【楽し】自作ドール服 総合スレ 16着目【難し】at DOLL
【楽し】自作ドール服 総合スレ 16着目【難し】 - 暇つぶし2ch797:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 20:53:07
重し置いて広げてピケで布端を固めるとか

798:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 21:02:05
スプレー式の洗濯糊で固めるといいってどっかのサイトで見た

>>794
幸い完成まで行かないで前身頃同士縫い合わせる前に気づいたよ
再利用できるとこは使っちゃう。どーせ家用のだしね!!

799:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 22:14:09
>>795
1/6用だったら、ピーシングペーパーを貼って裁断して
そのまま縫うと楽だよ。
貼るときに縫う時のことを考えて表裏を間違えないようにねw

800:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 22:47:56
>>799
ピーシングペーパーが何だか分からなくて調べてみた
これは便利そう

801:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:11:42
貼らなくても縫う時だけ乗せればいい。
普通のコピー用紙でも出来ない事も無い。
私はクッキングペーパー使ってるけどな。トレーシングペーパーもいい感じ。
ようは薄い紙なら大丈夫だよ。

802:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:35:28
端丸まっちゃうなら、貼り付けられた方が便利かなあ
型紙写して貼って切って、そのまま縫えちゃうのはいいなあ
ちょっと買ってみようかな
販売目的だとコストと手間かかると無駄かもしれんけど
数多く作らないし便利なほうが嬉しいな

803:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:35:57
トレーシングペーパーをスプレー糊で貼ってミシンで縫ってもok
キルトの技をドールに拝借できるからたまに調べてる

804:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:38:06
便利な世の中になったもんだ
手芸屋さん物色してこよう
何かお勧め便利グッズってありますか?

805:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:39:40
そんな幅広い質問されても困る。

806:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 02:40:23
じゃ拡大鏡オヌヌメしておく

807:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 04:47:58
>>805
すんません
>>806
小さいもの作るには必要ですかね

お出かけ予定に浮かれすぎました
変な質問して申し訳ないです

808:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 10:30:50
以前はキンカ堂のキルトコーナー見てたけど今ないんだよね

809:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 11:07:28
キルティングボードっていうの?
アイロン台と布が動かないようにするやすり(?)面と、ものによってはカッティングマットがセットなやつ。
あれは便利で手放せないわ。
ピーシングペーパーは小さいパーツのアップリケに便利。
あとガイシュツかもだけど、バイアスなんかをまち針代わりに止める小さいパッチン止めがあって
人形サイズにちょうどいいよ。たくさん入って安い。
最近はヨーヨーキルトが簡単に作れるキットとかも豊富で楽しいし、キルトコーナーは使える。
細かいピースを大量に使う点ではドール服なんて目じゃないからね>キルト

810:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 11:16:48
まち針代わりのクリップ、百均で買ったけど結構使える

811:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 15:11:26
工業用使ってるから手芸用ではどういう名前かわからないけどホットメルトおすすめ
サランラップぐらいの厚さのシートでアイロンでとけてくっつくから便利。
ピーシングペーパーに近いかもしれないけど、とけてなくなるぐらい薄くて両面接着する。

812:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 15:48:08
この流れで思い出した
数年前に姉が、
2つ折りになってて内側がヤスリ、外側がアイロン台状の道具を持ってたんだ
便利そうだと思ったけど
当時は言及する事も視界に入れる事も許されなかったから
何て道具なのか分からずじまい
今ぐぐったらパッチワークボードだと判明
>>809が言ってるのと同じ物かな

813:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 16:51:35
>>812
そうそう、パッチワークボードだった
すごく便利だよ、場所とらないしね

814:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 19:39:12
パッチワークボード自分で作ったよ 
厚紙に片面はキルト綿を 裏には紙ヤスリを両面テープで貼って布でくるんだ
他にも筒状のところを割る用の細い木やアイロン台も全てお揃いの気に入った布で
カバーしたらいい感じになってアイロンがけ楽しいよ。


815:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 00:45:51
あっ!
アイロンかけるとき、宛て布じゃなくてアイロン自体にカバー作って
つけたらいいんだ。
そしたら自由自在にかけられる~。
のかなぁ。

816:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 01:54:14
焦げそう

817:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 02:26:49
せっかくテフロンで滑りやすくしてるのに
それをキャンセルして布同士を擦り合わせるのはあんましよろしくないと思う

818:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 04:40:57
布でカバーするつもりならすべらないから使いにくいよ。
それに素人製アタッチメントは過熱や火事が怖い。

市販のテフロン製カバーがあるけど細かい作業にはジャマだった。

819:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 07:14:37
アイロンを当て布でくるんでやるんだよ~。
うちはいらないバンダナだから余裕でくるめる。
そうすると接着芯とかずれない

820:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 08:56:05
>>819
そんなこと本当にできるの?
あて布が燃えると思うんだが

821:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 11:20:35
819じゃないが、燃えないし、滅多に焦げもしない。
綿とかセルロース繊維は火には弱いが熱には強いのよ。
もちろん付けっぱなしにはしてないし、アイロンかける度に被せるようにしてるけど。
キュプラ裏地のハギレを被せて使ってるから滑りもそんな悪くない。

822:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 16:51:09
>809がいってる小さいパッチン止めってどういうやつ?
こういうクリップ(URLリンク(p.tl))とは別物なの
パッチン止めって言われると髪の毛止めるやつしか思い浮かばないから
ドールにちょうどいいサイズとか言われるとすごく気になる…

823:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 16:54:11
私もすごく気になってたw
知ってる人お願い

824:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 17:16:20
>>822>>823
多分これだと思う
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

825:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 17:29:46
>824
ありがとう。小さいほうが3cmか、確かにちょうどいいサイズだね。

826:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 17:49:07
>>791
確かにダイソーにもあった、青と赤のやつ
セリアでまとめ買いした後だから買わなかったけど

827:795
10/09/13 22:32:15
>>798
遅レスだけど教えてくれてありがとう
すごく作業しやすくなったよ
>>797の方法は以前やったことがあるけど上手く行かなかったんだ…

828:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:33:48
プチブラサイズのパフスリーブがどうしても上手くいかない…orz
袖なし→OK
長袖→OK
なのにどうしてパフだと作れないんだ、自分…。
一応、ドリドリとかドリバドとかかんたんDCRを参考にはしているんですが
「こうするとやりやすいよ!」なコツがあれば、お願いします。
手縫いとミシンを併用して縫っています。

どうでもいいですが、最近、木製のちいさいクリップ(洗濯バサミ型)を発見。
そのまま放りこむと絡まってごっちゃになる、レースやリボンの端を挟んで使ってます。
挟む力がほどほどなので、後もつかないし、外れないしで便利です。
100均に近いお店で見つけたのでお試しあれ、撮影小道具にもいけるかも。
ちいさいモチーフなんかも売ってました。

829:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:37:57
ブラチラに見えた

830:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:40:47
テレビですもうを見ながら浴衣を作っていたら、厳つい和服ばっかりで変な感じがしてきた。

私は長袖のパフでも失敗するんでアドバイス出来ないや

831:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:57:15
どううまくいかないのか、失敗した物の写真のうpでもあれば
アドバイスもらいやすいと思うよ。
うまく撮れないなら、図で説明するとか。

832:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 18:22:05
>>828
バルーンスカートの様な二重構造にしてみるとかどうかな?
肩の所が厚くなっちゃうけど、長袖OKなら裏布をローン、ボイル、ナイロンシャー辺りの薄い布にすればかなり落ち着くよ。

833:828
10/09/16 18:55:23
>>831
ごめん、失敗したものは全て処分済み…orz
なんというか、パフの命であるはずの「ふわっ」としたふくらみが潰れちゃうんだ。

>>832
ありがとう、試してみる!
そろそろ長袖の季節なので、もう開き直って長袖のパフを作ろうか…。

834:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 19:37:29
>>833
プチブラサイズでパフに挑戦しようって
心意気だけで尊敬する…

835:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 19:58:13
袖山高くしてもダメかなぁ? パフスリーブ。
出銭ーの絵本にあるようなドレスのパフは憧れだ。

836:もしもし、わたし名無しよ
10/09/17 07:51:24
835に一票。
袖山をゆるいUカーブに高く∩カーブでとる
ギャザーに頼らないような形にすればいけないかな
ほつれは手芸ボンド使っていいならそっちのほうがいいかも
手縫いでしか自分はできないな

837:もしもし、わたし名無しよ
10/09/17 12:56:19
自分は1/6サイズでもいせこみがある袖は四苦八苦する(笑)
プチブラサイズなんか発狂しそうだ

838:もしもし、わたし名無しよ
10/09/17 14:11:31
プチブラで袖をミシンで縫うなんて神業としか思えないよ。
自分は通常のブラの袖でさえ手縫いでないと無理。

839:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 00:40:31
四時間かけて編み上げたビーズロープ
最後の最後でミスって糸が切れて駄目になってしまいました

うわぁああああんヽ(`Д´)ノ・゚・
畜生ー意地でも全部解いて完成させてやるー

840:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 01:20:06
どんまい・・・・w
すごい根気だ

>>838
邪道かもしれないけど、いせこみ作るときは
ギャザーの要領でミシンで少しだけ寄せて、
ボンドで貼ってからミシンで本縫いしたら綺麗に縫えるよ

841:839
10/09/18 04:38:36
出来た
疲れたけど楽しい

842:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 09:17:47
勝ったね
おめでと

843:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 16:46:29
ビーズ刺繍やったことないんだけど、おすすめのサイトや本ってあります?
ビーズばっかり増えてきたorz

844:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 17:04:39
私はNHKのおしゃれ工房でビーズ刺繍やってた時に
いくつかの技法を知って、それでやってる。
本ならば同じ先生(田川 啓二)の
「モチーフ100からはじめるビーズ刺しゅう」に基本の説明があるよ
お勧めです

845:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 17:15:52
ナカーマだ増えるよねビーズ
私も週間ピルケース17箱めに突入だ
消費のためにトーホー(株)の糸でジュエリーステッチやってる
縁飾りも面白いよ
ビーズの縁飾りvol1 グラフィック社

846:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 18:47:48
>844-845
お返事ありがとうございます。

そっか、縁飾りとかジュエリーとかそういう単語なんだ・・という自分には情報ありがたかったです。
田川さんて有名な人なのかな。結構検索に出ますね。
ネットでは作り方が引っかからないのでここら辺から探っていこうと思います。
淵飾りも綺麗ですね。
これは、編むのかな。。私のできない分野かな・・
こちらもいずれ頑張ってみます
ありがとうございました

847:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 20:18:14
ビーズ関連は今はビジューって言葉もよく使うよね
ただのアクリルに何言ってんだwと思わなくもないけど
不景気なりにキラキラ感を楽しみましょうって事なんだろうな

848:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 21:27:00
アクリルとガラスと天然石の区別がつかないんだが、みんなそうかな

849:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 21:37:04
>>848
うん、見分けはつかないな。さわったりとか噛んだりとかすると、アクリルは柔らか味と温もりでわかる。

ガラスと天然石なんて8㎜玉でもワカンネwww

850:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 23:15:46
唇につけて冷たい→ガラスか石
冷たくない→アクリル
と判断してる。

それより奥で買ったラインストーンが全然きらきらじゃなくてショック。
ねっとりしてて光らないの。アクリル掴まされたのかorz

851:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 23:53:53
自分でパターンを起こして作ってみようと思ってた服が
型紙本に存在するという事実…
手間は省けるけどなんかショックだ

852:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 00:08:44
ブラウスばっかりだからスカート作ろうとしたら
ミシン壊れた…
30年も前のミシンだし修理と新品購入どっちが安いかな。

服作りたい病中だから手縫いでもいいかって思うんだけど
さすがに3m-4mのフリルは地獄だよなぁ。

853:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 02:47:51
>>852
新しいの購入のほうがいんじゃないかなあ。
重量もないだろうし。

うちのミシンも年代物で、めちゃくちゃ重たい。
一旦押入れとか入れちゃったら出したくないわ。

854:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 03:36:25
歩くのは困るけど重すぎるのも考え物だよね
>>848-850
ビーズ用の天然石は偽者や練り物、別石を着色したものが多いから
あんまり真贋は気にしないほうがいいよ
温度で見分けるにしても石英ガラス使ってたら解らないし
わざと白や茶色の不純物を混ぜて溶かして天然っぽくしてる
シトリンはアメジストを焼いて黄色にしてるし
そのアメジストだってよく見かけるけど天然の産出量は少ない
チェリークオーツに至っては100%ガラスだそうだよ
トルコ石やラピスラズリは色の悪い石と着色料などを砕いて練って固めてある

だから見た目や質感で気に入ったら気にしないで使うことにしてるよ

855:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 07:21:27
>854
チェリークォーツに関して調べたら、ストロベリークォーツにたどり着いたよ
偽物もまかり通ってるけど、知らないと別物のようなものまであるんだね
自分も天然石の魅力と、トルコ石が見つからないから天然石ビーズ買ってみたんだけど
値段が10倍くらい違ったorz
見た目で慎重に選ぶことにするよ

856:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 09:15:59
ミシンスレにはな、古いものの方が針目がきれいという
情報があってな、あちらにいくと古いミシンが壊れた→修理を
おすすめされる。
とにかく重たいのは中の部品がプラじゃない分いいらしい。


857:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 09:26:01
重くて頑丈なほうが針先が暴れないんだろうな。たぶん

858:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 09:26:40
プラパーツは金属に比べたら超壊れやすい
昔は嫁入り道具だったミシンが何年か単位の使い捨ての道具になってきているので、
自分にとってミシンとはなにかを考えてから修理や購入したほうがいい
人に勧められるまま選ぶとあとで絶対後悔するよ

まあ新しいのを買えば古い方のが使いやすかったと思い、
古い方を残せばやっぱり新しいのが欲しいというにっちもさっちもいかない側面もあるけどねw


859:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 10:46:07
着物を作ってる方々、教えて下さい。
単衣とか浴衣のおくみ付けの、身頃側の縫い代の処理はどうやってますか?
三つ折りぐけで、脇縫い処理のようにおくみに針目を出して縫い付ける?
それともおくみには縫い付けないで、くけたままピラピラさせててOKですか?

860:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 15:36:15
>>859
自作では、おくみ側に倒して三つ折りでまつり縫い。
当然針目は出るけど、なるべく目立たなくしておけば良い。
この場合おくみ側の縫い代は、半分に切っておくとごろごろしない。

ディーラーから買った物の中にはロックミシンで処理して
そのままおくみ側に倒してあるだけのもあった(ピラピラしてる)。

自宅用か売り物かは知らないけど、自分の好みでいいと思うが。

861:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 16:28:22
>>860
自宅用です。
本や写真を見ても、おくみ付けの処理に針目が出ている物が見当たらないので
皆どうやって処理してるのか、もしかしてピラピラのままでもいいのか?と
悩んでいる所でした。
1/6ならピラピラでもいいけど、1/3だと流石に邪魔になって気になるので。
なるべく縫い目を小さく出来るように気をつけます。ありがとうでした!

862:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 10:03:44
三つ折じゃなくって折伏せっていうんだよ。


863:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 10:55:00
>>862
間違った言葉を使ってしまい、申し訳ありませんでした。
複数の教本に「おくみ処理は折り伏せでくける」と書いてあったのですが
詳細が不明だったので、こちらの先達の知恵におすがりしました。すみませんでした。

864:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 17:01:44
最近気になってるんだけど
寺や販売はしてないものの寺並みの服を作れる人って
たいてい服飾関係の学校を出てるんだよね…

大学受験の時から人形者だったけど
そのときに服飾科に進学してれば
もうちょっとマシな服が作れたのかなと思ってしまう

865:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 18:01:44
程度にもよると思うけど、高校の家庭科以来な自分でも作るよ
ちょっとずつ作って構造とか縫い方の知識を勉強すればいいんじゃね

866:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 18:04:32
趣味の人形服作りたいなんて動機で服飾科なんて行ったら
悲惨なことになりそうだぞ

867:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 19:10:57
自分も服飾系は勉強した事無いけど作れるよ
イメージした服にどれだけ近づけて作れるかが楽しいので
技術は後から付いてくると思ってる
人形服だからこそ「省略しちゃえ」が出来るしね


868:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 19:26:07
>>862
>>860です。
すまぬ。
三つ折りの方がわかりやすいかなと思ったんだ。

869:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 19:49:28
被服大卒が来ましたよ(呼ばれてないけど)。

よその大学だと事情が違うかもしれないけど(前置き)
私の母校はお裁縫最低限で卒業することもできた。
選択科目で実技を避けてデザインやアパレル商業経営、繊維化学等を取れば必修はブラウススカート浴衣ぐらい
習ったことが役に立たなかったわけではないけど裁縫の技術を磨くなら大学より専門のきちんとしたとこがいい。
受験当時に目的意識がなかったなら同じことだったと思うよ。


870:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 23:32:17
人形服でもリカからビスクまで幅広いからな。
後者用なら、そのために学校行くのもありかもしれん。

871:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 23:40:56
ヒロインが被服科の高校生の漫画で
「(自分は洋服が作りたくて入ったのに)周囲はコスプレ衣装製作しか頭にない奴ばっかり」
って台詞があった

872:もしもし、わたし名無しよ
10/09/21 00:22:11
そういう学校も中には本当にありそう

873:もしもし、わたし名無しよ
10/09/21 01:22:12
学校によってレベルや方向性に差がありすぎるんだよ。
 1.花嫁修業の裁縫学校
 2.ファッションアーティストのスクール(笑)
 3.アパレル業即戦力人材養成←ガチで服飾業界目指すならココ
 4.座学>実技、一般教養>専門科目の短大・大学

874:もしもし、わたし名無しよ
10/09/21 02:49:04
うちは高校の生活科で、普通科の倍以上被服課程と調理実習課程がありました。


875:もしもし、わたし名無しよ
10/09/21 03:04:00
自分でパターンを思いのままに起こす、なら専門の勉強してた方が有利だと思う。
人形用は人間のものとサイズが違うし、人間用のやり方をそのまま持って来てもうまくいかないこともあるけど。
基礎が出来てるというのは大きいよね。

ただちくちくぬいぬいするだけなら、普通の学校の家庭科程度~独学で充分じゃないかな。

876:もしもし、わたし名無しよ
10/09/21 08:42:16
>>866
自分か
生来の面倒臭がりというのも+して結構悲惨でした^^
一応身にはなってると思いたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch