11/03/09 11:06:55.71 0
「なんで私は恋人ができないの?」と尋ねても、その理由をズバっと答えてくれる人は少ない
ものです。そこで今回はスゴレンの男性読者のみなさんに、どんな瞬間に「それじゃ彼氏
できないよ」と言いたくなるのか、本音でズバっと答えてもらいました。
【1】男性芸能人や漫画の登場人物に対して「かっこいい!」とはしゃいでいるとき
「夢見がちすぎるし、理想が無駄に高そう。」(10代男性)という意見のように、実際に
出会える可能性のない男性の会話で盛り上がる姿を見て、「あの子は彼氏ができない」と
思うようです。男性の前で好きな芸能人やキャラの話題ではしゃぐのは控えましょう。
【2】嫌なことがあるとすぐに、「クソッ!」や「ムカツク!」と暴言を口にするとき
「女の子らしくないなぁと思います。」(20代男性)という意見のように、舌打ちや下品な
言葉づかいが彼氏ができない原因だと考える男性もいるようです。嫌なことがあったときでも、
「もう…。」「ひどいねぇ。」など、下品でない言葉を選ぶようにしましょう。
【3】口髭がうっすらと生えているとき
「キレイな女の子でも、ギョッとする。」(10代男性)という意見のように、口髭に気づいて
幻滅する男性も多いようです。「口髭がうっすら生えてるよ」と指摘されることはまずないので、
セルフチェックを欠かさないようにしましょう。
【4】服装やお化粧に無頓着で「オシャレはめんどくさい」と口にしたとき
「恋愛をするつもりないじゃん。」(20代男性)のように、服装やお化粧をめんどうくさがる
様子を見て、「そもそも彼氏を作る気がない」と思われるようです。好きな人がいないから
面倒になるのかもしれませんが、恋をつかむために自分磨きしてみてはいかがでしょうか。
【5】日常会話において、頻繁に下ネタを連発しているとき
「女を捨ててるのかなと思う。」(10代男性)のように、女を捨ててウケに走り、下ネタを
連発すると、「自分から男性を拒絶している」と思われるようです。いつどこで男性が
聞いているとも限らないので、女友達の前でも下ネタは慎んだ方がよさそうです。
【6】自分のことを「俺」「僕」と呼んでいたとき
「男と恋愛する気ないっぽい。」(10代男性)のように、自分を「俺」「僕」と呼ぶ女性は、
男性になり切っていると思われるようです。女らしさをアピールするために、男性の前では
自分のことを「私」と呼ぶようにした方がよさそうです。
【7】自分のことは棚にあげて、男性の批判ばかりしているとき
「どれだけ理想が高いんだよと思う。」(20代男性)のように、自分を棚に上げて男性を
批判してばかりだと「叶いっこない夢を見ている」と思われるようです。
男性を批判するのではなく、いいところを探すようにすれば、素敵な恋愛が巡ってくるかもしれません。
【8】どんな男性に対しても気を引こうとしているとき
「どうせ誰に対してもいい顔してるんでしょ?」(20代男性)という意見のように、
八方美人すぎて彼氏ができないと思われるケースもあるようです。気になる男性一人に絞り、
その男性を深く知る努力をした方がいいでしょう。
【9】好きな人がいても悩んでばかりで行動せず、弱音やグチばかりを話しているとき
「行動しなきゃ、何も起こらないよ!」(20代男性)という意見のように、卑屈で受け身な態度に
よって、恋が遠のいている理由だと思われるようです。思い当たる方は、気になる男性に
声をかけるところからはじめてはいかがでしょうか。
他にどんな「男性が『それじゃ彼氏できないよ』と言いたくなる瞬間」があるのでしょうか?
ご意見をお待ちしております。(外山武史)
URLリンク(news.livedoor.com)