11/08/01 09:28:44.33 pmj4f0Li
うちは西洋アサガオで、産毛が無いせいかハダニにやられまくり。
91: 【大吉】
11/08/01 22:57:18.24 QcK661MT
>>81
明るい処なのに画像のブレがひどいじゃん
髭づる一杯出てるのは朝顔じゃないよね
「花はドコへ逝っちゃったの」ってかんじだな
ウチのベランダの外向きだから画像もこんなになっちゃうなぁ
URLリンク(www.null-box.com)
92:花咲か名無しさん
11/08/01 23:00:42.17 +LaYtJ0u
咲いてもこっち向いてくんないよね
93:花咲か名無しさん
11/08/02 04:16:54.45 s3mjuQh3
>>89
カマキリ君マジおすすめ
ハダニ、カメムシ、オンブバッタの3悪党にフル対応
94:花咲か名無しさん
11/08/02 13:18:19.61 1MPvV2ht
6月初頭に撒いたトーホクの絞り咲き混合が初開花。
それにしても見たことない模様だ・・
URLリンク(pita.st)
系統(品種)的には何になるんだろう。
95:花咲か名無しさん
11/08/02 13:22:01.16 n2PQ8e1h
>>91 まあ、ついでに撮った写真だから。
手前のツルはゴーヤです。
アサガオの伸びはすごいね。
96:花咲か名無しさん
11/08/02 17:46:28.33 vh2TUNCN
>>94
車絞りかな
97:84
11/08/02 22:45:33.81 nHBg7W/B
日曜 用事があって散水できず水やりだけ。
月曜 室外機周辺はいなくなり、止まってた成長点が伸び出し、蕾の大きさもほぼ元通りになった。
今日 ほぼいなくなり、花も大きく開いた。
今週中は散水続けよう。
>>90 葉水は大切だって痛感した。
散水ホースに4種類のガンがついてるんだけど、霧が結構使えたよ。
霧なのに、30cm離したくらいだと手がピリピリ痛かった。
98:花咲か名無しさん
11/08/03 23:19:27.19 7CL4gAc3
>>93
花が違うけど こんな感じかな チビから居着いて1ヶ月以上
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)
99:花咲か名無しさん
11/08/05 11:57:40.70 y8kEmQeg
最初は葉の切れ目が5つに分かれてたのに、最近育っている部分は3つに分かれてる。
3つに分かれてるまん中部分は細長い。
これって葉の奇形なのかな?原因はなんだろう?
100:花咲か名無しさん
11/08/05 14:29:07.57 EQ7lCLlY
ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
|:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
l:::l 二、― 'r―-,_ _三三三彡彡ニヽ
ヾi `ー′:. `""´ ` ̄'三三彡片ヽl|
'、 , - 、、 __,.. .. ,、_, '三彡'^> ノリ
l イで>、ヽ ':,ィ'で'>'" 三シ' f ノ /
l ヾ二フ ,! ヽ二彡'´ }ツリ ,、_ノ
'、 l ,.、 i 川 ├ミ'、
ヽ ,' '__)ヽ、 /``7>、
ヽ /`ー'i´ \ / ///>、
ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
\ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
/ /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ. / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
_,. -‐ '"´ ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´ / `丶、
'´ 丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′ `丶、
101:花咲か名無しさん
11/08/05 14:34:45.44 UPNzd9nr
>>100 守備範囲広すぎだろw
102:花咲か名無しさん
11/08/06 20:21:32.80 +Wycr3mg
花の色が変わった。土が酸性になったのかな。
103:花咲か名無しさん
11/08/06 21:10:26.75 UcV91irK
花びらがリトマス試験紙なのか
104:花咲か名無しさん
11/08/07 10:19:19.27 hCUeEMxD
>>102
朝は青っぽかったのが昼に赤っぽくなるのはよくあること
紺色→紫色とか、水色→ピンクとか
105:花咲か名無しさん
11/08/07 20:50:38.02 sN+2f4Vx
完全に青くならなくなってきた場合、うちだったら花の期間の終わりって解釈してる
蕾(紫)→花(青)→しぼむ(赤)
これが、朝の早い時期の花でも紫が完全に消えなくなってくると徐々に蕾も開かないまま落ちるようになる
株に対して鉢が小さすぎる場合とかあるかも
106:花咲か名無しさん
11/08/08 01:01:28.14 LL0cpS4w
家の青空は絶賛開花中、つぼみ数えたら明日は20個以上咲きそう。
ちなみにつぼみは紫、花は青、しぼんだら紫です。
107:花咲か名無しさん
11/08/08 20:51:05.46 1Kh6Zvz4
>>104
一日の時間的なものではなく、昨日までは赤、今日は紫、次は青紫と
日にち単位で青くなっていってます。
例年のことなんだけど、秋になって涼しくなると段々赤くなってきます。
>>105
鉢が小さいというのはあるかもしれない。
今年は大きい鉢に、種を複数芽を出したままにしたので植え替えは無理だ。
土を増やせばいいのかな。
108:花咲か名無しさん
11/08/10 21:09:11.52 btqPpDdg
アーリーヘブンリーブルー、つぼみはいっぱい付けるのに、
まったく開かずに終わってしまう。
涼しくなったら咲いてくれるのかな。
109:花咲か名無しさん
11/08/10 23:42:23.36 wUT53zpM
9月からいっせいに
110:花咲か名無しさん
11/08/11 00:02:27.87 9ecbAiSN
花工場の5:10:5とかあげたら咲き乱れる。
あまりに咲かないなら病気orハダニの疑い濃厚。