11/04/23 13:17:59.35 nMJ4NK//
>>823
>君は社会には「自然発生的形成」と「人工的形成」と二種類あって、日本の近代天皇制は前者だと言いたいのかな?
君って日本語をちゃんと読めない人なのかな?>>816 を読む限り、そんなことを主張しているようには読めないと思うんだけどね。
日本近代君主制の成立点のポイントを封建君主への忠誠心のスライドに絞って書いてるわけだが
その点から、君主制成立の発生は自然発生とある種の理論発生国家とを分けているわけで、それ以外とかもカウントしてない
最初の一行が言いたいことではなく、「自然発生と理論発生の比較において後者が馬鹿だった」ということが言いたいわけですよ
それがこれな
>改革開放とソ連の崩壊と東側国家の消滅を見れば脳足りんはどちらだったかなんて火を見るより明らかじゃね?
この点から考えても819の趣旨が日本の近代君主制成立の人工性の否定や肯定を論点としていないことは明らか
君主制が内包する自然発生性とその比較が言いたいことであり、君主の存在は人間社会における自然性の一部だと言う意味
その自然性がもつ地震や台風や津波以上の暴虐性を削いだ試みが、君の指摘する「人工性」であり、そのことは否定しない
人間は君主制の持つ暴虐性にあらがってきたわけで、その牙を抜きつつあったのが近代君主制だからな
そこで君主を単なる怪物と見なして滅ぼした国もでてくるわけだが、それはまた別の話
後段に関しては「~ですよね」とあるように推定を前提に返信していますよ
否定も肯定もしていないのに何で安価が来たのか迷いました
単なる事実関係の指摘なら私宛に安価である必要はなく、安価なしできちんと筋立てて説明すればいいわけですし
それで恐らく否定のニュアンスを前提にしてるものだろうと読み取って返信を書きました
あなたが818氏当人ならば、読み違えた返信で申し訳ないと言うところです
てなわけで当人だったら、ごめん、読み違えた
824に関しては大仏はある意味適したたとえだと思う
何であれ人類史における無形文化財的側面を考えれば、美術品みたいなものでもあるのだから、絵画に爪立てるような馬鹿な真似はよせという話だ
とはいえ生活が第一で芸術が分からないと、「キュビスムの芸術はゴミだから国費で借りて展示するなんてよせ」と言いたくもなる人もでるわけ
同じく、君主制の持つ歴史の意味に無理解なら皇室は邪魔なだけだろう
皇室を日本の足につながる足かせと見なすか、不可分の重要な臓器の一部とみるかということであり、(結局816に戻るが)何をどう読み取るかという話かと