11/07/03 01:42:09.34 CmsmfHkD
892の言ってることは喉下げ発声のことだろうが、
亜矢は同じ音でも倍音を低くも高くも調整できるから、
その歌は高いほうがいいと判断したんだろ。
894のキレのある子音てのも漠然としててわからないけど、
母音と子音の発声がどう違うのか説明出来ないと説得力ない。
PAといってもミキサー次第でどんな音にもできる。
それ以前にリハで音合わせはしてる。
897:男です女です名無しです
11/07/03 06:00:53.93 9g0n2Uwk
キレのある子音ってのは歌詞がハッキリ聴きとれる。
歌詞カード見ないと解らん歌手っているでしょ?
亜矢のは聴いただけで歌詞が聴き取れる
簡単な例で、「はし」という単語、子音がハッキリしないと「あし」になってしまう
亜矢は声に棘があり、勝負曲のサビでは耳に突き刺さってくる。
洋楽カバーだと問題ないのにな
PAでは低音域が強めに出されることが多いから目立ちにくくなるんだろう
898:男です女です名無しです
11/07/03 06:17:00.86 l78R4Qyg
レベル高いレスが続く。さすが亜矢スレ。
899:男です女です名無しです
11/07/03 06:19:27.80 6Tt/81h4
「恋慕海峡」作品自体は秀作、でも歌手が悪い、売れる曲が売れなくなってしまう。
男性経験ある女が男を待ちわびるのを表現しきれてない、亜矢が男性経験ないから無理?
この手のは森昌子・松原のぶえ・藤あや子の辺が歌うと待つ女の表現上手いよ。
900:男です女です名無しです
11/07/03 11:07:44.84 mxcAv3Ii
「恋慕海峡」玄哲也作曲ー前田俊明編曲のコンビはいままで、シングル化されたのは、
「感謝状」「美保関潮歌」「幾山河」などがあり。
前田俊明編曲の歌は「憂き世春秋」「寿三杯船」「演歌桜」など好きな曲多い。
901:男です女です名無しです
11/07/03 23:56:10.78 l+DFq0Wd
「想い出よありがとう」聴けば聴くほど素晴らしい!
これ冗談なく大ヒットできる歌なのに・・・・・
「恋慕海峡」をシングルカットするテイチクと亜矢は馬鹿
亜矢は演歌じゃなきゃ駄目ってこと無いだろ?
うわーーー俺が亜矢のプロデューサーやりたい!
902:男です女です名無しです
11/07/04 10:50:37.76 CqXjL+an
阿久悠さんが島津亜矢に託したラストメッセージ!
「想い出よありがとう」
島津亜矢も涙を抑え熱唱レコーディングしました。
903:男です女です名無しです
11/07/04 11:17:33.32 4Xe49cAR
阿久悠は言葉使いが大衆的、世俗的、ポップな感じ。総合的に最も一般受けした作詞家なんだろう。
星野哲郎は、より深い所で人間を解釈して、それを言葉に表現できる才気があった。
904:男です女です名無しです
11/07/04 20:33:05.16 vZGBAFmt
暑いなー。暑苦しい歌聴きたくないナ。
905:男です女です名無しです
11/07/05 13:32:16.73 DW4+gsSE
「思い出をありがとう」・・・阿久悠の達観の境地か。
よくよく島津亜矢の歌は年寄りの歌が多いのー。
906:男です女です名無しです
11/07/05 21:48:46.25 oCgJoEBJ
ee
907:男です女です名無しです
11/07/06 11:09:38.97 4nQlyvV7
「恋慕海峡」島津亜矢の鮮度は申し分ない。
有線で「この歌手は誰だ。」と注目されれば・・
しかし、今の時代に合ってる曲とはいえないか。
908:男です女です名無しです
11/07/06 11:20:06.49 4nQlyvV7
波紋は無風の水面にこそ拡がりやすい。
現代はいろんな娯楽が吹き荒れてる時。
909:男です女です名無しです
11/07/06 11:30:43.48 jbwmipIH
これから季節はクソ暑い真夏になるのに
寒い冬を男で温める歌なんてリスナーに実感も共感もないだろ?
相変わらず力み過ぎの歌唱で聴いてて疲れる。
悲恋も何もあったもんじゃないw もっと切なく歌え
テイチクと島津亜矢、馬鹿すぎ!w
「想い出よありがとう」を出せよ
キャッチコピー「阿久悠氏が島津亜矢に託したラストメッセージ」
「三日の宿」
島津亜矢版「旅の宿」、亜矢の歌唱で映画のワンシーンのように脳裏に浮かぶ男と女の隠れ逢い
テイチクと亜矢は、どうでもいい曲ばかり出して歌ってさ
肝心の名曲候補は放置、「風の祭」だってそう、こういうの推せばいいのに
910:男です女です名無しです
11/07/06 15:05:35.70 /v6tdT7l
あちらを立てればこちらが立たず、うまい歌手はつらいね。
911:男です女です名無しです
11/07/06 21:27:05.18 jbwmipIH
「恋慕海峡」シングルで出すならリリース時期考えろよ
演歌でもロングセラーとか通用しない、歌詞の内容と現実の季節がリンクしないとね
冬が近い晩秋設定だから11月だね。
紅白狙いでこんな夏に冬の歌出したって駄目
それまで「歌路遥かに」歌ってろ、シンガーソングライターを素人なんて馬鹿にしてないでw
912:男です女です名無しです
11/07/06 22:06:04.77 nTH+bNi9
加護亜依のニックネームはあいぼんだったがバカボンには似ていない。
島津亜矢のニックネームはバカボンではないがバカボンにそっくりw
913:男です女です名無しです
11/07/07 10:00:48.25 7JnmRBAM
「想い出よありがとう」
ようつべに映画「連合艦隊」の神風特攻シーンと合わせて音声編集加工した動画があるけど
戦争映画なんかのエンディングテーマに起用すると良さそうだ。
この動画は適当なので音楽と映像が合致してないけどねw
914:男です女です名無しです
11/07/07 11:04:00.97 kek+FOQu
特攻なら「海ゆかば」だろが
915:男です女です名無しです
11/07/07 11:56:45.53 7JnmRBAM
なんで頭固いんだ?
○○なら○○ってw
イメージの世界だよ、例えばの話だよw
916:男です女です名無しです
11/07/07 15:07:55.87 f00ASiu6
日本の海峡は11箇所ぐらいある。
根室、宗谷、津軽、明石、紀淡、鳴門、関門、豊予、対馬、大隅、種子島
「恋慕海峡」はどう見ても津軽海峡だね。
「北海峡」も同じ。演歌で海峡が出てくると皆津軽海峡だろう。