【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判at DQNPLUS
【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判 - 暇つぶし2ch186:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/07/15 22:40:57.28 0
IAEAには政府の都合の良いことしか報告してなかったから
そんなふざけた報告書を持ち帰れば作業部会で叩かれるのは当り前


■原発事故IAEA報告でかん口令 「ノーコメント」統一

 東京電力福島第1原発の事故に関して政府が作成を進めている
国際原子力機関(IAEA)への報告書の内容について、
経済産業省など関係省庁が、秘密の確保を徹底し報道機関からの質問に対して
「ノーコメントと答える」との“かん口令”を申し合わせていたことが22日、分かった。

 報告書は「省庁が分担箇所を作り、まとめ上げる形」(政府筋)で、
外部の専門家の検証を経ないという。
詳細が判明して「国際的な報告書に東電や政府の一方的な見解が反映される」との
批判が高まるのをかわす狙いがあるとみられる。

 政府関係者によると、枝野幸男官房長官が17日に報告書作成チームの設置を公表する前に、
共同通信がチーム設置や骨子案を報じたことなどを受け、秘密保持を徹底し、
内容は「ノーコメント」と答えることを申し合わせた。

 また、チームの責任者である細野豪志首相補佐官が連日行っている会見で一手に質問を引き受けた方が
「省庁の作業がしやすくなる」との方針も確認されたという。

 その後、関係者は「内容は検討中で、今言えるものではない。(外部の検証は)対策本部のことなので
承知していない」(高木義明文部科学相)、「(今後の動きが)どうなっていくのか、はっきりしない」
(班目春樹原子力安全委員長)などとし、報告書についての明確なコメントを避けている。

 報告書は6月20日からウィーンで開くIAEA閣僚級会合に向け、
今月23日に来日するIAEAの専門家の協力を得て事故の評価や現状、教訓をまとめる。
骨子案には、放射性物質拡散のシミュレーションが公表されずに
厳しい批判を受けたことが記載されないなど、政府や東電の取り組みを
前向きに紹介する内容が目立つことが明らかになっている。

▽47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch