11/04/21 10:20:27.89 McFxoAZz
去年から園芸を始めたものです。
去年の秋に初めてビオラの挿し芽をしました。
冬中、挿し芽のままで3ヶ月ほど家の中ですごし、1ヶ月前にプランタに植えて外に出しましたが、未だに挿し芽のときの大きさのまま全く育ちません。
プランタに移してからは肥料も水もちゃんとあげています。
これはもう、育ちませんか?
育たないならば鉢を空けて別の花を植えたいのですが、去年の暮れからずっと育てたので捨ててしまうのが寂しいです。
冬の挿し芽はあまり有効ではないのでしょうか?
(住まいは北関東の平野部です。)
812:花咲か名無しさん
11/04/21 10:27:03.82 McFxoAZz
811です。もう一つお願いします。
去年、デージーの種を蒔き、半分を日向に、
半分を半日陰に植え付けました。
日向に植えたものはただいま満開ですが、半日陰に
植えたものは株が小さく、花も1~2輪しかさきません。
それで2週間ほど前に日向に移し、肥料も上げているのですが、
株は小さいままです。
どんな草花も、株の成長期(苗の頃)に、株を大きくしておかないと
今頃になっていくら肥料を上げて光にあてても、もうこれ以上成長
しないのでしょうか?
本当に初心者の質問ですみません。
よろしくお願いします。
813:花咲か名無しさん
11/04/21 11:00:30.66 BwwY1DFp
>>811
冬に挿し芽をしたのがちょっと無理があったかもしれませんね
今は混乱して成長を控えていて、おそらく梅雨明け後~秋に花が咲くと思います。
>>812
全然成長しないかと言うとそうとは限らないですけど、まぁそう思っていいでしょう
814:花咲か名無しさん
11/04/21 11:06:47.77 JfNo0nNC
大抵のヒトは切ってすぐ挿すんでない?
保存方法がどうだったのかは分からないけど。
815:花咲か名無しさん
11/04/21 11:21:23.09 McFxoAZz
>>812
ありがとうございました。
これからでも成長することもあるんですか~!
では、もう少し待ってみます。
>>814
すみません。書き方が悪かったのですが、切ってすぐ挿し芽にしました
去年の11月末にビオラを買って、12月初めに挿し芽をして、
冬中、家の中で挿し芽で育てました。
今思うと、挿し芽のままにしないで、根がついたらポットに植えて
肥料も与えれば良かったのかもしれません。(家の中で)
そして、3月ごろに外に出せば良かったのかもしれません。
816:花咲か名無しさん
11/04/21 12:38:13.63 63LtHpuo
URLリンク(www.dotup.org)
この真中の花 最近いろんなところに咲いてるのですが
なんという花なのでしょうか
817:806
11/04/21 12:42:15.36 ljXWEx+z
お答えくださった方ありがとうございました。
カメムシと戦う覚悟をもって、立派なししとうとピーマンを育て上げる所存です!
818:花咲か名無しさん
11/04/21 12:46:09.72 DJQt3ke0
>>816
ナガミヒナゲシ、どのような存在かはこちらをご覧ください
【悪鬼】植えてはイケナイ!終わりなき19さ【羅刹】
スレリンク(engei板)
819:花咲か名無しさん
11/04/21 13:04:27.66 JfNo0nNC
>>816
ワラタw
ナガミーさんっていう雑草界のカリスマ
820:花咲か名無しさん
11/04/21 13:09:12.49 7E1N235N
>>816
最近問題になってる侵略的移入種のナガミヒナゲシかな
2ちゃんではナガミーの愛称で知られてる
821:花咲か名無しさん
11/04/21 13:09:53.18 7E1N235N
リロードしたらみんなナガミー好きすぎて吹いたw
822:花咲か名無しさん
11/04/21 13:11:42.20 JfNo0nNC
>>816
あんまり増やしたくなかったら茎から花をとって廃棄処分にして方がいいよ。
中央に種がいっぱい詰まってるから来年更に増えるかも知れん。
823:花咲か名無しさん
11/04/21 13:13:42.61 hbo7dWk/
近所のナガミー見てるとそんな恐ろしい増殖力って感じはあんまないけど悪魔みたいな扱いされてるよね
半分はネタ的なスレなのかなと思ったりもするけどぐぐってみると実際すごい被害でてるみたいだしやっぱ恐いもんなんだろうけど
824:花咲か名無しさん
11/04/21 13:54:12.23 b+iyUJrG
なんかいまいちなんだよね~。
園芸の本とかも参考にしてるんだけどさ。
どこがどういまいちなのかわからない。
URLリンク(h.pic.to)
URLリンク(e.pic.to)
825:花咲か名無しさん
11/04/21 13:56:50.73 DJQt3ke0
高さにメリハリがない
826:花咲か名無しさん
11/04/21 13:57:27.73 7E1N235N
>>823
実のところ、1年に限られた季節にだけ花を付ける点でそこまで恐ろしくないのよね
年間に4世代咲くとか、そんなんじゃないから
827:花咲か名無しさん
11/04/21 14:06:18.14 JfNo0nNC
ナガミーの真の恐ろしさは種子での生殖力などではない
真に恐ろしいのは地下茎により駆除したと思っても生えてくる生命力なのだ
828:花咲か名無しさん
11/04/21 14:26:14.14 HO+Jwo+j
ドクダミみたいなもの?
829:花咲か名無しさん
11/04/21 14:35:20.71 xAyRSbDh
アッチデヤレー
830:花咲か名無しさん
11/04/21 16:56:42.29 Zd8DosEl
突然失礼いたします
今春からプランターデビューします
品種は
マリーゴールド
バーベナ
ブルーデージー
かすみ草(花が開いているタイプ)
なのですが
①かすみ草は痩せた土?を好むとのことで単体で植えた方がいいのでしょうか?一応バランス整えてある花用土で植えます。
ブルーデージーと一緒にしたかったのですがこちらは肥料も一緒にしたほうが良いみたいで。
一緒に植えたらかすみ草が弱ってしまいそうで。
②虫が苦手なんですが、今回植えつける株のすべて、プランターに植えつける際オルトラン粒剤をまく予定ですが
スプレータイプも一緒に吹き付けた方が良いですか?また、少し期間をおいてからのほうがよいのでしょうか?
防虫したいのは幼虫関係とアブラムシです。
831:花咲か名無しさん
11/04/21 17:10:39.19 7E1N235N
>>830
虫が苦手なら栽培自体やめたほうがいいんじゃないかとは思うが
基本的にはオルトランを3週間周期でまく
浸透移行性なので、継続的にまくことで植物を食害した昆虫を殺せる
これで死なない虫が来たら、その虫に適用がある薬をきっちり調べて買う
噴霧する薬ならモスピランが適用が広い+浸透移行性で便利だな
しかし、オルトランで死なない耐性イモムシは菜箸で摘んで下水にでも流すのが一番楽だぜ
832:花咲か名無しさん
11/04/21 17:17:01.23 JfNo0nNC
オルトラン、スミチオン、マラソンをサイクルで使えば宜し
833:花咲か名無しさん
11/04/21 17:39:46.94 Zd8DosEl
>>831
>>832
素早い回答ありがとうございます!ご参考にメモさせていただきます!!
いもむし・・・ががんばります。
菜箸でつまめないので(リアルな感触したら死にそうです)
多分スコップで地面に落としてからスコップですくって流します。
花がら摘みもマメに来年また咲かせるのが目標です。頑張ります!
834:花咲か名無しさん
11/04/21 18:14:09.31 We4mE/jL
虫は慣れだ
素手で触れなくてもピンセットを用意しておくと
簡単にひねり殺せるようになる
農薬をまくよりずっと環境負荷が低い事を考えると
テデトールは実に理にかなった方法と言えよう
835:花咲か名無しさん
11/04/21 18:48:27.59 hSjV09z/
>>824
西洋風の墓石を置くと引き締まった感じになると思う
836:816
11/04/21 18:52:52.76 63LtHpuo
回答ありがとうございました
綺麗な花なのでここまで嫌われてるとは思いませんでした
裏庭がドクダミに支配されているので種を撒いてみてどっちが勝つかやってみます
837:花咲か名無しさん
11/04/21 18:55:12.90 Zpp51gAm
ちょw
838:花咲か名無しさん
11/04/21 18:56:47.27 7E1N235N
いやいや、園芸店でポピー(ヒナゲシ)をさがしてごらん
もっと綺麗なのがいっぱいあるんだぜ
ドクダミはなんとかしたいなら除草剤かなぁ
839:花咲か名無しさん
11/04/21 18:58:23.94 qMhMZZTE
気の毒なことに救急隊員ってDQNの命を守るのが主な仕事になってるよな
840:花咲か名無しさん
11/04/21 19:19:04.70 Zpp51gAm
>>839
そうなんよ
そうじゃないのも多いんだけど
841:花咲か名無しさん
11/04/21 20:22:41.61 b+iyUJrG
>>835
??
842:花咲か名無しさん
11/04/21 20:26:08.59 b+iyUJrG
>>825
一応、一番奥の壁際に背の高い植物や宿根草を植えるようにしています。
843:花咲か名無しさん
11/04/21 20:29:19.44 6aJq7/4d
2週間前に買ったクレマチスの苗が元気がない。
葉が全体的に萎え気味。
なるべく日当たりがいいところにおいてるけど
他にしたほうがいいことありませんか?
844:花咲か名無しさん
11/04/21 20:30:35.07 BwwY1DFp
もっと自然な感じの花畑にするとか…今のままでも十分いいと思うけどな!
845:花咲か名無しさん
11/04/21 20:32:54.67 BwwY1DFp
>>843
寒いんじゃないか?弱ってるときは日なたに出しちゃだめだよ
846:花咲か名無しさん
11/04/21 20:33:43.13 EearMeDC
ドクダミの本読んだら
増やし方とかいって茎を植木鉢に植えるとか書いてあったwww
ラウンドアップで根絶やしにしました最高
847:花咲か名無しさん
11/04/21 21:18:39.79 o0ZEeN4w
>>843
葉が萎え気味なのは根に障害あり
水分過多か高濃度肥料のやりすぎだろ
848:花咲か名無しさん
11/04/21 21:23:07.74 gP2HlYqf
>>835
花の中に西洋墓石いいね
うちでやってみたい
849:花咲か名無しさん
11/04/21 21:48:01.41 ngPWWTFC
>>840
普通に通じてたんで気付かなかったが、スレ間違えてたわw
850:花咲か名無しさん
11/04/22 02:47:32.48 +/5u1P19
こんもり感が足りないんだよ。
「株間は○○センチ開けましょう」なんてのを守っていると畑みたいになっちゃう。
びっしり密植してボリュームだすといいよ。
851:花咲か名無しさん
11/04/22 07:28:47.45 k5SpljXI
根のはりやすいものも密植して良いんですか!?
確かにやり方を最初調べたとき、これじゃ学校の花壇みたい・・・
密植って上級者しかできないんだな、と勝手に解釈しておりましたw
852:花咲か名無しさん
11/04/22 10:16:59.97 sUalWYim
背の低いガザニアを植えてます。最初のひとつの花の両サイドから2つつぼみが
開いて最初の花が押しつぶされてしまったwのですが、最初の花はもう開くことは
できないでしょうか?
853:花咲か名無しさん
11/04/22 10:23:03.87 GHtT2fVQ
アメリカ人みたいにひまわりの種を一回生で食べてみたいん
だけどどんな品種のひまわりの種でも食べれるものかい?
とりあえず売ってる種は薬剤が気になるので栽培してみようと思ってるが。
854:花咲か名無しさん
11/04/22 10:25:31.80 rbB4QPtN
つハムスターにあげるやつ
855:花咲か名無しさん
11/04/22 10:31:50.55 Nhfkyfbs
>>852
奇形ってことかな?花が開いても潰れたような形になると予想
>>853
どんなのでも食べれると思うけど美味しいのはロシアってついてるヒマワリがいいよ
食用って書いてある真っ黒い種もあるけど超マズかった…ネイティブアメリカンが食べてたのはこっちかもしれんが
おすすめはしない
856:花咲か名無しさん
11/04/22 10:52:04.14 a4lST3u+
ひまわりが放射性物質を吸収するって話題だけど、タネにも残ってくるよね?
食用油はひまわりをよく使ってあるから心配です。
857:花咲か名無しさん
11/04/22 10:57:01.29 JfSBGDQR
中国では西瓜の種もおつまみとして食べるってホント?
858:花咲か名無しさん
11/04/22 11:07:25.98 Nhfkyfbs
>>856
もう園芸関係ないwヒマワリ油は大体ロシアかウクライナ産だから関係ないと思うけど
>>857
種を食べる用の品種もあるよ(実は食べれない)
859:花咲か名無しさん
11/04/22 11:31:03.44 GHtT2fVQ
>>855
ありがとう
860:花咲か名無しさん
11/04/22 12:01:35.25 Fv58P53R
吸収しても種には蓄積しないらしいよ。
だから、放射性物質汚染地帯にバイオ燃料用にヒマワリとかナタネ植えようって
半ば現実逃避した案が出ていたくらい。
861:花咲か名無しさん
11/04/22 12:26:02.93 ylcUg0vw
質問させてください。
赤玉土や鹿沼土って小粒・中粒サイズがあるけどどのように使い分けたら
いいの?
基本的に7号鉢以上は中粒が良いって聞いたけど本当でしょうか?
アドバイスお願いします。
862:花咲か名無しさん
11/04/22 12:59:22.14 rbB4QPtN
ホントです。
863:花咲か名無しさん
11/04/22 13:18:20.97 721v+m9H
>>861
赤玉土は7号までなら小粒だけでよいと思う。
8号以上になったら中粒も小粒に対して1割ぐらい混ぜるとかする。
これはほぼオールマイティに使える。
基本は赤玉土小粒6割、赤玉土中粒0.5割、腐葉土2.5割、山砂小粒など1割ぐらいだ。
中粒だけを使うのは君子蘭の場合だな。
排水性や通気性を特に好むもの、クジャクサボテンなどは7号深鉢でも
中粒を多少混ぜ込んでも良い。(続く)
864:花咲か名無しさん
11/04/22 13:20:16.02 721v+m9H
(続き)
鹿沼土を使うのは酸性土を好むもの。ツツジ科植物が代表的だな。
サツキ、キリシマツツジ、シャクナゲ、カルミア、アザレアなどがある。
特にサツキは鹿沼土単体だけで植え込む場合も多いな。
鹿沼土をフルイの網目を変えて大中小と粒を分ける。
大粒は一番底へ入れて、下層~中層は中粒、中層~上層は小粒を入れる
まあそういう使い方をするわけだ。
あと酸性土を好むもの、クチナシなどは赤玉土に鹿沼土を少し混ぜる場合もある。
むろんこれらの植物も赤玉土を基本用土としても枯れる事はない。
まあちょっとしたこだわりだ。
いずれも粒状であるから、植え込む際は細い棒などで土を突いて、根に隙間などが
ないようにしたい。ここら辺がコツだな。
865:花咲か名無しさん
11/04/22 14:23:43.78 rbB4QPtN
そんなことしてる人いるのかー几帳面だぬー
866:花咲か名無しさん
11/04/22 15:34:09.33 PW97gUGN
土の中に虫がいて、駆除した方が良いものか、放置で良いものか困っています。
スリップスかトビムシだと思うのですが・・・
大きさは1mm~2mmぐらい、触ったりするとピョンピョン飛び跳ねます。
葉に止まったりしていた事は見たことが無く、いつも土の上、鉢回り等にいます。
何の虫かわかる方いましたら、お答えお願いします。
デジカメのズームでこのぐらいがいっぱいいっぱいです、すいません。
URLリンク(www.dotup.org)
注)虫の画像です、苦手な方はお気をつけください。
867:花咲か名無しさん
11/04/22 15:35:49.72 rbB4QPtN
なんだかわかんないけど、デジカメの接写(マクロ)にすればもっとはっきり映ると思う。
868:866
11/04/22 15:50:00.23 PW97gUGN
>>867
ありがとうございます、撮りなおしてみました。
少しマシになった程度ですが・・・・
URLリンク(www.dotup.org)
注)虫の画像です、苦手な方はお気をつけください。
869:花咲か名無しさん
11/04/22 16:05:40.69 gVv84o75
このスレ頼りになるなー
今年から始めたのでよろしく
870:花咲か名無しさん
11/04/22 16:09:09.67 zyx/WKd8
>>868
トビムシだね。放置で。
871:花咲か名無しさん
11/04/22 16:28:37.90 PW97gUGN
>>870
ありがとうございます。
トビムシで良かったです!><
872:花咲か名無しさん
11/04/22 16:35:45.31 JHOznNNp
>畑みたい
>>824の微妙な感じをどう言い表せていいか言葉が出てこなかったがソレだ
近所に安っぽい(失礼)プランターに同じ種類のパンジーを色違いでいくつも玄関先に
並べている家があるんだが「いつ出荷ですか」って聞きたくなる そんな感じ
873:花咲か名無しさん
11/04/22 16:49:46.37 Vd+HTrmP
種についての質問なのですが、初めて大葉を種から育てようと思うのですが、種は一昼夜水につけそれから植えると書いてあるのですが、
具体的には水は何度ぐらいがよいのでしょうか? ぬるま湯のような温度の方が発芽しやすいのでしょうか?
また調べたところ枝豆は水につけない方が良いと書かれていましたが、ほかは全般的に水に浸した方がいいのでしょうか?
874:花咲か名無しさん
11/04/22 17:05:47.66 WPevLxDt
>>873
吸水させるのが目的だから室温でおk。
1晩ぐらいなら問題ないだろうけど、あんまり水を深くしないように
875:花咲か名無しさん
11/04/22 17:14:52.91 OOCbSU3A
先月買ったフレンチラベンダーについての質問です。
購入時に咲いていた花が終わり切り落としました。
しばらく経って出てきた花穂は小さく、
十分に大きくなる前に、花穂の一部分にだけいくつか花をつけた後にすぐに枯れてしまいます。
葉は活き活きとしています。
買ってから肥料をあげてないんですが、これは肥料不足ですか?
876:花咲か名無しさん
11/04/22 20:19:20.37 Jn6X4hIy
よかったら教えて下さい。
今度園芸科に進んだんです。
勉強のために植物、主に観葉植物を鉢に入れて自宅で栽培しようと思うんです。
なので、レベルが「下の上」くらいの植物を頑張って育てたいです。
もしよかったら、紹介していただけませんか、お願いします。
贅沢をいわせてもらえれば、花がきれいなのがいいなぁ。
877:花咲か名無しさん
11/04/22 20:32:13.63 IPFoK6ng
そういうのを自分で調べる能力をつけるのも園芸科の勉強だろ?
878:花咲か名無しさん
11/04/22 20:34:40.28 vmheCCGG
園芸科って高校なのか大学なのか
879:花咲か名無しさん
11/04/22 20:46:42.72 syH9Cldm
やっぱ園芸科の定番は
シクラメンでしょうよ
880:花咲か名無しさん
11/04/22 20:53:16.64 iBcvXZZU
オリヅルランがいいんじゃない?
斑入りで綺麗で、花も咲くし。
881:花咲か名無しさん
11/04/22 21:11:53.21 Nhfkyfbs
キュウコンベゴニアを育てられたなら、植物マスタリーLv5の称号をやろう
882:花咲か名無しさん
11/04/22 21:13:42.38 wbk0HGAF
ストレリチア・レギネかストレリチア・ユンケアかストレリチア・パービフォリアが良いよ
ゴクラクチョウカの仲間で上記3種は葉っぱの形が違うだけ。
レギネなら5年くらい育てるとハデ派手な花が咲くよ~
ユンケアとパービフォリアはいつ咲くのか判らないけどw
883:花咲か名無しさん
11/04/22 21:31:32.19 2tAU4lkA
>>876
観葉植物で花も楽しめるもの?
パイナップル科の観葉植物はどうかな?
育てやすいけど、開花調節(カーバイトを使う)など
実験的な要素もある奥深さは、勉強になるのでは。
884:花咲か名無しさん
11/04/22 21:48:01.94 Y5g5i9BQ
質問です。
ボロニア(プレシャス1)の「花が終わる」とはどういう状態なんでしょうか?
1月の終り頃に購入し、2月半ばから咲き始め、そこからずっと満開状態だったのですが
最近その開いた花がまた閉じて行きました。
ポロポロと落ちるわけでもなく、綺麗な色のまま丸くなった?花が付いている状態です。
これで花が終わった状態なのでしょうか?
それともこれが落ちて花の終りですか?
いろいろ調べたのですが、花後に切り戻すという文章しか無く「花後」がいつなのか謎の
ままでいつ切り戻せばいいのか迷ってます。
※都内、午前中~昼過ぎまで日当たりよし、水は適宜与えています
885:花咲か名無しさん
11/04/22 21:54:43.42 rbB4QPtN
種ができんじゃね?
886:花咲か名無しさん
11/04/22 22:38:28.60 +/5u1P19
>>875
フレンチラベンダーはラベンダーの中で最も暑さに弱い種類です。
高山植物に近い育て方をするので、肥料はあまり必要としません。
買いたての苗は管理された温室で育てられたので最初に咲いていた花は「見本」程度に考えて下さい。
フレンチラベンダーは花後に全体の3分の1程度を刈り込みます、小さい苗なら一回り小さくする程度でいいでしょう。
こうすると風通しが良くなり、夏に蒸れずに育てられます。
茶色くなった下葉も取り除きます、混んでる枝は漉くために切り取ります。
ラベンダーに肥料はいりません。特にチッソ肥料(油粕)は絶対に与えてはダメです、枯れてしまいます。
骨粉か暖効性肥料を少しだけ与えれば充分です。
887:花咲か名無しさん
11/04/22 22:51:53.29 +/5u1P19
>>886の続き
ラベンダーは乾燥し水捌けの良い用土で育てます。
地植えなら斜面や風の吹き抜ける場所。
鉢植えなら用土に腐葉土や軽石、パーライトを混ぜ込んで水捌けを良くします、
梅雨時は雨に当たらない軒下などに避難させます。
適切に育てますと、毎年春になると花を楽しめますよ。
888:花咲か名無しさん
11/04/22 23:46:51.34 NiD/xMja
>>861
要するに鉢と植えるものの大きさに合うようにすればいい
植えたときにぐらつかず、目が細かすぎない程度に。
自分は7号なら中粒使うし、崩れるのが嫌なのでゴロ土を底石代わりにもしない
その辺は好みとかこだわりなんで好きにすればいいよ
889:花咲か名無しさん
11/04/23 06:53:07.77 Ei/RwwEL
ハナミズキを8~9号のスリット鉢に植え替えようと思ってるんだけど、
用土は、赤玉土中粒6・腐葉土4の割合で問題ないでしょうか?
他にお勧めの配合例とかありましたら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
890:花咲か名無しさん
11/04/23 08:50:51.92 6Z0A9uZ3
>>876
せっかく「園芸科」に進んだんだからそれこそ先生か教授に尋ねて
熱心さをアピールすべき 今後のためにも
891:花咲か名無しさん
11/04/23 09:35:41.32 yKSKE2jJ
>>872
そうかな?
すごく綺麗だと思うけど。じゃあ872の庭を見せてよ。
892:花咲か名無しさん
11/04/23 09:49:29.44 b3NHnB9b
そういうのは人の好みなんだから議論したって仕方ないだろw
893: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/23 09:55:59.06 MN4m+KKm
>>889
スリット鉢だと乾きやすいから赤玉7、腐葉土3にした方がいい。
>>891
家庭の庭は公園と違いスペースが限られているからメリハリが必要。
そこいら辺がわからないと人目を引く庭は造れない。
894:花咲か名無しさん
11/04/23 10:01:26.54 yKSKE2jJ
>>893
でも、芝桜みたいに翌年以降の事を考えて株間を開けて植え付けなきゃならないのもあるよね?
まさに我が家が、そう。
895:花咲か名無しさん
11/04/23 10:27:15.94 b3NHnB9b
株間とかじゃなくてもっとランダム性をもたせてカオスにしたほうが自然って意味じゃないか?
花のアレンジとかでも色々な色をぶちまけたほうが芸術的だよね
まぁそれが好きかどうかは別として
896: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/23 10:33:15.08 MN4m+KKm
日本人は「花」にとらわれがち。
「緑(葉物)」に花がポッとあれば「締まる」
緑の代わりにバークだとか、砂利、芝でもいい。
897:花咲か名無しさん
11/04/23 12:34:16.76 8Dq9l1Lo
赤玉土や腐葉土って有効期限みたいなものはあるの?
2~3年前の物(未開封)だけど使用しても問題ないですか?
898:花咲か名無しさん
11/04/23 13:14:03.93 HokjpepE
>>887
詳しくありがとうございます
899:!ninjya
11/04/23 13:35:54.29 Aoq9YlkI
札黄緑
900:花咲か名無しさん
11/04/23 14:28:16.78 vUQQw2y1
>>891
本人がいまいち、他の人もメリハリとか緑がとか言ってるのはまあわかる気がするよ。
自分ももっと緑の美しい葉物が欲しい、視線を上下させる高低差があるといいと思った。
ラティスに這わせたり、色の変化に石や煉瓦を利用するのもいい。
901:花咲か名無しさん
11/04/23 14:49:12.66 yKSKE2jJ
>>900
奥にクレスト?らしき植物が見えるから他に緑もあるのでは?
隣家と近いからフェンスに這わせたりできなそう。
それか、日影寄りの庭なのかな?