秋篠宮家資料庫3at EMPEROR
秋篠宮家資料庫3 - 暇つぶし2ch412:名無しさま
11/03/29 18:40:59.30 iv2UCDeW
秋篠宮家のお噂449
スレリンク(uwasa板)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/29(火) 17:01:33.93 
警察官が乗客など40人救う  3月29日 6時59分  NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

今回の震災で、福島県では、JR常磐線の電車が津波に飲み込まれましたが、乗客など
およそ40人は、高台に避難したため無事でした。電車に乗り合わせた2人の警察官の
的確な判断が乗客の命を救いました。

震災当日、11日午後2時40分すぎ、仙台から福島県南相馬市の原ノ町駅に向かっていた
JR常磐線の4両編成の普通電車が、福島県新地町の新地駅に停車中、津波に飲み込まれました。

警察などによりますと、電車には、乗客や運転士などおよそ40人が乗っていましたが、
乗客は、およそ1キロ先の新地町役場に避難し、全員が無事でした。

乗客を誘導したのは、電車に乗り合わせていた福島県の相馬警察署の齋藤圭巡査と
吉村邦仁巡査の2人で、28日、当時の状況について取材に応じました。

それによりますと、2人は車内で大きな揺れを感じたあと、ほかの乗客の携帯電話のワンセグで
大津波警報が出たことを知り、高台に逃げようと判断したということです。

2人は、乗客を誘導して電車から降ろし、駅前の広場に集めたあと、吉村巡査が、ばらばらにならないよう
声をかけながら、役場まで一緒に歩いて避難したということです。

さらに齋藤巡査は、通りがかった車を止め、乗客の中にいたお年寄りの女性と、近くの路上にいた
別の2人のお年寄りを車に乗せ、一緒に移動したということです。

避難の途中、車や住宅を飲み込んだ津波が数百メートルの距離まで押し寄せてきたということですが、
およそ20分で全員が役場まで避難できたということです。齋藤巡査は「あと5分でも判断に迷ったら、
間に合わなかったと思います。警察官としての使命感から必死にやりました」と話していました。

また、吉村巡査は「被害に遭った住民の方々がまだ、たくさんいるので、引き続き支援を
続けていきたい」と話していました。 



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch