劇団「澤村謙之介」at DRAMA劇団「澤村謙之介」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト511:名無しさん@公演中 11/07/26 11:36:33.48 qnnbbcr2 今日に学んだこと 「甲冑(かっちゅう)の嚆矢(こうし)」 嚆矢とは始まりのこと。 甲とはかぶと。冑とはよろい。 昔の兵士は熊の皮を着て戦った。火矢で毛が焼け、やけどを負う。 逃げて羆や白熊に変わった。そこで亀の甲羅を着て戦う。勝利を収めた。 欠点はお酒で首が出て首切りになる。 その大陸武具が日本に来た。 平安時代に「よろいかぶと」で戦う事が広がった。守り神にお酒を上げ、 非常事態に備えた。 以上の真偽は? 512:名無しさん@公演中 11/07/26 22:29:22.78 qnnbbcr2 今夜の「劇団澤村」 大入り。大入り札は合計46枚となる。 46×200=9200名・・ながやま観客数 全員が涼しげな着物と団扇で踊る。 私の周りのファンの歓声 「京弥!・・かっこいいい」 「かずや~きれいよ」 「てると~がんばれ~」 「きゃ~座長~」 琴音は天井を見て踊る・・可愛い顔だ。前見て踊れ。 513:名無しさん@公演中 11/07/27 08:26:28.96 uycL1sDk 今朝に学んだ名セリフ。 「これは、大海の一滴、九牛の一毛にすぎず」 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch