【朝顔】アサガオ好き!Part16【あさがお】at ENGEI
【朝顔】アサガオ好き!Part16【あさがお】 - 暇つぶし2ch17:誘導
11/07/10 00:51:17.60 bCthtxUA
>>1 ■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part16【あさがお】
スレリンク(engei板)

スレ立て間違いにつき建て直し済みです。



本スレはこちらです。

【朝顔】アサガオ好き!Part17【あさがお】
スレリンク(engei板)


18:花咲か名無しさん
11/07/10 01:02:05.83 xzSoWMUk
ここでいいよ

19:花咲か名無しさん
11/07/10 02:28:09.24 5xzz9CkF
オンブバッタ対策にカマキリが欲しい。どこかに売ってないかな。

20:花咲か名無しさん
11/07/10 14:48:58.04 POIg6yhh
本スレってどっちなの?どうやって判断すればいいの?

21:ツールドオハナ ◆NeKo/oBJN6
11/07/10 16:34:30.77 NWXja84N
早く削除依頼出せ

22:花咲か名無しさん
11/07/10 18:05:17.67 K7A/Z3/q
スレ番は向こうが正解

23:花咲か名無しさん
11/07/11 07:24:49.95 pGrOYtam
>>20
よく伸びてるほう
まさに朝顔のように

24:花咲か名無しさん
11/07/11 10:33:18.76 zbMb3mEV
じゃ>>21が間引きしてくださいw

25:花咲か名無しさん
11/07/11 11:33:22.03 TcE/m7k+
別にここでもいいのに通番誤りが気に入らないと独り善がりに重複を立てた
>>3 がここの削除依頼も出すのが筋ってモンだ、ちゃんと最後までやれや

26:花咲か名無しさん
11/07/11 12:33:32.17 lyT9KIF8
普通使いきってから、次で修正じゃないの?
いちいちこんなんやるのはじめて見たわ
番号なんてスレの進行になんも関係無いじゃん

27:花咲か名無しさん
11/07/11 14:21:21.79 tjLwqzd0
重複は削除されない限り消化してから次スレです

28:花咲か名無しさん
11/07/11 16:26:12.97 kXnLhyCv
どうだっていいよそんなこと。
そのうちどっちかが自然消滅するさ。
場合によっちゃあ住人が住み分けされて、環境よくなるかもよ?


29:花咲か名無しさん
11/07/11 22:11:25.13 gJeoTYl+
普通に>>26でいいのにね。
何より向こうのスレの1の名前欄からして気に入らん。

30:花咲か名無しさん
11/07/12 01:07:21.24 ZSaWcsE5
見切り品のアサガオ買って知らずに毎日水やり続けてたら
1.5mくらいヒョロヒョロと伸びてしまった
これがいわゆる徒長だとようやく気がついて
先端をつまんだがリカバーできるんだろうか

31:花咲か名無しさん
11/07/12 08:55:51.58 K3mffczA
これから暑くなれば変わるんじゃね

32:花咲か名無しさん
11/07/12 11:07:58.59 n/GDIfnn
うちはプランターで育ててるんだけど、
主枝は徒長ぎみにさせて子蔓を育てた方がバランスがいい感じがする。
コンクリ壁なもんで、下が密集すると風通しが悪くなるから下葉は摘葉してるよ。

33:花咲か名無しさん
11/07/15 07:33:39.46 ZjY+XdFz
夏至の頃に蒔いた朝顔が大きくなってきた。

34:花咲か名無しさん
11/07/15 21:43:48.38 RfHKjlLd
今日の昼間だけで蔓が30cmも伸びてた…朝顔おそるべし

35:花咲か名無しさん
11/07/15 22:39:45.99 s0hpVTmN
ライブカメラで録画しといて早回しで見たら面白いかもな。。

36:花咲か名無しさん
11/07/16 01:06:06.15 dKL2bQVB
子蔓を誘引してたらポキッて音がしたorz

37:花咲か名無しさん
11/07/16 01:46:34.81 m3S/6F44
すぐに手前の側芽が伸びるさ

38:花咲か名無しさん
11/07/16 11:22:04.12 ZXs0OZ4d
スレ止まりしていたからこのまま落ちるのかと思っていたけど、久々にカキコミあってうれしい


39:花咲か名無しさん
11/07/16 11:27:55.57 R0GWBzxP
西洋アサガオはぐんぐん伸びる

40:花咲か名無しさん
11/07/16 22:04:33.36 dKL2bQVB
>>37
今日の朝には手前の側芽が伸びてた。良かった。

41:花咲か名無しさん
11/07/20 14:24:44.86 jVy0BRpM
あっちのスレ1が嫌いでどんなにあっちで文句言っても、こっちで話題でも何でも書き込まないとダメだろうがwwwww

42:花咲か名無しさん
11/07/20 14:52:53.51 rtG8q5KT
こっちが上がってればこっちに書き込むよw

物干し竿に網をつけて蔓をはわせてるんで、
台風が来たらおろせばいいと安易に考えていたんだけど、
半日も下ろして畳んだら、その間に伸びた蔓で絡まりそうだ…。


43:花咲か名無しさん
11/07/21 05:48:10.73 fvlwNwpd
長いつるを思い切ってカット!
すぐ伸びるよね!

44:花咲か名無しさん
11/07/21 10:47:37.13 uhZ2OHe0
すぐ伸びるし、脇芽が複数伸びると余計にワサワサになるw
これ、花芽がつくまで延々切り続けるのかな…

45:花咲か名無しさん
11/07/21 13:00:11.69 IXbxr3gn
日本の朝顔は自家受粉しますか?

46:花咲か名無しさん
11/07/21 13:13:25.71 6npSCjR1
朝顔は基本的に自家受粉。
西洋ものとかは知らんけど。

47:花咲か名無しさん
11/07/21 17:06:54.37 nH/aXhVr
基本自家受粉だけど、大輪とかできにくい品種はあるらしい。

48:花咲か名無しさん
11/07/23 07:06:41.89 UqffRewV
大輪って雌しべとかよく見ると先が死んでいたりするよね

49:お花ちゃ~ん ◆NeKo/oBJN6
11/07/23 19:39:15.39 o+QDyCYH
まるで・・・

50:花咲か名無しさん
11/07/24 02:31:12.77 5wXap85X
プランターで育ててたツユクサの花が咲いた
朝顔の方はようやく蕾がつき始め

51:花咲か名無しさん
11/07/26 01:10:51.59 pNVIAGoA
朝顔の種を穫ろうと思うんだけど、咲き始めた今の時期の種を穫るのと、
終盤にかかって株が充実した頃に穫るのとどっちがいいんだろうね?

52:花咲か名無しさん
11/07/26 16:10:17.35 n9HYXXbE
同じ

53:花咲か名無しさん
11/07/26 16:29:30.09 pNVIAGoA
決定打をありがとう

54:花咲か名無しさん
11/07/26 20:02:41.99 fzsiDzYn
大輪とか種出来にくいやつとかだと作れるときに作らせとかないと終わり頃になって泣き見ることになるよ(´・ω・)

55:花咲か名無しさん
11/07/26 20:40:11.36 sY6B7y+7
今の時期は結実しにくいけどね

56:花咲か名無しさん
11/07/26 22:02:54.18 MS8LHjsy
琉球朝顔プランターの下に水を張ったバケツを置いてるのだが
そこにツタが垂れて水中葉?を出してる。根も出てきてるしこの方法で増やすのが楽そうだ

57:花咲か名無しさん
11/07/26 22:06:54.54 GXJhosBa
ランナーでしょ
ちょん切って水に差しておくと根が出て
それを植えれば株を増やせる

58:花咲か名無しさん
11/07/26 22:19:55.38 MS8LHjsy
ツルではなくランナーなのか。たくさんあるから金魚水槽の水草にしよう

59:花咲か名無しさん
11/07/27 23:45:27.62 AQVa7h7I
>>58
金魚水槽には副食になるアナカリスを入れてやれよ。
しっかり調教すればエサ無しでも自給自足で生きていけるようになるよ。

60:花咲か名無しさん
11/07/28 09:14:37.80 0u9nuec1
みんなは種を穫って、来年に使う?
なんか花が小さくなるとか聞くけど、実際のところどうなのさ?

61:花咲か名無しさん
11/07/28 11:21:54.77 Fa/TJm1x
花がら摘まずに放置すれば分かる

62:花咲か名無しさん
11/07/28 11:41:27.87 GwsOajaR
プランター撤収しておしまい

63:花咲か名無しさん
11/07/28 11:55:39.23 aPmC1VAw
今年で5年目だけど、大輪で咲いてるよ。

64:花咲か名無しさん
11/07/28 11:57:16.69 wd+pRBcF
緑のカーテンにしようと種蒔きしたのが6月
全然成長しなくてプランターで小さく育ててたら今頃沢山のつるが…
今からカーテン目指して夏の間にどうにかなるものでしょうか

65:花咲か名無しさん
11/07/28 17:03:41.70 SXFRwiW1
なる

66:花咲か名無しさん
11/07/28 21:28:35.22 wd+pRBcF
ありがとう
ネット張ってみるわ
諦めてたから超ウキウキ

67:花咲か名無しさん
11/07/28 23:54:47.92 0u9nuec1
巻き付いたあたりからの成長が著しい気がする。
居場所を見つけた!って感じでニョキニョキ。

68:花咲か名無しさん
11/07/28 23:56:35.34 0u9nuec1
連レスすまん
>>63
五年越しの自家種で大輪はすごいね。
来年は大輪朝顔に挑戦したいんだけど、おすすめある?

69:花咲か名無しさん
11/07/29 00:26:16.76 upy2Ac9N
>>58
結果報告ヨロ
朝顔は毒あるっていうけど、金魚と取り合わせられたら凄く楽しいかも

70:花咲か名無しさん
11/07/29 07:39:40.56 xLfsG0KE
>>68
だんきち

71:花咲か名無しさん
11/07/29 09:19:30.99 MbUH8Er0
エバの

72:花咲か名無しさん
11/07/29 09:20:29.98 MbUH8Er0
おまけコーナー

73:花咲か名無しさん
11/07/29 09:26:08.54 UkxPkbN8
なおみじゃないのか!

74:花咲か名無しさん
11/07/29 14:15:52.18 yCi0z2i/
朝顔 だん吉 or だんきち でググったら車だん吉しか出てこないんだが

75:花咲か名無しさん
11/07/29 16:56:36.34 01/yhcRd
マジレスすると市販されてる偽物団十郎のこのスレでの愛称


76:花咲か名無しさん
11/07/29 18:35:26.54 yCi0z2i/
oh... 団十郎でググってくるサンクス

77:花咲か名無しさん
11/07/29 19:50:40.60 sK9FgiCb
朝顔

78:花咲か名無しさん
11/07/29 23:04:04.47 b7h6o4e7
>>67
さっそく居場所を見つけてニョキってた
大雨の中ネットにしっかり絡み付いて上を目指してる姿に惚れ惚れ… 全然成長しなくて「この子はこういう子なんだ」と諦めてたから胸熱
プランターに4株しかないけどそれぞれ4本づつくらいつるが伸びてきてる
全部伸ばす!
思いっきり可愛がってやる!



79:↑
11/07/30 02:13:17.03 RWXCUQoV
愛 愛 愛 ・ ・ ・ 裏山鹿

80:花咲か名無しさん
11/07/30 13:12:15.55 dujbnWm/
我が家の朝顔含む植物がホコリダニに侵蝕されてるようだorz
ホコリダニの被害にあった人がいたらアドバイス求む

81:花咲か名無しさん
11/07/30 14:58:21.34 hos5Nfm0
西洋アサガオ GO GO!
URLリンク(up.mugitya.com)

82:花咲か名無しさん
11/07/30 15:33:41.34 T89kuALK
>>81
元気よく成長してるな~、これからが楽しみだ
うちの朝顔も勢いがいいけど、良すぎてネットの頂上に到達してもまだ伸びようとしている
こうなると放っておいた方がいいのか、切った方がいいのかどっちなんだろうね

83:花咲か名無しさん
11/07/30 15:39:43.43 hos5Nfm0
>>82 本当に勢いあるよね。これ冬に回収するとき大変なのかな?
今年から始めたからわからないwww

84:花咲か名無しさん
11/07/30 19:09:48.82 dujbnWm/
チャホコリダニを室外機にて発見。
切った葉を捨てるゴミ袋を室外機置きにひっかけてたからだろう。

薬剤もローテーションが必要だったり、年一回と制限のあるものが多いようだ。
幸いベランダには濡れてもいいものばかりだったので、
今日はとりあえず変色した葉を切り落として、
階下に水が落ちないようにひたすら水をかけて掃除しまくった。
明日はカダンセーフしてとりあえず様子見だな。

85:花咲か名無しさん
11/07/31 09:24:39.34 Z66EIzvB
ハダニにはまずはマシン油かな
サラダオイル+台所用洗剤でも可
葉裏に散布

農薬はうちではニッソランが第一選択
朝晩2回散布で一気にやらんと耐性獲得される
朝顔以外にも付いてる可能性ある植物に全散布
近所の朝顔にも散布

でも、最近連作障害風に毎年出てたので、今年は耀白に品種変更した
弦の伸びは悪いが、ダニは付きにくい

86:花咲か名無しさん
11/07/31 09:25:53.08 Z66EIzvB
追加
ハダニは水切らすと増える
ってことで、灌水は十分におこないましょう

87:花咲か名無しさん
11/07/31 11:53:50.32 J+htHfwY
朝顔を這わしている場所にクモが巣を作っているのだが
小虫を取ってもらうためわざと放置してある
今朝見たら1㎝くらいだったクモが急に3cm近くまで大きくなってた
成長したなぁ と思ったら近くに小さなクモの死骸が・・・
巣の乗っ取りとかあるんだな

88:Radioactivity ◆NeKo/oBJN6
11/07/31 11:54:55.98 80UXipqG
ヒント:脱皮

89:花咲か名無しさん
11/07/31 12:57:19.90 J+htHfwY
近くで見直してみたが、うーん 脱皮かなぁ???
大きさが倍以上あるのだが
まぁ虫さえ駆除してくれれば無問題

90:花咲か名無しさん
11/08/01 09:28:44.33 pmj4f0Li
うちは西洋アサガオで、産毛が無いせいかハダニにやられまくり。

91: 【大吉】
11/08/01 22:57:18.24 QcK661MT
>>81
明るい処なのに画像のブレがひどいじゃん
髭づる一杯出てるのは朝顔じゃないよね
「花はドコへ逝っちゃったの」ってかんじだな

ウチのベランダの外向きだから画像もこんなになっちゃうなぁ
URLリンク(www.null-box.com)

92:花咲か名無しさん
11/08/01 23:00:42.17 +LaYtJ0u
咲いてもこっち向いてくんないよね

93:花咲か名無しさん
11/08/02 04:16:54.45 s3mjuQh3
>>89
カマキリ君マジおすすめ
ハダニ、カメムシ、オンブバッタの3悪党にフル対応

94:花咲か名無しさん
11/08/02 13:18:19.61 1MPvV2ht
6月初頭に撒いたトーホクの絞り咲き混合が初開花。
それにしても見たことない模様だ・・
URLリンク(pita.st)

系統(品種)的には何になるんだろう。

95:花咲か名無しさん
11/08/02 13:22:01.16 n2PQ8e1h
>>91 まあ、ついでに撮った写真だから。
手前のツルはゴーヤです。
アサガオの伸びはすごいね。

96:花咲か名無しさん
11/08/02 17:46:28.33 vh2TUNCN
>>94
車絞りかな

97:84
11/08/02 22:45:33.81 nHBg7W/B
日曜 用事があって散水できず水やりだけ。
月曜 室外機周辺はいなくなり、止まってた成長点が伸び出し、蕾の大きさもほぼ元通りになった。
今日 ほぼいなくなり、花も大きく開いた。
今週中は散水続けよう。

>>90 葉水は大切だって痛感した。
散水ホースに4種類のガンがついてるんだけど、霧が結構使えたよ。
霧なのに、30cm離したくらいだと手がピリピリ痛かった。



98:花咲か名無しさん
11/08/03 23:19:27.19 7CL4gAc3
>>93
花が違うけど こんな感じかな チビから居着いて1ヶ月以上
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)

99:花咲か名無しさん
11/08/05 11:57:40.70 y8kEmQeg
最初は葉の切れ目が5つに分かれてたのに、最近育っている部分は3つに分かれてる。
3つに分かれてるまん中部分は細長い。
これって葉の奇形なのかな?原因はなんだろう?

100:花咲か名無しさん
11/08/05 14:29:07.57 EQ7lCLlY
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、

101:花咲か名無しさん
11/08/05 14:34:45.44 UPNzd9nr
>>100 守備範囲広すぎだろw

102:花咲か名無しさん
11/08/06 20:21:32.80 +Wycr3mg
花の色が変わった。土が酸性になったのかな。

103:花咲か名無しさん
11/08/06 21:10:26.75 UcV91irK
花びらがリトマス試験紙なのか

104:花咲か名無しさん
11/08/07 10:19:19.27 hCUeEMxD
>>102
朝は青っぽかったのが昼に赤っぽくなるのはよくあること
紺色→紫色とか、水色→ピンクとか

105:花咲か名無しさん
11/08/07 20:50:38.02 sN+2f4Vx
完全に青くならなくなってきた場合、うちだったら花の期間の終わりって解釈してる

蕾(紫)→花(青)→しぼむ(赤)

これが、朝の早い時期の花でも紫が完全に消えなくなってくると徐々に蕾も開かないまま落ちるようになる
株に対して鉢が小さすぎる場合とかあるかも

106:花咲か名無しさん
11/08/08 01:01:28.14 LL0cpS4w
家の青空は絶賛開花中、つぼみ数えたら明日は20個以上咲きそう。
ちなみにつぼみは紫、花は青、しぼんだら紫です。

107:花咲か名無しさん
11/08/08 20:51:05.46 1Kh6Zvz4
>>104
一日の時間的なものではなく、昨日までは赤、今日は紫、次は青紫と
日にち単位で青くなっていってます。
例年のことなんだけど、秋になって涼しくなると段々赤くなってきます。

>>105
鉢が小さいというのはあるかもしれない。
今年は大きい鉢に、種を複数芽を出したままにしたので植え替えは無理だ。
土を増やせばいいのかな。


108:花咲か名無しさん
11/08/10 21:09:11.52 btqPpDdg
アーリーヘブンリーブルー、つぼみはいっぱい付けるのに、
まったく開かずに終わってしまう。
涼しくなったら咲いてくれるのかな。

109:花咲か名無しさん
11/08/10 23:42:23.36 wUT53zpM
9月からいっせいに

110:花咲か名無しさん
11/08/11 00:02:27.87 9ecbAiSN
花工場の5:10:5とかあげたら咲き乱れる。
あまりに咲かないなら病気orハダニの疑い濃厚。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch