【原発問題】実務にほとんど関与しない東京電力の天下り顧問の報酬は月120万円~国会答弁at DQNPLUS
【原発問題】実務にほとんど関与しない東京電力の天下り顧問の報酬は月120万円~国会答弁 - 暇つぶし2ch1:ポポポポーンφ ★
11/05/20 23:40:08.06 0
顧問報酬、月120万円=「天下り」批判の前エネ庁長官
東京電力の武藤栄副社長は20日の参院予算委員会で、東日本大震災後に「天下り」批判を受けて東京電力の顧問を
辞任した前資源エネルギー庁長官の石田徹氏について、報酬月額が120万円程度だったことを明らかにした。
退職金などは支払っていないという。
また、東電の社長と会長の基準報酬額が年間7300万円であることも明らかにした。既に全額返上を決めている。
水野賢一氏(みんな)への答弁。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

東京電力:顧問全廃、保養所も売却 きょう、追加リストラ策
東京電力は19日、役員経験者や外部有識者らを登用する「顧問制度」を廃止する方針を固めた。
顧問は現在、南直哉・元社長ら21人おり、一定額の報酬を提供していると見られるが、
実務にほとんど関与していないため、制度自体の廃止で経営合理化を進める姿勢を示す。

現在、顧問のうち17人は役員OBで、4人が外部からの登用。4月には、役員就任含みで顧問に就いていた
資源エネルギー庁長官経験者が「天下り」批判を受けて退社した。

東電は20日に11年3月期連結決算を発表するのにあわせ、追加のリストラ策を打ち出す予定。
このほか、30カ所近い保養施設をほぼすべて売却し、賠償財源を確保する。都心の不動産などを除き、
早期の売却が難しい資産は、いったん「原発賠償機構(仮称)」が取得して売却を進める方針だ。
東電は福島第1原発事故の損害賠償で、国や他の原子力事業者が資金拠出する同機構の支援を受ける方針。
これに際し、一般社員の年収2割削減などの人件費削減策を打ち出している。
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch