】】】】高校演劇にありがちなこと【【【【at DRAMA】】】】高校演劇にありがちなこと【【【【 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト494:名無しさん@公演中 11/04/12 22:31:14.26 zpg+7yXp >>491 文句が言えないのは、まだ学力の高い学校。 そうじゃない学校の生徒は、指導やダメ出しが的確でも理解できない。 495:名無しさん@公演中 11/04/12 22:32:28.56 zpg+7yXp >>491 文句が言えなくなるのは理解力があるから。 理解力がないと、的確な指導にもダメ出しにも反発しまくる。 496:名無しさん@公演中 11/04/12 23:27:42.33 PpTrI0Ar >>491 うちは真逆だなぁー 顧問が全然やる気がない。 まったくの素人なのに自分の方針で進めようとしてくるからどうにも折りが合わん。 497:名無しさん@公演中 11/04/13 21:06:35.96 LJZy3tgp >>496 素人目にだらしなく見えると、そうなることがあります。 劇作の経験よりも、部活の規律性の問題ではないかと。 498:名無しさん@公演中 11/04/21 02:37:20.62 tgflOjIU >>496 だらしなく見えたんですかねぇ… 遅くまで練習をしていると顧問に「さっさと家に帰りたい」 などと遠回しに言われたものです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch