11/05/08 21:34:40.24 crQ6mt5N
URLリンク(www.youtube.com) エルヴィス・コステロのLet them all talk アルバムは行方不明。これは結構名曲。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
867:セルスレッド 6
11/05/08 21:45:13.88 crQ6mt5N
URLリンク(www.youtube.com) ローリング ストーンズ、メモリーモーテル。これも何を言っているかよくわからない。これは名曲。
868:セルスレッド 6
11/05/08 22:05:22.96 crQ6mt5N
エルヴィス・コステロのライブをかってにみている。URLリンク(www.youtube.com) TKOという曲。
アルバムは行方不明。テープに入っているアルバムもある。
869:セルスレッド 6
11/05/08 22:12:05.05 crQ6mt5N
URLリンク(www.youtube.com) 私は海部 俊樹元首相とオメガトライブといって消費税は3%といって冗談を言っていた。
少年ジャンプの読者の発案だった。君は1000%。カルロス トシキとオメガトライブ。
870:セルスレッド 6
11/05/08 22:18:12.51 crQ6mt5N
カラオケで消費税は10%とか言って歌ったらうけるかどうかわからない。○首相が心をこめて歌います。消費税は10%といって歌ったらどつかれる可能性大。
871:セルスレッド 6
11/05/08 22:42:50.39 crQ6mt5N
URLリンク(www.hmv.co.jp) カルロス トシキ&オメガトライブのプレミアム ベスト。君は1000%が入っている。
872:セルスレッド 6
11/05/08 23:11:06.02 crQ6mt5N
エルヴィス・コステロのアルバム3つとカルロス・トシキ&オメガトライブのベストアルバムを購入すへく手続きをした。
1.1977 - My Aim Is True (UK #14, US #32)
8.1983 - Punch the Clock (UK #3, US #24)
9.1984 - Goodbye Cruel World (UK #10, US #35)
873:セルスレッド 6
11/05/08 23:42:45.75 crQ6mt5N
URLリンク(www.youtube.com) Style Council - - Walls Come Tumbling Down
スタイルカウンシルの名曲。これもテープを持っていた。
874:セルスレッド 6
11/05/08 23:47:52.05 crQ6mt5N
tumble down (建物などが)崩れる、倒れる
875:セルスレッド 6
11/05/08 23:57:28.93 crQ6mt5N
URLリンク(www.hmv.co.jp) 「Our Favourite Shop」 スタイルカウンシルの伝説のアルバム。この影響をうけたアルバムとしては
佐野 元春のカフェボヘミアがある。
876:セルスレッド 6
11/05/09 00:10:36.11 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) Hey Jude 有名すぎるがはるものがないのではった。ポールにはロック除霊で世話になった。
この曲は封印がなかった。当然、ビートルズ。
877:セルスレッド 6
11/05/09 00:18:37.02 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) Let It Be 有名すぎるがはるものないのではった。この曲は封印がある。当然、ビートルズ。
名曲中の名曲。
878:セルスレッド 6
11/05/09 00:24:01.71 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) BACK IN THE U.S.S.R この曲は封印がある。当然、ビートルズ。有名なホワイトアルバムの
一曲目。
879:セルスレッド 6
11/05/09 00:26:41.49 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) Lucy in the Sky with Diamonds (The Beatles) この曲は封印がある。当然、ビートルズ。
880:セルスレッド 6
11/05/09 00:35:00.11 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) Golden Slumbers, Carry That Weight, The End このアルバム「アビイ・ロード」の
HERE COMES THE SUNから最後で封印がある。
881:セルスレッド 6
11/05/09 00:41:25.05 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) She Loves You ビートルズ。ビートルズシリーズはここまでにしておく。これは封印がない。
他にも封印があるらしいが私の知っているのはここまで。
882:セルスレッド 6
11/05/09 00:48:01.33 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) The carpenters :: Sing a Song セサミストリートで有名。沢山封印してもらったが忘れた。カレンの霊も
答えてくれない。この曲はなかった。
883:セルスレッド 6
11/05/09 00:57:20.15 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) Superstar 1971
URLリンク(www.youtube.com) Rainy Days And Mondays 有名なカーペンターズの2曲。銀行時代、月曜日憂鬱なときにこの曲を
いつも思い出していた。
884:セルスレッド 6
11/05/09 01:05:11.79 TZWhqpeP
サージェントペパーはCDで所持している。女性の声で質問を受けた。所持している。今、手元に持っている。
885:セルスレッド 6
11/05/09 01:18:51.54 TZWhqpeP
URLリンク(www.youtube.com) A Hard Days Night- The Beatles 、とにかくいろいろわかった。同じロックだが争いがあり
ビートルズの敵のロックがいつも攻撃してポール・マッカートニーがいつも封印していたらしい。わかった。私は大概、ビートルズは所持しており
大丈夫。
886:セルスレッド 6
11/05/09 01:25:42.61 TZWhqpeP
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド - Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
ザ・ビートルズ - The Beatles 俗に言うホワイト・アルバム - White Album
イエロー・サブマリン - Yellow Submarine(この曲のみ)
アビイ・ロード - Abbey Road
レット・イット・ビー - Let It Be
封印あるのはビートルズのこのアルバムのみ。