10/06/26 16:29:20 T1WlqKMR
イタリア最大労組がゼネスト、緊縮財政策に反対
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【ローマ=柳沢亨之】イタリア最大の労組「伊労働総同盟」(加盟約550万人)は25日、
伊政府の緊縮財政策に反対する初のゼネストを行った。
他労組も追随する構えで、政府の譲歩は必至との見方が出ている。
中道右派のベルルスコーニ政権が5月に発表した法案は、公務員給与3年凍結や年
金支給開始の先送り、地方助成金削減が柱。250億ユーロ(約2・7兆円)の歳出を削
減し、ギリシャを上回る欧州連合(EU)内最大の115・8%に上る政府債務残高(対国
内総生産比、昨年)などの改善を目指す。7月中の議会承認が必要だ。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:30:30 T1WlqKMR
年金改革反対で全国スト=交通網などに影響―仏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【パリ時事】フランスの主要労組が24日、同国政府が進める年金制度改革案に反対
して全国でストを行い、鉄道など交通網をはじめ官民の幅広い分野に影響が出た。
また、パリなど各地で抗議デモや集会が行われ、主要労組の労働総同盟(CGT)は
計200万人が参加したと見込んでいる。
交通当局によれば、国内の高速鉄道網やパリ地域路線の半分程度が運行を休止し
たほか、パリの地下鉄にも運休が出た。パリ近郊のシャルル・ドゴール空港やオルリー
空港では、発着便の15%程度が欠航を余儀なくされた。
#最近欧州でのストが多いですね。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 07:03:01 855jQtke
>>1乙です。
EUを南・北・中と三分割すればもうすこしよくならないかな。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 20:16:00 69X00AFV
>>4
私は北+西、東、南に分けた方がいいと思うね
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 18:52:14 8TqxHJQU
南はまともな国がない。スペイン、ギリシア、イタリア…
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:02:33 wXzXZGq6
まともどころか旨い飯食えるじゃないか
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:33:52 ndmZFywZ
海の幸も山の幸もあって食材は豊富だわ、気温は温暖で世界でも有数の住みやすい地域だわで
あまり働かなくても食えてた地域だしな
夏は湿度も少なく超快適、冬は凍えるような寒さでもなく快適
まともに働かなくても十分に生きていける恵まれた土地ですからねえ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:45:39 ndmZFywZ
やっぱ南欧人が働かないのは、あまりにも恵まれ過ぎた土地や気候だからなんじゃないの?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 02:45:10 exYc6sVt
>>6
イタリアはローマ以南を除く北は西欧並にまともだ
>>9
スペインはZARAとか優良企業もある
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 22:58:30 r0e/jggW
>>10
国そのものが危ういのに一企業の優良だけでは国を救いようがない…
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 14:07:47 oQY+SSBb
北+西=ゲルマン民族
東=スラブ民族
南=ラテン民族
結局は民族ごとに分かれるのが一番良かったって事だよな。
民族の壁は思ったよりも分厚いって事ですかねえ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 09:22:16 LBitib11
>>12
西→アイルランド、フランス、ベルギー(ワルーン)、北イタリア、スロベニア+スイスか?含み
北→フィンランド含みだろ
だとすると
南と東は構造基金切られ財政赤字がさらに悪化お手上げになるな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 16:12:35 CR3rsaFh
>>12
民族というよりは国民性の違いじゃないかね?後は地形や環境の問題
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:43:06 RIlqriMS
欧州はこのまま没落して、21世紀はアジアの世紀になるの?
漏れはアジアの発展はまだ底が浅いと思ってんだけど。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:09:38 z6N9ajeg
別に没落はせんだろ
ただ今までの欧米中心の世界から、世界がもっと均衡均等になるってだけで
つーか今までの世界に対する西洋白人の権力が強すぎただけ
それを是正してるだけだろ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:22:34 Gm4wkUFt
人々はかつて、
教会などからの信者への一方的な搾取、王侯貴族からの平民への一方的な搾取、男からの女子供への一方的な搾取
などを是正する事で飛躍的に進歩してきましたからね
今は白人からの有色人種への一方的な搾取を是正している最中の時代なのでしょう
白人と有色人種が真の意味で対等な存在になれた時、
その時に世界はもっと素晴らしい時代になると思いますよ
そういう意味では黒人の住むアフリカはもっとがんばって発展してほしいところですね
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 08:50:07 JOOnvsWF
URLリンク(tameike.net)
足元の財政問題、そしてユーロ危機の深刻さを考えると、G8の半分を
占める欧州経済の悩みは深そうだ。極論すると、G8の時代とともに
「欧州が世界の中心であった時代」が終わるのかもしれない。そうだとすると、
大航海時代以来、実に5~6世紀ぶりに世界経済の中心が動くわけで、
まことに壮大な歴史の分水嶺となるだろう。OECDからFIFAに
至るまで、世の中のルールを決める機関の多くは欧州人が中心に作ってきた。
その代わりをどうやって埋めるのか。興味深いテーマではないだろうか。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 08:50:37 vnK+sQI4
>>15
ウリもアジアの本当の発展はまだまだ先か無理かもしれないと思う、なにしろ為政者の民度と国民の民度の乖離が凄すぎ。
>>17
アフリカはエジプトを除いて無理でしょ、エジプトという先進国が傍にありながら4000年以上たっても未だに部族紛争の段階だし。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 05:53:57 YoDG0Gxd
というか、正直言って温帯&亜寒帯地域しか発展しないと思う
砂漠地帯は石油が切れるか代替エネルギーが開発された時点で駄目になるだろうし
熱帯地域の人間は基本的に働かない
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 08:17:05 KmnZpAVS
人文・社会科学系の学問をやっていると、日本の「脱亜入欧」はまだ
終わっていないんだなあと感じる orz
欧州にはルネサンス以来、数百年にわたる歴史の蓄積がある。はっきり
いって経験値が違いすぎ。
でもなぜか日本を含めたアジア諸国は、(自然)科学コンプレックスが
強いんだよなあ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 12:19:50 WP9uFG+1
自然科学コンプレックスじゃなくて、哲学コンプレックスだろ
近代の政治哲学がきちんと筋道を立てて体系化されていないからこそ、
政治思想が継ぎ履きで根無し草なのが日本を含めたアジア性
日本を含めアジアは政治哲学が劣等なんだよ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:05:26 ehdXutoV
西洋が作りだした植民地主義や帝国主義が完全崩壊してるのに
そこまで欧州を絶対視しなくても良いと思うが…
さすがに白人コンプレックスが酷過ぎ
日本は自然科学コンプレックスよりも哲学コンプレックスよりもまず
その白人コンプレックスを何とかしろよ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:31:38 WP9uFG+1
>>23
おまえのはただ感情的に他人が気に入らないだけ
そういうのばっかりアジア人は
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:31:45 un6Gx8Hv
哲学?
ウィトゲンシュタイン以外読む価値無いよ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:34:15 WP9uFG+1
>>25
アジア人的蒙昧さですね
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:46:34 VDvYoFaQ
私は、
競争を前提とした「自然は征服するもの、自分達に合わせて作りかえるもの」と考える
男性的な弱肉強食の西洋哲学よりも、
協調を前提とした「自然は共存するもの、自分達が自然にあわせるもの」と考える
女性的な共存共栄の東洋哲学の方が好きですけどねー
もっとも力で他を屈服させようとする西洋哲学にはさすがにかないませんでしたが
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:50:00 WP9uFG+1
>>27
ゲンソウ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:53:42 BiyRoYr0
ID:WP9uFG+1のアジア人軽視&蔑視にはうんざりするな
そんなにアジアが発展してほしくないのか?
まあいつまでも欧米白人が世界の中心でいたい!!他は発展してほしくない!!
という気持ちは分からんでもないが
だが残念ながら白人の天下はもう終わりだよ、これからはアジアの時代である事は間違いのない事実だ
現実は受け入れような
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:55:15 J8DTLetO
ID:WP9uFG+1はイギリス人?それともフランス人?それともアメリカ人か?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:56:56 6rz8rKlN
ID:WP9uFG+1
↑
こういう馬鹿を見ると、中国やインドに頑張って発展してくれ!!と願わずにはいられない
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:57:21 WP9uFG+1
>>29-31
よっぽど俺が憎いらしいな
アジア人的浅薄さよ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:58:08 WP9uFG+1
>>29
そもそもアジア、欧米以上にバブってるじゃん
崩壊後がおそろしすぎる
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 16:01:24 6rz8rKlN
>>32
逆だろ
俺らがお前を憎いんじゃなくて、お前が俺らアジア人を憎んでるだけじゃん
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 18:24:07 mvg9/nPZ
イスラム以上に基地外なのがキリスト教原理主義者。メル・ギブソン見てりゃわかる
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 18:25:59 mvg9/nPZ
中国が絶賛バブル中…ここはどう粉飾するかね。日本以上の規模のバブル崩壊になるだろうし
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 22:15:40 TF9bXleV
>>27
> 女性的な共存共栄の東洋哲学の方が好きですけどねー
そんな存在しないものを夢見るあなたってなんて大東亜共栄権の申し子なのw
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 09:11:24 +6hxbNzG
インド人ジャーナリストのファリード・ザカリアが、
「イギリスのエリート層はローマ帝国の歴史に精通していた。かつての
大帝国に魅了されたからという理由だけではなく、各大陸にまたがる
広大な領地の管理方法を学ぶためでもあった。当時の大英帝国では、
言語と歴史と帝国行政に秀でた人材が求められていた。しかし、最終的には、
未来の技術者を育成する必要性が叫ばれる結果となった」
と書いているのを読んで、インド人は旧宗主国であるイギリスの文化を
理解していないんだなーと思った。
ヨーロッパ人にとって、ルネサンス期から18世紀末までローマ史は、
政治学において非常に重要な(あるいは唯一の)材料だったわけだから。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:20:51 1uUg3hYj
>>21欧米のやり方に憧れる余りに、安直にそれを取り入れた結果、
暫く経ってから「こんなはずじゃなかった。」って展開になるのは、
近年の日本社会の傾向だよな。
新自由主義にしろ、ゆとり教育にしろ、アメリカやヨーロッパのやり方は
実に素晴らしい、だから見習えと言って安易にバンバン取り入れた。
その結果、中長期的に見てどうなった?
特にゆとりに関しては、ここに来てようやく脱却で、
新自由主義に関しては、この先どうするか考えてるところだろ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:52:03 CeY5rvOi
>>39
安直にでなく基礎からガッツリ取り入れればいいだろ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 09:14:01 lvOPQ41o
>>40
丸山真男が西欧の学問をササラ型、日本の学問をタコツボ型といって
批判したが、まだこういう傾向は直っていないよな。
42:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:50:01 dcLwXk0P
東アジア共同体は、国際資本家による統一政府の為の前段階
パパブッシュが、新世界秩序を演説で言っていましたね。
小沢の日本改造計画の序文を書いたのがロックフェラーです。
主権移譲とか言って、売国そのものです。
43:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:35:26 I+EC/Kp4
あちこちの株持ってる俺も国際資本家だと思う
統一政府か、できるものならそうなってほしいものだ
東アジアは各国のナショナリズムが強すぎる
44:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:55:42 kxgFXob3
>>40
世界大恐慌を2度も引き起こしたアメリカなんぞ見習いたくもないわ
植民地を世界中に築いた結果、世界中の有色人種から憎まれまくってる欧州なんか見習って損したわ
45:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:03:04 hyZ6v0wB
>>38
お前はイギリスの帝国支配を擁護してんの?
イギリスが世界にした事なんか、イスラエル建国による周辺アラブ諸国の対立にしろ、
パキスタンとインドの宗教対立を引き起こしての分断統治政策にしろ
アフリカの紛争のほとんどにしろ、今現在に起こってる国際紛争のほとんどがイギリスが原因じゃねーか
俺が歴史に学んだ事は「他人種他宗教の国を絶対に攻めるな!」だよ
戦争するにしても、同じ人種同じ宗教に限定すべきだわ
後々にまで残る禍根が酷過ぎる
46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:09:33 FRNx55dd
>>44
アメリカの馬鹿の引き起こした2度にもわたる世界大恐慌の例を見ても
アメリカ一強ドル一強なんか危険すぎるわな
アメリカ一強ドル一強なんか、一党独裁や一企業による市場独占と一緒じゃねーか
ドル一強をなんとかするためにもユーロ頑張れよ!!
ロシアでも中国でもどこでもいいから、ドル一強の状況をなんとかしてほしい
47:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:20:38 x5W4tH8N
>>37
「大東亜共栄権」なんて西洋思想を取り入れたバリバリの西洋植民地思想じゃねーかwww
東洋思想ってのはその前の鎖国思想でしょ
多くを望まず静かに暮らしてた鎖国時代の日本こそ東洋思想の真髄だろうね
もっとも西洋の力ずくの開国でそれも終了して、その後は西洋思想に染まり他の西洋諸国を見習って他国を侵略しまくったが
48:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:29:40 9OJW1PPQ
どっちにしろ、他国に侵略して同化併合するだなんて、
民族主義に人々が目覚め、義務教育が普及し歴史教育を教えるようになる前にするべきだったでしょ
今の民族主義に目覚め、義務教育での歴史教育が普及し、テレビやネットが普及した現代で
昔のように他国を侵略してどんどん国を大きくしていく事なんかもう絶対に無理でしょ
49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:16:33 /5R0jv7m
>>40基礎から取り入れろって言われても、
考え方を完全に西洋的に染めなきゃ無理な気がするが。
逆に言えば、日本的な考えが残ってる限り、
基礎固めをするのは厳しいかと。
50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:36:17 bpnNYfmD
>>48
EUはこれまでの民族の垣根を超えた超民族主義に目覚めたんだが
ポーランドなどの中欧やスウェーデンなどの北欧は真っ先に英語圏化するだろう
(国民の英語浸透率の高いスウェーデンは既にそうなっているといえる)
とはいえ文化の英国化ではない
51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:36:39 5HjNN8y2
>>50
そりゃEUを過大評価しすぎじゃないか?
民族の垣根を超えた、なんてとてもじゃないが言えないだろう
国家間でもそうだし、個人間に至ってはなあ…
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 12:00:26 3AnpGE3S
独仏に吹くすきま風と欧州統合の行方
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(前略)
独ツァイト紙によると、フランスの哲学者アンドレ・グリュックスマン氏は
「統一ドイツはロシアとの関係を重視する方向に向かっており、フランス
離れが進んでいる」との見解を打ち出した。
冷戦時代、西ドイツにとって仏、米など「西側諸国」との関係は安全保障上、
死活的に重要だった。しかし、冷戦崩壊という全欧州での大きな構造変化の
結果、統一ドイツはもはや以前ほど西側諸国を必要としていない。逆に
経済関係を中心に「東側諸国」、特にロシアとの関係を重視する傾向が
顕著になっている。
欧州統合は、コール独首相、ミッテラン仏大統領など、その時々の独仏の
指導者が密接な関係を築きながら牽引してきたが、この欧州統合の2人乗り
自転車(タンデム)が走らなくなったとしたら、欧州統合の行方はどうなるのか。
ユーロ危機の根は深いと見なければならない。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 12:15:13 5t6Y5anf
>>51
拙速すぎ。10年前と比べたら既に雲泥の差があるのは事実。つまりEUは確実に超民族主義へと進んでいる。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 12:15:59 5t6Y5anf
>>52
ドイツ社民党がそういうことやらかす癌細胞。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 01:04:20 JPFyLglp
着々と中欧支配を進めるポーランド
ライバルはオーストリア
URLリンク(www.ft.com)
ん~、これ読むとオーストリア人よりもポーランド人のほうが商売は遥に上手だと思う
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:48:00 WqmIy9kr
ギリシャの経済破綻の頃にNHKで言ってたと思うんだけど
ヨーロッパの中で国民の職業で公務員の割合が最も多い国ってどこだっけ?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 20:30:58 zSweCaDF
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
公務員数の国際比較
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:44:37 2k8jo13P
>>55
ポーランドの国内資本の大手銀行がアライド・アイリッシュバンクの傘下にある国内の別の大手銀行を
自分たちが買い戻すって言ってる
経済は塞翁が馬
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:45:32 xwFrCgcM
世界最大の外貨準備を持つ中国が先週、スペインの10年物国債を
最大4億ユーロ(約440億円)購入したと、
英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)が12日伝えた。
スペインは財政悪化が懸念されているが、中国がスペイン国債を
大量取得したことで、市場に買い安心感が広がりそうだ。
同紙によると、先週行われたスペインの新発国債(発行額60億ユーロ)の
入札で、約3分の2を外国人投資家が購入した。
特に、アジア勢は約14%を取得しており、そのほぼ半分を中国の国家外貨
管理局が買い取ったとしている。
スペイン国債(10年物)の流通利回りは、4月中旬までは年3・8%前後
だった。
しかし、ギリシャ危機の深刻化とともに上昇を続け、6月半ばには
4・9%台をつけた。現在は4・5%台で取引されている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 11:30:08 X6h+lj4w
>>59
スペイン国債は安いから、対ユーロ圏経常黒字の使い道としてちょうどいい
それだけ
ス国債の値下がりリスクは同じユーロ圏でかつクライシスヘイブンとなっているドイツ国債を買うことなどで
十分にヘッジできる
そんだけ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 18:18:58 gj5kXmDC
>>57
この表に日本以外、軍人は入ってないんだよね?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 18:48:38 45IbIeTf
仏下院、ブルカ禁止法案を可決 人権団体は非難声明
パリ(CNN) フランスの下院に当たる国民議会は13日、イスラム教徒の女性が着用するブルカなど顔を
覆う衣装を禁止する法案を335対1の賛成多数で可決した。9月20日の週に上院で審議される見通し。
法案は、違反者に対して150ユーロの罰金を義務付け、女性にブルカやニカブの着用を強要した者に対しては
1年の禁固または1万5000ユーロの罰金を科す内容。法案が成立すれば半年後から施行される予定で、女性が
自主的にブルカなどの着用をやめることを促す時間を設ける。
ブルカなどについて国民議会は5月に「国家の価値観と相容れない」とする決議を採択し、政府は同月の閣議で
法案を了承。一方、仏最高行政裁判所は、着用を禁止すれば国際人権法や自国の憲法に違反する可能性があると
指摘していた。
法案の国民議会通過を受けて国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは声明を発表し「顔を覆う
衣装の全面禁止は、自身のアイデンティティや信仰を表現するものとして公の場でブルカやニカブを着用して
いる女性の表現や信仰の自由を侵害するものだ」と批判した。
民間の調査機関がこの春に実施した世論調査では、フランス国民の82%が禁止法案に賛成、17%が反対し、
賛成の割合は調査対象となった5カ国の中で最も高かった。?
URLリンク(www.cnn.co.jp)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 11:10:31 hS9Ctf7A
メキシコ湾原油流出事故で英石油大手BPは6月16日、被害補償原資として200億ドルを拠出するとオバマ
米大統領に約束した。社名変更前の「ブリティッシュ・ペトロリアム」と呼び、批判の矛先をイギリスに向けた
オバマの怒りがBPを動かしたのかもしれない。ただイギリスも黙ってはいない。
英保守党の重鎮ノーマン・テビット元幹事長は、英紙への寄稿でオバマの言葉について「党派政治家たる大統領
の、多国籍企業に対する排外主義的パフォーマンス」と批判。保守党のロンドン市長ボリス・ジョンソンも、年
金基金が運用するBP株の額の大きさを考えれば「(BPが)公共の電波でたたかれ続けることは国家的な懸念
だ」と述べた。4月20日の事故発生以来、BP株は40%以上値下がりしている。
オバマ政権がイギリスの国益を損なう発言を続ければ、代償は思わぬ形で返ってくるかもしれない。保守派のイ
ギリス人ジャーナリスト、ジェフリー・ウィートクロフトは英紙に「失ったカネの少なくとも一部は勝ち目のな
いアフガニスタンでの戦争から英軍を引き揚げることで取り戻せる」と書いた。
キャメロン英首相は10日にアフガニスタンを電撃訪問したばかり。12日のオバマとの電話会談でも、もっぱ
ら話題は原油事故でなくアフガニスタンだったかもしれない。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:13:09 cv3Ug5Le
以前のソ連といい、今回のアメリカといい、
アフガニスタンにいったい何があるだろう?
なんか秘密の物でも埋まってるのか??
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:52:52 2eJZwBfl
>>64
地政学上でいう要衝の地ですよ、地図を良く見てごらんなさい。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:52:17 2LbBpoiF
今、世界各地で「アジア的開発独裁」が注目を集めているが、かつて
ヨーロッパでは、議会制よりも絶対王政のほうが優れた政体だと
考えられていた時代もあるわけで。
絶対王政のように、開発独裁もいつかは行き詰るんじゃないかなあ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 11:54:00 v31WcabK
非民主主義は多方面からの行政チェックができないため、腐敗の温床となる
民主主義でもより未熟なものは腐敗が多い傾向がある
最も民主主義の進んだ北欧では腐敗が少ない
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:37:41 Gvw1DuUF
IMFとEU、ハンガリーに財政再建計画の見直し要請
URLリンク(jp.reuters.com)
協議が一時的に中断することで、ハンガリーは総額251億ドルの緊急融資の残りの資金を
協議再開まで活用できなくなる。
EUおよびIMFとの協議は来週初めにまとまる見通しだったが、協議の中断により、
通貨フォリントが週明けに大幅に下落する可能性がある、とアナリストは指摘する。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:39:04 Gvw1DuUF
アイルランドを「Aa2」に格下げ、財務力低下-ムーディーズ(Update1
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:23:51 HymPRp5r
>>68
・ポピュリスト政権のハンガリー政府がIMFとEUの要請を断乎拒否
・IMFはハンガリーへの融資の話を中止しハンガリーから引き上げ
・今日はハンガリー国債とハンガリー通貨が大暴落中
・ハンガリー政府はIMFの要求を受け入れる考えないと再度断言
・さらにハンガリー国債とハンガリー通貨が大暴落中
ついに世界経済のメルトダウンが始まった!!!
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 11:53:39 R6wMYtZl
ハンガリーの影響で日経平均がどんどん下がってる。。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:38:41 K+Jrwihq
先ほどハンガリーの3ヶ月物入札の結果が伝わった。発行額は350億フォリントで目標の450億フォリントを下回った。
ハンガリーは17日、IMFと欧州連合による緊急融資を巡る協議を中断。通貨フォリントが急落、国債の保証コストが
急騰するするなど財政問題への不透明感が高まっている。
入札結果発表後、ユーロドルは1.29台前半、ユーロ円は112円台前半まで下げた。東欧の財政不安がユーロ圏の
リスク要因と受け止められているようだ。
URLリンク(www.gci-klug.jp)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:39:56 K+Jrwihq
ユーロ圏 10年債利回り格差
ユーロ圏の10年債利回り(日本時間19:10時点)(%)
ドイツ 2.622
フランス 2.961(+34)
イタリア 4.02(+140)
スペイン 4.37(+175)
オランダ 2.848(+23)
ギリシャ 10.391(+777)
ポルトガル 5.452(+283)
ベルギー 3.29(+67)
オーストリア 3.024(+40)
アイルランド 5.383(+276)
フィンランド 2.83(+21)
(注)カッコ内数値はドイツ国債との利回り格差、単位:ベーシスポイント(BP)
URLリンク(www.gci-klug.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:42:22 K+Jrwihq
ハンガリー、EC・IMFとの融資協議再開は10月の地方選挙後か
先週末(17日)、EC(欧州委員会)とIMF(国際通貨基金)はハンガリー政府との融資継続協議の結論を先送りすることを決定したが、
ハンガリー政府は10月3日の地方自治体の首長選挙が終わるまでは動けず、選挙後に同協議を再開すると見られている。
同国は2008年末に、デフォルト(債務不履行)危機を乗り越えるため、ECとIMFから総額200億ユーロ(約2兆2600億円)の
緊急融資枠を受けることで合意。その後も、ECとIMFによる同国の財務改革の進捗状況を確認するレビューが行われており、
今回は5回目のレビューだった。同融資枠は10月に有効期限が切れる。
ブタペスト・ビジネス・ジャーナルによると、今回のレビューでは、ECとIMFはハンガリー政府の財政改革は不十分で、金融機関
に対す課税効果も歳出削減をしなければ一時的な効果に終わる可能性があり、むしろ、同国の経済成長や投資環境に対して
逆効果になる恐れがあると指摘している。また、2011年までに財政赤字の対GDP比3%未満を達成するよう追加の対策を
講じる必要があるとしている。
この結果を受けて、週明けの19日の為替市場では自国通貨のフォリントが3%以上も下落、国債も売られて債券価格と反対方向
に動く利回りは30ベーシスポイントも上昇、市場は政府に対し、ECとIMFとの合意を急ぐよう催促している。
また、ハンガリー中銀は19日、主要政策金利を現行の5.25%のまま据え置いたが、フォリント防衛のため、必要な場合には利上げも辞さない姿勢を見せている。
URLリンク(www.gci-klug.jp)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:43:51 K+Jrwihq
スペイン債入札 目標上限、約60億ユーロを調達
先ほどスペイン債の入札結果が発表された。12ヶ月物と18ヶ月物で目標上限の約60億ユーロを調達するなど
入札はまずまずの結果だった。12ヶ月物の平均落札利回り(42.5億ユーロ)は2.221%(前回:2.303%)、
18ヶ月物(17.2億ユーロ)の平均落札利回りは2.331%(前回:2.837%)といずれも前回6月時点から低下した。
ただ、ユーロ相場は特に反応を示していない。
URLリンク(www.gci-klug.jp)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 12:49:53 iv/0mAEK
ハンガリーをジャンク級格下げの可能性も、IMF交渉決裂で-S&P
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
7月23日(ブルームバーグ):米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、ハンガリーの
信用格付けをジャンク(投資不適格)級に引き下げる可能性があると明らかにした。同国政府と、
国際通貨基金(IMF)および欧州連合(EU)との協議が決裂したことが背景にある。米格付け会社
ムーディーズ・インベスターズ・サービスもこれより先、同国格付けを引き下げ方向で見直すと発表した。
IMFとEUは17日、ハンガリーのオルバン首相が計画する財政赤字抑制策に支持を表明することなく、
同国政府との協議をいったん打ち切った。ハンガリーは2008年に200億ユーロ(約2兆2400億円)規模の
緊急融資を受けている。こうした救済策は投資家を安心させることに役立った。
S&Pは23日の発表文で、「政策の支えとなるEUやIMFによる救済プログラムがなくなれば、ハンガリー
の資金調達コストは一段と上昇かつ不安定となる公算が大きい。当社の見解では、これが金セクターの
バランスシートをはじめ、同国の財政や経済成長の重しになる可能性がある」と指摘した。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 09:46:27 e0yT8umY
ハンガリーは、どんなにゴネてEUやIMFと喧嘩しても、
いざとなればEUやIMFがデフォルト回避のために自国を救ってくれるに決まってると思ってる
現代のナチス国家・極右国家ハンガリーは世の中をナメてる
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 15:04:03 NF8o6ULp
中国のニューリッチが英国で買い物三昧
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 21:57:05 owgGUQzG
欧州ってさ、よおく考えたら「超ゆとり」って言葉がぴったりな社会だよな。
80: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 01:54:40 oZ4RDwu/
デジタル工房です
只今オープン価格中
URLリンク(gekiyasu.issekinicho.com)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 06:37:57 8Pnn1zZX
過去の栄光にしがみついてるだけだよ
日本も同じだが
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 12:08:50 hvJBRqix
英国人の家に遊びに行ったら電話が来て・・・w
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 20:45:00 C4GJ/qHu
URLが外部だtt
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 16:44:54 Z1OL8/9q
358 :名無しさん:2010/06/29(火) 09:13:27 ID:nsQu9UL3
こないだ、スペインにビジネスチャンスを求めたイギリス人とリタイアした後に移住したイギリス人のドキュメンタリーやってた。
どっちもワリと悲惨な末路で痛ましかった。
来週はドバイに移住した人の事やるらしい。
さすがにドバイは自業自得だと思うけど・・・。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 12:07:33 mbSLoRab
374 :名無しさん:2010/08/06(金) 07:35:49 ID:xbhgX/25
> 357
非EU移民へのキャップ制に関しては発表してしばらくは連日BBCがこの話題を取り上げてた。
自分みたいに英国人と結婚している訳でもなく、永住権もまだ持たない在英日本人には辛い状況。
あと数年で永住権を申請できるけどその時の状況ではまた厳しい移民政策が出るかもしれないしさ。
359の言うような「ほぼ凍結」ほどきつくはないけど、発表後に即暫定実施だからね。
他には英国人の外国人配偶者への英語力証明が必須になるとかそういう話もあったような気がする。
だからイギリス人と結婚するために渡英する場合は最低限の英語力がないと入れなくなる。
英語力に関しては「自分には関係ない」と思いながら聞いていたので間違っているかもしれない。
英国に限らず、欧州全体で非欧州人に対して排他的な政策を採る国が増えてきているのは確か。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 20:09:30 EXzqLni7
>>85
スウェーデンだったかどうも今度の国政選挙で移民排除をにじませてる
政党が与党になりそうだとの話が出てた。
移民排除が一気に押し寄せるといったかんじかな
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 08:49:38 Cmhe6YU+
世論調査で極右が急伸=次期政権の行方左右も-スウェーデン総選挙
URLリンク(www.jiji.com)
スウェーデンからの報道によると、9月19日の同国総選挙に向けた
世論調査で、反移民を唱える極右政党、スウェーデン民主党の支持率が
急伸していることが分かった。次期政権の行方を左右する存在にもなり得るという。
3日公表の世論調査結果によると、穏健党を中心とする中道右派の与党連合の
支持率は約46%、野党左派連合は45%で、民主党は「(党史上で)
記録的」(AFP通信)とされる6.5%に達した。
「イスラム教はスウェーデン社会への最大の脅威」と主張する民主党は、
移民流入への懸念を背景に近年勢力を伸ばし、2006年の前回総選挙でも
2.9%を得票している。今回の支持率が投票行動にそのまま反映されれば、
初の中央政界進出は確実な情勢だ。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:09:06 bOYu9/41
非EU人へのな
EUの統合が進んでいる証拠だろう
「ヨーロッパ民族」が作られつつある
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 19:34:44 Cmhe6YU+
非EU人を「共通の仮想敵」として「ヨーロッパ民族」を創る。
理にかなった戦略だ。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:28:29 q4Eabh68
民族の成立過程ってのはみんなそんなもんだからな。
共通の敵を作ること。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 08:59:33 3+fzn3z3
382 :名無しさん:2010/08/06(金) 21:48:02 ID:xbhgX/25
> 375
南アジア人(インド・パキ・バングラ)と中国人がめっちゃ多いのは事実だし、
日本人の私から見てもちょっと多すぎるんじゃない?って思う。
あとはジャマイカとかカリブ系も何気に多いし、コロンビア人とかも結構いるよね。
確かに医師とか医療系の仕事はインド・パキスタンから人が来ないと成り立たない。
車椅子の人がテレビのインタビューで外国人ワーカーがいなくなったら
医療福祉系の仕事する人が誰もいなくなるって困るよ、とコメントしてたのを覚えてる。
ビザ関係は来年、再来年で緩和されることはほとんどないんじゃないかな。
細かい所の見直しでほんの一部緩和されるようなことはあるかもしれないだろうけど…。
国家財政は完全に破綻しかけてるし、景気予測も暗いものばかり。
ま、日本にいてもそれは同じだろうけど。
公務員の採用と昇給の凍結、子ども手当の凍結、高等教育への助成金大幅削減とか、
直接的に痛みの伴う政策を次々と打ってるから移民制限も今の状況じゃ避けられないかもね。
385 :名無しさん:2010/08/08(日) 19:07:50 ID:ja12Igl/
>>375-376
流入してくる外人の数がイギリスとは比較にならないほど少ないからね。
イギリスは毎年EU圏内から15万人EU圏外から30万人で合計45万人が流入。
日本だと外国人の流入は毎年5万人とかそんなものだったよ確か。
そうなると人口の違いを考えると日本の20倍ぐらいの人数が入ってきている事になるな。
イギリスは経済構造も税収入も外人労働者に頼っているからいなくなったらいなくなったで困る面があるんだけど。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 10:20:49 EJTBlkVh
イギリス、医師も看護師も今はポーランド人で十分間に合う(しかも高レベル)
印・パ要らない
イギリス人女性は介護士や理学療法士になりたがるため、住み分けできてる
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:07:35 /Zb56Jok
>>91
そのコピペの元スレどこですか?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:28:08 3+fzn3z3
>>93
スレリンク(world板)l50
イギリスで働いているけど質問ある?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:34:32 /Zb56Jok
>>94
ありがとう。早速行ってきます。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 13:43:47 +rxM8Wai
アラブ世界の結婚難:社会不安の火種
URLリンク(blog.hix05.com)
中東のアラブ人たちにとって、結婚は人生の最大関心事であり続けてきた。
アラブ世界においては、男は結婚して家庭を持つことによって、始めて
一人前と認知される。独身の男は、いくつになっても一人前とはみなされず、
社会的・経済的な不利益を被りやすいという。
こんな社会にあって、結婚したくともできない男たちが増大し、深刻な
社会現象になっていると、最近のニューズウィーク誌の記事が伝えている。
”The Arab Marriage Crisis; In the Middle East, marriage is in deep crisis,
for financial reasons. By Navtej Singh Dhillon”
まず統計数字に目を通すと、10年ほど前までは、アラブ世界の男たちの
63パーセントが20台後半までに結婚していた。それが今日では、50パーセント
にまで落ち込んだ。最も低いのはイランの38パーセントで、マグレブ、
レバント、モロッコが続く。アジアでは77パーセント、ラテンアメリカでは
69パーセント、アフリカでは66パーセントだから、これがいかに低い数字か、
納得される。
若者の結婚率が低下した理由は経済的な事情だ。まず結婚式に莫大な
費用がかかる。エジプトでは、結婚式ひとつあたりにつき、6000ドルの
費用がかかるが、これは若者の標準年収の4-4.5倍に相当する。1985年
以降のインフレにより、物価が上昇したのに対して、収入のほうはそれほど
伸びていないことの結果だ。といって、面子を重んじるアラブ人は、
結婚式を粗末に扱うわけにはいかないのだ。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 13:44:59 +rxM8Wai
次に結婚生活そのものにも金がかかる。一昔前なら、路上にテントを
張って、新婚生活を始めることもできたが、今ではそういう訳にはいかない。
花嫁は嫁入り道具を沢山持ってくるようになったし、西洋的なライフスタイルに
接した近年の若者たちは、自分たちの家を持ち、文化的な結婚生活を送りたいと
考えている。
こうした高いハードルがある一方、アラブの若者の失業率は30パーセント
という高さだ。職があれば、いづれは結婚できるだけの蓄えも期待できようが、
失業者たちには、その見込みもない。また、アラブの子どもたちには
親を扶養する気持ちが強いから、貧しい親を抱えた者は、自分の結婚まで
手が回らない。
現在、ヨーロッパには多くのアラブ人が移住しているが、その背景には、
以上のような問題も作用していたのだ。国で結婚できなかった若者たちが、
ヨーロッパへ出稼ぎにいって、そこで結婚生活の望みをかなえるのだ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 07:57:44 rGmWIsbd
332 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 06:47:09 ID:TRhXqd8d0
メキシコ湾スレから転載
243 :本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 21:44:10 ID:Gc+NNdXE0
ケムログにも出てたな
URLリンク(blog.chemblog.oops.jp)
いったい何がはじまるんです?
244 :本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 22:06:18 ID:tofMRR3F0
243のブログより抜粋
モスクワ(Moscow)の外れにある核兵器庫の火災で、原子爆弾が破壊された事による
都市の放射能環境の急上昇が第一に考えられる。非公式情報によると、化学及び細
菌兵器保管庫も同じく全焼したという。
も―滅茶苦茶
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 04:54:47 mQA4y3ll
tes
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 16:35:37 63Tv8r/7
tes
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 11:40:09 ewQMIZtT
輸出でドイツ一人勝ちだけど、またEUの乞食の尻拭いに搾取されるんだろうな。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 07:48:10 9/hx9F3d
学問の世界において、ドイツ研究はドイツ本国よりも、イギリスのほうが
進んでいるってマジ?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 15:43:24 DyLUkEt8
イギリス人ってきったねー野郎だよな。すぐドイツやフランスに嫉妬するし
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 12:25:00 AOJUpcHO
>>102
本国じゃタブーだらけだし
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 20:04:12 RNXXygq6
新興国の発展とともに、アジアの知識人は、「脱西欧化―歴史の回帰」
失敗の一歩手前にある西欧」「アジアの力量から学ぶ」
などと言い出しているが、日本の状況とはえらく違っているな。
高田康成『キケロ―ヨーロッパの知的伝統―』(岩波新書)には、
その昔、「脱亜入欧」と称してわれわれは西欧に学んだ。当然にして、
その後いく度か、その反動を経験した。そして戦後の経済的繁栄の中で、
「入欧」の必要性すら顧られなくなった感すらある・・・そもそも、自然科学は
もとより、「プライヴァシー」と「公共」、「法の下における平等」と
「個人の自由」などの理念はすべてこの文化が産み出したものである。
もちろん「ジェノサイド」など否定的な事柄も少なからず存在するが、
それを乗り越える活力をも西欧は示している。われわれの「入欧」は
まったく完了するに至っておらず、西欧は未だ没落してはいない。
新たな西洋学は、従来の仏独英に加えて、近現代のイタリアを含めた
ラテン的伝統を広く視野に収めることが期待される。
とある。90年代以降、日本は他のアジア諸国とは違って自信喪失して
しまったから、再び西欧(とくに古典古代)から学ぼうという風潮が強くなった。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 08:46:36 bTJFFlHc
哲学的一貫性を持った民主主義の確信がないのが日本
欧州の民主主義は完全に一貫した哲学的・歴史的背景を持っている
(欧州の反民主主義者はただ単に低脳でそういうの理解できてないだけ)
今の日本の民主主義は戦後にアメリカから移植したもので、
自由民権運動を通じて日本人が自分で考えて積み上げてきた哲学的・歴史的背景は0%
戦後のちゃぶ台返しの産物
だから表面的には同じものでも、バックボーンがないから2chみたいな薄っぺらい議論になる
哲学をバカにして排除するしな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 03:08:25 vsKIOgny
スレが止まってる感じなので、ちょっと質問します。
EU内では極左と言われるような政党、政治集団なんてのはあるんですかね?
あるとしてそういう人達はイスラム移民に対してはどういう意見があるんですかね?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 09:44:26 MZw8x/mo
>>106
うすっぺらいのはあんたかもよ?
日本は江戸時代からそれなりに人権や主権などは守られてきた
そんなことを声高に主張しなければ命も危うかったヨーロッパの社会が異常だろ
ただそれを認識する人間が少なく慣例やモラルといったある種の伝統で
欧米式の民主主義をわりとすんなり受け入れることができたと私は解釈しているが
2chがうすっぺらいのは同意するね
裾野が広いってことはメリット、デメリットあるからしょうがないだろ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 18:37:26 ih+bjtgl
スウェーデン総選挙、与党・中道右派連合勝利へ=宙ぶらりん議会か
スウェーデンのフレドリック・ラインフェルト首相(穏健党党首)が率いる与党4党の中道右派連合が2006年に連立政権を発足させて
以来初めてとなる総選挙の投票が19日午前8時から始まった。
前日(18日)の世論調査によると、中道右派連合が最大議席を獲得し、総選挙に勝利する見通し。
英紙フィナンシャル・タイムズによると、中道右派連合は減税と財政再建を公約にして支持を集めており、最大野党、社会民主労働党
のモナ・サリーン党首が率いる中道左派の赤緑連合に勝利する見通しだが、僅差で連立与党が安定多数の議席を
維持できるかどうかは不透明となっている。
今回の総選挙では現政権の過半数の議席確保を阻む可能性があるのは欧州で広がりつつある移民抑制の動きを強く支持する、
ジミー・オーケソン(Jimmie Akesson)氏が率いる第3極の極右派のスウェーデン民主党。同党は選挙前の世論調査では
議席獲得の見通しだが、大きく躍進した場合には、少数与党の宙ぶらりん議会になる可能性が高い。
その場合、アナリストは、スウェーデン・クローナは対ユーロで急落し、債券利回りが上昇すると見ている。
URLリンク(www.gci-klug.jp)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 21:11:05 /nvg/DKK
>>109
どうなるの?EU
ファシズムん?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 07:25:08 8nT/0c8i
615 :名無しさん:2010/09/25(土) 03:35:21 ID:GD5S7FtZ
もう日本に帰りたい。こっちの人間の不親切さ、モラルの余りの低さには
度々驚かされる。EUになってから、ヨーロッパ全体がとにかく金が大事の拝金主義になった。
昔、ヨーロッパに短期出張した時はもう少しモラルや謙虚さがあった様な気がする。
少なくとも貧乏人のスリはいても、恫喝する警官や法外なぼったくりのタクシー運転手は居なかった。
というか、あちこちで増殖したような気が。。。
112:名無し募集中。。。
10/09/26 18:20:23 iPTxl9TD
西洋支配400年の終焉が近い
URLリンク(qazx.blog.eonet.jp)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 20:36:19 mx3ibRTO
イギリスでもEU脱退すべし!の国民の声が高まってきています
EUもー滅茶苦茶だよ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 02:57:07 A1jW+Rc8
>>113
イギリスが抜けたらドイツも抜けるの?シュンゲン条約も突如無くなってEU各国から入ってきた学生とか労働者も追い出されちゃうのかな?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 10:09:14 9ARAATGd
>>114
ドイツが抜けるわけにはいかないだろ
フランスはそろそろバックレそうではあるがw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 13:01:02 CYN+g3QF
>>115
フランスはEUの勧告バックれまくってるんだってねw
まあ籍だけ置いて美味しいとこだけつまんでってフランスらしいっちゃらしいな
イギリスは多分リファレンダムやって国民の脱退YES多数で脱退、かな?
いつリファレンダムするかはわからんけど
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 13:12:49 A1jW+Rc8
>ドイツが抜けるわけにはいかないだろ
なんで?
>>116
フランスってほんと汚いやつだよな。
WW2ではドイツに1ヶ月で降伏したヘタレのくせして、解放した英米へは感謝もなく反米
常任理事国の席までちゃっかり確保
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:00:14 hK4u2O4R
アイルランド、キタねーw
ギリシャよかちとはマシらしいけど、疑わしい
アイリッシュはスコティッシュと同じケルトなのに系統が違うだけでえらい差だねw
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:57:53 GpCU4gx9
日本の地震は、EUに対する警告だった。
URLリンク(akiba.geocities.jp)
地震で物を言う国は、日本くらいのものだ。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 10:55:33 4PngF6L8
PIIGS問題は解決してないし、英国やベルギー、オーストリアも危険らしいし
フランスはノルウェーやオランダから輸入していて問題ないにしても、ドイツから東側はロシアに天然資源を依存していてロシアには逆らえない
ストレステストも米国同様にインチキだったしな
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 10:56:51 4PngF6L8
中国と英国は常任理事国から抜けるべき
フランス
アメリカ
ロシア
インド
ブラジル
これでいいよ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:11:30 bL615gN0
敗戦国の癖して戦勝国面してるフランスを除けるべきだろ(笑)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:41:37 4PngF6L8
フランスは頭を使ったんだよ
下手に戦ってフランス国内が荒れるよりも、早い段階で敢えて降伏して、海岸までドイツを進行させて、それでアメリカやイギリスのシーパワー戦略を使って一気にドイツを退治した
どっかの島国みたいに馬鹿じゃないから
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:45:38 4PngF6L8
フランスは最初から連合国だったわけで、別にどさくさに紛れて常任理事国に入ったわけじゃないし
もともと連合国じゃない中華人民共和国や枢軸かつ敗戦国のドイツや日本が常任理事国っていうのが、、、
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:24:10 bL615gN0
わずか1ヵ月でドイツに破れて降伏し、全土を制圧され、親ナチスのビシー政権を誕生させた
フランスは中国と違い最初から最後まで「警察官」にさえ含まれていなかった。
ドイツへの抵抗勢力としてはドゴールがかろうじてイギリスで亡命政権ふうの
「国民開放戦線」を旗あげした。 だがアメリカもソ連もこの組織を政府としては認めず、
フランスに冷淡だった。 スターリンはテヘラン会議では
「真のフランスはビシー政権であり、フランスは国として戦後は懲罰を受けるべきだ」
とまでの侮蔑を述べていた。だがチャーチルが一貫してドゴール下のフランスを擁護し、
国連作りのプロセスでも主要連合国並の資格を与える事を主張した。 アメリカもソ連もやがて同調していった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
お前これでも読めよ(笑)
ルーズベルトは選挙で選ばれた訳でもないのに国家元首気取ってたドゴールを無視してたけどな。
チャーチルもナチスに負けてイギリスに逃げてきた癖に尊大な態度だったドゴールに怒ってたよ。
結局はイギリスのおかげで常任理事国入りできたわけだがw
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:33:40 bL615gN0
フランスは連合軍じゃないどころかナチスの仲間。つまり連合軍の敵だったわけ
ドゴール率いる自由フランスってのは一応本人は亡命政権と言ってたが実質はほとんどゲリラ扱いだった
国連の常任理事国入りができたのも米ソの2大大国に対抗するために同じヨーロッパの国の
フランスを加盟させたかったイギリスのおかげ。
フランスは何も凄くない。ただの敗戦国。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:59:14 4PngF6L8
それじゃ
アメリカ
EU(その年の議長国)
ロシア
インド
ブラジル
でいいよ
でもEUは、アイルランド、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、ルーマニア、ブルガリアを入れたのは間違いだった
ましてや、トルコなんか、、、
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:46:48 hXxFy8T8
>>127
そいつらをEU入れなければ繁栄してたの?
129:名無し募集中。。。
10/10/03 11:01:36 xVg+HSEg
欧州(EU)ってさ、自分たちはアメリカの対極だって言ってるくせに、
自分たちの問題では結局は、アメリカに助け舟を出してもらってるよな。
ユーゴの内紛にしろ、ギリシャ問題にしろ。
こいつらのメンタリティって韓国と同レベルに感じてならないな。
その点、日本の方は、まだ自分たちってものを全然理解しているわ。
自分たちはアメリカの属国なのでは?って議論が出てくるあたりでね。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 11:08:03 78jZZkAh
日本を動かしているのは経団連や財務官僚なんで
何かある度に平和主義とか話し合いでの解決なんて言っても、結局は米国頼みやんか
しかも、経団連は欧米や中国の多国籍企業と一緒に世界中を食い物にしている
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 13:14:01 IsZgIKHO
>>129
全部自分でやろうとして大火事起こしたのがユーゴ問題じゃない?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 22:22:39 DglX445E
イタリア
アイルランド
スペイン
ポルトガル
ギリシャ
英国
ベルギー
オーストリア
ハンガリー
ルーマニア
ラトビア
スウェーデン
欧州陥落寸前やな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:18:35 7t61trL9
オーストリアってやばいの?なんで?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:00:59 NRQrWXZM
>>132
ドイツさん頑張れマジ頑張れ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:46:24 +9edI6Bx
欧州連合の旗には、ある意味が込められた
URLリンク(akiba.geocities.jp)
日本の「日の丸」を思い起こさせていた。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:52:55 LaD29QHq
欧州はこのところ危機のたびにまとまり、それに対応した新たな
制度や法律を立ち上げ統合が少しずつ進む方向にある。
今回のギリシャ危機も同様で、ユーロ安もプラスになり先進地域
で現在一番経済が堅調に推移してきているな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 13:38:19 srUA0fhg
最終的には共倒れ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 16:56:13 pyqxdyo3
欧州はつよいよ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:09:55 HC3ovlPD
倒れそうなのは長年デフレ経済を続けているわが日本財政。
ギリシャ債務は欧州経済全体から見れば、日本でいえば
せいぜい2県位が債務問題に苦しんでいるようなもの。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:25:56 srUA0fhg
日本は経団連企業や財務官僚に好き勝手にやられてしまっているから
日本は完全失業率も公表されている以上に実態は悲惨らしいし
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 13:56:56 1VvCfpEg
移民政策ではアメリカに比べて劣っているね、元々EUは移民国じゃないからしょうがないけど
アメリカの場合、アメリカの価値観を受け入れれば移民でもアメリカ人になれるのに対して、
EUでは移民はどれだけ頑張ってもキリスト教白人でなければ何時までもよそ者だから
労働力目当てで安易に移民を受け入れたツケはかならず将来払うことになるだろうね
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 15:11:14 JeNLQqo2
移民政策では先輩といえるアメリカが先にいってるね。
ただ対外政策・自由貿易・通貨政策・環境政策など、
このところ見本となるべくある種世界標準といえる新
たなものがEUから続々生まれてきている。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:11:30 DJPgqhQB
>>140失業率に関しては、アメリカも一緒だろ。時価会計の緩和等々、色々とインチキをして、
危機が去ったように演出することに必死になってるじゃん。
もしかして、欧米の数字は何でも信頼できて、日本のは全くできないとでも思ってるの??
お頭の程度がたかが知れるなw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:25:50 hE412HP2
経団連企業がどうこうっていうのには何も言わないのか
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 09:42:36 OyjnPGhC
>>143
何で一生懸命なんけ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 18:48:45 /gnogUE5
日本がああだこうだという在日は早く祖国に帰ってくんね??
こんな国に居座るより、ウォン安で経済が復活した祖国に帰った方が、
どう考えても最良な選択なのにね。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 19:00:58 OyjnPGhC
>>146
スレ違いな上に、その人たちが在日だという根拠がないし
それに日本が経団連企業に侵食されているのは事実だし
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:02:49 v3F+t3uV
ただでかいだけの中国なんかに頭が上がらないような国は終わりっしょ
ノルウェーですら譲らなかったのに
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 02:47:56 KmMfBbXH
政治、経済、マスゴミの中枢にいるのが在日だからな。無理もない。日本人じゃないんだから
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:50:09 gu6cTNGy
>>148
ノルウエーなどの欧州は、人権や民主主義の理念がはっきりして
いるからね。
日本だけでないが、東アジアはその点希薄な面がある。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:43:50 O3PZ0Ghs
階級社会の欧州が人権ねぇ。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 08:33:15 jzkiuydn
そういや、ダウがどこまで上がるか面白い
好決算たってインチキしまくりで、基準や定義を変えているだけなんだよな
日本や中国から金を巻き上げないとやっていけない米国は哀れ
カナダやメキシコにすら離反されてしまって
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 14:33:32 6NmJ6DJc
うるせえよ五毛
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 16:11:19 lWhSnppJ
イギリス人にとって
家族 アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
同僚 EU
って感じがするんだけどどう思う?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:18:41 SGhZ8grp
>>154
イギリスは基本的にアングロサクソン国家>>>>>>欧州だもんなぁ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:22:19 QpP9WSMG
米国は実は一番多いのがドイツ系白人で、今はカリフォルニアが中華系、南側はヒスパニックが増えてきている
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:29:21 JNgt9S9C
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、
海保退職職員後援会(海友会)、警察職員退職者後援会(警友会)等が
動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、ビデオに驚愕の事実が
隠されているのは間違いなさそうです。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 16:35:21 OIZjbvZd
欧州が陥落するわけないやろ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 19:02:48 ISxct6/8
PIIGS だけではなくて、英国やベルギー、東欧一帯がかなりきている
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 19:25:08 PcvQsTPk
欧米の動向はアフリカ次第だな。
近い将来世界有数の市場に成長するであろうアフリカ大陸の市場を
非白人連中に握られたら欧米は終了。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:14:23 YhYmmQcf
欧州最強伝説
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 10:18:25 ShNKkGhC
米国や日本がやってきたグローバリゼーションそのものが崩壊しそう
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 09:11:54 GVZZA1KR
メルケルさんの今回の宣言はまずいんちゃう?
EU全体の岐路になるかも
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 13:22:09 bsltSsRr
「三星(サムスン)」「LG」「現代(ヒュンダイ)」は、日本の企業ではありません。
「三星(サムスン)」「LG」「現代(ヒュンダイ)」は、韓国(南朝鮮)の企業です。
これを各国の言語に訳して、コピペしまくりましょう!
各国の掲示板に貼りましょう!
日本企業のために、草の根運動を!
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 03:05:24 QUcETHf/
>>164
日本企業じゃないことくらい
欧州では有名ですが
がんがん広告出してる品
特にサムスン
空港からサムスンの広告まみれ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 03:06:35 QUcETHf/
>>163
メルケルの発言は一応党内向けの発言という建前だけど
まあまずいんだろうね
英紙がここぞとばかり叩いているけどw
支持率さがって多文化主義否定で右のご機嫌とりに必死って
みっともないなあという感想しか出ない
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 15:09:38 7P5ZXlh+
英国は大陸がグチャグチャであってほしいんだろうな。
ほんと偽善者の称号が似合う国だよ
まだロシアみたいに悪人だってのを隠さないだけマシな気がする
報いを受けろイギリスとフランス
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 15:22:23 yJH7MXUk
西洋は奪う文明
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 15:27:28 lA/DLBLl
イギリスの戦略は大昔から大陸のパワーの均衡
一国だけが突出しないようにする
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:22:15 hhRKvHV7
>>167
偽善者ぶってるっつーのとも違う気がするが<イギリス
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 02:20:27 WIPwe4GX
しかし、ほんとにイギリスが陥落するのかね?
いやイギリス嫌いだからいいんだけどさ。世界中に広まった英語という強みはまだ残る?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 10:12:48 /bhBk+iV
陥落しそう→陥落しそう→こりゃもう死ぬだろ→ええええ!?という感じで復活
イギリスって大体毎度こんな感じじゃね?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 12:40:50 ZZxV/fGO
北海油田と金融ちゅー詐欺はもう使えん
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 18:35:46 5iEKnyKL
225 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:41 ID:pZf5icRoO
尖閣の事件で海保の人が殉職したって本当? 誰か教えて
226 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:06:37 ID:C69sXovr0
マジ。日本政府は隠蔽し、中国側も日本人に漏れることを恐れて情報規制されてるが、事件発生直後の中華ニュースサイトには日本人死者1名と記載されていた。
仙石が、お得意のマスコミ操作で、国民へのビデオ公開をうやむやにしようとしている。
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が縄でぐるぐる巻きにされ、中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、
警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:27:14 iYSgCOJh
【スペインの「楽しい村」が市町村破産の第一号 (market hack)】
パームツリー、輝く太陽、青い海、、、そして破産。
スペインの「エルエコノミスタ」によると地中海に面したバレンシア地方の町、ヴィラジョイオサ(=
「楽しい村」という意味)が「もう財政的にどうにもならない」と実質的な破産宣言をしたそうです。
「9月末の時点で未払いの請求書が1120万ユーロもあるのに、金庫には29万ユーロしか残って
無い。業者とかへの支払ができないことはもちろん、これでは職員のお給料も出ない。」
スペインの市町村は財政的に不健全なところが多く、FTアルファヴィルの伝えるところでは約30
%の市町村が破産宣言する可能性があるそうです。
これらの市町村の債務残高は1040億ユーロです。
URLリンク(markethack.net)
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 14:05:50 VJUAndZa
米国もカリフォルニアはデフォルトしたも同然
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 15:36:58 ER80qAXE
今の日本では、「就職できない大学生が3割 “大留年時代”到来」と
いわれてるけど、1930年代のイギリスでは、新卒青年が、
職がみつかるまで何度も学校に戻り、結局、4回も卒業するはめに
なったとか。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 15:35:01 50FAJHsv
50 :七つの海の名無しさん:2010/10/13(水) 11:15:58 ID:qMURnIqu
イギリスでは,3代にもわたって仕事を一度もしたことの無い
non-working classが存在します。主な理由は80年代に製造業・炭鉱業などがサッチャー政権の産業改革
により解体され、経済崩壊したコミュニティに対し政府は
失業手当以外の援助をしなかったから。
サービス産業への英国経済の転換に乗り損ね、政府に見捨てられたコミュニティでは完全福祉依存の文化ができあがってし
まい、もはや彼らは政府からの給付と犯罪以外に生活する術を知らない。
イギリスの軽犯罪率が非常に高いのも殆どこいつらのせい。
イギリスでの犯罪多発地域の多くは地方都市の郊外の所々にあるcouncil flats という
公共住宅がある地域。
この階級は殆ど白人で、人種差別色も強い。
「英国国民党」の地盤でもある。
ちなみに私は白人ですが、それでもこの様な地域を歩くのが一番身の危険を感じる。
Chavと呼ばれる反社会的で暴力的な人々の多くもこのアンダークラス出身。
「犯罪傾向が強い」「人種差別的」「労働意欲ゼロ」の彼らは
一般のイギリス人からは毛嫌いされている。
社会が生んだ問題なのは判っているけどね。もう手遅れって言う感じ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 15:02:51 HGKXxyNp
就職率99とかいうのはからくりがあるから
それはともかく、総需要は決まっていて、それが頭打ちに達した時点で今の体制は衰退していく
何でも有限なんだよ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:13:43 0Y88bsTy
日本を仕切ってる権力ある連中になればなるほど売国奴で屑になるからな。政治家、経団連、マスゴミ
どうして金を持つと朝鮮人並みの屑になるんだろ?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 11:35:57 ALj/VCXo
【尖閣ビデオ】船長とみられる男はくわえタバコ 海保の中国語呼び掛けは無視
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【尖閣ビデオ】海保の巡視船内ではサイレン 職員からは「エンジンふかした」「ぶつかりました」の叫び
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 06:02:53 Zeaz6PLA
【『尖閣諸島は日本固有の領土です』 尖閣意見広告プロジェクト(第2版分)協賛者募集】
URLリンク(ikenkoukoku.net)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:55:46 4lDV4fij
やはり、近代国家にはもう期待はできませんね
白人や経団連はどこまで奪う文明を続けるつもりなんでしょうか
何か人として、生き物として欠けているものがあるのではないか
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 03:12:56 6p+TZjZt
茗荷良太
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:22:09 ygB8lSLg
h
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 19:55:43 wZZY9IR4
全人類に警告!
預言
世界規模の食料危機と世界大恐慌が人間のてによって
ひきおこされる。
世界中で食料不足がおこり、史上最大のパニックがおこる。
飢餓と飢饉が世界をおおう。
ヨーロッパ連合が巨大な軍事国家になり、アメリカの軍事力を
おいぬくだろう。
食料危機はフリーメーソンの陰謀によってひきおこされ、
人間はコンピューターに管理されるようになる。
フリーメーソを、警戒せよ!!!!
このことは絶対秘密です。
だれにもいわないでくださいね。
ファティマの預言 ラサレットの告知
ミカエル
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:00:07 M7pk+XiG
ここ本当に経済スレなの?
アイルランドどうなるんだろうねえ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:05:39 7zuZRvcE
それよりアイスランドの復興具合が気になる
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:30:15 M7pk+XiG
アイスランドってイギリスとオランダから金払返せっていわれてなかったっけ?
火山もどうなったんだろう?
cashを要求したら、ashを出したってやかましいわwww
190:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/16 22:19:28 zFIPaZoP
>>188
タラぐらいしか思い浮かばないんだけど、どうやって立て直していくんだろう。
冬に向けてエネルギー関係は大丈夫なんだろうか?
地熱発電がそこそこ出来るって聞いたけど。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:34:01 uhKf9RGW
日本ではあまり話題になってないけど、アイスランド、アイルランド、ポルトガル、ギリシャはヤバイらしいね。
よく大変だ大変だって騒ぐ人いるけど実際どうなんだろう(´д`ゞ)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:17:31 ftvP+H/C
子供手当てと、犬HKと公務員、国会議員の給与半分カット
中国人留学生への援助打ち切り、在日特権廃止、追放、
国家反逆法設立して中韓などに売国したものは生きたまま火あぶりの刑実施
これらで浮いた金でアイスランドとアイルランド、ポルトガル、ギリシャから25歳未満の若い女を呼び寄せて
住宅、光熱費、学費、ビザの無償援助(条件は日本国籍を持つ日本人男性(帰化鮮人は不可)と結婚し子供を二人産んで20年日本に住むこと)
これやったほうがよくね?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 10:13:03 UMqiEoy+
NHKは完全民営化
国会議員は数を半分でおk
PIIGSのカスども呼んでもしゃーない
日本の景気良くして日本人の数を増やせ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 03:55:30 KjDLlUBa
>>191
本当にヤバイのはイギリス・フランス・ドイツ・スイス・スエーデンのヨーロッパの牽引役たる国々だよ
ギリシャなど表立って危ない国々はカモフラージュみたいなもんです。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 16:29:20 Fjj7f/zr
なんで、ドイツとスイスとスウェーデンがやばいんだ?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 18:28:02 /HVWaSpG
そーそー
ギリシャやアイルランドが逝くとそこに突っ込んでた国々が逝くと
ユーロはもう一連托生で死なばもろともという状況
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:23:03 j48tk5A9
ユーロ圏の国はぶっちゃけほとんど死にかけだろ
ドイツが頑張ってはいるけど、ちょっとでも踏みとどまったらみんなサヨナラするレベル
スイスも確かインフレが酷いんじゃなかったっけ
イギリスは言うまでもないがなんか新種の金融詐欺を見つけてくる可能性がなくもない
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:38:27 CGUNkJpy
でも日本ほど終わってはないだろ
この国、民主を”選ばされた”だけなのに自ら望んで政権交代したとか、民度が高いとか勘違いしすぎ馬鹿すぎ
糞反日反社会性人格障害者の中韓に貢いだり、頼みの強みというか切り札と国内で権力持ってる経団連はユダヤ人の真似事してるし
在日やらシナやらロシアやらアメリカやらにタカられまくって、どうしようもないレベルまで達してる。それなのにネトウヨ連呼しちゃうお花畑っぷり
199:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/22 23:34:55 Hq1z2IYD
スウェーデンはバルト三国にとんでもない額を突っ込んでたはず。
あれはマジでヤバイ。
GDPでみたら怖すぎる…。
あと、北欧はドバイにも突っ込んでるんじゃなかったかな。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:18:16 DCjQokP2
日本も南朝鮮や中国に突っ込んでるだろ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 19:46:39 sx5llQYO
>>198
選ばされたのではなく、情弱の馬鹿が進んで選んだだけ
民主党がどんな奴らか知ってれば間違っても投票しようなんて思わない
現状のぐだぐだ政権なんてわかりきってたことだろ?
中身がチョンなんだから
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 21:15:19 u+7E8wsq
スレタイ読めよ情報強者
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:31:15 RckxNmgM
ユーロ下げてますなあ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 03:51:40 jU3sVobG
イギリスの大学学費さらに値上げくるで
今度は暴動じゃ済まんかもしれん
205:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/26 19:21:02 xzscQLa1
ギリシャ、アイルランドに続くのはどこかなー?
そろそろイベリア半島くる?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 10:48:13 h1d5A85T
>>201
このスレの内容自体も床屋あたりじゃ2年くらい前から言われてた事だからな。
情弱ってのは忙しいなどなんだの理由つけて調べも考えもしない怠け者の事かと。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:14:52 Aii7Xj75
民主党は無能
自民党は売国
どっちもどっち
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:04:05 7YRbKa/+
>>207
民主党は無能+売国ですからw
民主党の売国っぷりを無視するなんてひどいなw
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:34:19 ilvUbke7
ていうかこんなところで日本の政治の話題してる奴は
まとめて情弱以下だと思うw
>>205
イタリアかもしれん
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:49:01 wr/7+cp8
>>205
ここでイギリスが飛ぶとちょっと面白い
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 17:14:03 ilvUbke7
>>210
スペインが死ぬとフランスも連鎖爆発するから
そっちのほうが先なんじゃねw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 12:51:38 vdqOPSj6
逆にやばくない国を挙げたほうが早くね?
ドイツは筆頭として他には?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:25:52 Xq6e/r0/
>>212
ドイツとドイツとドイツとドイツ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:38:08 ayusR5WQ
周囲が全滅したら、さしものドイツも無事じゃ済まないだろ?
祝、第4帝国!
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:39:06 HojIHQ0U
>>208
自民党が長年に渡って行ってきた売国に比べれば
民主の売国なんて100万分の1にも満たないだろ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 01:02:44 htrp64hy
>>215
自民党がしてきた売国(ココは否定はしませんよ)は総力戦はしたくない・出 来 な いと言う戦略的思考の結果。
民ス党の売国は速く僕達を地上の楽園に連れってってよ。そのためなら何でもしますというジャンキー思考。
りかいできないやつはこのてのすれにこないほうがいいんじゃね?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 01:04:31 8+gknN1O
国内の政治がどーでもいいとは言わんが、少なくともこの板では場違い
政治板でもν速でも+でもいいから然るべきところでやれ
ところでポルトガル国債ECBが購入ってなってたけど、ポルトガルって今どういう状況?
218:名無しさん@お腹いっぱい
10/12/04 01:11:24 T0eXAMgx
「IMF行き直前、ユーロ離脱するかもー?」とか言ってなかった?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 03:45:27 4FHF1B2j
「援助しないと死ぬよ死ぬからね!」って感じ<ポルトガル
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:27:18 tBRVQX9E
(略)
> ユーロ圏諸国をヨーロッパ合衆国とするような第3のシナリオが最も望ましいとする。
> ここまでくると「僧服の下から鎧が見える」ような話になる。メルケル首相の「ユーロ圏が
>破綻(はたん)すれば、欧州全体が破綻する」という発言は、裏返せば、「欧州全体を破綻
>させないためにはユーロ圏を維持する必要があるが、そのためにはユーロ圏各国の主権を
>アメリカの州レベルにまで制限するヨーロッパ合衆国を作らなければならない」ということ
>になる。そうなった日には、ベルリンはヨーロッパにおけるワシントンになるのであろう。
案外これがドイツの真の狙いだと思う。もう一つ。国名をヨーロッパ合衆国にすると、
もうドイツは存在しないから、ナチス時代の負の遺産とも永久におさらばできる。
URLリンク(chikyuza.net)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:07:22 Cf2DXBkG
つーかユーロ制自体「みんなで同レベルの貧乏になろうぜ!」思考だからなんとも
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 00:10:16 JUTWkj+3
ユーロ崩壊かもなあ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 03:09:50 MVkbljDc
>>212
ノルウェーは石油資源持ってるから強い
スウェーデンは政治が割としっかりしてるぽ
スイスは他国の懐がっちり握ってる、スイスフランは日本円と同じく危機回避用鉄壁通貨
リヒテンシュタインは親分の私有財産で持つかw
>>215
それはない
自民が今の民主みたく売国してたらとっくに国はなくなってる
>>216
否定しろ
国軍がない為に脅しに屈さざるを得なかった事や、
カルト勢力の台頭を阻止する為のやむをえない譲歩は、
国防上止むを得ない対処であって、売国とは言わん
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:01:45 JUTWkj+3
日本の政治家は5流 これは定説だろ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:14:24 KYmsXXuv
ルクセンブルクがあるじゃないか(・ω・)
226: 【大吉】 【8円】 株価【37】 u
11/01/01 16:58:23 S09rk3z8
オメでとう
227:!omikuji !dama 株価【37】
11/01/02 05:09:32 vwEZ2pHg
新年明けましておめでとう御座います。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:22:35 L+jHgaZ1
お早う
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 12:37:48 3PyoegcC
>>212
>>220
EU=プロイセン・ドイツ帝国ってこともあるかもしれない。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 07:52:16 VEb23P4H
米国以上の大国で米国に対峙させる計画
URLリンク(s1.shard.jp)
日本が、EUにこだわる理由が実はあった。
(URLリンク(book.geocities.jp))
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 01:54:12 QYLcIuMY
エジプトの政変は欧州にどんな影響を与えるんだろうか?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 02:56:44 h9UN0BtY
>>230
なにその電波サイト
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 07:31:46.67 0Bf5zFWW
インフレひどいの?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 07:53:39.36 5XhtZhUz
名にこのスレ。全然伸びてないね。
>>233
俺も知りたい。
235: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/03/08 01:07:07.09 vrRuZc/k
あげ(´∀`)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 16:21:34.60 Wg+F4N5e
ユロエン、上がったところで売った
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 21:16:37.48 U5hELP69
・歌手のジャスティン・ビーバー君(17)が日本に1億円の寄付。
URLリンク(www.latimes.com)
「素晴らしいカルチャーと国民を持つ日本は地球上で最も好きな場所の1つなのに・・・日本のみんなのために祈るよ。みんなで日本を助けよう!」とコメント。
・レディー・ガガはチャリティー用ブレスレットを製作。収益は震災者に救済寄付。
URLリンク(www.barks.jp)
「Japan Prayer Braceletをデザインしたわ。買って、寄付して。収益金はすべてTsunami Relief Effortsへ寄付される。よろしく、モンスターたち」とのメッセージを掲載。
日本は本当に愛されてる・・・・・・。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 00:25:33.88 +7Oupt63
▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を
スレリンク(atom板)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 04:23:24.02 vNbMXBOJ
ほらよ! おまえら! たまには日本の役に立ってくれ
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
宮城県では,平成23年 東北地方太平洋沖地震に係る、
義援金に関する受付窓口を下記のとおり設置しました。
振込み口座が2つ。
義援金 ・・・・・ 被災者に対する生活支援として
寄附金 ・・・・・ 県内の災害復旧及び復興事業の財源として
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 17:39:06.62 kfOseaLd
なんかあいつら自分達の経済ヤバくなると手段選ばないからなー。
武器商人の僕、戦争屋の大義名分の為に蒔いておいた火種煽ったり。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 14:57:59.29 C+TB90mj
おい!お前ら教えてください。
ドイツで原発廃止ののデモ起きてるけれど
ドイツってフランスから電力買ってたと聞いたのだが今どれくらいの電力買ってるの?
そんで持ってフランスはデモ起きてるの?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 19:19:50.01 j4A/tbgY
>>241
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
243:241
11/04/06 19:09:01.06 gCU7aE5t
>>242
おい!ありがとうございます。
244:中山康幸crue
11/04/24 18:29:55.29 9Ya9kMW3
URLリンク(www.youtube.com)
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 03:37:24.46 jS0G9nQv
>時価会計の緩和等々、色々とインチキをして、
危機が去ったように演出することに必死になってるじゃん。
最初から規則に則ってやっていますが何か?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:20:26.96 x/9VRhHd
【ベルギー】「ジャパンエキスポ」 11月4~6日開催
スレリンク(moeplus板)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 15:20:39.32 2MjviYMD
,  ̄ ̄¨ .
X / i \
┼ / / | \
十' |i ハ{ Vいハハ ヽ i
ぬ |ハイ ~ ー'⌒ }ヘi |
か {.|'二厂ヽ´ ̄` ノ }r=、 |
し j く  ̄ ̄ レリ! ハl
お V ぃ { ____ 厂 /
る {__, ヽ マ二二ノ /| /
゚ っ \ ¨ イ 仏イノ'
_,工,___,'__|_
__f/ 'ハ ̄ ̄ ̄ ̄}._
r----------- 、 __, -‐ ,んLi_j ,' ‐-、
`¨¨¨ファ― \ /1 厶L__丿 ,' / \
| v' ,____ \ / | └~'´ /
. トし'--'人 \ / |
ヾ..二ノ `¨ \ / | O
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 04:34:22.69 6kTfWmUg
妙に丁寧な言葉遣いをしていませんか?
妙に言葉遣いが丁寧なのには裏があるようです。
妙に丁寧な言葉遣いをしつつ 下記の様なことをしていないか 皆で監視しましょう。
> 問題の関西学院大学のフランス関係の大学教授が判明したようだよ。
> その種の人間は歪んだエリート意識を持っていることが多い。
> 言葉遣いが妙に丁寧だったりするのは他者を見下したエリート意識の裏返しだ。そして何かあれば押し潰しにかかってくる。
> そのような人間性の持ち主でないか注意深く監視しているとよい。
>
>
>
> > 775 :名無しの車窓から:2011/04/15(金) 16:55:48.12 ID:RPmuYuzk
> > URLリンク(www.ksc.kwansei.ac.jp)
> > フランスに関係しているのが一名。
>
> > 778 :名無しの車窓から:2011/04/18(月) 04:13:45.56 ID:PIsveKge
> > 確定だな
> >
> > > なかの ゆきのり
> > > 中野 幸紀
> > > 総合政策学部国際政策学科
> > >
> > > フランス鋳物工業技術センター(CTIF)での計量組織学に基づく鋳鉄の物性研究、ENA(フランス国家行政学院)での行政実務研修、
> > > 通商産業省での行政官としての実務経験等を踏まえ、フランス的な産業と国家の関わり(産業政策)を研究してきた。
> > > 最近は、フランスの研究開発政策、EUの統合拡大と深化に係わる社会経済的諸問題、高度情報化社会における無線技術の利用、
> > > 知識社会の定量分析と日EU国際比較等に関して総合政策的アプローチによる調査研究を進めている。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 00:38:34.11 NHWww1lC
S&Pがギリシャ格下げ、債務再編リスク拡大で各社が反応(ロイター)
[アテネ/ブリュッセル 9日 ロイター] ギリシャの債務問題への懸念が強まる中、大手格付け会社が動いた。
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は9日、ギリシャの格付けを「BBマイナス」から2段階引き下げ「B」にした。
ギリシャの債務再編リスクが一段と高まっていることが理由。格付けウオッチ・ネガティブを継続するとし、さらなる格下げの可能性を示唆した。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスも、ギリシャの債務再編の可能性をめぐる懸念から、ソブリン信用格付け「B1」を引き下げ方向で見直すと表明した。
ギリシャの債務水準が持続可能でないと判断された場合、格付けを数ノッチ下げる可能性があるとした。
フィッチ・レーティングスはギリシャを「BBプラス」から「B」、もしくは「Bマイナス」に引き下げる意向と独紙が報じた。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:37:31.49 U20EGeLR
>>248
その関西学院大学総合政策学部の中野幸紀という教授は、
勝手にフランスに忠誠を誓い、日本でフランスを宣伝広告さらには押し付けて回っているような人間であろうと思います。
そういう人間は、フランスが褒められると自分自身が褒められたかのように勝手に喜びます。
中野幸紀という教授に会うことがあったら適当にフランスのことを褒めてあげるとよいです。 喜んだら大成功、 面白い玩具です。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 16:58:48.03 FNHrewZ+
ヨーロッパの白人社会の中でアジア系人種の立場なんて
そんなに良くないないのに、
フランス国家行政学院を出たことで勘違いしちゃったのかな?その人。
周囲をよく見てみることだ。
252:251
11/06/03 17:06:56.00 FNHrewZ+
その人は「名誉白人」みたいな扱いをされると喜ぶタイプの人と思われる。
253: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.5 %】
11/07/04 01:58:33.10 DoDVXhPd
保守
254: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.6 %】
11/07/11 02:48:25.71 bzbZwjeB
保守
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 08:20:51.27 MrUvjgQe
ユーロオワタな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 21:48:54.02 ZMw4vsyr
EU終わりすぎワロタww
せっかくの出稼ぎ先なのにね。
どなたかの。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 22:43:24.48 3mnZOn6j
国債をデフォルトか、終わったな
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 16:45:34.61 sgBrt1aA
ノルウェーのテロは裏があったぞ
ノルウェーの日経連動ノックイン債をノックインさせる為の日経平均大暴落と米国デフォルトの阻止
ノルウェーの貴族が殺されてる
ノックインさせたかったグループと阻止したかったグループで大抗争になってるらしい
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 01:24:30.55 +X09Z9qi
半年前くらいに遊びに行ったけど恐ろしい程能天気な国だったな。
昼前からスーツで酒飲んでたり、警官はウジャウジャいるけど群れてくっちゃべってたり、
神殿で働くババアも各地に散らばってんだけどチケットのチェックもない。
イメージではヒポクラテスとかソクラテスとかだったが、中東系の顔したやつがいっぱい。
この国は紀元前で終わってた。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 12:07:09.40 j1BRek0T
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | 韓流ゴリ押しが酷・・・
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/, \ ドス
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: |
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 04:14:51.45 D6R1V4rA
中東戦争はじまるか
262: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/08/02 17:46:50.48 JLYg2qZ7
ddd
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:45:36.45 CpKX9QyP
民主とマスコミがよくいってたな
EUみたいになれってw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 02:11:09.79 SRi9hPFT
ここの板、スレすくねええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 16:25:45.41 6KrUQrWo
ギリシャデフォルト真紀子
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 14:02:53.68 MB2/UpYr
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 20:25:11.43 OA7oLcTC
>そんなことを声高に主張しなければ命も危うかったヨーロッパの社会が異常だろ
それはある。民主主義のための革命だとか
あまりにも人権がなかったから「革命」起こさなきゃならないわけで。
話が全然違うけど、アメリカではホモだいうだけで殺されたり差別されたりする歴史があるから
ホモの人権もとめてパレードしたり、同性愛結婚とか進んでいくわけで。
日本じゃ、同性愛者ってだけで殺すとかありえないし。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 11:12:41.28 eWtGG5NR
保守
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:24:47.03 XONe7H4V
ベルギーいったな
だれかベルギーやばいっていってたな
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 08:53:29.06 p2t1E1o1
ヤバくない国は独仏ぐらいじゃない?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 01:40:36.88 OJGn01R6
>>270
仏も不透明で良いか悪いか不明で情報が無い
多分ギリギリ持ちこたえてる状態と思われる
自国の金融機関を守らねばならんのにドイツに金を
出させるあたり、余裕無しと思われる。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 14:18:43.81 fqr17qL7
>選ばされたのではなく、情弱の馬鹿が進んで選んだだけ
そうではないよ
自民党政権ではアメリカの奴隷で、しかもアメリカの奴隷でいるほうが
800兆円も日本の資産をくれてやったり、搾取され方がハンパない
民主党政権は中韓に媚びるが、その規模がアメリカより小さいというだけで
かといって、米国債を売れるわけでもないチキンだし
どの道、自民も民主も、アメリカ、中韓どっちにも金を貢ぐ売国政党
日本にとって一番最悪なのはアメリカだが
選択しようがない
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 14:26:31.47 IWpp3w9g
朝鮮人は目に見える形で日本人を殺すし殺して来た
アメは戦争と極少数のトラブル以外で日本人を殺さない
この差かな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 14:29:03.65 IWpp3w9g
朝鮮人は日本人殺す気マンマン
アメは日本人を(自分達の利益の範囲なら)護ってくれる
この差かな
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 14:34:12.12 IWpp3w9g
アメは別に日本民族の根絶も目指してないし
既に教化済みだからその必要もないし
中韓は全力で絶滅させに掛かってるが
気付いてないバカもいるみたいだが
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 06:23:44.85 I1XI9WLr
ドイツはEUから離れるべき
自己中詐欺国家フランスを落とそう
アメリカは自滅しそうだが、フランスを生かしといたらまたユダヤが蔓延るぞ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 11:40:35.23 UBDcjWra
なんか、ギリシャがいよいよやばそうだけども
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:48:24.03 r9XZ5BDz
なんで世界でもっとも進んでるヨーロッパの国がこんなになるの? 実は進んでなかったの?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 06:08:58.05 4O9xeFOP
>>278
ヨーロッパもアメリカも所詮奴隷の存在によって繁栄してきた
日本とは違いますよ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 19:37:10.43 Y3qDok0U
>>278
アメリカと仲良くしないから。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 17:40:25.12 c0vWUOh5
>>278
元々が植民地からの搾取で下支えしてきた地域だから。
国力が衰えて他国から搾取出来なくなったら一気に衰える。
# 昔は植民地、今は人材・・・ っとね。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 18:46:17.08 YMnB2I3v
感激だけで指数を上げすぎる欧州の機関には迷惑してるんだが。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 11:03:16.02 nmhGe62h
マルタ史上最高投資。ユーロでも巻き上げる?
URLリンク(magicpronojp.web.fc2.com)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 15:23:16.48 HnHgF4NW
:::::::: ┌──────── ┐
:::::::: | ギリシャがやられたようだな… │
::::: ┌──└──────v──┬┘
::::: | フフフ…奴はEUファイブの中でも最弱 … │
┌─└────v─┬────┘
| 2340億ドルで消えるとは │
| ユーロ圏の面汚しよ… │
└──v─────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.─、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
イタリア スペイン アイルランド ポルトガル
URLリンク(www.financial-j.net)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 18:05:20.99 5Rom12UX
この本格的な文化テロはどうにかせんとな、、、
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 22:31:44.49 VFyOu2b7
>>259
ギリシャが欧米の思想や科学の元だから白人じゃないとやばいと思って
欧米が勝手に白人にしただけ。
ギリシャ人はエジプトに1000年間も住んでたことがあるほど中東文化の人間。
キリスト教もイスラエルで作られた中東発祥の宗教。これもギリシャ経由で
広まった。欧米は何もかも中東で作られたんだよ。
近代になって欧米人が勝手に作り替えたから矛盾し出した。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 20:17:34.45 scoaJQI3
この動画すごいよ
【TPP】 今から22年前に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 10:09:11.09 zWitaMv0
・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ
・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい
* *
* +
n ∧_∧ n みんなが幸せになる花王不買
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 10:51:04.15 2lULXkeq
東芝部品!!
日本は盗聴機器で終わった公明党は創価学会信者のみ
知るべき!
日本テロ装置犯人、医師アカギアイカワ50代歯科医サイトウツヨシ43歳
Googleで集団ストーカーと検索下さい
誤解のない様テクノロジー犯罪を理解願います
*公安が新興宗教を配下とし、オウム信者潜伏捜査からの誤作動は2004から!?
国民は20%公安に盗聴管理されてる
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 09:40:43.13 IkOlYP2a
保守
291:еопое
11/11/29 21:36:11.56 t7Em6YuE
自民党が朝鮮総連だと世界にバレました。検索エンジンGoogleで『インターネットテレビ 自民党 朝鮮総連』で検索を。必ず検索の時にGoogleで『インターネットテレビ』を頭に付けて下さい。スペースの後に知りたい単語を。帝徒=繪璃奈=啓北の野島
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 00:38:11.15 1X3695lo
【金融】イタリアへ最大6000億ユーロ(約62兆円)の支援検討 IMF中心で…伊紙報道[11/11/27]
スレリンク(bizplus板)l50
1 : ◆p9zXgdE.76 @窓際記者こしひかりφ ★:2011/11/28(月) 08:18:37.50 ID:???
☆彡 伊へ62兆円の支援検討=IMF中心で―新聞報道
27日付イタリア紙スタンパは、同国の債務危機が悪化した場合に備え、国際通貨基金(IMF)が
中心となって、最大6000億ユーロ(約62兆円)の支援が準備されていると報じた。モンティ新政権
が構造改革に取り組む間の資金繰りを支える狙いだ。
検討中の支援総額は4000億~6000億ユーロで、金利は4.0%または5.0%。伊2年債利回りが
一時8%を突破する中、新政権による財政再建や経済成長策が軌道に乗るまでの1年から1年半
の間、同国の国債借り換えを支援する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 00:38:44.51 1X3695lo
【欧州危機】ドイツ国債の入札不調、異例の「札割れ」:中核国ドイツにも悪影響 [11/11/23]
スレリンク(bizplus板)l50
1 :本多工務店φ ★:2011/11/23(水) 23:08:06.77 ID:???
ドイツの中央銀行、ドイツ連邦銀行は23日、
新発10年国債の入札を実施、60億ユーロ(約6200億円)の募集に対し、
金融機関からの応募は約36億ユーロにとどまり、調達予定額に届かない異例の「札割れ」となった。
欧州主要国で最も安定した財政基盤を持つ中核国ドイツにも欧州債務危機の悪影響が及んだ格好だ。
2%という表面利率の低さが嫌気されたのに加え、
危機を受けて銀行がドイツを含む欧州の国債そのものへの投資を控えているためとみられる。
平均落札利回りは1.98%だった。
ソース:47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)
【欧州危機】イタリアの“破綻確率”35%!ギリシャからついに飛び火★2 [11/11/05]
スレリンク(bizplus板)l50
1 :本多工務店φ ★:2011/11/06(日) 09:38:31.87 ID:???
欧州財政危機がついにギリシャから飛び火し始めた。
イタリアは財政健全化を確実に実行するため、国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)による監視を受け入れることを決めた。
先進7カ国(G7)の一角を占めるイタリアがIMFの監視下に入るのは異常事態。
世界経済のリスクは一段と高まった。
ソース:ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
294:織田 繪璃奈(Elena) LANCASTER
11/12/01 22:55:25.34 eTzk+QTp
私、北海道札幌市立啓北商業高等学校卒 野島えりは マイクロソフト社の事は一切、聞いていませんでした。ですからお金も通帳も見たことも貰った事もありません。
朝鮮総連はマイクロソフト社とその口座に支払金を振り込んだ関係先との裁判になります。私は代理人を立てるのみです。
Googleで『インターネットテレビ 朝鮮総連 軍法会議 躱迴』を検索下さい。
295:Deavite Vintevecom fan
11/12/02 21:59:29.38 wSR5D830
人質に手錠と足枷…一年以上なのに平気な民族は自分の事しか考えない日本中に9千万人居る小笠原や奄美の子孫達。皆、足枷や手錠を見せない映像処理のプログラムを使う凋山人だって。
検索エンジンのグーグルで『インターネットテレビ 少頭劣一族 朝鮮総連 軍法会議』と『インターネットテレビ 少頭劣一族 命令 インターネット(コンテナ又は原発や電波)』を検索して下さい。
еопое=LANCASTER=繪璃奈(Elena)