07/07/10 23:58:18 20ueMLtD
400
401:名無しさん@公演中
07/08/28 16:31:09 0mPMhED8
なんとなく落とすのが惜しいのでhosyu
402:名無しさん@公演中
07/09/12 17:31:46 mjdypm9V
このスレ、まだあったんだ…
ウン年前に愚痴った演出兼講師です。
あの後、神経性胃炎から胃潰瘍になって、講師は主宰に代わってもらいました。
演出業の方は、外部のVPなどの映像ものばっかりやってます。
舞台の方は、去年12月を最後に1本も演出していません。拒否しています。
こんな状態で劇団にいても無意味だと思い、何度も辞めたいと言ってるんですが、
主宰やベテラン俳優たちに引き留められて、そのままズルズルとやってます。
もう、いっそのこと、舞台からは一度足を洗おうと考えています。
映像の役者もどきはバカでチャラいけど、くだらない自分理論で言い訳しないから楽だしな…
映像業界でワガママといわれてる売れっ子女優だって、舞台女優ほどの癖はないしな…
少なくとも映像業界はカネに直結するので、そこらへんの仁義だけはきっちりしてる。
しばらく、映像の演出で飯を食って、どうしても舞台やりたいとなったら、
雇われ演出として復帰しようかな…
30代半ばまでは舞台が好きだからで頑張れたけれど、
40代に手が届こうという年齢になると、精神も身体もボロボロです。
403:名無しさん@公演中
07/11/25 20:18:31 tT5RkFus
a
404:名無しさん@公演中
07/12/16 00:22:13 /vC/1KVk
b
405:名無しさん@公演中
07/12/20 14:20:03 5XmAckGa
ageてみる
406:名無しさん@公演中
07/12/26 21:15:59 aEWGmfBN
某掲示板の演劇評に「MODE」の松本修がマジギレしています。必読。
URLリンク(otd13.jbbs.livedoor.jp)
この書き手、自分のブログでも同じ批評を書いてる。
URLリンク(bonobono.cocolog-nifty.com)
少し溜飲を下げました。
407:名無しさん@公演中
07/12/26 23:19:40 iNzc6SMT
たまに「みんな死んじゃえ」と思う事がある。
ただ、そんな繰り返しでも自分の仕事がヒットしたり賞を頂いたりすると何年かに一回くらいは「この仕事やっててよかった」と思える事もある。
でもそれ以外は、ウン●のでない便秘の様な日々悶々とした産みの苦しみを味わっていたりもします。
人を動かすって大変ですよね。
408:名無しさん@公演中
07/12/27 21:29:38 +cGUMKuc
舞台は役者のもんだバーロー
409:名無しさん@公演中
07/12/28 05:25:46 n5aikyLL
408さんへ
いや舞台は小屋主さんのものですよ。
そう、言いたい時があるけどね。
410:名無しさん@公演中
08/01/04 22:57:24 7BoL0bcD
役者は、向上心だとかプライドだとか、なんでもいいから意識を持つべきっ!
411:名無しさん@公演中
08/01/12 12:38:07 xYvpIbbO
age
412:名無しさん@公演中
08/01/13 15:44:47 h3N8dRQn
役者は全員バカですよ。
一部の例外を除いてねw
413:名無しさん@公演中
08/02/06 13:29:38 PmaaOOov
…稽古場を仕切ることに疲れた
…演出失格
…ウツダシノウ
414:名無しさん@公演中
08/02/08 23:29:21 m898mNuB
シヌナ。
芝居が終わってからシネ。
それが演出の仕事だ
415:名無しさん@公演中
08/03/05 13:32:34 6seAxmvp
age
416:名無しさん@公演中
08/03/10 14:54:38 kvCcdfgu
age
417:名無しさん@公演中
08/07/21 18:14:22 GOX7OOiM
a
418:名無しさん@公演中
08/10/18 01:48:08 BtYjSOS5
ここ2年くらい役者ばかりやってた。
久々に演出をすることになった。このスレのことを思い出した。
皆元気かー?
419:名無しさん@公演中
09/03/03 10:58:06 F302pWJI
しつもーん
演出って役者の女の子とヤれるのー?
420:名無しさん@公演中
09/03/03 10:58:28 F302pWJI
アゲ
421:名無しさん@公演中
09/07/22 08:29:52 SMdNAWBN
こっちが下手に出れば調子に乗るわ
厳しくしたら演技が固くなるわ
裏方も裏方で、ブツブツ言わずに指示したことをしてくれ
あと、何にしろ言葉遣いの悪い人にはイライラしかしません……
それくらいの実力で調子に乗るな、頼むから
あと数日で本番だからそれまでの我慢か……
422:名無しさん@公演中
09/08/04 17:49:14 Yt66PVKA
なんという不毛なスレ
423:名無しさん@公演中
10/02/08 08:09:41 iHvlFQg3
保守上げ
424:名無しさん@公演中
10/06/26 20:22:04 AytqE0mA
3年ぐらい前に愚痴った演出兼講師です。
とりあえず、劇団にまだ在籍中w
去年ぐらいから、健康状態も良くなってきたので、
年に一本だけ舞台演出やって、講師も復活しました。
つまり、元の黙阿弥?w
自分がそうだったから言うんだけど、
本当に疲れたら、一度、舞台演出から離れてみるのもいいね。
肩の力が抜けるというか、楽になれたよ。
それにしても、数年離れていただけで、養成所の方が大変…
ゆとり世代というのは、マスコミが騒いでいるだけで、
少なくとも演劇を志すような熱い気持ちを持った奴らには
関係ないと思っていた私が甘かった…
養成所で躾って、おかしいよなぁw
425:名無しさん@公演中
10/09/08 04:11:42 Vhm80hSg
出来の悪い5年選手(♂)と4年選手(♀)をクビにすることにした
こいつらの相手をしてる時間の無駄にもう耐えられない
426:名無しさん@公演中
10/10/21 03:44:50 05GVvloq
技術 行動力 引っ張る力があるが基本的に自己中で性格難女
中堅アイドルでワガママ 自分大好き女
中堅アイドルで礼儀のなってない女
空気読めない女
病みがち鬱女
派閥嫌いで一人行動女
影で虐める女
いやーまとめるの大変だった。
特に引っ張る女が 自分の好きなキャストとしか話さない。だからしっちゃかめっちゃかだし 途中まで魂のない 舞台だったよ。あの女シネよ
427:名無しさん@公演中
11/02/05 15:37:18 ziTuokNw
やっと、手間のかかるメンヘラ気味の中堅が抜けてくれそう…
ダメ出しすりゃ落ち込んで拒食症気味になってゲッソリするわ、
最悪なタイミングで体調不良やらかして稽古予定狂わせるわ、
この4年間、面倒臭くて仕方がなかったよ。
あのバカ拾っちゃった某零細事務所サン、ご苦労様っすw
428:名無しさん@公演中
11/05/03 12:15:24.54 8lNPgtn/
誰もいなさそうですけど・・・
高校生です
3月末に演出したことでずっと溜めてたことをば・・・
役者は口出しするくせに個人練全くしない奴とか「動き固まっちゃってて・・」
って言う奴とか・・・
先輩のほうが個人練してるのになぁ・・・
遊んでばっかりの装置は仕込みで初めて設計ミスに気づくし
台本の切った部分把握できてないし
平台から2センチくらいベニヤはみだしてて危ないし
15分の仕込み時間のはずなのに40分以上かかるし
舞台監督は休憩中にゲームで遊んでるし。
一番腹立つのはそれを優秀賞に選んだ講評委員。
本番の劇は確かに一番面白かったけどさあ・・・
夏の大会では作演がしたいんですけど
ソフトを手に入れた音響が「脚本は何でもいいからとにかく曲を作りたい」と言い出した
しかも特進みたいなクラスだから週2回来ない日がある
もう一人の音響やりたい奴も同じクラスだからあんまし来ない
そして2人は付き合っている
多分1年があと1人か2人音響に入れられると思うのだが不憫でしかたない
429:名無しさん@公演中
11/05/03 20:15:09.45 rDcINpAP
≫428
基本はsageなんだが君がageたからこのスレに来ましたよw
ウチの団体はも色々な高校演劇部でワークショップをしていますが基本的には貴方の云う現状と似た所が多いです。
特に男女の比率が偏っていたり、余り演劇部が強く無い高校に多いかな?
430:名無しさん@公演中
11/05/03 20:18:18.67 rDcINpAP
連投すまん。
まず、一番問題なのが「やりたい事の統一がされにくい事」だと思います。一般劇団だとカラーみたいな物があるから、その趣旨に賛同したキャストやスタッフが集まり易いよね。
その点部活は十人十色と云うか…まぁ纏まりが無い所が多いね。
皆でやりたい演目が出来てるのか?って点では部活と一般劇団では雲泥の差があると思う。
その差は歴然とモチベーションに現れますよ。
431:名無しさん@公演中
11/05/03 20:24:28.74 8lNPgtn/
>>429
男女は6:4くらいで女子が多いです
3年に1度県大会に進むくらいですねー
これがどのくらいのレベルかは分かりませんが・・・
(一応去年は県までいきました)
うちの地区(県内では多分最弱地区)では強い方と思われてます
それが逆に嫌ですね(´・ω・`)
432:名無しさん@公演中
11/05/03 20:43:05.52 8lNPgtn/
>>430
pcの更新が遅かったのでこちらも連投になってしまいますが・・・
言われてみればそうですね、心にとどめておきます!
ここのスレ為になるなぁ・・・w
433:名無しさん@公演中
11/05/04 05:17:15.78 K6OQUVzk
俺は、あんまりルールで縛りたくはないんだけれども
稽古場のルールは、ある程度はつくった方がいいよ
ゲームなんて絶対に持ち込ませるな
どうせ、稽古するなら集中してやらなきゃ意味がない
ただし、休憩時間はちゃんと取ろうな
稽古と休憩のメリハリをしっかりつけるのは本当に大事だよ
434:名無しさん@公演中
11/05/04 09:08:53.79 yyWRZHck
429 430だけどさ≫433
最近の高校って酷いのな。
平日授業の後、学校の部室でワークショップやって「真面目で良い子達だな(´▽`*)」って思ったら、終わりの挨拶した瞬間に半数以上がPSP取り出してやり始めたのは引いたワ。まだウチら講師が部室にいるのにさ。
しかも顧問は見て見ぬ振り。
時代なのかね…。
435:名無しさん@公演中
11/05/06 06:01:40.95 ieehXZe0
>>434
>>433だけど…
そりゃ、酷いねえ。
俺は中高生相手の講師は、
セミナーを3回ぐらいしかやったことないんだが…
もう、引き受けるのはやめようw
436:名無しさん@公演中
11/05/07 21:07:32.74 Ozc6zC7k
>>433
428です
一応うちの部はゲーム禁止で舞監は顧問に取り上げられてました
その後泣きながら謝罪したんですけど余計に腹立つというか・・
休憩時間にばらばらの部屋にいて見えないのも問題ですよね・・・・
>>434さすがにそれは見たことないですw
437:名無しさん@公演中
11/06/13 22:37:24.64 0k6En6CN
age
438:名無しさん@公演中
11/08/25 18:32:33.17 1itE3dxW
age
439:名無しさん@公演中
11/11/21 15:57:21.97 +cri0qNt
筧利夫はナルシスト