“震災関連死”500人超え…長引く避難生活・疲労やストレスによる免疫力低下や感染症など at DQNPLUS
“震災関連死”500人超え…長引く避難生活・疲労やストレスによる免疫力低下や感染症など - 暇つぶし2ch1:依頼です663@ののわーるφ ★
11/05/14 10:02:01.35 0

“震災関連死”500人超える


東日本大震災の被災地で、長引く避難生活のストレスなど、震災の影響で死亡したとみられる人が、これまでに少なくとも500人を超え、いまだに増え続けていることがNHKの調査で分かりました。
専門家は「生活環境の改善などで防げる場合が多く、予防の取り組みが一層重要になっている」と指摘しています。

NHKは、岩手・宮城・福島にある2次救急病院と沿岸部にある病院、合わせて241か所を対象に、地震による持病の悪化や避難生活のストレスなど、
震災の影響で亡くなったとみられる人たちについて聞き取り調査を行いました。
その結果、これまでに亡くなった人は、▽宮城で347人、▽福島で123人、▽岩手で54人になり、3県で少なくとも524人に上ることが分かりました。

地震直後から2週間までに197人、全体の41%が亡くなっていますが、
11日、福島県で93歳と78歳の男性が亡くなるなど、5月に入っても26人が犠牲になっていて、依然として増え続けていることが明らかになりました。
年代別では、65歳以上のお年寄りが全体の90%近くを占め、中には2歳や5歳の幼い子どもが低体温症や感染症によって死亡したケースもありました。

さらに、死因は、心筋梗塞など循環器系の疾患と肺炎などの呼吸器系の疾患が全体の62%に上り、
地震直後の2週間は、▽地震そのものによるショックや▽停電による医療機器の停止など防ぐことが難しい要因が目立ったのに対して、
先週までの2週間では、疲労やストレスによる免疫力の低下や血圧の上昇など、長引く避難生活などがもたらす要因が多くなっています。

阪神・淡路大震災の被災地で治療に当たり、今回の地震でも活動している自治医科大学の苅尾七臣教授は
「避難生活で積み重なったリスクを、食生活や睡眠など生活環境の改善によって抑えることができれば、新たな犠牲の多くを防ぐことができる。
津波や地震から助かった人が、防げる病気で亡くなるのは残念なことで、予防の取り組みが一層重要になっている」と話しています。

NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch