11/06/09 21:53:18.07 0
住友信託銀行は、個人向け国債の償還やゆうちょ銀の定額貯金の集中満期により、
平成23年に家計に戻る“浮動マネー”約13兆円のうち、
株式や投資信託など「リスク資産」にむかう割合は1割程度、との調査結果をまとめた。
浮動資金の大部分は銀行などへの預金となり、
間接的に国債購入を支える日本の資金循環の構図がさらに固定化する可能性があると指摘した。
同行調査部によると、普通預金や当座預金など「要求払い預金」の残高は、
例年2~3月に1・2~1・8%減少するが、今年は0・4%減とほぼ横ばいだった。
東日本大震災に伴う消費抑制などから、本来、消費に回る数兆円の個人マネーが預金口座にとどまっているという。
家計におけるリスク資産の保有割合は19年をピークに伸び悩んでおり、
企業の資金需要も低調で優良な貸し出し需要は少ない。
一方で、個人向け国債(5年債)の償還直後の2月に発行された3年債は好調に推移しており、
「次の5年債が発行される4月まで待てないという人が多かったのでは」(調査部)と分析している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
関連スレ
ナメられる預金者・・預かった資金で国債買って莫大な利益を得る銀行、自分で国債を買ったほうがおトクなのを隠す国
スレリンク(dqnplus板)
7大銀行グループ国債売買で丸儲け、2年連続大幅黒字・・被災地銀は苦境
スレリンク(dqnplus板)
日本は経常黒字で世界最大の純債権国で巨額の外貨準備があって円建て国債を95%国内消化してるのに、何をどうすれば財政破綻するのか?
スレリンク(dqnplus板)
※集中満期と個人向け5年物の償還で今年は13兆円、来年は17兆円、2年で30兆円の資金が国民に「返済」されます。