ビオトープが俺の夢Part4at ENGEI
ビオトープが俺の夢Part4 - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
08/07/20 14:31:46 HKZaKh7S
2get

そして>>1オツ

3:花咲か名無しさん
08/07/20 23:39:39 yCXAwkn+
>>1
やってみたいとは思うのだが、懸念材料は『コケ(藻)』と『蚊の大量発生』だな・・・

4:花咲か名無しさん
08/07/20 23:54:25 fQm5Batz
蚊の大量発生対策はメダカを飼うこと

5:花咲か名無しさん
08/07/21 00:52:17 UADMYieO
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、池の中にいる
| (__人__) | 緑色の藻をとる
\ ` ⌒´ / 仕事が始まるお…



6:花咲か名無しさん
08/07/21 00:53:29 TOA+5+n9
>>5
いや・・・入れた覚え無いぞお前

7:花咲か名無しさん
08/07/21 07:18:48 ywuSO7B1
>>5
半角スペースは二個以上連続すると省略されちゃうよ。



8:花咲か名無しさん
08/07/21 14:11:30 swng39OK
藻、苔、アオミドロ対策にはミナミヌマエビかな
Googleサジェストで"ミナミヌマエビ"を入力したら、推測語に"すぐ死ぬ"がトップで出てくる…

9:花咲か名無しさん
08/07/21 15:09:03 EeNBxLkY
ミナミってそんな簡単に死ぬかな

ウチの炎天下睡蓮鉢でも水温31度水槽でも死に絶えるようなことはなかったぞ

10:花咲か名無しさん
08/07/21 16:03:47 hbZbXWJe
一度適応したらなかなか死なないが
最初の水合わせに適応できず死んだり
買った水草入れたら少量の農薬が付着してても死んだりする
まぁ初期に数匹生き残ればあとは増える一方です

11:花咲か名無しさん
08/07/21 17:22:50 m0EpcK+f
ミナミってそれほどコケ対策になるのかな
有機物の処理には役立ってそうだけど


12:花咲か名無しさん
08/07/21 17:30:23 hbZbXWJe
苔や藻より水草の腐ったとこを処理するイメージがあるなあ
あと観葉植物を鉢ごと沈めてたら水面下にある葉っぱ全部食われた

13:花咲か名無しさん
08/07/21 17:31:24 YxdOSVl0
夏場のアオミドロにはミナミでも無理。成長が早すぎるから硬くなって食べてくれなくなる。
マツモやホテイアオイ、葦などを植えてビオを貧栄養状態にしてアオミドロの発生を抑えるしかない。
あとは小まめに除去する

14:花咲か名無しさん
08/07/21 19:44:10 amgaMFv8
アオミドロ対策>タニシ

もちろんジャンボタニシではなく、本物のタニシを連れて来ること。

15:花咲か名無しさん
08/07/21 20:37:24 +7Q5HjEa
水深の深い鉢やトロ舟なら水温も幾分低くてミナミ健在。
あと、睡蓮とかは花付き悪くなるけどゴーヤとかからませてるネットの陰とか。
ホテイアオイを浮かせてるとその下何故か水温低い。

16:花咲か名無しさん
08/07/21 22:39:25 wXGBSuqb
>>14
むりむり。浮いているアオミドロをどうやって底這っているタニシが食うかね。

浮き葉が水面を覆って日光を遮断するとアオミドロはなくなる。
秋になるとまた復活。


17:花咲か名無しさん
08/07/21 23:02:23 UA9CeL86
水面を移動してるモノアラガイを見てるとついでに浮いてるアオミドロンを
食ってくれよと思う今日この頃

18:花咲か名無しさん
08/07/21 23:13:27 rlle2x9Q
モノアラガイやサカマキも食べるけど体が小さいから大した効果はないし
歯も小さいからちょっとでも成長したアオミドロは食べない。
タニシは石についたコケを食べるから水面のアオミドロは食べない
鯉、金魚なんかは食べるけどアオミドロに付いてる虫なんかを食べるついでだから
積極的に食べてくれないし、水草やメダカ、エビも食べるから鯉だけ、金魚だけのビオになってしまう

19:花咲か名無しさん
08/07/21 23:20:46 UA9CeL86
結局ハシデトールが最強ってことですね

20:花咲か名無しさん
08/07/21 23:27:22 rlle2x9Q
それが一番手っ取り早いんだけどアオミドロって魚が卵産み付けたり
小さいヤゴなんかが隠れ家に使ってるからなかなか捨てにくいんだよね
だからといって放置してるとヘドロみたいになるし、さじ加減が難しい

21:花咲か名無しさん
08/07/22 00:40:01 kQB7Kbgw
容器Aの不要な水草・藻をハシデトール→水を張った容器Bに入れる→数日置く
→容器Bの水草・藻類全部捨てる→容器Bの水の中に残った生体、生まれた生体を容器Aに入れる

この時期はこのローテーションでやってる

22:花咲か名無しさん
08/07/22 06:32:31 Z0k0MJ6p
>>1おつだ

前スレで禁止だとか言ってたウォーターレタスだったっけ?

沖縄のオキエイ通りだかの水路にいっぱい浮いてたw
あーこれ、スレで見たアレじゃん?とか思って歩いた
写真撮ってくりゃ良かったな

沖縄はビオトープが流行してるのか、それらしきものを街中でもちらほら見るね
那覇の街のど真ん中なのにビオトープの残骸(タバコの吸殻も浮いてるorz)で
カエルの鳴き声がしたぞ
(多分ヒメアマガエル)

暖かい地方はいいな
ポトスが路地で育ってる。

23:花咲か名無しさん
08/07/22 06:35:17 va4htjXp
アオミドロの除去は水の流水しかないのでは?近所のアオミドロ一杯の水瓶(放置された防火水槽か?)
先日見たら汚泥化して草が生えてたwまだ水かさはたっぷりあったけど。
>>12
エビ類は結構いたずら好きで草を荒らしますよね。それで私も敬遠してます。
貝類(カラス貝)などどうかと思うのですが、試してる方居ますか?タナゴ入れようかとも思ったのですが
鑑賞用の水槽でもないので見送りです。

24:花咲か名無しさん
08/07/22 06:36:22 Z0k0MJ6p
ウォーターレタスの話題は関連スレだったかもしれん
違ってたらごめん

25:花咲か名無しさん
08/07/22 11:13:53 NFNZCxY3
>>21
なるほど、良い事聞いた。thx

26:花咲か名無しさん
08/07/22 15:50:09 B17v+TKO
うちも捨て用の箱作って、藻やサカマキをとってはそこに入れてる。
何日か経つと、藻についてた卵から孵ったらしきメダカの子が泳いでたりするんで、救出。
溜まった藻とサカマキは、巨大化した亀と金魚にごちそう。

27:花咲か名無しさん
08/07/23 02:31:52 xnF1A+yk
遮光してマツモ大量に入れておけばアオミドロは減る
あとホザキノフサモで埋め尽くされたたらいは炎天下でもミドロフリー

28:花咲か名無しさん
08/07/23 09:43:32 wl33yn4Z
>>22
そうやって空気読まずに増えまくるから移動や栽培が禁止されるんだよね。
ブラックバスと一緒。


29:花咲か名無しさん
08/07/23 13:57:06 uJrEXCRQ
特定外来生物といえば、こないだホテイアオイを買って入れといたら、まとわりついて来たらしき赤いヒバみたいな浮き草が浮いてた。
ググッたら、アカウキクサもしくはオオアカウキクサってのぽい。
詳しい同定はわからないけど、国産は絶滅危惧らしいからまず外来の方だよね。
こんな身近にあるなんて怖いわ。

30:花咲か名無しさん
08/07/23 20:28:33 H8hwkmsS
釣具屋で餌用の沼えびグラムかなんかで買ってきて
確か100円だったけど、1m20cm水槽に入れて、
一匹だけ日当たりかんかんの屋外40cm角のベトナム製の
四角い素焼き鉢でかなり巨大化して生きてる。
ブラックタイガーかよというようなえびちゃんだ。
主役で飼っている黒めだかも毎日のように産卵。
こめだかが生まれ、救出作戦が大変。
こめだかを20っぴきくらいを子供のプラ水槽とかに入れて飼育中です。
いっぱい増えるとおもしれーな。


31:花咲か名無しさん
08/07/23 20:29:15 rHBeuDTM
近所の田んぼでよく涌いてたけど時期はもっと後だったような
西日本の城の堀とかで外来アゾラがびっちりふえて問題になってた
緑肥に使う目的で田んぼに入れたのが流出したらしい

個人的には家で鑑賞用に育てるのは構わないと思うし緑肥に使うのもいいかと思う
(窒素同化する)

32:千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y
08/07/23 20:42:36 8fdbihe6
>>30
釣具屋で買った餌用ヌマエビが巨大化!?
それまさかスジエビなんじゃ・・・・
(((( ;゚Д゚))))


33:花咲か名無しさん
08/07/23 21:29:46 t36B7CrA
スジエビのような気がする
初めて成長したスジエビ見たときあまりのデカさにびっくりした



34:花咲か名無しさん
08/07/23 22:08:06 uJrEXCRQ
スジエビはメダカや他のエビも襲うらしいけど、大丈夫?

>>31
ググッたら、びっちり…子どもなんかが地面と間違えて降りたらと思うと危ないね。
うちのは肥やしにしときます。
URLリンク(minpo.cocolog-nifty.com)

35:花咲か名無しさん
08/07/24 07:56:28 DbHd1Od5
>>34
去年かその前あたり実際にそういう事故があった希ガス

36:花咲か名無しさん
08/07/24 08:57:49 dRT6oSzV
うーん。スジエビよりも模様が濃くって
テンプラソバのエビに似てるんです。

37:花咲か名無しさん
08/07/24 14:45:53 n1e4pLo9
特定外来生物法指定されてる植物って、何気に水生が多いのね。
URLリンク(www.env.go.jp)
オオカワヂシャ、ナガエツルノゲイトウ、ブラジルチドメグサ、オオフサモ、スパルティナ・アングリカ 、ボタンウキクサ 、アゾラ・クリスタータ…。

水生植物版、植えてはイケナイ!みたいなリストが作れそうだな。
デンジソウやアオウキクサは爆殖するってよく聞くけど、どう?
他にも植えない方がいいのってある?

38:花咲か名無しさん
08/07/24 15:01:51 vaRltrNv
ウォーターマッシュルーム

39:花咲か名無しさん
08/07/24 18:57:53 4zrtUsGV
いけないって訳じゃないけどアサザ買うときは一株だけにしとけ

後で泣くぜ

40:花咲か名無しさん
08/07/24 19:09:25 UpyGCOhL
アサザはホテイアオイのような茎で増えるよね・・・
気づいたらぜんぜん関係ない場所から葉っぱ出てたし

葉っぱがアサザくらいのサイズで温帯向けの睡蓮ないかな…

41:千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y
08/07/24 19:18:22 +MRyyMge
ヘルボラ。

42:花咲か名無しさん
08/07/24 20:21:54 vaRltrNv
ウォーターマッシュルームは水鉢から脱走して外に増殖したりするぜ
今日も隣のプラ舟に越境留学してたやつを削除しておいた

43:花咲か名無しさん
08/07/24 21:54:33 9ZnlpSn/
>>30
淡水ででかくなるのは国内だとザリガニとテナガ
テナガメスはそんなに手は長くない

44:花咲か名無しさん
08/07/24 22:58:15 agTmUeXR
デンジソウってホントに絶滅危惧種なの?増えすぎわろたw

45:花咲か名無しさん
08/07/25 09:58:47 CBKB99Ed
>>44
最近テレビで見たんだが元々の生息域では増えないが、元々いなかった場所では
増えるみたいだ。これはトノサマガエルの話だったんだけど。
北海道に国産外来種として来て生息域が増えてるらしい。
で、元々いた場所である福岡とかでは絶滅危惧種Ⅰに指定されてる。
福岡に住んでいた頃はトノサマなんて普通に見てたから、今絶滅危惧種に
指定されてる話を聞いてびっくりした。

46:花咲か名無しさん
08/07/25 17:10:31 lgRz2x3d
>>44
生息地そのものがなくなって消えるケースが大変多い
他の水田系の生物もみんなそう
圃場整備もしかり

47:花咲か名無しさん
08/07/26 10:46:15 y8WCObo+
メダカもゲンゴロウもデンジソウも、伝統的な水田農業に依存して
生息地を確保していた生物。
圃場整備で水田の用水と排水が分けられて水路と水田に段差ができ、
コンクリート張りの水路だらけになっては生活の場所がない。

中山間地の谷津田は土地改良がしにくいから、割と生き物が残ってる。
ただ、そういう場所はどんどん耕作放棄され、急激に薮になりつつある。
水田・湿地の生き物の生息地は崩壊寸前。

48:花咲か名無しさん
08/07/31 13:07:42 Jn/lQtHA
こう雨が降らないとビオがアオミドロだらけのドブ池になってしまうな

49:花咲か名無しさん
08/08/02 02:15:51 65joA5af
うちはマツモと睡蓮優勢

50:花咲か名無しさん
08/08/02 21:28:59 BASuEGhb
コウホネの水中葉になってる奴を手に入れた。
外なら水上葉になるとのことだったけど、植えたその日から葉っぱが溶ける。
どんどん溶ける。とろけてゆく~。
こんなもんなんでしょか?

51:花咲か名無しさん
08/08/03 11:05:38 g85CR8SF
新芽が出てればおk…かな

52:花咲か名無しさん
08/08/03 19:01:52 Q3KA8jRJ
ヤンマヤゴが大量に発生しているのでメダカほぼ全滅、エビもみるみる数が減ってる
ヤンマヤゴ池になりそうだ・・・

53:花咲か名無しさん
08/08/03 19:03:52 oT5I2iat
うらやましいです!

54:花咲か名無しさん
08/08/03 19:08:09 Q3KA8jRJ
>>53
いや、ヤゴなんてジッとしてるだけだからマジつまんないぞ
しかもいつの間にか羽化して消えるし。イトトンボなんかだとビオのそばを飛ぶからかわいいけど
ヤンマヤゴなんかイトトンボのヤゴまで食べるから本当につまらない

55:花咲か名無しさん
08/08/03 20:39:22 g85CR8SF
ヤンマがいる環境は羨ましいけど、いたらいたでオソロシス

56:花咲か名無しさん
08/08/04 02:51:53 HkneA7NR
「池」ってくらいのスペースならヤゴがいるのも
いいんだろうけどね

57:花咲か名無しさん
08/08/04 08:48:53 s1nt5/tg
プラ舟ビオだけど、通算4匹のヤゴが居た模様。3匹は脱皮成功、
2匹目の時、羽化失敗の腐乱死体を発見してプラ舟の縁がすべるのだろうと
(たまねぎが入っていた)ネットを掛けたりシュロ紐を掛けて置いたが、4匹目は
プラ舟外5cm程の雑草にしがみついて浮かしてた。根性あるな。

58:花咲か名無しさん
08/08/04 12:18:02 5E4FgwfR
>>57
底に土はないのか?そこに枝とか差してあげれば良かったのに。

59:花咲か名無しさん
08/08/04 15:52:36 0zYCmi2K
ヤゴかあ。うちに湧くのはせいぜいボウフラとユスリカぐらいだわ
それもメダカが全部食べちゃうけど

60:花咲か名無しさん
08/08/04 19:54:07 s1nt5/tg
>>58
水深を取る為、土は入れてません。枯葉等の自然泥が溜まるにまかせて3年ですが、
睡蓮鉢を植替えしなかったので親株の根が繁殖して鉢が転倒状態。
秋には植替えしようと思います。

61:ぱうl
08/08/04 21:43:22 x+Vdwo0M
はじめまして! 我輩もMYビオ持っております。
 とりあえず、MYビオの中にいる物たちを思いつくだけ紹介致しまーす。
まず、子赤、メダカ、タナゴ、カラス貝、ミナミヌマエビ、ヤゴ、どじょう、
水草は、ウィロモ、睡蓮、ショウブ、八つ頭、さぎの舞、カキツバタ、
 他には、名前は知らないが、竹のようなのと、水面にクサビ形の葉を広げるやつです
 まだあると思いますが、それは今後のスレでゆっくりと・・

62:花咲か名無しさん
08/08/04 22:14:24 pYXZ8UiI
    ∧∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    (,,゚Д゚) < ということで、みんな、ありがとう! |
    (|   |つ  |_______________|
   ~|   |   
.     U U


63:花咲か名無しさん
08/08/04 23:02:10 gVxX9rft
>>60
底に砂か赤玉は入れておいたほうがいいかもしれない。
以前衣装ケース2つに水草、エビ、アカヒレ飼ってて片方に川砂、片方は無しで2年放置してたけど
水の透明度とアオミドロの発生が全然違ってたし、水草の成長も砂有りのほうが良かった
いまは赤玉を入れてるけど2センチ程度でもかなり違う

64:花咲か名無しさん
08/08/05 03:25:35 HT2BgQFH
>>52
ギンヤンマだと学校のプールとかでふえることもあるから(たまたま産卵床があった場合)
俺なら自力で飛んでこられないエビを保護したい

>>61
二枚貝は欲しいがうちの落ち葉だらけの池だと無理そうだな

65:花咲か名無しさん
08/08/05 05:04:43 CgJIVbf/
エビが自力で飛んでくる様を想像してしまった

66:花咲か名無しさん
08/08/05 07:07:27 qrLpbydt
>>65
オオスカシバのことですね、わかります。

空飛ぶエビフライ
URLリンク(www.insects.jp)

67:花咲か名無しさん
08/08/05 08:33:35 ng1+Oylb
>>66
そら飛ぶエビフライって何のことがと思ったらああこれね、よくいるよ・・・
これってガの仲間だったのね、てっきりアブの類だと思ってたよ
幼虫画像見るまで気付かずに読んでました

68:花咲か名無しさん
08/08/05 08:53:29 CgJIVbf/
スズメガの幼虫はイモムシ大嫌いな人が
見たら倒れるんじゃねってくらいデカいよね

69:花咲か名無しさん
08/08/05 09:30:05 YqYQrwwJ
ええ、倒れますとも。

70:花咲か名無しさん
08/08/05 13:06:23 bzlySx/5
初めて終齢虫見た時は呆然とした

71:花咲か名無しさん
08/08/05 22:37:04 IP4UHnHy
スズメガの幼虫はひんやり、ぷにぷにの手触りでいいよ。

72:花咲か名無しさん
08/08/05 23:00:33 VO5teDXZ
うあああああぉう
いい!知りたくない!!

73:花咲か名無しさん
08/08/06 02:36:40 hL+WgCov
水鉢にメダカとホテイを入れてあるのだが
10匹いたはずのメダカが1匹また1匹と減っていって
3ヶ月ほどで3匹に減ってしまった
減るたびごとに屍骸をすくい取ろうと網で底をさらってみると
毎回ヤゴの抜け殻だけが取れてヤゴそのものが取れない
金魚でも入れとけばヤゴに対抗できるだろうか...

74:花咲か名無しさん
08/08/06 02:45:44 hXTx98tp
やご メダカうめぇえええええええ

75:花咲か名無しさん
08/08/06 07:08:04 2x/lU8Og
金魚では無理だな
タガメをお薦めする

76:花咲か名無しさん
08/08/06 22:33:53 e1R/Uo7h
そして、生き餌を食い尽くしたタガメの錬金術師の兄弟は、次の冒険へ旅立つのであった・・・

77:花咲か名無しさん
08/08/08 01:37:37 gMDTC4hb
と羽化後浮かんだ

78:花咲か名無しさん
08/08/08 02:14:34 44ChnG9T
ついにヤゴの捕獲に成功しますた
メダカの仇とばかりに日あぶりの刑にしようかと思ったができず
仕方なくカルキ地獄の刑に処しました
てゆうか、こんなことしてたら単にメダカを飼ってるだけで
なんちゃってビオですらねぇーや...orz

79:花咲か名無しさん
08/08/08 02:39:06 6DJxva/j
ビオと言っても取捨選択はしないと、アオミドロ辺りの一人勝ちになっちゃうしね。
でも殺すのはかわいそうだから別に飼うか放流するかしてみたら。
大人になったら蚊を取ってくれるかも。

80:花咲か名無しさん
08/08/08 04:14:25 9vlJcABb

>>73
> 減るたびごとに屍骸をすくい取ろうと網で底をさらってみると

屍骸はとりのぞいているの?


81:花咲か名無しさん
08/08/08 07:48:37 DgBq2EmR
雨どいにたまったエアコンの排水でメジロが水浴びしている
これもビオか・・・?

82:花咲か名無しさん
08/08/08 10:50:43 ZmcoHndE
サンクチュアリかと

83:花咲か名無しさん
08/08/08 15:11:17 1My88Qb5
懐かしい…

84:花咲か名無しさん
08/08/09 02:12:07 zUuS0uPK
>>80
取り除こうとしたんだけど網に入らなかった
ヤゴが完食したのだろうか...

>>79
とりあえずプラケに入れて観察してるけど
明日放流してきます

ついでに夜店に逝って
ヤゴ対策に金魚すくいでもしてくるっす

85:花咲か名無しさん
08/08/09 19:27:05 JseLCClP
優しいなあ。
夜店の金魚は病気が多いのと、金魚は大きいとメダカやエビも食べちゃうから気をつけてね

86:花咲か名無しさん
08/08/10 06:53:57 /BTGpWEW
ヤゴ駆除のために金魚いれたらもうビオとは言えん

87:花咲か名無しさん
08/08/10 07:03:39 wxaqA3R0
ビオトープとは……

屋外の水を溜められる容器(睡蓮鉢など)で小動物(メダカなど)を飼育している環境のことです

88:花咲か名無しさん
08/08/10 11:27:56 nJl692E3
>>86
ビオへのこだわり
キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!

ビオの定義議論は荒れるからやめようという
暗黙のルールがあるお

89:花咲か名無しさん
08/08/10 17:00:23 azvlN/dp
ハネナガイナゴを養殖するためにビオトープこさえた俺登場。

90:花咲か名無しさん
08/08/10 20:35:50 zPgtxwoV
イナゴてことは稲植えてるとか?色んなのがあるんだな
みんなのビオ見てみたい
うpして~

2ch 園芸うpろだ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

91:花咲か名無しさん
08/08/11 07:52:04 71YT3ZjD
>>88
ドイツの考えだと環境から生き物を取り除いた後に残る物体構造がビオトープなんだと
日本ではもっと絞り込まれてるようだが(人工・人為物が主体だとか木や藪とかの植物も含めるとか)

92:花咲か名無しさん
08/08/11 08:09:56 N0FC3OoV
>環境から生き物を取り除いた後に残る物体構造
土しか残んないじゃん

不快害虫用の殺虫剤が売れまくってるんだし、
大部分の人は自然なんか嫌いなわけで、
そんな状況で本物のビオトープを流行らせようなんてどだい無理な話

ドイツの女の子はミミズやナメクジ類平気なのか気になる

93:花咲か名無しさん
08/08/11 10:04:14 eoe6qdIf
なんでドイツの「女の子」なのか気になる
ドイツ人の女の子、かわいいのか?

94:花咲か名無しさん
08/08/11 10:41:46 LvEdTyyP
>>環境から生き物を取り除いた後に残る物体構造
>土しか残んないじゃん
言いたい事は、
サラダで自然を例えたとき、
サラダボウルがビオトープで、
中身の野菜が生き物ってことなんじゃない?
自然から生物を根絶した状態をビオトープと呼ぶわけ無いから超訳してみたw

95:花咲か名無しさん
08/08/11 12:17:38 N0FC3OoV
>>93
本当のビオトープを構築するなら不快害虫の発生は避けて通れないところじゃん
ドイツでビオトープが盛んなら不快害虫を不快と感じないような教育をしているはずで、
そういうものを一番嫌いそうな女の子たちが、
ミミズやナメクジを嫌っていなかったらドイツのビオトープ運動は本物だってことになるじゃん
だから気になる

>>94
それなら「自然」でいいじゃんww

>環境から生き物を取り除いた後に残る物体構造
だいたい、ここがもともと意味不明だし、Wikipediaにもこんなこと書いてない

96:花咲か名無しさん
08/08/11 12:21:22 M+UCUKDR
ビオ定義論はやめて。それ以前に何が言いたいのかさっぱりだ

97:花咲か名無しさん
08/08/11 12:28:52 eoe6qdIf
>>95
>ドイツのビオトープ運動

遠い異国の地でそんな運動が行われていること自体
俺は知らなかったよ
外国モノのエロビデオでも観て
>>92がドイツの女の子に思い入れがあるのかと思ったw

>>95的には「本当のビオトープ」と「偽物のビオトープ」があるのかもしれないが
>>88の暗黙のルールはドイツにではなく、今このスレにあるのだから
お手柔らかにw

98:花咲か名無しさん
08/08/11 13:02:00 +yetRMLW
なんだか池の表面に黄色い油膜が浮いてきた
水で流すと消えるけど次の日には元通り・・・・
いまのところ魚もエビも元気そうなんだが気持ち悪い

99:花咲か名無しさん
08/08/12 00:10:48 hDrCg68e
本物の油じゃなくてバクテリアの類じゃなかったか
基本無害だが水面を覆うと空気を遮断するとか何とか
(水草水槽ではCO2を曝気させないためあえて取らないとか何とか)

100:花咲か名無しさん
08/08/12 12:20:17 nFExjjW7
雑草だらけの庭(プランター置き場w)だけど今年は蜆蝶が目立つな。いま、7匹。
昨日交尾してるし。良い環境だってことかな。
そこで問題なのが、幼虫を駆除しそうな恐れ。多少の毛虫は駆除してる。

101:花咲か名無しさん
08/08/12 16:13:39 pkbmIY5C
自宅にビオトープを作ろうと色々調べてて↓のサイトを見てたんだが・・・

趣味のエコサイト
URLリンク(www.geocities.jp)

一部画像がNotFoundでURLを削ってみたら・・・
URLリンク(www.geocities.jp)




102:花咲か名無しさん
08/08/12 16:15:47 N4OmEqvR
ただのアフィサイトだろ

103:花咲か名無しさん
08/08/12 20:03:20 hDrCg68e
>>100
カタバミが食草のやつがいたと思った。
雑草として駆除しがちなのでシジミを愛でたいなら気をつけて。

104:花咲か名無しさん
08/08/12 20:58:59 l8nOG1N3
  \  あ そ こ に 変 態 が 居 る ニダ  /
   \                         /
                     
         ウォシュレットで         キョキョキョ
ウェーイ変態w    オナニーでもするニダ
ウリ達に売春シル! ∧_∧          早く息子にフェラしてやるニダ!
      ∧_∧ <`∀´ ∩ ∧_∧  ∧_∧ 
     <`∀´  >(つ   '丿 <`∀´∩ <丶`∀´>
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄ ̄ ̄ ̄| ̄U ̄| ̄ ̄ ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄在日新聞の主張 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄..|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|


日本女性
   ∧∧     ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)
  i三 ∪    i三 ∪                  ∧_∧  日本女は変態だから海外でレイープし易いニダww
 ○三 |   ○三 |                  <丶`∀´>
  (/~∪    (/~∪                  / ∪ つ∧_∧
  三三    三三               (( _/   /⌒ヽ〃ノノ )))
 三三    三三                 〈__>ゝ つ  ;Д;)つ



                      ∧∧ ドウシテ・・・
毎  .|_∧  クックック        ( ;´゚д゚) 
日  .|`∀´>           c(,_U_U
新  .⊂ ノ 
聞  .| ノ

105:花咲か名無しさん
08/08/12 23:12:14 l8nOG1N3
ビオにエアレーションやったら野外水槽になるだけだろ。趣旨が違うな

106:花咲か名無しさん
08/08/12 23:15:24 ZBY3YHR+
>>105

>>88

エアレーションしてもいいじゃない
人それぞれだよ

107:花咲か名無しさん
08/08/12 23:38:05 Al4B1OHq
ポンプで水を上げて流水を作っていますが

108:花咲か名無しさん
08/08/13 09:59:06 S2srFmME
まぁ、人間が手を入れてること自体がビオとは言えない訳ですが・・・
でも、定義はひとつだけでも解釈は人それぞれなので・・・

109:花咲か名無しさん
08/08/13 11:29:44 dVDtsJYw
もうビオトープの定義は「水の生物を飼うこと」でいいじゃん
本物志向な人は本物のビオトープスレを立てればいいよ

110:花咲か名無しさん
08/08/13 11:58:03 pJkHBSWU
>>92
岩石とか池沼河川の類も無機物だ
人里だと積み藁とか積み資材とか納屋とかの人為人造物も加わる
ビオトープの話になると後者の工夫について論じられる場合が多いが
かといってビオトープに前者を含まないという意味ではないのね

111:花咲か名無しさん
08/08/13 12:00:22 fl6UXOJc
>>109
元はここが本物のビオトープスレだったはずなんだが・・・

112:花咲か名無しさん
08/08/13 13:03:00 IlE0dszN
天然の池を持ってるとか、どこからか水を引き入れて新鮮な水を絶えず循環させているビオでなければ
水溜りだから、ある程度は手を加えないとアオミドロだらけや水草だらけになったり、ヘドロで埋まったりするだろ
水草がびっしり生えると底に日光が当たらないから下のほうの水草は枯れるんだよな

113:花咲か名無しさん
08/08/13 14:21:30 c59qHG1P
>>111
今残っている本物志向のビオスレは野生生物板だけ。

114:花咲か名無しさん
08/08/13 14:32:18 W1082wyR
まず水源つきの山を買うところからはじめようぜ

115:花咲か名無しさん
08/08/13 18:29:44 IlE0dszN
考えてみるといらない風呂釜貰ってきて、半分埋めて残り半分をレンガで囲えばかなりオシャレなビオができるな

116:花咲か名無しさん
08/08/13 18:31:02 J1ugyB1V
>>114
ちょっと恐山買ってくる

117:花咲か名無しさん
08/08/13 19:20:40 M0k5sXV3
何でよりによって恐山なんだよ。

118:花咲か名無しさん
08/08/13 19:46:33 nOEQUWC0
本物のビオだろうが偽者だろうが作る段階である程度人の手が必要なんだし
目指せ完全放置で安定!って全員が思ってればそれでいいんじゃないの?違うの?

119:花咲か名無しさん
08/08/13 21:06:24 K3B5kwfA
むしろ人の手が入って維持されるものの方が
ビオトープって感じがする。

里山のイメージで。
(↑水の中じゃないけど、人の手が入らないと荒れる自然環境であり、
人の手が入ったほうが生物の多様度も高い、らしい)

120:花咲か名無しさん
08/08/14 09:46:30 dlFqYyc/
>>115
風呂桶は絶壁すぎて小動物が溺れるんだよな
浅瀬を作るといろいろに使えると思う

>>119
小規模のものにしても収益モデルであるほうが望ましい
バケツにもみ撒いてドライフラワー用の稲穂とるとか

121:花咲か名無しさん
08/08/14 10:35:34 LW1gThx7
>>120
俺は実際にバケツ田んぼをやってるんだが、
1行目は難しすぎて何言ってるんだかよくわからない。

122:花咲か名無しさん
08/08/14 10:54:24 UFmHWTWL
>>121
直壁の水辺よりもなだらかな水辺のほうが生物の多様性を保証するってことでは?
エコトーンってやつ

123:花咲か名無しさん
08/08/14 11:08:56 C/bsIRYg
>>121
このスレでも、ヤゴが上れなくてトンボになれなかったとかいう話も有ったな

124:花咲か名無しさん
08/08/14 11:15:30 LW1gThx7
>>122-123
すまん、俺へのレスであるところの1行目だw
えっと…3行目の
>小規模のものにしても収益モデルであるほうが望ましい
ね。

収穫物のあるビオが何にとって望ましいかよくわからなくて…

125:花咲か名無しさん
08/08/14 11:45:03 itgIews5
ビオと言うのはつまり、自然環境の大切さ・自然循環の難しさを学んで、
地球1個をビオと考えて人間の生き方を考えるものだと思うよ

126:花咲か名無しさん
08/08/14 11:50:55 8kAquILW
俺のビオは水草が生い茂るゴミ捨て場のようなビオなんだが網ですくうとエビやヤゴ、ミジンコがワンサといる
小動物の密度が濃いビオなんだ。ただ見た目が悪いんだよなー

127:花咲か名無しさん
08/08/14 12:16:49 LW1gThx7
>>126
うp

128:花咲か名無しさん
08/08/14 13:24:42 oYq7ss4R
電気料金がヤバイことになっていたのでエアコンの使用を控えたら、
スズメが排水ホースに首突っ込んでアルェー今日は水ないの?
みたいなことをしている
つまりエアコンつけた方が鳥に優しいということだな

129:花咲か名無しさん
08/08/15 07:43:22 7kcN0/dS
>>128
エアコンを野外に設置すればもっと水出るよ

130:花咲か名無しさん
08/08/15 10:02:10 IYYPIf76
なんか隠れアンチが荒れてるな・・・

131:花咲か名無しさん
08/08/15 11:11:10 YSe4EUuK
>>124
人間がお土産もらえるビオと金と手間がかかるだけのビオだったら
後者は長期継続させたり普及させるのが難しい 規模も大きくしづらい

行政レベルになると生物保護に金つぎ込んでくれる場合もあるし
生物主体でやっていくのが必要な場面もあると思うけど
庭にユスラウメが植わってて鳥も人間も食べられてよかったねみたいな要素も
やっぱあったほうがいいかと

132:花咲か名無しさん
08/08/15 11:29:31 CGmLDfZj
鳥が来てくれること、それが一番嬉しいお土産だ。物なんか要らん。

133:花咲か名無しさん
08/08/15 11:32:29 aeYa0BRw
園芸板だしね。
うちはアシナガバチが来てくれるようになった。近くで見るとかわいいしかっこいい。
おかげでか芋虫毛虫がぐっと減った気がする。

134:花咲か名無しさん
08/08/15 15:01:00 2ZGosFwG
>>131
ああ、長期継続や普及の面でメリットがあるってことか。
なるほど了解。
補足説明ありがとうございます。

135:花咲か名無しさん
08/08/15 22:32:39 wbkgtloP
>>132
うちの睡蓮鉢は冬場鳥の水のみ場になったんだが
シーズン終了間際には糞その他で水質が極度に悪化して
睡蓮以外は全滅したぞ

睡蓮はおかげさまでというか、爆殖したがな

136:花咲か名無しさん
08/08/16 00:47:32 pE5P8/ax
ああ小さいとその問題があるね
トイレ用の止まり木おいたらましにならんかな

137:花咲か名無しさん
08/08/16 08:55:54 eBpNuncX
>>135
水場、餌場、トイレ(見張りも兼ねる高い木)、砂場
それぞれ少しづつ離しておけば水場に糞なんかされないよ。

138:花咲か名無しさん
08/08/16 13:14:26 h0rrBbLI
何やら金魚の餌のような物体が大量にビオに沈んでるので不思議に思ってたら
木についた毛虫のフンだった。アシナガバチ来てくれないかな…

139:花咲か名無しさん
08/08/16 19:46:37 EMrw6Ys+
庭に穴掘って防水シートを敷いて池作ってみた。
荒木田土を入れてあるんだが、水がにごりっぱなし。
しばらくすれば落ち着くもの?
水量は200リットルくらい。


140:花咲か名無しさん
08/08/16 19:55:08 tokZzlkS
>>139
だいたい2~3日で落ち着く。早ければ一晩で綺麗な水になる。
200Lのビオだと日照時間が多いを温泉になるからホテイかハスを入れるとか遮光しないとメダカ鍋になるな

141:花咲か名無しさん
08/08/16 20:21:32 Jz3SZNXy
>>131
行政のビオは金をつぎ込む・・・税金を食潰す手段の一つでしかない
そもそも、各人が環境を大切にすれば居よいだけ、
治水を偽装する乱開発・護岸工事を止めて「真に必要な」w(ry

142:花咲か名無しさん
08/08/17 10:13:41 gNF55jI3
この数年で超ど田舎の田んぼの小川までコンクリート側溝になったな。
真新しい所みたらサワガニの死骸がたくさん転がっていたよ。

143:花咲か名無しさん
08/08/17 10:49:16 dAr6bKEE
>>141
トキとかコウノトリとかは個人レベルではちと無理

144:花咲か名無しさん
08/08/17 14:29:11 Muh0W8n4
ウォーターガーデンスレ住人ですが、睡蓮鉢の中で
謎の生物が発生しました。なにかの水生昆虫かとは思うのですが、
わかる方がおられましたらお教えください。

ベランダ置き、水深40センチ直径50センチの睡蓮鉢。晴れた日の水温
34度前後、熱帯性睡蓮とカキツバタを植えたものです。
生物は体長1センチ弱、動きが機敏で足が両側に3本ずつはえ、しっぽの先が
3つに分かれ、体色はクリーム色です。下のうpろだのナンバー3547です。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

145:花咲か名無しさん
08/08/17 14:45:47 m6syzi6D
イトトンボのヤゴですね。


146:花咲か名無しさん
08/08/17 14:56:01 LwfnxqB4
>>144
イトトンボのヤゴに見えるけど、動きが早いのか・・・
カゲロウの幼虫かも知れないな。

147:花咲か名無しさん
08/08/17 15:00:15 Muh0W8n4
>>145
すばやいご回答ありがとうございます。

ヤゴなんて初めて見た、ここマンションの5階なのに


148:花咲か名無しさん
08/08/17 15:04:08 Muh0W8n4
>>146
動きは胴体の後ろ半分を左右にかなりくねらせて
泳ぐかんじです。上から見ると波線が動いてるみたい。

149:花咲か名無しさん
08/08/17 15:08:24 LwfnxqB4
>>148
じゃあ、イトトンボのヤゴで間違いない。
カゲロウの幼虫でそのタイプの奴は魚並みにすばやく動く
メダカの稚魚なんかも食べるけど、たぶんヤゴのまま越冬して来年の初夏くらいに羽化すると思う

150:花咲か名無しさん
08/08/17 15:19:54 Muh0W8n4
>>149
同定ご協力ありがとうございました。正体がはっきりして
安心しました。
羽化まで見守ることにします。

151:花咲か名無しさん
08/08/17 15:37:08 dzITbeU8
画像がぼけてるから一瞬紙魚かと思った


152:花咲か名無しさん
08/08/17 17:00:58 m6syzi6D
コンデジでの接写は難しいですね。

153:花咲か名無しさん
08/08/21 19:17:40 liuU4ity
よく農家なんかでモグラ避けにペットボトルを風車にして振動を地面に伝達するのを置いてるけど
あれに歯車とワイヤーかなにかでビオの水を攪拌するシステムとか作れそうだな

154:花咲か名無しさん
08/08/21 21:00:09 +NUDlVWy
自然風で十分じゃね

155:107
08/08/22 13:11:46 JnuezGsd
ポンプだとプランクトンを痛めそうだから、水車で揚水するしくみを考えたことはある。
アルキメデスの螺旋ポンプも使えるかも。

156:花咲か名無しさん
08/08/22 20:21:31 4i+T3iI8
風の谷のビオシカ無理

157:花咲か名無しさん
08/08/23 09:01:36 vtEQf8ed
>>153
風力に拘るなら低部に攪拌フィン付けた円筒風車作ればいい。
自分なら不安定な風力よりもソーラー駆動にするけど。

158:花咲か名無しさん
08/08/23 15:16:08 tqhm66vf
>>153
あの風車はモグラ対策だったのか・・・


159:花咲か名無しさん
08/08/23 16:26:43 Ym/L1yVx
>>153
あの風車はモグラよけだったのか・・・

160:花咲か名無しさん
08/08/23 19:06:25 6A89E1d+
>>153
あの風車はモグラよけだったのか・・・

161:花咲か名無しさん
08/08/23 21:15:58 EI+JF9zd
ビニール傘とCRTのコイル線で折りたたみ可能な風車作ったことあるが
動力として使うにはもっと技術とかパーツがいるな


162:花咲か名無しさん
08/08/23 21:16:52 onT1ebTc
縦読み「わしが育てた」NHKの応援ファックス
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
 ┌──────┐
 | わたしは、 い つ も       | わ
 | しんけん しょうぶで      | し
 | がんばる星野ジャパソを.   | が
 | そんけいしています。    | そ
 | ☆ /__.))ノヽ ☆      |
 |    |ミ.l _  _ i)  ☆.   |
 | ☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ ☆     |
 |   .しi   r、_) | ガンバレ! . |
 |   ☆ . |  `ニニ' /   _, ___ . |
 |    ノ `ー―i´  // |_●_|. |
 |だから、 まい日 ∠/APAN  | だ
 |テレビでおうえんしています。|て
 | たけうち あい 小2       | た
 └──────┘

163:花咲か名無しさん
08/08/26 08:05:51 UpCK5Vi1
稚メダカに紛れてヤゴがいたんで慌てて隔離。
ミジンコとサカマキしかいない水槽へ入れたけど、育ってくれるだろうか。
貝が目の前歩いてても反応しなかった。のろすぎるのかな。

164:花咲か名無しさん
08/08/26 17:52:28 5G/AE/YG
ヤゴのこと言ってんの?

165:花咲か名無しさん
08/08/26 18:35:09 qVRX1UmX
親メダカのいる水鉢から別鉢にホテイを移すと
10匹くらい稚魚が孵化するんだけど
その中から2・3匹くらいしか生き残れない
10匹の親メダカから始めて
7匹ヤゴに食われて
7匹稚魚が生き残って
結局プラマイゼロだった
もっとウジャウジャ増えるかと思ってたけど
自然界は厳しいんだね

166:花咲か名無しさん
08/08/26 19:24:35 WLc2Mxu2
厳しいんじゃなくて適正な数に淘汰されてるだけ
うじゃうじゃ増えたら環境が悪化して共倒れじゃん

167:花咲か名無しさん
08/08/27 14:40:34 Kr3NHuiV
ヤンマのヤゴになると淘汰どころかメダカ全滅するもんな
エビもだいぶ減ってしまったし、トンボだけの池になってしまいそうだ

168:花咲か名無しさん
08/08/28 03:20:16 WDdtFp2x
メダカの入ってる鉢にピンポンパール入れたいんだけど
冬を越せるかな?

169:花咲か名無しさん
08/08/28 09:13:53 CvN68sA5
屋外ピンポンは鳥の餌になるだけ。
泳ぐのもままならない球体だし弱いよ。

170:花咲か名無しさん
08/08/28 09:45:27 wTSJyAX3
金魚は好きだがピンポンは異常
さすがは中国産と言うべきか、纏足みたいな一線越えちゃった系の臭いがする

171:花咲か名無しさん
08/08/28 16:37:47 R/3UMCpq
やっぱりそうだよね
あの異常な魚体じゃあね
泳ぎが速いのだとメダカが食われちゃいそうだから
鈍そうなのにしようと思ったんだが...
らんちゅうか水泡眼にでもします

172:花咲か名無しさん
08/08/29 10:49:47 RLzGiadA
一週間前、大雨が2,3日続いたらビオのミナミヌマエビが消えてしまった
稚エビは残っているんだが、ミナミヌマエビって集団脱走するのかな?

173:花咲か名無しさん
08/08/29 13:16:25 hup9NtZU
>>172
近くをよ~く観察してみろ。
きっと赤く茹だって死んでるのがいるから。

174:144
08/08/30 16:48:19 EBqwM722
本日睡蓮鉢でイトトンボたんが孵化しました

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

そしてそれを物干し竿の先でじっと凝視しているムギワラトンボの
姿が・・・
都会の真ん中でこんな情景が見られるなんてうれしいです。
小さな睡蓮鉢一つでもビオっぽいことができるのですね。

175:花咲か名無しさん
08/08/30 17:47:30 DyftxjK8
イトトンボたん逃げてー!

176:花咲か名無しさん
08/08/30 18:46:19 +y4Roc1j
                      |    |
        /⌒ヽ    , -<ヽ、 /|    |
        |   八    {   }〈,ハ /,イ r'7 |
        |   {  ヽv乞≧=へ.ソレ' | | i   |
        |  /   V =、二ユ≦二ニニソ /i |
        >{    /   {ニユ,ハヽヽ、|  //|
        |  \_,/    |j彡イ| ! `ー== '   |
        | / ト、_乂=/ l ト、___|    |
        ∨  ハ    V  ヽ.二ニニ=-、 |
         \_/=|    |      |    lj |
              /=|    イ     |    |
.             /=八__/     |    |
            /= /               |    |
        /=7′            |    |
          /=,/               |    |
       /=7                  |    |
.      /Z/              |    |
     /=7                    Vf三fV
.    /f/′                 |   |
    /f/                      |   |
.   /j/                   |   |
  /j/                       |   |
. 〈ソ′                      |   |


177:花咲か名無しさん
08/09/03 14:28:04 3EqhPdVH
早く開花してほしいです
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

178:花咲か名無しさん
08/09/05 23:57:40 bLuO/t+2
わさわさだ。これなーに?

179:177
08/09/06 13:47:12 DopurHxR
ガシャモクです

180:花咲か名無しさん
08/09/06 14:08:10 1YmlUxwq
>>177
何か美味しそう。

181:花咲か名無しさん
08/09/06 15:40:32 KeGRy5ht
>>179
ありがとう。名前が面白いな。ググッたら貴重なんだね。

182:花咲か名無しさん
08/09/08 13:49:41 baFpL9MR
>>179
妖怪でそんなのいたなwww

183:花咲か名無しさん
08/09/09 12:34:21 pl7NoVlH
>>177
これ浮き草のように水面付近だけ茂ってるのか、中層や低層まで密になってるの?
日本の水草だから冬もこのまま?とにかくすごいね。

184:花咲か名無しさん
08/09/09 18:01:45 EJepq9pY
ヤゴってさ
羽化するための植物なり棒なりが設置してない容器に入っている場合
どうなっちゃうんだろ?
そのまま幼体成熟して生き続けてくれればいいのにな

185:花咲か名無しさん
08/09/09 20:13:12 umvvHK2E
>>177
我孫子民?

>>183
水面近くに群落形成した場合は下の葉は衰えるかと

>>184
無理やり羽化試みて溺死の例が多かったような

186:177
08/09/09 21:08:53 ZBiYlO/A
>>183
下のほうは光が届かないために枯れております

>>185
いえ、埼玉県民ですw
数年前に「マシジミとガシャモクを復活させる会」の会員の方に
分けていただいた株を増殖したものです

187:花咲か名無しさん
08/09/10 12:28:12 nLZBBRI6
>>185
やはり溺死か

昨日14匹目のイトトンボが羽化した。
ミジンコとサカマキガイしかいない睡蓮鉢で、
よくぞこんなに巣立ってくれた
コガマとカキツバタも乙華麗。

188:花咲か名無しさん
08/09/11 02:50:40 H+Qphbws
うちのヒメダカは蚊を潰して水面に浮かべてやると
奪い合うようにして食べるのだが
アリだと口の中に入れてもすぐに吐き出してしまう
昔飼っていた野生のクロメダガは食べたのだが

189:花咲か名無しさん
08/09/14 03:00:38 3pe/VSGX
>>186

欲しい!マシジミとガシャモク

190:花咲か名無しさん
08/09/14 21:55:29 dm+I+088
春先にウジャウジャいたアカムシ(ユスリカ)が夏場に全く姿を見なかったので
高水温と酸素不足で全滅したのかと思っていたら連中ってか夏眠とか言って酸素量が減ると
湖底の泥奥深くに潜って休眠して涼しくなる晩秋にいっせいに活動するんだと
なんと逞しい奴らだ。ビバビオ!!

191:花咲か名無しさん
08/09/16 21:23:28 7GD/Rkiz
>>187
イトトンボのヤゴはサカマキ食うの?

192:花咲か名無しさん
08/09/16 21:24:34 7GD/Rkiz
>>188
アリは蟻酸があるから…
ニホンヤモリに蟻ばっかり食わせて死なせたことある

193:花咲か名無しさん
08/09/16 21:31:38 wkqSNKXz
>>192
だから、蟻にだけ「さん」付けで呼ぶんだ

蜘蛛さんとか、カブトムシさんとか普通言わないもんね

194:花咲か名無しさん
08/09/17 10:28:59 LDk1SzMp
>>193
本当に蟻がとうございました

195:花咲か名無しさん
08/09/18 20:09:42 VM1+7gUX
>>191
ヤゴが何者か判らなかった時に一時小さい容器に
隔離したんだけど、サカマキが何匹か混じっていた。
しばらく放置し、ふと見ると体長1センチ位のヤゴの集団が、
体長8ミリくらいのサカマキにわらわらと群がっていた・・・

おまえら、食う気だったろ?

マジレスすると小さい固体なら食うんじゃないかな。

196:花咲か名無しさん
08/09/19 21:22:58 ye6kpnrN
サカマキくらいなだ食べる。俺もヤゴを隔離したときにサカマキも何匹が混ざったんだが
いなくなってしまった。たぶん全部食べられたんだろう。
つか、ヤゴって動くものは何でも食べるからダンゴムシや毛虫、カメムシ、ナメクジとか食わせてる

197:花咲か名無しさん
08/09/19 21:26:20 XqjVTeY7
カメムシ食うんだ
今度試してみよう

198:花咲か名無しさん
08/09/19 22:19:56 eG+a9leI
あーナメクジ処理係いるといいよね。
うちではヒル(活きたまま喰らいついてくれる)、湯通ししてアンモナイトスネイルに食わせることある。
ぐろいぜ

199:花咲か名無しさん
08/09/19 22:21:37 PaaWRPx0
アメリカザリガニなんでも食べるんだね。蓮池が荒野になってしまった

200:花咲か名無しさん
08/09/19 22:24:36 ye6kpnrN
>>199
隣の市の蓮池がアメリカザリガニでほぼ全滅してたんだがブラックバスが入ってからザリガニ激減
蓮池復活した

201:花咲か名無しさん
08/09/20 06:43:29 J/kmQEUu
うちはスネールとナメクジの処理はクサガメに

202:花咲か名無しさん
08/09/20 09:17:39 uhFXrrYf
>>200
むこうの生態系に近づいて安定したってことだよね。
移入してしまったものは仕方ないのだろうが、なんとなく納得が行かん話だ。

203:花咲か名無しさん
08/09/20 18:42:56 V2CMt37r
底砂って入れた方がいいのかなぁ
無い方が掃除やリセットが楽だし
ある方が水質も安定するだろうし水が澄んで見やすくなるだろうし
水が濁ったままでも魚も水草も元気だから迷ってる

204:花咲か名無しさん
08/09/20 19:11:25 /lyCORx1
底が見えるか見えないか程度に敷き詰めるとか

205:花咲か名無しさん
08/09/23 00:03:39 PC4tbR7r
あれだったら網袋に詰めて入れとけば

206:花咲か名無しさん
08/09/23 11:46:47 ojJTHwCz
最近、小さくて茶色いヒルっぽいのが睡蓮の葉の上に乗ってるのを見かけることが
多いんだけど、あれ何なんだろ?
ヒルならなんでわざわざ睡蓮の葉の上に乗るんだろ?3cmくらいの茶色いの。

207:花咲か名無しさん
08/09/23 22:53:09 eS8D74fc
イシビルかね 人には無害のもいるようだけど

208:花咲か名無しさん
08/09/23 22:59:46 lyHIH/iP
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

209:花咲か名無しさん
08/10/03 12:01:37 fpR9W+UC
>>208
こらーっ!!

210:花咲か名無しさん
08/10/06 22:54:37 lcoWnK4l
これはひどい

211:花咲か名無しさん
08/10/07 00:18:46 zgbd2L3e
>>212
あなたからも言ってやってくださいよ

212:花咲か名無しさん
08/10/07 00:45:49 jGU9NmXY
         v―.、
      /  !     \
       /   ,イ    # ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                           
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  これだから男は駄目なのよ。女を性の対象としか見れないのよ。
       !  イrrrrrrァi! L.     \______________  
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_  
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   
 ./  ヽ> l    /   i     \  

213:花咲か名無しさん
08/10/11 01:50:22 3FTg/dOe
ヤゴがいまだに羽化しない
脱皮はしてるけど
もうこのまま春までヤゴのままでいるのだろうか...

214:花咲か名無しさん
08/10/11 05:27:05 KxxylqAq
トンボはヤゴか卵で越冬する種類が大半だったかな。

215:花咲か名無しさん
08/10/11 07:39:47 tr/nXiLt
>>213
チビやごに気が付いてから羽化したのは2年目の夏だったよ。
ヤゴ的には3年目?種類によっても違うと思うけど・・・

216:花咲か名無しさん
08/10/11 11:29:28 PXJRlhC1
ヤゴの期間が5~7年というムカシトンボもいるよ

217:花咲か名無しさん
08/10/11 12:03:21 B2FzN5UT
>>213
うちもだ。
平べったくて短い寸詰まりのヤゴ。

218:花咲か名無しさん
08/10/11 12:52:27 KxxylqAq
そんなあなた方に「トンボ 生態」でググることをお奨めするよ。
虫の生態って奴は目から鱗だよ。
動物奇想天外とか図書館で見る図鑑とかじゃあ情報限られてるしね。

219:花咲か名無しさん
08/10/11 22:21:21 hNv17Alc
ヤゴの越冬ちゅうとおと度しから去年にかけて塩辛のヤゴかかなり越冬してたみたいで
春先のまだ水が冷たい頃にメダカより先に活動が活発になってめだかを片っ端から食べてしまっていたことがあったよ
おとどしの夏に30~40ぐらいに増えてたメダカが6匹まで減って泣きました

220:花咲か名無しさん
08/10/12 02:24:50 zR9FD1hC
シオカラトンボは幼虫も成虫も、つまり一生を通じて貪欲だね。
体格的に変らない虫も平気で襲うし。
ウスバキトンボ捕食してるのを何回も見てるよ。
共食いもよく見る。

221:花咲か名無しさん
08/10/12 06:06:30 pgu5G4jl
>>218 ありがとう。
>>219 瀬戸内の人?

222:花咲か名無しさん
08/10/12 13:10:32 yK52XtDN
>>221
鹿児島です

去年そんな事態が発生するまでヤゴが越冬することを知らなかったんで
春先にでかいヤゴを発見して驚いたものでした
そのすぐあとに小さいのもわらわら出てきたんだけどあれは越冬組なのか早くも卵産み付けがあったのかそこまではわかんなかった
いい勉強でした

223:花咲か名無しさん
08/10/12 13:27:20 OqDppvVm
なんだか、ビオトープの話題からトンボの話題に変わってしまってるな。

224:花咲か名無しさん
08/10/12 13:55:47 zR9FD1hC
ビオトープ=水棲植物系生態系のイメージが強いからなぁ。
ドラキュラ=ヴァンパイアみたいに。

225:花咲か名無しさん
08/10/12 20:07:22 raa2JDRV
水系無しのビオトープ造ってる奴居るのかな?

226:花咲か名無しさん
08/10/12 20:28:17 BJsFuSvr
それこそ適当なプランターやプラ船に
それっぽい植物植えればすむのでは


227:花咲か名無しさん
08/10/12 20:50:44 M6ZeOus3
メヒシバ育ててササキリとかクサキリ呼んでる。
全く手はかけてない。

228:花咲か名無しさん
08/10/12 20:51:27 raa2JDRV
そりゃ、ビオトープと言うよりもたんなる箱庭だろ。
どういった自然の生態系をイメージしてるのか明確にせんと無意味になってしまいかねんしな。

229:花咲か名無しさん
08/10/12 20:53:02 raa2JDRV
レスアンカー忘れた orz
>>228>>226にレス


230:花咲か名無しさん
08/10/12 21:11:00 zR9FD1hC
>>227
同士よ!
俺もバッタ育てるため庭中イネ科の草だらけだw

231:花咲か名無しさん
08/10/12 21:42:23 M6ZeOus3
俺にもレスして

232:花咲か名無しさん
08/10/12 21:43:30 M6ZeOus3
>>230
おう!セスジツユムシやゆくゆくはクツワムシも呼びたいぜ!

233:花咲か名無しさん
08/10/12 23:10:05 raa2JDRV
バッタ類か、コオロギも面白いな。 ウンカやヨコバイ類も来るけど・・・・・

234:花咲か名無しさん
08/10/13 00:27:17 fPyQnbkI
>>225
そりゃ、養魚場になるだろ

235:千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y
08/10/13 01:40:19 HgH39ayA
>>231
m9(^Д^)プギャー!
・・・まずは何を育てているのか書きたまえ。

ビオトープの定義って人によって解釈が違うから荒れやすいネタみたいだね。
アクア板なんかでもかなり論争があったみたい。

236:花咲か名無しさん
08/10/13 11:56:23 fPyQnbkI
水草が増えすぎるんで生物兵器ガムシを投下したらみんな逃げやがった。
アナカリスって不味いのかね~

237:花咲か名無しさん
08/10/13 19:39:24 dirDwSl6
日本では、地形が南北に長くのびて多様な自然環境のうえに
夏は高温多湿の傾向にあるから管理が難しく、
ビオトープを作る目的が自分本位に解釈してコンセプトも曖昧だから
ビオトープと人括りに論じるのが困難だな。

238:花咲か名無しさん
08/10/13 21:40:48 VvepyDfn
庭に水鉢置いてメダカ入れて水生植物入れて
あとはそのまま自然まかせでどう変化して行くかを楽しむ

ってー感じで始めたものの
元アクアリストの性でどうしても魚がかわいくて仕方が無い
ヤゴに食われるのを放置しておけないし
メダカの生育を害するものを排除せずにいられない
結局ただメダカを屋外飼育してるだけだった

どうやら俺にはビオは向いてないようだ...

239:花咲か名無しさん
08/10/13 21:52:12 jkXQqO9Z
>>238
わかるなー 魚中心になっちゃうんだよね。

240:花咲か名無しさん
08/10/13 21:52:34 nILlN2YX
メダカだけを生かそうとエコ贔屓するのがアクアリストなら
メダカとヤゴの共存できる環境を整えるのがビオトピスト

241:花咲か名無しさん
08/10/14 01:32:39 3gDj2oxr
>>238
俺も理解できる

俺なんて初めて2ヶ月で水作のSPF入れてしまったし、
毎日エサまで上げている
水替えはしてないけど



242:花咲か名無しさん
08/10/14 08:45:44 Ql4DkXzJ
でも放っといたらヤゴと藻だけになって、飢えて詰まって結局みんな死んじゃう。
ある程度は手を入れた方が、どれも程よく生き残るんじゃないかな。
ヤゴとかってなかなか全滅できるもんでもないし。
管理してるつもりでも勝手に生き物が湧いてきて、なんだかんだでビオになってしまうのが楽しい。

243:花咲か名無しさん
08/10/14 12:23:03 klrhgkX9
本当は作ってからは放置してモニタリングのみに徹するのが理想だが、
想定外の方向に変化していけば、最低限の管理が必要になる。
日本でのビオトープは元々植物が生い茂りやすい環境条件下にあるからコントロールが困難。

244:花咲か名無しさん
08/10/16 02:56:59 8uw0aNRD
>>232
クツワは思ったより移動しない
特定の林からでないっぽい

245:花咲か名無しさん
08/10/16 11:50:59 0TbyTcUS
クツワは重くてあまり飛べないからかもw

246:花咲か名無しさん
08/10/16 15:08:55 aKkHZ2Cl
生クツワは40年以上見てないな

生まれ育った広島の小さい町でも70年初頭に近所の草原が住宅地になって
殿様バッタも全く見なくなったのに、大阪に出てきたら淀川の河川敷で
大量に跳び跳ねてて感動した

理想的な生態系ができあがっていて、いろいろな生物植物と出会える

247:花咲か名無しさん
08/10/17 03:36:19 Od3WyvdY
飛べるような羽を持たない直翅昆虫は蜘蛛よりも移動力が落ちる。
クモは小型種、または孵化間もない親から離れた直後など糸を使って分散するが、移動力に乏しい種類の直翅昆虫は草刈りのタイミングマズっただけであっさり絶滅する。
近所の土手を25年間ガキの頃から見てきた結果だよ。

248:花咲か名無しさん
08/10/17 12:45:11 6jk6TWpx
熱帯スイレンのみのビオ?にいつの間にかタニシがいる。
基本、部屋の中にあるんだけどいつからいるのか謎。
日に日に大きく育ってるのも謎。

249:花咲か名無しさん
08/10/17 13:00:52 vkqX2xoC
容器内の藻類を食べてるんだと思う。 ほとんど活動中は食ってる

250:花咲か名無しさん
08/10/17 14:05:24 RMdIvUYQ
 

251:花咲か名無しさん
08/10/19 22:51:27 KonLliBQ
仲間に入れて

252:花咲か名無しさん
08/10/20 00:18:53 +mDI7lqt
>>251
水槽の中に入りたいのか?

253:花咲か名無しさん
08/10/20 01:15:01 cn3ZU4kA
URLリンク(jp.youtube.com)

254:花咲か名無しさん
08/10/20 04:03:14 ntYlnSA1
ビオートプとずっと思ってた


255:花咲か名無しさん
08/10/20 22:15:51 w+JlJlRP
ちょっとばかり名の知れた里山を訪ねたら
県指定保全地区+動植物の採取禁止になってた。
しかし2年前は田んぼだった場所がホトケドジョウ池(ビオ池のつもりだろうけど)になってて
オオカナダモが繁茂しホテイアオイも浮いていた。


256:花咲か名無しさん
08/10/21 01:08:01 wTQIqTJD
環境課とかに苦情言っといたほうがいいんじゃ?

257:花咲か名無しさん
08/10/21 02:36:42 wEgcyFkr
指定外来生物はまずいだろw

258:花咲か名無しさん
08/10/21 12:16:14 xj3G0wi9
各地でビオトープに勝手に外来種を持ち込んだり、いらなくなった植物を捨てたりする奴が増えている。

259:花咲か名無しさん
08/10/22 20:35:16 taryTpVb
いらなくなった生物の入った水槽をもってきて一緒にぶちまけた経験なら
ガキの頃にある。ビオトープというより溜池だけど。

管理してないようなとこなら近所のお子様が親に飼えないと言われて
よその川で捕まえた生き物をぶちまけに来るんじゃないかい
親は捨てろとしか言わないし子供は生態系なんてまだ考えてないし


260:花咲か名無しさん
08/10/23 00:19:12 527KpqRA
作りっぱなしのビオトープは、その内ゴミ捨て場同然になるし、
親も子供もそういった教育や知識の普及を受けていないから当然そうなる。

261:花咲か名無しさん
08/10/23 02:48:11 xB9ny1kd
外来種が生態系に組み込まれ極端に繁殖しなければ問題ない。
アオマツムシも鳴き声の所為で大量にいる印象受けるが以前に比べると明かりによって来る数なんかが減ってる気がする。
肉食の鳥・虫たちが餌として利用し始めてるようだ。

262:花咲か名無しさん
08/10/23 12:24:51 527KpqRA
アオマツムシは、まだまだニュータウンや埋立地などの開発地域を中心に分布を拡大しつつある。

263:花咲か名無しさん
08/10/31 08:46:46 WpT0bPFs
水カビ病のメダカてどうしてる?
①自然に任せて放置
②他のメダカに感染しそうだから隔離


264:花咲か名無しさん
08/11/02 18:43:20 aOhozFkh
もうすっかりメダカも底の方でじっとしてしまって
食欲も減退してきているようだ
このまま春まで何もすることが無い
つまんねぇなぁ...

265:花咲か名無しさん
08/11/02 18:46:53 1PRiKeos
ビオは年の半分は静かでつまらないもんな。

266:花咲か名無しさん
08/11/02 20:10:23 rJTeZR5P
これからの時期はそのまま放置するもよし、コンセプトに従って管理整備するもよし。

267:花咲か名無しさん
08/11/03 01:09:41 OFB78Imj
むしろ来年のプランを練る時期。
改善点・反省点を出来る限り挙げてみるのがいいね。

268:花咲か名無しさん
08/11/05 16:14:52 lkJSXnGq
鳩がうちに来るようになったんだけど、放っておいても大丈夫?
鳩ってメダカ食食べない?


269:花咲か名無しさん
08/11/06 14:01:37 AJ4wCRnh
ビオトープガーデンの主役
春は蝶々 夏はメダカ 秋は虫 冬は鳥
                   ↑
                  今ココ
モズがやってきて生きた虫を枝に突き刺して去っていく

270:花咲か名無しさん
08/11/06 20:13:16 4VtJrMwm
>>268
鳩はそんな器用なこと出来ないと思うな~地面に落ちてれば食べると思うけど。
それより鳩や鳩のの糞にはヤバイウイルスや寄生虫がいるから、
俺なら鳩には来て欲しくない。

271:花咲か名無しさん
08/11/06 21:58:24 VQQ2mEGe
>>268
鳩や雀なんかのよく街中で見る野鳥は
魚を捕らえるような機敏さは持ってないよ。
ただ水浴びされると勢いで魚やエビや水草が飛び出しちゃう恐れがあるからからちと勘弁w

>>270
マジかよ!
近所に仲睦まじいつがいが居てよく庭に来るんだが・・・

今日ギリギリまで水が入ってて浮き草&水草が繁茂してる水槽に着地して
滅茶苦茶になりそうだったから慌てて近づいたよ
いつもはあんな所に着地しないのに('A`)
(通りで水槽の目の前に糞が落ちてたわけだ)

272:花咲か名無しさん
08/11/07 21:26:31 Fe/8cKMW
小規模なビオトープは常に侵入種や中大型動物に撹乱されやすいから環境管理が難しいな。

273:花咲か名無しさん
08/11/08 01:19:15 otmrF43f
>>263
水カビ病になるってどういう環境のメダカ?
水槽で飼うのと違って雨晒しの屋外だから雨降るたびに水の入れ替えw
日当たりが半日程度で日照不足を心配したがむしろミドロが発生しないで助かっている。
睡蓮がまったりと育成している。

274:花咲か名無しさん
08/11/08 02:31:51 L8A3VmeM
冬は、ほとんど草が茂りませんが、それでも水はある程度澄んだままで濁りませんか?

275:花咲か名無しさん
08/11/08 02:38:56 oCb25nRm
シュロガヤツリとイトバモウセンゴケが有ればそれで良いや、もう。

276:花咲か名無しさん
08/11/08 22:03:54 D78BemNo
>水はある程度澄んだままで濁りませんか?
言ってる事矛盾してないか?w

277:花咲か名無しさん
08/11/09 08:05:38 3juFdsGw
手ごろな水槽なかったから一時的にと思ってベタ(メス)入れといたら
腸のところだけ食われためだかが3匹できあがってた
意外と獰猛なのね

278:花咲か名無しさん
08/11/09 12:52:17 /1/9vi1o
>>273
思えばビオに入れた直後から綿が付いていた。
メダカ買うのも飼うのも初めてで「この綿見たいのなんだろう?ゴミか?」
くらいで放っておいたら結局いつの間にか半分ぐらいが死亡。
その後も一匹づつ水カビ病にかかって行き10匹結局全滅。

その後メダカを飼う店を変えて、水も2日に一回オーバーフローでちょっとずつ水換えするようにして今のところ一匹も死んでいません。
どの程度手を加えるのがベストなんだろう・・・・。



279:花咲か名無しさん
08/11/09 17:24:35 aiQ4Q+2v
水ができてなかったんじゃないかな。めだかを入れるのが早すぎたとか。
立ち上げて最初のうちはまめに水換えして、
病気が出たらすぐに別に移して塩や薬でケアしてあげてね。

うちは赤玉入りで立ち上げて、一~ニヶ月経ってからは
病気もなくなって水もほとんど濁らなくなった。

280:花咲か名無しさん
08/11/10 01:33:20 UkGwQgm8
>>278
塩でトリートメントすると良かったかも知れん
ただうちは今年金魚に水槽でそれやってたら飛び出して1匹お亡くなりに

281:花咲か名無しさん
08/11/27 06:23:28 r9sNlZc1
はじめて氷が張りました。
池の中は落ち葉でふかふかです。

282:花咲か名無しさん
08/12/07 16:51:44 +o6GUV0X
無差別
-120
-93
-85
-77
-70
-65
-60

まだぁ?

283:花咲か名無しさん
08/12/13 00:45:16 s3R00tvt
赤玉土と田んぼの土 クワイは子供球根が沢山産まれた

284:花咲か名無しさん
08/12/13 08:20:37 KbmZObKm
慈姑はかなり難しい
農家も結構苦労してる

285:花咲か名無しさん
08/12/13 17:41:01 DcUcO2NZ
犬か猫かわからないウンコが水没してました
放置がビオの基本か?

286:花咲か名無しさん
08/12/13 19:42:45 s3R00tvt
きみだけの場合は放置なのですね 分かります。

287:花咲か名無しさん
08/12/13 21:11:59 xpKGFfsh
ザリとか巻貝だととりあえず食いそうだけどな

288:花咲か名無しさん
08/12/14 07:31:46 utthXZTG
>>285
誰かに恨まれてないか心配しろ。

289:花咲か名無しさん
08/12/15 14:26:56 eHMtH9U7
こないだ花壇を荒らす猫にキンチョールかけた
恨んでんのかしら

290:花咲か名無しさん
08/12/15 14:31:53 Zq1H5iuq
>>289
くわしく聞かせてくれる?

291:花咲か名無しさん
09/01/22 11:44:06 B43awAu9
冬のビオってやることなくて面白くない

292:花咲か名無しさん
09/01/24 08:39:53 g/Yho7XD
ビオを放置してる分
夏場ビオに浸けてる鉢類を冬場屋内に入れるから部屋の中は賑やかになって飽きない
ガジュマルとか富貴竹とかそういうの

293:花咲か名無しさん
09/02/01 12:23:52 J9bt7/8U
水草も増えたしアオミドロもなかなか減らないから春に一度リセットするかな
せっかく増えたエビやミジンコが惜しい気もするが

294:花咲か名無しさん
09/02/03 08:49:20 LYPeEPjc
せめてエビだけでも助けてあげて
アクア板の里親募集もある

【植物】ΨΨ水草ΨΨ里親募集【限定】6送目
スレリンク(aquarium板)
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 3【隔離】
スレリンク(aquarium板)

295:花咲か名無しさん
09/02/17 17:36:16 cVuEHFDK
ど~~~しても濁る水槽があるんだけど

>>293のように
ヒツジグサもよく咲き水草もエビもミジンコもメダカも元気
でも何度水換えしたり、炭入れたり
逆にビオ用液肥やってみてもこの1年変わらず。
陽当たりは超いいし、並べてある他の水槽は底まで見える。
なして?

296:花咲か名無しさん
09/02/18 20:08:25 cAyuRy9z
メダカの養殖業者は小型のプランター数百個で養殖してるそうだけど
一つ一つコンディションが違うそうだ。微生物か藻類かなんだろうけどなぁ

297:295
09/02/20 01:06:38 +rLFfZCq
もう諦めた方がいいのかなー
生体入ってるから激変させられないし、悩ましいよ。

298:花咲か名無しさん
09/02/20 07:42:03 uL+vjv/f
濁りなら赤玉土じゃだめかな?

うちは同じ条件で始めた水槽達の中にひとつだけ、アオミドロその他の藻びっしりになる奴がある。
なんなんだろうね。どうすればいいのやら。
モノアラ増殖でちょっとだけ減った、ミナミはあんま役に立ってないような。

299:花咲か名無しさん
09/02/20 13:46:27 scjLNbYv
一概に濁っているからいけないとは言えないと思うんだけど。

濁りと言っても、
・植物プランクトンの増殖による緑水
・細かい鉱物質の泥の浮遊
・有機物が溶け込んだ茶~黒っぽい水
・バクテリアの死骸により白く濁った水
などがあるけど、どうなの?


300:花咲か名無しさん
09/02/20 15:42:00 VEwf2K4w
養分濃すぎだと思うけど
今の時期に野外水槽いじりたくないな

301:295
09/02/22 00:18:06 N9oyrIRh
赤玉入れると吸着してくれるの?
>>299
・植物プランクトンの増殖による緑水
これだと思うんだけど
濁ってると色々見えないからつまらないんです。
暖かくなったら、中の水草にもっと日当てたいし。

302:花咲か名無しさん
09/02/22 10:51:22 5YfuQGJ/
>>301
日当たりが良い止水なら緑水は自然な状態だからな。
>エビもミジンコもメダカも元気
であたりまえ。

これを変えたいなら、
1.水中の養分(窒素)を除去する。
→液肥は入れちゃだめ。
→ひんぱんに水換え。
→水草を増やし、定期的に間引きする。
→生き物の量を減らす。
→赤玉土は養分が含まれないので底土を覆ってやると効果あるかも。

2.日光をカット
→水草の生育をさまたげない範囲で。

3.植物プランクトンの捕食者を増やす。
→タニシ導入。
→ミジンコを増やす→メダカは減らす。

これらの対策を複合的に行うといいよ。

303:花咲か名無しさん
09/02/22 12:52:44 nfwthnio
緑水は宝の水やでぇ~

304:295
09/02/24 06:36:25 CGW+0xKK
レスありがとうです。

>>300>>303で悩むとこなんですが
参考にできるのは
更にひんぱんに水換え、赤玉土、日光カット、タニシ導入

この4つかなあ。
水草を増やすのはわかるけど何故定期的に間引き?
良かったら教えてください。

305:花咲か名無しさん
09/02/24 14:58:16 qo1FmoNt
ひんぱんに水換えなんかしてたら水がこなれないと思うけど
もはやビオトープではない。室内に入れとけ

306:花咲か名無しさん
09/02/24 18:36:30 xuMVJ4L8
増えた水草を間引きってのは
水の中の余分な栄養を水草に変換して捨てるイメージ

307:花咲か名無しさん
09/02/24 20:14:22 nW7eTHGR
自然の水辺なら、流水、湧き水、降雨時の周辺からの流入などがあり、一方流出や地下への浸透などで水が入れ替わっていく。
限られた空間でそれらが見込めない場合は、自然を模すために最低限の水換えをしても干渉しすぎではないと思う。

ビオトープとはこうするべきって話をしてるんじゃないよ。
荒れるのいやだから、念のため。


308:花咲か名無しさん
09/02/24 20:24:45 NJ34OOcv
どこからか新鮮な水を絶えず入れていない完全放置のビオとか
アオミドロだらけかヘドロになってしまう

309:295
09/02/25 02:26:24 yjMT2OHU
たびたびすみません。

>>305
水全部出しても持ち上がらないっすw
それに多少は肉眼で見たいので、いろんなもん動くし。
>>306
なるほど。
浴槽一杯分の水草が余っているので
めいっぱい植えてみます。

皆さんのアドバイス大変参考になりました!
どうもありがとうございました。

310:花咲か名無しさん
09/02/25 05:55:28 YuAyU0cw
ビオの水換えなんて年1回もやってないや
みんなのところは雨降らないの?

311:花咲か名無しさん
09/02/25 11:45:09 Zag2yV53
水は換えないけど減った分は足す。
雨だけじゃ足りない。

312:花咲か名無しさん
09/02/25 18:50:17 mDbj5D5R
にごるとか言ってるやつは
生物とのサイクルがうまく行ってないんだろ
ビオがなんなのかもう一度考えて見れ

313:花咲か名無しさん
09/02/25 23:24:59 Paj0KGJE
濁るのもサイクルのうちじゃね
だって生体元気なんだろ
透明なのがいいなんてこっちの都合なんてしらねーよ

314:花咲か名無しさん
09/03/06 23:09:25 BezndGcc
さて、明日辺り弄り始めてみるかな

315:花咲か名無しさん
09/03/16 19:06:07 y2Rzt2r5
今年は淡水二枚貝の飼育にも挑戦したいのでポリタンクで緑水作成中。
放っておいても出来るときは出来るのに、いざ作ろうとすると出来ないのはどういうことだよ・・・orz

316:花咲か名無しさん
09/03/16 21:43:55 q1BDgjKF
緑水より水流のほうが大切な気が

317:花咲か名無しさん
09/03/16 22:15:24 7Il2s+62
取りあえずヒキガエル来た
おたまじゃくしヨロシク

318:花咲か名無しさん
09/03/16 23:04:12 y2Rzt2r5
>>316
ちょっと邪道だけどソーラー式の循環ポンプを付けようかと思ってます。

319:花咲か名無しさん
09/03/16 23:24:48 YtJ6/2Ev
うまく二枚貝飼育できたら是非詳しくレポ頼む
タナゴのために挑戦する人は多いけどなかなか難しいらしいね

320:花咲か名無しさん
09/03/17 21:58:21 dvy6NXo2
>>318
ビオトープじゃないですね。

321:花咲か名無しさん
09/03/17 22:27:14 ZUUCGgEZ
豆さんはいらっしゃいますか?

322:花咲か名無しさん
09/03/18 14:30:22 R3GTOqph
アクア板にいらっしゃるかと存じます。

323:花咲か名無しさん
09/03/18 14:57:27 Unyzn+1Y
豆にんきだな

324:花咲か名無しさん
09/03/21 11:12:52 56nEZhb6
豆さん、探せませんでしたが、今もコテハンつかってますか?


325:花咲か名無しさん
09/03/21 11:28:17 8StIorx8
探さないでください 
              まめ

326:花咲か名無しさん
09/03/21 17:39:33 rrPXcfFr
ビオ始めようと思うんだけど、底土ってみんなは何使ってるの?
やっぱ赤玉が多いのかな?
睡蓮蜂で鰌やメダカ、ミナミをやりたいんだがお勧めなんかをレクチャーしてくれると助かる

327:花咲か名無しさん
09/03/21 18:58:46 CsDWsORr
赤玉でOKでしょう。
おいらはADAのセットに付いていたビオソイルってやつだけど
セットして7年位何もしていないよ。

328:花咲か名無しさん
09/03/21 19:13:31 dtwyQzmt
>>326
川砂と荒木田土を混ぜて敷いてる。

329:花咲か名無しさん
09/03/21 19:37:51 X1/bONc3
>>328
濁りません?藍藻なんか凄くなりません?

330:花咲か名無しさん
09/03/21 20:27:35 euf6xu+A
>>326
私は現在は水稲育苗用培養土をつかってます
最初は私もセットに付属していたビオソイルを使用していたがリセットしたときに
ビオソイルは高価なので荒木田土にかえたら育ちがあまりよくありませんでした
荒木田土や赤玉土は肥料分が無いので使用する場合はなにかしら施肥が必要のようです
ほかに専用の用土としては「水生植物の土」(はなごころ)というのがあります

水稲育苗用培養土はなんといっても値段が安いのがよいです
私が使用しているのは20キロで500円ほどです
メーカーにより肥料分のあるもの、無いものなどいろいろ種類があります
春先の一時期(田植えの頃まで)しか一般に入手できないのが難点です

331:花咲か名無しさん
09/03/21 21:46:10 lzE/+Ezk
たらいの水草は砂と砂利で植えてる

332:花咲か名無しさん
09/03/22 20:04:07 tKR9RWNm
今年からビオトープ始めましたよろしく(^o^)
とりあえず睡蓮と、欲張って水生植物色々買ってしまったが
茂ってきたら窮屈になりそう・・・。

333:花咲か名無しさん
09/03/22 20:23:32 bw46bxFa
そしたらプラ舟180でも買ってくればおk

334:花咲か名無しさん
09/03/23 00:34:32 w/a94fR+
>>329
新聞紙でも入れて、その上から水入れていけば濁らない。
それでしばらくすればバクテリアも定着するから、
そうなったら魚がちょっと暴れようが大して濁らなくなるし、濁ってもすぐ収まる。
藍藻は発生したこと無いなあ。

335:花咲か名無しさん
09/03/23 03:00:30 t059jJNi
ビオにおたまじゃくしなんか居ないのに毎年ヒキガエルがやってくる。
目の前に広がるゴルフ場が怪しいがゴルフ場の池って生物が棲めるの?

336:花咲か名無しさん
09/03/23 03:03:40 QNOYdpSl
住めるものもいる
ただああいうところの池はビオトープとして作られていないようだが

337:花咲か名無しさん
09/03/23 23:50:54 zNPO9nAN
去年荒木田土使ったらヒドラがわいた

338:花咲か名無しさん
09/03/24 00:18:12 oKCvqWiz
飼育しようとするとなかなか大変だけどな
ご飯粒でもいいんだったっけ

339:花咲か名無しさん
09/03/24 10:11:06 POsJ6PFW
ミジンコかわいいよミジンコ

340:花咲か名無しさん
09/03/25 03:15:02 DtkKsSuG
プラ舟だけど中々良い感じのビオに
ヒドラがワンサカ住み着いてるのを発見して欝
ミジンコの自然発生を期待してたのに。・゚・(ノД`)・゚・。

341:花咲か名無しさん
09/03/25 16:46:20 c1Fr+XUu
ー∈

342:花咲か名無しさん
09/03/25 18:43:29 BMjpYVSQ
ψ

343:花咲か名無しさん
09/03/25 20:03:30 AESnYUza
         .,ィ./;;;;;;;;;;;;;゙''ー--、,
        ./;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、_゙‐
     ,r‐'7i゙;;;、-‐ラ'゙⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,
    ,イ .| .|;/ ./  /゙~ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /,j  .゙ー―-'゙  .ム,,,_  ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ,r'´ (Xj)r=、(;)(:)  `゙゙''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ! .,r‐'ヽ, i;Uj ./´ ゙̄''ヽ   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  | .l .- ヽ、,ノ,   -、 l;  /゙'!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  .! | v-=ヲ  ゙ヽ=-、,゙ |  /ィ'j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   l; i,_   i,     ,r―! jノ/'" ゙̄二>;
   .゙l, ゙'i, ノ_,;ク' ,r.|   //  ./゙´
    ヽ, l.<,、-ッ'゙´ .゙i,__.,人゙!  |
    //ハ ゙´   //  ./!  l,
     l ,| ゙ー--- /  / .゙i,  .゙i、
     ゙!\,  /,、-'シ'゙ ./゙i,  ゙i,
      ゙ヽ--'--‐''゙´ /  ヽ,  ヽ,_
             ./     \

344:花咲か名無しさん
09/03/25 23:28:41 5Ma+PWsL
市!市じゃないか!

345:花咲か名無しさん
09/03/27 10:16:28 2uLKvfEC
今年からビオトープを始めたものです。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
このタイプの鉢を購入したのですが、間違えてスノコを付けたままセットしてしまって、どうも土とスノコの間に小さい隙間が出来ていたらしく
3日ほど前に投入したミナミの内、体が入らない大きいミナミ以外がその隙間に入っていってしまったようです。(1匹入っていくの所を目撃しました)

下側は水だけの空洞になってると思うんですが、これはもう中で窒息していると思ったほうがいいのかな?
それとも、暖かくなってきたら出てくるでしょうか(´・д・`)
入り損ねた2匹のミナミは外で元気にしているんですが、次に投入した時また入られると困るので隙間を土で塞ごうと思うんですけど、
もし中で生きてたとしたら生き埋めに…。

今のところ水は安定してるんですけど、一旦リセットし直した方がいいでしょうか。

346:花咲か名無しさん
09/03/27 10:23:59 vzOlwCFl
>これはもう中で窒息していると思ったほうがいいのかな?

なんでこう思うかを逆に問いたい

347:花咲か名無しさん
09/03/27 10:40:52 q91rwRl4
土に埋まってしまったわけじゃないなら
むしろいい隠れ家になってるんじゃないのか

348:花咲か名無しさん
09/03/27 10:49:52 yb1ctWjM
隙間を埋めないように気をつけつつ続けていけば平気だと思う。
それが無理なら全員救出して早めにリセットかな。

349:花咲か名無しさん
09/03/27 10:55:50 2uLKvfEC
>>346
理科が不得意だったので土の下まで酸素が均等になるか分からなくて・・・

>>347
しばらく様子を見て出てきてくれるのを祈ります

>>348
2日ほど姿を見ていないので、入ったは良いが出られなくて暗闇の中を彷徨ってるんじゃないかと心配になってしまいました
穴を塞がないのは難しそうなので、出来れば救出したあとリセットしたいと思います。

350:花咲か名無しさん
09/03/27 11:36:30 EYsqwRf6
やさしいのですね。 
暗闇をさまようなんて

351:花咲か名無しさん
09/03/27 19:34:17 k931iL20

あいつらはあいつらで、本来、野生の生物だし
安全のために好きで底の方に隠れているんだ。

それに酸欠になって動けずに死ぬほど間抜けじゃない。

リセットをするのは余計なお世話になるかもしれないぞ。

352:花咲か名無しさん
09/03/27 19:52:50 IMM6gklE
何もする必要ない。
ヤツら、表面が氷に覆われた冬でも生きているぞ。

353:花咲か名無しさん
09/03/27 20:53:09 zqMFyiFh
>>345です。
有難うございます!
今日の夕方見たら、昼間暖かかったお陰かじゃうじゃと外に出てきてました!!
薄暗くて数は数えられなかったんですけど、明日確認してみようと思います。
メダカとミナミと石巻貝が入ってるんですが、石巻1匹が死んでしまった以外は
今のところみんな元気に活動していますヽ(^o^)ノ

>>351,352
リセットはやめておいて、ミナミが全部居るのを確認した所で隙間に土を
被せて、代わりの隠れ家になりそうな素焼きか何かを入れてみたいと思います。
ちょっとした拍子で埋まってしまいそうな隙間なもんで…。

354:花咲か名無しさん
09/04/01 17:33:57 7sE1UgHD
神経質になりすぎだバカモンが基礎知識ぐらいは本か何かで調べて過剰ないじくりは必要なし。
何のためにビオトープやっているのかわからなくなるだろうが。


355:花咲か名無しさん
09/04/02 11:55:05 2T9uQ41W
ミツバチが何匹もビオの周りを飛んでいるので何かなと思ってたら
やつら水を飲んでるのな。ミツバチがあんなに水を飲むとは知らなかった

356:花咲か名無しさん
09/04/02 15:16:34 q8EkP7jA
うちはアシナガバチの類がよく水を飲みに来るよ

357:花咲か名無しさん
09/04/02 18:16:07 O5vKKnKx
バカモンバカモンバカモンバ

358:花咲か名無しさん
09/04/02 20:41:16 rH6iHjAy
蜂はいったん体内に水を貯めて巣に運ぶ。

359:花咲か名無しさん
09/04/04 10:01:37 3hGQeajq
1ヶ月前に立ち上げたものの
生体は調子いいけど、植物が全く生長した感じがしない…
サルビニアは粉みたいになってメダカに食われてるし(´・ω・`)
土の栄養分が少なすぎたかな

360:花咲か名無しさん
09/04/04 10:15:09 H3sUK4yK
>>359
ビオ 「もうちょいあったかくなったら本気出す」

361:花咲か名無しさん
09/04/04 18:35:33 RrWScbU/
クレソンが真っ先に生長し、水面を覆ってる。

そう、毎日は喰えないよこれ

362:花咲か名無しさん
09/04/06 01:59:11 cvfFQpTU
ホムセン巡りしてきたけど
まだビオ関連はほとんど出てない
早く新たなビオを立ち上げたいけど
もうしばらく待たざるを得ないようだ...

363:花咲か名無しさん
09/04/06 06:45:16 34aw6OAc
昨日ひとつ立ち上げたけど疲れた…

通販で揃えたけど地上部枯れてるんで
新芽が伸びるまで待って植え替えたけど
枯れてる株や根っこを分けるのが大変だった

アメリカハンゲショウの地下茎が極太うどんみたいに
なってて分解するのがいちばん疲れた

生体はまだ入れていない

364:花咲か名無しさん
09/04/08 18:21:23 hR4lEe3P
ホームセンターのビオ関連は何月頃から出回りますか?
昨日睡蓮鉢だけ入荷してたんで買ったんだけど
肝心の睡蓮が売ってないしまつw
フトイやアサザを早く肥やしたい


365:花咲か名無しさん
09/04/08 22:17:23 CS/Fdr6Z
ゴールデンウィーク明けくらいから

366:花咲か名無しさん
09/04/09 15:42:35 H8hoENhB
さっきミズバショウ植え替えたけど
ものすごい臭かった…
ドブというか何年も掃除してない流しみたいな臭い

367:花咲か名無しさん
09/04/11 19:53:01 mdyU2Jmh
水が黒っぽく濁ってるなー
ph調整に使ったピートモスのせいなんだが
エビもメダカも元気なんで我慢するか~

368:花咲か名無しさん
09/04/14 23:04:09 25wJ4nQP
東北でもできるかな

369:花咲か名無しさん
09/04/16 06:52:32 pu2g1Mk3
出来る。

370:花咲か名無しさん
09/04/16 08:15:53 xMYbTPhi
冬氷張ったりしない?
凍ってもその下でメダカ生きるのかな・・・

371:花咲か名無しさん
09/04/16 09:06:30 m2acudpg
生き物も水草も、現地で探して調達できればまず問題ないと思う。
というか一番いい。それこそビオトープって感じだしね。
うち@北関東は冬に毎朝薄い氷が張る日が続いたけど
ショップで買ったヒメダカとミナミヌマエビ、日本産水草の諸々はほとんど平気だった。

372:花咲か名無しさん
09/04/16 09:09:31 m2acudpg
>現地で探して調達
家の近所で採集する、てことね。ちょと補足。

373:花咲か名無しさん
09/04/16 14:03:09 pu2g1Mk3
>>370
表面が凍るくらいなら何も問題無いよ。もちろん水が全て凍ったらダメだが。
やるなら出来るだけ水量を多く水深を深くしてね。

374:花咲か名無しさん
09/04/16 16:47:58 ecNOqdcY
2cm位の氷が張ってもメダカや川エビは越冬するよ@北関東

375:花咲か名無しさん
09/04/16 23:18:01 VzTjmz86
園芸店にビオに仕えそうなイネとかそういう水に浸かっても
大丈夫な植物が何所位っても売ってないorz通販しかないかな・・・・・・

376:花咲か名無しさん
09/04/17 00:26:15 FGVn48ad
>>375
川でとるとか
抽水は杜若とかセキショウとか風知草とか白カラーとか売ってないかね


377:花咲か名無しさん
09/04/17 00:27:34 BBRZr/QM
ドイト与野にはガガブタ、ナガバオモダカ、コウホネ、ホテイアオイ、マツモ、ミズトクサといろいろあったよ

378:花咲か名無しさん
09/04/17 00:35:43 BBRZr/QM
結構購入場所にみんな苦労しているんだね。
カキツバタもセキショウもカラーエチオピカも売っていた。
近くにドイトがあるのは幸せだったのか・・・。

379:花咲か名無しさん
09/04/17 02:31:00 Y1aO0ZPt
ウチの近所はドイト潰れて跡地にドキュソホーテ入った…

380:花咲か名無しさん
09/04/17 05:23:11 Tp7GX05u
通販だと
杜若園芸
URLリンク(akb.jp)
チャーム
URLリンク(www.charm.co.jp)
あたりかな?
ほかにどこか良いとこあったら教えてください

381:花咲か名無しさん
09/04/17 11:06:14 /xxfqQq4
その杜若園芸ってところ、送料がよくわからないんだけど、
通常だとその他都道府県\840、元払いだと\0ってのは、どういう意味?
メーカー直送ものだけ送料かからないよってことかな?

382:花咲か名無しさん
09/04/17 20:13:00 lV9oDibR
俺は緑の小包社で買ってる

383:花咲か名無しさん
09/04/17 20:19:42 lV9oDibR
俺は緑の小包社で買ってる

384:花咲か名無しさん
09/04/17 20:31:29 VPYapU+c
緑の小包社ってサイトないみたいだけど、どうやって買うの?
カタログがあるのかな

385:花咲か名無しさん
09/04/17 22:03:34 BBRZr/QM
緑の小包社さんはイイよね
他の山野草屋さんでは扱わないような野草扱っているし
食虫もいろいろあるし
写真がほとんどないカタログだけど一言コメントに植物対する愛が感じられて好き
カタログは雑誌の「趣味の山野草」とかに広告載せている事が多いと思う

>>379
うちの近所のドイトは園芸売り場は離れているせいかドンキ化を免れていたよ
近場で色々植物買うのに便利だから生き残っていて欲しいねぇ

386:花咲か名無しさん
09/04/17 22:15:18 Xg4izqZQ


387:花咲か名無しさん
09/04/17 22:18:04 oqM3Rg3N
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

388:花咲か名無しさん
09/04/17 22:23:37 Xg4izqZQ
アク禁解除されてたのかorz
よく行く通りのドイトは潰れてたよ;;
私も色々ホームセンター巡りするけどいまの所
D2・カインズホーム・ジョイフルホンダ・ロイヤル・コーナン・ムラウチホビー
では水草系は入荷してませんでした。
5月過ぎないと出回らないと、店のおっちゃんに言われました。
睡蓮だけはアクアコーナーでビオ関連として透明カップになって売ってましたよ。

389:花咲か名無しさん
09/04/17 22:26:28 Xg4izqZQ
訂正
>>透明カップになって売ってましたよ。
透明カップの中に入れられて

390:花咲か名無しさん
09/04/18 06:39:36 v0bUGyQE
地元の雑草で地元の生き物を呼ぶのが俺の夢

391:花咲か名無しさん
09/04/18 16:39:55 dYLMMCOC
抽水植物はなかなか入荷しないので
かわりに観葉植物買って沈めてるぜ
葉まで沈めると腐るけど茎・枝までなら大丈夫なのが結構ある

392:花咲か名無しさん
09/04/18 21:23:53 OhI8IQsM
スパティフラムとかピレア、シンゴニウム、
ポトス、ドラセナなんかは無理なく抽水育成ができるな
夏限定で、ガラスの器で育てて、魚もベタなんか入れると楽しい。
まあさすがにビオとはかけ離れてくるがw

393:花咲か名無しさん
09/04/18 23:40:38 dEfNooR/
民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」

1 名前: シナノナデシコ(北海道):2009/04/18(土) 09:04:02.66 ID:enYKYbsD ?PLT
「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長
4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
6:32頃「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
8:30頃「今の日本でほんとに居心地がいいんですかね、
     私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ
     アメリカはすごい、絶対に日本では起こりえない」
9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日本は恥ずかしい」

YouTube - 民主党・鳩山 参政権 化けの皮が剥がれた?二コ動より引用転載
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

394:花咲か名無しさん
09/04/18 23:45:53 QrT5LWi9
睡蓮が出回るまで待ってるのがつまんねぇから
赤玉だけで立ち上げてあとから植物を植えるってのはダメかな?
何か最初に植えてから水入れるのが基本手順みたいだけど...
とりあえず魚だけでも飼い始めたい


395:花咲か名無しさん
09/04/19 00:44:57 s6w4lvcw
別に順番は気にしなくよいと思うよ。
でも色々管理が面倒だからビオの容器とは別に
小さい鉢に植物を植えれば取りやすいし置きやすい
魚をすぐに入れたいときはカルキ抜きを忘れずに

396:花咲か名無しさん
09/04/19 16:02:22 nN0aw/Qs
なるほど
じゃあ今から買いに逝ってきまっす

397:花咲か名無しさん
09/04/19 16:30:55 TCEPbqY+
自分もビオ立ち上げる前に小さい衣装ケース買って
ポットのまま水につけてたな

398:花咲か名無しさん
09/04/19 17:47:34 Cr1Zp9FS
管理が面倒だからと鉢ごと入れてても底の穴から根が伸びてビオ容器と一体化しちゃう罠

399:花咲か名無しさん
09/04/19 21:26:29 1MVuzfFL
底の穴が塞がってるの使えばいいだろう罠

400:花咲か名無しさん
09/04/20 18:23:11 mU13Be0o
底鉢ネット張るとかな
小学生でも分かりそうなもんだが

401:花咲か名無しさん
09/04/20 18:26:34 8wmjAhCm
鉢底ネットなんて無意味
穴ふさがってるものじゃなきゃ

402:花咲か名無しさん
09/04/20 19:51:51 Tn3EAGmE
自分も小さい鉢欲しくて見てきたけど穴が開いてないの結構置いてあったよ
値段も100円~500円位で
場所によると思うけど観葉植物コーナーとかに売ってました
200円の2個買ってきたさ

403:花咲か名無しさん
09/04/20 21:17:56 KgAnXWPH
穴塞いでであると今度は上から根が飛び出してくるよな


404:花咲か名無しさん
09/04/20 22:15:49 ww+54Vzy
ウチのアサザは底なし鉢だけど、一部の根が上から出ていって
下へ伸びてプラ舟の赤玉土壌へ潜ってるw

405:花咲か名無しさん
09/04/21 00:00:28 HB6qOCx9
>>404
>底なし鉢 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

406:404
09/04/21 01:33:18 IuNY4Huf
ひぃー
「底穴なし」ね

407:花咲か名無しさん
09/04/23 02:03:57 R+oLO/u1
庭もベランダもないからとりあえず部屋に人工芝引いてみた

408:花咲か名無しさん
09/04/23 19:00:22 WoWQ9hp2
  <   > アンテナヨシ!テレビヨシ!
  (   )
   |  |



    _,._
ヽ<ヽ`A´>ノ オレツヨシ!
  (   )
  ノ ω\




__[警]
 (  )<`A´>
 (  )Vノ )
  | |  | |

409:花咲か名無しさん
09/04/24 23:05:40 4VQCj/5J
今日からビオはじめたよ
キットで昼にやったんだけど濁っちゃって
心配だったから今見たんだけどやっぱり水が濁ってる
これって大丈夫?

410:花咲か名無しさん
09/04/24 23:45:48 6ixwswhq
うん

411:花咲か名無しさん
09/04/25 00:10:59 Iw9ZYdaP
>>410
thx
気長に見守っていくよ

412:花咲か名無しさん
09/04/27 21:03:12 FqyevIAP
始めたころはついついいじっちゃうけど放置が基本

413:花咲か名無しさん
09/04/28 15:57:58 9Lu6cKMv
まだ濁ってる
ついつい気になってしまう

414:花咲か名無しさん
09/04/30 12:23:09 0LFWTbP0
みんな浮き草なにいれてるの

415:花咲か名無しさん
09/04/30 16:16:41 AMqNupit
アゾラは止めとけよ
湿地帯のあるビオに入れたけど繁殖しまくって
今や邪魔になってても根絶すら出来そうに無い

416:花咲か名無しさん
09/04/30 16:23:47 taqNCmzm
アカウキクサとリシアはおすすめしない

417:花咲か名無しさん
09/04/30 20:35:15 SSbtV85o
アゾラ入れてるけど、小さいアゾラはメダカとタナゴが食いまくるぜ。
しかしアゾラの増殖スピードの方が早すぎて困るw

418:花咲か名無しさん
09/04/30 22:40:42 H8p2rcWz
>>414
用水路からの水をやや深い水路に引いて、そこにはホテイアオイ。
小さいウキクサの仲間もここまでは入ってきます。
ここで浄化された水は、枯れ草でろ過されて池に入ります。
そこに地元のヒメコウホネと、ガガブタと、トチカガミ、
それから産地不明のアサザもあります。

ホテイアオイは秋になると水から上げて、畑の肥やしにします。
アゾラはうちでも大繁殖したので、冬に乾燥させて撲滅したはず。
GoogleEarthで自分ちのビオが見えたのは嬉しかった。


419:花咲か名無しさん
09/05/03 00:18:22 f6DC/It7
ホテイアオイみたいな、繁殖力大ででかくて除去の容易な水草って
ちゃんと間引きなどのメンテすれば水質浄化にすごくよさそうだよね

420:花咲か名無しさん
09/05/03 00:45:19 uZvXExLJ
>>419
ただし草そのものをきちんと水から上げて陸に戻すことが大切。
水深が浅い池だと泥に根を張るし、水面を覆って池の下は暗黒世界になるよ。
畑に入れてマルチ資材として使うのはおすすめ。



421:花咲か名無しさん
09/05/03 03:02:16 vd4oDIAf
家庭用サイズならホテイアオイで水質管理すると楽やね
ホテイアオイの殖え方で水面下の状況がだいたいわかる
こりゃ知らないうちに中で生体増えすぎてんぞ、とか

422:花咲か名無しさん
09/05/04 15:30:54 yW55HE/k
淀川でカワヒバリガイを沢山見つけて、すごく持ち帰って飼育したかったんだけど
違法行為だからあきらめますた。
研究目的の飼育を申請したら許可されるかしらん?

423:花咲か名無しさん
09/05/04 18:11:03 /rga8evJ
偉いなぁ、俺だったらバケツいっぱ いや何でもない

424:花咲か名無しさん
09/05/04 18:38:09 KFY8hUql
イモリを外飼いしてる人っているだろうか
蓋か網をかけないと逃げちゃうかな?


425:花咲か名無しさん
09/05/04 18:44:06 4XBQ9yV8
俺もイモリ飼いたくていろいろ調べたけどどうしても逃げるみたいなんだよな
自分が生まれた沼なら居つくらしいけど、卵が孵化して陸上生活を二年くらいするそうなので
ちょっと難しそう。成功した人がいるなら俺も知りたいな

426:花咲か名無しさん
09/05/04 19:21:45 yvz1zqaE
イモリは全身が吸盤みたいなもんだからなぁ。
冬期以外は、水に浸かりっぱなしでも飼えなくはないから、
容器の縁をネズミ返しみたいに加工するか、縁が内側に反ってる火鉢を使うかして、
這い出せないようにすれば万全ではないが一応飼えるんじゃないかな。
ただしイモリを外飼いするメリットはあまり無いような。上から見ても真っ黒だし。

427:花咲か名無しさん
09/05/04 22:31:47 0RF4tSpJ
>>425
陸に上がってからの初期飼料が問題
トビムシなどの微小昆虫しか食べられない
大きくなればミミズがやれるんだけどね

428:花咲か名無しさん
09/05/05 03:39:49 z3G/J4Sy
>>422
二枚貝のスレで聞いたら?
俺だったら食べるね。


429:花咲か名無しさん
09/05/05 19:35:19 NjgtSH/z
イモリはヤゴの駆除に良さそうなんでビオに欲しいんだけど
野外飼育してる人ってほとんどプラケースかイモリが勝手に湧くような田舎なんだよな
100匹くらい投入すれば一匹くらい居つくだろうか

430:花咲か名無しさん
09/05/05 23:03:59 iAFzHpyk
ウィローモスで越冬できるかな。
やってみよう。

431:花咲か名無しさん
09/05/07 22:20:08 740hmbgi
>>430
するけど、これから(既に)苔(藻)まみれー。

432:花咲か名無しさん
09/05/08 17:42:43 cT3m/KK7
ビオトープに発泡スチロールの玉みたいなのがありました。
手ざわりも発泡スチロール。
何だこりゃ? ん? あれ? もしかして…。

しゅれーげるさんの卵キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


433:花咲か名無しさん
09/05/08 17:52:35 w8xxuVwE
>>429
湧くような場所でなければみんな逃げ出してのたれ死ぬだけだからやめてあげておくれ

>>432
すげー!できたらうp

434:花咲か名無しさん
09/05/08 22:53:55 0mpeU4A8
しゅれーげるって何?
淡水魚では聞いたことない名前だけど、ビオで熱帯魚でも飼ってんの?

435:花咲か名無しさん
09/05/09 00:05:02 iSRPTjJ/
ggrks

436:花咲か名無しさん
09/05/09 00:05:07 DS2zFL0a
シュレーゲルは蛙だね

437:花咲か名無しさん
09/05/09 00:30:55 S3JjgY04
羨ましすぎる!うpうp
>>432

438:432
09/05/09 01:21:13 dcQKPbAR
>>434
シュレーゲルアオガエルのことです。
モリアオガエルは樹上、シュレーゲルアオガエルは地中に、
泡で包まれた卵を産みます。

>>433
>>437
興味を持っていただいて感謝です。
こんな感じでした。
URLリンク(img23.gazo-ch.net)


439:花咲か名無しさん
09/05/09 15:35:18 JJWKPNMy
>>438
本当だ!いいなぁ

親はたまに見るけど
卵は一度しか見たことがないよ

440:花咲か名無しさん
09/05/10 10:07:29 wAp4XJXt
>>438
おおーありがとう!!
もしよかったら、またうpしてもらえませんか
気が向いたらでいいので。

441:花咲か名無しさん
09/05/10 12:25:06 Eih9rblL
>>438
スゴーーーーい
卵も見たいけど、ビオ全体も見たい~

442:花咲か名無しさん
09/05/15 00:24:38 FHbAEwzK
サトアオガエルの呼称は定着せんな

443:花咲か名無しさん
09/05/15 01:57:58 v4j35hkJ
>>442
それは初めて聞く名前だね。

ビオトープにゼンマイを10株ほど植えてみました。
荒れた林の中で、日光が当たらず弱っていたゼンマイを救出したのですが、
強風にやられて葉がぼろぼろです。
あと10株くらい植えるつもりですが、風よけを何とかしなきゃ…。


444:花咲か名無しさん
09/05/15 21:01:32 Ne95qiwE
サトアオなんて名前がついたんだ。田んぼに多い種だし、モリアオと対比した名前になってるしいい名前だね。
ついでにアイフィンガーガエルもなんとかしてくれんかなぁ……本州にはいないけどさ。

445:花咲か名無しさん
09/05/16 00:02:21 pp07eHKI
もしかしてシュレーゲルの事か?
サトアオはちょっと無理があるな

アオガエルという種が居ないんだから
アオガエルと呼んで良いのでは?最も普通のアオガエルだし

446:花咲か名無しさん
09/05/16 14:39:28 pwSTyWKh
アマガエルな

447:花咲か名無しさん
09/05/16 16:48:54 GMJwY6Vm
睡蓮買ってきて植えてから2週間くらい経つけど
茎と小さい葉っぱが1枚だけだったのに
植えた翌日からグングンと成長して
もう葉っぱが3枚水面に浮かんでる
睡蓮ってこんなにも生命力に溢れた植物だったんだな
もっとデリケートなのかと思ってたよ

448:花咲か名無しさん
09/05/17 02:03:18 ufqhV07b
睡蓮なんて、メダカやエビ入れて放置しとけば毎年勝手に花咲かすもんな

449:花咲か名無しさん
09/05/17 16:59:45 8GfOugtx
>>440-441
先日、写真を撮ったときは水が少なくなっていたので、
孵化したおたまじゃくしが水にたどりつけない感じでした。
手で泥を掘って、卵塊の下まで導水路を作りました。
あれからずっと雨続きで写真が撮れません。


450:花咲か名無しさん
09/05/18 00:57:59 PbwOu/u5
>>445
モリアオの近縁なんだよ
卵も似てるでしょ

451:花咲か名無しさん
09/05/18 01:20:17 aUxWxi1j
ビオトープってゴキブリが一生すごせる台所もビオトープって解釈でいいんだろ

452:花咲か名無しさん
09/05/18 01:36:13 Mt+rSdw+
ビオトープの定義の話すると荒れるらしいですけど、要するに
エサや肥料を一切与えず、鉢等の場合は蒸発した分の水を加える程度の世話で
水草や生物の生命活動を維持させ、それぞれの連鎖を実現させるという事ですよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch