蔑ろにする
なのかが理解出来ん
組み込めそうにないから組み込まなかった、ただそれだけだろ
蔑ろにする気があるならジャッジメントにコーネルが出るわけがないし

512:なまえをいれてください
10/09/25 10:39:26 CAjUGv+4
PV見たら十字架の先が伸びるんだね
根元もシャキンと少し出るんだ

513:なまえをいれてください
10/09/25 11:02:48 +zkrNgGM
>>511
このスレでよく見る
年表に入らない=排除されてる感
外伝・パラレル=疎外感 な奴って
このシリーズ独特な気がするな、他じゃ見たことない。
同じ時空上の話じゃないってだけで同シリーズの1作品である事は変わりないのに
年表外なのってそんな不満あるもんかねぇ
例えばLoSが仮に年表のどっかに入る作品だったら満足だったのか?その辺どうでもいい自分にはさっぱり理解できないが。

514:なまえをいれてください
10/09/25 11:05:09 /qoQls/o
>>511
年表には載らない外伝ってだけでカタログにはちゃんと載ってるのにな
IGA年表とか馬鹿にしてる割にはそれに入らなかったことを物凄い根に持ってるよな

515:なまえをいれてください
10/09/25 11:07:08 eMfHr2aZ
そりゃIGAだから何言われてもしょうがない
例外もあるけど基本作風が幼稚だからさ

516:なまえをいれてください
10/09/25 12:31:57 CAjUGv+4
Xクロニクルに入ってる月下ってエンディング曲変わってるんだ・・・
LOSでダウンできる月下は高画質版ではないの?

517:なまえをいれてください
10/09/25 12:33:34 +zkrNgGM
っていうか、年表内で作ると世界観や設定上色々縛りが出てくるから
外伝でいいからその辺自分らの自由に作りたかったんでないの?
なんか外伝=IGAが除外した!みたいにIGAを悪者にしたくて仕方ないみたいだが
パラレルだからこそ色々縛りなく話も世界観も自由に作れる、とも考えられるわけで。



518:なまえをいれてください
10/09/25 12:40:53 eMfHr2aZ
IGA信者なんていると思えんけど
多分ガンダムSEEDとか好きな世代だろうなぁ

519:なまえをいれてください
10/09/25 12:46:46 i3nu3nRF
レッテル貼りかよ
理路整然と批判するならともかくIGAアンチ頭おかしいって思われても仕方ないぞ

520:なまえをいれてください
10/09/25 12:52:42 sSJEKEoz
>IGAアンチ頭おかしい

スレやファンサイト見てると実際そういう印象もつな

521:なまえをいれてください
10/09/25 12:57:07 eMfHr2aZ
いや、IGAのドラキュラって探索させるのに単調なマップ構成ばかりでつまらないじゃん。
背景の演出とか敵の演出にそんなに拘りがあるような感じが月下とかSFCとか他のと比べても伝わってこないし

522:なまえをいれてください
10/09/25 12:59:08 eMfHr2aZ
使いまわしだからマップに合わない場違いな敵ばかり出てきたりするし
敵も適当に配置させすぎ

523:なまえをいれてください
10/09/25 13:09:56 OTnfjscD
IGAがプロデューサーになった途端何の告知もなく公式資料から消されて見ろよ。嫌いになるぜフツー
外伝扱いになったのなんてつい最近の話じゃないか

524:なまえをいれてください
10/09/25 13:40:17 c8/GQv93
ああなんか白夜の頃は黙示録などの4つが公式サイトから消されてたんだっけか

>>513
そりゃ発売時は外伝でもなんでもなかったのに後からIGAが外して変えたりするからだろうな
そんな自己中なことしてりゃファンから嫌われもする

525:なまえをいれてください
10/09/25 13:46:42 c8/GQv93
まぁ月下も当初は「"X"が付いてるから正統な続編じゃない」と考えてたとかIGAも言ってるし
作品間のつながりや全体のストーリーなんて気にすることでもないとは思う
そもそも悪魔城シリーズでストーリーなんて重要な要素じゃないし

526:なまえをいれてください
10/09/25 13:56:03 dN0WMV8N
公式資料から消されるってどんな状況を想像しているのだ?
メーカーが作品として認めないって宣言することか?

シリーズの歴史を綴った公式サイトすらない有名シリーズなんか沢山ある
それらは歴史から姿を消しているか?

外伝扱いになったのが最近だというが、正確な日付は解らんが結構前じゃないか?


527:なまえをいれてください
10/09/25 13:57:17 YUPTQgZF
黙示録、漆黒、月輪の信者のふりをしてIGAを叩くのは少し無茶じゃないか

528:なまえをいれてください
10/09/25 14:05:08 +zkrNgGM
>>527
ふり、なのか?w
あー、こういう奴らがまさにいつまでのネチネチうだうだ文句言ってるんだなーって思ってたw


529:なまえをいれてください
10/09/25 14:06:29 /qoQls/o
気にしないとか言ってる奴ほど気にしまくってるのが見てとれるわな
じゃなきゃこんなとこで怨み節をつらつら書かないよ

530:なまえをいれてください
10/09/25 14:06:32 c8/GQv93
本来、気にすることでもないはずの作品間のつながりや全体のストーリーを強引にでも統一しようとしたから無理が出てこのような結果となる
イガP時代以前のようにいろんな人が悪魔城を作り、設定ストーリーなどもガチガチに固めずゆるいつながりであればそれが一番いいと思う
最近はそうなってきているようで良いことです

531:なまえをいれてください
10/09/25 14:14:52 WvRDFSuP
ストーリーとか作品間の繋がりが重要じゃないと思うのは勝手だがまるでファンの総意みたいな言い方するなよ
俺みたいなドラキュラとベルモンド一族の戦いの歴史が好きで年表に整理されてからより一層のめり込んだような奴もいるんだから

532:なまえをいれてください
10/09/25 14:24:15 c8/GQv93
べつにファンの総意なんて言ってないが。
誰のどの書き込みであれ、それは個人の意見でしかないものでしょう

533:なまえをいれてください
10/09/25 14:37:51 2NV/8sFT
なんにつけ別にIGAの一存とは限らないし
会社の方針だの営業や版権管轄の事情だのもあるからな

534:なまえをいれてください
10/09/25 14:49:25 /qoQls/o
>>532
そもそもとか本来っていう言い方がまさにそれじゃねえか
それか「俺は正しい」「俺の考えこそが基本だ」っていう観念が強すぎるのか

535:なまえをいれてください
10/09/25 15:06:39 c8/GQv93
>>534
なんでそんなにからんでくるんだか知らないが「俺は正しい」「俺の考えこそが基本だ」なんて思ってないよ
さっきも書いたが誰のどの書き込みであれ個人の意見・感想。

536:なまえをいれてください
10/09/25 15:14:12 WvRDFSuP
>>533
そうそう
外伝作に関しては年表が出来上がる前に雑誌で「いろいろ意見を聞きたい」と語ってたし
最近だと当時のスタッフの意向もあって外伝にしたとも言ってる
まぁアンチは「そんなの嘘に決まってる」とか誇大妄想膨らませてるんだろうが

537:なまえをいれてください
10/09/25 15:20:01 +zkrNgGM
>>531
IGAアンチは声デカいから鬱陶しいのは分かるが
おまいみたいなのもちゃんといるのは分かってるから大丈夫だよw


538:なまえをいれてください
10/09/25 15:28:22 qs6Y+KWZ
俺もIGAはともかく年表は正直嫌いだな
元の作品カラーがバラバラだし、細かく年代振り分け設定構築みたいなのが無ければ
IGA班の作風や提示してきた設定だって凄く興味深い作品も多いんだが…

やっぱりシリーズ通しての設定付けは話が深まっても各作品ごとの制限は出てきちゃうと思うよ
まぁ100年に1度復活なんてIGAが就任する以前から厄介な設定もあったけどねw

539:なまえをいれてください
10/09/25 15:33:01 WvRDFSuP
>>537
ありがとう

540:なまえをいれてください
10/09/25 15:50:18 c8/GQv93
>>536
その雑誌とやらは知らないが、なんだかなぁ
月下以前のはすんなり入れるのになんで外伝化する作品に限って「意見を聞きたい」とひとつ壁を作るのか?
当時のスタッフの意向といっても4作あるどの作品のこと言ってるんだか。サークルのスタッフならDS版でイガと一緒に仕事してたからたぶんサークルのこと言ってるのかもしれんけど。

541:なまえをいれてください
10/09/25 16:11:59 3CP/FLri
>>320
まさに今実感してるわ
なんかすげー粘着質っぽい…

542:なまえをいれてください
10/09/25 16:31:15 s9qSsXVu
>>536
雑誌でそんな発言あったっけ?
ブログで荒らしに粘着されてそんなようなコメントを返したのは覚えてるけど

543:なまえをいれてください
10/09/25 16:38:33 c8/GQv93
突然だが、ハマー(だったかな…?)が蒼真に「やらないか」する山純マンガのコラがあったサイトってもう消えてるのか

544:なまえをいれてください
10/09/25 16:42:27 ThQ302FD
いやー古参必死だななんて在り来たりな台詞しか出てこないわw

545:なまえをいれてください
10/09/25 16:49:37 Ah/LcGFj
アンチ活動なんてものに勤しむ人をファンと思いたくない

546:なまえをいれてください
10/09/25 17:44:35 5R0HiQK3
小島はほとんど関わってないんだけど
声優のキャスティングくらいだろ?

547:なまえをいれてください
10/09/25 18:00:09 rB0oKx9F
今日は一段と酷いな
IGA信者の粘着ぶりが

これだからIGA信者は頭おかしいなんて言われるんだよな
同じ悪魔城ファンとして恥ずかしいよ…

548:なまえをいれてください
10/09/25 18:01:10 xLljXdK/
>>547
もういいよお前
どっちにしろ不毛だわこんな話

549:なまえをいれてください
10/09/25 18:33:41 cV1gc+jj
サークルはもともとパラレルワールドという設定。
黙示録の設定がどうだったのかは知らない。
黙示録については、IGAが無理やり削除した可能性はある。
漆黒は酷い出来だったし、ラルフの設定も滅茶苦茶になるので無くて良い。

550:なまえをいれてください
10/09/25 18:43:04 rB0oKx9F
>>548
土曜の昼間に好き放題に書き捨てやがって、ママのゴハンを食べる時間になってもう飽きたからこの話題は終了ってか?ゆとりも大概にしとけよ
こんな不毛なスレが嫌ならお前が消えろ

551:なまえをいれてください
10/09/25 18:59:30 wllN0me5
ようやく涼しくなったと思っていたのに
まだ夏は終わってなかったんだなぁ

552:なまえをいれてください
10/09/25 19:10:43 rAxhjWGJ
五十嵐の嫌われっぷりは鉄板だなw
確かに奴にはもう悪魔城シリーズに二度と関わってほしくないわw

553:なまえをいれてください
10/09/25 19:23:30 qukTUfLo
ホモンとジャッジメント以外は許せる

554:なまえをいれてください
10/09/25 19:31:12 +zkrNgGM
ところで>>457みたいにIGAが統括P降ろされたって書き込みちょくちょく見るんだけど
そんな話あったっけ?
これもIGAアンチの誇大妄想?w
HoDで普通にインタビュー出てたり海外行ってたりしてるんだが

>>553
ジャッジも当時はエーって思ったけど、今ではあれはあれとして割り切って受け入れてしまってるわw
ホモンはやってないからなんとも言えんが、とりあえずシモンと言われてまずは思い浮かばないくらい影うっすい。


555:なまえをいれてください
10/09/25 19:31:12 dN0WMV8N
”IGAが関わっているから嫌だ”沢山見ているが
”IGAが関わっていないと嫌だ”は見かけたことが無いな


556:なまえをいれてください
10/09/25 19:33:02 +zkrNgGM
>>457>>467だった。

557:なまえをいれてください
10/09/25 19:47:41 YUPTQgZF
>>555
1999年のドラキュラを出すならIGAが関わってないと嫌だわw
まあIGAは出す気ないかもしれないけどさw

558:なまえをいれてください
10/09/25 19:52:02 rblcPwBv
IGAが関わってるか否かはどうでもいいが
LoSが正史作品じゃないからどうでもいい、ってな俺モイル。いや、ハード持ってないのが一番でかいんだが。
そういやドラ伝リバース出る前はIGA関わってないとみてageageだったのに
関わってると分かったとたん叩き始めたのには吹いたな。

559:なまえをいれてください
10/09/25 19:52:10 fbOEyeuB
>>524 >>552
悪魔城の「ファン」だけど別にIGAを「嫌って」なんかいないがね。
初代からやってるがそりゃ時代の流れや事情で色々展開や結果はあるだろうしよと。


560:なまえをいれてください
10/09/25 20:00:34 tzV9LNhL
>>549あれはラルフでなくてFFの「ラグナ」にしかみえん。

561:なまえをいれてください
10/09/25 20:29:10 c8/GQv93
>>554
「統括」Pじゃなくなったって意味じゃね。ロードサイトでも統括Pじゃなくて月下Pって肩書きになってたし。
要はもう1シリーズ1プロデューサー制じゃなくなってそれぞれの作品ごとにPは変わりうると。
でもロードでは今泉が統括Pって紹介されてたから今後はどうなるのかわからないが。

562:541
10/09/25 20:38:38 3CP/FLri
>>320>>520

563:なまえをいれてください
10/09/25 21:00:09 dN0WMV8N
>>560
・男
・髪が長め
・目が青い

外見上の一致はこれ位だな

564:なまえをいれてください
10/09/25 21:00:30 rAxhjWGJ
五十嵐個人を嫌ってるわけじゃないが五十嵐の作る悪魔城作品は嫌いだなw
2Dは毎回マンネリな月下のコピー、3Dは言わずもがなの駄作連発、それに陳腐なシナリオ
なんかゲームデザイン能力みたいなものが低いんだよな
そして販売本数は低迷…

565:なまえをいれてください
10/09/25 21:24:49 c8/GQv93
ただでさえDSやPS2版が3~5万本しか売れてない状況のところへジャッジの1万以下がトドメだったのう

566:なまえをいれてください
10/09/25 21:27:20 tzV9LNhL
月下が有名なったのはIGAのおかげじゃなく、絵描きの小島文美の耽美なアルカードのおかげだとおも。
総合プロデューサー降格は?ジャッジの失態みたいに私物化した作りが会社からも気になってきたのかね。
>>563口が汚くて、頭悪そうもつけ加えてくれw

567:なまえをいれてください
10/09/25 21:40:39 eMfHr2aZ
5万本しか売れてないのにシリーズ出すとかコナミくらいだな

568:なまえをいれてください
10/09/25 21:49:39 c8/GQv93
まぁ月下開発のトップはプロデューサー兼ディレクター兼プログラマだった萩原氏だけどね
IGAは途中参加な上に真ん中にはときメモ移植のために抜けてた時期もあって戻ってきたときにディレクターになったらしい
だからなのか月下攻略本インタビューでは萩原氏に「この人ときメモの人だから」とか言われてた
今何してんのかねぇ萩原・・・

569:なまえをいれてください
10/09/25 22:25:58 CAjUGv+4
音楽なんかは日本のほうがいいと思うな
海外は迫力あるものはあるけど、メロディの立つ曲は日本は得意なんだよね。

570:なまえをいれてください
10/09/25 22:52:00 dN0WMV8N
Harmony of Despairのスレ伸びてるな
総合スレ抜かれそうだな

571:なまえをいれてください
10/09/25 23:16:49 rAxhjWGJ
HDサントラは曲数あれで足りるのか?
トリビュートには期待してる
大物も参加してんのかね

572:なまえをいれてください
10/09/26 01:16:38 OaGezmHx
>>506
>ソレイユがやった”成人の儀式”がまさにそれだと思う

成人の儀式・・・ハアハア


573:なまえをいれてください
10/09/26 01:26:07 OaGezmHx
>>569
山根ミチルの音楽は植松伸夫のそれに似ていると思う。
少ない音数の中でメロディーを際立たせた音楽は
わかりやすくて万人受けもしやすいけど
今のハードみたいに音に制限かからなくなったら
急につまんねーモンばっか書くようになったと思う。
なんていうか・・・二人とも「垢抜けない」っていう印象。
音色の選び方がダサいっていうか、一昔前で時間が止まってる印象を受けるんだよなあ。
闇の呪印の時にそう思った。
バルジットみたいなのは聴きやすいけど
イベントシーンでかかる曲がいまひとつっていうような。
植松もFF10からそれ臭くなってたもんなあ・・・。

574:なまえをいれてください
10/09/26 01:40:00 vbxs7bWv
>>460
ガブリエルの登場するロード・オブ・シャドウの設定年代は1047年。
今までのシリーズで最古とされていたレオンのキャッスルヴァニアよりも更に50年ほど前になる。

年表は・・・結局、初代からずっと一人の製作者が作り続けてきたシリーズでは無く、
しかも、元々アクションゲームだったことからストーリーが重視されていたわけじゃないからな。

IGAだって11作目の月下から途中参加しただけで、
従来のシリーズをファン視点から解析しつつ、
Pとしてツギハギして年表作ったんだから、矛盾はどうしようもない。

575:なまえをいれてください
10/09/26 01:49:20 7AKHJj/5
>>571
古代祐三が参加してれば買い決定!悪伝の曲をアレンジしてほしい。
あとは・・・イトケンとか?

576:なまえをいれてください
10/09/26 02:59:04 nMMm79S/
古代祐三は狂月の招きが素敵すぎだな
古代っぽさとドラキュラっぽさを兼ね備えた、まさにゲーム音楽って感じで

577:なまえをいれてください
10/09/26 04:02:05 bYWxxrP9
古川さんや木村雅彦さん辺りの曲が好きだなぁ
山根さんはなんかPS2辺りからオリジナル曲が妙に聖歌やメタル方面に傾倒し始めた気がする
ドラキュラ自体がそういう作風になってたからそういう注文を受けたんだろうけど

578:なまえをいれてください
10/09/26 04:34:59 dfDWqGRt
初代ドラキュラの三面の曲が好き、悪魔城伝説のアクエリアスもすでがたい。

579:なまえをいれてください
10/09/26 10:55:27 MRF91HUj
>>549
黙示録に関してはベルモンド→モリスの鞭譲渡の話がブレるから外したのかもね
ドラキュラ討伐の要と言える神器があちこち転々とするのはどうかと思うし
もし時代設定を白夜あたりの年代にしてラインハルトもベルモンドの嫡流だったら問題なく正史入りしてただろうな

580:なまえをいれてください
10/09/26 11:44:03 JRuVDSIt
>>579
なるほど、一理ある。
リヒター以降のその辺の鞭周りの設定こだわってそうだしな。

581:なまえをいれてください
10/09/26 11:47:25 7S37QX+9
鞭持つのに試練とか笑い話にもならん

582:なまえをいれてください
10/09/26 12:08:47 JRuVDSIt
ギャラリーの鞭の試練はゲーム的なイベントに付随するものだからか、まだ許容できる。
だが刻印のベルモンド因子(笑)てめーは駄目だ。

583:なまえをいれてください
10/09/26 13:34:03 WQoR7zfv
上のほうでソレイユェの成人の儀式=ギャリオンズの鞭の儀式だなんて言ってる香具師がいるがIGAに毒されすぎだろw
伝説2をつくったトレジャースタッフは絶対にそんなこと考えてつくってねえよw>>>
>>579ラインハルトのもとの名がシュナイダー ベルモンドだったことも思い出してあげてください。

584:なまえをいれてください
10/09/26 14:33:23 dxKA8q6K
スレタイで来たがここ懐古スレなのか?
最近の話はLoSスレだけ?

585:なまえをいれてください
10/09/26 15:16:53 F0h8DZhx
>>583
一族に伝わる家宝を受け継ぐんだぞ
ドラキュラを倒す使命がある以上、強さを維持しなければいけない
お前の考える”成人の儀式”って、現代の成人式みたいな感じか?

鞭の記憶では無いかもしれないが、儀式の一環で先代と戦う、
クリストファー本人と戦うなんてのもあったかもしれないだろ?

586:なまえをいれてください
10/09/26 16:41:13 JaUia87X
>>583
元の名って…開発中がその予定だったってだけで実際は何も関係なくなったんだろ
あと後付け設定前提の話なのに開発はそんな事考えて作ってないって当たり前すぎ、何ズレた事言ってんだw
>>584
これだけ懐古が暴れてるとそう思うのも無理はないなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch