【若者?そんなの関係ねぇ】与謝野氏 年金支給年齢上げ言及 高齢者が働きやすい環境づくりをat DQNPLUS
【若者?そんなの関係ねぇ】与謝野氏 年金支給年齢上げ言及 高齢者が働きやすい環境づくりを - 暇つぶし2ch1: 窓際記者こしひかりφ ★
11/01/22 09:28:47 0
与謝野氏 年金支給年齢上げ言及

与謝野馨経済財政担当相は二十一日、政府が首相官邸で開いた新成長戦略実現会議の席上、
「人生九十年を前提とした場合、定年の延長と同時に、年金の支給開始年齢の引き上げも考え
られる」と述べた。与謝野経財相は、政権が最大の課題に位置付ける「社会保障と税の一体改革」の
担当閣僚だけに、発言は波紋を広げそうだ。

 ただ経財相は二十二日未明、年金支給開始年齢の引き上げなどは「中長期の日本のビジョンを
述べたもので、当面の一体改革で検討する方針ではない」とのコメントを発表。発言をトーンダウン
させた。与野党内に広がりかねない反発に配慮したものとみられる。

実現会議では、閣僚らが自由に討議。経財相は「長寿社会にふさわしく、制度や慣行を見直すべきだ」
と語り、「成長型長寿社会」を提唱。十五歳から六十四歳の生産年齢人口が減少に転じる一方、団塊
の世代が間もなく六十五歳を迎えることが背景で、高齢者が働きやすい環境づくりを訴えた。

現在、自営業者などが入る国民年金の支給開始年齢は六十五歳。厚生年金と共済年金は定額部分
(基礎年金に相当)の支給開始は二〇〇一年度以降、段階的に引き上げ、男性は一三年度、女性は
一八年度にいずれも六十五歳となる。「成長型長寿社会」構想をめぐっては、菅直人首相も「高齢者に
積極的に経済活動に参加してもらおう。こういう構想は大変魅力的」と前向きな姿勢を示した。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch