09/08/11 17:00:43 rWU6TzCf
川勝さんは人気取り優先政策ぽいな。
グランシップの大赤字やSPACの不人気に批判集まればすぐ見直しそう。
169:名無しさん@公演中
09/08/20 12:03:17 t66IYB9M
>>168
そうなったとしてもこの情勢じゃ仕方がないな。
170:名無しさん@公演中
09/09/24 09:34:06 76ucBMkf
今回の衆議院小選挙区
民主 33,475,334票(47.43%) 自民 27,301,982票(38.68%)
小選挙区は一票差で決まります 300万人がマスコミの嘘を知れば返せます
URLリンク(www35.atwi)<)
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
URLリンク(mikosuma.blo)<) 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
民主自治労議員 相原久美子
171:注目
09/10/28 11:32:57 Qpf5z5nt
919555664062499
中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
スレリンク(news4vip板)
まとめwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)
128234863281249
172:名無しさん@公演中
10/04/01 11:23:28 7dZgnFq5
静岡駅前の葵タワーが出来るまでの記録。
URLリンク(www.youtube.com)
173:名無しさん@公演中
10/08/20 12:12:09 kKefc0Wc
『マンマミーヤ』の宣伝が凄いな
174:名無しさん@公演中
10/09/12 07:14:15 3SWIY9xJ
SPACの秋公演お知らせ届いたけど
・・・・いまいち観る気になれないのは何故?
175:名無しさん@公演中
10/10/09 14:59:35 SIhPdp9z
つまらんから
176:名無しさん@公演中
10/10/09 18:18:37 kBCJsPl3
東京からは交通費・食事等で1万円は余計に出る。 SPACを観に行く時は2本/日を計画する。 今回はこの予定が組めない演目スケジュールだ。 それと宮城聰演出が無い。 この2点で秋のシーズンは行かないことにした。
宮城聰の芝居はとても刺激的だし芸術監督としても頑張っている(ように県外者からは見える)。 東京の芝居は質・量があるのでこれと同等以上でないと行く決心がつかない。 春のペール・ギュントはとてもよかった。
177:名無しさん@公演中
10/10/09 18:58:20 kBCJsPl3
>>152-155
東京グローブ座は磯崎新の失敗作。 建築途中に投げ出してしまった作品だと聞いています。 理由は多分3階席が高すぎたためのようです。 2階3階の天井をもっと低くして舞台との距離を縮めるべきでした。
楕円堂は鈴木忠志の想い込みの劇場だと思います。 彼の芝居は楕円堂で見るのが一番です。 磯崎+鈴木の設計ではさいたま彩の国劇場が一番観やすいのではないでしょうか。
水戸芸術館の欠点をさいたまは克服しています。 磯崎+鈴木時代はバブルのおかげでこれだけ劇場が作れたのでしょう。 経済状況で全て決まりはグローブ座を見ればよくわかります。
今の日本では芸術行政が未熟すぎます。 宮城聰がこれを打破しなければ後がありません。 今週初めにアゴラ劇場で平田オリザ演出「砂と兵隊」を観てきました。 ここも天井に頭はぶつける足元はひどい劇場ですがよく行きます。
やはり芝居が面白ければ劇場の良し悪しは気にしないのですが、芝居や演出によっては劇場を選びますから大変ですね。
178:名無しさん@公演中
10/10/24 18:07:15 s7tcYaaL
楕円堂は階段が怖いw
さすがにスタッフも照明つけたりテープ張ったりしてたがやはり足を滑らせそうで怖い。
暗闇の中に入っていく雰囲気はいいのだがね。
179:名無しさん@公演中
10/10/28 00:54:50 CBDDNVrP
SPAC始まってるね
180:名無しさん@公演中
10/10/31 00:44:29 Oui+5/ox
SPACしか話題がないwwwアマで元気があるところはないのか。
特に県西部。人口は多いのに、サブカル的文化レベルもセンスもorz。映画はおっさん方が頑張ってるようだか。
181:名無しさん@公演中
10/10/31 18:57:55 Oui+5/ox
ないねぇ
そもそも舞台をみたいという人も少ないのかな。
182:名無しさん@公演中
10/10/31 18:59:43 Oui+5/ox
連投スマソ
回答なしだよねってことだけど。
183:名無しさん@公演中
10/11/03 09:12:59 xeXiB7O5
劇団から公演紹介の葉書来た
184:名無しさん@公演中
10/11/06 11:52:42 Vej73H1Y
大道芸WCのSPAC
ぅぅん・・・もうちょっと考えてから出ようね;
観客から痛い人と思われてたので、もちっとエンタ方面に捻って再挑戦してくれ。
185:名無しさん@公演中
10/12/17 13:40:59 WpGMfmKS
来年1月演劇デパート
186:名無しさん@公演中
10/12/31 14:37:52 F/+TdW1E
>>185
「演劇カタログ」だろ
187:名無しさん@公演中
11/01/13 10:04:51 1V7rb3SR
寿倉庫消滅の危機!!
SPAC来年の芸術祭にオペラが入りそうだな
188:名無しさん@公演中
11/01/29 12:37:32 pPXrJFVS
なんれすと
189:名無しさん@公演中
11/02/02 15:00:00 0E2Y65p5
宮城SPAC
新作をスパパーンと出してくれるところは評価するけど
有土サロンとか知識人を餌に観客を取り込んでいくとことか
評論と結託してるのは
なんだかなー
190:名無しさん@公演中
11/02/12 18:06:22 kLldzpiS
好奇心というよりブランドとしての「知」をちらつかせるとこが違和感
191:名無しさん@公演中
11/02/16 08:46:35 2A+EVw3R
知識人などという言葉は死語だよ
知をちらつかせようが痴をちらせようが好きにやってくれ
芝居が面白ければそれでいいじゃん
192:名無しさん@公演中
11/03/06 11:42:30.70 03EQoeJD
グリム
旬が過ぎる前にオリヴィエ・ピィを呼んだのは正解だが
あのどぎつさに観客がついていけるのか
193:名無しさん@公演中
11/04/09 09:44:48.13 wXVtt75J
SPACはこれからも「国際芸術祭」の看板をつけるつもりらしいが
海外、特にヨーロッパの芸術家は今の状況で来るのだろうか。
194:名無しさん@公演中
11/05/28 16:35:35.82 kcMkIKpP
ふじのくに
195:名無しさん@公演中
11/06/15 00:31:52.15 p5VVQccG
age
196:名無しさん@公演中
11/06/27 23:35:31.47 KI8E2+YD
せかい演劇祭の入りはどうなんだろ。面白そうな演目があるのになぜか行く気がしない・・・なぜだ?
197:名無しさん@公演中
11/06/28 01:17:10.95 3ioZ/bol
一部公演は完売もあり、好評なんじゃない?
真夏~はかなりおもしろかった。
稽古期間が長くないと作れない作品だと思った。
198:名無しさん@公演中
11/07/24 08:47:43.47 c8IhSmLK
そっかー
199:名無しさん@公演中
11/08/02 23:59:23.43 ISZLCEP6
でも頑張ってるのは端からみててもわかる>SPAC
200:名無しさん@公演中
11/08/07 07:27:08.17 soD7Pd8a
高橋おでんってしってる?