ゼルダの伝説 スカイウォードソード 1at FAMICOM
ゼルダの伝説 スカイウォードソード 1 - 暇つぶし2ch492:なまえをいれてください
10/07/08 17:00:29 M8mlrirT
来年までに変えてくるよな??

「ほとんどモーションは完成」とか言ってたけど
キャラデザ調整はしてくるよな??

493:なまえをいれてください
10/07/08 17:00:45 xNor5YRg
猫目が駄目リアルが駄目って人でも、これなら万人向けかとは思うんだが
世界観は暗いよりは良いんじゃないかな

494:なまえをいれてください
10/07/08 17:10:42 M8mlrirT
いや、明るい方向で結構なんだが
タクトのモリブリンとトワプリリンクとか、バランスが終わってる

あと全体的に色使いがケバい。もちっと落ち着かせた色にしてくれよ

495:なまえをいれてください
10/07/08 17:35:12 xNor5YRg
調整は入るだろうけどキャラとか色彩じゃなくて他に力入れそうだな
まぁ面白きゃいいよ

496:なまえをいれてください
10/07/08 17:39:45 KpPW3yt8
>>494
>タクトのモリブリンとトワプリリンクとか、バランスが終わってる
違和感ありまくりだよな
トワプリのトカゲじゃダメだったんだろうか

497:なまえをいれてください
10/07/08 18:03:47 xNor5YRg
アレはあれで違和感あるぞ

498:なまえをいれてください
10/07/08 21:50:03 M8mlrirT
もうディレクターが藤林なら、「今回の世界観はふしぎの木の実に近いものです」
くらい言っちゃえばいいのに!

499:なまえをいれてください
10/07/08 21:51:34 M8mlrirT
あと藤林の過去担当作品は、
木の実・4剣・ぼうし・夢幻と、どれも世界観もストーリーもまあ良かったから
トワプリシナリオの二の舞にはならないと期待している

500:なまえをいれてください
10/07/08 23:10:11 6ARmNzi/
そもそもゼルダなんて元々ストーリーなどあってないようなもの
ボス倒すと出てくる「何か」を集めてたら出てきたラスボス倒しておしまい

特に今回はガノン出ないっぽいし、
1作限りのラスボス出てきて倒すような感じでストーリーはあんま期待してない
BGMと謎解きとアクションに期待

501:なまえをいれてください
10/07/09 00:02:12 GmM+Xgbg
>>500
そういえば時オカより前なんだっけ、ストーリー
ガノンドロフが出ないなら誰が力のトライフォース持つんだろうな
ガノンドロフの祖先(?)って手もあるが

502:なまえをいれてください
10/07/09 00:21:48 plKe0hAQ
>>501
トワプリだとトライフォースがほとんどなかったことにされてたから何とも
おなじみのガノンドロフの手の甲で光ってたが一切説明なし。新規は理解できなかっただろうな

時オカの賢者も急に出てきて、説明なく何なのこの人達って思ったが
神トラが初出なのな。初ゼルダが夢島で次が時オカだったから訳分からんかった
まあ役割的には時オカと同じく封印とかが担当でルーツとかもないってのは同じだけど

503:なまえをいれてください
10/07/09 01:04:44 7AtwLsAo
トワプリは黒いチビが長々とくっちゃべるばっかで肝心なところがスッカスカ。

ストーリーにこだわる必要はないがあまりに酷いストーリーは勘弁。

504:なまえをいれてください
10/07/09 01:22:45 kNNUfdnr
トワプリはどこかおかしかった。
ゼルダってああいうゲームじゃねえだろ

505:なまえをいれてください
10/07/09 01:55:15 lAvfLkmn
とりあえず、時オカ以降のパズルとキャラクターに頼ったゲーム構成を見直して、2D時代的な世界を歩き回る楽しさに力入れてほしい。

マリオだってそれまでの箱庭探索要素廃したマリギャラが成功してるんだし、
ゼルダでもそういう変化はあっていいと思う。

506:なまえをいれてください
10/07/09 02:36:52 I3avA93F
新しいことをやろうとすると宮本が規制するから無理
今までやったことに磨きをかけようとすると時間が足らないから無理
結果どっちつかずの中途半端なものしか出てこない
これもそうなるだろうしこれからもそうだよ

507:なまえをいれてください
10/07/09 04:21:37 CtnHGJ/X
>>505
>2D時代的な世界を歩き回る楽しさ
FCのは迷ってるだけであんまり楽しくないと思う

508:なまえをいれてください
10/07/09 07:28:21 PgsqYhZY
新しいことは新しいのでやればいい
ピクミンの次の新しい何かをって話はしてるね

509:なまえをいれてください
10/07/09 08:20:01 7AtwLsAo
青沼はトワプリの狼みたいなのを新しい事だと思い込んでるから恐ろしい。

奴はただの思いつきを無理やりぶち込むのを挑戦と勘違いしてる。

510:なまえをいれてください
10/07/09 08:21:36 kNNUfdnr
時オカは2Dゼルダの雰囲気を残してる

獣化や海王の余計な要素がいけない

511:なまえをいれてください
10/07/09 08:52:09 PgsqYhZY
ぶっちゃけゼルダに期待してた探索感をゼノで味わえるとは思ってなかった
ゼノやってる時に何でゼルダが頭に浮かんだかわからなかったが
洞窟から抜けて巨神の脚に出るところなんか時オカで味わった感覚なんだよな
雨も降るし
まあスカイウォードは広すぎる世界ではなく充実させるみたいだけど

512:なまえをいれてください
10/07/09 09:40:21 ygT6L5Rp
時オカ信者と青沼アンチは巣にお帰り下さい

513:なまえをいれてください
10/07/09 10:46:22 lAvfLkmn
ゼノの出来が良いのはわかるが、あまりにマンセー一色すぎて不気味だ。
ところ構わず宣伝がくるし。

>>507
FC版を再現しろとは言わないが、フィールドを迷って歩き回るみたいな要素は復活させて欲しいな。
時オカ以降、フィールドがダンジョンや町を結ぶだけの連絡路みたいになっちゃってるし、
ダンジョンもほとんどパズルの集合体みたいになってるし。
極論すると、パズルなしでもいいんじゃないかと思う。

514:なまえをいれてください
10/07/09 10:54:08 PgsqYhZY
それは確かに極論だな
海外配信でシリーズ通して見て思ったが
ダンジョンの謎解きとパズルはゼルダの外せない一面だと言える

515:なまえをいれてください
10/07/09 11:44:38 lAvfLkmn
流石に全廃はないだろうが、パズルの量は減らしてほしいな。
2D時代はたいしたパズルや謎解きはなくてもゲームとして成り立ってたんだから、できないことはないだろ。

516:なまえをいれてください
10/07/09 19:56:22 Y3If6Mru
ここでいうパズルって何のこと?
ブロック動かすとかそういうやつか

517:なまえをいれてください
10/07/09 23:48:00 ffW/Hn9u
現状はゲーム全体における謎解きの比重が高すぎてテンポが悪い
簡単に解けちゃうのにそれを延々とやらされるのが苦痛なのであって
適度に戦闘や探索を挟んでくれれば謎解き自体の難易度は低くても構わん

もちろん戦闘や探索も面白く無いと意味ないし
頭を悩ませてくれる謎解きがあればそれに越した事はないけどな

518:なまえをいれてください
10/07/10 00:05:28 mJ/l3KVi
謎解きのパズル化はネタ切れの一種なんじゃないかと思ってる
謎解きそんなに頑張らないで、アクション要素もっと多くしてもいいと思うんだけどな

519:なまえをいれてください
10/07/10 00:08:46 xj/QnwPS
俺はむしろ探索のほうが苦痛
色々探し回るより謎解きとアクションで進んでいくほうが楽しいな
探索も色々できる、という仕様にするなら別にいいけど

520:なまえをいれてください
10/07/10 02:35:44 weYxq/mK
3Dはどうしても「特に何もない空間」が多いからな
平原の広さを感じるためにはその辺が犠牲になる

2Dゼル伝はその辺探索やら、発見やら楽しかった 
3Dはアクションで2Dより圧倒的に勝ってるはずだから新作頑張ってほしい

521:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:40:06 Oo9dt9+0
難易度選べないんだっけ・・? 二周目以降でもいいけど
アクション部分はライト向け/モープラフル活用と分けてしまったらどうかね

522:なまえをいれてください
10/07/11 23:30:03 n+qwDJED
敵倒してからアイテム出るまでの時間が短ければいいや

523:なまえをいれてください
10/07/14 22:57:54 PgMzaVzs
アクション部分はそこまで難しくしなくていいでしょ。
もともと探索や謎解きに集中するゲームだし。

524:なまえをいれてください
10/07/15 01:33:12 F/zl3cS7
わざわざモープラにまで対応させたのに戦闘がトワプリ並みの雑魚だったら萎える

525:なまえをいれてください
10/07/15 01:39:18 QZc88Atq
戦闘なんて雑魚でいいよ。どうせ邪魔なだけだし。

526:なまえをいれてください
10/07/15 13:43:00 o4elsAFy
今までに強い敵なんていたっけ?

527:なまえをいれてください
10/07/15 16:08:08 yDXqe9MP
強いというか、トワプリのタートナックは楽しかった。

528:なまえをいれてください
10/07/15 17:39:27 RMGplUMV
Nintendo Eyes 'Early 2011' Zelda Release
URLリンク(wii.ign.com)

529:なまえをいれてください
10/07/15 17:47:34 EnwreysX
>>528
2011年の早くにか…3月ごろには出るかなあ
でもそれだと3DSとかぶるからもうちょっと早いかな

530:なまえをいれてください
10/07/15 22:15:18 p5OleYxB
>>527
同意

531:なまえをいれてください
10/07/16 18:33:40 SMS9vkil
>>529
今年の後半から来年の頭までビッグタイトルが多過ぎてどう調整つけるのか見物ではあるな。
やっぱり3DSが発売したらゼルダと言えども霞んでしまいそうだなぁ・・・。個人的にも欲しいしw

532:なまえをいれてください
10/07/17 03:47:51 GSIRlLhE
強い敵と言えばグフーかな 謎解き的にだけど

あと時空の章ボス2面
攻撃入れたときの顔がルーレットで来る、と気づくまでは体力尽きて死ねる
ボスの名前わかんね~ 

533:なまえをいれてください
10/07/18 11:09:56 Mfp3ZXs6
ボスなんかは多少強くしてもいいだろうが、
雑魚敵はどうせ足止め程度にしかならないし、あんまり強くされても煩わしいだけだろうな

534:なまえをいれてください
10/07/19 10:46:54 L8l8NQu0
配置をちゃんとすれば、煩わしいとかはないと思う

535:なまえをいれてください
10/07/19 10:57:02 byBgngQr
>>534
でも配置を考えると言っても、煩わしさなくすには結局数減らすしかないんじゃない?
まあ、それでもいいけど

536:なまえをいれてください
10/07/19 22:38:50 WfheOMc3
トワプリに続いてリアルリンクかと思いきや、グラフィックはトゥーン系だな。

低頭身の猫目リンクは、携帯機担当になるのかな。

537:なまえをいれてください
10/07/20 12:41:52 cI51H03a
もういい加減猫目はしつこい。いつまで引きずるんだよって感じ。
かといってトワプリみたいな行きすぎた暗くて気持ち悪いリアルも嫌いだから
この路線変更は楽しみだ。

風タクが発表される前の幻のGCゼルダに近い雰囲気を感じる。

538:なまえをいれてください
10/07/20 16:19:41 hNXXzm10
毎回毎回雰囲気変えてたらそれこそネタ切れで不満勃発に

539:なまえをいれてください
10/07/20 18:01:19 +WZg8J1w
ボコブリンが崖から落ちまいとするモーションまである風タク 
風タクの雰囲気は好きだったから俺得だわ

後半のダンジョン途中で作るのやめたとか信じんぞ俺は
メドリとマコレの他にも賢者候補いたらそいつが絡むダンジョンなぜないのってなるけど
むしろジャブー(前半)のとこにダンジョンないやんけ

540:なまえをいれてください
10/07/20 22:01:42 oqTnFFLH
>>539
ということはジャブーのところと、そこにいたはずの賢者候補の分、2個減ったってことじゃない?

541:なまえをいれてください
10/07/20 22:55:03 y7rdjvAY
賢者の持ってるメロディーがタイトル画面で流れる曲の一部って事を考えると、
本来はあの曲ももうちょい長くなるはずだったのかね。



542:なまえをいれてください
10/07/21 06:38:18 mp/DlyuB
トライフォース集めは海面に浮上したハイラルのダンジョンでやる予定だったんだろうなぁ。
完成してたらとんでもない神ゲーになってた可能性大。

543:なまえをいれてください
10/07/21 10:27:35 fcswmmZg
アリルが海の賢者になる設定だったらしいよ

544:なまえをいれてください
10/07/21 19:44:44 U93NYCGH
ハイラル浮上なんかしちゃったら世界観台無しだろ。ありえない。

545:なまえをいれてください
10/07/22 10:00:14 jZ0UAESu
浮上じゃなくて、海底のハイラルで冒険するんじゃない?

546:なまえをいれてください
10/07/22 14:07:41 vA0k5A/0
海底ハイラルをあんま賑やかにしても微妙だからな。やっぱハイラル冒険は無理だろ。

547:なまえをいれてください
10/07/22 14:17:29 rZEeKLa9
海底探索とか別ゲーすぎるけどちょっと興味出た
ゾーラの服ずっと着用か?

548:なまえをいれてください
10/07/22 17:15:43 jZ0UAESu
いや、ハイラル城と同じように普通に行動できる。

が、人が全くいない。家とか町とか、人がつい最近まで住んでた形跡はあるのに、誰もいない。
神トラの裏の地上とはまた違った不気味さ

549:なまえをいれてください
10/07/22 17:19:19 4lA2FiVj
ようするにあの海底に広がってた平原を走り回りたいってことだ
考えただけでワクワクするな

550:なまえをいれてください
10/07/22 17:28:46 NDIJMFeJ
あの不気味さがワクワクしたんだがなあ

551:なまえをいれてください
10/07/22 19:15:41 Swkb/L36
ぱっと見平和なのにって感じがたまらなかったな

552:なまえをいれてください
10/07/22 19:17:33 yFCA1WlJ
3DS2あたりでリメイクしてくれればそれでいいよw

553:なまえをいれてください
10/07/30 11:28:56 QzCr9uC+
いろいろ動画見てみたが
青沼がディレクションしてないせいか結構センスいいね。弓装備時は主観視点で動けたり。
一時期話題になってたFPSの要素も入ってる

554:なまえをいれてください
10/07/30 12:34:44 oraML9Zs
青沼がディレクションしてるよ

555:なまえをいれてください
10/07/30 12:39:02 oraML9Zs
>>553
ああメンゴ
新作なら青沼はプロデューサーだった
ディレクターは元カプの藤林って人

556:なまえをいれてください
10/08/11 01:23:53 p5BJf8DU
ゼルダ姫の美人度がトワプリ以上だったら買う、以下なら買わん

557:なまえをいれてください
10/08/11 03:58:35 ehmbhuyZ
しょうもない基準すぎてワロタ

558:なまえをいれてください
10/08/13 12:43:13 hoXnVy7C
ダッシュしてるリンク、エポナより速いんじゃ・・・

559:なまえをいれてください
10/08/13 20:46:40 iI2kxYgr
そう言えばエポナには乗れるのかな?

560:なまえをいれてください
10/08/16 15:38:48 sIry7FZO
>>501
マスターソード出てこないならトライフォース関係なくね。
ムジュラみたいなサイドストーリみたいな物だろうな。

561:なまえをいれてください
10/08/16 15:44:54 YMtqBFgi
>>560
何を言っているんだおまいは
今回はマスターソードがメインだぞ
あとトライフォースはハイラルが作られた時から存在するんだから、
今回の時点でも存在するはず(タイトルロゴにもあるし)

562:なまえをいれてください
10/08/17 18:57:43 wAw0yBbP
ガノンの話と
マスターソードの話やってしまったら
もう最後には
ハイラル創造の話をつくるしかなくなってくるだろうなw

563:なまえをいれてください
10/08/17 19:13:25 QoFqq6q3
>>562
ハイラル王国の成り立ちみたいな?すげー話になりそうだw

564:なまえをいれてください
10/08/18 02:06:33 W0Aubn29
シーカー族の歴史に期待
闇の神殿に井戸の底………

565:なまえをいれてください
10/08/18 10:34:31 LA33AbQg
>>564
それ俺も知りたい
でもceroAは勿論Bじゃすまなくなりそうだw

566:なまえをいれてください
10/08/18 20:24:25 +jErZWUm
正直Cでもいいと思うんだがw
闇の神殿とかの詳しく知りたいし戦争?の時代の過去作とかでないかな
時オカとムジュラ今出したら15歳以上対象になりそう

567:なまえをいれてください
10/08/21 17:31:54 AXZReF7C
ゼルダの為だけに今更Wiiを買うのか…

568:なまえをいれてください
10/08/21 21:02:55 GaY92msa
>>564

シーカー族の歴史

ゴシップストーンを作った。ハイラルの忍者として王家につかえた

闇の神殿 井戸の底

昔ハイラルが使っていた刑務所 処刑所 拷問所 もしくは隔離施設

569:なまえをいれてください
10/08/22 03:16:28 e5IzyId7
スカイリンク誰かに似てる気がする

弓矢はやっぱりリモコン引いたほうがいいと思うな
耳元で矢を放つ音したらけっこう爽快だと思うんだけど
あと弓使うたびに引く動作するのは少し面倒な気がする

570:なまえをいれてください
10/08/22 05:56:39 Ct5XtTmh
矢の角度で飛ぶ方向決まる弓矢なんて…

571:なまえをいれてください
10/08/22 10:36:03 1joPlBxG
デモンズソウルってのをやってみたがスカイはこれ参考にしてるなと思ったアクション面で。
非難するわけじゃなくて他のゲームのいいところはどんどん取り入れていったほうがよい。でないと時代遅れノゲームになっちゃうからね
とくにアクションは進歩が激しいし

572:なまえをいれてください
10/08/22 14:47:28 qCe9cj+R
64時代からずっとこんな戦闘だが…

573:なまえをいれてください
10/08/22 14:54:09 slMzhvYK
ゼルダは世界最高のゲームシリーズなんだから他のシリーズに迎合する必要は全く無いはず
むしろ常に革新的な楽しさを生み出し続ける存在であるべき


574:なまえをいれてください
10/08/22 15:00:30 yUVoQfNU
>>573
ゼルダに限らず、こういう考え方をするから物事が行き詰るのでは?

575:なまえをいれてください
10/08/23 01:09:09 vHDD9h0W
参考にするべきところはどんどん取り入れればいいと思う。
特にUIまわりとかは、他で完成しているならわざわざ1から考えるのは無駄。

576:なまえをいれてください
10/08/23 02:56:36 jprJDpaX
参考にしてるかどうかはやってみんと分からんよ

577:なまえをいれてください
10/08/23 10:13:10 pxZ7yhbk
そもそもデモンズってどこから出てきたんだ?
蠍との戦いはいつものゼルダ風謎解き(弱点探し)バトルだし、
骸骨との戦闘は体感(Wiiスポリゾート)系の流れだし、
ポインタ操作を前提としたサブウェポン選択メニューが似てるとも思えんし。
本気分からん。

578:なまえをいれてください
10/08/23 18:51:22 rFX1wO4c
ゼルダやったことない奴なんだろ?

579:なまえをいれてください
10/08/23 19:57:42 425iIxxW
最初にインパクトを受けた体験を起源だと思い込んでしまうっていうアレだろ
デモンズ自体を否定する気はさらさらないけど

580:なまえをいれてください
10/08/25 19:27:28 x3DV5urp
トワプリで天空都市に行くのに未来技術の砲台を使ったけど
スカイリンクが使っていた砲台かもしれんな


581:なまえをいれてください
10/08/25 20:53:34 IlJ30mic
>>580
スカイリンク、砲台なんて使ってたっけ?
それとも地上からスカイロフトに行くのに砲台を使うという仮定の下での話?

582:なまえをいれてください
10/08/25 21:28:54 46TSQnjF
ペガサスバージョンのエポナを急遽作ってる所だろ

583:なまえをいれてください
10/08/25 22:12:48 MIo4woMm
>>571
でかい敵や靄がかった白っぽい画面見るとすぐワンダワンダ言ったりしちゃう人?

584:なまえをいれてください
10/09/07 23:03:39 e3V0x9To
情報来ねえなあ
9/29の3DSの発売日発表の時に続報でも来るのか?
今どのくらい開発進んでるんだろ

585:なまえをいれてください
10/09/11 02:47:33 lCtnQGf1
とうぶん新情報は無いでしょ。
10月発売のカービーの情報がようやく出始めたくらいだし。

586:なまえをいれてください
10/09/12 21:48:35 e73TJXIM
>>585
やっぱそうかー
トワプリとかだいぶ前から結構情報出たと思ってたが、
あれはもとは2005年に出すはずだったのを1年延期したからかな

587:なまえをいれてください
10/09/13 02:22:55 ZLK1IgO5
多分29日にあるカンファで何かしら情報は出る

588:なまえをいれてください
10/09/13 20:37:55 mKBFlDy+
サブタイは天空の剣にして欲しい

589:なまえをいれてください
10/09/14 01:58:03 ayNAI+iY
ドラクエ5「え?天空って名前つかっちゃうの?」

ラピュタ「ドラクエ、オマエが言うな」

590:なまえをいれてください
10/09/14 19:31:48 CFEP2Qb7
>>589
アイク「天っ空っ☆」

いや「天空の剣」ってサブタイはいいと思うよ

591:なまえをいれてください
10/09/18 20:33:43 OoUQQn4K
skywardはスカイ"ワ"ードかスカイ"ウォ"ード

592:なまえをいれてください
10/09/25 11:41:33 rEF8+zLL
あのサソリちゃんは中ボス?ダンジョンボス?

593:なまえをいれてください
10/09/25 17:52:02 N35bNQbm
>>592
ダンジョンボスじゃないかな?
ゼルダの最初のダンジョンのボスは目玉というイメージがある

594:なまえをいれてください
10/09/27 23:00:02 mBdaRIGS
>>591
その中間ぐらい。

595:なまえをいれてください
10/09/27 23:53:00 5hHE/QoV
海外じゃM+内蔵リモコンがFlingSmash同梱で発売されるけど、ゼルダ新作もそうなるのかな

596:なまえをいれてください
10/09/28 03:13:11 t2TaHpuD
ゼルダ新作はM+内臓の奴が同梱されている版と同梱されていない通常版が
でる可能性は確かにあるな。

597:なまえをいれてください
10/09/28 22:15:14 K3hmJaST
尼で予約始まってる
URLリンク(www.amazon.com)

598:なまえをいれてください
10/09/29 21:28:36 UOcPS5bL
日本のじゃないのかよ

599:なまえをいれてください
10/10/03 01:58:52 Y1MLlG5Q
また「スカイウォードソード」か「天空の剣」かで揉める日々がはじまるお……

600:なまえをいれてください
10/10/03 02:21:44 WlTVEA+4
和名サブタイが全部カタカナは駄作フラグ

601:なまえをいれてください
10/10/03 02:40:39 s5Qi/OSm
「スカイウォードソード」って何か語呂が悪いな

602:なまえをいれてください
10/10/03 11:37:52 zHBLnzqt
ゼルダの伝説天空の剣、だとドラクエとの合作みたいだ

603:なまえをいれてください
10/10/03 21:20:59 1L0R77c/
URLリンク(www.4gamer.net)
日本版の動画。3DSだけかと思ったらちゃんとあった。個人的には3dsなんかこれに比べりゃ興味ないんだよな3DSばっかの報道にうんざりしてたとこだ。


604:なまえをいれてください
10/10/03 22:07:30 qzHMPlD6
>>603
GJ
やっぱ日本語だと操作系が分かりやすいな
個人的にアイテムを出したらそれを持ちっぱなしなのか?と気になってたけど、
どうやらアイテム選択欄に空白があって、そこを選ぶことで
アイテムを持たない状態にすることができるってわかってすっきりした
やってる人も進めていくうちに操作に慣れてってるのがわかるし、早くやりてえ

605:なまえをいれてください
10/10/06 00:10:35 7+mv43v3
>>603
スタルフォスっぽい中ボス戦が面白そうだね。
相手が剣を構えていない場所を狙ってうまく振るんだろうけど、楽しみだ。

回転アタックを一回も出していない&ダッシュボタン・・・
ということは回転アタック廃止で代わりにダッシュとスタミナゲージになるのか!?
2Dのお約束だったペガサスの靴に期待してしまうわ!


しかし、アイテム欄の?が表示されてるのが気になる・・・
トワプリはアイテムの最大数が分からない仕様になってたから後にどんなアイテムが手に入るかワクワクできたんだけど、
この仕様だと残りの手に入るアイテム数がわかっちゃう・・・
汽笛なんてPVの時点でサンドロッドまでのアイテム全部分かっちゃったからなぁ。

というかアイテム枠8個で確定が、パチンコ、ムチ、爆弾、弓矢、クワガタの5つ。
残り3つの枠で恒例のブーメランとフックショットが来る可能性を考えると・・・
商品版じゃアイテム枠は不明にして、もっとアイテム追加されてるといいな。

606:なまえをいれてください
10/10/06 01:47:22 oBV2V5E0
個人的には、あんまり増やすよりも、使い方が色々あるほうが嬉しい……。

にしても、やっぱり草がきになるな……。
見た目が不自然すぎて結構ぎょっとする。

607:なまえをいれてください
10/10/06 07:14:16 6u8XoEfI
やっぱりパチンコは続投なのか・・・。矢が出たら完璧に無用の長物になるから
もうやめてほしいんだけどな。

608:なまえをいれてください
10/10/06 13:47:16 KRfo2c6/
むしろパチンコをカスタマイズさせていき矢を廃止すべき

609:なまえをいれてください
10/10/10 00:46:54 uZKs0aTP
>>603の動画初めて見た
縦向きの回転斬り?ができるんだね
けっこうアイテム取り出しやすそう
ゼルダ本スレとかじゃ期待してない人多いけど、
最初の風景とか見るだけでwktkしてる自分がいる

610:なまえをいれてください
10/10/10 11:48:17 wjsSlfWB
とりあえず難易度鬼畜並に上げて!!

611:なまえをいれてください
10/10/10 21:42:55 7Zl1b1zL
アクションの難易度か謎解きの難易度か

612:なまえをいれてください
10/10/10 21:58:58 umjZIckt
謎解き難易度が鬼畜なゼルダはやってみたいけどなw

613:なまえをいれてください
10/10/10 22:40:55 3dQYYJgQ
近年のゼルダの敵は弱すぎる

614:なまえをいれてください
10/10/11 01:53:41 ldIhwfhj
操作が一新するわけだしそこまで難易度高くないと思うけどな
汽笛のエネミーみたいなのあったら燃えそうだ
アクション重視みたいだし縛り入れるだけでも一気に難しくなりそう

難易度はわからんけど新しい謎解きは増えそう
ぶっちゃけ映像にあった目を回すってやつはヒントなかったら絶対悩んでた

615:なまえをいれてください
10/10/11 07:54:45 Ge9mYwLp
あの目回す奴は頻繁に出てきたらたぶんウザイ

616:なまえをいれてください
10/10/11 09:08:39 esLjD+hJ
タクトのタライホース、トワプリの狼パート、汽笛の汽車、
そしてスカイでは目ん玉グルグルか。胸が熱くなるな。

617:なまえをいれてください
10/10/11 18:31:59 v6CKeAcy
E3に出展されてたやつと9月に出展されてたやつとじゃ
微妙にリンクや背景のデザインが違うらしい
とりあえず草木のモデリングがペラペラすぎるから直してほしいんだけどな…

618:なまえをいれてください
10/10/11 18:35:49 Ge9mYwLp
剣を振るのか腕を動かすのかを判定する速度の閾値みたいなのがあるなら
ある程度自分で調整できるようにしてほしいな

619:なまえをいれてください
10/10/11 21:02:18 apKy2S8p
ああーーーーーーーーーーーーーーーー
発売が待ちきれないーーーーーーーーーーーー

今プレイ出来るならソフトに3万出していい

620:なまえをいれてください
10/10/11 21:11:01 H9WIVTi6
じゃ俺は10万で

621:なまえをいれてください
10/10/11 21:12:05 qUEuPpfD
>>617
キャラモデルはしっかりしてるのにやけに背景がクシャクシャなのは何なんだろうな
GCのトワプリ他のWiiソフトを見るに性能が原因であんなローポリ背景になるのは有り得ないし……
点描画的な映像表現を実現するに当たってそうせざるを得なかったとも考えられるけど
果たして任天堂のしかも情開がそんな労力の割に見栄えの悪い映像表現にGOサインを出すとも思えん

やはり天空のスカイロフトを非現実的に描く為にあえてヘンテコな形にしているのかな?
所々巨大なキノコが生えてたりしてまるでマリオの様なメルヘン具合だし
しかしもしそれが理由だとしてももっと上手く表現出来ない物かと思うのだが……

下界ではもう少しちゃんとした……というかリアリティのある背景なのかな?
もしそうなら最初のイメージイラストにあった重苦しい感じは下界をイメージした物だと言えるけど

622:なまえをいれてください
10/10/11 23:48:01 3k3BkCYR
別に見栄えが悪いとは思わんけどな


623:なまえをいれてください
10/10/12 00:05:04 c8/F5rZN
このタイトルいまいち盛り上がらんが日本じゃ出ないのか?
てか外人が作ってんのか?
てか今までのゼルダも外人が作ってたのか?

624:なまえをいれてください
10/10/12 00:08:18 vdmiWqIi
前作は邦題がトワイライトプリンセスってのはがっかりだったな。
「~の~」って形にしてほしかった。
今回もまたスカイウォードソードになってしまうのだろうな・・・

625:なまえをいれてください
10/10/12 00:15:43 dZ8nqLdb
>>624
同志よ

626:なまえをいれてください
10/10/12 00:49:12 EYLszKVz
キャラがトワプリ風なのに神トラ風の背景にそのまま載せただけのアートワークが手抜き感丸出し。
M+の剣振り操作が入ってる点以外何も目新しいことが無いのに盛り上がるわけがない
もういいかげんSDグラにも皆ウンザリしてるわ

627:なまえをいれてください
10/10/12 01:01:07 8q2PvpMI
タクトとトワプリを混ぜたつもりなんだろうけど、なんか混ざってないんだよな…
合わないものを無理やりガムテープでくっつけてる感じ。

まあ猫目は海外で受けが悪いし、トワプリはその反対だから
絵面を変える必要があったのは分かるんだけど…
それだったらこんな中途半端の事しないで
時オカ3DSみたいな路線の完全新作を出せば良かったのにと思う。

まあミドナがいないだけで俺は満足だけど。

628:なまえをいれてください
10/10/12 03:28:47 80JEv/nX
>>622
空剣に対して背景(特に木や葉)への指摘をよく見かけるのは事実だろ
その板みたいな木や葉がもしも点描画表現の為にあえてそうしてるというのなら
そんな効率の悪い映像表現を任天堂がするのかねってこと
つまり点描画表現は背景がローポリなのとは無関係なのではないかと推測した

加えてこれはスカイロフトのデザイン故のローポリなのではとも推測した
もしそうだとしたらもっと上手くやれないものかとも思っただけだ

629:なまえをいれてください
10/10/12 03:34:14 C/qHqaIp
リンクの年齢もうちょい下げてほしいな

630:なまえをいれてください
10/10/12 03:47:21 C/qHqaIp
あと、>>617がマジなら発売までに改善されるかな
E3のは時間なかったから背景手抜きになっちゃいました~とかだったらいいのに

631:なまえをいれてください
10/10/12 13:01:27 SDgJYogs
そういやトワプリに続いて2連続で青年リンクか
リアルゼルダでこどもリンクのやりてぇなあ。ゼルダは子供の方がサブイベント充実してるし

632:sage
10/10/12 14:00:45 rnXYbtvR
縦回転斬りとかサソリボスはイカスな
しかし操作ガイドがちとうるさいな
非表示にできたら嬉しいが

グラは限界まで頑張ってほしいが
神トラ風になっただけでも充分嬉しいよ
あとはシナリオが厨二すぎなきゃ何でもイイ

633:なまえをいれてください
10/10/12 14:47:14 JVmpnfTG
60fpsだからあんまりポリゴン使えないとかじゃね

634:なまえをいれてください
10/10/12 16:11:24 N1XrqW97
確かにスカイロフトでの背景は印象派風にしてもちょっと違和感感じる
やっぱいかにもメルヘンって感じにして、地上との差別化を図ろうとしてるんじゃないかなあ

>>632
操作ガイドが非表示にできるってのはE3か何かで宮ホンが言ってたよ

635:なまえをいれてください
10/10/13 14:40:16 z2IQjj9S
剣は右利き持ちなのに
弓は左利き持ちだったのが気になった

636:なまえをいれてください
10/10/13 14:56:26 L6HH3bUP
弓に利き手は関係ないよ
左手(弓手)で弓を構えて右手(馬手)で矢を射る

637:なまえをいれてください
10/10/17 23:22:01 7xMU3UYR
しかし情報出ないな…
来年早くに発売なら別にこの時期でももう少しくらい情報出してもいいと思うんだが…
とりあえず全体的な世界観がわかるような動画が見たいなあ

638:なまえをいれてください
10/10/17 23:34:54 DMRkJxX9
リンクは右手で弓持ってるな…

639:なまえをいれてください
10/10/18 00:18:48 qSZHmdYb
E3のときに出た新しいイラストのリンクって剣は右手で持ってたっけ、左手で持ってたっけ?

そういえばあのイラストのリンク好きだったな
いつもの大人リンクより少し幼い感じでなんか可愛かった

640:なまえをいれてください
10/10/18 00:51:18 RTPkAr6z

>>635はE3で公開されたリンクについて言ってる
今後、リンクの利き手はどうなるんだろう…

641:なまえをいれてください
10/10/18 06:09:38 7J9BZ5NG
あのイラストだけどスッキリイケメンだけど
実際のゲーム画面じゃもっさりトワプリ顔…

642:なまえをいれてください
10/10/18 06:41:37 pz6t3dCe
利き手厨見る度に思うんだけど
何でそんなに利き手にこだわってんだか全く理解出来ない

643:なまえをいれてください
10/10/18 08:51:42 D0YTorBp
俺は別にどっちでもいいけど
右利きの人が多いから右にしたなら、当の左代表の宮ホンは不便じゃなかったの?
どっちか選べてもいいと思うんだ、開発側としては面倒だろうけど

644:なまえをいれてください
10/10/18 15:12:01 Ypsbe4jm
>>643
てか右でやってる人多かったから右にしたって言ってたがこれ左利きの人完全無視だよな。俺左利きだから泣いた
あとリモコンなしでというかGCコンでも出来るようにして欲しいわ
Wii版のコロコロゲームはクソゲーすぎるし草刈るのもいちいち振らなきゃならんかったからストレス半端なかった
まぁGCコンで出来なくてもいいけどスティック操作とボタン操作で剣振るのは残してほしいね
こういうとこも選べたらよかったんだがな

645:なまえをいれてください
10/10/18 15:45:16 ZXuZRD+M
リモコンだけで操作できるなら右利き左利き両者のために設定変えられるようにしたかもしれんが、
スティックを右手で操作するのはあまりにも従来の常識を外れ過ぎてるから、右利きリンク固定にしたんだろう。

646:なまえをいれてください
10/10/18 19:28:05 GlN/rBIJ
左利きの人も今までは左手で十字orスティック右手でボタン操作してたんでしょ
ボタンからリモコン振りに変わるのってそんなでかいのか?

647:なまえをいれてください
10/10/18 20:24:34 7J9BZ5NG
利き手よりあのダッセー顔をなんとかしろよ。イラストと違い杉。

648:なまえをいれてください
10/10/18 22:05:50 Q9vQ+CHm
>>646
それは言えてると思うんだけど、そもそも世の中って右利き優先というか、ほぼ左利きの事情なんて考慮してないのが普通だとも思うんだけど。
とりあえずミヤホンも青沼も左利きだから、別に関係無いんじゃね?と思ってる。


649:なまえをいれてください
10/10/18 23:03:53 FY4mShIp
ミヤホンはWii発売前後のインタビューでヌンチャクを右、リモコンを左でやってみたら難しかったと言ってたな
ファミコンの頃から20年以上左は十字(スティック)、右はボタンで遊んでたから逆だとなかなか出来ないって

650:なまえをいれてください
10/10/18 23:19:07 Ei8vQbXn
横井軍平ゲーム館に書かれてた(インベーターのころから染み付いてる)左手でスティック操作右手でボタン操作ってのはそうそう変えられるもんではない。
って話を思い出した。普通は(右利きが多いので)左でボタン右でスティク操作じゃないのかとも。そういうことなのか

651:なまえをいれてください
10/10/19 15:32:39 U36KKHqL
利き手設定できるようになったらなったで
「スティック操作右手じゃやりづれえよクソが」って文句が横行するんだろうな

652:なまえをいれてください
10/10/19 16:06:41 TrhduQne
E3の体験映像で外人がリモコンとヌンチャク逆にしてプレイしてるけど
普段からあのスタイルでプレイしてるとしたらすごいな、俺には右手スティックは無理だ

653:なまえをいれてください
10/10/19 23:01:41 oeeWZVyj
>>651
もうそういうのは割り切るしかない。俺らがじゃなくて任天堂が。
現状に不満なヤツは声をあげるが、満足してるやつは黙々と遊ぶだけ。
で、状況が変われば、その逆になる。けっきょくそういうことなんだろう。
ユーザーが100人いたときに、その100人全員を余すところなく満足させるなんて不可能。

654:なまえをいれてください
10/10/19 23:47:36 g8hfcsHN
どうせ2011年まで引っ張っておきながらやってみたらそこまで引っ張る必要も
なかった出来栄えだろう ゼル伝SSより時オカRの方が胸が熱くなるな
(何にせよSSはやるけどね)

655:なまえをいれてください
10/10/20 00:46:43 RZyc0JgL
別に利き手設定というのは
ユーザーが右手で右から左に切ったら
リンクが左手で右から左に切るようになる、
というくらいのもの。

ユーザー自身も左手に持ちたいなら持てばいいが
それで文句言うやつはただのバカ。

656:なまえをいれてください
10/10/20 01:57:02 fFZzPcT4
>>654
スカイがあんまり盛り上がってないのは据え置き前作がアレだったのもあるが
やっぱり発表が遅すぎたからだろうな。これは2007~2009年くらいまでに発売すべきだった。

正直wiiだのリモコンだのってもう今更感がハンパない。
携帯機は新ハードが発表されてる分余計そう感じる。

モープラなんか作ってまでwiiを引っ張るくらいなら
さっさと新しいハード作ればいいのに。

657:なまえをいれてください
10/10/20 21:52:55 dGourbSC
>>656
馬鹿か?
情報が「モーションプラス対応」しかないのに、どうやって盛り上がるんだよ

658:なまえをいれてください
10/10/20 22:19:47 fFZzPcT4
情報どころかもうプレイ動画は出てるだろ。
トワプリの時はほんの数分の最初のトレーラーが公開されただけで物凄い盛り上がった。

659:なまえをいれてください
10/10/20 22:33:25 y9RghUui
任天堂のゲームはあまり情報バンバン出してきたりしないから
発売までこんな感じだろう

660:なまえをいれてください
10/10/20 22:41:56 svv39sX1
日本国製ゲームなのにわざわざ初公開を海外でやるくらいだからな

661:なまえをいれてください
10/10/20 23:05:41 hEizn1bX
>>658
トワプリはタクト絵のゼルダが続いていてリアル指向絵に対する要求が強かった時期だったから
盛り上がったというのもある。

今回スカイがいまいち盛り上がりに欠けるのは、>>657の言うとおりでもあるし、
トワプリ絵に喜んだ人たちの「もっともっとリアルに!」という期待に反してたから
というのもありそうだな。

662:なまえをいれてください
10/10/20 23:06:33 wDkt0uZq
>>658
ゴッドメーン!!!ゴッドメーン!!!

663:なまえをいれてください
10/10/21 00:20:06 uHceXBTH
ぶっちゃけ時オカムジュラ→タクトの大幅なグラ変更を経験した後では、
どんなグラが来ても大した驚きはないと思う
もしペーパーゼルダとかやられてもグラに関しては驚かないだろう

664:なまえをいれてください
10/10/21 08:12:21 9VKZuuy7
トワプリは待望のリアルゼルダキターと思ったら
変な妖怪ばかり目立つ話でズコー・・・

665:なまえをいれてください
10/10/21 12:55:28 tLtUS5ac
ミドナディスってんの?

666:なまえをいれてください
10/10/21 20:32:24 maPGyhW1
和風ゼルダ作ろう



はいはい大神大神

667:なまえをいれてください
10/10/21 20:46:02 NlcC0iGV
>>662
中継見てたけど今年なかったよな
トワプリ発表の時と今回で外人のテンションが違いすぎて戸惑った

668:なまえをいれてください
10/10/22 03:03:36 7TRPtEEe
トワプリの時はほんと狂ってたなww
なんで今年そこまで盛り上がらなかったんだろう
可哀想になってくる

669:なまえをいれてください
10/10/22 04:37:47 pt5B4S6r
去年のE3の宮本ラウンドテーブルで公開されたイラストや
青沼による「皆が驚くような変化」発言もあり初公開前の期待感は十分にあった
でも実際は去年のイラストとは雰囲気の全く違うメルヘンなグラフィックで
そのグラフィック自体もマリギャラやメトと違って特別凄いって訳でもない
驚きある変化も無いしあるのはモープラ操作と細かなシステムの改善、変更程度
空剣が例年のゼルダよりも盛り上がんないのは事前の期待に応えられてないのと
今公開されている情報の魅力の無さが原因だと思う

宮本が去年のE3では本当は映像をバーンと出して盛り上げたかったとか言っていたし
第一ゼルダだからもっとこうすげーってテンション上がるようなのを期待してたんだけどな

670:なまえをいれてください
10/10/22 06:02:01 BpaFEfQe
>>666
日本刀デザインマスターソード
はいらるき
打掛姿ゼルダ

ありか

671:なまえをいれてください
10/10/22 12:45:04 iHyftUpe
トワプリは最初のトレーラーのクオリティだけは異常だったからな。

BGMもリンクも完成品より遥かにカッコよかったし、
ミドナとか余計なキャラも出てなかったから時オカ以上に王道ゼルダって感じがしてた。

完成版はどうしてああなった…

672:なまえをいれてください
10/10/22 23:29:24 GRL/TzAS
なんつーか操作とかから作り始めた弊害がここで出た気がする
もちろんそういう根本的な部分ってゲーム作る上でめちゃくちゃ大事だろうけど、
それだけ見せられてもあまり面白そうとは感じない
グラとか演出とか音楽とかがあって初めて映えるけど、その辺はまだ作り始めたばかりみたいなんだよなぁ

673:なまえをいれてください
10/10/23 00:59:18 923sqgDl
↑書いたの自分だけど、操作から作り始めること自体は良いことだと思ってるよ
あくまでE3での発表の場合ね

674:なまえをいれてください
10/10/23 12:49:27 k4hWwZ1f
最近のゼルダで残念に感じるのは自キャラがやたら大きくて画面が窮屈なことだな。

リンクのサイズが大きいせいでフィールドの広大感がうすれて
全体のスケールが逆にこぢんまりしてみえる。
タクトぐらいの等身なら大きい方が映えるけど
リアル等身ではあとほんの少しだけデフォのカメラ位置を引いて欲しい。
(ゼノブレイドはそのあたりの見せ方のバランスが非常にうまかった)

675:なまえをいれてください
10/10/23 13:41:47 S+ESYgs9
ゼノで満足してるならゼノやっとけ
ゼルダに同じ物を求めるな

676:なまえをいれてください
10/10/23 13:45:57 JZqSA8/J
カメラそんなに近いか?
試遊動画を見た感じでは普通な気がするけど

677:なまえをいれてください
10/10/23 15:31:03 cJ6YgrQW
64よりは明らかに近いからそれと比べたら確かに狭くなった感じはする
自分もたまに引いた目線で見たくなるがWiiにはCスティックがないからなあ

678:なまえをいれてください
10/10/24 18:19:41 +DLDJ7JR
最近のゼルダはタイトルにofがつかない

679:なまえをいれてください
10/10/24 18:30:42 2UFeSUdN
Legend of Zelda

680:なまえをいれてください
10/10/24 18:38:23 VMMIqEai
ハイラルファンタジーでいいんじゃね

681:なまえをいれてください
10/10/24 18:42:47 VMMIqEai
いい運動になんのは勘弁なんだが4亀はもっとマシなレビュアーいないのか
レギンやってるから心配は無いけど

682:なまえをいれてください
10/10/25 00:55:52 oAYDAWDI
>>680
スク○ニから苦情来そうなタイトルだな

683:なまえをいれてください
10/10/25 02:47:56 XjBTT01w
682が判ってて書いてんのか天然なのか判断できない

684:なまえをいれてください
10/10/25 13:46:36 AY75U61q
あんまり知られてないからしょうがない

685:なまえをいれてください
10/10/25 14:43:45 /ZePUKFa
前に誰かが言ってたけど
3Dゼルダは時オカで完成されすぎてた

686:なまえをいれてください
10/10/25 21:38:40 ofprQXDv
そんなこたあない
突き詰めていけば悪い部分は結構出てくるし
いい部分だってもっと昇華できるはず

687:なまえをいれてください
10/10/25 22:17:53 skfR/tFn
意外と最近ゼルダ入った人に時オカやらせるとそこまで評価高くないからなぁ
タクト、ムジュラのが人気あるっぽい

688:なまえをいれてください
10/10/26 01:04:55 m/Va++fc
敵をロック注目するというシステムは時のオカリナがゲーム業界発。その後みんなが参考に。
画期的なゲームだよ

689:なまえをいれてください
10/10/26 19:38:48 w1+mEbQh
>>688
移動しながらロックオンっていうのはZ注目が最初かもしれないけど、ロックオンシステムはもっと前からある

690:なまえをいれてください
10/10/26 21:19:24 NaF4Ewon
Z注目の良い所はカメラワーク
敵との距離が確認し易いちょうどええ
たまに横っ飛びがし難いけど

691:なまえをいれてください
10/10/26 21:27:16 35w6JgEQ
ぶはw
馬鹿かw
まさにその「移動しながらロックオン」が画期的なんだろーがw

692:なまえをいれてください
10/10/27 14:22:53 2k4HYPEL
Wiiリモコンプラス(midori)まだー

693:なまえをいれてください
10/10/27 20:40:31 hSgvQzwH
>>691
>敵をロック注目するというシステムは時のオカリナがゲーム業界発

694:なまえをいれてください
10/10/27 21:12:57 WKTqabA7
時オカによる「業界初」のZ注目システムとやらは
1年以上前に出たロックマンDASHでとっくに採用されてたR2ボタンのロックオンシステムと何が違うんだ?

695:なまえをいれてください
10/10/28 13:52:31 hJEUh69X
敵の方向いて弾撃つだけだった気がするが・・・

696:なまえをいれてください
10/10/28 22:20:46 OzxsRhKr
敵の方向いて剣振るだけのロックオンは画期的でスゴイですねー

697:なまえをいれてください
10/10/28 23:33:09 DZ4WhdFh
そういえばリゾートをやってた頃は今度のゼルダはリンクが半透明になるんじゃないかとか
肩越しの視点になるんじゃないかとか言われてたけど案外従来通りのカメラだったね

698:なまえをいれてください
10/10/30 05:04:39 7wvi7xu2
果たして今作の難易度はどれぐらいだろうか
最近は初見でも
・ボス撃破時のハートの器を取らない
・妖精を捕まえない
・回復は一種類一つまで
といった緩い縛りでもしないと程よく楽しめなくなってきた
でも回復にあまり頼らなかったから今作は回復一つまでに挑戦してみようとおもふ
凄い人なら初見でライフ3のみとか盾使用禁止とかやりそうで怖い

699:なまえをいれてください
10/10/30 16:02:53 pvfZ5/VT
-ボタンがビン専用に割り当てられててしかも移動しながら飲めるから難易度は高いんじゃないの?
ていうかモープラ専用のチャンバラ戦闘にしといてヌルゲーだったらいい加減呆れるぞ

700:なまえをいれてください
10/10/30 16:07:58 qhc6JD7e
ゼルダでヌルゲーじゃないってありえないだろ

701:なまえをいれてください
10/10/30 17:42:23 FNiJnqgQ
いつもと違うことやるとか新しいハードで出すときは色んな人に手にとってもらうため難易度低め

同じこととかハード同じにして難易度高め
みたいな感じだからヌルいんじゃないの
アクションに関しては比率は上がりそうだな

702:なまえをいれてください
10/10/30 21:10:23 L2z6LZMI
今度のゼルダがフルオーケストラらしいけど
正直ゼルダがトワプリのPVの音楽みたいなのばっかになったら嫌だなぁ

703:なまえをいれてください
10/10/30 22:07:26 KXHwqxkl
ロードオブザリングを目指してるんだと思うよ

704:なまえをいれてください
10/10/31 14:14:27 O3oJcsxH
マリギャラ聴いてると毎回そんな感じではないから大丈夫なんじゃない?

705:なまえをいれてください
10/10/31 14:27:03 pwKwrpNN
フルオーケストラとかそういう豪華な方に行くのは次世代機からでいいと思うんだけどな
やっぱ昔のゲームみたいに映像面の足りない所を音楽面で補おうとしてんのかね

706:なまえをいれてください
10/10/31 14:30:51 DYi8upP2
オーケストラ嫌とかイミフ

707:なまえをいれてください
10/10/31 15:54:03 Qhk0Bo9p
オーケストラというのはあくまでも「音源」でしかない訳であって
それをどう鳴らすのかは作曲家しだいですよ

708:なまえをいれてください
10/10/31 20:50:52 L96POMeV
正直あの変な剣だけじゃ、ボリューム感は感じられない。

709:なまえをいれてください
10/11/01 08:33:28 A/03mjtE


710:なまえをいれてください
10/11/03 23:45:41 QaAME7N/
俺はフルオーケストラ嬉しいな

711:なまえをいれてください
10/11/09 22:01:56 P3eEjaRK
マリギャラやったらオーケストラの偉大さが分かる

昔ながらの信者には怒られそうだが、個人的に時オカからずっとゼルダの弱みは音楽のしょぼさだと思ってた
曲単体で聴いた場合、決して何も知らない第三者が興味を持って振り向く曲ではない
ゲームにあった環境音とかBGMとかそういうのに拘っているのは分かるけど
ワンダや大神やってると多少あざとくても気分を盛り上げるオーケストラ調のBGMはやっぱ良いよ
CDだって買ったもん

712:なまえをいれてください
10/11/10 07:58:43 myU0qiTt
マリギャラ1と2でオーケストラ録音の量がぜんぜん違うんだよな。
2が青空のステージが多かったのもあるけど、遥かに印象が良かったのはそこも大きいと思う。
あそこまで出来るソフトメーカーって一部の大型ソフト企画しか無理だろうからゼルダも取り入れて欲しい。

713:なまえをいれてください
10/11/10 12:38:44 WQxwjkL+
言われてみると、フィールド曲以外はあんまり印象残らんなゼルダ。
ダンジョンの曲なんて時オカ辺りからほとんど思い出せん。

714:なまえをいれてください
10/11/10 18:23:33 y/hfNiCp
ものすごく設定がFF3じゃないか
スタート地点って浮遊大陸じゃね

715:なまえをいれてください
10/11/11 21:13:07 DtXOHE5W
トワプリに出てきた天空人が出てくるんだろうか。
未だにアレは思い出すと怖い。
しかもマスターソードに関係してたら更に怖い。

716:なまえをいれてください
10/11/11 22:07:23 Rh2euwnd
>>715
  ねぇねぇ! ちょっと!

    ココだわ~、
おばちゃんが 来たかった場所!

このスレには おばちゃん達 一族の
古いレスが 沢山、眠ってるのぉ~

717:なまえをいれてください
10/11/11 22:24:03 DtXOHE5W
>>716
やめろォ!!

718:なまえをいれてください
10/11/12 00:44:54 UMsr8jyS
音楽があんまり空気過ぎるのも困るが
ダンジョンとかって基本的にオーケストラで盛り上げる場所じゃないと思う
平原やボス戦にはどんどんオーケストラ取り入れていいと思うけど
それ以外の場所は無理しなくてもいいんじゃね

719:なまえをいれてください
10/11/12 01:25:48 qo+oxlVT
確かに今のゼルダだとダンジョンとかは壮大だと変だな
時オカの神殿でリン冒の神殿の曲想像したら合わなすぎだった

必ずしもオーケストラ使用曲=壮大な曲ってわけではないし、
フルオーケストラでもいいと思うよ

720:なまえをいれてください
10/11/12 06:03:54 FBovcnlU
ダンジョンは探索だからアンビエントな音楽でオーケストラである必要はないかもね。
一方ボス戦は全編でオケだと面白そうだ。
トワプリはザントやガノン戦だけだったっけ?

721:なまえをいれてください
10/11/12 19:02:32 CZzgTntu
だからオケはあくまでも音源でしかない訳であって
それをどう鳴らすのかは作曲家しだいだって

オーケストラでやるっていうか
ゲーム音楽を生楽器でやってるって事が大事な点なんだろ

722:なまえをいれてください
10/11/13 09:53:08 lwoBSYzt
>>721
トワプリの時点でボス音楽は良かったんだから
出来に懐疑的になる理由はないよ。あれがオケになったら更に魅力的だろうなという話。

723:なまえをいれてください
10/11/13 10:09:56 PTjuGhAx
トワプリの曲って地味なのばっかで全然印象に残ってない

724:なまえをいれてください
10/11/13 11:19:15 qMKaArw3
トワプリでオーケストラ使ってるのはトレーラーとPVだけだよ
しかもトワプリのボス戦音楽は突出して糞だった

725:なまえをいれてください
10/11/13 12:02:36 91Y5TVmt
マッチングもあるしなぁ…
タクトみたいな世界観だったら色々できるのかもしれないけど…
難しいよなぁ…

726:なまえをいれてください
10/11/13 22:11:09 3ah9QVHy
トワプリのPVは作曲が近藤さんでオケアレンジが横田さんという
ものすごい贅沢だからなぁ

なぜ本編で担当させなかったんだと小一時間

727:なまえをいれてください
10/11/13 23:42:40 ZMdFxro9
突出して糞www
えらい決めつけるね

728:なまえをいれてください
10/11/13 23:59:52 frCSKKLt
トワプリ叩いてもスカイウォードが良作になるわけじゃないよね
中途半端なリアルリンクやおかしな色使いは確定しちゃってるわけだし

729:なまえをいれてください
10/11/14 08:21:24 gvkbDwK5
中途半端なのは否めないがそれでも
何から何までベットリしてて薄汚くて暗いトワプリよりはマシだよ

730:なまえをいれてください
10/11/14 08:28:42 mZi1Ejeq
普通に時オカ3Dみたいな無難な絵柄でいいのに

タクトとトワプリは別な方向に癖が強いが
混ぜて中和されるもんじゃない

731:なまえをいれてください
10/11/14 11:08:20 T8Qu0IvC
スカイウォードソード何月頃発売だろう?
待ちきれなくてリモコンプラス買って待ってたいけど
来年ゼルダ25周年記念だしWiiリモコンプラスの特別限定カラーで
グリーンとソフトの同梱版とか出そうな気がする

732:なまえをいれてください
10/11/14 11:18:55 VreJ8Kh7
え!?ゼルダって25周年なの?
・・・一番にしたの時岡だから10年ちょっとと思ってた。
・・・ゆとり乙だな完全に

733:なまえをいれてください
10/11/14 11:21:09 OyyO2nXM
>>731
一応は今年度っちゅうから来年の3月までに出ることにはなってるがどうかなあ
少なくとも2011年の早い時期って言ってるから、夏ごろまでには出そうだけど

734:なまえをいれてください
10/11/14 17:40:21 T8Qu0IvC
>>732
2011年2月21日で25周年。
その辺に25周年記念で出してきそうだけど、
その週末が3DSの発売日だからなぁ。

735:なまえをいれてください
10/11/14 18:22:05 +DQmR/4W
時オカはロンチっぽいから
時オカより後に出るかもね。6月あたりとか。

736:なまえをいれてください
10/11/23 04:15:00 gHRw+j6Z
なんか水彩画って感じのトワプリと比べて
油絵みたいだなスカウォ。

737:なまえをいれてください
10/11/23 05:58:25 lWwf0PWg
アニメチックな背景のせいかスカウォのワールドマップはふしぼうを3D化した感じになりそうでwktkしてる
ちゃんと平原があるのか知らないけど

738:なまえをいれてください
10/11/23 19:29:42 XeqPSQdi
メトロイドでウィー買ったけどイマイチでそれ以来放置してる
早くゼルダ出してw

739:なまえをいれてください
10/11/23 20:52:08 zQbutPWt
懐古厨お断り

740:なまえをいれてください
10/11/24 02:11:14 /mzc6tfm
スカウォて言いにくね?
スカソーでいんじゃね?


741:なまえをいれてください
10/11/24 03:29:39 wvmfV67t
グラよりもなによりもタイトル変えてくれ
トワプリはまだ英語的に馴染みやすいけどスカイは馴染みにくい上に言いづらい
天空の件でもなんでもいいから

742:なまえをいれてください
10/11/24 07:47:40 mzz27+eh
トワプリは強制スクロールRPG見たいで投げた

743:なまえをいれてください
10/11/24 10:03:23 2gpCQPn2
天空の剣で

744:なまえをいれてください
10/11/24 16:46:11 s4zVE6Yq
直訳するなら
「ゼルダの伝説 天に向かって掲げる剣」

745:なまえをいれてください
10/11/24 19:12:23 lN0l4787
>>744
長えよww
やっぱ天空の剣が一番オーソドックスかつ分かりやすいと思う
ドラクエやFEと若干かぶるけど

746:なまえをいれてください
10/11/24 20:24:58 hLDN3KhJ
天空ってワードはどうしてもドラクエなので違うのがいい

747:なまえをいれてください
10/11/24 20:32:34 EqvPfqF3
ゼルダの伝説 空のハープ

748:なまえをいれてください
10/11/24 21:41:53 VcWFByCm
日本語サブタイがカタカナオンリーのゼルダは駄作になる

749:なまえをいれてください
10/11/24 22:51:32 wvmfV67t
最近ここ来るようになったけどトワプリが駄作扱いされてて驚いた
Wiiの中で1番遊んでる…

750:なまえをいれてください
10/11/24 23:20:22 2q7Q26/Z
海外で売れているし、ちゃんと評価されているから大丈夫。
日本での評価なんて二の次でしょ。

751:なまえをいれてください
10/11/25 00:25:42 +ontaWXj
今回はタライホースや狼パートみたいな時間稼ぎの糞イベントはなくして欲しい。
後うざいパートナーのプッシュはいらない。

752:なまえをいれてください
10/11/25 00:58:15 +ontaWXj
>>750
向こうは内容なんて二の次で
リアルな青年リンクが出てる事こそが正義なんだよ。リアルなればなる程良い。

もの凄く作りこまれた猫目ゼルダとスカスカで手抜きのリアルゼルダがあったら
後者の方が評価される。そういう世界だ。

現に同じ青年リンクでも
少し柔らかいタッチになった今作は向こうじゃ受けが悪い。

753:なまえをいれてください
10/11/25 01:21:03 iuGBAPJQ
>>752
トワプリアンチ必死だな
向こうは日本みたいに表面的な部分で安易な判断をせずに
本質的な部分を見ている
だからトワプリも高評価だ

754:なまえをいれてください
10/11/25 01:33:47 jRneHgl5
空剣ではどんな作業が用意されてるのか楽しみだな・・・

755:なまえをいれてください
10/11/25 16:08:58 AkgKtqys
下界へ飛び降り→気絶→剣がない→なまえいりだから まちがいない!

756:なまえをいれてください
10/11/25 19:51:09 vCHwcukn
>>753
>>752のどこがトワプリアンチなの?

757:なまえをいれてください
10/11/25 23:18:16 1VRMlXph
関係ないがXXXアンチっていう表現がどうも違和感ある。
普通は「アンチXXX」じゃないか?

758:なまえをいれてください
10/11/26 01:36:25 Os2V1a3F
>>757
俺の中では○○アンチだなあ

759:なまえをいれてください
10/11/26 07:41:11 VGB9Nrq6
まあ和製英語だよね。定着してるからそれはそれで良いか。
英語としてはanti-のほうが正しい。anti-abortionなら妊娠中絶反対、だし、
anticonsumerismなら消費主義社会反対、だし。その他もろもろ。


760:なまえをいれてください
10/11/26 08:12:26 0N0r9Mk3
取りあえず気持ち悪い洋ゲーみたいな路線が続かなくて良かった。
もうメリケンどもの好みに合わせるのは沢山。

向こうではああいうのが主流なのか知らんが
昔ながらの王道ファンタジーで中世的なゼルダの世界観に
SF映画のエイリアンみたいなキャラ出して何がいいのやら。

高級料理にキムチをぶちまけるが如き行為。

761:なまえをいれてください
10/11/26 17:09:48 AeE3ReRk
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
wiiリモコンプラス発売記念
スカウォにはこれを買うかな…

762:なまえをいれてください
10/11/26 17:14:49 CAsSeRNY
一人プレイのゼルダしかしないなら
わざわざもう一本リモコン買わなくても
モープラで十分

763:なまえをいれてください
10/11/26 23:32:15 dh3/CqPW
リモプラ付属のゼルダだすんじゃないの?

764:なまえをいれてください
10/11/27 00:05:28 2f1wujGZ
付属のやつが出る可能性は大いにあるから俺は待ちかな

765:なまえをいれてください
10/11/27 10:52:38 kfy5iKdm
もう既にリモプラに変えてるから準備万端ですよ!
アクション面(主にチャンバラ)が更に面白くなってるだろうし、もう待ちきれんよ!

766:なまえをいれてください
10/11/28 04:12:00 RpqDmf2O
どうせトワプリみたいなヌルゲーでしょ
期待せずに待ってるよ

767:なまえをいれてください
10/11/28 04:23:53 KnTe24AL
URLリンク(oi54.tinypic.com)

768:なまえをいれてください
10/11/28 08:28:22 z/W2H5SZ
トアプリって雰囲気がモンスターハンターで世界観がアバターな気がする

769:なまえをいれてください
10/11/28 09:24:16 dqSF+TD9
>>767
画像のサイズがでかいくせに大した内容じゃなくてムカつく

770:なまえをいれてください
10/11/28 09:48:50 RkD3QwVQ
動画見たがリアルじゃなくなったんだな これは外人の不評買いそうだな

ってか外人のゲーマー共って実は外人の中でもそんなにパイがいない(要するに日本の萌え豚と同じ)
あいつらの意見聞いてたらゼルダがただのゲーヲタ向けのゲームになるから路線変更は英断だと思う。

小学生の子供にもとっつきやすいゲームであるべきなんだよ。
神トラも時岡もそうだったのに何かクソ外人共はゼルダのブランドを勘違いしてる。

771:なまえをいれてください
10/11/28 10:08:26 Q8qUSm2j
>>770
本スレにいるような奴どもの意見聞いた方が糞ゲーになるだろ

772:なまえをいれてください
10/11/28 10:49:25 aHxG+7Ns
今の小学生がトワプリや汽笛にどういう感想を持っているのか気になるな
そしてこれらの作品が数年経っても自分の中で忘れられない名作という存在になっているのかも

773:なまえをいれてください
10/11/28 12:35:50 dVmq//BP
昔と違ってあまりにもゲームが多すぎる今、忘れられない名作ってのは無理だと思う
たまにふと思い出してもう1周やってみようかな、くらいでも上出来だと思うよ

どうでも良いけどこの前小学生がDSゼルダについて熱く語っててなんか感動した

774:なまえをいれてください
10/11/28 12:56:52 2LpT2b1U
夢幻はともかくトワプリは無理だろう。心に残るものが何一つないし。

775:なまえをいれてください
10/11/28 13:25:30 gG+PyHGl
>>773
確かに選択肢は広くなったけれど、
一人あたりが遊ぶゲームの本数は大して変わらないだろうし、忘れられない名作ってのはあると思うよ。

>>771
だからスレの住民や海外のおっさんゲーマーも含めて、オタクの意見は聞くなって事だろ
嫌でも固定概念が生まれて発想が保守的かつマンネリになってしまう。
そうやってゲームを作っても、生まれるのはひたすら過去作の劣化版だけ
すでにスクエニのいくつかのシリーズはそうなってしまった。

776:なまえをいれてください
10/11/28 13:42:42 wIO7wipW
ハイラル城のデザインが何気に好き
最後ふっとんだけどw

777:なまえをいれてください
10/11/28 13:50:10 ygRA6Hqd
あの演出いらなかったよね

778:なまえをいれてください
10/11/28 15:08:59 /Do8UTGs
オタクの意見聞いた←この時点で勘違い乙なわけだが・・・

779:なまえをいれてください
10/11/28 18:14:36 Q8qUSm2j
>>774
時岡厨きめぇ

780:なまえをいれてください
10/11/28 19:52:07 2LpT2b1U
トワプリはオタクの意見聞いたとしか思えないな。
ただしゲーマーではないただのオタク。

どうでもいいムービー連発、無駄に長いテキスト、
その割に重要な部分がスカスカの長いだけで
何が言いたいかよく分からないつまらないストーリー。
一般層をドン引きさせるだけの無意味なリアルさ、暗さ。
気色悪いキャラの猛プッシュ。まさに最近のFFそのものだ。

一方、夢幻は万人向けに作られ、沢山新しいファンを獲得した。

781:なまえをいれてください
10/11/28 19:55:49 W0Ok/enQ
確かになんか冗長だよなトワプリ

サリアとかマロンみたいな自然に親近感がわくキャラが少ない。
物語が優先しすぎてる感じ。
かといってその物語もムジュラとか夢島ほど洗練されてない。

782:なまえをいれてください
10/11/28 20:01:24 bQH4YIl7
夢幻の路線なんて一発で飽きられて続編でワゴン直行じゃんw

783:なまえをいれてください
10/11/28 20:50:02 KhKaVAQm
幼なじみがなんかうざいのと思い出の品こと馬笛が手に入るの遅すぎて空気と化したのがどうもね
あと流鏑馬と的当てはボウトレのためとはいえ消さないでほしかったなあ

784:なまえをいれてください
10/11/28 23:48:00 xSMSCTxg
URLリンク(club.nintendo.jp)
来年のクラニンカレンダーに描かれてるリンクって新作のイラスト?

785:なまえをいれてください
10/11/29 00:36:24 LHmW5RK5
トワプリはミドナ&イリアの
ブスでウザいヒロイン二人組に引っ張られるだけのストーリーだもんな。
あの世界で唯一まともなゼルダは空気。

いくらゼルダがストーリー重視のゲームじゃないったってこれはひどすぎるわ。

786:なまえをいれてください
10/11/29 00:51:03 cHbdg1l/
総合スレで話題変えられたからってわざわざこんなとこいないでアンチスレ行けよ
あっち過疎ってんだし盛り上げてやれよ

>>784マジだ、なんかズボンブカブカよりもうちょいピッチリのが良いなぁ

787:なまえをいれてください
10/11/29 01:38:42 uTFqOklM
触らぬ神に祟り無し

788:なまえをいれてください
10/11/29 14:19:24 rXZSbJsi
3DS体験会にこれも置いてくれねーかな

789:なまえをいれてください
10/11/29 14:32:15 sWMMoiaA
突っ込むべきなの?

790:なまえをいれてください
10/11/30 09:17:04 5lTjUh6A
ムジュラのリメイクやりたい

正直時岡のリメイクよりやりたい

ダンジョンってか地域を6つぐらいに増やして超ボリュームでやりたい

めっちゃやりたい。これ作ってくれたらゼルダに望むものはない

791:なまえをいれてください
10/12/01 01:46:11 4o/8lgNI
難易度選択があるってマジなの?
ノーマルモードとヒーローモードだっけ

792:なまえをいれてください
10/12/01 03:14:46 iazHSGiq
ゼルダみたいなゲームで難易度選択ってのもピンと来ないな

793:なまえをいれてください
10/12/01 18:50:01 qhrWRhJe
>>791
それ確かガセ

794:なまえをいれてください
10/12/01 23:33:01 jnBCq4os
そういやあいつ神剣の真の姿知らされて悔しがってたな
今回のあいつはえらい小物

795:なまえをいれてください
10/12/03 05:45:53 fl3PZAut
発売日いつ?

796:なまえをいれてください
10/12/03 12:18:40 N7sCQEg2
発売時期:2011年

797:なまえをいれてください
10/12/04 17:27:25 5MXyzrYb
最強の牝馬エポナ出るの?

798:なまえをいれてください
10/12/05 17:55:10 r4KiQhlk
今回めっちゃ売れなそー
なんか魅力薄い

799:なまえをいれてください
10/12/05 21:30:41 n1GZrCuP
トワプリみたいに発売前に盛り上がりまくって
出てから一気に冷めるよりマシ。

800:なまえをいれてください
10/12/06 13:06:20 +XiXHYgV
やりこみ要素、クリア時間の目安、神殿やサブダンの数、定番キャラの存在の安否、スカウォ世界の種族、物語の目的、難易度、ラスボス
wktkする情報がまだ何も掴めてないから何とも

801:なまえをいれてください
10/12/09 12:04:18 XCslXVdM
情報出てこなさ過ぎワロタ
来年の早い内に発売って3月頃辺りまでには出るだろうな、だとすると年末には情報くるかなとか勝手に思ってたんだが…

802:なまえをいれてください
10/12/09 17:47:34 l2bNeFZc
今年中に出すって前に言った筈なんだが…

803:なまえをいれてください
10/12/09 18:42:19 XR5xKDjo
>>801
本当に出るのか?って感じだよなあ
結局来年のE3で発売日発表、年末発売とかになりそう
>>802
それはE3で訂正済み

804:なまえをいれてください
10/12/09 19:40:20 4m1hankI
発売中止したほうがいいよこれ

805:なまえをいれてください
10/12/09 22:37:16 Ha9KpjE/
社長が訊くマダー?

806:なまえをいれてください
10/12/09 23:52:41 6d9iz88R
リモコンプラスも出たし
年度内に発売されると信じたい

807:なまえをいれてください
10/12/10 00:08:11 tAh70Fv7
>>805
今はラスストやってるし、それ終わったら3DS編だろうし、いつになるやら・・

>>806
ドンキーみたいにいきなり発売日決まったりしてw

808:なまえをいれてください
10/12/10 00:20:05 ZQDPqrch
今年中に出すって言ってたソフトなんだから来年末ってことはないだろう
ゴールデンウィークあたりと予想

809:なまえをいれてください
10/12/10 17:30:48 L50O/fvp
E3で更に情報出して冬ぐらいに出すんだろうなって覚悟してたんだがなんだ半年先かやったー

810:なまえをいれてください
10/12/11 23:17:05 YeP0hXPo
社長が訊くでは徹底的に訊いてほしい

811:なまえをいれてください
10/12/12 05:23:58 Fz05GjJr
URLリンク(www.livewii.fr)

812:なまえをいれてください
10/12/12 09:42:41 iygDSyWD
>>811
タイトルだけ見れば、「3月ごろに開発完了」的なことを言ってるのはなんとなく分かる。


813:なまえをいれてください
10/12/12 14:14:08 48mYNz7j
>>811
フランス語だとお手上げだなあ
3月に開発終了って本当だろうか
なんか今年のE3の時点ではダンジョンとか全然できてないっぽかったけど

814:なまえをいれてください
10/12/12 16:03:34 EAExb7dM
ダンジョンに入った事に気付かないとかいう話聞いたけど…どうなんかね?

独り言 写し絵の箱の復活を切に願う!

815:なまえをいれてください
10/12/12 21:19:03 f6LB9dl/
>>811
なんか、グラの評判が悪いって言っているような。

816:なまえをいれてください
10/12/15 21:24:59 kwA7eEU2
>>814
写し絵良かったよなあ
逆にタクトのエモノ袋のアイテム収集とか、トワプリの昆虫集めとか
そういうなんて言うかただ集めるだけのやり込み要素はなんかもういいかなと個人的には思う

817:なまえをいれてください
10/12/16 19:00:48 aXkMJMw6
写し絵良いんだけどコンプするには情報無しでやると
2周はしないといけないからちょっとやっかい
まあこういうゲームいっぱいあるけどさ…
2周目の私服が変えられないのが嫌でコンプしてないや

あと書いてて思ったけど裏面あったらいいな

818:なまえをいれてください
10/12/17 07:04:16 WoNlJHYs
URLリンク(www.youtube.com)
キモ

819:なまえをいれてください
10/12/17 22:15:20 bvPj65Xf
とりあえず面白ければいいや

820:なまえをいれてください
10/12/18 16:31:17 niipQaMj
URLリンク(www.youtube.com)

821:なまえをいれてください
10/12/19 13:30:28 1eVh8Xru
今回のグラいいなぁ。楽しみだ。
しかし1月になっても新情報がなかったら
1月発売の可能性はゼロにちかい…か?

822:なまえをいれてください
10/12/19 14:07:06 r9Ut2kPj
>>821
1月発売は現時点で既に0でしょう
まずラスストが1月に来る時点でゼルダをそこに突っ込んで潰しあいさせる意味がない

823:なまえをいれてください
10/12/19 14:10:19 Xx9E6zYg
3DSあるしマリギャラ2みたいに5月くらいかなぁ

824:なまえをいれてください
10/12/19 14:12:44 GLH3KHZr
「早い時期」と言って6月だった夢幻の砂時計

825:なまえをいれてください
10/12/19 14:51:31 1eVh8Xru
>>822
だよなー…
3月あたりかなーとおもいはじめてきた
「今年中に出すこともできたはできたが~」みたいに言ってたからな

826:なまえをいれてください
10/12/19 15:32:08 r9Ut2kPj
>>825
3月あたりならいいんだが…
2月末に3DS出るからな…なんか>>824みたいに6月とかに出そうな気がしなくもないのが

827:なまえをいれてください
10/12/19 15:46:10 TfZ1GbtC
俺は4、5月辺りだと思うなあ
発売日に関しては任天堂っていまいち信用置けないイメージ
6月なんかは梅雨やらジメジメでゲームするにしても一番嫌な時期だから勘弁して欲しいところ

828:なまえをいれてください
10/12/19 16:29:39 zHceP/cI
来年の2月21日に合わせてくると思ったがこりゃ無さそうだな

829:なまえをいれてください
10/12/19 17:13:13 1eVh8Xru
はやくやりたいなぁ

830:なまえをいれてください
10/12/19 17:31:02 v94tFCl3
3DS発売にぶつけたらダメだろw
ゴールデンウィーク前に出してくれるとありがたい

831:なまえをいれてください
10/12/19 18:04:49 nqVRtJXZ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
発売日はこの並び順が参考になるでしょ。あと任天堂の過去の発売スケジュールを見ると2ヶ月3ヶ月と間をあけるのは考えにくい。
今年発売だったラスストを1月に持ってきたのもスケジュール調整のためだしね。まあ2月は3dsがあるからはずすとして、3月が本命ってとこか

832:なまえをいれてください
10/12/20 02:04:54 m1Lj7ctE
発売が延びてもし余裕ができたなら、タクトくらい細かいところ凝ってほしいな

833:なまえをいれてください
10/12/20 07:44:18 bUWg0gRO
>>830
確かぼうしと4剣+は発売日かなり近かったよね
で両方爆死してた

834:なまえをいれてください
10/12/21 00:34:22 Zbi56JeR
むしろタクトはダンジョン削除されてたじゃねーかよw
あれは勘弁して欲しい

835:なまえをいれてください
10/12/21 01:18:18 +Ws8Bo7w
これ出た後次の据置ゼルダとか何年後になるかわからんからな・・
しっかり作りきって欲しい

836:なまえをいれてください
10/12/21 03:11:09 EdYHCjie
タクトは最初っから作り込み過ぎてダンジョン作る時間が無くなったとかじゃなかったっけ
スカイは今まで出された情報見るに結構最初のほうの段階でステージ作ってる印象あるし、
本スレじゃ叩かれ気味だけど青沼は失敗はちゃんと反省して次に生かそうとするから
その辺は大丈夫だとは思う

837:なまえをいれてください
10/12/21 10:02:35 l4FyFCC8
一応だけど時オカも青沼だからねw
大地の汽笛でもやってくれたし、王道のゼルダをつくってほしい

838:なまえをいれてください
10/12/21 15:51:55 3KKmrWbl
タライホース集めであれだけコケておきながら
また雫集めとかやってる時点で反省してるようには思えない

839:なまえをいれてください
10/12/21 16:16:54 fVLdYNxL
きついようだけど言葉だけならどうとでも言えるからなぁ

840:なまえをいれてください
10/12/21 16:36:22 L0y2n/5M
タライホース集めに比べれば雫集めは楽勝だったけどな

841:なまえをいれてください
10/12/21 18:13:58 EdYHCjie
反省って言うのはタクト以降、作る時間無くなった→時間はしっかり取ったがストーリー等優先
→時間はそれなりに、ストーリー等は二の次(たぶん)…みたいな感じ

タクトはダンジョン削ってタライ集めになったことに後悔してるのであって
収集要素自体は悪いと思ってないんじゃないかね
そもそも収集要素自体ここ以外でも不評なのか?

842:なまえをいれてください
10/12/21 18:28:35 lvkokWPf
とりあえずトワプリでの失敗を生かして新作が良作に仕上がるのなら、青沼!トワプリの件は無かったことにしてやってもいいぜ

843:なまえをいれてください
10/12/21 20:58:09 Ccb16LBo
俺はタライフォースは結構好きだったけどなw
後半になってさあ、ダンジョン攻略じっくりやるぜ!
と思ったらいきなり終わったのが驚いたけど

844:なまえをいれてください
10/12/21 22:15:47 1RUTEdKC
最初の魔獣島で力尽きたって感じ


845:なまえをいれてください
10/12/21 22:21:59 njgA+5qb
最初の魔獣島のメタルギアが長すぎる

846:なまえをいれてください
10/12/21 23:35:18 +g1q0Ko4
で、結局3DSの時オカとWiiのSS
どっちが先に出るのかな・・・3DSの時岡だって
確実に3DSの発売と同時に出すとは決まってないし
SSは・・・引っ張りすぎ 色々こだわって修正しまくったりしてるのか
それともベースから全然出来ていないのか 
時岡ReとSSの発売日が近いというのは無いと思うから
どっちかが2,3月でどっちかが5,6月くらいだと・・・勝手に思っとく


847:なまえをいれてください
10/12/22 00:24:50 pEiPl47a
SSはベースはリンクの動きやアイテム操作などほぼ完成。
ダンジョンと細かい修正をしてるとのことだぞ

時のオカリナは多分ロンチ。
春に出るらしいからね。
俺的にSSは2月の中旬だとおもうなぁ

848:なまえをいれてください
10/12/22 01:04:18 f8/jtFp/
時のオカリナ3DSは技術デモで出す予定はなかった、
って聞いてたけどひっくり返ったのか?

849:なまえをいれてください
10/12/22 01:05:22 pEiPl47a
>>848
なにいってんのよ
2011年春発売だぞ

850:なまえをいれてください
10/12/22 04:16:15 a+n1sEt5
>>847
スカイウォードが2月中旬はなくないか?
だって3DS発売直前・・・CMも話題も3DS一色だろう

851:なまえをいれてください
10/12/22 05:57:46 ANLy5oeP
個人的に理想は1月がいいな
できれば3DSの前に出てほしい、でもそうするとラストストーリーとかいうのと被っちゃいそうだしな…難しい
とにかく早くやりたい

852:なまえをいれてください
10/12/22 07:57:29 q3bgIpR7
普通に考えたら
ラススト・・・1月
時オカ3D・・・2月
ゼルダSS・・・3月

3DSの性能を知ってもらうのに持ってこいの時オカは
ロンチの可能性が非常に高い
そして今回の新作ゼルダも発売日を延期してまで完成させるつもりだろう
そう考えると遅くはない

853:なまえをいれてください
10/12/22 11:16:06 lP7qjxFs
あんまり近いとスカイが時オカに食われるって可能性もあるのか?
1ヶ月くらい空けば大丈夫なのかな

854:なまえをいれてください
10/12/22 11:23:51 zHciDTRy
2ヶ月ぐらい空けないとマズいじゃね?

855:なまえをいれてください
10/12/22 15:13:25 zg0zWG0D
普通に時オカ2月、SSゴールデンウィークくらいで丁度いい

856:なまえをいれてください
10/12/22 15:31:05 xD6s8E1m
それぐらいでいいよな
あんまり短期間で連発されてもなあ

857:なまえをいれてください
10/12/22 15:39:12 f8/jtFp/
>>849
9月後半に決定してたのか、すまん。
E3で発表された直後に技術デモ説が上がっててそっから時が止まってたわ。

858:なまえをいれてください
10/12/22 17:09:54 pEiPl47a
3DS、時オカ3D、SS、リモコンプラス(緑)のセット期待。
ないだろうけどw

859:なまえをいれてください
10/12/22 17:41:59 wQjcPXJd
初頭発売っていってたけど実際は夏か秋にずれ込みそうだな
春はやっぱ3DS中心に売ってくだろうし

860:なまえをいれてください
10/12/22 19:19:12 zHciDTRy
URLリンク(uk.wii.ign.com)

発売はまだ先のようだな…



861:なまえをいれてください
10/12/22 20:00:37 DTC6VQN9
半年先にはもう出るとか言ってた奴出て来い

862:なまえをいれてください
10/12/22 20:26:17 Xe82AOXR
ゼルダの戦闘に期待してるやつって少ないのか…
おれはゼルダの戦闘メリハリがあってかなり好きなんだけどな
なんていうか臨場感とか自分が戦ってるような気がして


863:なまえをいれてください
10/12/22 21:47:33 AixwqlV5
ちゃぶ台返しちゃったか

864:なまえをいれてください
10/12/22 22:15:51 pEiPl47a
この流れはちゃぶ台返しだな…
余計なことしそうだな

865:なまえをいれてください
10/12/22 22:25:07 x6FxBZyL
いや、ちゃぶ台返した方が絶対良い
青沼と周辺スタッフに任せようと手加減したタクトもトワプリも駄作に終わった
ゼルダは一作一作が任天堂の総力戦なんだから、悔いの残らぬよう最後までとことん作り上げて欲しい
それでも残った後悔だけを次回作に活かして欲しい

866:なまえをいれてください
10/12/22 22:28:14 pEiPl47a
駄作って勝手に決めるのはやめてくれないか。
俺みたいな2つとも楽しめた奴もいるだろうよ。

867:なまえをいれてください
10/12/22 22:30:34 huHKtonx
決めるってなんだ

868:なまえをいれてください
10/12/22 23:11:23 lP7qjxFs
懐古厨って恐ろしいな

869:なまえをいれてください
10/12/22 23:22:04 x6FxBZyL
いや、結局はミヤホンに遠慮せずちゃぶ台返せって言いたいだけなんだがw
据え置き前2作が失敗だっただけにね(^^;)

870:なまえをいれてください
10/12/23 00:08:14 zRVJBBVF
タクトは後半のタライホース集めで台無し。
トワプリは糞狼変身とキモイでしゃばりパートナーで台無し。

どちらも面白い部分だけを前面に出せば100点とは言わなくとも
80点くらいの出来なのにわざわざこういう
マイナス要素の塊みたいなのをぶち込んで失敗してる。

871:なまえをいれてください
10/12/23 00:21:56 GuJ4MzVG
そうなんだよ!
昔ながらのミヤホンなら絶対駄目出しするところを、次世代に遠慮したせいかそのままリリースしちゃってるんだよ

872:なまえをいれてください
10/12/23 00:29:14 X6ecm6C6
本スレの奴らがこっち来ちゃってるのかね

なんとなく>>860の画像見ててわかったけど、スカイリンクは後髪長いんだな
前髪もそうだけど神トラ意識してんのかなーとか思った

873:なまえをいれてください
10/12/23 00:35:43 GuJ4MzVG
ミヤホン見てる?イエ~イ
どんどんちゃぶ台返しちゃってね~青沼なんかに遠慮しなくて良いからね~
ミヤホンだいすきあいしてるちゅっちゅ♪


874:なまえをいれてください
10/12/23 00:41:41 GuJ4MzVG
いつもミヤホンのインタビュー見ながらちんちんしゅっしゅしてるよ!
しゅっしゅしゅっしゅ!
しゅっしゅしゅっしゅ!
あぁ~いくいくいくいくいくいく
どっぴゅどぴゅどぴゅ
みんなにはナイショだよ!

875:なまえをいれてください
10/12/23 00:43:10 GuJ4MzVG
>>874
不覚にもワロタ

876:なまえをいれてください
10/12/23 00:47:37 GuJ4MzVG
スレをお騒がせして申し訳ありませんでした

877:なまえをいれてください
10/12/23 00:55:43 JIpdsAoK
>>870
作品の文句はアンチスレとかでしてこいよ。
自分はムジュラの次にトワプリが好きだ。
オカリナの高評価はわかるっちゃわかるけど、2chであんなにあげられてるのはリアルタイムだからこその感動があったからでもあるでしょ。
とりあえず、ムジュラ、トワプリ、オカリナは神ゲー
SSも超期待してる!

878:なまえをいれてください
10/12/23 03:23:28 EFO+NJLR
俺も戦闘は楽しみにしてる
風タク以外はホールドじゃなくてスイッチでやってる人間だけど

879:なまえをいれてください
10/12/23 07:55:50 s7cRDTb0
大地の汽笛の移動がうんこだったので不安

880:なまえをいれてください
10/12/23 09:07:54 zRVJBBVF
>>877
アンチじゃなくて、どちらも普通に良ゲーになれるのに
わざわざ余計な駄目要素を入れて凡作止まりにしてる事を言ってるんだが。

881:なまえをいれてください
10/12/23 12:36:16 Q6XMQOUb
発売中止したほうがいいよこれ

882:なまえをいれてください
10/12/23 13:19:32 wAnptr0W
おそらくアイテムの操作法はこんな感じ

パチンコ…
Bで構える、スティックで移動、ポインタでエイミングと視点操作、
十字下でポインタを画面中心に、Aで撃つ。TPS視点。

爆弾…
Bで取り出す、Aで置く、リモコンを振って投げる。
リモコンを下に構えて転がす構えになり、下から振って転がす。

カブト虫…
Bで構える、スティックで移動、リモコンの角度で放つ向きを調整、
十字下でまっすぐ放つよう強制、Aで放つ。ロックオン可能。

弓矢…
Bで構える、スティックで移動、ポインタで視点移動とエイミング、
Cで矢をセット、ヌンチャクを引いて弓を引く、
十字下で画面中央に強制、Cを放して矢を射る。FPS視点。

ムチ…
Bで構える、操作は振るだけ。正面にしか飛ばせないかも?軌道は調整できる。


爆弾以外、M+でのアナログな操作が生かせない武器はカットしたっぽいな。
爆弾の操作と盾の操作はめんどくさそうで少し嫌だが
(なんでZで盾を構える発明を今作も生かさない?)
他の武器はすごく良さそうだ
今までにない操作方法だな

883:なまえをいれてください
10/12/23 13:27:53 wAnptr0W
あ、爆弾は振る強さで投げる距離調整できるかも?
まだ判明してない武器が3つあるけど
フックショットかブーメランは絶対に入れてくるだろう

ちなみにAでダッシュ、ダッシュ中にヌンチャクを振って前転らしい
相変わらず操作に一貫性が無いなw

884:なまえをいれてください
10/12/23 14:27:40 GuJ4MzVG
ミヤホン見てる?イエ~イ
どんどんちゃぶ台返しちゃってね~
武器アイテム増やしまくっちゃってね~
GCコンやクラコン操作にも対応しちゃってね~
クオリティうpのために開発期間も延ばしちゃってね~

885:なまえをいれてください
10/12/23 15:35:36 X6ecm6C6
操作ややこしいなw文章で読んでるからであって実際には簡単なんだろうな…たぶん
体で覚えていって俺つえーとか楽しそうだな
あとどっかで見たプレイ動画で、タクトと同じで敵に攻撃当たった時に音?鳴るっぽい
ついでに剣振ったときのヒュッヒュッって音がなんか今までより爽快だった

886:なまえをいれてください
10/12/23 16:33:42 wAnptr0W
多分だけど矢や爆弾の数に制限なし
回転切りは連発可能
ゆとり仕様?親切設計?

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず効果音の選び方が上手いな

887:なまえをいれてください
10/12/23 16:49:46 23zljw4r
制限がないのはデモ版だからじゃないの?

888:なまえをいれてください
10/12/23 16:54:45 X6ecm6C6
ああ、これこれ
E3のミヤホンのときより面白く見えるw
回転斬りは剣を動かさない状態維持だっけ
だいたいの敵は1発目の攻撃は回転斬りになるな

889:なまえをいれてください
10/12/23 17:09:00 heYDbHyO
リモヌン同時に横振りぽかたが

890:なまえをいれてください
10/12/23 19:25:17 TbSV9fUH
同時振りが回転斬りで、タメで気円斬みたいなの発射じゃない?縦に回転斬りできるって新しいよね
今回の操作好き嫌い分かれそうだけど、俺はこれ好きになれる自信あるわ。早くプレイしたくて仕方がない

891:なまえをいれてください
10/12/23 19:34:24 9DjDuC83
あまりモープラにこだわらないで
振り操作に加えて補助的にポインタ使えるところは使って欲しいな
投擲系とか

892:なまえをいれてください
10/12/23 20:16:04 9Pw6uIvQ
オート盾構えはいやだからこの操作のままがいい

893:なまえをいれてください
10/12/23 20:49:33 BcxgzwZ9
まだ1スレ目なのか
自分たちでひっそり楽しむゲームになるだろうな…
個人的にはまだGCコン>ヌンチャクなので 多いに化けて欲しいところだが

894:なまえをいれてください
10/12/23 23:15:50 Nqiv16bV
GCコンはZの位置以外は神レベルだった

895:なまえをいれてください
10/12/24 01:41:22 EtSljOSc
体力が続く限り高速でダッシュができるわけだけど
エポナは今回お休みかな

平原の代わりに飛行艇で空の旅とかになったりして
Wiiの表現力が他機種に対して見劣りしてきたし、
平原は次のハードのために取っておくかもしれない
任天堂ならそのくらいはやりかねない

896:なまえをいれてください
10/12/24 03:01:40 ++4gru47
下の世界がどうなってるかわからないからなぁ
上がごちゃごちゃしてる(悪い意味で無く)から
下は広い平原がある可能性もあるかなーとか思った
下は後々時オカに繋がるわけだし
まああまり時オカとの繋がりに縛られずに作ってほしい

897:なまえをいれてください
10/12/24 04:06:52 yI3fUwJe
作品間の繋がり云々を気にしすぎだろ
基本全作繋がってないことにしてスタッフは一作一作に集中しろよと言いたい
ファンの方で勝手に妄想して盛り上がってるくらいが丁度いい

898:なまえをいれてください
10/12/24 07:54:08 +x4oJRhQ
取りあえずトワプリとの繋がりはなくていい

899:なまえをいれてください
10/12/24 10:35:47 79LTfma6
別にはっきりいって一作一作のストーリーに繋がりは無くてもいい。
同じ時代の作品は別として。

900:なまえをいれてください
10/12/24 13:48:12 t7VuKqjT
発売中止したほうがいいよこれ

901:なまえをいれてください
10/12/24 21:29:00 iz6m0HGM
SSの同梱リモコンプラスカラーがリンク色のグリーンなのに期待して
あえてリモプラを買わずに待っているのは俺だけではないはず

902:なまえをいれてください
10/12/24 22:05:28 jhxnEsVS
SSってマスターソード(以下MS)の話(っていうかパートナーがMSだっけ?)
だからゼルダの原点とも言える作品になるんじゃないの?
ていうことはMSが出てるゼルダ作品(多分全作)に繋がってると思う
MSが何故、退魔の剣と呼ばれるのか伝説の剣となったのか
そこらへんが分かる内容ってことをどっかの記事で見た気がする

903:なまえをいれてください
10/12/24 22:20:36 GRm5uNWx
SSがMSになる話です。^ ^(照)…意味不

904:なまえをいれてください
10/12/25 07:55:19 g5B3UPXO
>>902
パートナーはSS
宮本が、SSを3つあつめるとMSになるっていうこともいってたよ
冗談の可能性があるけど

905:なまえをいれてください
10/12/25 12:30:43 F+abXFHj
SS+SS+SS=MS
M=5S

906:なまえをいれてください
10/12/25 12:31:48 F+abXFHj
ごめん上だと語弊がある

907:なまえをいれてください
10/12/25 18:50:43 Y82SshhG
青沼さん!発売時にはキャラデザを風タクデザインにして外人を発狂させてください!><

908:なまえをいれてください
10/12/25 20:00:44 g5B3UPXO
>>907
俺らを発狂させたいのかおまえは

909:なまえをいれてください
10/12/25 20:33:45 l5sJPYGC
リアル路線にしたのに中途半端にしたのはミス 売上絶対落ちるだろこれ
俺みたいに全部やってる層ならともかく
なんのためにDSにトゥーン移したんだか

910:なまえをいれてください
10/12/25 20:45:57 g5B3UPXO
>>909
正直、今作のリンクが一番しっくりくる
神トラがCGになった感じがするんだよな
リンクはそこまで中途半端じゃないと思うがボコブリン…てめぇはだめだろ

911:なまえをいれてください
10/12/25 21:45:46 oCGRqOaV
どっかのリンクが横向いてる画像が、
服と声はトワプリだけど(声は変わるかも?)、髪型が神トラそっくりだった
やっぱ神トラ意識してるのかな

912:なまえをいれてください
10/12/26 11:25:05 nRlcMKM0
トワプリみたいな人物も風景も薄汚くて埃っぽくてベットリモッサリしてる
洋ゲー臭い気持ち悪いリアルグラよりこっちの方が全然いいだろ

913:なまえをいれてください
10/12/26 13:50:11 WBTyRuop
神トラと全然違うじゃん。
神トラは原色のパキッとした色使いで、時岡が一番近い。
コレは、トワプリに引き続きもやっとした感じの色。

914:なまえをいれてください
10/12/27 00:10:48 OxAcFGBh
>>911は色じゃなくて髪型のことを言ってるんじゃないの
たぶん後髪が揉み上げくらい長くてモサモサしてる感じのこと言ってるんだと思う
髪色は確かにトワプリだね
でも公式絵は服の色も含めトワプリより時オカに近いな…なんでだろ

915:なまえをいれてください
10/12/27 01:58:58 oIEd90FG
神トラは唯一完璧な評価を得ている作品だからな

916:なまえをいれてください
10/12/27 15:26:51 pWtld7j8
でも夢島以外の2Dゼルダってのはリアルタイムだからこそ楽しめるんじゃないの?

917:なまえをいれてください
10/12/27 15:42:15 2C5nJsOw
>>866
タクトの方が未完成だったけどトワプリより楽しめた。
トワプリは完成してるのに……な出来だった。

918:なまえをいれてください
10/12/27 15:44:42 2C5nJsOw
>>870
つかミドナ以外にキャラ立ってるヤツいなかったぞ、トワプリ。
時オカやムジュラのキャラの濃さと比べると
タクト→トワプリとキャラが薄くなってる。

>>871
そうではなく、GC以降開発が大規模化しすぎて(工程も物量も増えた)
ちゃぶ台返しが昔に比べ難しくなってるんだよ。

919:なまえをいれてください
10/12/27 16:00:44 CuzFdNvb
トワプリはイマイチだったねー
糞ゲーではないけれど他のゼルダと比べると明らかに見劣りする気がした
主人公以外皆空気で主人公以外皆顔が気持ち悪かったのが一番萎えた
新作には期待してるよ

920:なまえをいれてください
10/12/27 16:38:04 jXzeQvQN
つーか、スレ違い

921:なまえをいれてください
10/12/28 00:06:54 DoL279Mu
ミドナみたいなウザい糞妖怪キャラが増えるくらいなら薄いままでいい

922:なまえをいれてください
10/12/28 02:33:44 mtiZUqP4
総合スレもよく行くけど、こっちが賑わってるときはあっちが過疎り、
こっちが過疎ってるときはあっちが賑わってるな
住人が被るのは普通だし別にいいんだけど、
なんでトワプリアンチスレ行かないの?

923:なまえをいれてください
10/12/28 08:04:32 DoL279Mu
ゼルダシリーズに限らず、
新作が出るとなればその前作の失敗点を繰り返すなという意見が出るのは当然の事だろう。

トワプリ信者はどうあっても都合の悪い意見を一か所に封殺したいようだけど。

924:なまえをいれてください
10/12/28 12:16:20 01fxmbXp
トワプリは面白いんだけどでかい不満点が多くていい点がめだたない

925:なまえをいれてください
10/12/28 14:38:55 1ozhUlpf
どう思うか知らないけど、今世代も様々なゲームを遊んできたがトワプリは誰が何と言おうが傑作。
正直、このぐらい楽しめるゲームなんて箱、Wii、DS合わせても10本あるか無いかってぐらいかなぁ。
一度トワプリから離れて他のアクションゲーとかやってみ?もう操作性やUIの時点で相手にならないって印象を受けるから。
まあ、生粋のゼルダ信者が求めるハードルってそんなもんじゃないんだろうけど。

926:なまえをいれてください
10/12/28 14:47:21 Svb3TZs5
俺はそうは思わない

てかスレ違い
トワプリの話すんな!

927:なまえをいれてください
10/12/28 14:54:21 FyI1moGr
>>925
それは個人的な意見だろ
君がトワイライトを傑作だと言おうが他に楽しめるゲームがなかろうが
他人がそう思うかは別だろ だいたいどれだけゲームをしてきたのか知らないけど
あくまで君がそう感じただけ、叩かれるようなことを言う必要はない

928:なまえをいれてください
10/12/28 15:28:11 NitI8+H3
色々言われちゃいるけどダンジョンは個人的にトワプリが1番面白かったな
ただ、トワプリに限らず後半になるほどダンジョンが簡単になるのはちょっと工夫してほしいw
汽笛みたいにだんだんと難易度上がっていくの希望

929:なまえをいれてください
10/12/28 15:34:00 aGS5ARb3
いつ発売だ?

930:なまえをいれてください
10/12/28 16:01:15 c7JlyIgG
>>925
お前、キモいよ

ゼルダの操作性やUIなんて時代遅れすぎてやってらんねぇ
久々にやったらあまりにも洗練されてなくてストレス溜まって最初のダンジョン入る前にやめたわ

931:なまえをいれてください
10/12/28 18:24:02 7GI5NhNb
tes

932:なまえをいれてください
10/12/28 23:24:41 Gk5uz8k1
久しぶりにきたら、またちゃぶ台返しされたのかw
クオリティ上がるならどんどんやってほしいが、発売中止だけはやめてくれ。

933:なまえをいれてください
10/12/29 01:08:21 42mzaNM6
ゼルダは急ぎ過ぎるとムジュラ、タクトのようにボリューム不足や尻すぼみになり、
逆に伸ばし過ぎるとトワプリみたく腐る。

934:なまえをいれてください
10/12/29 02:06:18 0pDr2FTt
トワイライト内が地味だったな 
暗い世界で陰鬱なBGM、響くミドナの声  

3つとも解放し終えたときはハイリア湖がことさら綺麗に感じたが
ゼル伝としては地味な印象がぬぐえない

海外寄りの表現になったのも大きいな 
任天堂作品の温かみが好きなんだがトワプリはちょっとシャープすぎる

935:なまえをいれてください
10/12/29 03:38:24 7ksoMpGX
トワプリの話がみんなスレ違いとは言わないけど、
世界観とかグラなんかに関してはさすがにスレ違いじゃないか?
スカイではその辺変えるって正式に発表してるんだから
ここでトワプリの悪いとこ挙げたって今更意味ないだろ

936:なまえをいれてください
10/12/29 12:28:13 HFYXHNBf
分かっててわざとやってるんだろ。性根の腐ったクズしかいないからな

937:なまえをいれてください
10/12/29 12:51:19 +Rj7R+Ip
せめて今度の3DS体験会にでもWiiソフトの展示があれば良いのになぁ。
任天堂カンファと違ってスカイウォードは出展されてないのが残念。


938:なまえをいれてください
10/12/29 19:16:46 BJeSsp1U
3Dゼルダでお前らが満足してるのって、時のオカリナだけだな。
後のムジュラ、タクト、トワプリにはなんだかんだ文句をつけてる。

939:なまえをいれてください
10/12/29 19:25:29 u67pY1TD
ムジュラは糞!!!ムジュラは糞!!!ムジュラは糞!!!
突出して糞!!!突出して糞!!!突出して糞!!!突出して糞!!!
ムジュラはあくまでも外伝!!!ゼルダの正伝ではありません!!!
チンクルのルッピーランドとかと同じ外伝!!!
時オカ~タクト間の穴埋めのために任天堂が小遣い稼ぎしようと思っただけ!!!
ムジュラは糞!!!ムジュラは糞!!!ムジュラは糞!!!
あの糞はゼルダじゃない!!!あの糞はゼルダじゃない!!!
あの糞はゼルダじゃない!!!あの糞はゼルダじゃない!!!

940:なまえをいれてください
10/12/29 20:09:48 oCFqwpJg
剣振り以外に何の進化もしてなかったらもうゴミシリーズ確定だな

941:なまえをいれてください
10/12/29 21:37:08 u67pY1TD
もしもスカイが糞だったらムジュラの続編でパラレルだった事にして万事解決!!!
外伝が糞でもシリーズには何の影響も無し!!!
糞作品は全部外伝!!!糞作品は全部外伝!!!
でんでんででんでん♪ファッキュー♪


942:なまえをいれてください
10/12/29 21:55:19 Q1PL7wsJ
>>938時オカ世代が多いんだろうね
マリオとかのアクションと違ってマンネリしやすいジャンルだから毎回何かしら新しいことしなくちゃいけないんだろうけど、
なかなか万人受けする新しいことが出てこないんだろうな
ただ以前ほどは万人受けしない代わりにコアなファンもいたりするから今の状況でも良いと思うけどね

そろそろスレチだ、スマソ

943:なまえをいれてください
10/12/29 22:14:17 la5jhXuq
オカリナにも文句つけたい部分は山ほどあるけどな

944:なまえをいれてください
10/12/29 22:25:37 LvKIIg1x
そら時代の流れから出てくる問題もあるわな
昔は斬新でも今となっては当たり前になってくるから他の粗が目立つ

945:なまえをいれてください
10/12/29 22:54:57 la5jhXuq
>>944
うむ、そんな訳で新作には「斬新さ」を期待してるよ
なんだかんだ言ってもやってる時の面白さはこれで決まるんじゃないか

946:なまえをいれてください
10/12/29 23:13:55 qTDXGLLC
なんだこのスレwモープラ専用なんだし、道具関係の操作で直感的な面白さが欲しい。

947:なまえをいれてください
10/12/30 01:57:11 v5e/PYdq
ゼルダが明確に他のゲームと違う点
それは、コンシューマー随一のデベロッパー任天堂が現時点で持つ総力を上げてリリースする究極かつ至高のアクションアドベンチャーであること
失敗は許されない
仮に駄作失敗作が生みだされた場合は徹底的に粘着され叩かれ外伝扱いの黒歴史となる
これまで幾多の作品がその宿命を乗り越えてきた
例外の糞外伝はリ〇冒、ム〇ュラのみ
スタッフのたゆまぬ努力には頭が下がる思いだ

948:なまえをいれてください
10/12/30 02:10:54 BPS9ydJV
個人的には、時のオカリナは一旦忘れて、「初代ゼルダや神トラを継承しつつ3D ADVをつくるとしたら?」という
視点で作ってほしい。

949:なまえをいれてください
10/12/30 03:41:21 L0UATC+k
時オカより神トラ意識してるんじゃないかってのはけっこう前から言われてるね

950:なまえをいれてください
10/12/30 04:59:38 em2yQ80/
ファンが多いから製作者側のプレッシャーも半端ないだろうなぁ

951:なまえをいれてください
10/12/30 10:20:15 u6iwz5gF
>>948
それは思った
ずっと時オカを基本におきすぎだ

952:なまえをいれてください
10/12/30 12:20:47 C5vH9UYu
トワプニ神!ダブルファック最高!

953:なまえをいれてください
10/12/30 12:47:19 Y5rRRHJg
でもスカ剣も結局オカリナゼルダをベースにモープラ乗っけてるだけな感はあるな
青沼さんがみんなが驚く変更をした言ってたからシステム面の大幅変更を期待してたんだけどね
ラストストーリーのプレゼン見ると尚更そう思う

954:なまえをいれてください
10/12/30 12:52:05 iqc3ZIgp
すごくスレチかもしれないんだけどE3の体験コーナーって誰でも入場できるの?

955:なまえをいれてください
10/12/30 12:58:45 NfuOok3O
そもそもE3が誰でも入れるものじゃなかった気がするが

956:なまえをいれてください
10/12/30 13:01:39 sqe67/xs
そう、E3は一般人は入れない、業界関係者と報道関係者オンリー

957:なまえをいれてください
10/12/30 13:26:34 iqc3ZIgp
そうか
明らかにゲームの知識がなさそうなやつがいたから気になった

958:なまえをいれてください
10/12/30 13:37:12 u6iwz5gF
マスコミ関係じゃないの
ゲームマスコミ以外の

959:なまえをいれてください
10/12/30 15:17:29 7XJIVAbk
神トラをそのまま3D化するだけで結局時オカっぽくなりそうだけどな…
1番の違いはエポナ辺りか?

960:なまえをいれてください
10/12/30 16:23:40 iqc3ZIgp
自分は平原に高低差を入れとほしいなぁ
丘とかのぼったりして…
ゼノブレイドの草原見てすぐにゼルダを連想してしまった

961:なまえをいれてください
10/12/30 17:09:31 WLgcVvDy
>939
←→↓ ←→↓

962:なまえをいれてください
10/12/30 18:47:03 7XJIVAbk
平原に高低差ないのはエポナで走りやすくするためなんじゃないかね?
高→低でエポナでピョーンとか面白そうなのに

963:なまえをいれてください
10/12/30 20:33:20 ToKoQm4U
ゼル伝としての基本方針やネタが固まったのが神トラ

時オカはカカリコ村・コッコ・魔獣ガノン・名前の多少の違いはあれどハンマーやフックショットなどのアイテムなど、
そもそも時オカが神トラの要素を3D化したものがかなりあると思うんだが
精霊石3つ集めて賢者からメダルもらうってのも 証3つ集めて裏で賢者助けるのに似てる

964:なまえをいれてください
10/12/30 20:34:50 ToKoQm4U
あー間違えた 魔獣ガノンはトワプリの言い方だった
時オカは「ガノン」が魔獣携帯の名称か

965:なまえをいれてください
10/12/30 20:44:55 BPS9ydJV
>959
全体的に見るとそうだと思うんだけど、UIとか戦闘とかに関しては、もうこれは時オカ継承しなくていいんじゃないか?って
面が割とあるとおもう。
そこらへんは、「今の3Dアクションの基準」をベースに、これまでの事は忘れて考えなおしても良いんじゃないか?という。
勿論、他のゲームがやってるから、ってなんでもかんでも取り入れれば良いわけではないけど。

966:なまえをいれてください
10/12/30 21:52:12 iqc3ZIgp
>>965
基本システムはもう変えなくてもいいとおもうなぁ
変えてもいいんだけどそうするとまた懐古が出てくる

967:なまえをいれてください
10/12/30 23:31:08 8zHOsco1
ルピー満タンなら宝箱に返すのやめてほしい
セーブ再開後の○○ルピーだ、ってのも


968:なまえをいれてください
10/12/30 23:50:49 2ymN0JWm
まるで「セーブ再開後の○○ルピーだ」みたいなレスだな
せめてそれはトワプリスレで文句言え

969:なまえをいれてください
10/12/31 06:47:04 PdOvMCSn
俺は神トラ時オカ信者のトワプリ否定派だけど懐古厨では無いぞ。
むしろトワプリは時オカから刷新された部分が少なくて萎えた方だ。
神トラは言わずもがなの名作だし、時オカは3Dになっても見事にゼルダのクオリティを維持してた。
トワプリは時オカから基礎的なシステムにほとんど変化無く、無駄な贅肉だけ付いたような印象しか無かった。
使い方限定された単なる「キーアイテム」の増量とか、爆弾3種類持ち歩くバカバカしさが許せん。
まぁ、トワプリはほぼCUBE用として作られてたせいでリモコン活かし切れてなかったから仕方ない部分はあると思う。
そういう意味ではこんどの天空には刷新されるであろう操作面でのアクションの面白さと、それを生かした謎解きに期待してる。

風タクは名作の予感がしてたのに・・・作りかけで出したからなかった事リスト行きw

970:なまえをいれてください
10/12/31 06:55:38 4c/hg6Qe
時オカのフォーマットではもう限界があると思うなぁと思ってたんで変わることは大歓迎
3Dゼルダは64当時はすごかった。
ただ多くのフォロワーを生んだだけに、売上はともかく
内容的にはもう世界から追われる立場ではないと思う
また業界に衝撃を与えて欲しいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch