害虫統合スレッド14匹目at ENGEI
害虫統合スレッド14匹目 - 暇つぶし2ch50:花咲か名無しさん
10/07/01 21:39:36 Y3oU68LI
トマトが柳のように葉っぱが垂れてしまい枯れそう。
犯人はテントウムシダマシとカメムシ。 こいつらは最初は胡瓜を枯らし、トマトに
移動、そしてナスに移動。 ナスはある程度育っていたから耐えている。
トマトは枯れるかな? また苗を買うのかよ。。。。。胡瓜は4本追加した。

51:花咲か名無しさん
10/07/01 21:44:41 3onVFQKr
>>50
農薬使った方が良いな

52:花咲か名無しさん
10/07/01 21:49:07 eBMuWrpd
害虫が特に好きな植物を選んで、それを数本植えて、そこにだけごっつい農薬を使うってのは有効ですか?

53:花咲か名無しさん
10/07/01 22:08:22 k/K4+a7p
おとり作物って奴か
グルメで移動性のある虫なら有効だろうね

54:花咲か名無しさん
10/07/01 23:40:50 AJuiMh4F
ちうかその場合
害虫が集まった所を一気に燃やすんじゃなかったっけ?
わざわざ農薬をまくほどでもない、みたいな

逆に害虫の嫌いな植物を好きな植物の隣に植えて
被害を減らす工夫なんかも、無農薬栽培だとやってるとかテレビで見た

55:花咲か名無しさん
10/07/01 23:59:01 TnTkPTQB
とうとうヨトウムシきたわorz
取っても取ってもきりが無い、ベビーリーフ食べられまくった…。

56:花咲か名無しさん
10/07/01 23:59:39 h8/CoPdc
>>54
ガーデニングなんで放火は無理っす
許してくださいw

57:花咲か名無しさん
10/07/02 04:52:45 IIR8K4uZ
うーん
茹でみるるとか

58:花咲か名無しさん
10/07/02 09:14:43 o0Fp6lJj
今年アブラムシ少なくないですか?
益虫(テントウムシ・クサカゲロウ・ハナアブ)がわんさかきて、卵産んでくれますが
餌になるアブラムシがいなくて益虫の幼虫が餓死してるんですけど・・・。

59:花咲か名無しさん
10/07/02 09:17:41 bH8kodN+
家に送って;;

60:花咲か名無しさん
10/07/02 10:45:20 ToeVzm/t
春先に寒さが厳しかったせいか、例年よりはアブラー少ない印象。
但し、一旦つき始めたらすさまじく繁殖しやがるのは同じ、幾分マシかも程度。
うちは、今は栗に黒いアブラーが増えてるから薬撒かないと。

61:花咲か名無しさん
10/07/02 10:55:35 GTGVDi3v
最近プランターに変な虫を見つけたのですが種類がわかりません、害虫でしょうか?益虫でしょうか?

大きいので5mm前後の黒く恐らく艶のある虫、ハサミムシからハサミを取ったような姿?
蟻にしては腹が長く足も短いので蟻では無いと思います
ハネカクシ?かと思い虫眼鏡で確認しても小さすぎてわかりません・・・
土に潜って生活しているようなのですがこれはほっといていいのでしょうか?

62:花咲か名無しさん
10/07/03 03:41:12 cshar73P
>>61
シロアリの羽蟻じゃないか?
地面とか普通に歩いてることもある。

63:花咲か名無しさん
10/07/03 09:55:35 6ro5nQVc
>>62
形は近い気もしますが真っ黒で触覚?がもっと短い感じです
最初はハサミムシの赤ちゃんかなー?と思っていたのですが
ハサミも無く5mmほどのまま土に入ったり出たり、潜るというより隙間で生活してる感じです
アブラムシ用の駆除剤をかけてもぴんぴんしてました・・・

64:花咲か名無しさん
10/07/03 17:08:18 PCGtygDh
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


これってカイガラムシですか?

65:花咲か名無しさん
10/07/03 23:19:12 Ln/0TRfP
ローズマリーが虫にやられて葉がボロボロになりました
蜘蛛の巣のような小さな糸の塊の中に、縞縞の芋虫がいます
これは何という虫でどんな薬で退治出来ますか?

66:花咲か名無しさん
10/07/04 01:58:29 NDA4Fypf
デルフィニウムの花の蕾、きれいに食われて緑の爪楊枝みたいになってる・・・。
ヨトウだと思う。
うんこあったし。
悔しい!薬まいてやる!!

67:花咲か名無しさん
10/07/04 09:33:08 UFUvLFAI
(ビクビクッ)

68:花咲か名無しさん
10/07/04 11:37:36 A4dDAaff
>>65
シソ科だしベニフキノメイガかな?
的確な害虫当ては画像がないと分からんけどな。とりあえず捕殺第一


俺のローズマリーも変な0.3mmぐらいの小さいウネウネした黄色いムシ?っぽいのが寄生して、
ローズマリーの汁をすっている。寄生された部分はホコリダニの被害に似ているな。何のムシかは分からない。

69:花咲か名無しさん
10/07/04 12:46:37 2EEXSem+
今年もドウガネブイブイが湧いてきやがった!去年は1000匹以上殺した。
こいつら好きな植物から次々と何でも喰うんだよな、喰わないのは柑橘と羊歯だけ。

( ´ω`)また殺戮の日々が始まるお・・・

70:花咲か名無しさん
10/07/04 13:33:21 tOCm5uX0
カジイチゴの葉が細かい穴だらけになってたからケムシ系かと思ったら、
何かちっさい甲虫みたいなのがいる・・・なんだコレ???

71:花咲か名無しさん
10/07/04 18:21:01 IZaANQTQ
>70
たぶんカメムシの仲間

72:花咲か名無しさん
10/07/04 22:11:36 A4dDAaff
このスレのテンプレに的確な回答が欲しかったら、
「写真をうpすること」と明記した方がいいような気がしてきた。

73:花咲か名無しさん
10/07/04 23:33:23 tzsTCIfM
苺といえばイチゴハムシでしょう

74:花咲か名無しさん
10/07/05 12:12:55 9IDBTnff
龍の髭が食われまくってる。
近くにキュウリとかバジルとか美味しそうな葉っぱいろいろあるのに
どうして龍の髭なんだ。人間が見たって不味そうなのに。

75:花咲か名無しさん
10/07/05 13:33:12 Ifz+Dnc/
ミニトマトとシソにハダニが沸いてるんですが
お勧めの駆除剤ってなんでしょうか
ハダニと書いてあったのでベニカグリーンを噴いても効いてる様な気配がないです

76:花咲か名無しさん
10/07/05 15:58:26 YOEe6u3f
ベビーリーフの茎にアブラムシくらいの大きさで背中が赤く、触覚のある虫がついてました。
これってなんなんでしょうか?

77:花咲か名無しさん
10/07/05 17:22:17 9VYxRTby
今日オレンジ色の蝶々が低空飛行でひらひら。止まって羽根をたたんだらヒョウ柄!
羽化したばかりのツマグロヒョウモン様でした。まだうまく飛べないようだったので
捕まえて蜘蛛の巣にでもとも思いましたが、情が湧いて見逃してやりました。

78:花咲か名無しさん
10/07/05 17:34:10 qWS+P64k
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ


79:花咲か名無しさん
10/07/05 17:43:42 CnxEdaga
このスレのスルー率の高さは異常

80:花咲か名無しさん
10/07/05 18:47:29 Yuxlamlw
よしいっちょageてみるか
昆虫の質問に関して言えば、生物板行った方が早い気がするけど
あっちはムシを殺すのを良しとしないからな、難しい所だ

81:花咲か名無しさん
10/07/05 20:51:22 CnxEdaga
あぁ・・・そういえばそうだったな・・・

文字レスだけだと、誰も分からなくて、スルーされちゃうことが多いから
次スレからは画像をアップさせるテンプレの方がいいかも。そうすると、多少は有益になりそう。

82:花咲か名無しさん
10/07/05 21:16:43 0OUCRMmm
画像貼られたら怖くて開けないw

83:花咲か名無しさん
10/07/05 21:51:54 sQmnUb12
一本だけ残った胡瓜の本枝の根元にカメムシがダンゴ状態で汁を吸ってた。
ヘナヘナになった原因はおまえか!!
おみゃーら蚊でも食えや!! かぼちゃは枯らすし、トマトは瀕死状態になるし
少しは遠慮せんかい!!  バータレ!

84:花咲か名無しさん
10/07/05 23:29:45 XZVbQGjf
>画像貼られたら怖くて開けないw

一里あるけど、害虫対策スレで、
それを言ったら元も子も無いような・・・

最近はグチ多めの鬱憤スレになっていて、情報が少ないような気がする。

85:花咲か名無しさん
10/07/06 01:15:19 Qfgi0Y9A
バッタがシソを食い荒らしまくっております

86:花咲か名無しさん
10/07/06 07:15:21 vOB3SeaM
50㎝の幼木から1m以上成長した3年目の梅(庭植え)2本にごっそりと、コガネムシの成虫が集っていました。
成虫は捕縛するとして、地下の幼虫への薬剤散布はダイアジンでいいでしょうか?適応果樹がみかんとしか書かれてなかったのですが。
葉の食害以外は弱った感じがしないので悩んでいます。
木の下は宿根ガザニア、もう片方がアプテニア(ベビーサンローズ)を植えています。両方とも元気です。
コガネムシの幼虫は木の根と草の根どちらを優先して食べるのでしょうか?草の根ならそのままにして、木の根なら全部抜いて石を敷き詰めようかと思っています。

87:花咲か名無しさん
10/07/06 13:18:44 PHkfbA+u
>>86
実はまだ?
どちらにせよ次の収穫期まで1年ちかくあるんだから、気になるなら薬を撒いてしまえばどうかな

コガネムシ幼虫の食性は、種類が特定できないと何とも言えんのではないか
梅に誘引されてきたなら、梅を食害する可能性が高いんじゃないかと思うが

88:86
10/07/06 14:16:16 vOB3SeaM
>>87実はまだ一度も出来ていません。ついているのは緑や黒色でしたが、種類によって食性が変わるのですね。
検索したら、いかに奴らを甘く見ていたかわかりました。薬を撒く決心がつきました。
明日苗を購入した店に行き、使用薬剤等を相談してきます。
レスありがとうございました。


89:花咲か名無しさん
10/07/06 23:20:05 tb4KufqJ
>>85
うちのオンブバッタは庭に住み着くガマ様が美味しく頂いてくれます

90:花咲か名無しさん
10/07/06 23:21:59 TzCkbl8K
庭にガマがいるほうが嫌だw

91:花咲か名無しさん
10/07/07 00:51:43 afDc4re6
>>90
カエルは食えるぞ

92:花咲か名無しさん
10/07/07 01:02:56 CY3bV6lo
東方厨は俺が倒す

93:花咲か名無しさん
10/07/07 07:57:50 lVM0FCyC


94:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/07/07 08:08:32 jo8EHl7w
↑バカ

95:花咲か名無しさん
10/07/07 09:47:41 lVM0FCyC
バカって言う奴がバ(ry

96:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/07/07 20:12:44 jo8EHl7w
あたいバカじゃないもん

97:花咲か名無しさん
10/07/08 10:09:08 A+DxkHXt
他スレでも質問したんだけど、過疎ってるのでこっちにも質問。
最近ローマンカモミールが何者かに葉っぱを食われてるのを気づいた。
糞らしきものも所々あるし、葉っぱが大分食べられて
茎だけになってる部分も結構ある

でも害虫の姿は見かけたことない。(蜘蛛が一匹住みついてるだけ)
本を見てみるとアオムシかナメクジっていう可能性もあるかもしれないけれど、
アオムシは見かけたことないし(いるとしたら昼間に出るよね?)
ナメクジもうちの近くにはいない気がする。まぁナメクジの可能性もあるけど。

それ以外だとしたら何の可能性がある?ちなみに糞は5mmぐらい。
それと最近の気候は湿気が多くて太陽があまり出てない。

98:花咲か名無しさん
10/07/08 10:20:04 Ag0RJiU/
>>97
あからさまにヨトウムシじゃね?
株の根本とかをフォークか何かで掘ってみ

99:花咲か名無しさん
10/07/08 10:27:23 8YXk1SV8
>97
ナメならキラキラが残ってる。
そんなでかい糞ならヨトウだろうな

100:花咲か名無しさん
10/07/08 10:29:45 9pQDbX2f
>>97
ゴメン、どう見てもヨトウムシ

ヨトウ→夜盗の名前の通り、昼間は土の中にいて、夜に活動する。
夜になったら、20時~22時ぐらいに見に行って、捕殺するんだ。ガンバレ

101:花咲か名無しさん
10/07/08 10:57:10 A+DxkHXt
>>98-99-100
まじで!しかし掘ったら気持ち悪いのが出てきそうで勇気が出ない…w
まぁでもどうせ駆除するしかないけどさ。
やっぱりナメクジじゃないんだね。>ナメならキラキラが残ってる

ヨトウムシは何かおびき寄せる方法とか駆除する液体(例えば唐辛子+ニンニク水)はないの?
できれば一気に捕殺したい

102:花咲か名無しさん
10/07/08 11:28:04 wuu4uusm
>>101
手を汚さず誘引で駆除ならデナポン5%ベイト

この手のガチ害虫は、キッチンにある物じゃなかなか殺せんよ
農薬使いたまえ

103:花咲か名無しさん
10/07/08 11:33:25 A+DxkHXt
>>102
粒剤なんだね。それなら安心だ
やはりこういうの虫はちゃんとしたものを使った方が良いんだね。
買ってみる、ありがとう

しかし近くにサラダ菜(レタス)が置いてあるのに
なぜそっちはあまり食べられてないのか…謎だ

104:花咲か名無しさん
10/07/09 01:43:45 aaoCOgg+
ヨトウムシ類はワンカップ大関とイタドリで誘引できるらしい

105:花咲か名無しさん
10/07/09 11:48:26 ExwpQVcz
ちっこい甲虫が十種類以上居て大体植物別に分かれてるけど、マメコガネだけは
何にでもついてるな。

106:花咲か名無しさん
10/07/09 14:11:23 erXvblX8
ダークグレーの地味なカメムシが何にでもついて超ウザイ。

ゴーヤ、ツルムラサキ、イチジク、雲南百薬、空芯菜、サンチュ、シシトウ・・・。
こいつら駆除し難いしテデトールしようにも素手で扱えないし・・・。

何か有効な対策はないものか。

107:花咲か名無しさん
10/07/09 15:30:48 fr1Dgn5G
カメムシを瓶のトラップに誘引できるような薬剤があったら、ヒットするだろうね

108:花咲か名無しさん
10/07/10 03:19:25 VhvLeMaU
うちのカメムシは二本指で一気につぶしてるけど臭くない。

109:花咲か名無しさん
10/07/10 03:45:49 NHSJhUVJ
カメムシって自分の臭いで死ぬらしいな。

110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:12:52 r2B3rv9f
>>108
その技は二指真空把……!

111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:28:37 4d/xWvsO
>>110
知っているのか雷田

112:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:40:04 3OFGjrdT
ハーッハッハッハッハ

113:花咲か名無しさん
10/07/12 13:49:08 O08j1AqP
ごめん、>>103だけど糞の長さを改めて計ってみたら2mmぐらいだった。
それぐらいだとしたら何の可能性があるだろう?>葉っぱを食べる害虫

114:花咲か名無しさん
10/07/12 13:53:02 sCh52L5c
>>113
虫の成長につれて大きさも変わるから何とも・・・
ただナメクジのは金魚のフンみたいにつながってるから、それじゃないでしょう

115:花咲か名無しさん
10/07/12 14:08:57 sNvcjPrB
昼間、食害の現場が見られなくて、葉がもりもり食害されてるならヨトウムシでFAだよ

しかし、確認したいなら葉の裏を全て確認したり、土の中をほじってみるとか、人に聞く前にやるべきことがあるだろう。

116:花咲か名無しさん
10/07/12 14:26:53 O08j1AqP
>>114
あ、それならやっぱりナメクジじゃないなー。
あちこちにコロコロ落ちてるから。

>>115
ところが葉の裏も確認して土も掘ってみたけど特に何もでてこないんだなぁ…
アリとかならいたけど他には特に何も。

とりあえずググってみたらヨトウムシは爪楊枝を刺しておいたら
それにかじりつくみたいなのでそれを試してみる。

117:花咲か名無しさん
10/07/12 14:30:17 S0KvJh+g
まあ、同じ事でもう相談するなよ。

118:花咲か名無しさん
10/07/12 16:06:23 nWyuWDow
カメムシ食ったら美味いって…ほんとかよorz
URLリンク(portal.nifty.com)

119:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/07/12 16:22:41 63RWEfTk
あらかわいいじゃない

120:花咲か名無しさん
10/07/12 16:23:02 HSSRYDcY
食性によって味が違いそうだがな
物によっては危険な奴もいるんじゃないだろうか

121:花咲か名無しさん
10/07/12 23:05:27 lDQimLLK
アオスジアゲハの幼虫がクスノキをもりもりやってる。

122:花咲か名無しさん
10/07/13 20:02:55 G40Qn6Ii
九州どしゃぶり三日。 薬いらんわ。

123:花咲か名無しさん
10/07/14 08:28:56 jFsMsz6r
白い粉を身にまとった体長7mmぐらいの虫の名前を教えてください。
これは害虫なのでしょうか?バラ、マリーゴールド、キュウリなどいろんな植物にとりついてます。

124:花咲か名無しさん
10/07/14 09:30:46 XbAGuvF7
カイガラムシじゃね?

125:花咲か名無しさん
10/07/14 11:47:28 Qc2OeC+p
三つ葉が茎だけを残して、葉っぱがあらかた食べ尽くされたかして無くなってたorz
こんな食べ方をする害虫っているんでしょうか?
てっきりアブラ虫かと思ったけど、茎や周りの土には痕跡が無かった

126:123
10/07/14 11:59:50 hRgcs1ec
自己解決。アオバハゴロモの幼虫でした。

127:花咲か名無しさん
10/07/14 12:49:16 nWhIfJ9M
アオバーも結構色んなのに付くよね。
挿し木中のアジサイに沸いたので舜殺してやったけど。

128:花咲か名無しさん
10/07/14 13:32:39 g+BdEOmW
アオバハゴロモ画像検索したら、うちのアジサイにも綿みたいなの付いてたわ
こいつだったのか

129:花咲か名無しさん
10/07/14 16:43:47 wUtlN4xW
アオバハゴロモって敏捷で捕まえにくい

130:花咲か名無しさん
10/07/14 18:39:59 AGdzMo7E
プランターの中に一ミリくらいの蛍光オレンジ色した小さい虫がいる
そいつがいるところの芽が腐ってるんだけど何これ…。
もう一個のプランターにはいないみたい。

131:花咲か名無しさん
10/07/14 19:49:36 VK+31dJ5
バラを植えようと植え床を作った(馬糞+土で堆肥化中)ら、コガネムシ大発生
このままバラを植えたら、幼虫に根を食べられてしまうと思い、
掘り返してみたが幼虫は発見できず。成虫は一体なにしに来てるんでしょうか?

このままバラを植えても大丈夫かな。
可愛いみみずがいっぱいいるから、農薬はできれば撒きたくないなあ。


132:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/07/14 20:05:31 /3QbX61A
もうすぐ孵化するわよ

133:花咲か名無しさん
10/07/15 14:28:25 MH6BYhlK
>>125
キアゲハの幼虫でしょ。セリ科をがっつり食べてくれやがります。

134:花咲か名無しさん
10/07/17 05:29:05 1gwtQ5TL
野外の睡蓮鉢にあるホテイアオイに黒っぽくて長い芋虫のような害虫が沸いてる
何齢幼虫かはわかりませんが、長さ1cm 幅1ミリ以下
葉の端から食べるのではなく、表面を削るようにして食べられてる。
これなんて害虫でしょうか

135:花咲か名無しさん
10/07/20 10:51:00 4fbQIKcw
庭で何にでも付くカメムシ退治の新技を思いついた。

下生えとして庭じゅう植えてあるユキノシタの葉をちぎって、カシワモチみたいに挟んで捕え、プチっとやる。
どこでも生えてるので即刻対処できて、手で取るには及ばないけど手軽。
失敗してはみ出なければ臭いもつかない。

今度使い捨てタイプのビニール手袋も試してみるかな。すぐ穴空きそうなのが不安要因だけど。

136:花咲か名無しさん
10/07/20 11:35:58 5GEiTdnD
URLリンク(www.nicovideo.jp)

やさしいなあ
俺なんか小ビンにためて蓋をしてあとで燃やすだけだもんなあ

137:花咲か名無しさん
10/07/20 21:10:02 Uwlq85oj
>>136
和んだ

しかし私もガムテ・デ・クルームの後にヒニ・クベールの定番コンボだ・・・

138:花咲か名無しさん
10/07/21 13:15:24 Hb/T4zEw
カメムシってスタンガン効くんだろうか?

139:花咲か名無しさん
10/07/21 13:20:04 f8Bemwf8
>>138
効くとしても、悪臭撒き散らしそうな悪寒…

140:花咲か名無しさん
10/07/21 14:05:54 gM642W0M
スタンガン使わんでも、5000Vの殺虫電撃ラケットとかを使えばいいんでは

141:花咲か名無しさん
10/07/22 18:30:30 0NJPMQF/
ミニトマトについてきたトマトハモグリバエが庭中のキク科植物の葉に寄生してしまい、困っています。
アセフェート+クロチアニジンのオルトランDXを1ヶ月前から散布しておりますが、効いている様子がありません。
もうトマトは焼却処分にする予定でいるのですが、他の花についたトマトハモグリバエを駆除するのにベストな薬剤などご存じの方、お知恵をかしていただけませんか。
ミニトマト以外の野菜などは植えておらず、トマト廃棄後は食用の植物を植える予定はありません。

142:花咲か名無しさん
10/07/22 20:00:04 bkjoUjNU
オルトランは粒剤?
あれは高さが50cm以上あるものには効かないよ、薬が届かないから。
液剤だったら効くはずだけどねえ。
ダメなんだったらモスピラン液剤とチャンポンにしてみるとか。

143:花咲か名無しさん
10/07/22 20:12:48 IXplJgrv
粒剤も葉にかければ効かせられるから浸透移行の高さ制限なんてあってないようなものだと思ってる

144:花咲か名無しさん
10/07/22 23:27:01 jN4msk0X
>>142
粒剤のDXです。
株の高さは30cm程度なのですが、効いている様子がありません。
仰るように、資料を読むと、アセフェート(オルトラン)とクロチアニジン(ダントツ)の適用があるはずなんですが。

145:花咲か名無しさん
10/07/23 15:59:47 A4a9kI3H
ニセテントウが大発生。葉っぱが次々シースルー化されて行くよ…

146:花咲か名無しさん
10/07/23 16:59:01 vDXwi7eo
それはオルトランで行けそうじゃね?

147:花咲か名無しさん
10/07/23 17:13:08 IwfaKz+4
>>145 てんとう虫だましには、ディプテレックスが効くらしい。
某JA職員さんの談。
または、ユラシテミズニオトースて薬もかなり効く。卵にはどうかは知らんけど。

148:花咲か名無しさん
10/07/24 16:13:12 EO7tgqaV
サンチュが強光に耐えられずしおしおなので、仕方なく半日陰にプランター移した。

置いてた跡を何気に見たら、ナメクジがえらい沢山いる!30匹はいそう、キモッ!
暑さを避けて逃げ込んでたのか?

遮蔽物がなくなって直射日光が苦しそうだった。
まとめてあぼーんしてくれると少しは助かるかな。

149:花咲か名無しさん
10/07/27 07:02:33 v1WxeUy3
バラの葉っぱが次々ときれいにまあるく切り取られて行く……orz

150:花咲か名無しさん
10/07/27 07:27:38 7E/qYa9I
綺麗ならいいじゃない

151:花咲か名無しさん
10/07/27 09:06:17 wJrGcLZu
今年は珍しくバラにイラガが発生したな
母がハンティングした死体を見せてくれたが
そんなのはカキで見慣れてるんだよぉぉぉ

152:花咲か名無しさん
10/07/27 09:20:44 YQNK9Yva
>>149
アイスバーグばかり葉切りバチにやられまくり。
頭くるーー!

153:花咲か名無しさん
10/07/27 17:07:57 wJrGcLZu
本剤は若齢幼虫期に有効ですので、若齢幼虫期に時期を失しないよう散布します。
本剤は若齢幼虫期に有効ですので、若齢幼虫期に時期を失しないよう散布します。

大事な事なので、二度言いました!
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)

154:花咲か名無しさん
10/07/27 21:35:07 7E/qYa9I
BT剤って基本その、本剤は若齢幼虫期に有効ですので、若齢幼虫期に時期を失しないよう散布します。って仕様なのか?

155:花咲か名無しさん
10/07/27 22:59:26 wJrGcLZu
成長を阻害するような毒素で殺すらしいので
終齢幼虫とかには効かないらしい、と言うか効かなかったから
ディプテレックスまいた
基本安全な薬なんだけど、そこだけが運用面で面倒な所だ
他のBT剤はまだ使った事無いので知らん

156:花咲か名無しさん
10/07/28 00:02:48 YtQqM0EQ
BT剤は生長阻害剤ではなく、食毒で害虫を殺す農薬

BT剤はある程度おおきな幼虫にも効く
ミカンの木にいたアゲハの3齢幼虫(約3センチ)に
ためしにかけたら、一日で枝にとまったまま往生してた
つかった農薬はエスマルクDF

同じ鱗翅目でも種によって差はあるんだろうけど

157:花咲か名無しさん
10/07/28 09:45:35 0AiiFyeS
あれ、俺の聞いた説明と違うがそういうもんなのかw
まぁでもデカいのには効かない事もあるから(チャドクガはダメだった)
若いうちが良いよ、まくなら

158:花咲か名無しさん
10/07/28 09:51:38 8fIgWYny
わかりました
俺は身長182cmでそこそこデカい部類に入ってしまうので
7歳になる姪っ子に散布を任せようと思います

159:花咲か名無しさん
10/07/28 21:16:35 tQU4aCwo
今年もネギアザミウマの季節がやって参りました。
クリナム、ネリネ、アマリリス(ヒッペアストラム)、に毎年大打撃を受け頭が痛い奴らです。
今年は、オシロイバナとラン類(シラン、シンビジューム)にもたかり始めました。
例年は、残留性も強いカルホスの500倍液で始末していましたが、在庫を切らしてしまったので
仕方なく、消毒用エタノールで拭き取って、ダイシストン剤(エカチンTD)を普通よりも多めに散布し、直ぐ
灌水をして放置しておりましたら、なんと、根絶できました。吃驚です。あと、塊って憑くアブラムシに消毒用エタノールを
噴霧してびしょびしょにしたら、翌日には萎びて逝っておりました。ただ、アリ、チュウレンジハバチの幼虫には
消毒用エタノールは全く効きませんでした。

160:花咲か名無しさん
10/07/28 21:30:15 zfa4iOul
先日、トマトハモグリバエで悩んでいた者です
トレボン乳剤の1000倍希釈液を葉面・茎・表土に散布したら、トマトハモグリバエは全滅したようです。

同じように適用があるコロマイトは、植物成分由来と言うことで安全性が高そうに思え、
トレボンとの取捨選択に迷ったのですが、コロマイトは幼虫にのみ効き、
トレボンは幼虫と成虫の両方に効くとのことで、トレボンを選択しました。
大体、散布から3日後には新たな食害葉が発生しなくなりました。

しかし、食用の植物が庭からなくなると、ある程度は農薬を気楽に撒けて楽だなあ。
収穫を楽しめないのは残念だけど。

161:花咲か名無しさん
10/07/29 00:17:53 zrglOCXE
苗で買ってきたワイルドストロベリー(実は無し、葉のみ)を5階のベランダで育て中。
数日前に葉先を食われた一枚を見つけて、以来数枚が被害にあっています。
昼間に虫の姿を探しても見当たらず、犯人はヨトウムシかと今夜見てみたところ
葉の上にいたのは全然違う甲虫。
即刻退治しましたが、葉には食われた形跡はありませんでした。
こちらの虫がなんなのかご存知の方はいませんか。

URLリンク(2ch-ita.net)

イモムシ系が大の苦手なので正直最初はホッとしましたが、
コイツが葉を食べる虫じゃないとしたら、別にヨトウムシが潜んでいるのでしょうか??
だとしたらテデトールはもちろんハシデトールもおそろしい。


162:花咲か名無しさん
10/07/29 00:41:45 R4NhtvHI
>>161
虫はオサムシか、オサムシ科のゴミ虫っぽい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
画像
URLリンク(www.google.com)

ヨトウムシの食害なら葉先じゃ済まないんでないかな
鉢をどけてみてナメクジやダンゴムシがいたら、夜中にそいつらが悪さをしてるかも

まあ、今後、嫌いなヨトウムシなどのイモムシだけを選択的に殺したいなら、BT剤のトアロー水和剤でも買うといいんじゃね
1000円くらい
蛾や蝶の幼虫を選択的に殺し、人間には毒性がほとんどなくて安全
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)

163:花咲か名無しさん
10/07/29 04:13:34 u6j8Wjcd
>>161
ゾウムシの一種じゃない?
葉を食べる種類もいるにはいる

164:花咲か名無しさん
10/07/29 08:30:06 To3buJzS
葉を食べる甲虫はいるね
面倒だから全部スミ●オンでぶっ殺してるけど

165:161
10/07/29 23:35:19 zrglOCXE
>>162
>>163
>>164
レスありがとうございます。
実物を見たものの判断つきませんが、オサムシかゾウムシの仲間っぽいです。
昨夜仕留めて以来今朝は葉に虫食いがなかったので、やはり奴が犯人だったようです。
念のため鉢をどけてみましたが、何もいませんでした。
しかし他に植物のないベランダで、鉢も台の上に載っているのに、
どこから来たのか不思議だ。。

薬剤の件も参考になりました。
ありがとうございました。

166:花咲か名無しさん
10/07/30 17:06:15 RpgSdgiM
ベランダごと防虫網を隙間無く張ってベランダ菜園をしているのですが、
画伯などが沸かなくなった代わりにコバエ天国になっています。
ハエとり棒にはビッシリと真っ黒になるくらいくっついています。
どうすればいいのやら・・・(´;ω;`)

167:花咲か名無しさん
10/08/01 13:57:36 O98QcZqg
昨日ツツジにチュウレンジバチの幼虫がついてるのを発見してしまった
農薬まくのマンドクセ

168:花咲か名無しさん
10/08/01 14:11:09 lha0/yk+
>>166
薬を撒きたくないならコバエホイホイかなー。
深刻なら農薬を使うべきだと思うけどね

169:花咲か名無しさん
10/08/01 14:13:46 O98QcZqg
コバエって一般的に発生するもんじゃない?
1.肥料が上手く発酵出来てなくてそこから発生している
2.腐った植物があってそこから発生している
3.水が腐って貯まる場所があってそこから発生してる

なんだか分からんが、発生源を断てばそんなに湧くことはないと思うけどな

170:花咲か名無しさん
10/08/01 15:33:54 QuRezKHB
>>168
>>169
ありがとうございます。
恐らく土の問題と思われます。発酵できておらず沸いたのかと。
とりあえず農薬撒いてみます。ありがとうございました。

171:花咲か名無しさん
10/08/01 15:37:09 jDED3r5o
うちはハエはハエでもきのこばえだったから黄色いハエトリ紙置いておいて、土の表面赤玉土で覆ったらいなくなったわ。
ショウジョウバエとか普通のハエならホイホイでいいと思う。

172:花咲か名無しさん
10/08/02 02:36:44 AuHb0C0a
ここのみんなはアワダチソウグンバイとどうやって戦ってる?

173:花咲か名無しさん
10/08/02 09:40:20 soLlDtff
3日前くらいから、トマトとゴーヤに見渡す限りのニジュウヤホシテントウ。
青森なので、多分オオニジュウヤホシテントウだから年一回発生さえ制圧すれば、と思って捕殺してるけど、
年に何回も発生するやつだったら絶望する量。
うちの敷地だけ草取りとかしても、周りが空き地草むらだらけだから害虫キリがないわ…

174:花咲か名無しさん
10/08/02 11:21:54 28huePic
そう言うときは虫除けの網で囲うか
ビニールハウスにでもするしかないかもね
あとはしつこく農薬まけとしか書いてないやw

周囲100メートルくらいの草むらにもスミチオンでもまいておいたら?
そうすりゃ飛来するのはかなり少なく出来ると思うけど

175:花咲か名無しさん
10/08/02 16:02:18 fc/WbBi4
昨夜捕獲した夜盗虫。
ビニール袋に入れて、口を縛ってごみの日(本日)を待っていた。
(夜中のうちに出てきて、葉をばりばり食べるから、多分夜盗虫)
ビニールも食べて脱出しよった!
うちは3DKのマンション6階なんだけど(鉢はベランダ)、
虫が逃げたのは室内orz
これから何に気を付ければいい?
黒っぽい芋虫が、室内を這いずり回ってると思うとorz

176:花咲か名無しさん
10/08/02 16:05:40 2BfxBOba
その内家の中でガが見られたりしてなw

177:花咲か名無しさん
10/08/02 16:36:32 kROelYx7
>>175
ビニールに入れたらキンチョールかけときたまえよ・・・
冷蔵庫に入ってない野菜があったらチェックした方がいいかもね

178:花咲か名無しさん
10/08/03 22:56:40 Sj3cV1fM
>>175です。
>>176-177さん、レスありがとうございました。
先程、ベランダを確認したところ、いなくなった黒芋虫がいました。
恐らく、捕獲→ビニル袋→室内燃えるゴミ置き場 と移動する間の、
比較的早い段階で、ベランダに逃げたのではないかと思います。帰巣本能かっけー。
再度見つかった黒芋虫は、ちょっぴり大きかったから、ビニル餌すげえ、という事にしておく。
そうあって欲しい。室内で繭とか嫌すぐる。

>>177さんのアドバイス通り、殺虫剤噴霧したいのですが、喘息餅なので自分がやられます。
なので、ペットボトルに入れて栓しました。酸欠&餓死って残酷かしらおほほ。

179:花咲か名無しさん
10/08/03 23:09:32 bEgxZQ/i
そしてペットボトルを食い破り更に成長する夜盗虫

180:花咲か名無しさん
10/08/04 05:36:56 8sMLTAmw
つか、今の時期逃げられないように透明な容器に入れて日向に置いとけば
それだけで乾燥して死ぬ

181:花咲か名無しさん
10/08/04 13:25:49 HX0BNjRN
イラガ駆除について教えて下さい。
去年うちの黄モッコウにヘラオリアオイラガが発生。
幸い昨年は人的被害はなくて、冬に葉を全部落とし、まゆもとったのですがやはり今年も発生。
アーチ状に高く誘引してあることもあってまだ黙視できないのですが、今のところ、糞などの様子から、まだ少なくて小さいようです。
葉裏に黒い卵のようなものがあるのはわかるので、見つけたものは手が届く限り葉ごと取っています。
早いうちに駆除したいのですが、そのアーチの下を通らないと門から玄関ドアまで行けない位置にあるので困っています。
なにしろ触れるととんでもなく痛いということなので、薬剤散布の後に一番の落ちてくるのが心配なのです。
週末には毎週必ず幼稚園の甥っ子が来ることもあるので・・・
また、撒いた傍から落ちてくるようなタイプのものから、しばらくたってから落ちてくるタイプのものもあるようですが、
どの種類の薬剤が即効性でどの種類が違うのかも、調べてみましたがいまひとつわかりません。
また、モッコウということでとても背が高いので、地面に撒くタイプのものは効かないですよね?
このような状況で適切な薬剤や、駆除方法がありましたらご教授ください。


182:花咲か名無しさん
10/08/04 13:58:03 03RoJZh4
キンチョールとかでも高さで上まで届けば充分だよ、ケムシは薬剤耐性が弱いから。

確実にやるなら、やはりオルトランやモスピランのような浸透性の液剤散布が確実。
直接かかればわりとすぐ死ぬよ。
心配ならスミチオンみたいなタイプも混ぜたらいい。

発生防止するなら、産卵孵化されそうな時期を狙って浸透性を予め播いておけば確実。

183:花咲か名無しさん
10/08/04 14:08:05 jh9fED/D
>>181
ここにトアロー水和剤のコナガ死虫率が載ってる。
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)

イラガが同じペースで死ぬかどうかは保証できないが、
1000倍希釈液散布3日目で死虫率90%、4日目で100%となっているな。

トアローのページを出したのは、人間に無害に近いBT剤だから。
他の農薬で1日目からボコボコ死ぬのもあるかもしれんが、玄関に気軽に撒ける薬でそういうのがあるかはわからん。

しかし1つ言えることは、人間がくぐる玄関に、毛虫が付くような樹をアーチにしてたら、毎年毛虫に悩むということだ。

184:花咲か名無しさん
10/08/04 15:53:51 HX0BNjRN
ありがとうございます。
とても参考になります。
オルトランとスミチオンはあるので、すぐにできそうです。

>>183
そうですね・・・
モッコウにイラガなど毛虫類がつくとは思っていなくて。
植えて10年近く、昨年初めてイラガがつきました。
ヨトウやチューレンなどはついても人に害はないし、とげのないバラということで選んだのですが。
バラの害虫としては聞いたことがなかったので、当初はバラ関係の病虫害をいくら調べても出てこなかったくらいで。

人に無害のタイプ、いいですね。
ありがとうございます。


185:花咲か名無しさん
10/08/04 21:18:51 03RoJZh4
バラは割りとイラガ付きやすいよ、柿ほどじゃないけど、「つく」前提で注意する必要あり。
カジイチゴとか梨とかにも時々つく。

186:花咲か名無しさん
10/08/04 21:33:43 Ykizvzfq
園芸屋さんのオリーブについてて刺されたなぁ…
オリーブにもつくのかたまたまなのか

187:花咲か名無しさん
10/08/04 23:39:00 8sMLTAmw
イラガは割と雑食と聞くけど、ウチだとバラに付くのは希と言うかあんまり見ないな
代わりにチュウレンジバチが多くてイヤン
他に誘導出来る植物を植えたらどうだろうか、柿とか
あとはカマキリの好物らしいんで、カマキリを積極的に飼育してみるとかw

188:花咲か名無しさん
10/08/05 01:11:58 gNh/NpF4
川口の園芸店の楓にイラガが大量発生していてキモかった。
黄緑の地に黒いとげが生えたシンプルな色合いだったが、棘の形状がどう見てもイラガの類だった。

189:花咲か名無しさん
10/08/05 01:21:02 4FL2WkkP
イラガを見るとエレキングを連想する
やはりツノか

190:188
10/08/05 01:30:33 gNh/NpF4
蛾専門のサイトいって調べたらヒメクロイラガだって。
あの色彩はきんもー

191:花咲か名無しさん
10/08/05 08:12:16 Uh1en82c
181です。
みなさまありがとうございます。
バラにもイラガつくんですね。
確かにバラ科の果樹につくんだから想定しておくべきでした。
長年付き合ったバラだしイラガゆえに処分とかは悲しすぎる・・・
春は本当に見事だし基本的には手間いらずないいコだし。
予防的お知恵もいただいたし、なんとか頑張ります。

192:花咲か名無しさん
10/08/05 12:12:38 XAtpuxV9
手間が面倒でなきゃ普通に農薬でいいじゃん、果樹にだって当り前に使うものだし。
モスピランとか毒性とても低いんだよ。

うちはチャドクガ対策で椿処分したけど、基本あまり必要なかったからだし。
チャドクガは虫がいなくなっても害は残るから面倒でねえ。

193:花咲か名無しさん
10/08/06 04:04:54 XfeIZG8h
>>192
そんなこと書くと、アンチネオニコ厨が来そうだなw

194:花咲か名無しさん
10/08/10 09:26:08 zpuHR1kF
イラガのことを書いた者です。
昨日薬剤散布しました。
オルトランとスミチオンを持っていたのでそれを使いました。
虫が落ちてきた様子はあまりないのですが、今朝は糞が落ちていなかったので効果はあったと思います。
いろいろありがとうございました。
アシナガバチがけっこうくるので、そちらもそれなりに補殺してくれてるかもしれません。

195:花咲か名無しさん
10/08/11 00:33:21 f4LSoF4f
ハランの内側に、いままで見た事もないようなアシナガバチの巣が出来ててワラタw
こないだ来たシルバーのおっちゃんが刺されてたけど、こりゃあ気が付かない方がうかつだと思った
まぁでもハランに巣を作るとは俺も思わなかったので、気が付くには少し難しかったかもしれないな

196:花咲か名無しさん
10/08/11 10:28:21 d+Rwq5AU
ぺぺロミア・ジェイドにカイガラムシのような茶色いブツブツが付いていて
歯ブラシで擦りましたがなかなかとれず
爪やアイスピックで擦り葉を折ったり傷つけたりしてしまいました
カイガラムシは普通の歯ブラシでサッととれるものなのでしょうか?
これはカイガラムシでは無かったのでしょうか?
茶色いブツブツといっても比較的きれいな半球だったり楕円だったり
それらが繋がったような形だったりしています
大きさは1ミリ以下~数ミリです

197:花咲か名無しさん
10/08/11 13:56:01 f4LSoF4f
それはこんなかー
URLリンク(www.afftis.or.jp)

198:196
10/08/13 01:26:42 IGPKMcdN
>>197
URLリンク(www.afftis.or.jp)
ミカンナガカキカイガラムシ
シイフサカイガラムシ
ミカンワタカイガラムシ
あたりに似ていますが柑橘系ではないし
このなかのどれでもないのかもしれません
携帯写メしかなく小さすぎてうまく撮れませんでした
葉や茎がすすけているなどの異常はないので大丈夫なのでしょうか

199:花咲か名無しさん
10/08/14 14:44:43 FwOWRkWf
パプリカに見たこともない虫がたくさんついています。
びっしりついている時がありかなり不気味です。
この虫をご存知の方はいませんか?

写真下手ですみません。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)


200:花咲か名無しさん
10/08/15 04:00:18 Es5OiD3e
幼稚園で育てていたキンレンカが、灰色っぽい芋虫に根こそぎ食べられてしまった…
水をかけると糸を吐いて葉にぶらさがります。
とりあえずトウガラシ煮詰めた液体を霧吹きで噴射して戻ってきました

この幼虫って何ていう種類なんでしょうね?

201:花咲か名無しさん
10/08/15 04:09:38 EaMbrW8m
>>200
糸をはいてぶら下がるという特徴からだと、コナガとか?
キンレンカはアブラナ科じゃないけど、カラシの成分を含んでいるので
モンシロチョウなどのアブラナ科の害虫がついたはず

202:花咲か名無しさん
10/08/17 21:46:32 krNsBZQ4
ヨトウガの成虫が洗濯物に付着していたのを発見、バジルが被害に遭ってたので捕獲後に殺処分しました
まだ弱齢幼虫で近くのお店にオルトランしか置いてなかったけど効果が楽しみ、て言うか成虫でけぇ…

203:花咲か名無しさん
10/08/20 06:45:04 +IShBqf+
今年はハダニが多いな~


204:花咲か名無しさん
10/08/20 23:28:01 IbtXPsic
言いたくないけど、暑いからねえ~

205:花咲か名無しさん
10/08/21 11:51:15 J9TYHlrX
バラの新芽の先が丸坊主になる程ガッツリと喰われてるorz
一生懸命探しても犯人が見つからなくて悔しい……

206:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/08/21 14:25:01 XD6sealW
けど・・・感じちゃう・・・ビクンビクン

207:花咲か名無しさん
10/08/22 21:12:59 4I6sr6yF
暑すぎてカッパ着て消毒なんてできねーぞおい

208:花咲か名無しさん
10/08/28 02:37:47 bM7gPk8k
つまみ菜のプランターの土表面に白い1㎜かそれ以下?の虫がいました
はねるのではなく歩いていたのでシラミ系の何かでしょうか?
小さすぎてよく分からなかったのですが形はアブラムシに似ています

209:花咲か名無しさん
10/08/31 23:46:34 DG77eC9R
ベランダプランターのルッコラが激しく虫害に遭いました・・
ネットで画像を探したのですが、ナモグリバエ、ハモグリバエだと思います。
とても小さく、動きは素早いです。

最初はアブラムシの一種かと思い、牛乳まいてから、室外機の前に置いて乾燥させたりしてみました。
2回やってみて、少しは減った気がするのですが、依然奴らはのさばってます・・orz
元気だったクレソン(水耕にせず、プランターの土)にも、奴らはやってきました!!
口に入れるものなので、農薬は使いたくないのですが、
何か有効な方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

210:花咲か名無しさん
10/09/01 20:06:01 ClQKk8q6
百円ショップの米酢、生にんにく、一味唐辛子を混ぜたキムチ臭い溶液を霧吹
難点は韓国料理っぽい匂いが充満

211:花咲か名無しさん
10/09/01 20:10:32 ClQKk8q6
あとコメのとぎ汁、発酵鶏糞とか完熟してない肥料の添加を控えてしばらく化学肥料でしのぐ

212:209
10/09/01 23:01:54 9+/4kzYc
レス、ありがとうございます。
さっそく、試してみます。

213:花咲か名無しさん
10/09/03 08:59:29 lqe+JFsB
なーんかクリの葉が凄い勢いで食われるなぁと思ったら
カナブンがもしゃもしゃ食ってやがった
2匹潰したけど、2匹逃げられた
腹が立つのでage

それと今日松を切ってそのカスが乗ったキンモクセイからカスを落としてたら
スズメバチがどばっと出て焦った
良く見たらコスズメバチの巣がありやがるの
うちにしては結構デカい巣で、10匹くらい襲って来たので、今年は巣作りが順調なようだ
皆さんもお気をつけ下さい、特に剪定しないで茂ってる木は注意ね

214:花咲か名無しさん
10/09/03 18:45:16 iYtIInbK
>>199
ホオズキカメムシ

215:花咲か名無しさん
10/09/03 20:39:29 WZXsPJni
今年は猛暑が続いたせいか、害虫の出現パターンが少し違うね
当たり前っちゃーそうだが、高温多湿で出てくるやつらは大人しく、高温乾燥で出てくるやつらは異常発生だわ

216:花咲か名無しさん
10/09/03 22:31:10 Isapek/n
バジルがバリバリに食われてるなぁ、毎日2.3個卵も見つけるし・・・
来年はハバネロに戻そうかな・・・

217:花咲か名無しさん
10/09/04 00:36:38 drPs5jok
去年までバジルは地植え全滅・プランター元気!だったんだが
今年はプランターいまいち・地植えは虫食い全くなく元気だ
プランターは土の状態が違うからかと思うが地植えの方は何があったのかなぁ

218:花咲か名無しさん
10/09/04 21:48:34 IJC7LYDg
>>213
○コガネムシ
×カナブン

カブトやらクワガタ取ってたやつなら、間違えるわけないんだが・・・
 

219:花咲か名無しさん
10/09/04 23:26:39 IzEYxJrn
>>218
まー俺の中じゃあれは全部カナブン
小さいのがコガネムシな訳だ
細かい分類はサパーリだぜ、見た目も色が違う以外ほとんど変わらんし

220:花咲か名無しさん
10/09/05 08:57:44 gHhh0vK/
カナブンって最近珍しくなってたんだな
ウチはプラムの大きな樹があるから、毎年大量に見かけるのだが
クロカナブンは確かに全く見なくなったね、前もそんなには見なかったけど
少しカナブンはいじめないでやるかと思った

ただコイツらはスズメバチに似てしかも気が強くブンブン飛び回るから大嫌いなんだよね
コガネは見つけ次第抹殺!
4匹であの勢いで葉を食われちゃたまらん

221:花咲か名無しさん
10/09/05 12:21:34 8xkyVayu
スイカ1年目の初心者です。
接木で購入(台木はすいかなので夕顔?)成長が悪く、昨日引っこ抜いたら根っこがこんな事になっていました。
画像検索しても、どの根こぶ病か分かりません(顕微鏡持ってないです・・・)。
土壌のPHは先ほど測ったら7(中性)でした。
現在は天日干し中(ひっくり返しながら1週間続ける予定)です。
隣の畑は先月買ってきた黄色いマリーゴールドで予防線張ってます。

先ほど写真を撮ったのがこれなんですが、
種類の推測がつく方はいらしゃいませんでしょうか?
土壌対策どのようにしたら良いでしょう・・・
ナウシカの腐海に侵された気分が良く分かるわ・・・

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

222:花咲か名無しさん
10/09/11 06:56:21 H9lSRti1
トマトとゴーヤ植えてるあたりがスズメバチの巡回ルートになったみたい。
落果トマトの発酵?腐敗臭?が誘引してるのかなーと、薄暗いうちに撤去してきた。
あとは別の虫の居場所にならないように枝整理して風通しよくするくらいかなぁ。
いつも見るのは一匹だけだから、巣が近いわけではないと思うんだけど。
秋が深まっていくのが憂鬱だわ。

223:花咲か名無しさん
10/09/13 19:48:43 8p6T7Sg4
今年、朝顔をプランターで育てていたのですが、青虫(芋虫?)7匹くらいに葉を全部食べられ、蔓だけになりました。
鶴だけになった日に朝顔を処分しようとしたのですが、青虫が1匹も見当たりませんでした。

近くの花や野菜は、7m離れたところに枝豆の畑がありますが、プランター周辺には何もありません。

消えた青虫はどこに言ったのでしょうか?
見た感じそんなに動くように見えませんが行動範囲って広いのでしょうか?

お詳しい方教えていただけないでしょうか?

224:花咲か名無しさん
10/09/13 20:11:29 UVI1Ovai
青虫の移動速度は遅くない
7メートルって遠くないでしょ

225:花咲か名無しさん
10/09/13 20:22:06 8p6T7Sg4
>>224
では、とりあえず、朝顔の茎に姿が見えないと言うことは、そこにはいないと言うことでしょうか?
土にもぐったりはしないのでしょうか?
重ね重ね質問ですみませんがよろしくお願いします。

226:花咲か名無しさん
10/09/13 20:28:03 bzXEdfiG
>>225
お前さんが見た「青虫」がヨトウムシやネキリムシなら、昼間は土に潜るよ
とりあえずヨトウムシでググってみ

227:花咲か名無しさん
10/09/13 21:02:53 FUjI9V6E
クチナシにスカシバの比較的大きいのが一匹居た
小さいのが沢山じゃないから良かったけど、そろそろ気をつけてた方がいいね

スズメバチどうしようかなー、何匹か無傷で捕らえたいんだが危ないんだよな(^^;
火で焼いちまえば一網打尽なんだが、アレやると全部死んじゃうし
綺麗なのが残らんから困る

今年はスズメバチが頑張ったせいか、庭のイモムシは確かに少なかった気がするな
これで人を刺さなきゃ益虫なんだけどなー

228:花咲か名無しさん
10/09/13 21:07:24 W2EgVHoV
スズメバチでなにするんだw
標本?

229:花咲か名無しさん
10/09/13 21:10:37 FUjI9V6E
折角結構な数のコガタスズメバチが確保出来そうだから
標本1、残りはハチミツ漬けか焼酎漬けでも作ってみようかなと
ちょっと無理そうだけどねー、少し揺らすだけでもワラワラ出てくるし

230:花咲か名無しさん
10/09/13 21:20:12 W2EgVHoV
あー、強精剤として結構いいらしいね

しかし、どうせ焼酎は買うんだから、売ってるの買った方が安全でいいぜw

231:花咲か名無しさん
10/09/13 21:47:11 FUjI9V6E
それを言っちゃw

232:花咲か名無しさん
10/09/14 23:05:03 pgPEp8oI
鳥が運んで発芽したエノキの幼木(高さ約40cm)にエノキワタアブラムシが大量に付いていた。
オルトラン粒剤をおもいっきし散布してきたぜ。

233:花咲か名無しさん
10/09/15 08:10:16 Eni3AAqI
毎年、春秋にナデシコをクロウリハムシに食い尽くされる。
対策ってあんのかなあ?

234:花咲か名無しさん
10/09/15 09:51:36 9N0ot5c6
>>233
URLリンク(gardening123.blog38.fc2.com)

マラソン乳剤でいいんじゃない?浸透移行性だから、シーズンより早めに1回使えば防除できるんじゃね

235:花咲か名無しさん
10/09/15 19:44:46 62zTjqgM
どっかから飛んでくるんだろうね
黄色粘着シート効くかな



236:花咲か名無しさん
10/09/15 22:17:14 fdyjdpsW
蓑虫ってけっこうなんでも食うんだな・・・
急にいろんな木が枯れだして暑さのせいかと思ったらあちこちに大量発生してたよ
バラまで食いやがった

237:花咲か名無しさん
10/09/15 22:19:42 uEF1PKPh
蓑虫とは珍しいな

238:花咲か名無しさん
10/09/15 22:21:21 J1NF7vic
イモムシは大別して酵素で特定の植物しか食えないのと
割と雑食なのが居るからな
雑食な奴は本当になんでもモリモリ食うんだと思う

今年はスズメガの幼虫を良くヤブガラシで見かける
ヤブガラシを食べてるのだろうか

239:花咲か名無しさん
10/09/15 23:30:42 VztSi86B
鉢植えのコナラの新芽がボロボロだったからチェックしたら蓑虫だったよ。
蓑虫だとお咎め無しにしてしまう…。

240:花咲か名無しさん
10/09/15 23:57:45 fdyjdpsW
普段の年なら特に駆除せずスルーするくらいしかいないんだけど
今年はやばいくらい大量にいるんだよね
モミジとつるバラがあっという間に瀕死状態になってしまった
蓑虫は絶滅の危機とかいう記事読んだ気がしたけどバケツに一杯とれたのは全部燃えるゴミに行ってもらったよ
今年マジで芋虫類多いわ

241:花咲か名無しさん
10/09/16 00:37:35 cMJzYp3M
寄生虫で絶滅に瀕しているのはオオミノガ
他のチャミノガとかミノガは関係なかったはず

242:花咲か名無しさん
10/09/17 15:23:56 8uwMfscb
うちのムベで初めてアケビコノハを見かけた、キモっ!
殺虫剤かけたら、いきなり口から何か汁をぴゅーと吹いた、キモっっ!!

ムベ、もうかなり大きくなったけど一切実がつかないんだよな。
冬になったらもう縮小リストラしよう。

243:222
10/09/17 16:06:36 h2ZbZSpY
スズメバチ来てないと思ったら、トマトの下に死体落ちてた(;・∀・)
ばっちりオオスズメバチだったわ。こええ。
代わりにクロスズメバチ見た。
今年はニジュウヤホシテントウと芋虫系かなり多い。
やつらを殲滅しないかぎり、スズメバチまた来そうだな。

244: ◆NeKo/oBJN6
10/09/17 19:31:26 OtrfOP4t
アケビコノハとかマジトラウマ

245:花咲か名無しさん
10/09/17 22:55:42 zE+jGiNj
アケビコノハって初めて見るとかなりびびるよね・・・
うちは芋虫類とバッタが大暴れしてるわ
バッタなんかいつもいないのに

246:花咲か名無しさん
10/09/17 23:48:59 Lf3kdJ0g
メイガとショウリョウバッタとニジュウヤホシにかなりやられた
せっかくアシナガバチの巣があるのにメイガ葉を巻くから獲ってくれないのよね

247:花咲か名無しさん
10/09/18 00:49:54 ZQmqdEff
>>245
アケビコノハについて知らなかったので検索してみた。
幼虫、これ、寄生獣のモデルじゃね? とか思ったw

248:花咲か名無しさん
10/09/18 00:53:20 BPHtN46H
あーあー、アイツか
俺も一度だけ見たな、サイケなイモムシ
確かにキモい

249:花咲か名無しさん
10/09/18 18:43:05 cIZnPGJb
プランターで育ててた山東菜が、茎の根元から切られて全滅
悔し紛れにプランターの土に熱湯ぶっかけたら
コガネムシの幼虫が10匹も出てきた
許せん、コガネムシ!



250:花咲か名無しさん
10/09/19 22:11:18 fVsia7M5
過去数年の経験から、我が家の庭ではキンモクセイにしか
イラガは発生しないと思っていた。
が、今日もみじに発生してるのを発見。(もちろん刺されて気がついた・・・)
でもいても数匹だろうと思ってよく見たら、二十数匹大量発生してた。
殺虫剤片手に他の木には付いてないだろうな?と探したら
バラとサルスベリにも発生してた。油断してたー。
イラガが好きなのは椿みたいな葉っぱの物だけかと思ってたよ。
それにしてもイラガに刺されたとこ・・・イタイ

251:花咲か名無しさん
10/09/19 23:20:25 e0ShoS3z
>>250
イラガの毒腺毛は幼齢虫でもハンパない痛さだよね。
静電気の感電よりきつい。

252:花咲か名無しさん
10/09/20 23:12:58 4tDeUEHh
白菜と大根を育てているのですが、手作業で害虫駆除を毎日しています。
見つかる害虫は主として、

ヨトウムシ
アオムシ
ダイコンハムシの幼虫と成虫
キスジノミハムシ (すばしっこくて捕まえられないです)

などです。
これらはピンセットなどの手作業で駆除していれば、被害をなんとか
ある程度で食い止められるのですが、新たな害虫が現われて困っています。

それは白菜の新芽に巣喰って新芽を萎ませてしまうイモムシです。
大きくても長さ5ミリほどで、新芽のところに隠れています。
黄色っぽい、薄茶色っぽい体色をしているイモムシです。
新芽が萎んでしまって枯れてしまいます。これは白菜にとっても致命的。
あわててネットで検索してみたのですが、このムシの名前が分かりません。

URLリンク(playsaien.blogspot.com)
このブログの方が載っけている写真に写っているイモムシがたぶんそれなのですが、
このブログの方もこの害虫の名前までは書いておられません。
ご存知の方、いらっしゃいます?

253:花咲か名無しさん
10/09/20 23:27:46 4tDeUEHh
>>252 ナノクロムシを書き忘れました。これがもっとも多くいます。


254:花咲か名無しさん
10/09/21 12:06:01 6Pv4DWg5
>>252
自己レスです。自己解決しました。たぶんこれ。
URLリンク(noguchiseed.com)
ダイコンシンクイムシです。

255:花咲か名無しさん
10/09/22 14:08:31 sf+LKPRX
あんずの木にイラガ発見!ぎゃー!
刺されてはいないが明日駆除する!
おすすめの駆除方法ある?
長い棒に石油を染みこませた布で焼き殺そうと思っているんだけど

256:花咲か名無しさん
10/09/22 15:16:43 KqDGsoYC
なんで農薬使わないの?
いちいち探して殺すといっても樹のあちこちにいる可能性はあるから見落としが考えられるし、
浸透性の農薬がいちばん確実でしょ。

見えてるのを殺すだけならそこらのスプレー殺虫剤プシューで済むし。
特定の枝だけ処理すればいいなら、枝ごと切って捨てたら?

257:花咲か名無しさん
10/09/22 15:31:16 p0abUp2t
火を使うのは危ないからやめたほうがいいよ
食べ物だから農薬が気になるんだろうけど、果実を取る時期はずっと先だから、俺も浸透移行性の農薬がオススメかな
これから卵から孵化する幼虫も殺さないといかんのだし

258:花咲か名無しさん
10/09/22 15:55:44 sf+LKPRX
>>256-257
あんずの木にはゴーヤがなっているのだ・・・
もう収穫も終盤だし、やはり農薬か・・巨神兵はもう少し眠らせておくか

259:花咲か名無しさん
10/09/22 16:04:06 p0abUp2t
いや、安全に火炎放射ができ、しかもそれ1回で完全殲滅ができるなら火炎放射でいいと思うよw

260: ◆NeKo/oBJN6
10/09/22 19:20:20 wYXrKJIG
>長い棒に石油を染みこませた布で焼き殺そうと思っているんだけど

この発想は無かった

261:花咲か名無しさん
10/09/22 20:01:04 rFnanjry
そういえば昔じいちゃんがそれでマツケムシ焼いてたな

262:花咲か名無しさん
10/09/22 20:55:04 XiIeZA5m
虫焼いても家焼くな

263:花咲か名無しさん
10/09/22 20:59:59 3c8YJgtY
ハナキリンの茎がかなり広範囲に渡りベタベタしててアブラムシかと思ったら
それは見あたらず小さい羽虫(小バエ)と
1センチぐらいの小さい蜘蛛がいたのですが
ベタベタを出すような蜘蛛なんているのでしょうか?
シャワーかけて流しました

264:花咲か名無しさん
10/09/23 16:37:02 nA8sXPns
コガタスズメバチ駆除
アメの日は出てるのが少ないから出入り口から一発だった
下ごしらえ中に目を覚ましたのが居て少しあわてたが
水没させてあえなく溺死

一匹外に出てたのが帰って来て煙の中ウロウロしてたけど
網でとって標本行きじゃあ
水没させても死なないのに、合成洗剤なら一撃なんだから怖いな、洗剤

265:花咲か名無しさん
10/09/23 17:54:19 5arHTvAm
どこから来たのか駐車場のコンクリ上にイラガが一匹
冷たい雨に打たれて死にかかっていた
とりあえず温かい下水に流してあげたけど、
一匹いたと言うことは・・・雨が上がったら発生源探そう

266:花咲か名無しさん
10/09/23 19:07:34 Z0M2aGoi
たばこ吸ってるから、タバコの灰とたばこの葉が
溜まってきたらバラにやってるけど、気づいたら
虫が寄り付かなくなってる。
だからテッポウムシも来ない。
蟻が春過ぎに巣を作ってるけど、毎回灰をやってるから
いつの間にか消えている。
だから元気だw

267:花咲か名無しさん
10/09/23 23:07:36 MdvRSJCP
>>264
単に表面張力が弱まって虫の気管に水入るだけじゃん。
オイルスプレーも同じ原理で下手な殺虫剤よりも早く死ぬ。

268:花咲か名無しさん
10/09/23 23:25:16 nA8sXPns
なるほどそう言う原理か
表面張力って案外空気が入らないもんだな

269:花咲か名無しさん
10/09/23 23:39:27 fqXzMipS
>>267
オイルスプレーって、どうやって作るの?

270:花咲か名無しさん
10/09/24 00:11:27 1UcifKCz
いや、市販のやつだよ、CRC556とかそういうの。
浸透力の強いマシンオイルだからやたらなとこへ吹いたらエライことんなるよ。

パーツクリーナーもわりと効く、シンナーだけだから揮発すれば残らない。
どっちも石油系ケミカルだし、自然や人にはまるで優しくないと思うけど。

271:花咲か名無しさん
10/09/24 00:31:25 YRhhKahc
>>266
昔はニコチンはポピュラーな殺虫剤だったんだけどね。
いまは、ネオニコチノイド系に取って代わられたけど。

272:花咲か名無しさん
10/09/24 06:01:59 GOwSZjtQ
>>271
何か調べてもいけないような事ばっかり書いてたから
知りませんでした。
灰がもったいないから勝手にやってたら虫が寄り付かなくなった。
豆知識ありがとう。

273:花咲か名無しさん
10/09/24 10:14:48 vDjHuNwn
柿木に毎年寄生するイラガの幼虫を俺は普通のハサミや高枝バサミで駆除しているよ。
ただし厚手の服装で完全防備してね。

274:花咲か名無しさん
10/09/24 10:19:47 HiE7e7XF
>>273
デンキムシをハサミでちょん切ってるって意味?w

275:花咲か名無しさん
10/09/24 15:55:50 XZfgFYQo
ウチのカキは巨木?なのか
30年以上経ってるから、イラガは放置してるなー
でかすぎて手が回らんし、それほど致命的な食われ方したことないから

276:花咲か名無しさん
10/09/24 17:29:45 8LZsHdaS
ああああぁ…多肉にコナカイガラムシがついた…。
最近新しく何鉢か買ってきたからつれてきてしまったのか…キモくて欝。

277:花咲か名無しさん
10/09/24 18:17:21 XZfgFYQo
今年こそはと思っていたが
また、スカシバにクチナシ食われたorz
まぁ丸裸にされる前に気が付いたからいいけどさ
葉の3割くらいは食われたかなー?
こいつら食いすぎ><

278:花咲か名無しさん
10/09/26 14:32:53 VueOt/58
大きくなったネキリムシってオルトラン効かないのか~(´・ω・`)
株元掘って駆除しかないようですね・・

279:花咲か名無しさん
10/09/28 20:50:50 GzlZ9CMr
白菜にスミチオンをかけたら、虫はいなくなったんだけど、枯れてきちゃった。
やばい。
農家の人に訊いたら、最近はスミチオンも効かなくなっているらしいな。
家庭用の殺虫スプレーで駆除しているんだとか。こっちのほうが害がないんだって。
本当かな。

280:花咲か名無しさん
10/09/28 21:37:18 2meDxkya
イチモンジセセリがやたら飛んできて芋虫を産み付けていく・・・
あの汚らしい蛾みたいな蝶が来るだけで鬱なのに、芋虫のおまけ付きなんだぜ・・・

281:花咲か名無しさん
10/09/28 21:50:11 nPmiDQdm
なぜ注意書きを読まなかったんだろう…
スミチオンが効かない!ってなってもモスピランとかパイベニカあるしまあいいんでない?

282:花咲か名無しさん
10/10/05 10:52:35 ug57e8JZ
こないだ婆ちゃんが買ってきた観賞用とうがらしにハダニびっしり……
隣の鉢には数匹だけの被害で済んだからよかったけど、このスレ見てなかったら
テデトールもミズニツケールも知らなくてえらいことになってただろうなあ


283:花咲か名無しさん
10/10/05 11:13:32 KeBeeHq2
とうがらしには、ニダがびっしり・・・彼らには必須栄養素だもんな

284:花咲か名無しさん
10/10/05 11:38:06 EMKkvJae
なんというぎなた読み

285:花咲か名無しさん
10/10/05 23:12:50 IRKyjpjm
アブラムシって大丈夫な奴は大丈夫だよなー
ビワとか付いてても放置プレイで普通に平気だし

286:花咲か名無しさん
10/10/06 06:16:45 gYQSIAMG
今年は二度目の発生が少なかったが
昨日チャドクガの終齢幼虫を殺害した
だいぶ食われたけど、まぁ一ヶ所程度の発生で済んだので良しとする

287:花咲か名無しさん
10/10/07 20:04:17 mRa7Cwgg
【生物】害虫ガ退治 コウモリ超音波で/徳島
スレリンク(scienceplus板)

コウモリちゃんって益獣だったんだね。
気味悪がっていたけど。

288:花咲か名無しさん
10/10/07 22:28:39 UQWRE50Q
テントウムシを最近みない…
二十八星瓢虫はいらんけど、ナミテントウとナナホシテントウには来て頂きたい

289:花咲か名無しさん
10/10/08 00:16:04 OiyTl9ld
テントウが居るのはアブラムシが居る証拠だからむしろよいのでは?
ウチは沢山いるぜぇ('A`)

>>287
夜空を見上げると普通に飛んでるな、コウモリ

290:花咲か名無しさん
10/10/08 03:49:41 rZ3heB3c
一瞬でっかい蛾と思ってしまう>コウモリ

291:花咲か名無しさん
10/10/08 07:36:05 DHbt5adg
西洋アサガオ、なんか急に枯れてきたので引っこ抜いて
耕してたら、中からコガネムシの幼虫がたんまり!
オルトランを定期的に撒いてたのになぜ?
春に向けて植え付けの前に退治したい。
おすすめの農薬教えてください。
オルトラン効かないの?

292:花咲か名無しさん
10/10/08 08:51:04 OiyTl9ld
オルトランは期限が過ぎると効かないって話だからソレとか

293:花咲か名無しさん
10/10/08 09:54:13 11CaE4GB
アザミウマどうしたらいなくなってくれるの(;´Д`)

294:花咲か名無しさん
10/10/08 14:47:17 rgbNQMLN
>>291
ダイアジノンとかは?
オルトランと同じような筒ケースでも売ってるよ。
ネキリトンにも興味あるけど、自分が店で見たものは「野菜」って書いてたから
そのときは買わなかった。

295:花咲か名無しさん
10/10/08 16:46:07 5YpE84a7
ネキリトンは誘引殺虫剤だから虫が粒を直接食べないと効かない

296:花咲か名無しさん
10/10/08 20:33:23 Izlravn5
コガネムシの幼虫はニワトリさんの大好物なんだってなあ
無農薬ならオークションに出したら買ってくれるかもよ
むしろメンドリさんを飼ってしまおうかと密かに思ってるけど
家の中では猫飼ってるし

297:花咲か名無しさん
10/10/08 22:10:28 oFen+YWi
>>288
そういえばそうだね。七★瓢虫を最近あまり見ないなあ。
油虫のいるところに蟻は沢山いても瓢虫はあまりいないので困る。

298:花咲か名無しさん
10/10/09 22:30:37 1Nh+gQ91
アリはシロアリの最大の天敵で、シロアリの羽アリを対峙してくれるから
その意味では益虫だけど、アブラムシの味方になるという意味では害虫だね。

299:花咲か名無しさん
10/10/09 22:56:59 sYra2Wam
だからアリでも種類によっては木材食い荒らして壁や床をグズグズにするんだって言ってるのに
分からない奴がいるみたいだな
一言でアリっつっても相当種類がいるんだぞ?

300:花咲か名無しさん
10/10/09 23:18:21 0jll25Ja
だなぁ
蝶のように飛んだり
蜂のように刺すアリもいるな^^;

301:花咲か名無しさん
10/10/10 14:19:00 tz+nMBBc
キウイヒメヨコバイが増えてうぜえ。
でかい樹だから一部とはいえ、葉っぱ傷みまくり。
なかなか時間とれなくて農薬かけれない。

しかし外来種だからむやみと増えるなあ、有効な天敵はいないのか。

302:花咲か名無しさん
10/10/10 19:51:44 fS58yKPX
コガネムシ幼虫対策にオルトラン撒いたら
やっぱりミミズとか微生物も死滅するの?

303:花咲か名無しさん
10/10/11 22:29:49 FL5qRoZA
毎日毎日、5センチほどのヨトウムシを夜にピンセットでつまみあげ水死させているオレ


304:花咲か名無しさん
10/10/11 23:21:54 tXHC6W8V
背後の葉っぱに何かがボトッと落ちる音がして振り返ったら、
八朔の木から白い木屑がもこもこ出てきては落っこちてる。
テッポウムシの超お食事タイム。
すぐさまキンチョールEを突っ込んでプシュー。
ああビックリした。

305:花咲か名無しさん
10/10/14 20:58:41 AYyp3h9f
蜂の巣がバレーボールぐらいの大きさになりました。
蜂の駆除業者に頼むといくらかかるでしょう。
教えてください。

306:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/10/14 21:46:25 aSi1Z1h8
それでバレーボールをする

307:花咲か名無しさん
10/10/14 21:54:25 lFfxcAXz
通りすがりに目撃した人のフリして市役所とかに通報すれば無料。

308:花咲か名無しさん
10/10/14 21:55:16 AYyp3h9f
こら!お花!まじめにしてくれ!
刺されたんだってば!

309:花咲か名無しさん
10/10/14 22:07:40 tGL7X62M
ところで何蜂かによるんじゃないのかと
種類によってはもうおしまいの蜂もいるし

310:花咲か名無しさん
10/10/14 22:18:39 AYyp3h9f
コガタスズメバチです。冬にはおとなしくなるらしいのだけど
隣が文句言い出して、駆除しなければならなくなって
ようすを見に行って油断したら刺されてしまったんです。

311:花咲か名無しさん
10/10/14 22:44:12 tGL7X62M
じゃあ、住んでる役所のサイトで「蜂」で検索してくだされ

ネットではおとなしいから刺激しなきゃ大丈夫って書いてあるし
今ニュースで刺され刺されたって話題の種類の蜂じゃないし
越冬しないから、あと1ヶ月経たないくらいでそろそろシーズンは終わりなのと
庭の虫も食べてくれる農薬代わりになるから助かってるし
縁起物なので除去しにで見守りたいっていう
この5点セットでご近所に言ってみれば?

蜂だからって警戒する人多すぎだよな
うちも庭にアシナガが営巣してたら知らない近所のババアがギャーギャー外野から危ない危ないって言うもんで頭にきて
危なくないし刺さないし益虫ですよって言ったら黙って去ってったよ


312:花咲か名無しさん
10/10/14 22:50:14 aW/E7R79
>>305
URLリンク(life.yumenet.tk)

ここ見たら3万て言われたと書いてあるな
釣りや猟とか、殺生が好きな知り合いがいたら、ハチの子目当てに喜んで無料回収してくれるかもしれんよ

313:花咲か名無しさん
10/10/14 23:00:43 AYyp3h9f
>>311さん、ありがと、でもうちは厄介なお隣さんで
明日、駆除業者に連絡します。もう蜂と同じくらい
ぶんぶん言ってるので。でもね、裏に巣ができてるなんて
知らなかったんですよ、裏には年に2度ぐらいしか
出られない、ちょっと通ろうものなら隣の爺さんが咳払いして
こわくて通れない。だから裏のようすを見られなかった・・・
なのに、巣が危ないから駆除しろと突然ですもん。
3万ほど用意してみときます。ありがとう。

314:花咲か名無しさん
10/10/14 23:04:09 AYyp3h9f
>>312さんもありがとうございます。
レスしたあとに気がつきました。
やはり、3万ぐらい・・ですねぇ・・
2度と文句言わせないように駆除します。
ありがとう。

315:花咲か名無しさん
10/10/14 23:11:54 9p7nY25C
ウチに来たシルバーの人は刺されてたけどなw>アシナガ
流石に巣を攻撃すると、ハチは刺すよ
それ以外じゃ滅多に刺さんが

ただ、ハチは潜在的な危険ではあるので、撤去しろと言われて従わないのもどうかと思う
まぁアシナガはほとんど無害だけど、洗濯物に付いててうっかり刺されるなんてケースはあるし
そもそもハチが飛んでるだけでストレスって事もしばしばだからな
コガタスズメは露骨に襲ってくるぞ、はたいたりしなけりゃ刺しはしないけど
あれは怖い、過去にフェロモン出されて2匹飛んでくるだけでも怖かったし

ハチはハチ退治のジェット状の奴があるっしょ
あれで遠巻きにまくのはどうだろうか、結構効くんじゃない?
巣を揺らさないで出入り口まで近づけるなら、2Mくらいの塩ビのパイプでも近づけて固定
その中にジェットを吹き付けてみてはどうだろうか
巣(巣のついてる樹)を軽く揺らすと、巣の周りにワラワラ出てくるので、そこでジェットするのもありかも
まー、吹いたら即逃げるというか、襲われないように作業しないと危険だけどな
俺は樹に出来た巣だったので、ガーデンバーナー(カセット式)で焼き払った
結構長いことハチが次々顔を出して怖かったぜw1分以上火炎放射してた気がする
一瞬で熱が回ってあぼんすると思ったらそうでもなかったから
巣の出入り口が一ヶ所だけなら、そこから火炎を流し込めば出てこれない
出てきても巣から出る前に即死
そもそも羽が焼けたら飛べないから、真下でやらない限り安全でもある

もっとも、外に出てる奴が帰ってきたり、出入りのある時間帯だと危険なので
雨の日とか夜に襲撃したほうがいい
それでも1~3匹は外に居ると覚悟してた方がいいとは思う
その辺は俊敏に対応してくれ

ものすごーーーく無責任な方法としては、水かけて巣を壊すという手もある
5mくらい距離とってたからハチも何がなんだか分からなくて攻撃してこない(大体)し
巣がなくなると仕方が無いから他に行ってしまうようだ
もっともその間凶暴化したハチが近所を飛び回る可能性があるのでオススメはしない

316:花咲か名無しさん
10/10/14 23:13:34 9p7nY25C
あー、スズメバチはトラップ試してみたら?
いま思い出したが、結構効果あるらしいぜ

URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

317:花咲か名無しさん
10/10/14 23:17:16 aW/E7R79
>>316
それ、春の女王を誘殺するんじゃなきゃ駆除には向かないと思う
ワーカーは殺しきれないよ
何匹か捕獲して調査するにはいいと思うけど

318:花咲か名無しさん
10/10/15 09:53:27 qKnjuaV4
アシナガは益虫!とか暢気な事言ってる人いるけど
アシナガだって普通に刺してくるし、結構痛いんだよ。
野中の一軒家でもない限り、自分の家に営巣してたら早めに駆除するのが常識人。



319:花咲か名無しさん
10/10/15 10:21:29 yvEb+1YN
このスレの住人はアシナガ歓迎の人が多いな。
庭仕事してて家に入ったら、「頭に蜂がとまってる!」と家族が大騒ぎ。
僕も怖くなって、そろりそろりともいちど外へ。刺されないようにゆっくり頭振って逃がした。

アシナガは人が近づくと逃げるが、スズメ蜂は人を威嚇するから困る。
たまにオオスズメの遠征兵士が飛んでくる。

320:花咲か名無しさん
10/10/15 12:21:40 s2o61Zh3
305です、24000円でした。
戻りバチ対策もやってくれるそうで、今朝は蜂を殺虫して
巣の撤去は明日です。市の駆除対策はなしで防護服の貸し出しのみなので
駆除業者に頼みました。とり易い所なので安かったようです。

みなさん、ありがとうございました。

321:花咲か名無しさん
10/10/15 12:38:08 EHjTyC9q
予想より安いとは言え、出費としては痛い額だね
災難だったな

322:花咲か名無しさん
10/10/15 17:10:02 Cb32BG+8
畑行ったらヨトウムシっぽいのが白く固まって死んでいた
えひめAIの乳酸菌が効いたのか!?と思ったが調べてみると白きょう病菌とやらのせいらしい
アオムシとかと一緒に瓶に放り込んでおけば培養できるかな?

323:花咲か名無しさん
10/10/15 17:19:58 EHjTyC9q
それはBT剤買った方が早くないかw

324:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/10/15 18:25:43 Fx0BZzKs
ハチ「ぶんぶ~んwwwwww」


ハチ「ぶぶんぶ~んwwwwwwwww」

325:花咲か名無しさん
10/10/15 18:30:34 h4PMSrGF
自家製BT剤といったところか

326:花咲か名無しさん
10/10/15 20:46:00 RFDtriqt
魔少年BT

327:花咲か名無しさん
10/10/15 21:10:53 DeiWkudE
BT剤って何日くらいで効果出てくるんだ?

328:花咲か名無しさん
10/10/15 21:45:51 iSiDnQHq
ちゃんと効いてるなら撒いた時点で食害が止まって、3日くらいでほぼ全滅のはず

329:花咲か名無しさん
10/10/16 09:21:35 v+2D6xiK
BT剤で質問。
トアローフロアブルCTを近所の店に買いに行ったら取り扱い無しということで
サブリナトロアブルCTってのを勧められたんだけど
効果は変わらないですか?



330:花咲か名無しさん
10/10/16 10:59:05 2XBpVYI1
散布予定の作物で狙いの害虫に適用があるか確認してください

ただ、一部の蛾の耐性を考えると、その2つよりゼンターリ顆粒水和剤を選んだ方がいいかも

331:329
10/10/16 16:07:02 v+2D6xiK
>>330
早速ありがとうございます。
とりあえずサブリナの方を購入して効果を確認してみます。
ゼンターリもよさげですね。

332:花咲か名無しさん
10/10/16 19:54:29 sikZCeHT
これか
URLリンク(www.meiji.co.jp)

333:花咲か名無しさん
10/10/17 00:46:09 VJJEY+Qs
鉢のしたにGがいたのですがホウ酸団子とか効くのかな?
夜中に叫んじゃったよ…

334:花咲か名無しさん
10/10/17 08:20:47 nLFWxOYS
>>333
ブラックキャップもしくはコンバットのどちらかが最強

335:花咲か名無しさん
10/10/17 09:51:06 4Z90PkFw
庭にいるGは害虫じゃないだろ・・・

336:花咲か名無しさん
10/10/17 10:11:42 vWX/sDEI
不快害虫と言う奴だな
気持ちは分かる

だが、庭と付き合うには虫は慣れなければならない壁なんだよな
最近やっと色々素手でつかめるようになってきた
久々に出くわしたガマガエルさまさまだわ

337:花咲か名無しさん
10/10/17 13:02:14 l49Up6ln
ススズメガの幼虫にベニカXが効かない・・・・選択間違えたのかな。

338:花咲か名無しさん
10/10/17 13:14:17 4Z90PkFw
スズメガがススズメガXに進化したんだろう

339:花咲か名無しさん
10/10/17 17:31:19 /UotAqCi
ダンゴムシやミミズは素手で触れるけどゴキだけは絶対に無理だ!
ゴキを素手で触れる>>336は凄いと思う

340:花咲か名無しさん
10/10/17 18:27:56 JLPJ+nZ7
俺も>>336を尊敬する
俺にはデンキムシはとても掴めない
>>336になら掘られてもいいぜ・・・

341:花咲か名無しさん
10/10/19 15:02:05 lxmKhCVw
ケツ出せ

342:花咲か名無しさん
10/10/21 12:48:37 2O/5tSp2
気が付くのが遅れて、ツツジをチュウレンジバチにだいぶ食われた
昨日見たら既に居なかったようだ

343:花咲か名無しさん
10/10/21 14:21:40 bGbylIjE
キウイヒメヨコバイ対策にモスピランを撒いた。
翌日見たけど結構元気だった。3日たってみたら動かないのや、
動きの鈍いのはいたけど、まだ元気な奴もちらほらいる・・・。

モスピランはヨコバイには効きが弱いのかな。

344:花咲か名無しさん
10/10/23 23:10:12 BxgkLYsn
キャベツ植え付け時に植え穴にオルトランを散布して、サンサンネットでトンネルしてたのにヨトウ虫が...
殆どは老齢幼虫で10匹程発見。食害は16株中、芯を食べられたのが1株で他は外葉を食べられてる位で食害もそれほどないので
中耕ついでほぼ駆逐できたと思われるんだけど、5mm位のも発見。トアローフロアブルCTを10日前に散布したのにねえ。
土中の蛹が羽化して産卵したのかな?
来年は無農薬で作りたいんだけど、夏場の太陽熱消毒って有効なのかしら?

345:花咲か名無しさん
10/10/25 10:10:51 Y89X+A4J
この虫何という名前でしょう?
イチジクの葉やピーマンにたかっています。
捕まえようとすると飛んで逃げる。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)


346:花咲か名無しさん
10/10/25 10:38:48 DaNSy1Zf
>>345
ツマグロオオヨコバイ

347:花咲か名無しさん
10/10/25 11:37:41 VeAf/qgn


348:花咲か名無しさん
10/10/25 12:53:27 6QmWh9l5
ウチの庭にも沢山いるけど、害虫って程じゃない気がするな
放置しても問題ないレベル

349:花咲か名無しさん
10/10/25 15:50:50 H8KO/7My
ルッコラとかパセリとかスペアミントなどのハーブを栽培はじめたんですが
下の写真みたいな虫がつきました
食用に使いたいので極力農薬系のものは使いたくないのですが、どうすれば
駆除できますか?

URLリンク(f50.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f50.aaa.livedoor.jp)


350:花咲か名無しさん
10/10/25 16:18:50 GLYMfkHz
そういう羽虫は黄色粘着シートである程度はつかまる
効果はほどほど

しかし駆除レベルの効果を欲しいなら、農薬を適用範囲内で使うのが最も無害だよ
農薬登録をしていない変な品物は、効果がほとんどないか、残留性が試験されてない毒物そのものなんで気をつけてね

351:花咲か名無しさん
10/10/25 17:26:26 6QmWh9l5
素人が言うのもなんだが、その手のハーブって案外虫が付くからね
方法としては
1、細かいネットをかけて虫を寄せ付けない
2、なんか虫が嫌がる草を隣に植えて、寄らないようにする
3、テデトール
くらいしかないと思う
まぁあとは>>350の言うように農薬っしょ

352:花咲か名無しさん
10/10/25 23:04:51 hqh2ZQCZ
相談です。
プランターの古い土に鶏糞と石灰を混ぜて再利用して、サヤブドウを蒔きました。
でも土をよく見たら、ダニのような小さな黄緑色の虫が沢山わいていて、
趣味で畑をやってる父に話したら、ムカデやアリが来ないと言う粉薬をまいておけと言われて、ささっとまきました。
芽が出る前だから少しくらい大丈夫と言われたのですがやっぱり野菜を育てるので不安になってきました。
本当に大丈夫なんでしょうか?
また、再利用した土が残ってるのですが、それには虫がほとんどいません。プランターにくっついていただけなのでしょうか?
もうこの土は使わない方がいいでしょうか?

353:花咲か名無しさん
10/10/27 18:55:56 LyQAMjjy
バラの葉っぱの裏に薄緑色のつぶつぶしたものがいっぱいついてた
ハダニかなんかの卵かな?
なんか手でつぶそうとしても特に汁が出るでもなくぽろぽろ取れるんだけど(急な冷え込みのせい?)

354:花咲か名無しさん
10/11/01 13:01:12 meHFndZL
オオスズメバチ、ゲットだぜ
つーか、本当に都心部に進出してきてると言う動かぬ証拠をゲットしてしまって
ちょっとげんなり
うちの周りに大きい森とか無いんだよなぁ、ちょっと行くとあるけど数キロ離れてるし
いままで見た事はほとんど無かったから、ごく最近の出来事なんだと思う

動きはコガタスズメバチよりやや鈍いので(直線はともかく)
案外扱い易いかもと思った、でもデカくてこぇぇ
昨日の夢にでたぜw

355:花咲か名無しさん
10/11/02 03:13:18 5hQFUvJe
トネリコが黒いベタベタの小さな粒でおおわれています。
どのような処置をすればよいでしょうか?


356:花咲か名無しさん
10/11/05 08:00:19 SAWELJz9
観葉植物にカイガラムシが大量についてた
ハシデトールしたらねばーっと白い糸を引いて簡単に取れたが着いたばっかりなの‥?
茎に白い糸が絡んでてきもちわるい事この上ない
カイガラムシは取りきっても一応薬撒いておいたほうが良いですか?
根についたりもするんだろうか‥

357:花咲か名無しさん
10/11/05 11:55:06 /hf/KCYC
>>356
俺は薬も使ってる。>箸で取ーるした後
どのみちすぐにまた付くよ。(屋外に有る場合)
寒くなってきたので部屋の中に入れたら2度目の箸で取ーるした後カイガラムシも見かけなくなった。
カイガラムシはすぐに剥がれる&剥がすと死んじゃうらしい。
根に付くとは聞いた事無い。

358:花咲か名無しさん
10/11/05 12:02:10 nTmxT+D0
たぶん卵が残ってるから農薬は使ったほうがいい。
ノーモルトあたりだと孵化してない卵にも効く。


359:花咲か名無しさん
10/11/05 12:06:36 FhY1fZRm
カイガラムシはブラシがいいよ
使い古しの歯ブラシ(少し固め)でゴリゴリやると綺麗に剥がれる
固い奴は無理だけど、そう言う場合は竹べらみたいな物でこすると吉

360:花咲か名無しさん
10/11/05 19:23:18 SAWELJz9
返答ありがとうございます。
葉の裏にも着いてるから歯ブラシで取る時に傷つきそうだな
隣にベンジャミン置いていたからそっちにも居ないか心配。。
ベンジャミンの方は少し前から寒さのせいか歯を落としてて、木の編み込んである隙間から1ミリ程の鼠色した楕円形の虫が潰せない位のスピードで移動するのですが何か対処すべきでしょうか?

361:花咲か名無しさん
10/11/05 19:32:37 8jKg2WfR
ノーモルトにカイガラムシの適用無いね、ほんとに効くのかな

362:花咲か名無しさん
10/11/06 00:23:09 waELMc3g
毛虫って物凄いスピードで動けるのもいるんだね。
今日見たのはゴキブリ並みの早で驚いた。
黒くて、すごく毛深いモジャモジャの毛虫。

363:花咲か名無しさん
10/11/06 00:30:09 JN+I0c+1
ゲジゲジじゃなくて?

364:花咲か名無しさん
10/11/06 00:39:48 gkMKrKPU
この季節で書いてある特長からだとヒトリガ系のこのあたりかなぁ
ガタイの割には移動早いよね。

シロヒトリ
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

スジモンヒトリ
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

でもさすがに本気のゴキはもっと早いと思うけどw

365:花咲か名無しさん
10/11/06 00:57:30 nO74ahai
最近、ベランダに置いてる大量のポット苗の上を小バエのようなのが群がってるんだけど
これってなに?秋になって急に見られるようになった。
見た目はハエを小さく(1~2mmぐらい)した感じで、飛び回るというよりも、土の上を歩き
まわってる感じで、たまに飛ぶ。
歩いてる事が大部分だから、割と簡単に指で潰せるんだけど。
害虫なのか、無害なのかもわからなくて。今のところ植物の被害は見られないけど。

366:花咲か名無しさん
10/11/06 01:24:17 HqT0nQV1
クロバネキノコバエの類かな

367:花咲か名無しさん
10/11/06 01:25:08 MZDMVa5O
>>364
子供の時は黒いシロヒトリさんw
いっつもきょろきょろしながら移動してて可愛いったらありゃしない
気が付くとすげえ場所まで動いてるんだよねー


368:花咲か名無しさん
10/11/06 10:10:51 nO74ahai
>>366
画像を見ると似てるので、多分そういう類だと思います。
幼虫が根を食い荒らしたりする事もあるんですね。。。
オルトランは効くんでしょうか。他に駆除方法はありますか?

369:花咲か名無しさん
10/11/06 10:15:08 H0G8aHBJ
スジモンヒトリって言うのか、こいつは早いよな
ケムシの短距離走は一位じゃないだろうか

370:花咲か名無しさん
10/11/06 19:14:19 waELMc3g
>>364
>シロヒトリ

これだ! 鉢植えの牡丹の根元にいたの。
最初、黒カビかと思ったけど、
日向だし水もあまり上げない時期に
カビは変と思ったらコイツだった。
火あぶりの刑に処したよ。

371:花咲か名無しさん
10/11/06 21:28:40 KRYmDcws
シロヒトリ可愛いのに・・・

372:花咲か名無しさん
10/11/09 02:54:58 M3kJSGt1
言われてみるとかわいく見えてきた>シロヒトリ
でもイモムシ、毛虫は大嫌いです;;
刺されて痛いのが特に・・・・

小学生の時、妹が飼っていたアゲハとモンシロチョウの幼虫を手に持って追い掛け回されました。
泣くまで追いかけられた記憶があるorz

>>358
卵か!見落としてたので駆除してみます。

373:花咲か名無しさん
10/11/09 05:49:12 rN/ZpSWI
うちの娘。イラガの幼虫を
痛い痛い!!でもかわいい。って叫びながらも延々と触り続けてた
手は腫れ上がって真っ赤っか。何考えてるんだか…

374:お花たん ◆NeKo/oBJN6
10/11/09 05:55:30 Bthvnuuy
と、深夜に書き込む悲しき独身無職であった

375:花咲か名無しさん
10/11/09 06:16:23 GbAG8jmm
>>373
指先や掌だと痛くないみたい
URLリンク(daisukezouen.way-nifty.com)

スキューバやってる女子には、イラガによく似たウミウシは人気だったなぁ

376:花咲か名無しさん
10/11/09 07:14:34 1E1Uhy/b
自分も子供の頃、ミツバチをつかんで刺されて楽しんでたからなぁ。
大人になったら、アレの素質充分だな・・・

377:花咲か名無しさん
10/11/09 07:33:03 xqmyEKLT
鉢植えのシマトネリコの新芽に
蜘蛛の巣のようなものがついて
小さな黒いふんが周りにたくさんあります。
速いスピードで枯れていっています。
何の虫か教えてください。

378:お花たん ◆NeKo/oBJN6
10/11/09 07:45:07 Bthvnuuy
ウミウシはかわええで^^

379:花咲か名無しさん
10/11/09 09:03:58 MVR/InDN
>>377
なんだか知らんけど、オルトランスプレーで退治でけた。
1センチくらいの青虫が落ちてた。


380:花咲か名無しさん
10/11/11 22:56:18 /p/vG5Ei
なんか物置を開けたら、壁に枯葉がついていて、
あぁ~蜘蛛の巣でへばりついてるのかな?と思ったら蛾(蝶々?)だった。
調べたらアケビコノハとかいう昆虫のらしい。
はじめて見たけど、あの擬態には感心した。

381:お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6
10/11/11 23:54:41 eqLAZFEt
ヘビ→枯葉

382:花咲か名無しさん
10/11/13 10:15:57 PU3zjh7H
オルトランって袋を開けるたびに臭いし、毒々しい匂いが嫌だったんだけど
蜂蜜のプラ容器(先が細いやつ)に入れたら、ふりかけ感覚で
気軽に撒けて快適♪
おすすめ!

383:花咲か名無しさん
10/11/13 11:35:19 TrFFVmV/
>>382
おお!良いね
今開いてるのが無いけど今度やってみよう

384:花咲か名無しさん
10/11/13 11:42:04 js+LrN3C
イラガの痛いのってどういう風に痛いの?
チャドクガ(痒い)は被害経験あるんだが、蜂とかならともかく痛いケムシってよくわからん。

385:花咲か名無しさん
10/11/13 11:56:35 pNdRL42m
言葉で説明するのもアレなんで実際体験してミソ
ちょうどこの季節ならもう少し寒くなって晴れた日に
化繊の洋服重ね着して運動した後に
鍵などの金属持ってどこかにアースしてみるべし。

386:花咲か名無しさん
10/11/13 11:59:59 naBtl3+S
>>382
数年前からやってる、便利。
ていうかそういう形状の容器で最初から売ってるタイプあるから真似だけど。
まあ工夫は大切だよね。

>>384
地方によっては「デンキ虫」とか呼ぶそうだね、感電みたいに激痛が走るから。
ただ、俺の実感だと、ハチに刺されるのに似てると思う。


387:花咲か名無しさん
10/11/13 12:05:05 s482kDvw
食卓に蜂蜜容器でオルトラン置いたら事故が起きそうで怖いなw

388:花咲か名無しさん
10/11/13 12:49:13 naBtl3+S
何故食卓に置くんだ、あんな臭いもの。
てかそっちの世界でハチミツは白い顆粒粉末なのか。

別に廃容器探さないでも、普通にダイソーでいろんな容器売ってるし。

389:花咲か名無しさん
10/11/13 17:19:36 474JAYkQ
オルトラン粒剤は住友の1kgボトル(取っ手付きのやつ)買って
詰め替えてるけどそれで十分じゃない?

390:花咲か名無しさん
10/11/13 17:37:29 PU3zjh7H
>>389
最初に袋入りの徳用のを買ったので、スプーンでいちいちすくってて使いにくくて困ってたんだ
そしたら親が「これ捨てるけど、使う?」って蜂蜜容器を渡された時にひらめいたの。
そんな感じー

391:花咲か名無しさん
10/11/14 08:56:19 n8IG5hBB
そういやあんなに臭いのに、なぜ密閉しにくい紙袋入りなのかね

392:花咲か名無しさん
10/11/14 09:08:05 lf5xV+1X
>>391
それは、容器代を省いてなるべく格安で売る為に決まってんじゃん。
だからお得用なんでしょ。シャンプーとかと同じ。


393:お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6
10/11/14 09:29:21 X+R5Tk/Q
密閉したら開けるとき ブボボ(`;ω;´)モワッ ってなって危険じゃん

394:花咲か名無しさん
10/11/14 09:31:06 n8IG5hBB
そっかみんなマスクつけないもんなww

395:花咲か名無しさん
10/11/14 10:08:10 //sJnRtw
農薬の説明書きには決まり文句のように「マスク・手袋・保護メガネ着用」みたいなことが書いてあるもんな

396:花咲か名無しさん
10/11/14 11:21:15 hcsm24Gk
有機リン系を吸い込むのは気分的にもょろしくない。
まだネオニコのほうがましではないかな。臭くないモスピラン推奨。

397:花咲か名無しさん
10/11/14 13:16:38 VE0j2nN7
タマネギ苗 8本を食い倒したにっくきヨトウムシをやっと退治した。
全部倒さないで、80%くらい食ったところで、けっこう離れた場所に移動してる。
こんなに頭のいいヨトウ、初めて見た。

398:花咲か名無しさん
10/11/14 13:53:14 ggoBMFOy
夜盗:苗とはいえ1本は多いんだよ、健康の為には腹八分だしな!
あと俺様はグルメだから食べ残しを翌日食うなんて論外だ。

399:花咲か名無しさん
10/11/14 17:53:51 433BiyJ5
アルゼンチンアリがいた!!!怖いよー!!!!!

400:花咲か名無しさん
10/11/15 00:09:20 HwjxlqYr
どこで見分けたらいいの

401:花咲か名無しさん
10/11/15 14:51:10 iYC58zcx
これなんていう名前の毛虫ですか。おしえてください
URLリンク(tsushima.2ch.at)

402:花咲か名無しさん
10/11/15 15:15:47 8IoQnENE
イラガぽく見えた。

403:花咲か名無しさん
10/11/15 15:44:42 iYC58zcx
わかった!
リンゴドクガっていう蛾の幼虫だった!

404:花咲か名無しさん
10/11/18 09:59:54 5YvFzZ9h
ぎゃーっ!!寄せ植えしている鉢に3㎝ほどの半透明の幼虫が
転がってた!試しに土を軽く掘り起こしてみると、三匹も
同じ幼虫が・・・取り敢えず、袋に入れて口を縛ったけど
まだ土の中に潜んでいそうで怖い。何の幼虫かも分からないし
どうすればいいのー!ウァーン・゚・(ノД`)



405:花咲か名無しさん
10/11/18 11:51:29 LtWIo+3K
>>404
コガネムシ幼虫?ぐぐってみ。
それ系なら、土を軽く掘り返して農薬を多めに散布して混ぜるとかかな
多めにってのは量の話ね、希釈は規定の倍率で

安い農薬ならスミチオンあたりで殺せるはず
これから買うならスミソン(スミチオン+マラソンの混合剤)も同じくらい安いからそっちがいいかもね

406:花咲か名無しさん
10/11/18 14:01:57 5YvFzZ9h
>>405
>>404です。ググってみたらビンゴでした。早速ホムセン行って
薬買ってくる。ありがとう!

407:花咲か名無しさん
10/11/18 22:39:17 Hh3LgQ6x
コガネの幼虫で騒いでたら、
園芸なんて無理w
それに薬で退治するような虫じゃない。

408:花咲か名無しさん
10/11/18 22:52:14 EKYZAb3d
胡蝶蘭にいた害虫についてお尋ねします。
水苔の表面を、目の詰まった糸で覆われました。
2平方センチを、ところどころ糸で覆ったといった感じです。
根の中を喰い進んだようです。その他の被害は無し。

触ると、口から糸を吐きながら、後ずさりします。
その糸で、イモムシ自信がぶら下がることができます。
ハマキガの一種のようですが、どうも・・・。
毛のようなものは生えていません(今のところ?)
何という名前の昆虫でしょうか?@愛知

<< イモムシ >>
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
<< 食害跡 >>
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

409:花咲か名無しさん
10/11/19 00:32:52 QB/UrM5q
二十年ほど前、うちにもいたな
なんかゴジラとかいう破壊神と闘ってた
近所の人はモスラやん!
って言ってたお

410:花咲か名無しさん
10/11/19 00:48:11 ku9/9TpS
初めて質問させて頂きます。
いちじくの木に穴が開いていて、虫に入り込まれたみたいです。
園芸店に相談したのですが何の虫か判らないと…との事 確かにそうなのですが、ド素人なので何虫か判りません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

411:花咲か名無しさん
10/11/19 01:10:11 9iTlUjI7
あなたの出している情報が少なすぎるので、誠実に答えたら「わからない」が正しいと思うよ

まあ、普通に考えたらテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)かな
穴のなかに噴射する薬剤が売ってるはずだけど、侵入がかなり前なら薬剤の届く場所にはもう居ないかもしれないね

412:花咲か名無しさん
10/11/19 02:03:54 cgYUVnyI
その手の芯食い虫はほっとくとダメージがデカいから
粉が出てるのを見かけたら即農薬でぶっ殺すくらいじゃないと
樹が枯れても仕方ないかもな
あれが入ると枝の何割かが枯れたり普通にあるし

413:花咲か名無しさん
10/11/19 03:07:15 tc1H+94Q
針金つっこんでつつき殺して
木工用ボンド注入

414:花咲か名無しさん
10/11/19 07:22:23 CJineNZO
スミチオン1000倍希釈液がいいと聞きました

415:お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6
10/11/19 09:48:58 sF2t4iAR
>>407
キリッ

416:花咲か名無しさん
10/11/19 12:12:27 kgaNAw0O
>>470
イチジクスレでどうぞ
●● いちじく・イチジク・無花果 8本目 ●●
スレリンク(engei板)


417:花咲か名無しさん
10/11/19 12:42:04 Uem27Uvm
>>408
糸でつづって巣を作ったり、後ずさりする所はメイガっぽいかな
栽培はともかく野外の着生ランは希少だから、それを食べる害虫となると珍しいかも?

URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp) もどうぞ

418:花咲か名無しさん
10/11/20 01:40:14 pPn403RE
>>411-414
>>416

少ない情報ですみませんでした。
その中で回答ありがとうございます。
カミキリムシの幼虫で駆除計画を立ててみます。ありがとうございました。

419:408
10/11/20 02:27:55 t6LXJ75H
>>417
メイガも、調べてみると似ていますね。
成虫まで、育ててしまおうかな?
掲示板の紹介、ありがとうございます。

420:花咲か名無しさん
10/11/20 04:15:51 qyptiYEj
ガの幼虫って不思議だよな
恐ろしくデザインが違ったり、可愛かったり憎らしかったり
いっつも潰すときに躊躇しちまうぜ

アリは問答無用でぶっ殺せるんだけどなw

421:花咲か名無しさん
10/11/20 04:33:12 Vht5ifbg
ムカデってどうしてます?
今は見かけたら殺してるんだけど、よくよく考えてみたら一度もかまれた事無いし
家屋に侵入されたことも無いし、害虫を退治してくれる益虫なんじゃないかと思えてきた
でもこいつ見た目とか怖いのよね

422:花咲か名無しさん
10/11/20 10:54:26 s2byla6+
一度噛まれたら考えが変わると思う。

423:花咲か名無しさん
10/11/20 23:45:44 /gVzNpqE
ベストアンサーw

424:花咲か名無しさん
10/11/22 05:07:45 +D6Au+mz
ハチは益虫でムカデは害虫ってどういうことなの?
ていうかムカデ被害って都会でもあるのかね?
ムカデに噛まれたなんてリアルでは聞いたことすら無いお

425:花咲か名無しさん
10/11/22 05:42:54 a3iQVQ0A
都市部じゃムカデはまず見ない
地上生活者のムカデと空を飛ぶハチでは危険度が違うからじゃね?
ハチは基本的に巣を攻撃したりしなけりゃ刺される確立は低いからな
ムカデはその点地上生活者同士遭遇する確立は高い
もっとも都会じゃハチもムカデも(居たら)どっちも害虫だぜ

426:花咲か名無しさん
10/11/22 11:43:23 Q+WGV013
>418
乗り遅れたorz

うちもカミキリムシ幼虫被害者だす。
カミキリムシに齧られて枝があぼ~んする様をみてgkbr
被害樹はカエデ、シラカシ、シラキなど(他にもあるかもしれん)
特に重病樹はヒメリンゴ。なんと根元にオレンジ色の削りカスが。。。。。
木の穴に針金差し込んだけど感触がわからんorz
でも針金の先がなんとなく濡れてるような。これでいいかなと思ってたら
翌日またオレンジ色のカスが落ちてた。
ネットで調べ、キンチョールのカミキリムシ幼虫殺虫剤を購入、即実行。
でもヒメリンゴ助からないかも(T_T)

シラカシに黒いものがびっしり、葉っぱもヤニ?みたいので濡れたように
ベタベタしてるんですが、これは何?

427:花咲か名無しさん
10/11/22 20:09:56 qxMgJ9Sj
>>426
アブラムシとかの排泄物にカビが繁殖してスス病が発生してると思う
現在進行形で虫がいるはず

針金は突き当たるまでつっこむのを推奨
穴を塞いでも別の出口を作って出ていくだけだし

428:花咲か名無しさん
10/11/22 21:10:03 2l0I1EBW
針金を突き当たるまでずっと突っ込んでいたら
チリの落盤鉱山に到達しますた。

429:花咲か名無しさん
10/11/22 22:44:01 wrSgEwEj
細い枝なら針金でいいんだが、
太い幹で穴が大きいと、どっちへ刺したらいいのかわからんよね。
しょうがなくキンチョールE使ってる。

430:花咲か名無しさん
10/12/13 19:52:14 woU2OswF
ヒロヘリアオイラガ。これが毎年のように柿木の若葉を食害するんです。
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)
URLリンク(www.chinjuh.mydns.jp)

こっちは普通のイラガの幼虫と蛹(繭)
URLリンク(www.ne.jp)
イラガとその天敵セイボウ
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp) より)

イラガイツツバセイボウ。綺麗ですね。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

ここにはイラガの幼虫を捕獲したカマキリの写真が掲載されています。
URLリンク(park2.wakwak.com)

かなり高価ですが、天敵大図鑑という本があるんですね。
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)

431:花咲か名無しさん
10/12/13 22:59:03 SNDePeSA
イラガたん(;´Д`)ハァハァ

うちにはほとんど出ないなー
今年はバラとかきにちょこっと出たけど、気にする様なレベルじゃなかったし

432:花咲か名無しさん
10/12/23 08:19:32 jh5MkgQs
イラガは良く付くけど、アメリカハナミズキに付いてたのには驚いた。

433:花咲か名無しさん
11/01/24 19:49:14 1EdZ93gG
質問
これって何に食われた跡だと思いますか?

URLリンク(p2.ms)

去年の秋あたりからちょくちょくこの跡がついてます。
朝も夜も観察してますが、虫らしいものは葉にも土にも鉢の周りにも掘り返した根にも全然見つからない
なのに跡だけは定期的に増えています。
朝も夜も雨の日も晴れの日も見つからない虫って一体何なんでしょうか…

434:花咲か名無しさん
11/01/25 09:34:04 fsSKop8r
鳥に突かれているんじゃないかw

435:花咲か名無しさん
11/01/25 09:44:54 phegTxZx
>>433
虫食いではないと思うなあ。

水滴の跡
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)
褐斑病
URLリンク(www.shuminoengei.jp)

436:か
11/02/24 21:26:51.68 XDQg56pr
コガネってどうやったら効率よくぶち殺せるの?

437:花咲か名無しさん
11/02/24 21:46:04.46 MzMffcp0
何に対しての効率か(時間や金銭など)
コガネムシのどの段階か(卵~成虫)
程度も書かないで答えを求めるなら
ひたすら探してつぶしておけば?

438:花咲か名無しさん
11/02/25 01:54:26.62 xxXaXPSd
ひたすら探してつぶすのが効率が良いと上の方がお答え頂きました。
他の方、ご意見ありませんか?

439:花咲か名無しさん
11/02/25 02:06:09.24 fhbhX4MJ
ガラを取り除くために花壇の土を全てをふるいにかけたらコガネの幼虫
大量ゲット。一石二鳥なので効率サイコー。

440:花咲か名無しさん
11/03/05 13:03:47.10 ok2uGOko
コナカイガラムシ大発生でひどい事になってます。
ベニカDXスプレーに特効があるようなのですが、
どう考えても割り高なので同じ成分を含む
オルトランDXとトレボンの粒剤をブレンドして
土に撒く予定です。手でつぶしてもつぶしても
復活してくるのでもう疲れたよパトラッシュ。(´;ω;`)

441:花咲か名無しさん
11/03/05 14:30:58.11 ZWI2ihZM
土にまく粒剤使っても、高さ50cm越えるものには薬が届かないよ。

442:花咲か名無しさん
11/03/05 14:32:50.37 Bpt6SziE
速効性が欲しいならブレンドにしても水和剤とか乳剤とかで噴霧した方がいいよ
希釈済みスプレーが割高なのは同意だけどね

443:花咲か名無しさん
11/03/05 22:29:29.67 ok2uGOko
オルトランDXだけはあるのでとりあえず撒いときます。
ホムセンにトレボン売ってなかったん。(´・ω・`)

>>441
高さのある植物は感染してないので大丈夫です。

>>442
ペットで昆虫類や小動物が居るので散布系はちょっときついです。

444:花咲か名無しさん
11/03/05 23:28:37.85 Bpt6SziE
ほんじゃベニカDXも最初から候補外じゃんw

445:花咲か名無しさん
11/03/06 00:41:26.39 AjpbKkR6
あー成分がベニカDXと同じならという事で例にあげました。
トレボンはちょっと怖いのでとりあえずオルトランDXで様子見です。

446:花咲か名無しさん
11/03/28 14:10:17.99 cWg6N6zx
経過報告。オルトランDXを撒いたらワタカイガラムシが
ぼたぼた落ちて綺麗な葉っぱになってきました。
本当は予防に撒くんですね。もっと早くからやれば良かったです。
トレボンは人体に影響があるような怪しい感じなので買うのやめました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch