【メタハラ・LED】植物光源総合2【蛍光灯】at ENGEI
【メタハラ・LED】植物光源総合2【蛍光灯】 - 暇つぶし2ch348:花咲か名無しさん
10/04/09 02:15:47 amdeRe1w
しかし・・・スレを追うごとに話がどんどん大規模化して、
個人レベルで試行錯誤する人間は居なくなってきたな・・・

現在、誰向けのスレなんだろう?

349:花咲か名無しさん
10/04/09 09:15:11 judLcw78
>>348
このスレに岩崎vs.コスモプラント残党とおぼしき御仁がネガキャンのやりあい始めてから
急に話が大きくなり始めたと思う
経済産業省と農林水産省が植物工場に膨大な補助金を出すことが決まっているので裏ではその
獲得合戦が始まっているんだろう
LED陣営はパルス照射が電力対生産性で有意であるという結論がほしいから、最初に
結論ありきという感じだな。
LEDの分析的な議論になってLED不利な話が少しでも出てくると話を散らそうとするので
どうしようもない

このような状況下、研究者と個人の試作マニアは有機養液栽培とアクアポニックスに焦点を
絞ったほうが良さそうだよ

350:花咲か名無しさん
10/04/09 16:43:30 dbsYsSbQ
植物の葉っぱはなぜ緑なのか

光合成に赤系と青系の光が使われ(吸収され)
緑の光はほとんど使われず反射されてしまうから


この原則がわかっていれば方針は立てやすい


351:花咲か名無しさん
10/04/09 17:57:24 a4nh93pk
だから光合成には緑色光も使われてるって何度書けばわかるんだこのチンカスが!
URLリンク(www.biout2009.info)

352:花咲か名無しさん
10/04/09 18:41:05 judLcw78
>>351
全く使われていない、とかいうと言い過ぎなんだが、でも緑色に反射しちゃっているのは
事実だから当たった光の1/4とか1/5とかしか使われてないんだろう
実際何%ぐらい使われているのか、定量的なデータ持ってるかい?

353:花咲か名無しさん
10/04/09 22:10:48 a4nh93pk
>>352
せっかくリンク貼ってんのに見る気すらないのな
もうチンカス言うのにも疲れたよ・・・

354:花咲か名無しさん
10/04/09 22:37:34 HO6JQQn/
ほう

355:花咲か名無しさん
10/04/09 22:46:54 judLcw78
>>353
全波長白色と658nm単波長とで比べると4倍収穫量(重量増加)が違うことが確認されて
いるから緑近辺の光の利用率は25%程度なんだろ

356:花咲か名無しさん
10/04/09 23:29:10 SRxeL7l6
緑色光って案外使われているんだな
それと ID:judLcw78 はいつもの人だから触っちゃダメ

357:花咲か名無しさん
10/04/09 23:49:26 judLcw78
>>353
緑が効率よく使われるのは「強光下で」ってそのレポートにも書いてあるじゃないか
それはそれで理解できたよ
しかし、人工光線下ではそんなにぜいたくな強光は前提にしていないよ
どっちかというと植物が育つか育たないかのぎりぎりのところで検討しているの
だから有効なのは赤中心の多少青を加えた光だって

358:花咲か名無しさん
10/04/10 01:00:21 /v4geYMF
またクロレラか
緑が効率よく使われるのは「強光下で」なんて書いてない
青赤が飽和してるほどの強光下では裏面のほうの細胞は緑を利用するしかないと書いてある

359:花咲か名無しさん
10/04/10 01:02:54 /v4geYMF
それからこの手のやつは人の視覚感度を根拠にルクスは関係ないとか言うくせに(これ自体には異論はないが)
葉が「緑に見える」事は根拠にするんだね

360:花咲か名無しさん
10/04/10 01:27:23 a2/e/4C2
>>358
赤青が飽和するほどの強い光でも、緑は感度が低いので実質1/4-1/5の光にしか感じない
からまだ飽和していないって意味じゃないか
赤青が飽和するほどの強い光っていう前提自体、とってもぜいたくな条件なんだよね
とっても明るい光の条件のもとでは、という意味でよく理解したよ

で、暗い場合はどうなのさ?もう結論出てるでしょ

361:花咲か名無しさん
10/04/10 02:13:31 gbaqIOtm
>>360
どうせ名無しでもすぐばれちゃうんだしコテ名乗ってよ クロレラ#658nm とかさ


 葉は屈折率が1.5程度の細胞と1.0の空気から成り立っているので、いったん葉の内部に入
った光は葉の内部で何度も屈折します。一度葉緑体に遭遇しただけではあまり吸収されない
緑色光も、何度も葉緑体に遭遇することで、かなり吸収されるようになります(図1)。
URLリンク(www.biout2009.info)


屈折という現象は光の強さに関係ないことぐらいわかるよね?

362:花咲か名無しさん
10/04/10 02:46:30 a2/e/4C2
>>361
これは岩崎のHIDマンセーにもコスモプラント残党のLEDマンセーにも苦言を呈している
わけだが、弱い光の中でどうせ葉物野菜しか育てられないという貧弱な環境においてだな、
全波長照射と660nmにスペクトラムを絞ったピンポイント照射とでは電力あたりの重量
増加が4倍も違うわけだよ
このデータを素直に読めば、弱い光のもとでは緑(黄)の光は赤い光に比べて1/4しか
利用されないということが理解できるはずだ
どうしてもこの事実を理解したくないのは、オレンジ-黄色(緑含む)の光をたくさん
出しているHID関連の業者、即ち岩崎工作員としか考えられなくなるわけだがどうする?

363:花咲か名無しさん
10/04/10 03:25:53 gbaqIOtm
>>362
まずはソース出せ
話はそれからだ

364:花咲か名無しさん
10/04/10 03:37:54 a2/e/4C2
>>363
研究最前線だぞ
うpロダに載せるぐらいしか方法がない
信憑性が低いって言われりゃそれまでだけど、本気で追試して裏づけ取ってくれるのか?

365:花咲か名無しさん
10/04/10 09:03:57 JpzRN/c8
351のリンクは興味深く読ませてもらったが、この前提では
1、青や赤がまず表面でフルに吸収される
2、緑が色々屈折しながら裏まで達して利用される
3、ここで更に青や赤を強化しても表面では飽和してて使われない

みたいにしか見えないんだけど、それって「青や赤は屈折して裏まで
辿りつかない」って事???裏は緑しか利用しない葉緑素の種類が
あるって事?どっちも違うように思えるんだが。だからもし青や赤も
表で飽和しちゃってももっと当てるとそれが屈折して裏まで届くの
だからやっぱ効率だけ考えるなら「強化するなら赤と青」みたいな
事にしかならんと思うのだがなぁ。ただ純粋な研究の意味として緑も
使われる、という理屈だけは理解できたと思うけど、それは自然光で
他の選択肢がなく、そもそも全波長入ってるのが前提だよね。

366:花咲か名無しさん
10/04/10 12:28:09 a2/e/4C2
クロレラ#658nmだけどね
>>365
植物の光合成作用曲線がなんでああなるのかがようやくわかったわ
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)
つまり、クロロフィルの色素の吸収が赤と青で強いので、赤と青の光は葉の表面近くで
ほとんど吸収されちゃって即座に飽和してくるわけね
色素の吸収は厚み方向に対して指数関数的に効いてくるから、この効果は大きい
ここで赤と青の光を強化しても葉の深くまで届かず表面でますます飽和しちゃって
無駄になるだけということだ
そこで、葉の奥まで届く緑光が利用されるわけだね
その結果、クロロフィル吸収波長の赤と青との間が持ち上がって光合成作用曲線があの形になる

いずれにしても、強い光の場合と弱い光の場合では状況が異なるので緑光マンセーも
658nmマンセーもそれぞれのケースにおいて正しいこと言っているということだ

367:花咲か名無しさん
10/04/10 13:14:54 JpzRN/c8
>>366
すまん、ますます意味わからん。

>つまり、クロロフィルの色素の吸収が赤と青で強いので、赤と青の光は葉の表面近くで
>ほとんど吸収されちゃって即座に飽和してくるわけね

吸収余力があるうちは「飽和」とは言わないので強ければ強い程良いわけだな?
そこまではOK?んで、「赤青が飽和する程当てた」時に更に赤青を当てるとその
赤や青は吸収されずに奥まで届くって事になんでならないの???緑だけが屈折
云々で奥まで行くの?そこがわからんと言ってるのだが。波長の問題から言うと
「長い程奥へ」とか「短い程奥へ」は理屈として想像し易いんだが、長い赤と短い青
は通り難くてその間の緑だけが奥へ行き易いという理屈は想像し難いと言っているん
だが。

あと、人工光の話をしている場合は「強い光の場合」は基本的に想定外でいいんじゃ
ないの?「強化するならあと何色を?」という話だと思うんだが。

368:花咲か名無しさん
10/04/10 16:08:39 gbaqIOtm
>>367
>「赤青が飽和する程当てた」時に更に赤青を当てるとその
>赤や青は吸収されずに奥まで届くって事になんでならないの???

「それに含まれる赤色光や青色光は表側の光飽和に達した葉緑体に吸収され、
そのエネルギーのほとんどは熱として散逸されることになります。」

つまり、葉緑体の赤や青の光の吸収率はほぼ完璧でほとんどを光エネルギーとして
取り込むんだけど、その吸収したエネルギーを光合成に使い切れずに熱として放出する。

369:花咲か名無しさん
10/04/10 16:15:51 a2/e/4C2
>>367
>赤や青は吸収されずに奥まで届くって事になんでならないの?
ここだけ答えると、赤青光はちゃんと色素に吸収されるんだけど、その後、エネルギーが
ちゃんと処理できなくて熱に変わっちゃうわけだね
色素が光を吸収するってことは、色素の真下は真っ暗だってことだよ
そんでやっぱり奥まで届かないってことになる
一方、緑は透明だから葉の少し奥まで届く
葉が薄い植物は緑色光が葉を通り越して裏側から出て行っちゃう
葉が厚い植物は緑の光も全部吸収できるから効率が良いってことになるのかな

370:花咲か名無しさん
10/04/10 16:54:26 gbaqIOtm
赤と青は表面でほとんど吸収される。緑は屈折を繰り返しながら表面~裏側で吸収される。
収率は上のグラフにあるように赤・青が90%吸収されるような葉で、緑も75%ぐらい吸収されている。
(ちなみに90%より上がらないのは葉の表面で反射しているから。緑は反射率が10%ほど高いので
人間の視特性と相まって葉が緑に見えている)

強光下では>>366の通りで赤と青はすでに飽和しているからそれ以上強くしても無駄になるだけ。

しかしながら実際のところ栽培照明下では飽和するほど強い光なんて出てるわけないから
赤や青が飽和しない程度の弱光下では緑色光は上記の通り反射率の高さが効いてくるので
無駄が多くなる。しかしながら赤や青色光には光合成以外の作用(たとえば花芽形成とか
屈光性とか)もあるので、光合成以外の作用をあまり出したくないときの光として使える。
たとえば、
URLリンク(panasonic.jp)
の右側のグラフの育成用(FR)蛍光灯は一見すると660nm重視の左側より使えないランプの
ように見えてしまうが、R/FRによる植物の伸長作用を妨げずに光合成を行う役割を黄~緑色光に
割り当てる工夫がされているランプであることがわかる。

371:花咲か名無しさん
10/04/10 17:13:40 a2/e/4C2
>>370
そのURLリンク(panasonic.jp)の話が本当ならばコスモプラント残党と大成建設、
昭和電工が脂肪じゃん
岩崎工作員とコスモプラント残党とどっちの言い分が正しいのさ?
おそらく、弱い光では赤青の勝利で強い光ではHIDの勝利なんじゃないか?

372:花咲か名無しさん
10/04/10 17:52:16 JpzRN/c8
なるほどありがとう>368~370
理屈としてはわかった。なんとも不思議でホンマかいな、、、みたいな
部分もあるが。吸収されて光合成に使われないで熱になる、がミソか。

373:花咲か名無しさん
10/04/11 01:03:10 i+n4nW4x
>>372
そうするともう一つ、パルス照射がどういうときに有効かがわかるよね
暗反応のトロさが原因で、色素がエネルギーもらってもそれを生かしきれない
つまり、光合成が飽和しかかっているときにパルス照射にすると電力がお得な効果が
出てくるけど、光合成が飽和していないような弱い光の状態の場合はパルス照射が
有効でないという結果になることが予想されるがどうだ?

374:花咲か名無しさん
10/04/11 08:25:05 aFhaK7PK
>>373
そうだね。パルス照射の議論も眺めていたけど、こちらはその有効性・無効性は
それほど無理なく理解できるな。「緑だけ裏側にも通って行く」ってな話じゃないから、、、

375:花咲か名無しさん
10/04/11 21:30:48 fODHg/yM
結論:
太陽光の勝ち

376:花咲か名無しさん
10/04/12 00:17:31 Qvit4lgz
中東砂漠地帯に完全閉鎖型でLEDの植物工場輸出しようとか盛り上がっているやつらいるけど
何考えてんだろ??
中東って水がないから水耕栽培は有効だけど太陽ならばあるだろ
無理に人工光使う意味がわからん

377:花咲か名無しさん
10/04/12 00:28:26 H6HT7sYk
温度管理が大変になると思われ

378:花咲か名無しさん
10/04/12 00:32:36 zm2D6ST3
昼夜の温度差が激しすぎるから、空調でコントロールしないと植物持たないんだろうな。
昼50度、夜0度ってのがありえる世界だし

379:花咲か名無しさん
10/04/12 00:37:55 cu0IR9M0
>>376
それこそ完全閉鎖と積層化のためじゃね?

天井を窓ガラスにしたら、砂が積もるし即座に曇りガラスになるし。
・・・それにしてもソーラーパネルのメンテはどうするのかは気になるが・・・

380:花咲か名無しさん
10/04/12 08:34:30 kXvjFCCw
>>351
別に緑がなくても光合成はできるってことだよ
そのサイトのグラフを見ればわかるが
緑は非常に吸収されにくく利用しにくい光
それでも太陽光には多量の緑成分が含まれてるから植物はなんとか利用しているんだが
人工光に緑を加えなければならない理由はまったくない


381:花咲か名無しさん
10/04/12 08:47:35 KE0YdHDN
>>380
もうそういう煽りはいいから>>370あたりまで読んでから話をつなげてくれ

382:花咲か名無しさん
10/04/12 10:24:30 kXvjFCCw
>>381
だから繋げているんだって
緑は何度も屈折してようやくなんとか利用できる利用価値の低い光
赤や青には到底かなわない
人工光でやるなら緑成分は少なくするのが効率がいい

383:花咲か名無しさん
10/04/12 14:11:17 zbGJui7A
空理空論

384:花咲か名無しさん
10/04/12 18:56:05 Qvit4lgz
もう、両方の言い分が理解できたからいいや
俺は貧弱な人工光でレタスを育てたいから赤でいい
豆とかとうもろこしを育てるような強力な光源が安い電力料で使えるようになったら
緑の光も使わせてもらうことにする

385:花咲か名無しさん
10/04/12 21:17:09 H6HT7sYk
俺は花咲かせたいから青い光を・・

386:花咲か名無しさん
10/04/13 05:32:34 KWS77FXu
工作とかする気が無い自分はどうしても市販品に心惹かれてしまうが、部屋のあちこちに置いた花やサボテンなんかに使いたいからパネルじゃなくてこういう電球型が日本でも安くなれば嬉しいな
URLリンク(www.chinavasion.com)
ちなみにすくす~くは壊れ易い、毒々しい、あまり効果無かった
エコゲリラで売ってる電球は高くて大量には買えんw

更に話は変わって、LEDを使った室内水耕装置を使ったブログなんだけど(多分販促用)、何か実験結果が凄い微妙…
URLリンク(ameblo.jp)

387:花咲か名無しさん
10/04/13 12:10:13 LI/lhNgk
そういや、今月のトラ技に人工光源栽培の記事が載ってたな・・・

室内栽培の断熱・温度管理に重きが置かれてるのか、
光源に関する話は、LEDはパルスで光らせましたwくらいだけど。

388:花咲か名無しさん
10/04/14 03:09:11 9cO4E3fI
趣味の世界でパルスを試してみるのならば止めはしないが、節電になるっていうのは
無理かもね

389:花咲か名無しさん
10/04/14 07:14:20 5WdGChoI
今テレビでやってたがLEDの緑照明にくらべて赤照明の植物の成長は段違いに上だな

390:花咲か名無しさん
10/04/14 07:17:51 5WdGChoI
朝ズバね
青照明もいまいちだった

391:花咲か名無しさん
10/04/15 07:15:25 o5uYtxx0
HELが急速に台頭しそう

392:花咲か名無しさん
10/04/16 18:20:59 SDQSwOAb

青龍明徳もいまいちだった

と読めた orz

393:花咲か名無しさん
10/04/18 23:25:05 jIYT306r
LED照明を2つ自作してみたんだが、PowerLED使ったほうが楽だねぇ。
トランジスタの放熱をしてやらないといけないが、
指向角度が広いし、はんだ付けが楽だし。

市販品のLED設置密度が高い理由がわかる気がする。

394:花咲か名無しさん
10/04/20 13:00:47 925YehGx
kaijotes

395:花咲か名無しさん
10/04/20 18:26:39 6t7QSkOi
ome

396:花咲か名無しさん
10/04/22 07:10:32 x9gfAj7q
また論文でパルス照明がいいとか出てきそうだけど、今度は熱になる損失分が
LEDの質によって大きく異なることなども比較評価した論文がほしいわ
安物LED使ったり、LEDの数をケチったりするとパルス照射で得られる収量増加よりも
電力量増加のほうが大きくなって意味がなくなる

397:花咲か名無しさん
10/04/22 07:24:37 x9gfAj7q
>>389
どんな植物だった?レタス?
葉もの野菜は赤がいいね
とくに660nm

398:花咲か名無しさん
10/04/22 07:46:46 2rq2GK73
>>397
はっきり覚えてないが大きな黄色の花が咲いていたような気がする


399:花咲か名無しさん
10/04/22 09:10:43 x9gfAj7q
じゃあ625nmの赤だったんだろうな
花ものは625ね

400:花咲か名無しさん
10/04/22 17:30:14 8/Mno9wX
思い切って工事用のLED投光器を買ったんですが、
さすがに明るくて苗が徒長せず、このまま室内で成長させられそう。
植物用蛍光灯はあるんだから、園芸仕様で赤色LEDタイプがあればいいのにね。

401:花咲か名無しさん
10/04/22 19:34:01 cZIl4IZO
> 思い切って工事用のLED投光器を買ったんですが
そんなのあんの? メーカーは?

402:花咲か名無しさん
10/04/22 19:44:09 UX9afnhj
ほれ
URLリンク(www.ekds.jp)

しかし光変換効率は蛍光灯とちょぼちょぼか

ランプ寿命が長いだけ、無駄に高い

403:花咲か名無しさん
10/04/22 21:59:34 2WYwmmtK
さすがに高そうだな・・・

404:花咲か名無しさん
10/04/22 23:02:28 f1iUhwok
規制め~
すげー遅レスだが

くおら、おまいら。
ここは趣味板の園芸のはずだが。

蛍光灯orメタハラより安上がりだよ。高くつくよ。→OK
この植物にはこのLEDがいいんだよ。→OK
LEDじゃ駄目なんだよ。→OK
LED使ってるけどいい感じだよ。or駄目だよ。→OK
この植物には、この波長とこの波長を合わせないとなぁ。orこれでもいいんだよ。→OK
LED使ってみてるけど これはいいorこれだめだ。→OK

ペイできねーだろ。→NG 趣味の意味判ってる?
それで収入確保できるのか?→NG だから収入なんか求めてないって
研究結果出せよ。→NG 趣味じゃねーだろ、もう職業だ

まぁ隔離スレにこんなこと言っても無駄だが、収支確保や生産性のみに
ついての否定のみのレス付ける奴は、まとめててめぇら農林水産スレ行け。

趣味レベルでも生産性の議論はありだから、そこの比較検討については
興味深いね。

クロレラ以外での波長効果を実際に出したデータとか(個人的にはレタスと
ほうれん草の波長活用データとか)どっかにあると面白いよね。
それで自分が育ててる野菜に合う光原がLEDかメタハラか蛍光灯か判る
しね。

405:花咲か名無しさん
10/04/23 07:32:21 d77fFCh1
>>404
そんなこと言うならもう最初から最後まで蛍光灯で決まってるわ
白色LEDは植物用にサイテーってことも明らか
赤LEDはいいが、あとはインテリアとしてどうかという問題のみ
趣味であーだこうだもいいが、議論に無駄な時間を割かないで最適な光源にピンポイント
に行き着くためにも専門的な議論は役に立つよ

406:花咲か名無しさん
10/04/23 16:08:40 fI5CUPXH
404に禿同なんだが、405の人はなんで蛍光灯で決まりなの?
「インテリアとして」いいなら赤LEDでもいいわけね?
なんかインテリアとしては気にしてないので、趣味上の効率だけ
って点からは赤LEDかなーって思ってるんだけど。
試しに225灯位の(1万円位だった)買ってみたり、100個LED
買ってぎっちぎちに密度あげて自作してみたりしたけど、発熱も
まーったく問題なくてすごくいい感じなんだがなぁ。


407:花咲か名無しさん
10/04/23 16:49:06 9I80Sr3q
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

408:花咲か名無しさん
10/04/23 16:59:30 ZKLXN7xN
教えて
赤LEDのほうが効率がいいのは解ったが
ナスを種から育ててるんだけど
赤LEDだけで育てると葉は育つけど花が付かず実がならなくなるのでは
教えて下さい
お願いします


409:花咲か名無しさん
10/04/23 17:09:55 ZA81jtBg
>>404と同じく、各植物にあった波長が分かると嬉しいな
出来れば発芽から育苗時、成長期、開花、結実…って感じで順を追って

これは蛍光灯スレに貼ったのだけど
蛍光灯を中心に使った室内水耕(主に葉物野菜中心でLEDパネルもあり)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
んでこっちはLEDで胡蝶蘭を中心に花やイチゴ、サボテンなど栽培してる人のブログ
URLリンク(ledgardening.blog.bbiq.jp)

この人達みたいにいろんな植物を育てたデータを残してくれるのは有難い(失敗を含めて)
>>406
225灯のって楽天でも売ってる15wのやつかな?
小型の葉野菜や育苗用に使いたくて購入検討中なんだわ


410:406
10/04/23 20:33:59 fI5CUPXH
>>409


411:花咲か名無しさん
10/04/23 21:39:33 Jf4O9j0u
>>402
しかし、LEDで50Wとか恐ろしいわ・・・時代は変わった。

412:花咲か名無しさん
10/04/23 22:21:27 2mAGcXXn
遅レスだけど思い切って買ったのはコレです。
URLリンク(www.nichido-ind.co.jp)
自作できない事もないけど、高湿度の温室箱で使うとか、
防水性を考えると既製品のほうが安心かも。高いだけあります。
ちなみに車のヘッドライトもLEDがあるんで、将来的には安くなる…はず。
それにしても、データを残し公表してくれるのはありがたいです。

413:花咲か名無しさん
10/04/24 00:35:03 sFU3LIE0
>>405
なにか誤解させてしまったようで申し訳ない。
専門的な議論には一切否定的な意見は無いよ。
むしろどんどんやってほしい。面白いしね。
言いたいことは

>収支確保や生産性のみについての否定のみのレス付ける奴は、
>まとめててめぇら農林水産スレ行け。

だけ
えらく長らく規制で書き込めなかったんだよ。流れ変えて悪かった。

ところで、LEDについての効率悪い話は結構でてるけど、実際問題
使えないわけでもないんだ。観葉植物程度だと使いやすさもあって
蛍光灯より使える場面もあったりする。発熱の関係とかあってね。
まだまだ未熟な技術で使いにくいことには賛同するが、今後応用範囲が
広がる可能性を大いにはらんでいると思うな。LEDって。
太陽には負けるのは永続的に間違いないが、今年なんか太陽が頼りない
せいで趣味の野菜類も大変だし、趣味の園芸にも影響が出とる。こんなときの
一時的な救済手段としての蛍光灯、メタハラ、LEDであってもよいのでは。
気温は別途考えるとしても、光線ないと野菜育たないからな。
現状、蛍光灯が単価も安いし使い勝手がいいのは認めるが、数年のうちに
LEDが安くならんとも限らんだろう。趣味板だから高くても使うよって人がいても良いし。
そういうスレなんじゃね?ここ

414:花咲か名無しさん
10/04/24 07:22:31 p1n6lPxS
>>410
ありがとう、さっそくポチッた
怪しい室内水耕のお店に売ってるピラミッド型パネルも気になる今日この頃w

415:花咲か名無しさん
10/04/24 07:31:45 SGlIV2rz
>>413
アホなこというな
家庭菜園を趣味になるのはのは家計の助けになるからって面があって何が悪い?
経済性を重視する人がこのスレにいるのは当たり前だ

まだまだLEDは無駄に高い
5年もすれば確実に今より格段に安くなって普及していくだろう
趣味と実益を完全に切り離すことはできません

416:花咲か名無しさん
10/04/24 14:49:48 D975yHih
家計の助けのために照明器具買って電気つけるんなら
スーパーで野菜買ったほうが安いだろうに。

417:花咲か名無しさん
10/04/24 17:18:19 LDxFM6Ew
やっぱり自分で野菜作る楽しみと、作った野菜が無農薬で洗わずに食べられる、
そういう贅沢なもの食ってるというステータスかなー

418:花咲か名無しさん
10/04/24 17:19:53 SGlIV2rz
何のためにLED使うのかと言われたら効率が良くて経済性が高いってことだからなあ
長い目でみても元がとれなかったらLEDにする意味が感じられないと思うのが普通だよ

まあまだ家庭用には過渡期だよね
待てば待つほど安く性能が上がる


419:花咲か名無しさん
10/04/24 17:37:05 LDxFM6Ew
>>418
いったいいつまで待てばいいんだよ
みんなJLEDSのロードマップを信じて事業計画組んでいるのに狂いまくりだ
URLリンク(www.led.or.jp)

マスコミ報道が他のマスコミを刺激して報道の連鎖反応が起き、それを読んだ文型経営者が
根拠もなく報道に迎合して発言してそれをまた報道し・・・・という報道バブルが
起きている気がしてならない
報道の内容が実態とかけ離れている

420:花咲か名無しさん
10/04/24 19:07:00 eGny//0Y
まあいいんじゃね
少なくともLED開発には追い風となってるんだから

421:花咲か名無しさん
10/04/24 19:25:33 hIyyYehK
植物の培養にURLリンク(www.d-g.co.jp)のような
LEDパネルを使うことはできないかな?
こういうのが使えれば、省スペースでできるのに

422:花咲か名無しさん
10/04/24 21:47:41 LDxFM6Ew
>>421
考えてはいるだろうけど、絶対的なPPFD値が足りないと思うよ

423:花咲か名無しさん
10/04/25 00:32:13 V2ELCBpE
>>421
使えるけど最強高度で光量出してもろくに生育できんね。
スプラウトならいけるだろうけど。
そもそも平面を照明するタイプのLEDは暗所でバックライト的
に使うをことを目的として開発が進んでるからその方面の技術は
園芸向きではないんだ。むしろ車のヘッドライトや灯台用に考えられてる
ほうの技術で波長を可視光とは無関係に輝度を出す方向が
いまのところ議論の主流だ。
とはいえ、バックライトが灯台並の出力を持てばいいわけだから
とてもとても将来的にはかなり使えるようになるかもしれんね。

424:花咲か名無しさん
10/04/25 00:53:28 aSWnQcAG
>>422,423
コメント有難う。
これだけでは、さすがに厳しいかと思っていたんだけど、一般的なもので2000lx、特注で8000lx程度
だせるらしいから、なんとかいけるかと思ったんだけど。やっぱだめか

425:花咲か名無しさん
10/04/25 08:58:34 PneMoDu5
よく誤解されることなんだけど、バックライトの導光板は明るいから光が増幅されていると
勘違いする人が多いんだな
そもそも光源のカンデラ(全光束)が100あったとしたら、それを面に広げても100以上には
ならないよ
直射するのがいちばん効率が良く、あとは配光がどの程度の影響を及ぼすかが課題として
残るけど、
人間の目は真正面の光しか受けないが、植物は全方位の光を受けて光合成するよね
光の照射方位という視点から見ても、人間にとっての光の見え方と植物にとっての光の
見え方が異なると思う
見え方は

426:花咲か名無しさん
10/04/26 20:02:11 4YrY3Dh0
>>425
3行目で信用度ゼロになってるよ。

427:花咲か名無しさん
10/04/26 20:58:59 MTCx8vuy
>>426
はぁ?
> そもそも光源のカンデラ(全光束)が100あったとしたら、それを面に広げても100以上には
> ならないよ
これが信用度ゼロだってのか?
導光板からエネルギーが沸いてくるのか?
エネルギー保存の法則大崩壊だなw

428:花咲か名無しさん
10/04/26 22:18:57 Gn4suEox
www

429:花咲か名無しさん
10/04/27 06:09:29 wvkdnEBZ
>>426
あ、わかった
あんた、ニトとカンデラとの違いについて整理できてないクチだな

430:花咲か名無しさん
10/04/27 23:37:44 tOu6kY0z
だめだこりゃw

431:花咲か名無しさん
10/04/28 00:19:51 lUCHX7lX
文系には理解出来なくても不思議じゃないさ。
専門外理系でもしょっちゅう間違って怒鳴られる。

432:花咲か名無しさん
10/04/28 00:41:47 pJGj28HJ
おれは文型だから何でこんなに>>425が馬鹿にされてるのかわからん。
100カンデラを面に広げても100より大きくならんってのは間違ってないと思うんだが。
もちろん100カンデラよりも小さくもならんけど。
間に余計なものをはさまずに直射したほうがいいってのは間違ってるのか?

433:花咲か名無しさん
10/04/28 00:43:40 ulYvF8Td
>>432
カンデラは絶対量じゃないからねぇ。
ルーメンなら言えるのかも知れんけど。

434:花咲か名無しさん
10/04/28 00:48:06 Ggjh/r1/
添削:
よく誤解されることなんだけど、バックライトの導光板は明るいから光が増幅されていると
勘違いする人が多いんだな
そもそも光源のルーメン(全光束)が100あったとしたら、それを面に広げても100ルーメン
以上にはならないよ
直射するのがいちばん効率が良く、あとは配光がどの程度の影響を及ぼすかが課題として
残るけど、
人間の目は真正面の光しか受けないが、植物は全方向の光を受けて光合成するよね
(方位は東西南北じゃ)
光の照射方向という視点から見ても、人間にとっての光の見え方と植物にとっての光の
見え方が異なると思う

435:花咲か名無しさん
10/04/28 01:12:40 ulYvF8Td
>>434
立体の方位もあるから、わざわざ添削するほどでもないんじゃ?

436:花咲か名無しさん
10/04/29 09:44:29 wNE5U3SS
What is 立体の方位

437:花咲か名無しさん
10/04/29 11:49:26 +jRsQox8
何だか良くわかりませんがマンゴーを室内で越冬させるのに
どのような光源が向いているか教えて下さい貴様ら。半畳くらいの完全北向きだから何か光要りますよね貴様ら。

438:花咲か名無しさん
10/04/29 13:10:52 RKe/PODy
>>436
東西南北天地

439:花咲か名無しさん
10/04/29 20:04:27 PQSe/EzE
>>437
大麻と同じでいいと思うよ。
結局あれが、一番コストパフォーマンスが良くて確実なんだろうから。

440:花咲か名無しさん
10/04/29 21:16:24 0I5Egse1
よく分かりませんが大麻と同じというと、

こんな感じの照明を
URLリンク(img17.imageshack.us)

こんな感じで付ければよろしいのでしょうか?
URLリンク(img17.imageshack.us)

441:サイボーグお花ちゃん ◆NeKo/oBJN6
10/04/29 21:19:55 +Pm/HN5m
俺のPCケースみたいにキレー

442:花咲か名無しさん
10/04/29 22:28:46 SREUg91Q
>>439-440
どうしてもそっちへ行くんだなおまいらww

443:花咲か名無しさん
10/04/29 22:47:17 RKe/PODy
>>437
保温を兼ねてひよこ電球とかでも面白いかもしれんよ。

444:花咲か名無しさん
10/04/30 00:05:05 bpDtpirl
電球形蛍光灯を4~6個使って植物を育てようと思ってます。
照度としては10000lx程度ほしいです。電球形蛍光灯は普通のかレフ形どちらがいいと思いますか

445:花咲か名無しさん
10/04/30 00:45:22 yQsijSm3
高演色型蛍光灯も植物栽培に良さそう。演色AAA(EDL)よりも演技AA(SDL)の方が赤が多くていい感じ

446:花咲か名無しさん
10/04/30 04:58:15 Ghu6oBA4
急にレベル低下・・

447:花咲か名無しさん
10/04/30 19:01:19 CBstfWbF
きっとコンデンサが抜けたんだ。

448:花咲か名無しさん
10/04/30 19:42:23 bjAFMVFG
lxで言うならそんなもん栽培面積によりけりだろ。
レフ形なら照射面積は少ないけど照度は上がるし、
普通型なら照射面積は広いけど照度は下がるし。


449:444
10/04/30 20:36:21 bjAFMVFG
そうですね。沢山育てたいので
普通型にしようとします。
ありがとうございました。

450:花咲か名無しさん
10/05/01 18:58:15 BiEuyvoV
>>439
た、大麻ですか。
赤いLEDが効果的なんですね。

>>443
ひよこ電球ですか。
やや火災が怖いですが、
植物の育成に向いてる光源なんでしょうか。

451:花咲か名無しさん
10/05/01 22:32:11 HhoKqKNB
>>440
何だか葉っぱとんがってないか?

452:花咲か名無しさん
10/05/12 01:44:02 4gib04rW
>>415
いやまなんつーか遅レスすぎるんだが。
まぁ規制のせいだ。許しておくれ。

413は家計の助けになることを否定してはいないな。
現状は効率悪いから助けにはならんよって言ってるんだろ。
しかも、その前のレス>>404見ても経済性は十分考えてるんじゃね?
高くても使うよって人が気に食わないのならそれは趣味板には
そぐわない感じがするんだが。むしろ経済性無関係に使ってみてその
報告を出し合う場だよねここ。それとも経済的にちゃんと収支の合う
報告しかしちゃだめなのかな。
いったいなにが気に入らないの?

453:花咲か名無しさん
10/05/12 03:24:30 cEXeHLVZ
LEDを使うのは経済性に優れているから
ごく当然の議論だ

経済性を重視する議論を排除しようとする>>404みたいな大馬鹿者やその賛同者みたいなのは
このスレから出て行ってくれ

454:花咲か名無しさん
10/05/12 03:52:34 aghG87r3
業者みたいな議論は他でやれ。

455:花咲か名無しさん
10/05/12 09:12:49 cEXeHLVZ
>>454
君はこのスレに相応しくない

456:花咲か名無しさん
10/05/12 19:04:25 uFRPj1yn
> 経済性を重視する議論を排除しようとする>>404
あなたの国語の成績が悪かったことは、皆によく伝わった。


457:花咲か名無しさん
10/05/12 20:23:28 5spZpoMR
なんかこのスレっていきなりレベルが上がったり下がったりが激しいな

458:花咲か名無しさん
10/05/12 23:06:48 cEXeHLVZ
>>456
確実に言えることは他でやれって言い出す奴は他に行けってこと
つまり君らだよ

459:花咲か名無しさん
10/05/13 20:31:11 Hsw3Bcy3
>>453
>LEDを使うのは経済性に優れているから
わけねー
ルーメンあたりのコストがいくらだと思っているんだ?
LEDなんて8W前後のやつが電球型蛍光灯とコストがどーたらこーたら争っているのが
せいぜい
20Wとか40Wとか言ったら明るさ/コストでLEDが勝負できるわけない

460:花咲か名無しさん
10/05/13 20:49:45 U59nl6oL
> 確実に言えることは他でやれって言い出す奴は他に行けってこと
自分で言ってれば世話無いわw

461:花咲か名無しさん
10/05/13 23:34:08 cLu5FIlE
>>459
だから今LED使うメリットがほとんどないと言っているんだが?

462:花咲か名無しさん
10/05/14 13:05:42 n0feUPpj
議論しても結論は出ないだろうから、LEDの有効性の結論を出すために、実験をしてはどうだろうか?

LED→蛍光灯→LED→蛍光灯→LED→・・・・
と同一植物体を利用して3日毎ぐらいに光源を変えて植物体重の変化を記録すれば、LEDの有用性が大体わかると思うが。

なぜなら光合成が行われれば植物体重が増えるので、それぞれの光源の光合成への寄与度がわかるはず。
また、植物体重の変化を計測するために、植物を実験装置から取り出し、
容易に植物体重を測れるように養液栽培が可能なポトスなどで実験する必要性があると思う。
0.01g単位で量れる精密秤(1000円ぐらいで売ってる)もあった方がいいと思う。
あと成長力が高い植物の方が結果は分かり易いと思う。
また、光源を変えるときに新しいものに養液(もちろん成分は同じ)を取り替える必要性がある。
養液の肥料濃度や酸素濃度が植物体の成長に関係しているので、
光源を変えるたびに養液を新しいものに取り替えないと正しい結果が出ない。

463:花咲か名無しさん
10/05/14 16:26:13 hRVUqXat
そんな面倒な子としなくても
LEDで栽培
蛍光灯で栽培
で100株ずつ栽培して平均とれば委員じゃね

464:花咲か名無しさん
10/05/14 16:27:43 hRVUqXat
>>462
それと0.01g単位で量れる精密秤が1000円ぐらいだったら
速攻買いに行きたいんだけどどこで売ってるの?

465:花咲か名無しさん
10/05/14 21:36:18 hRVUqXat
ちょっと自分で通販サイト見て回ったけど秤ってずいぶん安くなったんだな
ちょっと前までは0.001gの秤とか10万ぐらいした気がするけど
2980円とかで普通に売ってるんでびっくりした

466:花咲か名無しさん
10/05/14 21:58:44 UqpB8gXi
>>462
真面目に書いてるとしたらバカだし、ネタで書いてるとしたらつまらんし。

467:花咲か名無しさん
10/05/15 00:29:17 VBtVeGF/
>>463
金持ちはいいな。論文を書くならそれが正解。
462はできる限り費用を抑えた方法。

>>464
ネットでも売ってるよ。

>>466
2ちゃんねるでよくいるが、そうやって負け犬の遠吼をする奴の方がよっぽどバカで見っともない。
間違いを指摘できないのなら、負け犬の遠吼なんてせずに、最初から大人しく黙っとけ。

468:花咲か名無しさん
10/05/15 08:33:39 vUQe2NxS
>>467 みっともないw

469:花咲か名無しさん
10/05/15 13:51:18 fibV7y0U
>>467
>負け犬の遠吼なんてせずに、最初から大人しく黙っとけ。

470:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/15 14:09:16 ikreA609
だったらこのLEDくっつけて光るようにしてくれよ!!

471:花咲か名無しさん
10/05/15 17:21:59 VBtVeGF/
>>468-469
負け犬の遠吠え乙。
論点をそらして逃げるなよ。

472:花咲か名無しさん
10/05/15 18:01:26 VBtVeGF/
>>444
>電球形蛍光灯を4~6個使って植物を育てようと思ってます。
>照度としては10000lx程度ほしいです。電球形蛍光灯は普通のかレフ形どちらがいいと思いますか

電球形蛍光灯(60W型)なら4~6個で10000ルクスを行くのは難しい。
植物用を使うのかどうか知らんが、実際にさっき自宅の照明器具で計ってみたら、
電球形蛍光灯(60W型)が4個付いてる照明器具で計ると約2600ルクス(電球から20cmほどの距離)だった。
これ以上近づけると電球の熱で植物に悪影響が出そうだし。
電球形蛍光灯(100W型)を6個使えば、ギリギリ10000ルクスぐらいになるかもしれない。

473:花咲か名無しさん
10/05/15 18:12:16 PGAjzq6G
>>472
レフ型100wを15cm離してビッシリ並べれば‥ぐらいでは?でも蛍光灯は照度を上げるのには向いて居ないと思います

474:花咲か名無しさん
10/05/15 18:15:27 VBtVeGF/
大事な部分が抜けてた。

電球形蛍光灯(60W型)なら4~6個で10000ルクスを行くのは難しい。

   正しくは↓

普通の電球形蛍光灯(60W型)なら4~6個で10000ルクスを行くのは難しい。

475:花咲か名無しさん
10/05/15 18:32:01 VBtVeGF/
>>473
レフ型なら10000ルクスは超えると思う。レフの蛍光灯形電球型60W型なら6個でも10000ルクスは難しいだろうが、
100W型のレフ型を使えば4~6個で10000ルクスは超えると思うよ。

476:花咲か名無しさん
10/05/15 18:35:06 PEjEQtYR
>>467
ネットで売ってるじゃなくて、1店でいいからURLを出してくれないか?
もちろん計測用のなんだよね?

477:花咲か名無しさん
10/05/15 19:03:25 VBtVeGF/
>>476
簡易用にきまっとるだろうに。精液をかけるぞ。

簡易用でも
同じ大きさの紙(一枚約0.05g)を一枚づつ乗せていくと、
0.05→0.10→0.15→0.20→0.25→0.30と比例して上がっていったので、
植物体重の変化を量る上で実用上まあ問題ない。

ちなみに俺が持ってるのはコレ
URLリンク(www.jwtool.com)

478:花咲か名無しさん
10/05/15 19:13:23 VBtVeGF/
ちなみに、上記のURL製品は輸入業者が定価8500円で売ってるようだが、
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
とかでは1200円~売ってる。製品重量も同じだから同一製品と断定して問題ない。

479:花咲か名無しさん
10/05/15 19:33:14 c/WsQvrW
約一名ヒートアップしてるようだが、自分で試してここに結果貼れよ。

480:花咲か名無しさん
10/05/15 19:41:46 VBtVeGF/
お前らがレベルの低いつまらん議論でヒートアップしてたから、レスしてやったんだよ。感謝しろ。
ようするに大して費用が掛からずに実験できるのだから、騎乗位の空論を言う前に自分で実際に調べろってことだ。
ちなみに俺はLEDVS蛍光灯の実験結果を知ってるが、態度の悪いお前らには教えてやらん。

481:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/15 19:50:30 ikreA609
亀頭

482:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/15 20:06:06 ikreA609
                _,. ≧=チヌミミ、、
               ,.ィ彡イ川川川川ハ丶
                ,イリfi/fjハijイ川川川川ハ
              ハi|| | リ 《{{川川川川川
               トfリ ==ミ、、ノリリ洲川川川!
           fチ! tテ=-  'ソノシ-ィニヽi|l!
           |゙フ _ `"´   'ィシ′,、うリ!jlリ   ‐┼  | 十 ¨  ヽ
           l ー-' 、      にニシイメ     ゚ノ  | .ノ   ス_ ・ ・ ・
               'v== _       '`T´刈′
             ヾ¨´   ..  ' ´ ヾ'″
           __ゝ-‐<     ;  `  .,_
            , '´      ’、     ノ      ` ‐ 、
        /                      ヽ
        ;′ ,                      ',
        |  l                        l
       /  、                   ヽ    l
       /   ', 。                  }      |
       /     |             。   ∧    |


483:花咲か名無しさん
10/05/15 22:35:49 VBtVeGF/
一まとめにして批判してしまったが、俺が書き込む以前の過去ログ見ると、
句読点を使わずに書き込む癖のある人は、頭がいいな。
その句読点を使わない人に絡みつく人が知能が低すぎる。その絡んでる人がスレの低レベル化を起こしてしまってるな。

484:花咲か名無しさん
10/05/15 22:45:28 tRRbgFIn
通信用語の基礎知識のホロン部の項目をコピペしたくなった。

485:花咲か名無しさん
10/05/15 23:43:43 VBtVeGF/
俺のいう知能の低い奴は、知識度とは関係ない。お前のような奴。ようするに議論をできる能力が欠落してる人間。
議論ができる能力を持ってない奴は、こういう掲示板では必要とはされない。ただ他人の書き込みを罵倒しかできない痛い奴となってしまう。
例えば、抽象的なことばかり言って具体的に言わなければ議論が成立しないので、具体的に言わない奴は議論をできる能力が皆無。
お前は今回も抽象的な表現で他人を罵倒だけしている。早く議論ができる能力を身に着けようじゃないか。

486:花咲か名無しさん
10/05/15 23:46:17 VBtVeGF/
とりあえず、議論をするときは中傷的なことは言わないでおこうや。早く議論をできる能力を身に着けよう。
例えば、>>426のようなツッコミ方を言っている。

487:花咲か名無しさん
10/05/15 23:48:32 VBtVeGF/
中傷的→抽象的

488:花咲か名無しさん
10/05/16 04:26:15 Z67TWdgP
山形で初めて一般住宅に有機EL
URLリンク(yamagata-np.jp)

テレビでもやっていた
30ワット相当の明るさのパネルが一枚8万円か

LEDもそうだが早過ぎた導入は話題性はあるが到底元はとれないな

489:花咲か名無しさん
10/05/16 11:45:18 ZA/ynUZm
> お前らがレベルの低いつまらん議論でヒートアップしてたから、レスしてやったんだよ。感謝しろ。

患者さんのご活躍を祈念w

490:花咲か名無しさん
10/05/16 17:55:21 FnI5gwf5
>>486
俺は>>426でツッこまれた方だけど、見事にグサリときた
言葉間違えただけなのにフルボッコ

491:花咲か名無しさん
10/05/16 20:01:57 u8RkYEIa
間違えたまま暴れるからじゃね?
普通は「何がおかしいんだろう」と考えるもんだと思うが。

492:花咲か名無しさん
10/05/16 20:23:26 8z0N/Qqn
本当に議論したければセオリー通りに他で人数限ってやるべきだね、前提とする知識レベルもあわせて
そもそも、それくらい難しいことだと思うよ、議論って

493:花咲か名無しさん
10/05/16 20:46:21 Z67TWdgP
それは内輪だけでンダンダって言ってるだけのことで議論とは言わないし

494:花咲か名無しさん
10/05/16 21:23:35 HCNgr9XB
ここが2chの趣味の板だって事を忘れてるぞ
趣味とは自由なものなのだよ

495:花咲か名無しさん
10/05/16 21:39:07 dRmT0ph6
寿命がどれくらいかだよなぁ
蛍光灯とかと違って、だんだん暗くなるんだよね?
どのくらい暗くなったら交換するのかってのも問題かなぁ?

496:花咲か名無しさん
10/05/16 21:52:02 FnI5gwf5
>>491
スゲー陰険さと排他的な雰囲気を感じさせていただいた

あ、ここ2chだってこと忘れてた

497:花咲か名無しさん
10/05/16 22:18:52 Af343BsK
>>496
言葉の意味分かってたら間違わないだろ・・・ってところを>>425でピンポイントってのと、
それこそ>>491の指摘の合わせ技だし・・・仕方ない部分が多いぞ?

498:花咲か名無しさん
10/05/16 22:20:41 rNac26Wd
>>495
・徒長するようになったら
・成長速度の低下が採算ラインを割ったら
・精神的に我慢できなくなったら
・新しいものが欲しくなったら

499:花咲か名無しさん
10/05/16 22:52:46 SanzfHGa
>>495
LEDの寿命は熱劣化次第だから、何らかの方法で冷却できればそれに比例した長い寿命になるはず

500:花咲か名無しさん
10/05/16 23:02:04 8z0N/Qqn
もうLEDはいいだろうに
現状で一般入手可能なもので使えるものってないし、5年後10年後に期待

501:花咲か名無しさん
10/05/17 02:09:15 O8/rFSG9
最近BSでやってた植物工場は全部水冷で冷やしてたな
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

502:花咲か名無しさん
10/05/17 02:27:28 ajJ/JQ1f
>>498
そもそもLEDは最初から採算割れしてる
何年かけて取り戻せるかって話
今の値段じゃ相当かかることは間違いない

503:花咲か名無しさん
10/05/17 10:21:23 pTW4ieHW
関西でまだ五月なのに昼間の照度を計測すると10万Lxを越えてた。
天井照明を使って室内全体で1万LXを越えようとしただけでも数百ワットぐらいは必要なのに、
太陽は照度的には凄まじく偉大だな。

504:花咲か名無しさん
10/05/17 14:24:07 9x5Mzh7z
趣味のものなんだから採算とか関係ないだろ

それに現状だと光熱費と野菜購入の採算を考えるなら全てにおいて店頭で買うのが一番安いんだぞ

505:花咲か名無しさん
10/05/17 14:33:33 zTd3+Dp9
店頭で買える野菜より高い経費(購入費+電気量x栽培日数)を掛けないと栽培出来ない以上
メタハラだろうがLEDだろうが蛍光灯だろうが採算を取り戻せる日なんて絶対に来ない

まあ、プロの農家じゃなく趣味レベルの施設&農地しか無いんだから当り前だが

506:花咲か名無しさん
10/05/17 14:52:49 +MCAzYjJ
完全無農薬であることを証明した上で安けりゃいいんだけど

507:花咲か名無しさん
10/05/17 18:00:52 ajJ/JQ1f
趣味だからといってコスト評価しなくていいってことにはならない

むしろ積極的に設備にいくらかけたか
電気代、維持費はいくらかわかった方がみんなの参考になる
そして安く効率的な方法を追求するのは目的があっていい趣味だ


508:花咲か名無しさん
10/05/17 19:16:43 9EPhK65C
>>501
昔、スーパーコンピューターといえば液体に浸かっていたもんだが、それは使えないのかね?

>>506
付加価値付けて値段下がったら、作る意味ないじゃん・・・

>>507
コストなんか気にしないお気楽スタンスの人もいれば、研究者まがいに熱を入れたい人もいる。
それが趣味ってもんだ。データはあった方が、俺も嬉しいけどね。
どっちの立場も歓迎だけど、両者ともすぐヒートアップするのが何人かいるから、
自重してもらいたいね。人として。

509:花咲か名無しさん
10/05/17 22:22:13 MEJzXH7o
>>508
フロリナート?個人でも買えるけど、ものすごく高いよ?

水冷は、培養液を循環させて兼用ってあたりじゃないかと。

510:花咲か名無しさん
10/05/18 04:30:57 63l+dURK
>>508
俺としては自重して欲しいのはコスト論議自体を否定する連中だけだね
コスト論議はこのすれでは大いにやるべきこと
それに興味がなければスルーすればいいので議論に茶々をいれるべきではない

511:花咲か名無しさん
10/05/18 04:46:54 gWkDGvxh
>>507
コスト無視もコスト重視も両方OK

双方否定せずに情報だけ共有すりゃいい

512:花咲か名無しさん
10/05/18 04:51:32 gWkDGvxh
>>510
俺、初代スレ建て人だけど、照明器具の種類を限定せずに総合的に扱う目的で建てたスレなんで
喧嘩せずに人工光栽培の有意義な技術交換できると嬉しい

513:花咲か名無しさん
10/05/18 08:04:15 IPfCgdMR
トマトみたく大量の光を必要とする作物は、蛍光灯でもLEDでも人工光栽培では無理だろうな。
トマトはルクスで言えば栽培には5万ルクス以上必要で、こんな大量の光を人工光栽培で行うと電気代がバカ高い
さすがにコスト無視派も、コストを気にしてトマトを人工光では育てようとはしないだろう。
だからとても弱い光で育つ作物ぐらいしか、人工光栽培には向いてなさげ。

514:花咲か名無しさん
10/05/18 08:18:38 IPfCgdMR
と思ったが、あくまで補助用としてLEDを使うみたいだが、下のようなのもあるみたいだ。
あくまで実験段階で実現できるかは不透明だが。
>人工の光と日光を使って野菜を育てる「野菜工場」で、日光だけで育てる通常のトマト栽培の2.5倍作れるシステムを、
>三菱樹脂が千葉大と共同で開発する。千葉県柏市に約3千万円を投じて工場を設け、来春から実験。システムは2011年度から売り出す。
>三菱樹脂が開発したトマトの栽培法を採用。通常の半分の高さ1メートルで茎を切り、葉を持ち上げて光を当てる方法で、
>収穫回数を年2回から4回に増やせる。さらに千葉大との実験でLED(発光ダイオード)照明で育成を速めるなどしてシステムを完成させる。
>収穫量を通常の2.5倍の10アールあたり50トンにできるという。

515:花咲か名無しさん
10/05/18 12:24:49 +Iy2AFRJ
>513こらこら

516:花咲か名無しさん
10/05/18 18:08:33 IPfCgdMR
だがしかし、
「とても弱い光で育つ作物ぐらいしか、人工光栽培には向いてなさげ。」は言い過ぎたと思うが、
強い光を必要とする作物は、完全な人工光栽培には向いてないだろう。
実際問題、トマトを人工光だけで育てて生産性を確保してる例を見たことがない。
人工光だけでは光が足らずに実なりが悪かったり、かといって光を増やせば電気代が圧迫し採算が取れないのが実状だと思うぜ。

517:花咲か名無しさん
10/05/18 19:01:02 IpiF8kwe
>>509
兼用かぁ・・・そうか。
錆びたり漏れたり悪影響がなければ、コスト的にはものすごく美味しいな。


518:花咲か名無しさん
10/05/20 21:37:45 TgHanCwn
人工の光よりも、鏡を上手いこと使って外の光を利用した方が色々と効率が良さそう。
ただ、太陽の方向に鏡を常に向けなければいけないのが難しいだろうけど。

519:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/20 21:51:45 yv2K4Ch8
>>518
そうか!!
植物を野外においておけば太陽当たり放題じゃね?

520:花咲か名無しさん
10/05/20 22:03:27 TgHanCwn
病原菌・害虫・台風や嵐・外気温の影響を受け、植物の生育に影響を与えてしまう。

521:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/20 22:17:03 yv2K4Ch8
すみませんでした。

522:花咲か名無しさん
10/05/20 22:53:55 rxP7OwqH
光ファイバーで採光するマンションがあった気がする

523:花咲か名無しさん
10/05/21 09:15:54 I4fwPOpY
>>522
あったな
しかも偏光レンズを使用して特定波調を分離させ
いくつかの種類の野菜を巨大化させることにも出来るらしい

524:花咲か名無しさん
10/05/21 16:50:13 fjuSj9Vr
>>518
簡単なんだがな

525:花咲か名無しさん
10/05/21 17:08:53 Qkjo+nOV
お前が簡単かどうかは聞いてないし、お前の「俺は頭がいい」という自己アピールには興味もない。
一般農家の人達や趣味で園芸をしてる人達にとっては、「専門知識が必要で難しい」と述べている。

526:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/21 18:24:51 p/wXPT5K
うんこ

527:花咲か名無しさん
10/05/21 19:31:42 fZZVyeRk
> しかも偏光レンズを使用して特定波調を分離させ
なんか変なこと言ってない?

> お前が簡単かどうかは聞いてないし、お前の「俺は頭がいい」という自己アピールには興味もない。
簡単だから、>>524は自己アピールなんかにはなってないよ。

528:花咲か名無しさん
10/05/21 20:06:51 Zg6AnidH
偏光レンズというと難しいレンズ風に聞こえる jk
ただのすだれなのにね

529:花咲か名無しさん
10/05/21 21:54:19 Qkjo+nOV
>>527
いや、一般農家の人達や趣味で園芸をしてる人達にとっては難しいだろう。
>>524の「俺は頭がいいから簡単だ」という意見などどうでもいい。

530:晒しage
10/05/22 20:31:30 1mkUsumQ
とても賢い524がいるスレを晒しage

531:花咲か名無しさん
10/05/24 18:34:57 uXjh0OtL

発光効率100%が見えたとか、日経新聞に載ってたぞ。
なんでも、フォトジェニック・・・・みたいな技を使うらしい。


532:花咲か名無しさん
10/05/24 19:11:08 PpsVw+I0
>>531
どうせ、電子>光子 の量子変換効率が100になったとか、そんな話だろ
電力は電流と電圧との積であるという根本的な部分を見落としているバカ記事じゃないか?

533:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/24 19:59:54 UDgKhFgw
ま、日経って時点で(w

534:花咲か名無しさん
10/05/24 21:56:14 FSXIZ2pi
普通発光効率の単位はlm/W (ルーメン毎ワット)なのだが
%って何を基準にしたものだろう

蛍光灯の発光効率は100lm/Wとされているから
それを100としているなら
単に蛍光灯を越えたってだけで大したことだとは思わないが

535:花咲か名無しさん
10/05/24 22:51:12 n6heSusQ
> 蛍光灯の発光効率は100lm/Wとされているから
> それを100としているなら
それはないでしょ。
それじゃ、すでに100%いっちゃってるし。

536:花咲か名無しさん
10/05/25 21:11:09 yN8TMMAC
683lm/Wが発光効率100%
単位がルーメンなので効率100%だと緑色単色光になる

537:花咲か名無しさん
10/05/26 10:07:33 GZvJyk+j
そろそろまとめてください

538:花咲か名無しさん
10/05/26 13:12:37 R3MoNcdN
いつもとっちらかっているのが魅力の2chまとめるな w

539:花咲か名無しさん
10/05/26 20:08:24 M2GxLzXU
数字を言えば>>536のとおりなんだけど、その技を他の色に応用できるかというと、
インジウムが少ない組成のものでは使えないらしい。


540:花咲か名無しさん
10/05/28 23:04:57 5gg5lsF3
いまやインジウムは超貴重品
無駄遣いするなよ
まして、民生用照明に使われてゴミ箱にポイはやめてくれ
産業用で回収率が100%近い公共表示、公共照明以外は使用禁止にするべき

541:花咲か名無しさん
10/05/29 00:24:22 Uk8c9GpD
>>540
いまさら遅いよ
中国ははるか前から現在を予見していた


「中東に石油あり中国にレアアースあり」

鄧小平主席 1992年 

542:花咲か名無しさん
10/05/29 00:36:48 8yRp1pte
>>540
いざとなったら、国内の鉱山・鉱脈を再開するんでないの?

543:花咲か名無しさん
10/05/29 03:36:38 MyeWSUSi
>>541
中国の上のほうのやつらはヒマだから戦略ばっかり考えている

544:花咲か名無しさん
10/05/29 04:46:10 Uk8c9GpD
いや戦略を考えてるから彼らは勝つ
日本は戦術しか考えてない

545:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/29 05:38:03 TqUCQdaL
人民のことは一切考えてないけどなwwww

546:花咲か名無しさん
10/05/29 05:46:21 Uk8c9GpD
鳩山政権のこと?

547:花咲か名無しさん
10/05/29 05:49:03 0mEGnW39
日本は他の国の指導者をとやかく言えるような状態ではない

548:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/29 05:59:51 TqUCQdaL
何が始まるんです?

549:花咲か名無しさん
10/05/29 06:04:17 Uk8c9GpD
日本の没落
もう始まってるけどな

550:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/29 06:09:48 TqUCQdaL
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( @∀@) < もっと詳しくおねがいします
   _| ̄ ̄||_)_ \_________
 /旦|―||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

551:花咲か名無しさん
10/05/29 14:01:25 MyeWSUSi
メタハラ-LEDからどうやって政治を語るんだ?
もっとも、レアメタル依存にどっぷり浸かってる日本はマジで危機だけどさ

552:花咲か名無しさん
10/05/29 14:05:14 MyeWSUSi
今日のIDはSUSiだから寿司食いに行くことにした

553:花咲か名無しさん
10/05/30 02:04:54 WkSW6dbO
実はレアメタルの精製技術は日本が抜きんでてるんです。
レアメタル採れても精製できなきゃ宝の持ち腐れ。
関係ないですがチタン鋼材の元になるチタンスポンジの精製なんかも世界シェア一位です。


554:花咲か名無しさん
10/05/30 02:07:14 WkSW6dbO
>>553 すんませんレアメタルじゃなくてレアアースですorz

555:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/30 04:00:18 f6oqKs0H
>日本はマジで危機だけどさ

俺がガキんころから危機だ危機だって叫んでばっかの人いたな。

556:花咲か名無しさん
10/05/30 07:24:49 VtMKn7oX
>>553
チタンって、ポットごとにスポンジの塊が出てくるやりかただったけど、
最近、連続で生産できる方法が開発されたらしい。
埋蔵量はあるけど精製が難しいこの手のは、鉄並みの扱いになるかもね。


557:花咲か名無しさん
10/05/30 10:09:23 uh4+IpjL
>>553
精製技術が優秀だから盗まれるんだろ

レアメタル、最大の産出国の中国が粗製ガリウムの輸出を停止
URLリンク(awfuljapan.livedoor.biz)

今後は精製と結晶成長の工程を中国に移さないと、レアメタルは輸出しないときた
アメリカとヨーロッパがGATTに提訴してくれているが、なりゆきが気になる

558:花咲か名無しさん
10/05/31 08:58:40 t21+eRu7
中国のレアメタルに関する貿易・投資制限的な措置について
URLリンク(www.jetro.go.jp)

原材料を掘るだけの事業なら許可しない
高度精製と製品化までの技術を中国に移転するならば特別に許可する、という政策だ
こうなると、製品なら手に入れられるが、製品に至るまでの高付加価値の部分はみんな
中国に譲ることになるな
日本オワタ\(^o^)/\(^o^)/

559:花咲か名無しさん
10/05/31 09:45:40 kc1KpjTF
オイルショックのときもそうであったように、
そういう状態になると省レアアースでよりよい性能の材料を醸し出してしまうのが
我が国の強みでもある。

て、はなしが大夫本筋ではなくなっているw
ちなみに私は青&赤LEDで庭用の苗を育ててました。
いまは暖かくなったので休業中。

560:花咲か名無しさん
10/05/31 20:07:44 nt0KNDFR
> 省レアアースでよりよい性能の材料を醸し出してしまうのが
> 我が国の強みでもある。
シリコンにちっこい穴いっぱい空けたら、なんか特性が変わるとかいう話なかったっけ。


561:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/31 20:10:03 DSUQw0M7
( `ハ´)その話詳しく聞かせてもらうアル

562:250
10/06/12 00:08:42 +BmsS+/Y
久々に来てみたらまったりしているね。
東芝E-Core 8.7W でアスパラガスナナス、パキラ、ピレア
むやみと成長しないせいかな、せいぜい半年もてばいいやと
思っていたコップハイドロでも問題なく生きてるよ 。
面白いことに新芽が出るタイミングと古い葉の枯れるタイミングが
ほぼ同じでコンパクトに収まってる
昔、レースカーテン越しの光でやってたときは葉っぱが広がりすぎて
バランスがおかしくなってたけど、今は成長が抑えられてまとまってる。
窓からの採光が出来なくなったのではじめたLED室内園芸だけど
どこまで維持できるか挑戦中。

またまたお邪魔しました。 再開してくださいな。

563:花咲か名無しさん
10/06/12 10:31:46 IcaydT6h
燃料があるときには「こいつらぜってー素人じゃねーよ」みたいな連中が
熱い戦いを繰り広げてたりするけどほんとネタ切れだとぜんぜん人来ないな

564:花咲か名無しさん
10/06/12 11:29:27 QDpCegUZ
餌投下ヨロ

565:花咲か名無しさん
10/06/12 14:27:53 NocBbAb3
んで、現状だとトマトを育てるにはLED設備どのくらいかかるの

566:花咲か名無しさん
10/06/12 17:38:51 QDpCegUZ
40w蛍光灯4本分が最低必要jk

567:花咲か名無しさん
10/06/13 08:28:38 I4QTb+gT
けっこう電気食うな
原子力発電所の余剰電力使えば安いがな

568:花咲か名無しさん
10/06/14 21:58:55 +f6r3PM+
>>555
日本はここ20年落ちっぱなしだからずっと危機なのは確か

569:250
10/06/15 01:22:24 EFbT6wxz
本当の危機すなわち今の我々の生活水準すら実行不可能になったら
危機というより破滅だな。そうなる以前が危機だと考えると今も昔も危機だ。
ていうかさ、その時期から危機を叫んでいる人がいるのに現状はどうだって
話だろ。そりゃま今現在はそこまで生活水準が下がってはいないのかもしれん。
20年後を考えなければな。今後をシュミレートできるかどうかの問題なんだ。
例えば10年前に3億円を持ってた。毎年2000万円使うけど収入も1000万円ある。
いまその状態で10年目2億円の蓄財がある。だから問題ないや。ってのが
現状だ。20年後には資産が無くなるのが明白だ。だけどだれも倹約しない。
だって2億円もあるんだもの。無くなるまでは問題が無いとみな考えている。
少なくとも化石燃料に関しては収入は新規油田開発ってだけでこういう状況だ。
非常に短期間で食いつぶすことは明白なのに何故か誰も危機感をもたない。
ものすごく異常な状況なんだ。
バブル時代の日本人を考えれば理解しやすいよねぇ。どこをどう考えても
あんなもの長続きしないと数学や経済学は教えてくれていたがしかし
ごく一部の人を除いてバブルの景気は永遠だとみながみな信じていた。
いまは一種のエネルギーバブルなんだ。一応経験済みだから日本としては
対応策を政府的に推進しているがいまのところ実行力としては弱いな。

570:250
10/06/15 01:23:31 EFbT6wxz
おっと名前欄は別のとこでのがついちゃた。気にしないでね

571:花咲か名無しさん
10/06/18 00:58:38 2C/1O6EU
そろそろ核変換で核融合なみのエネルギーが得られるようになるさ
そうなったらもう恐いものなし

572:花咲か名無しさん
10/06/19 20:05:38 M9pVOj2U
E-COREの100Wクラスをセントポーリア直上15cmから照射したら日焼けしちゃったよ


573:花咲か名無しさん
10/06/19 23:58:10 RS3LZpGL
単純に熱かった、とか・・・

574:花咲か名無しさん
10/06/20 00:06:23 xDFRzdpS
「光源を変えたら葉焼けを起こした」って話はよく聞くけどな。
初めは距離を離したり出力を絞ったりして、3日程掛けて慣らすとイイらしい。

575:花咲か名無しさん
10/06/26 23:06:15 T0Stp7lh
>>572
そりゃ、セントポーリアは日焼けするだろ
蛍光灯ですら、けっこう日焼けするのにw

しかし、セントポーリアとLEDは結構相性いい
625nmでもガンガン光合成してるみたいで
いい感じで成長して花芽つけてくれる

576:花咲か名無しさん
10/06/29 12:38:26 OWuesGRe
ID66FC3D1E-ngecUUE3

577:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:44:16 LZNoKWQp
ネタないし、実験中の中間報告とか無いのかなぁ・・・
一昨年、ハエトリソウでやったら枯れちゃったよ。

578:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:26:06 GEG9D9rl
>>577
食虫植物としては、ムシトリスミレやってるけど、あんま変化ない感じw
枯れそうな気配もないけど

できれば、時々土から沸いてるスリップスを取ってくれると嬉しいんだけどw

579:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:02:30 ZBv/wkwx
2000mcd、660nm、5灯、距離5~10cm、1:2デューティで昼夜問わず。日光も併用。
春先に初めて、育つ気配もなく徐々に衰退、夏には逝ってしまわれた。
記憶ではこんな感じ。


580:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:20:15 GEG9D9rl
こっちは、660nmと疑似白色を2:1くらいでやってる
明るさは、赤が14~22cd、疑似白色が6cd
距離は物によって違うけど、10~15センチくらいかな
点灯は24時間、LED光のみ、温度は今の時期は30度、湿度60%前後

ムシトリスミレとの相性はわからないけど、イワタバコ科と相性がぴったり
挿し芽とか種まきとかも、他の場所より遙かに出来が良かった

581:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:46:19 PAIXI6Ur
20WのビオルックスA*1とHG*2の計3灯で
セファロタス(食虫)と水苔の栽培始めたけど順調に育ってるっぽい
ほぼ人工光のみ、明16h暗8h、距離15cm、夜23度~昼30度

しかし照明は廃熱が凄いね
いつかLEDにも手を出したいけど配線図とか部品とかさっぱり分からん

582:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:36:22 ZBv/wkwx
パワーLEDでなければ、小学生でもできるレベル。あとは踏み出すかどうかだけ。
コストパフォーマンスは蛍光灯圧勝だから、順調ならいいんじゃない?

583:花咲か名無しさん
10/07/14 15:33:53 hOMAr0Sb
夏の日差しが強い今
スレも盛り上がらんな

584:花咲か名無しさん
10/07/14 20:05:03 Gh9t4Jeh
取り締まりもきついしな。

585:花咲か名無しさん
10/07/18 10:28:48 gmfPoXVL
>>577
成功してりゃ、よろこんで報告があるもの

586:花咲か名無しさん
10/07/18 21:38:33 UauZXspM
ここに限らずだけど、失敗情報こそお宝。

587:花咲か名無しさん
10/07/19 19:20:26 X4dphQMg
 他人の失敗で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

588:花咲か名無しさん
10/07/20 19:38:59 FuzX7qsQ
いやそうじゃなくてw

えてして失敗は公表しないものだから、それだけで貴重だし、
あらゆる可能性の中から狭いOK方向だけ示されても、そこからの発展は少ない。


589:花咲か名無しさん
10/07/31 07:53:18 wDgEgNvu
【社会】LED街路灯でテレビに受信障害、総務省認める 宮城
スレリンク(newsplus板)

590:花咲か名無しさん
10/07/31 12:26:26 cgrvF001
どうせあと1年でデジタル移行なんだから、どうでもいい問題だな

591:花咲か名無しさん
10/07/31 12:38:56 0QOjhpEn
PLCが出た時アマの連中が騒いでいたがそれどころではないな

592:花咲か名無しさん
10/07/31 20:37:58 e2j9KNTz
これでLEDの電波障害お目こぼしでもしたら、PLCを潰した責任取ってもらうぞ
アマにも総務省にもな

593:花咲か名無しさん
10/07/31 20:50:29 kNvqbQI3
潰すもなにもワゴンの常連じゃん・・・

594:花咲か名無しさん
10/07/31 20:57:15 0QOjhpEn
ま、それはないでしょ
シスプルが許さねーでしょ

595:花咲か名無しさん
10/08/01 01:14:03 1jHTodny
岩崎電気のサンルクスエース使って育ててるんですが
けっこう熱いんですね

近くで当たってると、人の肌も日焼けしたりしませんか?

596:花咲か名無しさん
10/08/17 08:16:27 LjaGkJwb
今朝ズバで完全水耕人工光の野菜工場のレポートやってたが
結構いいビジネスになってるようだ

光源は普通っぽい白色の蛍光灯だった
やっぱ採算考えたらLEDは時期尚早なんかな

597:花咲か名無しさん
10/08/17 08:25:24 LjaGkJwb
初期投資が高い
ランニングコストが高い
だからそれなりに付加価値を認めてくれる消費者による販路を開拓する必要がある

などが問題点として指摘されていた

598:花咲か名無しさん
10/08/18 18:51:23 A0UAE0mw
> 付加価値を認めてくれる消費者による販路を開拓する必要がある
というより、求められてひとつの手段としての存在、という立ち位置じゃないかな。
高精度に計画生産できて安全で処理にも手間がかからず大量生産に向く。
高級住宅街の八百屋とかなら置けるかもしれないけど、基本的に一般消費向けは考えにくい。


599:花咲か名無しさん
10/08/18 21:12:13 bfjMGxjo
安定してるってのは大きいと思うけどね
気候がどうでも、異常気象でも問題なく一年中一定のレベルで出荷できる
まあ、維持が問題だよね
フル稼働してると、結構はやく寿命くるし、腐食の問題もあるし

いま種からイチゴ育ててるけど、結構いい感じで伸びてる

600:花咲か名無しさん
10/08/19 22:56:54 FjQvEFl6
>>597ってLEDのこと言ってるのかと思ったけど野菜工場全般のことだったの?

601:花咲か名無しさん
10/08/20 05:13:51 DH1MA68t
>>600
その番組ではLEDのことは特に強調されてなかったと思う

602:花咲か名無しさん
10/08/21 05:41:52 JxNmuwjj
最近はLEDが胡散臭いのみんな知ってるからね。
ウチの県の試験場はライトの廃熱や肥料を
コンピューター管理する研究してる。
あと、自然光も。

603:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/08/21 05:44:24 XD6sealW
月光蝶

604:花咲か名無しさん
10/08/21 17:04:30 rpJTL7Wz
普通にお部屋の蛍光灯を蛍光灯型LEDにしたいんだけど、
どこのがお勧めでしょうか?

605:花咲か名無しさん
10/08/21 18:37:23 Fi6rqVRl
蛍光灯って

電球型蛍光灯なのか、筒状蛍光灯なのか冠状蛍光灯なのかも分からないで
何を勧めろと

606:花咲か名無しさん
10/08/21 20:31:21 8OT28nxf
>>604
東芝


                                       株主として。


607:花咲か名無しさん
10/08/22 02:09:51 37q4aOdK
やばいことに使って逮捕されてるひとたちがいるが闇世界の栽培マニュアルとかあるのかな

608:花咲か名無しさん
10/08/22 02:31:08 agsvpkRO
あの、やばいやつは適当に育てても元気よく育っちゃうから問題なんであって

609:お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6
10/08/22 06:43:00 x6Ad0rqs
もともとあのやばいやつは欧州の荒地でもすくすく育つしな

610:花咲か名無しさん
10/08/22 23:55:14 eeew+ykG
やばいやつ栽培してるマンションに踏み込まれて中の様子を報道されたりするけど部屋中緑いっぱいジャングルでなんか綺麗だな・・・と感じたやつは俺以外にも多いハズ

611:花咲か名無しさん
10/08/24 01:06:26 1zmW64gc
>>577
ハエトリを人工灯で育てるのって結構大変そうだな・・
あいつとサラセニアは、食虫の中でも特に光を必要とするタイプだし。
ネペンテス・ヘリアンフォラ・一部のドロセラ(アデラエ、プロリフェラ、アリシアエ等)あたりは、
人工灯でも結構元気に育つ印象があるけど。

612:花咲か名無しさん
10/08/24 17:33:34 X0LstNP8
蛍光灯でも育成可能だよ。太陽光の方がガッシリ育つけど。
室内灯だけだと無理だけど、育成用に蛍光灯用意すればいける。
虫が付きにくいのと温度管理が可能なのが利点といえるかも

613:花咲か名無しさん
10/08/25 13:29:50 7r8Yzlyd
604です。筒状蛍光灯でお勧めはありますか?


614:花咲か名無しさん
10/08/25 18:41:33 fEnZg11v
>>613
直菅か。
管だけ変えるのはお勧めでない気がする。点灯回路を経由した電気で
光らせるわけだから、無理も無駄もある。
オフィスで総とっかえした、とかいう話も聞くから、商品はあるんだろうけど。

615:花咲か名無しさん
10/08/25 22:18:39 GvlXQFYQ
>>613
>>614もいってるけど、グローランプを経由してる回路を、直接つなぐように変更しないと
いけなかったりで面倒、回路変更しないでも使えるのあると思うけど
そもそも、まだ大手メーカーはどこも出して無くて参考出品とか、そういう程度
値段も2,3万するし、それで消費電力結構さがるかと言えば微妙。正直元がとれるとは
思えない

紫外線出さないとかに、よほどのメリットが無い限り、今はどこのメーカーもオススメできない

616:花咲か名無しさん
10/08/25 23:44:03 Q0x7jK+p
この前朝ズバで成功例であげてた植物工場は全部蛍光灯の直管だったが?

617:花咲か名無しさん
10/08/26 00:04:35 G+lxRtnP
家庭用と工業用を同列で考えちゃう人ですか?w

618:花咲か名無しさん
10/08/26 01:00:21 U5YTp2vU
>>615
変更不要なのは出てる。

ただ、安定器外さないと効率落ちるよ!とか言ってるから、
無改造で元が取れるほどの消費電力低減は無いのかも。


>グローランプを経由してる回路を、直接つなぐように変更しないと~

繋ぐ必要ってわからんけど、インバータなんかの電子回路入りでなければ、
回路的にはグローランプ外しただけでおkな気がするんだが。

619:花咲か名無しさん
10/08/26 06:37:15 isBHjg6x
>>617
同列で考えるべきものでしょうが
ほかに何を参考にするんだ?

620:花咲か名無しさん
10/08/26 19:03:20 OFJEfOEs
>>619
そのまえに、植物工場の蛍光灯の話をしたいのか?
だとすれば、だれも蛍光灯直菅がダメなんて言ってないから。
それで満足だろ?

621:花咲か名無しさん
10/08/27 00:35:02 gG5Vrmdp
?
論理がないな

622:花咲か名無しさん
10/09/17 01:07:21 qpaEF9jX
>>618
効率が落ちるんじゃなくて力率が落ちる
効率と力率との区別ができてない人多いよね
つか、このスレでわかっているのは1割以下ではないかと思うけど

623:花咲か名無しさん
10/09/17 06:29:43 DyOcM0Qm
ま、結局電力効率って事で

624:花咲か名無しさん
10/09/17 09:09:51 EVBtBC5J
>>623
いくら電力効率がよくても設備投資が馬鹿高ければ意味が無い

625:花咲か名無しさん
10/09/17 11:05:18 qpaEF9jX
LEDを作るまでに要されるエネルギーの計算とか、中国のレアメタル輸出制限とか考えると
LEDはやめといたほうがいいよな
代替技術が見つかってからGoするべきだろ

626:花咲か名無しさん
10/09/17 12:02:54 DyOcM0Qm
現在は蛍光灯で十分だよ
スペクトラムをうるさく言わなければ

電力効率も蛍光灯:LED同じぐらいだし

627:花咲か名無しさん
10/09/17 13:45:16 0TUbLerq
>>625
んな悠長なことやってたら技術で抜かれてしまうだろ・・・

しかし、インジウムはともかく、
ガリウムはボーキサイトの副産物なのに
なんでオーストラリアやブラジルでは産出しないんだろか。


628:花咲か名無しさん
10/09/17 14:42:42 qpaEF9jX
>>627
結局採掘コストかな?
或いは中央アジアのボーキサイトには含有率が高いのかね
希少金属が値上がりしたらボタ山を崩して取り出せば何とかなるかもしれないが

629: ◆NeKo/oBJN6
10/09/17 19:39:29 OtrfOP4t
日本も中国を見習って文革や大躍進政策をすればいいのですか?

630:花咲か名無しさん
10/09/17 20:04:36 KJxO/Keh
本命はなんだかんだで有機ELでしょ

631:花咲か名無しさん
10/09/17 20:40:47 qpaEF9jX
有機ELも透明電極にインジウム使うんだぞ
最初から終わってると思わないか?

632:花咲か名無しさん
10/09/17 20:47:32 OIYUIjvf
でも確か、パーフェクトソルジャーはジジリウムないと生きていけないかったよな?
なんでキリコは平気なの?

633: ◆NeKo/oBJN6
10/09/17 21:34:38 OtrfOP4t
キリコはPSじゃない&後から生まれつきのPSという設定がついたかららしいよ
だからヂヂリウムもいらない

634:花咲か名無しさん
10/09/17 22:07:42 0TUbLerq
>>631
透明電極の機能だけなら、そろそろ酸化亜鉛が実用になると思われ。
有機ELが照明に使えるころには間に合うでそ。

・・・てか、なんでそんなにオワタ思考なんだ?

635:花咲か名無しさん
10/09/17 22:41:05 o4p9ZpSr
中国がことさらに嫌いとかw

透明電極といえば、水酸化マグネシウムが面白そう。

636:花咲か名無しさん
10/09/17 23:59:58 OIYUIjvf
>>633
生まれつきのPSってなんだよなwサイヤ人かよ。

637:花咲か名無しさん
10/09/18 01:32:03 VzSuBzul
生まれつきのポストスクリプト

638:花咲か名無しさん
10/09/23 15:03:05 5Yfi4yLr
有機ELは照度を蛍光灯やLED並に上げると格段に寿命が短くなる欠点が根本的に解決できてないんじゃなかったっけ
冷却しようが何しようがエネルギーを与えただけ綺麗に消耗していくからどうしようもないらしいけど
それでいて熱自体にもLEDよりずっと弱いという

639:花咲か名無しさん
10/09/24 02:39:40 b1NSiT4b
ところでここの住人って工学系多いの?
俺おいてけぼりなんだけど

640:花咲か名無しさん
10/09/24 04:17:28 YyPYTyS0
俺は工学部だったけど、あんま関係ないんじゃない?
というか電子電気とかの方じゃないか

641:花咲か名無しさん
10/09/24 04:52:11 iOq0DOWT
【尖閣衝突】中国のレアアースの対日輸出滞る…公式には禁輸否定した当局だが、税関や国内業者に指示し、実質的に輸出停止の可能性も★2
スレリンク(newsplus板)

【北京、ニューヨーク共同】ハイブリッド車など環境関連製品の生産に不可欠な希少資源、
レアアースの中国から日本への輸出手続きが滞っていることが23日、日本商社筋の話で明らかになった。

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は同日、中国政府が今月末までレアアースの対日輸出を全面禁止する措置を取ったと報じた。
ロイター通信によると、中国商務省報道官は同日、「中国はレアアースの対日輸出制限策を打ち出していない。
(禁輸の)報道は根拠がない」とコメントしたが、対日輸出を止めるよう税関や国内業者に指示し、
実質的に輸出を止めた可能性が取りざたされている。

中国漁船衝突事件で逮捕された中国人船長の拘置期限を29日に控え、船長を釈放するよう圧力をかける意図との見方も出ている。

レアアースは、小型モーターに使われる強力な磁石などの原料となり、携帯電話などハイテク製品にも欠かせない。
中国が世界の生産量の9割以上を占め、禁輸が長期化すれば、日本の産業に影響が避けられない。商社筋によると、
レアアースの中国側での通関などの手続きが21日から滞り、日本に輸入できない状態。
中国が禁輸措置を取ったかどうかは確認できていない。

ソース 2010/09/23 19:43 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
過去スレ ★1 2010/09/23(木) 20:27:51
スレリンク(newsplus板)
【尖閣問題】「レアアースの対日輸出禁止措置取ってない」…中国政府・商務省報道官がNYT報道を否定
スレリンク(newsplus板)
【尖閣衝突】中国、レアアースの対日輸出を禁止、船長拘置めぐる対立で-ニューヨークタイムズ★2
スレリンク(newsplus板)

642:花咲か名無しさん
10/09/24 09:02:12 DqBUVDaR
おれ、できん工事士だけど農業

643:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/24 16:25:47 xotgFQa2
チャンコロ死ね

644:花咲か名無しさん
10/09/24 16:33:53 DqBUVDaR
ゆうつべで映像流せよ

645:花咲か名無しさん
10/09/25 03:51:46 tTWVvtYc
>>634
今日の一件見て本当に日本をオワタと思わないほうがおかしいわ

646:花咲か名無しさん
10/09/25 04:39:17 WpBgRwfA
技術者が流出しなけりゃ
まだ追い抜かれて無いかもしれんね。
リムジンで出迎え、美女のエロ接待では日本のリーマンは寝返るわな。
オマイラの力で海水からレアアース取り出せないかね?

俺はフリーチベットを毎日願っておくから。
宜しくお願いします。

647:花咲か名無しさん
10/09/25 04:51:32 JlQtKseG
>>645
民主党政権オワタとは思うが・・・?

648:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/25 05:15:22 X75gflc/
中国滅べ

649:花咲か名無しさん
10/09/25 07:09:53 OpsWwM+c
>>647
どんなにボロクソ民主でも当分民主政権は終わらないんだよ
日本も道連れだ

650:花咲か名無しさん
10/09/25 07:47:28 UG/vDmww
みんなの党は統一教会の手先だし・・・  オワタ

651:花咲か名無しさん
10/09/25 11:14:58 W4DazHyA
まあ一人も死なさない、ぶつからないのらりくらり作戦を
また使っただけ
世界的には中国のイメージをまたダウンさせただけ
世界といっても先進国だけだろうが

652:花咲か名無しさん
10/09/25 11:43:59 OpsWwM+c
>>651
本気でそう思ってるの?

今回は日本が中国に首根っこを握られた猫であることを世界に証明したんだよ

653:花咲か名無しさん
10/09/25 11:53:33 UG/vDmww
URLリンク(www.asahi.com)
目的はこれだ

ずっと日本の出方を探って、やくざ国家め
北朝鮮、中国、ロシア、やくざ集団に取り囲まれて
来年は防衛庁予算大幅増強
海保増強、駆逐艦導入

654:花咲か名無しさん
10/09/25 21:34:48 Ceq3FbeM
世界中の報道だと単に日本が無条件屈服して中国に領土くれてやったみたいになってるけどな
北方領土と同じでもう2度と取り戻せないだろ

655:花咲か名無しさん
10/09/25 21:38:51 WPZcW/Qw
大規模な調査費用を投入してやっと資源が手に入ったと思ったら
丸々中国に進呈しちゃいました

しかも今度は日本が領土審判で中国から賠償請求されていますw
何百億払うことになるのか知らんけど

656:花咲か名無しさん
10/09/25 22:03:01 UG/vDmww
ニュー速すれみたい

657:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/25 23:00:02 X75gflc/
日本を併合するか傀儡にするか選択してください。

658:花咲か名無しさん
10/09/25 23:28:28 OpsWwM+c
>>656
ここまで日本がオワタと自覚させられた事件はない

659:花咲か名無しさん
10/09/25 23:32:42 UG/vDmww
外交でやらかすとは思ったが・・・・ここまで・・・ああ・・・

660:花咲か名無しさん
10/09/26 00:33:03 oW8Mi3+P
何百億どころか1兆円前後もっていかれるだろ
従わないなら日本企業「だけ」中国から追い出すと脅して

当然現地工場とノウハウを伝授した中国スタッフは問答無用で徴収されます

661:花咲か名無しさん
10/09/26 00:42:55 oW8Mi3+P
武力圧力による経済戦争を仕掛けられてることに気が付いてない奴多すぎ
向こうは日本をビジネスパートナーじゃなくて、いくらでも財産を奪える身寄りの無いボケ老人くらいにしか思ってない

662:花咲か名無しさん
10/09/26 01:59:04 6bmUrWJs
チャイナリスクやな

663:花咲か名無しさん
10/09/26 02:16:14 HT930cR5
>>652
そんなの今に始まったことじゃないんだぜ?

李承晩ラインなんか、死人が大勢出てるし。


664:花咲か名無しさん
10/09/26 03:05:18 QFEyxMOC
完全に脱線してるなwwwwwwww
やっぱホットな話題だったんだな
俺もショックで昼夜逆転したよ…

665:花咲か名無しさん
10/09/26 07:02:29 Rq1JeC/T
オラも腹が立って眠れなかった

目的は尖閣だよ

666:花咲か名無しさん
10/09/26 07:44:10 Cf6oUm8g
尖閣は始まりにすぎない
沖ノ鳥島から対馬、沖縄まで狙ってるよ

667:花咲か名無しさん
10/09/26 13:34:05 B6h+euol
日本企業が日本政府に中国市場失うと苦情言ってるらしい
もう日本は中国無しではやっていけない(転換するにはあと10年以上掛かる)のを見こうして撃って出た中国政府の戦略勝ちだな
生産拠点や資源確保を日中友好と言いながらどんどん中国に依存させられた日本がアホなだけだな

668:花咲か名無しさん
10/09/26 16:01:52 17tVdc54
岡田「証拠ビデオを国会に提出しようかなー」 党内「国民が激昂してしまう(怖)」
URLリンク(alfalfalfa.com)

呆れてものも言えんわ

669:花咲か名無しさん
10/09/26 16:17:05 17tVdc54
外交について (内田樹の研究室)
URLリンク(blog.tatsuru.com)

ついでに貼っとく

670:花咲か名無しさん
10/09/26 19:33:11 ZnWLTtXo
「日本側の主張は、あからさまな強盗の論理でめちゃくちゃだ。中国政府が受け入れられるわけがない」
URLリンク(kanasokunews.blog11.fc2.com)

671:花咲か名無しさん
10/09/26 22:46:47 zf9hrNlx
>>641
これでガリウムの代替が見つかるまでLED照明は棚上げすべきだろうね
日本が使うガリウムの約60%は中国から買っている状態だからね
ガリウムの代替鉱山って他にどこがあるんだ?
アフリカにもあるのか?

ボーキサイトからアルミを取るときの副生成物だからオーストラリアでもいいのかと思ったら
ガリウムの含有率が低いってことなんで、やっぱウクライナ、タジキスタンあたりの山に
高品位な鉱山があるんだろうね

672:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/26 23:00:02 otVJzO2j
ウクライナの人にウォッカプレゼントして掘ってもらおう

673:花咲か名無しさん
10/09/26 23:05:35 HT930cR5
>>671
都市鉱山。
ってか、現状でもかなりの割合でリサイクルしてるし。


674:花咲か名無しさん
10/09/26 23:07:45 H8IujCKO
中国は地表に有って、人件費が安いから
最大輸出国なだけ。

て、2chで観た。

675:花咲か名無しさん
10/09/27 00:23:20 8CL31eoP
このスレあぽーんだらけじゃないか

676:花咲か名無しさん
10/09/27 04:53:14 dx0goU8k
>>671
アフリカはとっくに中国の影響下に入っているよ

677:花咲か名無しさん
10/09/27 07:31:54 H6LFtZCV
>>675
???

678:花咲か名無しさん
10/09/27 09:26:30 b7+xGBRG
どこにガリウム掘りに行ったらいいんだか教えてくれ

679:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/27 10:19:21 tcYEy02O
中国

680:花咲か名無しさん
10/09/27 10:38:55 +AitcQ+J
>>671
日本が中国に渡していた膨大なお小遣いを、そのまま中国はアフリカや南米等の資源産出国に投資して資源の利権を手中にしてるよ
日本企業も頑張ってたけど中国の国家レベルの対応に負けて只の客でしかないよ

日本が最も投資していた中国や韓国からは何も見返りがないよw

681:花咲か名無しさん
10/09/27 11:08:49 b7+xGBRG
日本の需要家も目先の価格に釣られて中国依存していると高いツケがまわってくる
早く豪州のレアアース開発に集中投資しろ

アラフラ社、中国資本受入れ/ライナス社、資金難で開発中断
URLリンク(column.onbiz.yahoo.co.jp)

682:お願いします
10/09/27 15:36:26 QWvocTGW
LEDとパルックだったら、どっちが電気代かかりますかね?

683:お願いします
10/09/27 15:40:11 QWvocTGW
ちなみに同じワット数でです
お願いします

684:花咲か名無しさん
10/09/27 15:42:00 g4SGaGqa
ワット数が同じという事は消費電力も同じという事。

685:お願いします
10/09/27 16:10:36 QWvocTGW
回答ありがとうございました^^

686:花咲か名無しさん
10/09/27 16:58:18 HWngqLRM
モンゴルとの間で話が進んでるんぢゃないの。
あとは、海水を低コストで真水に替える技術を開発すれば
インドが協力してくれるよね。

687:花咲か名無しさん
10/09/28 13:02:06 kyI/zs6o
なければないでなんとかするしかないだろ


688:花咲か名無しさん
10/09/28 17:43:52 5gfuP1DJ
>>683
せめて、同じ電気代でどっちが明るいですか?と聞いてくれないかな

689:花咲か名無しさん
10/09/28 18:57:41 aa+FQg8N
> 海水を低コストで真水に替える技術を開発すれば インドが協力
ガンジスとか使えないのけ?

690:花咲か名無しさん
10/09/28 21:50:06 mw64fnGA
あんな、死体とウンコまみれの水、飲料水につかうの大変だろw
日本の下水の方がまだきれいだぞ

691:花咲か名無しさん
10/09/28 22:16:14 Wru0xZkv
>最後に強調してある部分なのであえて書きますけど、そもそもクリントン国務長官は「尖閣諸島の日米安保の範囲内」なんて『明言』してませんよ。
>日本の報道は前原さんを引用しているかその辺ボカして書いてますけど、海外の主要メディアはほとんど前原さんの発言としてしか報道していませんし、
>そもそも公式会談なのにその原文からの引用がいっさいありません。

>というかそれ以前に今年8月中旬の時点で、アメリカは既に安保理の解釈から『尖閣諸島を日米安保の範囲内とする』認識の名文を削除していて、
>それを日本の外務省にも伝えてます。ソースは共同通信

URLリンク(www.thefreelibrary.com)


どうやら8月の時点で尖閣諸島からトラブルを避けたい米軍は手を引いていて、中国はそれを知っての強き姿勢らしい

692:花咲か名無しさん
10/09/28 23:10:32 rqtP94Sg
>>689
中国が上流にダムを作る

インド終わる。

693:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/29 07:28:55 4gO8Eqsi

怒り狂ったインドに攻められて中国終わる。

694:花咲か名無しさん
10/09/29 13:28:24 fOgSrgi4
100倍にして中国に反撃されて終わりかとw

695:花咲か名無しさん
10/09/29 14:41:33 ZpPwS5Pl
>>690
日本の技術をなめるな


696:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/29 17:38:53 4gO8Eqsi
ID:fOgSrgi4「中国共産党バンザーイ!!!」

697:花咲か名無しさん
10/09/29 18:07:28 /xBb8Evq
URLリンク(shinwa2010.exblog.jp)
そもそも特定の国籍の人間のみに不利益を被る国で商売するか生活することは、無理な話で中国から日本人の姿は、徐々に出はあるが減少していくだろう。
意外と知られていないが、日韓貿易では黒字であるが、日本は中国貿易では赤字である。

698:花咲か名無しさん
10/09/29 18:20:20 GoGz4fAn
オマそりゃ中国で日本企業がやっす~い製品や部品作って輸入してるんだもの

日本で作った高価なものそうそう多くはないさ

699:花咲か名無しさん
10/09/29 21:31:18 T8d+DyXy
>日本は大量のレアアースを備蓄しており、数十年は十分に使えるからだ。
スレリンク(news4plus板:1番)

25 :名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 20:57:45 ID:1sE149vV
>>7
そもそも投機目的で買いこんでいたレアアースが20年分くらい日本にはあって
値下がりしまくってるせいで捌けずに困ってたらしいが

ガリウムはどうなんだべさ?
経済産業省は去年から、ガリウムを備蓄対象に加えたらしいが。

700:花咲か名無しさん
10/09/29 21:39:52 apy8lPJ4
ちょっとレアアース
買いに行ってくる。

701:花咲か名無しさん
10/09/29 22:03:41 8iK/LFNX
こうして>>700は消息を絶ったのであった・・・

702:花咲か名無しさん
10/09/29 22:40:47 Piy7g4uu
至高の光源を追い求めて原材料からって姿勢は評価するが・・・

703:花咲か名無しさん
10/09/29 22:48:48 6SEUSLbq
これで、企業にチャイナリスクが浸透してくれれば
いい出来事なんだけどな

704:花咲か名無しさん
10/09/29 22:55:33 GoGz4fAn
頭では織り込み済みなんだが、これまで何とかやってきたから

慎重になっていくでしょう

705:花咲か名無しさん
10/09/30 00:24:54 2PQ54+GA
ワイドショーでも取り上げてたから
ネットに関係ない人も知る事が出来て
不幸中の幸い。
竹島が韓国に乗っ取られてるとか、放送しないかなぁ。
局が韓流を流行らせたいから無理か。

706:700
10/09/30 00:57:33 b2YwRBqm
まちがってレイアース買ってきちゃったよ;

707:花咲か名無しさん
10/09/30 01:40:12 BTP5mPkY
>>699
ガリウム低品位なボーキサイトを採算度外視で精製すればたくさんできると思う
ガリウム高品位なボーキサイトはカザフスタンにあるし、今回の一件で買い付けを増やす
らしい
さらに、高品位なボーキサイトがベトナムにも見つかったからそっちも開発すれば最後には
中国のシェアを30%以下に落とすこともできると思うよ


708:花咲か名無しさん
10/09/30 03:10:34 2PQ54+GA
君たちは本当に園芸板の人達なのかね?
怪しい植物スレに居たのでは無いのかね?
この板にしては詳しすぐる。

709:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/30 04:12:17 N8Q9P5FJ
ふむ・・・私たちの正体を知りたければここに来たまえ・・

710:花咲か名無しさん
10/09/30 06:12:34 e8DH8x6V
>>708
LEDに興味を持つなら当然のことばかりだよ
君は無知すぎ
危機感がなさすぎる

711:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/09/30 08:15:47 N8Q9P5FJ
>>706
おっさん発見

712:花咲か名無しさん
10/09/30 20:54:25 BTP5mPkY
>>708
深く考えないでくれ
俺たちは植物がすくすく育てばそれでいいのだ

713:花咲か名無しさん
10/09/30 23:31:09 wq6tgLBT
むしろ植物自体はどうでもいいw
というのは俺だけじゃないはず

714:花咲か名無しさん
10/10/01 01:02:47 nPoVc44E
ああそうだな、植物を育てる仕掛けの方に興味がある

古~いノーパソ2個一中、XPインスコ完了!記念カキコ

715:花咲か名無しさん
10/10/01 15:25:23 b/QfeqnH
中国 「日本は、無責任な発言やめろ」「国際世論の中国支持、日本もはっきり解ってるはずだ」
URLリンク(chitekizaisan.blog28.fc2.com)
中国政府・外交部の姜瑜報道官は30日の定例記者会見で「日本側は無責任な発言をやめてほしい」と述べた。
姜報道官は「釣魚島と周辺の島(尖閣諸島の中国側呼称)は古来から中国固有の領土であり、
日本は釣魚島海域で不法に中国側漁船と漁民を捕獲した。中国の領土と中国国民の権利をはなはだしく侵害した」との従来の主張を繰り返した上で、
最近になり日本の一部の高官が「関係改善は必要だが、同時に両国関係において中国側を批判している」と発言。「日本側は無責任な発言をやめ、実際の行動で両国関係という大局を維持してほしい」と述べた。

姜報道官は「今回の事件の経緯と責任につては、国際世論もおのずから形成されている。
日本側もはっきりと分かっているはずだ」と、中国の言動が世界的に支持されているとの考えを示した。

716:花咲か名無しさん
10/10/01 21:08:12 rIknGiwg
>715

あほ違いますねんパーでんねん

717:花咲か名無しさん
10/10/02 00:00:34 RtVfRddt
>>715
これを強弁と言いますねん。



718:花咲か名無しさん
10/10/02 00:06:32 RtVfRddt
はい、国際世論のサンプルです。


「ふんぞり返って歩き始めた中国を警戒せよ 」…英国 フィナンシャル・タイムス紙
URLリンク(www.nikkei.com)

「中国は領土への不満抱える独裁国家…27日付ワシントン・ポスト」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「60年代の中国地図、尖閣諸島は日本領と認識―16日付ワシントン・タイムズ」
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)

「日本の立場を支持」漁船衝突で米国防次官補
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「欧米のメディアの同問題の取り上げ方はいずれも日本寄り」環球時報
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


…ゆえに、中国の野心は警戒されねばならない。

719:花咲か名無しさん
10/10/02 00:55:07 MWTFoPnw
LEDの原料が中国依存から脱却するまでLED使うのやめよう

720:花咲か名無しさん
10/10/02 01:00:27 ePqDUlf7
ひとりアーミッシュでもやるつもり?
あらゆる電化製品についてくるぜ?


721:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/10/02 03:44:15 qWlJeR0S
チベット解放すれば早いw

722:花咲か名無しさん
10/10/02 07:55:57 UK+KKaCG
言論や宗教を弾圧しているようなDQNな国は相手にしないようにしよう
さあ、目を覚ませ、中国からの脱却を始めよう

中国が空母作るそうな、時代錯誤だね、イージスの恰好の餌だわ

723:花咲か名無しさん
10/10/02 09:21:50 nK/YU/Ly
有力な指導者の中に
キチガイが混じってるだけのような気もする
だから両極端なことを

724:花咲か名無しさん
10/10/02 09:47:46 iUFyuNUH
>>723
基地外だらけの我が国の指導者よりましじゃないか

725:お花くん ◆NeKo/oBJN6
10/10/02 10:10:36 qWlJeR0S
死刑囚をぶっ殺しまくってるところは日本も見習わなくちゃいけないと思う


726:花咲か名無しさん
10/10/02 11:17:42 3vcsr8Hf
>>724
そっちは基地外というより、痴呆

727:花咲か名無しさん
10/10/02 12:00:59 MWTFoPnw
>>720
チョコチョコ使われるならば問題ない
しつこいほどのLED照明マンセー番組でLEDブームを煽っていたけど、あれって日本をガリウム
依存にして照明を牛耳ろうとした中国の策謀に決まってる
いったいいくらの金が中国から電通に流れてたんだ?

728:花咲か名無しさん
10/10/02 12:41:08 LK71TCHN
調査で冤罪が分っていた知恵遅れ(脳に障害があった)のイギリス人を国際社会の非難にも関わらず死刑を強行した国だから
捕まった日本人4人も殺されて帰ってこれないんだろうな
中国の為に出向していた人達なのに

729:花咲か名無しさん
10/10/02 12:43:18 UK+KKaCG
↑オマ新聞もテレビも見ないの?

730:花咲か名無しさん
10/10/02 14:25:11 qTnG1mtm
あの船長
畳の上では死なないな

731:花咲か名無しさん
10/10/02 18:21:32 d9CgtHkf
仕掛けに興味あるって人も居るんだな、知らんかった

732:花咲か名無しさん
10/10/02 20:38:10 RtVfRddt
>>718の続き
「粗暴な大国の顔さらした」…フランス・ルモンド紙が中国の対応批判
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「その攻撃的姿勢は、沿岸に恐怖を呼び起こした」
同紙は、中国が、ベトナム、フィリピン、インドネシア、マレーシア
シンガポール、ブルネイ各国とも領有権をめぐって対立していることに触れ、
「沿岸諸国は米国との戦略的関係を緊密にする」と予測した?

こりゃあ、東アジア共同体の前に東アジア条約機構が必要かもね。
中国抜き、米国、日本、台湾込みの。

…ゆえに、中国の野心は警戒されねばならない。

733:花咲か名無しさん
10/10/02 20:50:57 UK+KKaCG
オーストラリアを忘れないでくれ

734:花咲か名無しさん
10/10/02 21:12:53 RtVfRddt
★中国、尖閣も「核心的利益」に=台湾・チベットと同列-香港紙★

【香港時事】香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは2日、北京の外交筋の話として、
中国指導部が今年に入ってから、尖閣諸島など東シナ海の領土・領海問題を
台湾、チベット、新疆問題と同じ「核心的国家利益」と位置付けたと報じた。
中国指導部は昨年末の会議で、国の統一にかかわり、対外関係の中で
よく取り上げられる問題を「国家利益」と規定し、特に重要な台湾問題などを
「核心的国家利益」とすることを決定。
さらにその後、東シナ海と南シナ海の領土問題も「核心的国家利益」に分類したという。
中国のある日本専門家は同紙に対し、
中国は尖閣問題で「論争を棚上げにして、共同開発する」という
かつての最高実力者、トウ小平氏の方針を放棄しつつあると指摘している
URLリンク(www.jiji.com)

チベット、新疆はすでに併呑済だし、台湾については台湾人の同意があれば
平和的統合については他国が口出しする筋合いの問題ではないが、
東シナ海と南シナ海の領土問題は現に他の主権国家が領有しているものを
武力と経済力を背景に強奪するわけだから、これは即国際問題になるだろうね。

経済力と軍事力が充実してきて、最近、トウ小平氏時代から被っていた
羊の皮が剥げてきた。今後もますます露骨に手を伸ばしてくるんだろうか。
日本の場合は田中角栄内閣以来、過去40年間の歴代内閣の棚上げ路線のツケが
現内閣にまわってきた感じ。本来なら国交正常化の前に片付けておくべき
問題だったし、日本のカネと技術をのどから手が出るほど欲していた当時なら
それは可能だったのではないかと思うが、田中角栄も大平正義も福田赳夫も功を焦りすぎたかな。

…ゆえに、中国の野心は警戒されねばならない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch