◆◆園芸初心者質問スレッド PART59◆◆at ENGEI
◆◆園芸初心者質問スレッド PART59◆◆ - 暇つぶし2ch316:花咲か名無しさん
10/06/27 09:18:11 gbfDT6Mi
だんご虫は薬剤を使わずに追い払う事が出来るんでしょうか!?
父親が益虫だから殺したら可哀想だと毎日の様に言うんで 何か薬剤使えずにいます。
天然素材?の土にばら蒔くタイプの虫除けを2日前に使ったんですが効果あるのかなぁ…

317:花咲か名無しさん
10/06/27 09:25:53 WHNKmWHF
>>316
薬を使わないなら、まめに掃除&捕獲
腐食性だけど新芽や花びらも食べるから益虫とはいいきれない
大体ダンゴムシがいっぱいいるようならナメナメも・・

318:花咲か名無しさん
10/06/27 09:57:33 gbfDT6Mi
>>317
ありがとうございます。
マメな手入れで対応するしかないんですね。
ナメ君にはまだ遭遇してないんですが何処かに潜んでるのか!?
今年の夏はバイトと庭の手入れに明け暮れる事になりそうです。

319:名無し募集中。。。
10/06/27 10:24:04 f0Bxasss
URLリンク(img.5pb.org)
イロハモミジです
今年冬に植えたのですが、買った当初から幹が曲がっておりこの有様です
植えたときは真っすぐになるようにしたのですが、風の影響もあってか左に傾いてます
しかし根幹は地面に対して垂直なのでこれが正しいものなのか・・・わかりません

320:花咲か名無しさん
10/06/27 10:52:19 WHNKmWHF
>>319
先生!ファイルがみつかりません!

321:花咲か名無しさん
10/06/27 11:21:14 CTU7tHHe
>>292
ハイドロカルチャーの土(ハイドロボール)だったら育つと思うよ。
水やりの加減さえ気をつければ。

そこから水が抜けないからとにかく少な目ね。
多肉だから週1くらいでしかも根元にちょろっとで十分。

うちはマグカップみたいなので多肉を育ててるけど水控えめで
ハイドロボールでぐんぐん育ってる。

322:花咲か名無しさん
10/06/27 11:26:42 9FZ36665
>>315
ありがとうございます。
底石を入れて植え替えました。

ただサボテン初めての植え替えだったんですが、頭でっかちなサボテン故に
グラグラするので、土を両側から埋めて固めてまっすぐにしたのですが
大丈夫ですよね。。。?

一応、画像を貼らせていただきます。
URLリンク(twitpic.com)

323:花咲か名無しさん
10/06/27 11:35:42 siUIZXs/
ブランターで無農薬で育てているナスに小さな茶色のアリがたかっています
ナスは今日にでも収穫出来る位に育っています
アリは実にたかっているのではなく、茎や葉の上をあっちこっち動き回っているのですが何してるんでしょうか?
放置しておいても良いですか?

324:321
10/06/27 11:43:31 CTU7tHHe
うちで使ってるのはこれ

セラミス
URLリンク(www.engei.net)

「説明」
1粒1粒が自重の80%以上の水を吸収・保水し、根が必要とする水量だけを供給できるため根腐れがなく、
水遣り回数を減らすことができます。水抜き穴のない容器で使用できます。
顆粒状なので目詰まりせず、絶えず根に酸素を供給でき、もっとも理想的な環境を作ることができます。
何度も洗って使用でき、変質せず、環境にやさしい栽培用土です。


普通の土で育てるんなら底に穴あけないとダメだろうね。
100均のキリを当てがって柄を叩き込けば簡単に開くけど手の皮がむけそうならタオル当ててやればいい。
外で使うブリキ缶の植木鉢はこうやって穴を4個位空けて使ってる。

325:花咲か名無しさん
10/06/27 11:43:45 a3LkzLOg
アブラムシでしょ
葉裏見てみな

326:花咲か名無しさん
10/06/27 12:21:14 WHNKmWHF
>>322
問題ない
倒れそうなら石か何かで押さえてもいいし
鉢の縁ギリギリまで土入ってるけど、ちょっと多くないか
もう1cm位は減らしてもいいよ

327:花咲か名無しさん
10/06/27 16:16:14 ZasEqXLt
剪定をが勉強したいです。
通信講座は見かけますができれば先生からレクチャーしてもらえるところで教わりたいです。

教えてもらえる場所はないでしょうか?
どこかあったら教えてください。

328:花咲か名無しさん
10/06/27 16:28:44 a3LkzLOg
失業者の教育センターなんかにあるよ
造園科
剪定整枝・消毒のみのコースからユニック免許とれるコースまで

329:名無し募集中。。。
10/06/27 17:42:39 f0Bxasss
URLリンク(www.dotup.org)
イロハモミジです
今年冬に植えたのですが、買った当初から幹が曲がっておりこの有様です
植えたときは真っすぐになるようにしたのですが、風の影響もあってか左に傾いてます
しかし根幹は地面に対して垂直なのでこれが正しいものなのか・・・わかりません

330:花咲か名無しさん
10/06/27 18:11:06 HMUDNwC8
シクラメンの灰色カビ病です。発生を確認して今日ベンレートを処方しました。
来週、再来週の散布のために違った系統の農薬を購入予定です。
近くのホームセンターにサンヨールとトップジンを売っていたのを覚えているのでそれらを買うつもり
ですがより適切なものはあるでしょうか?

331:花咲か名無しさん
10/06/27 18:46:30 7oR9KkAw
>>329
紐つけて引っ張って固定とか。てっぺん切って下をもう少し繁らせてからもう一度好きな形に剪定とか。
なのかな。


332:花咲か名無しさん
10/06/27 18:47:43 a3LkzLOg
シクラメンの灰色カビ病は諦めた方が良いのが通説です
ベンレートやトップジンは予防薬と考えてください

333:名無し募集中。。。
10/06/27 18:49:50 f0Bxasss
固定させることは可能なんですが、幹は最初から曲がってるもんで。。。
小林もみじ園で買ったんですが、おっちゃんが言うには、大きくしたいなら2,3年は剪定しないほうがいいと言われました
樹形が不格好なのは気に入らないんですがね

334:花咲か名無しさん
10/06/27 18:53:30 a3LkzLOg
>>333
紅葉は土地を気に入ればむかつくくらい生育旺盛なので
とりあえず曲がりと反対方向に引っ張っておいて
後はお気に召すよう剪定すればいいかと

真冬に切っても汁がだらだら出るのは精神衛生上悪いからやめて欲しい>紅葉

335:花咲か名無しさん
10/06/27 19:01:08 7oR9KkAw
>>333
大きくするんなら幹も太くなるし、あまり気にならないかなと思うなあ。
パッと見に。
今シーズンはちょっと我慢かな。
自分は庭木はバッサリ切って小さくしていくつもりだけど。雪降るから、管理しやすいように。
なんにせよ、年単位だからなあ。

336:名無し募集中。。。
10/06/27 21:12:30 f0Bxasss
わかりました

337:花咲か名無しさん
10/06/27 22:44:46 1Xk7Zj9t
>>298
水切れでこうにならなかったっけ?

338:花咲か名無しさん
10/06/28 07:35:30 q6uXs9D8
覚えて役立つ栽培テクニック250 (別冊NHK趣味の園芸―パーフェクトガーデニング)
↑の本購入しようと思うんですけど内容はどうですか?

339:花咲か名無しさん
10/06/28 08:20:47 TpdwTJ47
野菜の種まきで困るのは向日性なのか、そうでないのかだ。
発芽しなくて失敗する原因になっている気がする。

要するにポットに種をまいて新聞紙などを被せ日陰に置いておくことが正解かどうかだ。
これを調べるサイトはあるのか。あったら教えてほしい。

340:花咲か名無しさん
10/06/28 08:28:33 G1a0r8fb
嫌光性種子 好光性種子
で検索する

341:花咲か名無しさん
10/06/28 09:57:45 zDo+0fZe
ラムズイヤー・シーズのオンラインカタログで確認
表記が見にくいけど参考になる
俺はハーブのデータしか利用しないけど西洋野菜も扱っている

342:花咲か名無しさん
10/06/28 12:51:45 yPU0POmA
>>338
図書館にないかな。
その手の別冊趣味の園芸シリーズは初心者なら良いと思う。
適度に浅く広くて。

343:花咲か名無しさん
10/06/28 13:41:41 qNWKe+8y
クリスマスホーリーを植えたいのですが
水道管が近いところには植えられないんじゃないと伴侶が言うのです。
そういった配管に気を使って近くに植えないほうがいいでしょうか?
植えられるとしたらどの程度離せればOkですか?

344:花咲か名無しさん
10/06/28 16:53:33 p4a6vegv
観葉植物に与える肥料は液肥や化成肥料となっているものが多いのですが
有機肥料(油かすなど)を与えると何か害となることがあるのでしょうか。
与えたい植物はオリヅルランとシンビジウムです。どちらもベランダ置きです。

345:花咲か名無しさん
10/06/28 16:58:32 v3mNfSMP
害はないけど小バエ等湧くし臭いもそれなりにある
観葉植物は室内置きが結構あるためそれらのデメリットを嫌って
化学肥料が推奨されることが多い


346:花咲か名無しさん
10/06/28 17:04:56 p4a6vegv
>>345
ありがとうございます、安心しました。

347:花咲か名無しさん
10/06/28 17:09:00 GLWgrpc0
木の類は水道管に限らず地中の配管から2メートルは離れてた方が良いよ
特に都市ガスの配管のまわりにはできるだけ掘られて惜しいものは植えない様に

某所の都市ガス中毒で死者が出た時は、配管を特定し掘るのに時間がかかったのもあって
被害が酷くなったとか
水道管でも掘るのが遅れると管のまわりの土が水流で掘られてしまって地盤沈下とか起こる可能性が
あと、木を植えるのは建物の傍も良くない。大きくなるものは根が張り建物の基礎に潜り基礎が狂う
壁に近いと木の枝の壁に接したとこが陰に成り枯れる、壁が汚れる、壁が傷むなど。低木でも壁に近いと
空き巣などに狙われやすい
木の類は建物からは3メートルは離して植えるといい
配管のあるところに木が欲しいなら、容器植えにして万が一の時はどかせるようにするのがいいよ

348:花咲か名無しさん
10/06/28 17:29:57 pxWiukna
うちも水道管やガス管は避けて植えてる
でも建物の近くでも樹高1m以内の低木
もしくは剪定で1m以内を維持できるなら大丈夫
建物から3m離れた場所は
お隣の敷地か公道なんて家は都市部では普通だし
うちは田舎だから10m離れても自分ちの敷地内だけど

349:>>323
10/06/28 18:53:38 lzR7/Bab
良く調べてみたらアリマキという虫が植物のお汁を吸いそのアリマキのお尻から出るお汁をアリが好むそうです
その為、ナスにアリがたかっていたという訳のようです
案外、盲点だったのか知ってる人が少ない事に驚きました
野菜を育てるのって難しいけど面白いですね
今日はきゅうりを収穫してトトロのさつきとメイみたいに食べましたよ

350:花咲か名無しさん
10/06/28 19:03:32 0DRO2F1R
>>349
盲点もなにも、アリマキってアブラムシのことだぞw
そのものずばりで教えてもらってるのにお前がわからなかっただけ

URLリンク(ja.wikipedia.org)

351:花咲か名無しさん
10/06/28 19:24:24 kbJVwS3s
>>346
只の知ったかだろ
半角数字とか学生の分際で早くも理系気取りかよ

352:花咲か名無しさん
10/06/28 19:41:24 KIR4NsM0
>>349>>323)
実は>>325が答えてるんだが、レスアンカー>>が
ついてないので気付かなかったのかな

無農薬ならアブラムシ(アリマキ)と戦わないと

353:花咲か名無しさん
10/06/28 20:06:05 L6UU+6Fy
>>351は何を言いたいのか分からない。何のことだろ?。

354:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/06/28 20:09:39 TFNQpLZu
少年探偵団の出番!!


バーローwwwwwwwwwwwww

355:花咲か名無しさん
10/06/28 20:30:35 F6znp+/b
自分が困ってたのも>>323と同じ奴なんかな
ひまわりの葉っぱが食い散らかされてる原因が全然わからなかったんだけど
ちょいちょい観察してるとこいつが原因っぽいとわかってアリもめっちゃ寄って来てたから
まさかとは思いながらアブラムシで画像検索してると普通にでてきて驚いた
何年間もずっとアブラムシ=みどりのちっこいのってイメージしかなかったw
URLリンク(up3.viploader.net)

356:花咲か名無しさん
10/06/28 20:39:31 qQzKJbRA
>>355
葉を大きく食い荒らすのはアブラムシじゃないよ
アブラムシは汁を吸う

大きな食害は今の時期なら、昼間にバッタが葉に止まってるならバッタ
昼間は食害してる虫を見かけないなら、ヨトウムシが夜間に葉を食ってる
たぶんヨトウムシだと思うな

アブラムシ「も」いるのは事実だろうけど

357:>>323&>>349
10/06/28 20:42:11 lzR7/Bab
大変恥ずかしいです
アブラムシといえばゴキブリさんの事だと思い込んでいて私に宛てた解答だとは気付きませんでした
住民の皆様ごめんなさいでした
ホントに恥ずかしいです

358:花咲か名無しさん
10/06/28 20:48:51 F6znp+/b
>>356
なんと・・・
せっかくアブラムシ退治のスプレー買ったのにw
ダンゴムシとナメクジは見たけどバッタはみないからヨトウムシって奴なのかな
いろいろ観察してあの丸カメムシみたいなアブラムシだと思ったんだけど外れだったか

359:花咲か名無しさん
10/06/28 20:50:09 DPDj3E5K
うちのばあちゃんもゴキブリのことをアブラムシって言ってたな
方言的なもんか

360:花咲か名無しさん
10/06/28 20:52:51 qQzKJbRA
>>358
あー、ダンゴムシとナメクジも葉を食害することがある
でも、大量に食い散らかされるならヨトウムシの可能性が高いと思うよ

361:花咲か名無しさん
10/06/28 21:31:40 pxWiukna
>>357
>アブラムシといえばゴキブリさんの事だと思い込んでいて

“あのねのね”の「赤とんぼ」?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(rn.potora.jp)

362:花咲か名無しさん
10/06/29 08:13:04 TRlFTWPr
育苗ポットでヒマワリや朝顔育ててるんですが
どれくらいになったら鉢やプランターに移植すればいいんですか?

363:花咲か名無しさん
10/06/29 08:14:50 kbKS1MMW
>>362
根が底まで行ったら

364:花咲か名無しさん
10/06/29 09:53:59 2MmT/rMh
>>362
本葉が数枚に揃ったら。

365:花咲か名無しさん
10/06/29 12:16:39 JAsQ2y6e
>>362
朝顔はいいとして、ひまわりは育てる土に最初から植えた方がいいよ。
根をいじられるの嫌うし、根も下に伸びるタイプだから移植時に傷つけやすい。

366:花咲か名無しさん
10/06/29 12:22:41 y30yxU1S
少し長くなりますが、御助言宜しくお願い致します。
家の狭い庭の片隅に 3~4年前から見知らぬ小木が出現。家族は誰も植えた覚えが無しです。
気が付いた当初は30cm位だったのが今じゃ1m超に成長していて、
さすがに何の木か気になりネットで葉の形を参考に調べてみると
ニレ科のムクノキがそっくりでした。
これ、凄い高木になるみたいなんですが今の環境は狭地・陽当たり午前中のみ・地質もあまり良くない…と劣悪です。
思い切って抜いてしまった方が良いでしょうか?
それとも剪定次第では育成可能でしょうか?
あんな酷い条件の下でも頑張って枝を伸ばしているので善処出来ればと思うんですが。

367:花咲か名無しさん
10/06/29 12:59:46 GyFU7/IR
>>366
育てたいって気持ちはわかるけど、
狭い庭を占有されてしまう前に、抜いた方がいいんじゃない?

でかい木になると虫も寄ってくるし、お隣に根を伸ばしたり影を落としたりするとトラブルにもなるから。

368:花咲か名無しさん
10/06/29 13:03:59 kbKS1MMW
落ち葉もあるしな

369:花咲か名無しさん
10/06/29 13:06:27 pINilppd
>>366
椋鳥が運んだんだろうね
というか今成長してるのなら病害虫の被害なきゃ時間かかるけど大きくなるんじゃね?

370:花咲か名無しさん
10/06/29 13:07:58 C/lFiq+k
切るなら今のうち。

371:花咲か名無しさん
10/06/29 16:30:55 y30yxU1S
>>367-370
やはり後々の事を考えたら超低木サイズの今のうちに切る、又は抜いてしまうのが賢明ですかね。
でも多分そうしなけりゃいけないんだろうなぁという気持ちは家族の中にも有ったので これで踏ん切りをつける事が出来そうです。ありがとうございました。

372:花咲か名無しさん
10/06/29 18:33:01 CTNRWEjk
二十日大根を小さなプランターで6本育てて収穫してまた植えて・・・
と繰り返していたら、4回目で太らなくなりました。
土を変えようとひっくり返してみたら、マットのように底に細い根の
集合体が入っていました。
収穫の際に残った根だけが鉢底で成長したりするのでしょうか?


373:花咲か名無しさん
10/06/29 20:15:11 HX84Jj0q
>>372
それってなんかの付録とか教材とかの話では?

374:花咲か名無しさん
10/06/29 20:40:37 zyayQ2oN
>>372
プランターの深さにもよるし他の植物(雑草とか)の可能性もあるから見てみないことには何とも
たとえ連作障害が出にくい野菜でも収穫する度に土を混ぜて、出来れば乾かしてから次の種まきをした方がいいかなあ
あとラディッシュ(二十日大根)って種の袋には10cm間隔あくように間引けとか書いてるけど
発芽率が高いし欲張って多く撒いてもよほど密集して逃げ場がない限りちゃんと大きくなるから
うまく撒けば種も場所も最小限で作れるよ!押しくら饅頭で奇形にはなるけど
豆腐の容器の面積で10個、ティッシュ箱の面積で20個収穫も夢じゃないよ!いっぱい作っていっぱい食べよう

375:花咲か名無しさん
10/06/29 22:05:42 TBFms9op
すいません。質問します。
ルコウソウは、種のパッケージを見ると白と赤の花が咲くみたいですが、
コレは1株につき2種類の色の花が咲くのですか?
ポット蒔きで3株あるのですが、白と赤のコントラストを楽しみたいので、
もし1株に白と赤どちらかしか咲かないのであれば、寄せ植えしようと思ってます。
あと用土の配合についてもおすすめがあれば、よろしくお願いします。
自分は赤5腐3パー1バーミ1を考えてます。


376:花咲か名無しさん
10/06/29 22:45:00 xmwWWaa8
つい先日、園芸を始めたばかりの初心者です。

三週間ほど前から多肉植物の寄せ植えをPC横に置いていたのですが、
先ほど仕事から帰り寄せ植えを見てみると、セダム(虹の玉)を2本植えていたうち
1本の葉がごっそり落ちてしまっておりました。
僅かに残っていた葉も、軽く触れただけでぼろぼろと一斉に落ちました。
引っこ抜いて観察してみると、根に白い綿のようなものがついており、茎が黒っぽく変色し縮れていたのですが、
これは立ち枯れ病でしょうか…;

寄せ植えには虹の玉の他に、月兎耳、不死鳥、ハオルチア(品種不明)、センペル(品種不明)が
少し間隔を開けて植えてありました。
全て引っこ抜いてみましたが、もう1本の虹の玉、月兎耳とセンペルの根にも綿のようながついておりました。
ハオルチアは細かい根が千切れているようですが、綿はついていませんでした。
(引っこ抜いた際に切れてしまったのでしょうか…? 根が腐ったり弱ったりした様子はありませんでした。)
不死鳥には今のところ異変はみられません。

立ち枯れ病についてはぐぐりましたが、原因と対策については分かったのですが
植えてあった植物達に対する処置がよくわからずここで質問させて頂きました。

こちらは愛知県の西部で、寄せ植えは鉢代わりにステンレス製のケーキ型で
土はアクアリウム用のソイルを使用しておりました。
引っこ抜いた多肉達にはどのような対処をしたらよいか、どうか知恵をお貸しください。
できれば患部を切除、又は健康な葉で葉挿しをするなどしてどうにか回復させたいと
考えているのですが可能でしょうか?
どうか宜しくお願いします。

377:花咲か名無しさん
10/06/29 23:04:54 2MmT/rMh
>>375
違う色の花が咲くように種をミックスしてあるんじゃないかな
袋に書いてない?

>>376
それはネジラミ(ネコナカイガラムシ)
根を水洗いし、薬剤につける。寄生されていないものも全部。
ソイルは捨て、鉢も良く洗って熱湯消毒する
葉ざしするなら、つまんでみて弾力のある葉を選ぶこと。
薬はスミチオンかマラソン乳剤あたり

378:376
10/06/29 23:26:51 xmwWWaa8
>>377
素早い回答有難うございます。
この綿カビみたいなのが虫とは信じられませんでしたが、ぐぐってみたら菌糸を発生させた成虫にそっくりでした;
頂いた助言通り水洗いして薬につけてから植え替えてみます!
薬剤はオルトランDXが手元にあるのでそれを使って様子をみてみようと思います。
有難うございましたm(_ _)m

379:花咲か名無しさん
10/06/29 23:55:36 TBFms9op
>>377
袋には書いてなかったです。
一株に複数の色が咲く花ってありますかね?

380:花咲か名無しさん
10/06/30 00:11:23 cqDrbXqy
>>>379
ルコウソウにそういう株は無い と、思う
咲いてみないとその株の花色はわからないな
用土の配合はそれでいいよ

381:花咲か名無しさん
10/06/30 00:12:54 cqDrbXqy
あ、1株=1色ということで。
寄せ植えすればいいんじゃないかな

382:花咲か名無しさん
10/06/30 00:15:12 84bmcdlO
>>379
少なくともルコウソウは1株1色っぽい
茎色である程度見分けがつくそうだから、このページを参考に、苗を育ててから色を見て綺麗に紅白が映えるように定植したら?
URLリンク(www2.tky.3web.ne.jp)

>茎の色については、紫色と緑色が対立形質で、紫色が優性だそうです。また、有色の花(赤色・桃色)の遺伝子と茎の紫色遺伝子、
>白花遺伝子と茎の緑色遺伝子は、それぞれ完全連鎖している(同一の染色体上にあって組み換えが起こらない)そうです。
>つまり、緑色の茎の個体は白色の花を咲かせて、紫色の茎の個体は赤色か桃色の花を咲かせるそうです。

売ってる種でパッケが紅白だけなら、紅白交雑の桃色は混じってないんじゃないかな。

383:花咲か名無しさん
10/06/30 02:20:59 hZeXSsCQ
>>380
そうですよね。一株に二色咲く花なんてあまり聞かないですもんね。
>>382
ありがとうございます!このサイト見つけ切れませんでしたし、まさか解決できるとは思いませんでした。
茎をよ~く見てみます。で、判別できなかったら、ちょっと定植するの待ってみます。
御二方ともどうもご親切にありがとうございました!

384:花咲か名無しさん
10/06/30 07:32:11 13zdgHRL
四月中旬に買ったラズベリーの苗が巨大化してます。
ポットから植え替えた時点で不似合いな位大きな鉢に植えたので、これ以上大きな鉢に植えるのは困難です。地植えも出来ません。このままの鉢で居てもらうになにか方法はないでしょうか?


385:花咲か名無しさん
10/06/30 07:38:15 zThcOIP5
>>376
水やりしすぎ?
〉 できれば患部を切除、又は健康な葉で葉挿しをするなどして

で大丈夫だと思うけど。

386:花咲か名無しさん
10/06/30 07:58:02 mYRSwrWE
多肉に適した環境、管理にしないと、寄せ植えの維持も株の更新もうまくいかない恐れあり。せめて、二週間外で栽培し、一週間くらい室内で楽しむようにしたら生き残りやすい。

387:花咲か名無しさん
10/06/30 09:07:15 VjW+91wL
お勧めの培養土教えて下さい!!

現在はゴールデン粒状を使用してます。

朝顔などを育てるつもりです。

388:花咲か名無しさん
10/06/30 10:23:21 cqDrbXqy
>>384
剪定する。今が適期(6-7月)だし。

>>387
>>246-250あたりを読むといいよ

389:花咲か名無しさん
10/06/30 11:19:27 13zdgHRL
>>388
今やっちゃっていいんですね?
ありがとうございました。


390:花咲か名無しさん
10/06/30 12:05:41 sbmj2weV
質問です。

一軒家に同居予定でした。
庭は義母が好きにするはずでしたが、気ままな人なので
義母は一人暮らしになり、庭は荒地状態ですorz
私も主人も園芸はまったくわかりません。
私はマンションで育ったため、庭の手入れ?何?というレベルです。
周辺で何も植えていないのは我が家ぐらいです。

南に隣家との境の目隠しフェンスがあり、秋冬は巨大な隣家の影響で
日当たりが悪く、目隠しフェンスの茶色が目立ってウツな気分になります。
このフェンスを隠すべく、1メートル前後の木を植えたいと思っていますが
この部分に木を植えるということは、隣家に迷惑になるのでしょうか?
とにかくフェンスを隠すようにしたく、また秋冬をおしゃれ?な感じに
過ごしたいのですが・・・
隣家との境は普通はどうするものなんですかね?


植えたいと思う場所の日当たりですが、春夏は3、4時間ほど
日が当たりますが、秋冬は当たりません。
水はけも悪いです。

よろしくお願いします。

391:花咲か名無しさん
10/06/30 12:33:20 44jHPRgy
園芸興味ないならペイピングしちゃうのがいいよ
フェンスは気の持ちようと極力見ないってので凌げば?
立木でも2週に一回くらいは面倒見ないといけないけど
興味もないのに義務化するとそっちの方がストレスになるよ

もしくは月一くらいで植木屋呼ぶ前提で植栽一式頼んじゃうか

392:花咲か名無しさん
10/06/30 13:20:14 icWY7dtP
木を植えたいのなら、サルココッカ・コンフサなんてどうでしょうか。
日陰で育つ病虫害のほとんどない常緑樹で、成長が鈍くさい=まめな剪定は必要ないです。
花は見栄えしませんが、香りはいいです。
水はけは、、、植え付けのときに堆肥とか混ぜてある程度改良するしかないですかね(・ω・)


393:花咲か名無しさん
10/06/30 13:56:24 a6Jam3eV
おしゃれとは言えないかもしれないけど隠すならゴールドクレストとかいいんじゃないですか
でもそれだと3メートルくらいになってしまうか
あと家も日当たり悪くてそれでも何年もなんの手入れもしないで元気に育ってはいるけど
ぐぐってみるとけっこう菌にやられて枯れるみたいなんで家が偶々ラッキーだっただけかもしれない

394:390
10/06/30 14:51:57 sbmj2weV
レスありがとうございます。

虫とか嫌いだし園芸向いてるのか?自分・・・という感じですが、
子供(3歳)が植物好きな上、発達がややゆっくり目ということもあり、
庭仕事を家族三人で・・・と考えています。
庭仕事(お手伝い)が発達を促すと聞いているので。

木を植えた経験がないので、お隣への影響がまったく予測できないのですが、
木は小さくても花が咲きますよね?
その花はやはり風でお隣へ行ってしまいますよね?
そういうのは気にしなくてもいいのかな?
それともそんなに迷惑はかからないものなのでしょうか?

境界ってどうされてます?


395:花咲か名無しさん
10/06/30 14:58:06 b4RRvL/P
俺が思うに、木を植えるよりかフェンスを新調する方が安上がりなんじゃないかと
隣家との間に木を植えると、枝や根の侵入で問題になりやすいよ

おすすめはフェンスを立てて、フェンスに掛けるタイプの花の鉢植えを並べるとかかなあ
ツタ植物を這わせるのはどうだろうとも思ったけど、やはり隣家にツタが侵入すると面倒なことになる可能性もある

最初から「地植え」「木」じゃなく、1年目は「プランター」「草花」をやった方がいいとも思う

なぜって、地植えの木は、一時の決断でその後何年も付き合ってく事になる
「こんなはずではなかった」が起こりやすい

396:花咲か名無しさん
10/06/30 15:10:27 m+uX4Ol5
自分なら徹底して庭管理の手間を省く。

塗装不要のラティスをフェンス前にならべて目隠しとする。
地面の支柱から下、フェンス付近はレンガパネルを並べる。

半日陰で落葉しにくい植物をチョイスして、ラティスに鉢植えをぶら下げたり
陶器の鉢によせうえしたものを並べる。

397:花咲か名無しさん
10/06/30 16:30:56 cw8z/j7Q
金掛かるけどそれが賢明だな

398:花咲か名無しさん
10/06/30 20:30:43 zThcOIP5
>>395
鉢植えいいよね。
子供は水やり喜ぶし。


399:花咲か名無しさん
10/06/30 20:49:38 kf0zQmxH
コンテナ植えで、果実が食べられ、常緑の木とかないだろうか。
子供が喜びそうで手がかからなそうなもの。
ブルーベリーだと後ひとつ惜しい

400:花咲か名無しさん
10/06/30 21:20:21 5h0Nc/Xc
柑橘類かね?
地植えだと実が生るまで何年も掛かるし

401:花咲か名無しさん
10/06/30 21:30:34 zThcOIP5
イチゴかミニトマトでよくない?
がっつり収穫目当てでなければ。

402:390
10/06/30 21:55:09 sbmj2weV
レスありがとうございます。

ダンナも「ラティスに吊るしておけ!」派なんです。
ご近所がその手法なんで、真似てるみたい・・・と消極的でした。
しかしそのほうが良いみたいですね。
納得です。

アドバイスありがとうございました。

403:花咲か名無しさん
10/06/30 22:01:02 2nOdLXqE
そういえば、ミニトマトはなんであんなに人気があるんだい?
口に入る物だから農薬を撒くのは嫌な気分だし、無農薬でやろうとすると苛酷だしで、
俺的には厄介な植物だという認識なんだが、みんな大好きだよな

404:花咲か名無しさん
10/06/30 22:07:53 QmYUPAsi
>>402
余計なお世話かもしれないけどけっこう神経質な方っぽいねw
近所の人だけじゃなくどこでもされてることだから気にしなくても全然大丈夫だよ

405:花咲か名無しさん
10/06/30 22:26:24 cw8z/j7Q
>>403
ミニトマトに農薬なんか掛けたこと無いぞ

連作できない点は確かに厄介だが

406:花咲か名無しさん
10/06/30 22:47:15 zwgh7+65
ナスやピーマン、キュウリより、ちょっとおしゃれな気がするからでは?

407:花咲か名無しさん
10/06/30 22:49:08 ugEpiXix
野菜の時点でもさい

408:花咲か名無しさん
10/06/30 22:49:13 FYYChej2
ミニトマトは子供が好きな味だからじゃないの
近所のおっさんが幼女によくプレゼントしてるよ

409:花咲か名無しさん
10/06/30 22:55:03 ugEpiXix
何ぃ?
俺も育てよ

410:花咲か名無しさん
10/06/30 23:13:19 2nOdLXqE
>>408
マジ!?
そうか、みんな幼女を釣るためにミニトマト作ってたのか・・・

411:花咲か名無しさん
10/06/30 23:15:01 GLRaqRtz
保育園・幼稚園でもよく育てているし、
小学校でもクラスの花壇でミニトマト育てて
朝ごはん食べてこなかった児童のお腹のたしに
なっていたな、ミニトマト

412:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/06/30 23:30:11 N/uQgvA2
ミニトマト栽培したら捕まったでござる

の巻

413:花咲か名無しさん
10/06/30 23:31:31 QmYUPAsi
ちょっとミニトマト育ててくる

414:花咲か名無しさん
10/07/01 00:56:30 4cp+u3e4
詳しい種類はわからないのですが花桃の枝が
錆びた公園の遊具みたいな色になってるのですかこんなもんなのでしょうか
画像検索してみるとこのような感じのそれっぽいのもでてくるのですが
先端が枯れてるように見えてちょっと気になってます
URLリンク(up3.viploader.net)

415:花咲か名無しさん
10/07/01 08:27:42 gpGqYSf4
>>394
虫嫌いなのに園芸やるなよ(゚Д゚)ゴルァ!!

416:花咲か名無しさん
10/07/01 08:41:18 PBaMlOAm
虫嫌い

417:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/07/01 09:04:57 z+rJO2XK
ウジムシ食えるレベルじゃないと・・・

418:花咲か名無しさん
10/07/01 09:24:13 lexEPk6t
>>415
え~虫嫌いだよ、亡くなった義両親が残した家に住んでるが
園芸知識ゼロだったのに庭木がモリモリで
最初みた時は>>390レベルで途方に暮れた…

今は自分で出来る部分は剪定してるけど
やはり出来るなら虫に関わりたくない…


419:花咲か名無しさん
10/07/01 09:48:28 Tsmfbfkj
みんなそんなもんでしょ
虫好きな人の方が少ないんじゃないの、初心者ならなおさら。

>>414
おかしいってほどでは無いような 普通こんな感じじゃないか?
様子見して、葉の量が少ないとかなら今後剪定するべきだろうけど。

420:花咲か名無しさん
10/07/01 10:06:44 tRE9PUSj
ベランダでパプリカを栽培しています。
今朝みたら、写真のように真ん中が柔らかくなっているものがありました。
もしかして腐っているのでしょうか。
日照は南向きで一日明るいです。
枝と枝の隙間がなくてパプリカたちがぎゅうぎゅうになってるせいもあるのでしょうか。
アドバイスしていただけると幸いです。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

421:花咲か名無しさん
10/07/01 10:09:52 ZfUBSTEo
>>420
ダメっぽいのは早いうちにもぎ取ってしまえば、新しい実にエネルギーが回るよ

422:花咲か名無しさん
10/07/01 10:22:48 tRE9PUSj
>>421
ありがとうございます。
やっぱり駄目そうですよね。。
初めてなので、もしかして、と少し期待してました。
やっと一個大きくなったところだったので。。。
今からとってきます。

423:花咲か名無しさん
10/07/01 11:28:02 3sNjpOmw
>>403
・9~10号鉢なら十分育つし大型プランターなら2株いける。ベランダでもいける
・農薬は一切いらない。トマトトーンも必要なくて摘果もしなくていい
・小さいため実は強い、よほどの大雨や長雨でなければ雨避けに神経質にならなくていい
・トマトより脇芽が少なく、下葉も密集しない性質なので芽かきしないで放置でも問題なし
・脇芽を挿せば超簡単に増やせる。初心者向けの本でも「挑戦してみよう」て書いてるくらい
→葉を落とす、茎は斜めに切って水を吸わせる、赤玉土のポットで後に定植とかすらいらない
→ハサミで切ったらそのまま適当な地面に挿しとけば8割方生き延びる
・小さなお子さんがいればおやつ感覚で食べられて楽しめるし、旦那や子供の弁当のオカズに使える

畑に畝たてて大量に植える人は少ないけど、園芸初心者や主婦には大人気

424:花咲か名無しさん
10/07/01 14:18:40 h0jcz0Yt
先週、コマツナの『みすぎ』をまきました。
まき溝に沿って綺麗に発芽まではしたのですが、日を追うごとに芽がなぞの失踪をとげ、
影も形もなくなり、今ではまきなおしたほうがいいと思えるくらいに株間がすかすかになってしまいました。
虫が原因だと思い、BT水和剤なるものを購入したのですが、農薬を使うにしても、
虫さんの活動が最盛期を迎えようとしている今、葉物野菜を栽培しようとするのは茨の道でしょうか?
アドバイスをお願いします。

425:花咲か名無しさん
10/07/01 14:24:34 nonPnDz2
追肥用に化成肥料買ったんですけど、それには一坪に1キロ使用しろと書いてあるんですが
9号鉢(12L)ですと何グラムぐらいが適量なのでしょうか

426:花咲か名無しさん
10/07/01 14:28:23 jfpCtTcN
>>424
種まいてすぐに防虫ネットかけたらいいよ。
でもこれから種まいても発芽するかな。
発芽条件的に気温高すぎないですか?

427:花咲か名無しさん
10/07/01 18:56:12 jHnXn37a
>>425
10-15gぐらいかな 片手でバラ撒けるくらい
鳥が食べてるのかもしれないし、ネットはしておいたほうがいいと思う

428:花咲か名無しさん
10/07/01 18:58:39 Ix08vtpP
化成ついばむ鳥

429:花咲か名無しさん
10/07/01 19:03:47 jHnXn37a
ていうか バッタかナメ野郎が喰ってると思う

430:花咲か名無しさん
10/07/01 19:16:29 eBMuWrpd
>>429
バッタもナメも双葉をダイレクトに狙うよね
栄養あって旨いのはわかるけどな・・・

431:花咲か名無しさん
10/07/02 00:11:30 JDgQtTHr
>>419
やっぱこんなもんですか
葉っぱは問題なさそうので気にせず育ててみます
ありがとうございました

432:花咲か名無しさん
10/07/02 09:27:36 R51ZwpRT
URLリンク(search.rakuten.co.jp)
↑の店で朱温鉢購入しようと思うだけど、日本製とドイツ製どっちがお勧めですか?
値段は気にしないです。質や見た目を重視します。

433:花咲か名無しさん
10/07/02 10:42:51 Kx3mM+lG
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)

質問です。
家の鉢植えにこんなキノコが生えてきました。(上の画像です)
このキノコはなんでしょうか?
家は東京の多摩地区です。

母は食べられるのか気にしてましたが、
私は得体の知れないキノコを食べる気にはならんな

434:花咲か名無しさん
10/07/02 11:37:17 RJhMDEX0
立派なのが生えてますね
自分も前にエノキダケみたいなのが生えてきてきもちわるいと思ってぐぐってみたら
土に充分発酵してないバーク堆肥が含まれてると水分で茸が生えてくるらしいです
食べるなと書いてたのでおいしそうでも食べないほうがいいと思います
URLリンク(www.forex-mori.com)

435:名無し募集中。。。
10/07/02 14:41:13 /zlQ86QR
URLリンク(up.pandoravote.net)
ヤマモミジこんだけ伸びました
幹枝を長くして大きく育てたいのですが、このままにしといていいんでしょうか?
垂れ下がってます

436:花咲か名無しさん
10/07/02 18:17:18 oVwu2z5O
>>433
仮に食用だったとしても食べるべきじゃないな

>>435
前のレスにもあったように、支柱&ロープで引っ張るしかない
今は剪定の時期じゃないし。
(剪定時期は落葉してから1週間以内)

437:花咲か名無しさん
10/07/02 19:13:01 w/8oHICK
>>17
いや、入ってるよ。

438:花咲か名無しさん
10/07/02 20:48:55 LiMP/RPX
化成肥料を追肥しようと思うのですが、
土の植えにばら撒くのと、軽く穴掘って埋めるのとどちらがいいですか。
ちなみにプランタ栽培のトマトです。

439:花咲か名無しさん
10/07/02 21:10:48 YI613tom
>>433
おいしいマイタケやシメジがスーパーで100円しないのに、そんなことで危険を冒すなといってやれw

440:花咲か名無しさん
10/07/02 22:42:14 oVwu2z5O
>>438
普通の粒状の化成肥料なら、
軽く埋めておかないと肥料がうまく溶けずに固まってしまうよ

441:花咲か名無しさん
10/07/02 23:42:09 LiMP/RPX
>>440
ありがとうございます。

442:花咲か名無しさん
10/07/03 16:06:12 4IuVdhnF
トマトですが、摘心が適切でなかったため、側芽が主茎のように成長してしまい
葉がわっさわっさしたトマトになってしまいました。花は2個所ぐらいから咲き始めて
いますが、実は根の近くに小さなものが3~4個固まってなっている程度です。
これからでも摘心して、整えていった方がいいでしょうか?

443:花咲か名無しさん
10/07/03 17:26:07 aVPNu/jS
プランターで野菜など育てているのですが、よく水を遣り過ぎると根腐れすると
言われますが、雨で根腐れって聞かないんですが、水道水と雨では違うのでしょうか?

444:花咲か名無しさん
10/07/03 20:46:25 NwVlVnE2
>>443
水質の違いではなく、水を与える頻度の違い
消費しきれないほどの水分が限られたスペースの中にあるから根腐りするのであって、
雨水だけでは根腐りするほどの水量は得られない
雨が降ったら、外置きの鉢には水遣りしないし、普通の人は。

極端な話、毎日豪雨が続いて水浸しになるような状況なら、根腐りする
地植えの場合は適度に水分が拡散されていくので話は別。

445:花咲か名無しさん
10/07/03 20:50:08 KiOfBeK5
この先3日ほど雨が続くらしいし軒下にとりこんどくか

446:花咲か名無しさん
10/07/03 21:50:12 pzFP/A44
鉢底にトレーみたいなものが無くて通気がよければそうそう根ぐされすることはないよ。

447:花咲か名無しさん
10/07/04 00:40:29 Ly306zQ9
水遣りの仕方についてお聞きします。
自分はホースリールで水遣りをしており、シャワー口を回して「シャワー」「キリ」「カクサン」
「ジェット」と切り替えられるタイプを使っています。花は苗を買ってきて、「シャワー」で水遣り
しています。
今回野菜の種を買ったので、初めて種蒔きから育て始めました。そしてプランターに種を
蒔いてちょっと成長してきた時期に、うっかり「シャワー」で水を撒いてしまい、水圧で3cm
ほどに成長した苗が倒れてしまいました。
「キリ」ならば苗も倒れないかと思い、それからは気をつけていますが、「キリ」だと土に水が
どのくらい浸透しているか非常にわかりづらく、水が足りてるのか不安です。
ホースリールを使う場合の、上手な水のやり方をアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

448:花咲か名無しさん
10/07/04 01:05:35 HehNLLY2
>>447
私も初心者で、あなたと同じ失敗をしました。
ヘタレた小松菜は一応は曲がって上に向かって伸びたけど、
ヘタレたせいか根の張りが弱く育ってしまって、上手にできませんでした。
今は、ホースも蓮口も使わず、水差しみたいな細い口のじょうろで、
そーっと根本にやるようにしてます。
もっといい方法があったら、私も知りたいです。

449:花咲か名無しさん
10/07/04 06:59:25 SOd92n3e
水の出る口を上に向けると、下に向けてたときより、水の勢いは弱くなるよぉ~。

450:花咲か名無しさん
10/07/04 08:38:23 W7GLIwe3
漢ならストレートでドカンと水をやるもんだ
その程度で折れるような根性なしは育てるに値せず

451:花咲か名無しさん
10/07/04 09:19:11 yHr+EcLT
素直に100均でジョウロ買ったほうがよくないか

452:花咲か名無しさん
10/07/04 09:29:26 bq8RPOPw
>>447
水量の調節できるノズルを使いましょう

453:447
10/07/04 11:21:40 Ly306zQ9
今日の水遣りは>>449さんを参考に、「シャワー」にして出口を上に向けてみました。
5cmほどに成長したシソの葉は大丈夫でしたが、間引きが間にあわず茎がまっすぐに
なってない小さいものは水圧に負けてしまいました。
>>452さん、ノズルの水量調節ができればいいんですが、ホースリールを買ったばかり
なんです。次回購入の際はちゃんと確認します。
今の時点で自分にできることは、茎がしっかりするまでは>>448さんのように口の細い
100均ジョウロで根元に水遣りする。成長したら、ノズルを上向きにしてシャワーにする。
水量はレバーを弱めに握って調節、ですかね。
参考になりました!初心者過ぎて聞くのが恥ずかしかったんですが、聞いてよかったです。
皆様、本当にありがとうございました。

454:花咲か名無しさん
10/07/04 13:13:59 if38vAIY
>>442
実は子孫ですからね。側枝が育ち過ぎてわさわさ状態だと危機感が足りなくて実をつけないんですよ
脇芽だけでなく葉も切って風通し良くなるように整えた方がいいです
下部では異常に垂れ下がってる葉茎や、中間部では葉茎がおかしく曲がってることも多いと思います
こっちは葉の根元からバッサリ、こっちは葉の途中から奇形だからチョッキン
といった感じでアバウトで問題ないですのでざくざく切っちゃいましょう
実の先の葉だけは手を付けず残しておきましょう

455:442
10/07/04 23:31:57 /QhmPuKx
>>454
ありがとう!雨が上がったら早速整えようと思います。
あんなワサワサしたトマト見たことなかったので、どうしようかと参っていました。

456:花咲か名無しさん
10/07/05 00:03:04 bq8RPOPw
>>453
だから(先だけ)取り替えましょうよ。12mmならホースリールの先の交換用ジョイントとノズルがホームセンターで買えます
9mmのなら仕方ないですが、

URLリンク(www.takagi.co.jp)
こういうふうに手元のダイヤルで水量を調節できるものがあるんです
URLリンク(www.takagi.co.jp)
これは接続用のジョイント。

457:花咲か名無しさん
10/07/05 00:06:33 gZF6A8ic
土の上に置ければいいんですが虫が多くてある程度育ってからでないと全部食い散らからされそうなので
アスファルトの上に育苗ポット置いておこうかと思うのですが直接置いて大丈夫でしょうか

458:花咲か名無しさん
10/07/05 08:22:17 S2Ffq2AX
バジルとレモンバームの種をまいて部屋においていたのですが、どちらも芽が出てから2,3日で枯れてしまいました
夜12時くらいまで明かりとクーラーをつけているのですが、そのせいでしょうか?
枯らさない良い方法があれば教えてください

459:447
10/07/05 10:33:24 O9XgOmQt
>>456
わざわざありがとうございます。
ホースのサイズ確認してホームセンターに行ったら見てきますね。

460:花咲か名無しさん
10/07/05 13:09:50 oHzFanZw
>>457
屋外に置くなら、その時点で虫は来る
アスファルトの上に直置きって、晴れた日中はかなり高温になるよ。対策しないと煮える

>>458
明るさより空調で乾燥したのが原因じゃないのかな
夜間は新聞紙とかで軽く覆いをして、湿度を保ったほうがいい

461:花咲か名無しさん
10/07/05 15:36:21 MXEzSyng
今年はあんまり雨がフランなぁ
梅雨時くらい水やり楽させてくれや

462:花咲か名無しさん
10/07/05 18:53:54 S06qkWpl
ド素人の質問ですみません

植え替えの時期についてなんですが、秋や冬は植物の活動が弱まっていて
植え替えに向かないというのは分かるんですけど
サイトなどで「夏場は避ける」みたいな事がかかれているのを見ました
個人的には夏期は生育が盛んで、植え替え時のダメージにも堪え易いというイメージなんですが・・・
夏に植え替える事はやはりマズいですか?

因みに植え替えたいのはポインセチアです



463:花咲か名無しさん
10/07/05 18:56:47 Emr8fsIa
>>457
アスファルトに限らず平らなところにポット置くと、下の穴から水が抜けにくいときがあるので、
俺は、根腐対策に割り箸など挟んで下を浮かせてる。

464:花咲か名無しさん
10/07/05 19:33:23 sR8EnBro
>>462
一般的に植物は冬に休眠状態になるものがほとんど。
春→起きる 夏→絶好調 真夏→停滞 秋→落ち着く 冬→寝る  みたいな
植替えすると2週間近く休養状態になるので、約1ヶ月は成長が停滞する
つまり植替え時期が遅れるとその分 生育期間が減るということ
植替え自体は9月頃までできるが、秋に植替えたものは
生育期間が1月くらいしかないので冬までに体力を回復しきれないことが多い  
んで 大体の場合そのままあぼん

ポインセチアの生育期は4~10月なので、本来の植替え時期は4~5月
今からやるならお早めに。

465:花咲か名無しさん
10/07/05 19:42:56 sR8EnBro
補足
>夏期は生育が盛んで、植え替え時のダメージにも堪え易いというイメージなんですが・・・
植替えは多少なりとも根をいじることになるので、根が活動を始めた頃にやったほうがダメージは少ない。
活発に動いてからでは ダメージは大きい
もっと遅くなってからやるよりは今やればマシかな、ぐらいで考えてください。

466:花咲か名無しさん
10/07/05 20:18:46 S06qkWpl
>>464
早速レス有難うです
説明が分かりやすくてすごく納得出来ました!
植え替えるか今年を見送るかについてはもう少し考えてみます
ありがとうございました

467:花咲か名無しさん
10/07/05 21:20:24 S2Ffq2AX
>>460
次に芽が出たらそうしてみます
ありがとうございました

468:花咲か名無しさん
10/07/05 21:25:39 Zb1rMpOz
枝豆を一本ずつ植える方法で育てているんだけど、この方法ってよくないの?
近所のご老人たちが口をそろえて「二本ずつ植えるだろ。常識的に考えて」
っていうもんだから、なんか不安になってしまう……

469:花咲か名無しさん
10/07/05 21:35:32 ly89VxzO
その土地々々で経験から生み出された栽培法があるので
それに従った方が良い場合が多い

470:花咲か名無しさん
10/07/05 21:37:43 MXEzSyng
効率が悪いとかスペースがもったいないとかそういう話では

471:花咲か名無しさん
10/07/05 21:39:17 fkIPj3xO
>>460>>463
ありがとうございました

472:花咲か名無しさん
10/07/05 21:41:19 6b7RWVSj
>>462
真夏は高温になったり蒸れやすく、植物たちにとってけっこうきつい季節。
生育が盛んというのは根がちゃんと張って順調だからこそであって、
植え替え直後で弱った根へ高温と蒸れがきたら耐えられない。


473:花咲か名無しさん
10/07/05 23:28:03 S06qkWpl
>>472
レスありがとうございます

つまり、夏に植え替える位ならむしろ秋まで待った方がマシということでしょうか?
勿論、ベストは春頃だそうなので夏も秋も向かない季節ではあるのでしょうが・・・
もし植え替えるなら7、8月よりは9月上旬あたりにすべきですかね?

474:花咲か名無しさん
10/07/06 00:25:42 mLX+zoX5
>>473
生育適温が10~28度となっているので、梅雨明けまでに済ませたほうがよいと思います。
いくつかのサイトや手持ちの園芸書でも、今の時期を推奨してます(実体験でなくてすいません)。

475:花咲か名無しさん
10/07/06 00:49:16 8cFLFZJo
>>469-470
一本植えだと生育に問題が出るのかと思ったのですが、そういう意味ではないんですね。
今からもう一本植え足して二本植えにしても時間差がありすぎるので、
とりあえずこのまま育ててみようと思います。ありがとうございました。

476:花咲か名無しさん
10/07/06 03:45:05 G5zw7Vus
便乗質問させてください。
バラ8号程度のものから小さいものは5号ほど? 4~5鉢同じバラを鉢で育ててます。
植え替え数年なし。全体にかなり小さめで植え替えしてやりたいのですが
今の時期にバラの植え替えをするのと、秋にするの、もう少しまって来年の春にするの、どれが一番いいでしょうか。
梅雨に入る前にしようと思ったのですが、家族に花も咲き始めたしこの時期にやらないほうがいいんじゃない?といわれ
どうしようか悩んでる間にこの時期になってしまっています。

477:花咲か名無しさん
10/07/06 04:26:22 vr8YEjfO
植え替えてもいいよ。根が詰まるくらいなら植え替えたほうがマシ。

ただし、根は崩さないのと肥料は与えない。
それと2週間は半日陰で管理。

もちろんベストは休眠期。

478:花咲か名無しさん
10/07/06 09:45:00 mdZv7xXb
枯れるのを覚悟の上でな。

479:花咲か名無しさん
10/07/06 10:16:31 3Lj1VnFk
>>474
>生育適温が10~28度となっているので
すごく参考になりました。つまり、今ならまだギリギリ「適温」と考えて良いということですね。
何とか早めにやってしまおうと思います
ありがとうございました!

480:名無し募集中。。。
10/07/06 12:54:43 HVUmqH/V
北側にある麻を巻いたモミジが湿ってたんで久しぶりに麻を解いてみたら
幹の根本にナメクジやらムカデやらいろんなのが潜んでた
麻は解いた方がいいの?

481:花咲か名無しさん
10/07/06 14:47:39 qxfu5J/d
>>480
むしろ何のために麻を巻いてあるのか聞きたい
冬囲いのためならとっくにはずしてないといけないし。
いずれにしろ、虫にとって絶好の隠れ家を提供しているだけだから はずしてかまわない
接木部分の押さえに巻いてあるなら、接合部がくっついてるようならはずしていい

482:名無し募集中。。。
10/07/06 16:09:16 HVUmqH/V
冬囲いのためです
すぐにはずします

483:花咲か名無しさん
10/07/06 16:11:02 DhMnON5Z
そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
スレリンク(ms板)

484:花咲か名無しさん
10/07/06 16:53:22 EoDNv41r
そうか病にジャガイモを撲滅されますた

485:花咲か名無しさん
10/07/06 18:08:22 G5zw7Vus
>>477-478
枯れるのはちょっと怖いので全部じゃなくて半分ほどまずやってみます。

ところで虫が発生した(オルトラン1ヶ月ほど前散布)土でも、まるごと崩さずに植え替えで大丈夫ですか。
いくつかの鉢で、数本の枝がこの春から梅雨にかけて枯れて、ちょっと心配してます。
虫に食われて葉落ちしたせいかな・・・根詰まりしてるせいか・・・それとも虫のせいなのか。
全部が枯れるわけじゃなく、脇から出てる1本だけ枯れる、ということが多いので、葉落ちのせいだと思ってるのですが
もし虫だった場合は虫対策に薬を散布する以外植え替えや土の入れ替えなどはしないほうがいいですか?

486:花咲か名無しさん
10/07/06 18:08:55 qxfu5J/d
>>482
はずしたついでに 幹に穴が開いてたり木屑が落ちてたりしないか見ておけ
・・って もういないか。

487:花咲か名無しさん
10/07/06 19:44:56 f99/vtz/
>>484
そうかそうか

488:花咲か名無しさん
10/07/06 19:44:55 NPqcwtX7
トマトの実が大きくなってきたので石灰水をやろうと思うのですが、畝にはビニールマルチを敷いています
石灰水は根本近くに撒いても平気でしょうか
一度はがしてからまいた方がいいですか?

489:482
10/07/06 20:16:17 HVUmqH/V
外しました
予想通りカミキリムシが穴開けた痕がありましたが、これが去年のものかどうかわかりません
イヤラシく裂けてました
いやらしく

幹の根本も半分近く皮が一枚捲れてる状態です(これも去年発覚したもの)
その幹の中はパサパサした感じはなく、湿った状態です

490:花咲か名無しさん
10/07/06 20:55:56 qxfu5J/d
>>482
カミキリムシなら、ちょうど今が産卵期。もう生まれて、中にもぐってしまったかもしれない
被害は2~3年は続くから、去年からだとして来年までは虫がいると思ったほうがいい
中に潜られると薬が効きにくいから、晴れ間を見て急いで薬を使え
幼虫は周辺に糞か木屑が付いている穴にいるから、針金を差し込んで殺しておく

・・皮がめくれてるんなら去年からいたんだろうし、木がもつかどうかは分からないな
腐ってないみたいではあるけど

491:482
10/07/06 22:05:01 HVUmqH/V
殺虫剤でいいんですか?
麻捲ってみたところ麻に虫らしきものはみつかりませんでした

492:花咲か名無しさん
10/07/06 22:17:34 qxfu5J/d
>>491
成虫になるのが5-6月ぐらいだから、もう巣立って産卵しに来てるはず
麻にはついてないと思う
ホームセンターに細い挿し込み口がついたタイプの殺虫剤(カミキリムシ用)を売ってる
薬でも針金でもいいから、見つかる限りの穴には差し込んで退治しておくこと

余計な世話ついでに
冬囲いでも「こも巻き」はしなくていい
北国在住だけど、最近やってるのを見かけなくなったよ

493:花咲か名無しさん
10/07/06 22:22:08 qxfu5J/d
ついでに 粘土か蝋なんかで穴は塞いだほうがいい

494:482
10/07/06 22:59:38 HVUmqH/V
狼のように優しいなぁここ
剪定後に塗る保護剤でもいいですか

495:花咲か名無しさん
10/07/06 23:11:11 qxfu5J/d
それでいい。専用の薬剤も売ってる

496:花咲か名無しさん
10/07/06 23:32:35 C1DCs6r9
ミニトマト実赤く何故?頑張り育て間違ない何故?

497:花咲か名無しさん
10/07/07 00:11:10 NuzuCuw8
>>496
ミニトマトが赤くならないってこと?
トマトが熟すまでには、花が咲いてから約50日はかかる
まだ時期じゃないんだよ

498:花咲か名無しさん
10/07/07 10:41:06 o/GrbBTx
栃木県南部です。社宅の花壇が雑草だらけなので、何か花を植えたいと思います。
園芸店にて多年草の花を聞いた所、松葉牡丹を奨められて植えたのですが高さがないので淋しいです。
ある程度高さのある多年草で手入れが楽な花は何かありますか?

499:花咲か名無しさん
10/07/07 10:45:11 p2KFOqbf
アカツメグサはまあ楽
アジサイ植えちゃうと下草も生えづらいので超楽
でもどちらも冬は枯れるので寂しい


500:花咲か名無しさん
10/07/07 11:36:40 3Jh08DZb
俺んちの庭にはカマキリが3匹もいて助かるわ。
害虫どんどん食ってくれるな

501:花咲か名無しさん
10/07/07 16:08:39 s48nw0ak
>>498
ラベンダーはダメ?


502:花咲か名無しさん
10/07/07 16:13:21 766nRsK2
スイマセン質問させてください!
今、プランターでニンジンを育ててるんですが、土に小さなアリが結構いるんですが
作物に何か悪影響あるでしょうか?


503:花咲か名無しさん
10/07/07 16:32:43 ejVN75W0
>>502
アリ自体は悪さはしない
しかしどっかにアブラムシがいるかもしれないから、注意が必要

504:花咲か名無しさん
10/07/07 18:17:19 hSPeQwqP
ニラの種蒔いたら一本だけ真っ白な芽が出たんですが、植物にもアルビノってあるんですか?

505:花咲か名無しさん
10/07/07 18:27:41 /lF7a89r
向日葵の葉っぱがコガネムシに全部食べられました
双葉のときにほとんどがやられたのですがこの頃からオルトランって使って大丈夫なんですかね
こいつが食ってるなってのは気づいてたのに
自分の知ってる緑に光ってるのと違って茶色の虫だったからコガネムシだって特定するのに時間がかかってしまった

506:花咲か名無しさん
10/07/07 18:52:01 NuzuCuw8
>>504
ある。葉緑素がないので、そういう個体は成長しないまま死ぬ

>>505
むしろ植え付け時に撒いておくのをお勧めするよ

507:花咲か名無しさん
10/07/07 21:44:12 r/ON4aLM
家の向かいで農家をやっている人に畑の一画を借りることになりました。
今までプランターのみで野菜を育てていたのですが何か注意点はありますか?
よろしくお願いします。

508:花咲か名無しさん
10/07/07 21:49:22 p2KFOqbf
>>507
無料でも有料でも借りてるところは他人の畑
借りた先より雑草を生やしちゃダメ

病虫害についても同様
もし無農薬を望むのなら朝晩見回りして害虫防除に努める
病気が発生したら潔く撤収する
農薬を使うのなら借り先に相談してから使う

これはマナーです

509:花咲か名無しさん
10/07/07 21:57:57 /23TPQAZ
というか、無農薬やりたいなら、無農薬でやっていいか相談した方がいいよね
無農薬は害虫を人様の畑にまで流し込む、害虫の巣窟になる可能性があるから

510:花咲か名無しさん
10/07/07 22:34:55 /lF7a89r
>>506
最初にやっちゃってよかったんですか
来年は向日葵たくさん咲かせたいと思います
ありがとうございました

511:花咲か名無しさん
10/07/07 23:31:37 iPyBrZt0
>>507
土地を貸してる立場から言わせてもらうと・・・

連作障害防止の為、畑は4区画に分けて、できるだけ全体を輪作すること。土地を返した時に土質が悪くなってちゃその後の付き合いにも影響が

何時何時地主の都合で土地使用をやめてくれと言われかねないので、1シーズンで収穫できるものを植えること
収穫まで2年かかる物や、ニラなど何年も植えっぱなしになるものとかを植えると、収穫前のものを泣く泣く畑に漉き込むはめになることも
借りたものは年契約(書面で。口約束不可)でない限り、急に返す事に成る事もあり得るからすぐ借りる前の状態に出来る様にしないとね


512:花咲か名無しさん
10/07/08 03:40:34 dtXjYZmE
必見!
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。

513:花咲か名無しさん
10/07/08 03:42:53 +wgaMpH/
まーた政治コピペ基地外ゴミクズ野郎のせいで巻き込まれて規制されたんだが
ほんと死んでくれねーかな

514:花咲か名無しさん
10/07/08 05:25:07 61PKlQhN
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

親切な人教えて

この紫の花 なんて名前の草?
3月に植えてかなり大きくなったんだが、名前知らない


515:名無し
10/07/08 07:21:27 EGBJvyu5
初めまして。園芸初心者です。
親切な方教えてください
園芸で使う土で,室内で使えてお年寄りに感染が少ない土っていうのは
あるのでしょうか?

516:花咲か名無しさん
10/07/08 07:59:33 Na9kwMWS
>>515
室内用で土の代わりになる人工用土はある 
ハイドロボール、セラミス、ジェルタイプのものとか
が、お年寄りだろうが赤ん坊だろうが、人間に感染する植物の病気は無い
カビや虫が大発生したっていうなら健康被害もでるだろうけど、その場合問題なのは土じゃなく“管理”
適切に管理できていれば、植物にも人間にも病気は出ないしカビも生えない。
売ってる培養土を使っても何の問題もないよ

517:花咲か名無しさん
10/07/08 08:01:28 2U2wSj/q
どんな土を使っても在郷軍人病に感染するリスクは排除できない。

518:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/07/08 08:48:00 r4ZT9fQu
どんな生活をしてもインフルエンザに感染するリスクは排除できない。

519:花咲か名無しさん
10/07/08 09:15:06 wt4MQbsy
>>514 ペチュニアの八重咲き
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
この品種かどうかは判断できないけれど

520:花咲か名無しさん
10/07/08 12:41:02 61PKlQhN
>>519
ありがとうございます
やっと分かりました

八重だったんですね、、。

521:花咲か名無しさん
10/07/08 12:50:06 6xO8SEIO
質問です

ミニトマト、ナス、シソ、キンモクセイなどの茎や小枝の途中が
2-4センチくらい白い粉が吹いたようになっていて
よくみるとその中にやはり目測で4ミリ程度の白い虫(ヨコバイの仲間?)がいます
取ろうとすると枝をぐるりと回って回避しようとしたり
ビョンと跳ねて逃げたりします
見つけたら潰したり、刈り取ったりしていますがなかなか全滅が難しいようです

この虫の名前をご存知でしたら教えてください



522:花咲か名無しさん
10/07/08 13:34:12 Ik1oj+HK
オンシツコナジラミ

523:花咲か名無しさん
10/07/08 14:12:39 +koogatj
今年から園芸を始めた初心者です
観葉植物を専用の土以外で育てても大丈夫でしょうか?
鼻・野菜用の土が余ってしまい、勿体無いのです。

524:花咲か名無しさん
10/07/08 14:16:41 Na9kwMWS
別に問題ない
鼻は気になるが

525:花咲か名無しさん
10/07/08 14:25:00 +koogatj
花でした・・・
解答ありがとうございます!

526:花咲か名無しさん
10/07/08 16:33:47 ItauqvSj
>>521
白い粉というのがふわふわの綿毛のようなのなら、アオバハゴロモの幼虫かもしれない。
今、うちのミニトマトにはオンシツコナジラミもアオバハゴロモもいるw

527:花咲か名無しさん
10/07/08 16:50:58 y3ipWChS
ギボウシについて質問です。
買ってすぐもとのポットより少し大きいプラ鉢に植え替えました。
今日鉢の裏をみたら太い根っこらしきものが。
ギホウシの根はビオラなどの根みたいにふわふわした感じではないですか?
すぐに植え替えてOKですか?


528:花咲か名無しさん
10/07/08 18:49:17 Na9kwMWS
>>527
植え替えやりなおすなら、早いうちの方がダメージ少ないよ
ギボウシの根は結構太い
根の広がりと葉の大きさは比例するそうだし
他人様のブログだが参考までに ↓
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

529:花咲か名無しさん
10/07/08 21:23:35 gWJq6EI9
レス遅くなってすみません
>>508
雑草や石は極力持ち帰るようにしようとおもいます。
農薬使用予定なので農家さんと相談してみますね!

>>509
無農薬大変ですよね・・・
自分はプランターで無農薬やっていたのですがゴーヤ以外ほとんど虫の被害にあいました。
畑では農家さんと相談して農薬を使っていきたいと思います。

>>511
勉強になります!
とりあえず年間3000円で借りました。
近所の農家さんもあそこの土はいい土だと言うような畑なので土質を悪くしないように頑張りたいと思います。

530:花咲か名無しさん
10/07/08 22:26:46 pGquSnNL
>>526
521さんではないですが…
うちも隣の家のタラの木が真っ白けになっていて
そいつらがうちのトネリコやらに進出し始めてて困ってました。
その後、お隣に「大変ですよ~!」と告げたら、翌日ぶった切ってましたがw

てか、アオバハゴロモって懐かしのポッポちゃんだったとは…
かわいいんだが汁吸われるのは非常に困るぅぅ

531:花咲か名無しさん
10/07/08 22:47:56 szhSokW+
6週ほど前に枝分かれして蕾がついている伏見甘長の苗を6つ購入、
AとB、2種類の6鉢を用意して植え付けました
A:陶器の鉢(径は8号相当だけど深さは6号鉢くらい)
B:プラスチックの8号鉢

Aの3鉢は3回ほど枝分かれして青々と成長、実もなりだしたのですが、Bの3鉢の成長が思わしくありません
枝分かれ2回と縦に成長はしてるものの、苗購入時と太さも変わりなく、色は薄く黄色くなってきており
葉はすぐに落ち、花も咲く前につぼみが落ちる状態です
用土は余っていた土に赤玉、腐葉土、鶏糞を混ぜたもので、6鉢とも同じです
A、Bが違い過ぎて病気とは思えないのですが何が原因なのでしょうか?また、対策などありましたらお教えください
Aは陶器のためか梅雨とはいえ乾きやすいので、水やりの回数は多少多いです

532:花咲か名無しさん
10/07/08 23:10:15 k+rdA4qS
用土の水はけが悪いのと違うか。
根ぐされ気味なのを疑いたい。
陶器だとそれ自体が通気性を確保するからね。

唐辛子はピーマンやきゅうり同様水好きで浅根だけど、
それゆえに通気性の確保が必要

533:花咲か名無しさん
10/07/08 23:21:58 14TjEXYx
1ヶ月ほど前、パンジー、矢車菊など、秋まきの種を買いまして
きょうになって、袋のウラに
「種子の性質上、冷暗所で保存して下さい」と書いてあるのに気づきました。
冷蔵庫に入れておかなければいけなかったのでしょうか?
これまでずっと常温のまま置いてしまって、かなりヤバイですか?
また、「冷暗所で」と書いてない袋(ルピナスとか)もあるのですが
これは常温保存でいいのでしょうか?

534:花咲か名無しさん
10/07/08 23:40:47 Clpgl8AL
>>533
基本はお茶缶にでも入れて、お菓子なんかに入ってる乾燥剤の袋と一緒に冷蔵庫で保管してる人が多い
別に常温でも大して悪くなってないと思うが、まだ高温多湿の梅雨が続くから、今からでも冷蔵庫に入れた方が長持ちはすると思う
秋に撒くなら、パンジーは冷蔵庫で保管していたほうが、撒いたときの温度変化の関係で発芽しやすくなるとか聞いたことがある

535:533
10/07/09 00:02:01 wO6cIG5O
>>534
ありがとうございます!
園芸はじめて3ヶ月程度の、もーホント初心者なんで
もしや致命的なミスだったのかと、あせってしまいました。
あーよかった。ホッとしました。


536:名無し
10/07/09 06:18:22 czopYxYt
ものすごく基本的なことなのかもしれませんが、少し古い土を使ってプランターに
朝顔を植えました。この場合、雑菌や病原菌が繁殖しやすいと聞いたのですが
プランターのまま天日干ししても、雑菌や病原菌を減らすことはできるのでしょうか?

537:花咲か名無しさん
10/07/09 06:23:43 x3ff/rzE
表面にいる菌はかなり減るだろうね

538:名無し
10/07/09 06:32:58 czopYxYt
ありがとうございます!
続けて質問して申し訳ありませんが、
表面にいる菌だけってことは、もし室内で育てるとなれば
定期的に外に出したほうが、良いですか?

539:花咲か名無しさん
10/07/09 08:48:29 Bq9YmzO1
>>538
それで雑菌が消えることは無いな
日光に当てることは、植物の成長には重要なんだけどね
古い土だから必ず病気がでるかというとそうでもないし
植えてしまったのなら、今やるべきことは適切な管理をすることだよ

540:花咲か名無しさん
10/07/09 09:37:31 JcpJKUiF
>>528
ありがとうございました。
今から植え替えしてきます!

541:花咲か名無しさん
10/07/09 11:07:10 VLfYNq8E
>>517
観葉植物程度の土でレジ菌に感染するわけ無いだろ

注意すべきは風呂、空調機の冷却塔

542:花咲か名無しさん
10/07/09 11:50:02 EkZOxw6N
畑栽培です。赤小玉というスイカで親づる摘心、子づる3本伸ばしで15節付近の雌花に人工受粉しました
2個は実がソフトボール大まで大きくなってきたんですが
1個だけがビー玉大から一向に大きくなりません。受粉失敗時の様に腐る気配もありません
これは今後大きくなる見込みあるんでしょうか?

543:花咲か名無しさん
10/07/09 14:23:57 KOrkZnlB
>>542
いわゆる「うらなり」なので、そんなに大きくはならないよ
中身もそれなり。

544:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/07/09 17:54:31 WAVdBhjR
ふたなり?

545:花咲か名無しさん
10/07/09 19:28:18 GubcNmNv
オハナクン、キミギギギギギ

546:花咲か名無しさん
10/07/09 20:33:30 U1KsyCSH
>>542
今頃の気候だと特に人工受粉しなくても着果するのが普通です
15節まで着生しないとすれば土の養分過多によるつるボケ状態になってるかも
そうなると最悪ー

547:花咲か名無しさん
10/07/09 21:06:13 C8JKHO7/
教えてください。
また、スレチでしたら誘導して頂きたいです。
花の名前を教えて欲しいです。
今日、どこかの家の木にさいていた花です。
木の高さは2Mくらい、1Mくらいは木、その上がふんわりした枝
と緑で紫の花、カラーをこじんまりとした様な花で
薄紫の花がたくさんなっていました。
木に実るりんごのような花の咲き方でした。

どうぞ宜しくお願いいたします。


548:花咲か名無しさん
10/07/09 23:26:03 Bq9YmzO1
>>547
ジャカランダとか? 桐とライラックは花が終わってるはずだし
別にスレチではないけど、「名前が分からない」スレの方がいいかも。
スレリンク(engei板)l50

549:花咲か名無しさん
10/07/09 23:48:37 djE2L1M1
全く素人で申し訳ありません。

椿の種をいただいたのですが、とりあえず植木鉢で芽を出させてみたいです。
何か注意点はありますか?
園芸用の土と肥料で芽は出るものなのでしょうか?

550:花咲か名無しさん
10/07/10 00:03:20 sOnZWPgS
>>549
土はそれでいいけど、肥料はいらない
ただ、椿のタネって寿命が短くて、しかも乾燥すると発芽しないけど、何時頃採ったタネなのかね?
それと発芽までには4-5ヶ月はかかるよ

551:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:26:09 7tmZooPX
>>548
レスありがとうございます。

ジャカランダ とは違うようでした。
誘導先に行って参ります。

552:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:09:19 A3U5x/0X
畑に行ったらトマトが茎から折れてるんだけど
もうこのトマトはダメなの?死ぬの?

553:お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6
10/07/11 13:18:06 TVJlGaYg
度合いにもよるけど放置で復活するよ
折った針金みたいに戻そうとすると余計ひどくなると思う

554:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:38:47 3OFGjrdT
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・

とまとのゆうれい が 
しょうぶを しかけてきた!

555:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:38:31 ls2IwplD
日当たりのよくない部屋に住んでいます。窓際が明るいのは日中5時間ほどで、直射日光は差し込みません
ポトス、モンステラ、ワイヤープランツ、クワズイモ等育てていますが
枯れもしない代わり、旺盛な成長をしません
植物にとってあまりよくない環境だとは思うのですが、できれば花が咲く植物も育ててみたいと思います
冬場の最低気温は最低7度前後。なにかお勧めの植物がありましたら教えていただけますと幸いです


556:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:41:05 snFf9S2J
ベゴニア

557:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:42:20 jLqsjv47
>>555
ブロッコリースプラウト

558:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:13:56 ls2IwplD
>>556>>557
子供のころ実家にあったベゴニアが品のない色で敬遠していたのですが
画像検索して驚きました。こんなに種類があるんですね
種類が多くて悩みそうですが好みの種類を探して見ます。
ブロッコリー、体によさそうなので食べる方向で栽培させていただきますw
お二方ともレスありがとうございました

559:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:26:03 jLqsjv47
大豆って徒長したら盛り土すれば持ち直すでしょうか?

560:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:11:46 GgC2vyR7
>>559
徒長の程度による
伸びすぎて葉も少ないなら、潔く種からやり直す方向で。

561:花咲か名無しさん
10/07/12 09:58:28 kJGi9F3O
>>552
割り箸とマスキングテープで添え木してやると復活するかも。
ウチのゴーヤはそれで復活して折れたところが太くなった(骨折といっしょだな)

>>555
みんな花が咲かない植物だな。
うちもモンステラ育ててるけど旺盛すぎてどんどんわき芽やら気根が出てきて
里親探しが大変だよ。正直そこまで育って欲しくない。
ワイヤープランツは外だけどこれも伸びすぎてしょっちゅう切ってる。

玉のサボテンとか丈夫で時々花が咲くからちょっと感動した。

562:花咲か名無しさん
10/07/12 16:47:57 prG/Trmx
>>549
550さんに少し補足します。
発芽は来春です。 うまく地上部が出たら、
根を付け根から1~2cm残してカットして植えもどします。

これは、直根が深く伸びるのを防ぎ、脇根を放射状に出す為の処置です。
がんばってね。

563:花咲か名無しさん
10/07/12 17:04:08 lh0Zfi09
>>555 セントポーリアは?わざわざ直射日光に当てないように
専用ケースで育てるくらいだし

セントポーリアとその仲間について
スレリンク(engei板)

1 下衆根狸阿 New! 01/10/20 16:38
セントポーリアとその仲間であるイワタバコ科の植物について
語らいませう。

イワタバコ科の植物には弱光下で生育するものが多く、日陰や室内
での栽培に向いています。また花の美しいものの他に葉模様の美しい
ものも多くあります。

セントポーリア、ストレプトカーパス、グロキシニア、シンニンギア、
エピスシア、ネマタンサス、コルムネア、エスキナンサス等が室内
園芸植物として栽培されています。また山草としてイワタバコ、
イワギリソウ、シシンラン、ラモンダ、キリタ等が栽培されています。
また中国や南米から新たに導入された珍しい植物もあります

564:花咲か名無しさん
10/07/12 19:33:01 lh0Zfi09
>>555追加 7℃保てるのなら是非、
ツイスターURLリンク(wiz-plants.info) を
育てて、うpして欲しい。
いいなぁ、最低温度が7℃もあるなんて羨ましい

565:花咲か名無しさん
10/07/13 08:00:14 dJRvYXmX
スリット鉢ってどうなんですか?
皆さん使用してますか?

566:花咲か名無しさん
10/07/13 08:24:22 0hTbsgJE
>>565
植えるものによるって感じ。ここ読めば大体分かると思う

スリット鉢ってどうよ?
スレリンク(engei板)

567:花咲か名無しさん
10/07/13 11:50:27 R1BDu8+N
>>565
最終的に定職するまではそれでいいよ。

568:花咲か名無しさん
10/07/13 12:16:56 eHjgqKsY
>>565
プリムラと実生2年目のリンゴを育ててる

569:花咲か名無しさん
10/07/13 16:22:23 oJiBRgGG
>>564
555です。引き続きご紹介ありがとうございます
セントポーリアかわいいですねー!スレ参考にさせていただきます
私も北国育ちなので最低気温が高い地区に引っ越せたのは大変嬉しいのですが
かつて見たことがなかったムカデにおびえる日々です
15cmの大物が天井から首筋に向かって降ってきたときは比喩でもなんでもなく心臓が止まるかと思いました

570:花咲か名無しさん
10/07/13 16:26:07 2lYBMowc
>>569
ムカデはゴキブリを追ってくるのでゴキブリ退治するといなくなるよ

571:花咲か名無しさん
10/07/13 18:38:43 CRhQFULS
ムカデは地中のシロアリとかも食ってくれるらしいよ。

572:花咲か名無しさん
10/07/13 19:19:31 4agupyoY
6月初めに植えたオーニソガラムの球根がなかなか芽を出さないので、
意を決して掘り返してみたら、下の方が少しだけ腐ってました。
根が少し出てるのですが、もうダメでしょうか?

573:花咲か名無しさん
10/07/13 22:57:03 +7G7U07S
>>572
購入したものなら殺菌が不充分だったので球根に傷が付いて菌が入っちゃったんだろうねぇ。未だに芽が出ないなら無理と思う

574:花咲か名無しさん
10/07/14 11:49:33 qIBSdtY9
1畳ほどの四角い庭があるんですが、どんなものを植えたらいい感じになるか・・・

南向き。日当たりは悪くないくらい。直射日光あり。日陰もあり。
ときどき強い風が吹くので棚などは置けないです。
傾斜はなく平地。水はけはあまりよくありません。

こんな感じなのですが、どんなレイアウトが適しているでしょうか。
葉の輪郭に沿って白が入るギボウシとキキョウを植えたいと思っています。
この他にもう2,3種、花を植えるとしたら
どんな種類をどんなレイアウトにしたらいい感じか、
アドバイスをいただけないかと・・・よろしくお願いします。

575:花咲か名無しさん
10/07/14 13:20:41 ZrMLgzCr
>>574
つ[坪庭で検索]
URLリンク(jpan.jp)

576:花咲か名無しさん
10/07/14 13:33:01 xyY0BG47
>>574
ギボウシの種類は?ギボウシの葉の大きさや色によってあわせる種類が違ってくると思うんだけど
スタンダードなところでギボウシの傍にヒューケラ(マーマレード)とかどうでしょう
ギボウシは冬は葉がなくなるので寂しくないように常緑多年草をあわせると良いらしいです
ギボウシは半日陰(種類によっては日陰)でね

あと和風が良いのか洋風が良いのか
一年草がいいのか多年草が良いのかも書いた方が良いアドバイスがもらえるよ

577:花咲か名無しさん
10/07/14 16:50:45 piLEqA+Z
>>574
北の方だとギボウシと重なる可能性もあるけど、(手に入るなら)イングリッシュブルーベル。
それとアンクーサ。あとはクリスマスローズとユキノシタ。

578:花咲か名無しさん
10/07/14 16:52:15 ErkyTMRW
>>574
枝豆

579:花咲か名無しさん
10/07/14 17:17:03 g2yANe5L
全ての作物の肥料や追肥は鶏糞だけではダメなんでしょうか?
他の肥料に比べて鶏糞は安いので、それだけで作物が立派に育つなら、コストの面からそうしたいです。

580:花咲か名無しさん
10/07/14 17:17:10 ZgChirDL
研究室の脇に高さ5メートルくらいの推定「琵琶」があるんですけど、
(留学生は琵琶って言ってた。)
琵琶って枝を拝借していって、プランターに根付かせたりできるんでしょうか。

581:花咲か名無しさん
10/07/14 17:29:37 fwedX4Kr
>>580
枇杷かな?
挿し木はできるが、種を蒔いた方が簡単じゃないかな。
何メートルも根がはるので、地植えにするか、盆栽にするか。


582:花咲か名無しさん
10/07/14 17:34:32 ZgChirDL
枇杷でした。
種をまく場合、実のまま地面に埋めるべきか、種を取り出してまくべきか、
どちらがよいでしょうか。

なるほどなるほどお早いレスありがとうございました。

583:花咲か名無しさん
10/07/14 17:42:12 fwedX4Kr
>>582
生育旺盛だから、適当でも芽は出ると思うけど、
普通は種を取出して埋めるよ。

584:花咲か名無しさん
10/07/14 18:00:19 ZgChirDL
ありがとうございました。
食用品種よりも果肉が薄い気がしますが、とりあえずいろいろ楽しみたいと思います。

585:花咲か名無しさん
10/07/14 19:15:46 wzU1WM2L
敷いてないほうが水も流れ出やすいような気がするんですが
鉢底ネットを使うとなぜ寝腐れ防止になるんでしょうか

586:花咲か名無しさん
10/07/14 20:04:36 GMjr5dAo
>>579
長期的に見れば難があると思う
それに元肥にはともかく、緩効性だし、臭いし、虫が沸くので追肥にはどうかな
肥料ネタは荒れるので、詳しくは「チッソ過多」あたりをググるなりして調べて欲しい

587:花咲か名無しさん
10/07/14 20:19:49 GMjr5dAo
>>585
土が流れて底穴を塞いだりしないように、抑えておくため
穴が塞がれると通気性がなくなるし
鉢底石的なものがあればもっといい。

588:花咲か名無しさん
10/07/14 23:30:51 U2cyh29Z
>>585
どうしても排水性が気になるなら、キク用の鉢底網か、
百花爛漫(?)とかいう円錐形の鉢底網を、お使いください。

589:花咲か名無しさん
10/07/14 23:36:17 wzU1WM2L
あー水遣り繰り返してると土で穴が塞がるか
特に困ってたわけじゃないけどなんか気になったんで聞いてみました
あの円錐形のも気になるんで
今度何か育てる時に成長に影響でるくらい違いがあるのかとか実験してみます
ありがとうございました

590:花咲か名無しさん
10/07/15 09:42:30 0TuD/i8C
>>579

少なくとも鶏糞「主体」にすればなんの問題もないよ
保存時に濡らさなければ>>586みたいな問題はないし

安いから土にたっぷりまぜて
その後も早めにどんどんばら蒔いていけばいい

最初の2-3年は鶏糞だけでまったく問題ない
(徹頭徹尾鶏糞でやってる人もいる)
まあその間に腐葉土とかを安売りしているときに買ってみるのもアリだが

肥料ネタが荒れるのは鶏糞が異常に安くて効果があるから嫉妬レスが増えるせいだよ
気にするな


591:花咲か名無しさん
10/07/15 11:04:48 G49WXu50
カモミールの土に鶏糞混ぜたら葉ばかり茂って花が殆ど咲かなかった。
咲いても花びらが異様に小さくて中心の黄色い部分が異様に大きいバランスの変な花だった。

「発酵鶏糞」って書いてあったけど臭かったから嘘だろうな。
発酵してたら万能肥料なんだろうけど発酵してないから窒素過多なんだろうな。

592:花咲か名無しさん
10/07/15 11:06:59 G49WXu50
鶏糞は化成肥料より安全って思ったら大間違いだよね。
あんなに薬漬けにされて身動き取れない場所に閉じ込められて餌も遺伝子組み換えを食った鶏のウンコなんだから。

平飼い(放し飼い)の鶏のウンコならいいんだけど。

593:花咲か名無しさん
10/07/15 11:55:24 0TuD/i8C
こういう馬鹿みたいな鶏糞アンチがわくから荒れるんだよね
昔とちがって化成肥料だけでやってると値段が高くなる一方で
農法としても時代遅れになっているんだから

594:花咲か名無しさん
10/07/15 12:04:26 GplrNFUk
OK あとはよそでやれ

595:花咲か名無しさん
10/07/15 20:21:29 PNGdWS7R
イエッサー

596:花咲か名無しさん
10/07/15 21:04:32 gG/rhpx3
>>592
なるほど!
家畜の餌が農薬等の薬品汚染、遺伝子組み換えだとしたら
鶏糞や牛糞を肥料として畑に撒くのは、下手な農薬撒くのと同じ様な事ですよね!
その点、化学肥料は人体や自然への影響は検証済みだから逆に安全・安心な野菜が作れるという訳ですね!


597:花咲か名無しさん
10/07/15 21:57:48 MomDeah8
しかしだ、家畜用の薬品が残留してるのは分からなくもないが、
遺伝子組換え飼料を食った家畜の糞って、何かしら植物に影響を及ぼすのか?

自然界に存在しない遺伝子の配列だとか言っても、その遺伝子をそのまま植物が吸収するわけないし、
家畜が消化したり、堆肥製造の過程で発酵したり、土壌中で分解したりして、
組換え遺伝子は分子レベルまでバラバラになっていくわけだし。

598:花咲か名無しさん
10/07/15 22:15:17 KftZRVGg
よそでやれ 肥料スレあるだろ

599:花咲か名無しさん
10/07/15 22:18:24 eACAg4b6
>>597
バクテリアなどを介して何らかの影響がある可能性はゼロと言い切れないかもね
しかし、基本的には考えすぎだと思う

続きがやりたかったら肥料スレでやるといい
スレリンク(engei板)

600:花咲か名無しさん
10/07/15 23:29:37 0TuD/i8C
>>596
ところが日本でが化学肥料で育てていることはまったく売りにならんのだよね
時代は有機ですよ

601:花咲か名無しさん
10/07/16 01:13:12 CHFi3P8h
うちは減農薬の玄米を精米した後に出る米ぬか使ってる。
上で出てた鶏糞よりは気分的にいいかな。

602:花咲か名無しさん
10/07/16 05:17:19 s9CbhdW+
米糠はタダなのはいいんだけど
そのままだと根腐れしやすいし発酵させるのはそれなりに面倒
ウチではいま3週間発酵させているが労力に見合うかどうか疑問だな
米糠メインにする気はなくなった
かえって無料ではないが安価な発酵鶏糞のありがたさを実感


603:素人
10/07/16 07:43:35 9Cs0isex
梅雨の時期って日照が殆どないから、育てるの難しくなるよね?
特に日照を好む植物とか

604:花咲か名無しさん
10/07/16 09:49:05 XEuAXwA/
今日は久々のピータンだー ¥(^o^)¥

605:花咲か名無しさん
10/07/16 11:45:26 EBnpmesG
旨いよねピータン

606:花咲か名無しさん
10/07/16 12:35:25 6FIpHBw+
ピーター老けたなぁ。

607:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/07/16 14:57:10 blLbV9KZ
有機とかどうでもいい

608:花咲か名無しさん
10/07/16 16:30:31 v4aqvMJT
ゆうきなえは?

609:花咲か名無しさん
10/07/16 16:48:29 D7laXxnj
アイリスオーヤマのプランターって質的にどうですか?
安っぽいというか薄くてすぐ割れそうな感じですか?

610:花咲か名無しさん
10/07/16 18:21:17 GMFWs4HP
>>608
結構好きw

>>609
そんなに薄くは無い むしろ厚めなような
外置きで使ってるプランターが3年目だが、まだ割れもなく使えてる
ただ、それなりな値段だし、価格相応といえばそうかも
1-2年ぐらいならダイソーのでも大丈夫だよ

611:花咲か名無しさん
10/07/16 18:47:27 H3DJlQzJ
>>609
ライズと足付きプランター使って、4~5年になるけど、型崩れもせず、けっこう丈夫
縁の部分がやや退色してきてるけど、これはプラ製だからしょうがないね

612:花咲か名無しさん
10/07/16 19:28:25 pWhtpuf9
3月に花付きのモクレン(エリザベス)2Mを買いすぐ地植えしました
また蕾が多数ついてきて咲いたのもあります
蕾はとってしまったほうがいいですか?
エリザベスは葉の展開と同時に咲くものなのでしょうか
青空にくっきり浮かぶ白い花だけを想像していたので不安です
どなたか植えられている方おられませんか

613:花咲か名無しさん
10/07/16 19:29:16 D7laXxnj
>>610
>>611
ありがとうです
いっぱい買っちゃいましょう

614:花咲か名無しさん
10/07/16 23:12:00 nuNoHzdT
>>575ー578

アドバイスどうもです。

ギボウシの種類はよくわかりませんが、縁に白が乗るタイプを植えたいです。ヒューケラ、イングリッシュブルーベル、アンクーサ、クリスマスローズ、ユキノシタ。
ちゃんと育てられるか、この辺を調べてみますね。
枝豆はゴメンナサイ。

和風洋風どちらかというと和風にしたいところです。

坪庭は素敵ですね。でも予算的にこんなに本格的な庭にはできないかも。
水鉢は涼しそうでいいので置いてみたいです。


615:花咲か名無しさん
10/07/17 01:26:47 6MCAMBYK
枝豆和風じゃねーかw

616:花咲か名無しさん
10/07/17 04:02:36 qI+EG68u
急遽園芸屋で働かなくてはいけなくなりました。
店主の叔父が体調を崩したので、親戚の中で一番時間のある大学生の私が、叔母の手伝い兼バイトになったのですが、
叔母は別の仕事だったり叔父の看病だったりで結構店にいません。
昨日働いてみて、お客さんから植物についてかなり聞かれたんですけど、ほぼ答えられませんでしたww
すぐ辞めれるならまだしも、当分ここで働くことになりそうなんですが、
付け焼き刃でも園芸に詳しくなれるような本とかサイトとかないでしょうか。
無理も承知ですが…ちなみに何にどの肥料がいいのかとか、こんな虫が出て困るとか種の品種の違いなどよく聞かれました;

617:花咲か名無しさん
10/07/17 07:02:08 tzRMJ/1v
>>616
とりあえず、扱ってる商品をひととおり「○○ 育て方」「○○ 病害虫」でググって読んでみ
品種の違いは覚えるしかないが、害虫は大体症状で見分けつくよ

ヤサシイエンゲイ URLリンク(yasashi.info)
病害虫ナビ URLリンク(www.sc-engei.co.jp)
本は趣味の園芸シリーズの別冊あたりが分かりやすい 図書館にもあるだろうし
がんばれ

618:花咲か名無しさん
10/07/17 13:37:16 qZMR7pW3
ホリホックがそろそろ花数が無くなりどうしようかと悩んでいます
2M以上に伸び楽しませてくれましたが、
他所ほどのボリューム感はありませんでした。
手持ちの本には宿根草、2年草とあり、???状態です
宿根?、ウチのは、冬も葉がロゼット状にありました
2年草ならオシマイなので抜くし、
宿根なら、切り戻すべきなのか?
来年、更にボリューム感が出るのなら場所変えしないとマズイですし。。。
変えるとしたら、いつがいいのでしょう?
兵庫県南部です
大阪の山間部に近い気候です




619:花咲か名無しさん
10/07/17 14:07:07 qZMR7pW3
おさわがせします
ホリホック、ググってみました
木質化して丈夫になる
という一文をみましたが、ウチのは多年になるということかな・
品種がわからないのですみません
八重というより、万重に近い感じです
結局、花後に移植でよかったのかな?

620:花咲か名無しさん
10/07/17 18:43:22 tzRMJ/1v
>>619
花後に茎を切っておくと秋ごろに新芽が出る
で、来年からは茎が増えるはず
基本は多年草なんだけど、株が老朽化して弱くなるので、2-3年で株を更新するのが一般的
連作を嫌うが移植も嫌がるので、植替えするなら慎重に。時期は涼しくなってから
種を取って蒔いてもいい
八重咲き品種の種でも、たいていは一重咲きになってしまうけども。

621:花咲か名無しさん
10/07/17 18:59:30 MU6c5N/v
1ヶ月少し前にシンビジウムを植え替えました。
マニュアル上はそろそろ肥料を与える時期のようなのですが
植え替え前10年ほど放置しており、根詰まりで枯れる寸前だったので
かなり株が弱っていました。
植え替え直後よりは葉が増え緑も濃くなってきたのですが
もう肥料を与えたほうがよいでしょうか。
それとも秋ごろまで待つべきでしょうか。

622:花咲か名無しさん
10/07/17 19:58:50 tzRMJ/1v
>>612
そんな深刻なことではないので、そのままほっといてもいい
花樹が時期はずれの花を咲かせることはよくあるし。
来年は早春に普通に咲くと思う

>>621
液肥ならあげていいと思うよ

623:花咲か名無しさん
10/07/17 20:38:09 qI+EG68u
>>617
亀ですがレスありがとうございます。勉強します。
園芸板初めてでしたが、助かりました。


ちなみにここで質問に答えてくれてる方たちに聞いてみたいんですが、
どのくらい植物に携わってこんなに答えれるようになったんですか?
皆さん詳しいですねw

624:花咲か名無しさん
10/07/17 21:00:58 MU6c5N/v
>>622
ありがとうございます
早速明日から液肥与えてみます

625:花咲か名無しさん
10/07/17 21:13:58 qZMR7pW3
>>620
レスありがとうございます
分りやすくて参考になりました
そのままメモっときます
とりあえず、低く切ってみます
移植は難しいとは知りませんでした
秋までに植え場所の計画をキチンと練ることにします
うまくいけばいいのですが

626:花咲か名無しさん
10/07/18 11:18:04 +lEonCIk
庭の雑草取りですが抜かずに
土を堀返すだけでも効果あるんでしょうか?

627:花咲か名無しさん
10/07/18 14:04:48 zv8xg+vo
見栄えが悪いのでせめて熊手とかで隅っこにあつめといたら?
種が出来るまえに行う分には、かなり効果あると思う
丸一年、何もせずにいると、翌年は宿根性雑草の根もはびこって、
種からの発芽も加わりおそろしいことになる
どのくらいの面積か、周りの植栽か分らないけど
腰をかがめない、草取り専用ホーもあるし、
土にかかっても有機物に代わって害のないラウンドアップとかの薬もある
何かやったら必ず効果はあるよ

628:花咲か名無しさん
10/07/18 17:08:55 6Ydf7LKL
実家の花壇を手入れする人間が誰もいなくなってしまったので、
はじめて、ホームセンターで花を買ってきて植えておいたのですが、花が終わってしまいました。
なので、新しい花を買ってきてまた植えようと思っているのですが、
植え替え時に、終わった後の花はどうすれば良いのでしょうか?
根と葉が残っているものをゴミとして処分するのは忍びない感じがして扱いに困っています。
いつ通りがかっても玄関先に綺麗な花を咲かせているお家はどうしているのだろうかと。
お教えください。

629:花咲か名無しさん
10/07/18 17:34:16 6+fxnBVo
>>628
とりあえず、終わった花の名前を教えてくれるとアドバイスしやすいかも。お住まいの地域と。
切り戻してもう一度咲くかもしれないし。
多年草と1年草で春、夏、秋組み合わせて植えるか、長く咲く花を秋までもたせるか、だと思う。


630:花咲か名無しさん
10/07/18 17:48:52 6Ydf7LKL
>>629
すみません
千葉県北西部で、玄関は東向きで昼過ぎには日陰になります。
植わってて名前の分かるものは、ナデシコと、マツムシソウと、デルフィニウムと、あじさいのハイドランジアです。
みんな葉っぱだけになってしまいました。

631:花咲か名無しさん
10/07/18 18:39:27 d7rzJvip
>>628
どんどん買ってきて古いのは捨ててるか
外から見えない場所で養生させてまた翌年植えてるか

632:花咲か名無しさん
10/07/18 19:00:59 6u9WlqKX
>>628
あるいは目立つところには花期の長いのを植えてるかだね

切り戻しが必要だよ
マツムシソウ、デルフィニウムは花の咲いていた茎を半分ほど切る
デルフィニウムは冬越しさせないなら((=今年でやめるなら)、抜いてもいい
アジサイは花のついていた茎を、花から2節ほど下で切って、来年に備える
ナデシコは種を摘んでおけばまだ咲くはず
今から買うならメランポジウムとかニチニチソウあたりの定番はまだ売ってる

633:花咲か名無しさん
10/07/18 19:01:06 6+fxnBVo
>>630
ナデシコ切り戻して来年まで様子みてみたらダメかなあ。
自分は北国だからちょっと違うかもしれない(アジサイはずーっと咲いているイメージがあるし、ナデシコももうちょいもつ。)
あと、ベタだけどインパチェンス辺り植えて置けば秋までもつかと。広がるし。
公園や道路沿いに植えてある花は花が長持ちするから、近辺見回して参考にしてみればよいかと。

鉢とかプランターにして、>>631のいうとおりローテーションさせるか。花壇に置いても高さ出るし。


ベタな返事で申し訳ないですorz
どなたかもう少しレスくれるまで待ってみて下さい。

634:花咲か名無しさん
10/07/18 19:13:19 FFtaIjXQ
本やサイトによっては、花期がグラフで書いてあるのがあるよね
そういうを参考に、

・花期が長い花
・花期が短いがお気に入りの花

をうまく組み合わせるといいんじゃないんじゃない?

種まきは早い花でも3ヶ月前にはしなきゃいけないから、
今からなら花付きの苗を買って植えるのがいいと思う
猛暑の7-8月に種まきシーズンの花は少ない

>>632さんの言うように、メランポジウムとかニチニチソウ
あとはジニア(百日草)・インパチェンス・サンパチェンス・ペチュニア・サフィニアなんかが
今咲いてて花期が長くて、丈夫で楽ちんじゃないかな

635:花咲か名無しさん
10/07/18 19:31:41 6Ydf7LKL
>>631
>>632
>>633
>>634
丁寧にありがとうございます。
明日、裏庭の土掘り返して養生用地つくって、切り戻し等やってみます。
ホームセンター行って花の持ちを考慮して選んで来ます。
種まきにも挑戦してみたいです。
ほんとうにありがとうございました。

636:花咲か名無しさん
10/07/18 19:48:16 G+ZJZLE/
イチゴの苗もらったんですけど、8号の鉢で育てて大丈夫ですか?
10号ぐらい大きいほうがいいですか

637:花咲か名無しさん
10/07/18 19:49:11 x6gMh84q
コルジリネの葉が全部倒れてしまい葉に触れるとポロポロ全部取れてしまい
茎(木質化した)だけになってしまいました。又葉っぱは出てくるんでしょうか。
教えてくださいませ。








638:花咲か名無しさん
10/07/18 19:52:15 d7rzJvip
>>636
5号鉢で充分だよ
ランナー伸ばして無限増殖するからそれを受ける鉢をある程度用意しておいた方がいい

639:花咲か名無しさん
10/07/18 20:09:35 G+ZJZLE/
>>638
ありがとうございます
無限増殖・・・・たのしみです

640:花咲か名無しさん
10/07/18 20:22:01 6u9WlqKX
>>637
全体がダメになってなければ新葉はでるけども
たぶん根腐れかとは思う
水のやりかた、置き場所、日照、鉢の大きさ、茎の状況なんかを書いてくれるとアドバイスしやすいですが

641:花咲か名無しさん
10/07/18 20:37:25 x6gMh84q
>>640
水遣りは毎日。いつも表面がカラカラしていたので朝晩2回の日もありました。
置き場所は2階ベランダで西日が強いです。鉢は8号です。茎が枯れてるか頭の
方を鋏で切ってみましたが解りませんでした。根腐れでしょうか。もうダメですか?



642:花咲か名無しさん
10/07/18 21:15:48 6u9WlqKX
>>641
ええと。
通常新しい葉は茎の先端からでるのですが、切ったの・・・?
とりあえず、切ったところが緑色ならまだ生きてます。生きているなら、脇芽がでるかも。
直射日光のあたらない、風通しのいい場所に移して、水をあげてみてください
肥料は逆効果なのであげないように。

でなければ「挿し木」したほうがいいかもね
挿し木は増やし方の一つで、茎が木質化してない部分を使います
やり方はここ(育て方も)  URLリンク(www.yasashi.info)

出来れば一度鉢から抜いてみて欲しい
根が詰まっているようなら根詰まり、根が少ないようなら根腐れ
水をあげてもすぐに乾くようなら、もう少し保水性のある用土にしたほうがいいとは思う

643:花咲か名無しさん
10/07/18 21:27:41 6u9WlqKX
補足
茎がダメそうなら、同じように地下茎で「根伏せ」もできる
地下茎は明らかに他の根っこより太いのでわかるはず
どちらも1ヶ月程度で根が出ます

644:花咲か名無しさん
10/07/18 21:45:39 x6gMh84q
>>642
茎の先を切ってみたら緑色ではなかったです。スカスカしてる感じでした。
涼しいところに移して水遣りも2、3日に一回にして様子見てたんですが、
芽も出そうになくて。。。
でも揺すってもグラグラしないので、まだいけるかなと思ったり。
明日鉢から抜いて根の様子見てみます。
色々ご親切に教えて下ってありがとうございました。



645:花咲か名無しさん
10/07/18 23:06:46 9sknSw78
簡単にできる野菜って何

646:花咲か名無しさん
10/07/18 23:10:10 3Wai4veg
二十日大根

647:花咲か名無しさん
10/07/18 23:11:14 9sknSw78
もうちょっと実りのあるヤツがいいです

648:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/07/18 23:15:46 CBbWkCz0
三十日大根

649:花咲か名無しさん
10/07/19 01:42:32 5JLpyWaz
>>645
ワケギ、シシトウ、モロヘイヤ、シソ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch