真紀子、石破も…東電株“大損”議員リスト・・鳩山事務所は昨年にすべて売却済みだった!at DQNPLUS
真紀子、石破も…東電株“大損”議員リスト・・鳩山事務所は昨年にすべて売却済みだった! - 暇つぶし2ch1:FinalFinanceφ ★
11/05/20 13:33:43.85 0
「正直、泣きそうだという気持ちもある。10年ほど前、資産運用の一環で長期優良と思える株式を10銘柄ほど買った。
そのうちの1つで、何度か買い足した。だいぶ目減りしました…」
自民党の井上信治衆院議員は18日、夕刊フジの取材にこう語った。

東電株は、3月10日の東証終値で1株2153円だったが、原発事故で暴落し、
18日は389円で取引を終えた。井上氏は3400株を保有しているため、600万円近い含み損が発生した計算になる。

井上氏は「売り抜けようなどとは考えなかった。今後も、持ち続けようと思う」と話す。

衆院が2009年、参院が10年に資産等報告書を公表した段階で、東電株を保有していたのは18人。
それぞれ、保有の経緯は違うようだ。

長期的な金融資産として買ったのは、井上氏のほかに、民主党の向山好一衆院議員(500株)や、
みんなの党の小野次郎参院議員(200株)ら。

向山氏は夕刊フジの取材に対し、
「資産株として持っていた。震災が起きたのが金曜日の午後2時46分。売りようがなかった。
土日に原発がどんどん悪化。月曜日に証券会社に電話したら、『値がつきません』といわれて、あきらめた。
確かに、損害は痛いけど、被災地のことを思ったらガマンしないと」と肩を落とした。

トップで4813株を保有している自民党の石破茂政調会長は
「実父からの相続。株取引は一切やったことがない」(事務所)

自民党の塩崎恭久元官房長官(1659株)、民主党の小宮山洋子厚労副大臣(1500株)らも相続した株式だ。

1400株で7位となった民主党の小林正夫参院議員は元東電労組幹部。
「社員時代に持ち株会で保有していた株を、定年退職後も、そのまま持っている」(事務所)という。

自民党内で「反原発」の急先鋒として知られる河野太郎衆院議員も、なぜか100株保有している。
河野氏は「六ケ所村で放射能漏れがあったころ、株主総会で発言するために買った。
それで総会に出たが、順番は回ってこないし、『原発を明日やめろ!』という発言もあった。
一緒だと思われるのもなんだと思いあきらめた。それ以来、持っている」と語った。

東電の損害賠償スキームでは、最大の論点として
「東電、株主、債権者、社債権者、政府=国民が、それぞれどこまで負担をするのか」が問われている。
減資することで株主責任を問うのか、債権者や社債権者に債権放棄を求めるのか、
政府が公的資金を注入して税金として国民から回収するのか、電気料金を値上げするのか、などだ。

国会議員の意見もさまざまで、向山氏は
「この件で、いろんな議員の意見を聞き、誰が東電の株を持っているか分かった。
枝野幸男官房長官は持ってへんね、多分」と話す。手心を加える議員がいるということか。

ただ、河野氏は「100%減資し、株主責任を問うべきだ」と主張し、
井上氏は「それも仕方がない」と話す。
塩崎氏は、衆院予算委員会で責任を負うべき優先順位を
「東電、株主、債権者、社債権者、政府=国民」の順に挙げた。

取材に応じた議員や事務所は一様に「株主利益よりも被害者への賠償を優先すべし。手心など加えない」との回答だった。

一方、うまく“売り抜けた”形になったのが、3位にランクインしている鳩山邦夫元総務相。

鳩山事務所は「長く大臣だったため、株の処分ができなかったが、
鳩山家の財産管理会社に勧められて昨年の4月か5月にすべてを売却しました」という。

推定500万円を超える含み損を回避できたあたり、
政界屈指の資産家の“金運”は、さすがといったところか。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch