11/02/14 19:48:54 0
「夫婦を同じ姓にする」とした民法の規定は憲法に違反するとして、夫婦別姓を
求める男女5人が14日、国家賠償などの訴えを東京地裁に起こしました。
訴えを起こしたのは、東京でフリーライターをしている加山恵美さんら男女5人で、
『「夫婦を同じ姓にする」という民法の規定は「夫婦の同等の権利」を定めた憲法に
違反しており、不便、不利益を被っている』などとして、国に対し慰謝料、あわせて
600万円の支払いなどを求めています。
原告側は提訴後の会見で、「苗字を無理矢理、奪われたくない」
「名前を変えることなく婚姻届を受理してほしい」などと訴えました。
原告側によりますと、夫婦別姓に関して司法の判断を求める訴訟は初めてだということです。
ソース(TBS News i):
URLリンク(news.tbs.co.jp)
2:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 19:49:54 0
ばかやろう
3:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 19:59:11 O
単なる売名か基地外
4:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:01:26 0
じゃあ内縁関係でいいじゃん
ある意味一番平等だよ
5:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:06:41 0
まじで結婚する意味を問う
6:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:07:25 0
まぁ結婚しなけりゃいいんじゃねーのと思うんだが。
未婚の者同士が同じ家に住んで子供が出来ても何の問題もないわけだが。
7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:07:39 0
>苗字を無理矢理、奪われたくない
そのとおり 通名禁止
8:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:09:57 0
モンペの最上級だな
残り4人の名前も教えて欲しい。今後いっさい関わりたくない奴いっぱいいるだろ
9:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:11:28 O
北朝鮮へ帰れよ
10:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:14:49 0
弁護士もさらしあげしたほうがいいんじゃね
健忘長官の前例あるし
11:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:17:17 0
愛国心の消滅、悪平等主義、拝金主義、自由の過度の追求、道徳軽視、
3S政策事なかれ主義(Sports Sex Screen)、無気力・無信念、
義理人情抹殺、俗吏属僚横行、否定消極主義、自然主義、刹那主義、
尖端主義、国粋否定、享楽主義、恋愛至上主義、家族制度破壊、民族的歴史観否定
12:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:30:39 0
じゃあ 私の方の苗字名乗ろうって彼氏に言え!
てか 結婚スンナ!!!
13:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:40:41 0
馬鹿のくせにしゃべるな
中国様では夫婦別姓か?
国民投票によらずに何が憲法違反だ
中国か朝鮮に行け、キチガイ女
14:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:41:01 0
結婚しないのが、一番平等なんじゃない?
はい。解決ね。次の方~。
15:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:42:56 0
単にカネ欲しいだけだろ。訴えたモン勝ちとかクダらねえな。
16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:45:10 O
こいつらキモい
17:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:45:12 0
ネトウヨほざくなwwwwwwwww
18:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:47:20 0
と、在日民団構成員が火病っております
19:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:56:08 0
>不便、不利益を被っている
実際にどんな不利益があるのか教えて欲しい
20:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:58:13 O
エロイムエッサイムエロイムエッサイム我は求め訴えたり!
21:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 20:58:59 0
たったの5人じゃ説得力がない件
せめて慰安婦以上集めないと
22:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 21:01:17 P
フリーライターって、オマイ等2ちゃんねらーってことか。
23:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/14 22:34:00 O
逆に,これで違憲ではないって訴えが退けられたら,判例を踏襲するから,夫婦別姓は可決する見込みはなくなるけどね。
24:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 00:43:16 0
夫婦別姓の方が合理的
結婚と離婚のたびに名前がコロコロ変わると、様々な社会的コストが発生する。それは通名を使ったとしても同じ。今の制度は基本的に離婚しないことを前提にしている。
離婚が増えたのは社会の変化が原因。 終身雇用があった頃は、会社の上司が仲人をしたりして、結婚相手がマトモな人間かどうか、事前に知ることが出来た。今は実際に結婚するまで、相手が本当はどんな人間なのか知ることは出来ない。
最初から結婚しなければよいという批判は的外れ。少子化を解決できなければ、移民を入れることになる。
25:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 01:24:06 O
>>24
釣りか?昔より今の方が同棲許されるんだから相手良く知れるだろ。後少子化と移民受け入れは何にも関連性がない。離婚する事を前提に結婚する連中もいないしな。もし真面目に書いてるならもう少し説得力のある事を書いてくれ。
26:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 01:35:08 0
「夫婦の同等の権利」の為、子宮を取ってみてたらどうだろう。
女だけが子供を産むのは「夫婦の同等の権利」じゃないよね。
後、風呂は混浴で、海水浴等では水着は下だけでいいよね?
27: 冒険の書【Lv=3,xxxP】
11/02/15 02:26:26 0
郵便や宅配がドンだけ混乱するか判ってて言ってんのかそいつら
子供はどっちの姓にすんだ
そんな嫌なら婚姻すんな
28:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 02:33:35 0
>>24
年に365回苗字変える男とかいそうだしな。
結婚で、通称よりかんたんに苗字変えられるよな。
養子が悪用されてるけど、結婚も簡単だな。
29:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 05:28:09 0
>苗字を無理矢理、奪われたくない
その苗字も元々は父親ので母親が苗字を変えたものなんだがな
30:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 12:32:24 O
祝日分散したり、夫婦別姓・戸籍廃止を画策したり、
外国人に参政権を与えようとしたり
今の政権が何考えてるのか、
衆院選で民主に投票したアホでもさすがにわかる?
31:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 13:51:17 0
行政を否定する以上は行政から受けるサービスを全て辞退して
裁判に臨んで欲しい
32:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 14:04:39 0
★ 別 姓 歓 迎 ★
『別姓で家庭が崩壊する』という話は、『児童ポルノで性犯罪が増える』と同じで、何の根拠もないトンデモ理論です。家庭内で苗字で呼びあったりしないでしょ?
自分の名前について、他人から文句を言われる筋合いはありません。おかしな思想にハマった”自称・愛国者様”には、本当に困ったものです。
33:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 14:09:39 O
>>*32
同姓でも通じる話だな
つうかトンデモだの愛国者だの言ってねぇで、別姓でないといけない理由言えよ
34:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 14:13:02 0
>>32
名前と苗字の区別もつかんのか、在日チョンは
35:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 19:31:45 0
仮に別姓になったところで大したメリットはないと思うけどね
他人の苗字なんて誰も気にしてないもん
過剰に意識してるのは本人だけでさ
36:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 20:20:11 0
悪用しようとする人にはメリットがあるんだよ
37:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 21:15:42 0
■[読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった
結婚後の〔女性の〕改姓の点である。明治まで日本にはこんな改姓という習慣はなかった。
少なくとも姓を有していた人々の間では。なぜなら、儒教では、その人の持つ姓を最も重んじて
同姓不婚(同じ姓の者とは結婚しない)という理論を立てており、夫婦別姓を守ってきたから
である。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
38:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/15 21:55:46 0
(´ι _` )アッソ
39:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 00:02:23 O
もっと他にどうにかしないといけない事があるだろ
そんな情熱があるならそっちに費やせよ
40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 00:49:56 0
>>1
結婚する前に訴えてみれば?
後から慰謝料とか言わないでさ
41:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 01:35:16 0
選択制なんかにしたら姓の意味が無くなってしまう。
この際、戸籍上の姓も名も廃止して番号で良いじゃん。
管理もしやすいしw
42:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 02:25:53 0
>>1
だったら何で結婚すんの?
43:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 08:51:57 0
●夫婦別姓を認めるべき理由
・姓は個人のアイデンティティにとって重要な要素となり得る。
結婚によって、夫婦どちらか一方の姓が変更を余儀なくされることは大きな問題である。
憲法13条により、夫婦別姓は公共の福祉に反しない限り法的に認められるべきである。
もしも夫婦別姓が公共の福祉に反するとする場合、その問題点の存在は”問題がある”と主張する側に証明責任がある。
・姓は個人ではなく家のものであるとする主張に法的根拠は無い。姓が個人のものであるか、家のものであるかについて、国民の認識を統一させる必要は無い。
・姓の変更は社会生活に混乱を起こす。この問題は通名の使用では解決出来ない。
・事実婚では法律の保護を受けることが出来ない。夫婦別姓を望む者がそのような不利益を受けなければならない理由が無い。
・長年使ってきた姓を結婚後も使い続ける権利の要求は、単に自由に姓を決める権利の要求には無い妥当性がある。
44:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 09:29:07 0
訴えることは、問題ない。
慰謝料なんて、求めている時点で、金目当てだけなんだな。
裁判長、是非、棄却してください。
着手金の分だけ、損発生~。
45:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 09:51:47 0
先祖代々受け継いで来た「氏」を家族で守る、てのが
日本人の感性だと思う。
先祖を大事にしないヤツに幸せは来ない。
46:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 20:30:20 0
>慰謝料なんて、求めている時点で、金目当てだけなんだな。
日本の裁判では、法律の改正を直接に要求することはできず、金銭しか求めることが出来ないシステムになっている
慰謝料を要求したから金目当てというのは的外れ
>先祖代々受け継いで来た「氏」を家族で守る、てのが
>日本人の感性だと思う。
”感性”は人それぞれ。それを法律で強要する必要は無い。
47:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 20:46:26 0
んでその後子供の姓は?孫の姓は?
この先全部こいつらのお気に召すように
周りが気を使ってやっていくのか?
48:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 20:50:19 O
書き込んだ以上>>22も2ちゃんねら
49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 20:51:41 0
こういう奴は日本から出ていけばいい
子供や孫も同じような思想を教育されて
日本の文化風習も蔑ろにされる
50:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 21:49:22 0
>>46
籍入れなきゃいいじゃん
破局の時は話し合って財産分与すりゃいいでしょうが
法律で強要する必要は無いって言うけど
だったらどうして籍を入れて自分の立場や財産を法律で確保しようとするの?
51:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 22:01:11 0
フリーライターが来たりて笛を吹く
52:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 23:02:15 0
>んでその後子供の姓は?孫の姓は?
>子供や孫も同じような思想を教育されて
>日本の文化風習も蔑ろにされる
文化や風習は自然に形作られ、変化していくもの
それを法律によって固定化させることは、”思想教育”と同質の問題がある
>籍入れなきゃいいじゃん
>破局の時は話し合って財産分与すりゃいいでしょうが
それは同姓の法律婚夫婦にも言えること。
法律の意義は、当人同士の話し合いによって解決できない問題を解決することにある。
53:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 23:08:02 0
憲法違反になる確立は0パーセントだろ
54:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 23:12:50 O
>>52
小難しいこと言ってさ、結局なにが言いたいの?
55:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 23:42:29 O
「結婚したら無理やり名字を変えられて精神的苦痛を味わいました。」てか。
貧乏チョンはさっさと国に帰れよ、見苦しい。
ゴミはゴミ箱へ。
56:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/16 23:51:59 0
同じ名字になりたくないと拒否される旦那カワイソスw
57:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 01:17:55 0
これで女が嫌になってさらに少子化が進む亡国プロジェクトの一環ですね
58:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 01:28:47 0
>>54
「私は別姓が良いの!ムキー!!」
ってことが言いたいだけだろ。
>>46
金銭しか求められない制度でかつ金目当てでないなら少額を請求すればいい
600万円もの大金をせしめようとするから金目当てと言われるんだよと。
59:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 03:17:17 0
あほらしくて言葉もでんわ。
60:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 03:21:56 0
ぬるま湯に使ってる頭の悪い連中の暇つぶしに付き合わされる裁判所カワイソス
61:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 05:43:23 0
>>52
>法律の意義は、当人同士の話し合いによって解決できない問題を解決することにある。
だからよ
そこで結局法律の強制力を以てして解決して貰ってるんだろ
法律に強制されたくないんじゃないの?
別姓のところだけ強制されたくないけど、他の部分は強制で守って欲しいの?
つか、同棲状態が一定期間以上になると籍入れてなくても財産分与出来るじゃん
62:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 07:02:08 0
そもそも結婚に対する考え方が国それぞれ違うんだと思うよ
日本では核家族化が進む以前は一家が婿さんなり嫁さんなりを外部から迎える習慣だったのさ
だからその家に入ったらそこの苗字を名乗る習慣になってる訳で
63:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 07:57:42 O
デフレで弁護士報酬まで値下げしたから、こんな下らない訴訟は益々増えますよ
64:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 09:31:08 O
戸籍法改悪に加担してる一味だろ、こいつら
65:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 11:45:45 0
現在の結婚とは違う法律婚を新たに作ればいいんじゃね?
別姓の場合は「私たち珍婚しました!」って感じに
結婚なんて呼ばせねえよ!
66:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 11:47:37 O
他にやる事ないんかよ
67:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 12:12:06 O
結婚した先が長いんだから、夫婦が同じ苗字にしていた方が、
何かと便利だと思うんだけど。
68:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 12:55:53 0
子供の名前強制は憲法違反オチマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
69:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 19:57:10 O
これって原告適格認められているのか?
70:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 22:44:57 0
>そこで結局法律の強制力を以てして解決して貰ってるんだろ
>法律に強制されたくないんじゃないの?
もちろん法律による強制が全て不当であるわけでは無い
法律で強制することに合理性が『有る場合』と、『無い場合』があり、姓の変更の強制は合理性が『無い場合』に属する
>つか、同棲状態が一定期間以上になると籍入れてなくても財産分与出来るじゃん
”同棲していたことを証明できなければ財産分与が出来ない”という、本来受ける必要の無いリスクがある
>そもそも結婚に対する考え方が国それぞれ違うんだと思うよ
考え方は『国それぞれ』だけでなく、『人それぞれ』違う。姓についての考え方を、法律で統一する必要は無い
71:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 22:48:02 O
何やら必死な奴がいる
72:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 22:52:23 0
本質をついてるな。>>29
> >苗字を無理矢理、奪われたくない
>
> その苗字も元々は父親ので母親が苗字を変えたものなんだがな
73:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 23:01:35 0
>>70
考え方が人それぞれ違うのは判るけど国の制度には一定の基準がある
で、その制度が嫌なら入籍しないで内縁関係にすりゃいいでしょってだけで
何で入籍して別の苗字を持ちたい訳?
苗字はその家族の名前であって、これからその家族の一員として過ごす訳でしょ
74:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/17 23:31:56 0
>>73
>何で入籍して別の苗字を持ちたい訳?
バカ女「アテクシが男なんぞの苗字を名乗るわけにはいかないのザーマス、でも結婚して養われたいザーマス」
75:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 00:32:41 0
>現在の結婚とは違う法律婚を新たに作ればいいんじゃね?
>別姓の場合は「私たち珍婚しました!」って感じに
おめでとう。君は「別姓容認派」にクラスチェンジした
>結婚した先が長いんだから、夫婦が同じ苗字にしていた方が、
>何かと便利だと思うんだけど。
具体例を述べよ。夫婦が同姓で何が便利なのか。何かを証明できるとでもいうのか
>>苗字を無理矢理、奪われたくない
>その苗字も元々は父親ので母親が苗字を変えたものなんだがな
単に「自分の姓をそのまま使いたい」という主張に、なぜその両親の姓が関わるのか
76:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 00:36:05 O
>>75
チョット苦しいな
犯罪者の理論になりかねないよ
77:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 00:37:56 0
必死な朝鮮人がいるな
78:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 00:46:38 0
>>75
自分の姓ってのがそもそも変だと思う
姓ってのは家の名前であって個人の名前じゃないんだから
だからそこの家族の一員なのに何故別姓に拘るのかみんな不思議がってる
79:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 01:59:16 0
子供のことを考えてないんじゃね、夫婦別姓を持ち上がるヤツは
外国ではやってることだ!ってのは理由にならんよ。ここは日本だ
そんなに外国の制度が良いのならとっとと引っ越せ、バカ
80:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 03:22:33 0
最悪ですな
81:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 09:45:26 0
「火病」なんて先祖を大事にしないから
だと思うなぁ
82:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 17:55:01 P
マジな話、苗字変えて完全に日本人になりすませる今の制度より
別姓もできるようにした方がいいな。
借金逃れのために偽装結婚するのもいくらかは防止できる。
83:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 17:56:18 0
「夫婦別姓」の言葉だけが一人歩きしてしまってるけど、
選択性かどうかって部分で話はある程度違ってくるしねぇ
84:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 18:10:33 O
文章の調子を変えて参りました
85:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 18:16:27 O
あくまで選択制だろ。 <br> <br> 同姓でなければならないと主張しているやつも、 <br> 今の時代滑稽だけどな。 <br> <br> 別姓の強制ではなく、選択制であれば、 <br> 個人の好きにさせればいいと思うが。 <br>
86:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 18:20:59 0
>>85
2ちゃんはせめて一ヶ月ほどROMってから書き込んだほうが良いぜ
87:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 19:28:49 0
>考え方が人それぞれ違うのは判るけど国の制度には一定の基準がある
>で、その制度が嫌なら入籍しないで内縁関係にすりゃいいでしょってだけで
法律婚するために満たすべき『一定の基準』に、『姓の変更』を含める必然性が無い
姓を維持するために満たすべき『一定の基準』に、『法律婚の放棄』を含める必然性が無い
「法律婚」と「姓の維持」の両立を、なぜ法律で禁じなければならないのか
>何で入籍して別の苗字を持ちたい訳?
>苗字はその家族の名前であって、これからその家族の一員として過ごす訳でしょ
>>43 で述べた
>チョット苦しいな
>犯罪者の理論になりかねないよ
どの部分がどう”チョット苦しい”というのか。どの部分がどう”犯罪者の理論になりかねない”というのか
>姓ってのは家の名前であって個人の名前じゃないんだから
>>43 で否定した
>外国ではやってることだ!ってのは理由にならんよ。ここは日本だ
外国でやるから日本でもやれ、とは言わない
しかし外国で問題なく運用されている事実は、日本で実施しても問題ないと予測する根拠にはなる
88:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/18 19:31:45 0
動画
URLリンク(www.youtube.com)
89:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/19 10:34:26 0
43や87の言っていること、その通りなんだけどね。日本人としての感性もすてらんない。結局のところ個人で好きにすればいいし、法的にも選択の自由があればいいだけだと思う。
90:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/20 13:01:01.59 0
犯罪者の理論って何だろう?
名前変える夫婦同姓の方が、犯罪者の理論なんじゃね?
犯罪者は特定されない方がいいだろ。何度も名前変えてる場合もあるね。
91:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/20 13:07:31.33 0
>>79
子どものことを考えて、選択制に賛成になった。
親が結婚していた方がいいだろ?
×選択制を認めない場合の夫婦別姓の家庭の子どもは、親が、名字が違うだけでなく、
結婚してない。
○選択制を認めて夫婦別姓で結婚してる家庭の子どもは、親の名字が違うだけ。
親だけなら、別姓なんてワガママだ、名字変えるのが嫌なら結婚するなと言えるけど、
子どものことを考えると、選択的夫婦別姓に賛成だよ。
92:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/20 22:24:55.72 0
男女平等と言っておきながら父親の苗字がそんなに大事か
苗字を変えた母親にも失礼だろ
こういうの見ると女は視野が狭いというのを本当に実感させられる
93:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/21 01:17:24.96 0
>>92
×父親の苗字
○自分の苗字
訴えたのは”男女”5人
94:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/21 02:03:09.48 0
左翼のやりたいようにやらせておくと、日本は必ず崩壊していく。
95:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/02/21 07:25:17.52 0
選択的別姓を認めた方が、子どもにとってはいいのかな。