11/06/02 11:14:12.66 6l6Y4eLK
>>925
つっかえ棒ですか!
簡易の物干し台とか、ツッパリ棒とか、ちょっとHCで見てきます
>>926
ラティスに専用の足をつけても倒れ、足とラティスをL字金具で固定しても
そこから折れて倒れてしまったのです
90cmくらいのものならその方法で問題なかったと思うのですが、
日除けのために高さが必要だったので
942:花咲か名無しさん
11/06/02 13:06:54.12 fEXblT12
ゴーヤ、トマト、ピーマンを育てているんだけど
肥料としてヨーグルト食べ終えた容器に
水いれてかけてあげると良いと聞きましたが
本当でしょうか?
943:花咲か名無しさん
11/06/02 13:10:15.50 3pZIMvIF
>>942
発酵済みとはいえ、脂肪やタンパク質が入ってるものをやるのはやめといた方がいい。
腐るから。
良い成分も有るかもしれんが、余計なことして駄目になるより普通の世話をしたほうがいいと思う。
944:942
11/06/02 13:37:47.39 fEXblT12
>>943
了解しました。ありがとう
945:花咲か名無しさん
11/06/02 16:18:50.64 tmYcgGqQ
> >930
ありがとうございます。
946:花咲か名無しさん
11/06/02 18:02:19.35 Kdtv3mL2
ウチに屋上があるんですが、よくある格子状の柵で周囲から丸見えなのであまり利用していません。
柵に絡ませる常緑のツル植物のようなものか、柵の周囲にプランター植えで目隠しになるような良い植物はないでしょうか。
ただ屋上は風が強いのでそれに耐えられるようなものが良いです。
947:花咲か名無しさん
11/06/02 18:35:35.15 +FiPLGMw
鉢植えする時に、赤玉土4、腐葉土3、バーミキュライト2、ピートモス1とかって色々混ぜたりすると
後々その土を再利用したい時ってどうするの?
ふるいにかけても大きさでしかふるいにかけれない気がするのですが。
948:花咲か名無しさん
11/06/02 19:51:30.32 1oLOj+wO
減った分だけ赤玉土、腐葉土、他を追加すればいいじゃ無いか
厳密にその比率でなければ育たない植物なんて存在しないとおもわれるし
人が手作業で混ぜてる以上、かなり誤差が出るんだし
>>946
ヘデラとかは?
でも、プランターでは水やりの管理も大変だよ
風が強ければ乾きやすいしね
目隠し兼用に防風ネットとかを張って、中で好みの物を育てた方が良くない?
949:花咲か名無しさん
11/06/02 21:42:17.18 +3zi7LQz
>>946 ツルハナナスや、カロライナジャスミンとか?
☆ ツル植物にチャレンジ 1 ☆
スレリンク(engei板)
950:花咲か名無しさん
11/06/02 22:18:14.83 4/GdNspM
質問です
化成肥料の成分表記に8-8-8とかあるけれど
これはパーセンテージを意味してるんですよね?
N-P-Kがそれぞれ8パーセントずつ含まれているとして
残りの76パーセントは何が入っているのでしょうか?
たぶん土壌の微生物や植物に良いものが含まれていると思いますが
そちらのほうが量が圧倒的に多いのに無表記なのが気になります
951:花咲か名無しさん
11/06/02 22:37:16.04 mVYKzwmo
>>950
肥料をバラ撒くのが下手糞な人が適当にバラ蒔いても高密度な
部分ができにくいように増量剤が入っているんです
他には骨材のおかげでゆっくり溶けるので根に優しいのです
一方そんな失敗を語るのも恥ずかしいプロ用の肥料はそれより
ちょっとこゆくブレンドしてます
952:花咲か名無しさん
11/06/02 22:41:03.60 mtacpaZ1
>>950
液肥なら残りはほとんど水分。
固形肥料は成型のための増量剤。
953:花咲か名無しさん
11/06/02 22:42:05.91 mtacpaZ1
すまん、かぶった
954: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/02 22:57:23.91 1cgfhdOY
その増量剤の成分はなに?
955:花咲か名無しさん
11/06/02 23:00:20.28 UKJjS5wW
現在日陰で シソ みょうが カモミール レモンバーム ニラを育てています
この中で日向のほうがいいものってございますでしょうか?
956:花咲か名無しさん
11/06/02 23:17:42.61 4/GdNspM
>>951-952
ありがとうございます
たしかにうんと濃いままぶちまけてしまいそうなので増量材というのは納得ですね
でも、その増量材って何で出来てるんだろう?
957:花咲か名無しさん
11/06/02 23:28:33.97 mVYKzwmo
>>956
よくわからないけど粘土みたいなものを骨材にしているみたいだね
958:花咲か名無しさん
11/06/02 23:31:24.02 Hh9Nt8Vq
有機質配合の化成肥料の有機質って何だろう?
安い鶏糞や菜種油粕とかかなあ?
959:卍お花くん ◆NeKo/oBJN6
11/06/02 23:32:31.95 4+jK4Nqy
精液
960:花咲か名無しさん
11/06/02 23:36:35.05 mVYKzwmo
>>958
ピンキリで色々だよ・・・
目的や値段によってブレンドが異なる
コレだ。と断言はできない
961:花咲か名無しさん
11/06/02 23:43:46.79 4/GdNspM
>>957
なるほど、粘土なんですね
ようやくすっきりと眠れそうでふ