【楽し】自作ドール服 総合スレ 16着目【難し】at DOLL
【楽し】自作ドール服 総合スレ 16着目【難し】 - 暇つぶし2ch500:もしもし、わたし名無しよ
10/07/09 22:17:28
あばば
海外通販でトラブった。ペイメントがフリーズして入金できないんだ…先方さんは取り置いてくれてるんだが心臓つぶれそう

501:もしもし、わたし名無しよ
10/07/09 23:49:09
>>499
熱で消えるボールペンは冷やすと元に戻るけど
長期的にみるとどうなんだろうね


502:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:51:05
消えるボールペンってフリクション?
あれ使えるなら1本買おうかな
プリプ服だから、普通のチャコペンでは太すぎて無理だ

503:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:50:15
1/6者には5ミリも狂えば大変だもんね
ところでブログで資材載せてるのパカンとカラク屋の他にいたっけ
自分組み合わせのセンス0だから資材がどう化けるのか参考になるんだよな……

504:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:09:14
>>499
化学変化で色素が見えなくなるだけであって、
布に染み込んだ成分が蒸発して消えるわけじゃないから、
影響なしってことはないと思う。

505:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:10:25
ごめん。初歩的な質問でゴメンだけど、パカンって誰?
2ヶ月ぐらい前からロムってて色々調べてみたけどわからない…orz


506:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:21:51
>>505
SDオクスレにおいで。
テンプレ入りしてる。

507:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:00:49
ありがとう!行ってくる

508:もしもし、わたし名無しよ
10/07/12 13:45:21
好きずきだろうけどアンティークレースの良さがわからん
染みあるしほつれてるし編み目は乱れてるしデザインは古臭いし…
古くて貴重ってだけで高すぎる


509:もしもし、わたし名無しよ
10/07/12 20:52:17
>>508
モノの値段は、モノの良し悪しじゃなくて需要と供給によって決まるんだよね。
希少ってだけで値段は上がるさ。
で、どんなに高価な素材を使ったところで、センスがなければ無駄というwww
ありふれた素材をセンスよく使える人になりたい。難しいけど。

510:もしもし、わたし名無しよ
10/07/12 21:48:21
>508
残るだけの価値があって残った古いものと、何となく残った古いだけのものがあるんだ。
商売上はどっちもアンティークとかヴィンテージとか呼んでべらぼーな値段をつける。

人形服の場合、全て現代の素材でアンティーク風に作るよりどこかしら古い素材使った方がアピールしやすいのは
骨董やビスクドールへの漠然とした憧れがある人が多いからじゃないかな。



漠然止まりなら憧れなんか持たない方がいいのに、とは思う。

511:もしもし、わたし名無しよ
10/07/13 00:50:08
ユザワヤでドイツ製のチャコっぽいペンシルセットを売ってたんだけど、
使ったことある人いる?
カラフルでうっかり買いそうになっちゃったけど、やっぱ使用感が知りたい。

512:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 00:54:22
それは絵画用のパステル色鉛筆ではないの?
色鉛筆だと芯に油分があるから布に描くには向いていないし人形への色移りも心配だよ。
どっちみちそんなにカラフルにする必要は無い気がする。


ちょっと楽しそうだけどね。

513:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 01:42:24
そもそも、何コーナーに置いてるペンシルセットよ?

514:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 08:18:28
「チャコ カラー ペンシルセット」でググってみたら
ドイツ製でカラー8色+白のがヒットしたけどこれは違うのかな?
子供の頃使っていたクーピーペンシルを思い出すような形だった

515:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 15:14:59
昔からあるおにぎり型のチャコとへら使ってます。
おにぎりチャコはカッターで削って使う面をとことん薄くして。
でもすぐパキパキ割れておにぎりが分解する~。

516:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 16:19:36
>>515
同じ事やってるけど、分解しないよ~。
チャコ持つのに、ちから入ってるんじゃないのか?

517:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 16:50:46
あまりにも今のチャコがぽきぽきおれるから100円ショップで2本入りの細いチャコペンシル買ったら
固すぎて全然書けない・・・・安物買いのなんとかだ

518:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 17:12:06
100均でこれはいい!と思ったのは手芸ボンドくらいだな。
あとはしょせん100円だよなフッてのばかり。

519:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 18:49:06
鉛筆型のチャコが好きな人は、
クロバーのノック式チャコペルはどうかな。
鉛筆の芯だけのものを、専用のホルダーに入れて使うものだけど
チャコペンシルより芯が強いのか折れにくい。
最初は少々高くつくけど替芯も売ってるし、自分は重宝している。

520:もしもし、わたし名無しよ
10/07/14 20:49:36
>>514
511だけど、それです。
カリスマが硬すぎて書けない軟弱筆圧の主なんで、
柔らかめがいいんだけどなあ。

521:もしもし、わたし名無しよ
10/07/15 01:07:30
>>520
カリスマペン硬い?
私は力入れなくても書きやすいなと思ったんだけど、生地によって乗りが違うとかなのかな?
昨日少し目が粗い黒い綿に白で印付けたけど良い感じだった。
カリスマペンで書けないなら、やっぱり水で消える水性チャコペンがいいと思うな。
クロバーの水色がオヌヌメ。

522:もしもし、わたし名無しよ
10/07/15 20:26:04
チャコが無くて水性色鉛筆を使ってみたー
洗うの前提なのでイイやと思ったけれど、ほかにもそういう人いる?

523:もしもし、わたし名無しよ
10/07/15 21:28:16
カリスマ、もしかして色によって芯の硬さが若干違ってくるとかあるのかな。

524:もしもし、わたし名無しよ
10/07/16 00:16:53
カリスマの白と黒使ってるけど硬さの違いはわからなかった
斜め45度くらいで、ずっと使ってればいい感じに削れて
軽い力で書けると思うんだけど

芯の角じゃなく面を使うって感じだけど、角なら硬いし生地に引っかかるかも

525:もしもし、わたし名無しよ
10/07/17 01:19:41
作りかけの服をトルソーに着せてみたら、
ぎちぎちでガーンとショックだったけど、
ドール本人に着せてみたら余裕だった。
すべりのよさのせいかな?

このまま最後まで突っ走ろう。途中で休むとうだうだして仕上がりが遅れる。

526:もしもし、わたし名無しよ
10/07/17 05:53:32
>>525がんばれー袖口幅に気をつけて。

互換性スレが消えたみたいなので質問…ブライスの服ってアゾンやらジェニやらの1/6に着せられる?

527:もしもし、わたし名無しよ
10/07/17 10:17:27
互換性スレ生きてるよ。1/6だろ?

528:もしもし、わたし名無しよ
10/07/17 10:22:39
互換性スレってこれかな?

この服も着られるぞ★1/6の服と靴共有情報スレ2
スレリンク(doll板)l50

ブライスってリカサイズって聞いたから、ジェニーは無理じゃないかな?
ブライス持ってないんで、向こうで聞いてみたほうがいいと思う。


529:もしもし、わたし名無しよ
10/07/17 12:02:11
>>527 >>528
それです、ありがとう
お二人に縫いの神が舞い降りますように!

530:もしもし、わたし名無しよ
10/07/20 11:29:50
久々ですが、ビーズ鎧作ってみました。

URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)

今回はいろんな意味合いでの「物量戦」でした。
(使ったビーズの量とか、メタルチャームの数とか)

531:もしもし、わたし名無しよ
10/07/20 11:45:17
>>530
すごい!ナイスアイディア!
私も作ってみたいなー。
ちなみに時間とコストどのくらいかかった?

532:もしもし、わたし名無しよ
10/07/20 19:04:18
おお!すごい
特に胸のあたりの立体感がすごいね

533:もしもし、わたし名無しよ
10/07/20 21:47:04
神スレから誘導されてきました。

12~13くらいの設定の男の子に浴衣を作ってあげたいのですが
この年頃だと肩上げはないにしても、
おはしょりくらいはした方がいいのか、
もう大人と同じようについ丈で角帯の方がいいのか、
微妙な年齢すぎて悩んでいます。
1/6でオビツ23使用です。
人間用を参考にしようと検索をかけてみても
幼児用か大人用か極端に分かれていて
12~13才用があっても着用例が無いので困っています。
後、基本男性用浴衣も着物と同じように
脇と袖が縫い合わせさっているんでいいんでしょうか?

534:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 02:30:48
十三参りの羽織姿の男の子画像を見たのだけど、羽織を肩揚げしてました。
揚げは丈の調節という実用面と、揚げがある=これからまだまだ成長する、という
祈りみたいな縁起もの、という意味合いもあるので、
13歳くらいでも、少しだけでも揚げがあった方が良いという意見もあるようです。
13歳くらいだと、もう大人と同じ方法(本裁ち)でつくるのですが、
それをするとまだ成長途中なので、背丈などもまだ大人ほどではない子は
13歳くらいでも揚げが必要になってくるようです。

浴衣の柄が子供っぽい感じなら揚げが肩・腰両方あるほうが可愛いし
そうでないならどちらかにしてみてはいかがですか?
それとお人形の雰囲気が、子供っぽいかどうかも判断材料になるのでは?
男性の着物は人形仕立てなので、脇も袖も縫い合わさっています。
袖の形だと、幼い男児は舟底袖が多いですが、それ以上は普通の袖が多いみたいです。

535:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 10:55:48

レスありがとうございます。

>>531
時間的には今回は難産で、一月ほど
(肩アーマーを3度ほど一から作り直してまして、そのお陰でモチベーションとテンションが乱高下したもので)

ちなみに
バージョン1 (個人的には、ビーズ部分をもう少し延長すればOKだったのですが
URLリンク(0bbs.jp)
もみ上げのお陰で首が動かないのでボツ)

バージョン2 (両肩分アーマー自体は作成してあったのですが、片方つけた段階で かっこ悪いと判断し、ボツ)
URLリンク(0bbs.jp)

コスト的には、ざっと計算して3000円ぐらいでしょうか材料費のみで。
(数個しか使ってないのも価格に入れたとしてですが)

メインの鋼鉄色で7g入りの丸小ビーズを9パック近く使ってますし。

536:530(535)
10/07/21 10:58:05
>532
今回胸と足首は、アクセントを兼ねて上からリブ状の出っ張りを作ってみたり
膝部分は最中状に内部を中空にしてみたり、左腕は盾代わりのソードストッパーという設定で
右腕より、鋼鉄色の装甲の厚みを増して、中に隔壁入れてがちがち編んでみたりと色々と遊んでます。

そういや、後姿撮ってなかったなと 追加
URLリンク(0bbs.jp)


そして、以前こちらに晒した、2作目は 幾つかバージョンUPしまして、現在はこんな感じに。
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)


537:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 13:54:32
すごい器用だな~。感心。

538:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 18:37:30
写真技術、オリジナリティ、造形技、根性…何もかもが素晴らしいけど

デザインだけは底抜けにダサいです
すみません

539:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 18:58:18
ダサいっていうか厨二病っぽいデザインだよね。
私はこういうの好きだw

540:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 19:08:49
エロゲかラノベなら違和感がなさそう
個人的に好き

541:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 19:18:06
ドール服に鎧って発想がなかったのでなんか感心したよ
超リアルな大鎧や当世具足を身につけたドールとか発売されないかな
買わないけどw

542:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 19:22:21
>>541
URLリンク(lutsjapan.com)
韓$だけど

URLリンク(lutsjapan.com)
同じシリーズ

543:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 19:31:04
金属鎧ならアゾンで出てたし、Fateのセイバーもある
軟質プラならレイアースとか、タカラのアーマードフェアリーとか

>>530って、分類上はリングメイルになるのかな
リングの向きが違うけど

544:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 20:07:53
>>542
素早い仕事ありがとうw
ゲームキャラっぽいけど、これはこれでやりきってる感が凄いね

545:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 20:20:21
なぜかうちに合皮とエナメル素材の布がそれぞれ黒・白・赤・青・金色とあるのですが
ちょっと使い道が思いつきません
何を作ったら消化できるのか・・・アドバイスをいただけませんか ?

そもそも初心者同然なのでちゃんと縫えるかどうかから怪しいのですが・・・
全体の量はわりとあるのですが、一種類あたりの布の長さはそんなにないです

546:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 20:25:45
>545
ソファ作って貼る

547:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 20:30:21
厚みにもよるけど、1/6なら靴作れるかな

548:530
10/07/21 21:34:58

本当に皆様ご感想ありがとうございます。

>>540
身に着けてるドールがどっちもエロゲキャラですし…。 orz
2作目はアゾン製Fate/stay nightのイリア(OMM25換装ずみ)
3作目はメガハウス製 ToHeart2の向坂環

>>541
めっちゃ高額ですが もう出てたり。例えば
織田信長
URLリンク(www.bigthunder.jp)

豊臣秀吉
URLリンク(www.bigthunder.jp)

DIDの製品はミリタリーものが多いんですが
(オハマ大統領とか変り種もありますが)
付属品の出来の良さには定評あります。

>>543
個人的にはラメラーアーマーの一種かなぁと思ってます。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

549:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 21:54:09
>>548
わかったからもう調子に乗るな
ここは作った服の自慢スレじゃない

550:もしもし、わたし名無しよ
10/07/21 22:47:38
>545
合皮や革は縫い直しが出来ない(縫ったところ全部穴が残っちゃう)しアイロンかけに注意が必要だから、服らしい服を作るのは
諦めてざっくりやった方がいいと思う。初心者さんでもなんとかなりそうなのはセミタイトスカートとかかなあ。パンツ類は手数が
多いから手抜きも限度がある。
靴は難しいので既成の靴に合わせるブーツカバーやベルトはどうだろうか。

合皮の素材として多く使われるポリウレタンって素材のままで大事にしてても数年で劣化してしまう。溜め込んでもしょうが
ないからどんどん使うといいと思う。


551:もしもし、わたし名無しよ
10/07/22 00:30:15
初心者で縫うのが不安なら、550の言うようにベルトを数本作ってはどうだろうか。
簡単だし、ベルトで同じ服がだいぶ雰囲気変わって見えるようになるし。

552:もしもし、わたし名無しよ
10/07/22 00:40:25
>>549
548が自慢www

553:もしもし、わたし名無しよ
10/07/22 01:03:10
>>545
バッグはどうすか?
1/6サイズで良いなら、たしか昔のジェニー誌に型紙や作り方載ってたよ。
持ち手や金具はビーズで代用すれば簡単だったと思う。

今は手元に本がないのだけど、厚紙で形を作って革を貼って作るトランク
なんかも載っていたよ。

554:もしもし、わたし名無しよ
10/07/22 11:36:51
550さんの言う通り、合革の寿命は結構短い
ストックしてたものが連日の猛暑でついに溶けてはがれてきたよ
5年くらい前に購入した合革、もったいないけどすべて破棄せざるをえなかった

555:もしもし、わたし名無しよ
10/07/22 12:42:19
エナメルと聞いて
「ボンテージ」がすぐ浮かんだ
わたしを笑うがいい

556:もしもし、わたし名無しよ
10/07/22 16:29:02
>>555
多分そういう書き込みを期待されてたんだと思うよ。

557:もしもし、わたし名無しよ
10/07/22 20:46:24
>>536
亀だけど、これいいなあ
こんな感じでナウシカの鎧作りたい

558:もしもし、わたし名無しよ
10/07/23 01:01:55
>>545戦隊ヒーロー

559:もしもし、わたし名無しよ
10/07/23 02:28:43
>>545
合皮の「表」地とドール本体を長時間密着させない方がいいぞ。

合皮の上にウレタンレジンの人形を置いて数週間放置したら、
合皮表面と密着していた部分のウレタンレジンの表面が少し溶けたようにツルテカになった。

560:545
10/07/23 02:39:05
545です。
雑な質問にも関わらずたくさんレスをありがとうございました。
個別レスはできませんが、参考にさせていただいて
ベルトとバッグを手始めに作ってみようと思います。
そうか、無理に「服」じゃなくてもいいんだよね。

>558
戦隊スーツは一瞬考えたけど色々無理だったよ・・・

561:533
10/07/23 23:00:26
>>534
ありがとうございます。助かりました。
女物はずっとおはしょりがあるんであまり悩まなくても済むんですが、
男物は情報量が少ないので困ることが多いです。
ちなみに男性着物のおはしょりがなくなるのは何歳くらいなんでしょうか?
件の少年浴衣ははっきり年齢を特定していない上に
大人っぽい少年という設定なので腰の揚げだけにしようかと思います。

562:もしもし、わたし名無しよ
10/07/24 01:52:50
服もだけど背景カコイイの作ってみたいな・・・
奥で良く見る人のように。

563:もしもし、わたし名無しよ
10/07/24 08:41:41
>>561
規制中なので、シベリア郵便局に頼みました。
男性着物は「揚げ」であって「おはしょり」ではないらしいです。
着物雑誌で15歳の男子中学生の浴衣姿を見ましたが、
揚げは無くて、本裁で大人と同じでした。
昔からだいたい男子だと元服の年齢になると大人と同じになるので、
成長の早い子で12歳くらいから遅くても15歳くらい、
ちょうど中学生の間に袖の形から揚げの有無も変わるようです。

あと、どちらの「揚げ」を残すか、という点ですが
よくよく考えるとどちらかが消えるというのは
成長具合を考えるとおかしいのかもしれません。
肩揚げがなくなる頃には背も伸びて腰揚げも無くなるでしょうしね。
大人っぽい子設定ならば、大人と同じでも背伸び感があっていいかもしれませんね。

564:もしもし、わたし名無しよ
10/07/24 20:34:32
和風ドレスというか和ロリというか、ミシンぶっ壊れてるから手縫いで製作してる
生地は絹の黒無地、帯は金や銀、絹の糸で織られてるどちらも人間用の着物の布
スカートは全円でふんわり広がるデザインにして作り帯も作って兵児帯もあるけど
上のなんていうんだろう甚平の上みたいな奴を作ろうと思ってるんだが、難しいのだろうか?

565:もしもし、わたし名無しよ
10/07/24 21:32:11
>>564ですが、自己解決しました;

566:561
10/07/24 22:03:32
>>563
なるほど、大人になると無くなるものだから揚げなのかもしれませんね。
早くて12歳頃から大人仕立てと言う事は、
その年代ならどちらで仕立ててもおかしくないと言うことなんですね。
着物だけで見かけより幼い、大人っぽいという差別化ができそうです。
とても参考になりましす。
細かいところまでありがとうございました。

567:もしもし、わたし名無しよ
10/07/24 23:11:22
幼SDサイズでセーラー服を作ってるんだけど、どこ開きにしようかで悩んでる。
デザインの関係で前開きは避けたいけど、でもセーラー衿だからふつうに後ろ開きにはできないし、
なるべくなら付け衿もあんまり使いたくない…
何かいいアイデアはありませんか?
やっぱいちいちヘッド外しての脱ぎ着しかないかな…

568:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 00:33:07
ドリドリ18の制服特集見てみたら?

569:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 01:31:43
スナップで肩開きにするとか?
襟で隠れそうだから。

570:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 02:11:37
>>567
可愛いセーラーデザインの物はロリータ服のブランドサイト見ると参考になる
カットソーとかの素材なら多少伸びるし脱ぎ着しやすい
たまにみかけるワンピとかのは後ろの襟が|_||_|←こんな感じに切
真ん中がチャックやボタンでとめるものを見つけたりする
これならデザイン的にも可愛いしすっきりすると思うよ
フリルとかつけてあげると、それほど目立たないかと

571:570
10/07/25 02:13:12
ごめん文章ぬけてた…
×たまにみかけるワンピとかのは後ろの襟が|_||_|←こんな感じに切
○たまにみかけるワンピとかのは後ろの襟が|_||_|←こんな感じに切れてて

572:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 12:50:23
うちにも▽▽←後ろ襟がこんな感じに分割されたセーラー服があるよ。
なるほど、ギャルゲみたいなデザインだと思っていたけど、開きの都合だったのかぁ・・・

573:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 18:06:41
>>572
シャアのマントにしか見えんがな。

574:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 18:26:52
中学の制服のセーラー服はサイドでスナップ開きだった
ただし頭からかぶって着るの前提

575:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 19:29:31
私の制服はセーラーの前当てが外れて、その下が少しスリットになっていてホックで留める式だった。
ドールは頭大きいからそれじゃ無理かな

576:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 20:08:24
>>574だけど
制服屋によってはサイドでホック止めというタイプもあった


577:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 21:13:57
セーラー服って、ブレザーで学生生活をおくった者には未知の制服なんだよね
構造を知りたくて、何度ヤフオクで人間用のを落札しようと思った事か…

578:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 22:27:24
私のセーラー服は胸当て部分の片側がスナップで開くようになってて、サイドのほぼ脇の下すぐ位から
ファスナーで開くタイプ
セーラーってどれも同じ構造かと思ってたけど色々あるもんだね~


579:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 23:50:05
>>578
学校で着てたセーラー服がそんな構造だった。

580:もしもし、わたし名無しよ
10/07/25 23:56:23
セーラー服は前開きとサイド開き両方持ってたな
前開きだと羽織って着られるから楽だったな
おまけに襟は付け襟だった

581:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 01:00:50
たま~に、「前開きセーラー服はエロゲヲタの幻想の産物だから
実在しない」と主張する奴がいるw
実際は結構あるんだけどね、前開きのセーラー服

あと、夏用の半袖タイプは衿と袖口が外せるタイプのが多い
本体だけ洗濯できるようになってる

582:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 01:18:45
半袖セーラーって実在するのか!
それこそ二次元だけの存在だと思ってたよ
セーラー服の学校に通ってたけど
夏服はジャンパースカート+ブラウスでセーラーの面影が全く無かった

583:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 05:50:53
567です。
数々のご提案、ありがとうございます。
とりあえず衿位置を下げめにして、胸当てスナップ留め+脇ファスナー
または身ごろに余裕をもたせる感じでやってみようと思います。
いろいろと参考になりました。
本当にありがとうございました!

584:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 07:34:49
半袖セーラーは結構おおいよ。
うちは上着生地白、白ラインに白刺繍の真っ白に紺スカーフだったけど、
学校によると白地に襟と袖の先が薄い空色でライン白に少し濃いめの空色スカーフとか可愛いのがあって憧れてたなー。


585:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 10:10:12
普通に半袖+前開き+付け衿タイプのセーラー服だったよ
前ファスナーで上げて胸当て片側スナップ留め、上から付け衿を留めて
衿の下の両側に、既に結んだ形で作ってあるネクタイをスナップ留め。
だっさいネクタイだったから、スカーフの学校がうらやましかったよ…

和服の衿のかけ方が上手くいかない…
衿の裁ち方って首~おくみ下がりは直線、おくみから下はやや曲線、でいいの?
人形だから掛け衿は不要だと思って省略してるんだけど、なんかいつも
胸元がだぶつく感じになってしまう
首から直線じゃなくて斜めに裁ってもいいのかな…

586:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 18:55:32
前あきセーラー服しか着たことなかったよ!
エロゲっぽいアイテムだったなんて知らなかった。
サイド開きセーラー服とか、付けえりのセーラー服をを大人になってから知って、
「こういうのもあるのか!」って衝撃だった。

>>585
衿の断ち方って、衿を付けるラインの事でいいのかな?
もしそうなら、首~おくみ下がりは直線、おくみから下は直線か、ほんの少し曲線だよ。
(衿そのものの形は、ただの長細い長方形だよ)
個人的な感想だけど、おくみから下は直線でも問題ないっていうか、
曲線にしてもあんまり効果がない感じがする。

掛け衿は、あったほうがリアルだけど、付けると厚みが出てゴワついてしまうから、
どっちを取るかは作る人の好みでいいと思う。
これも個人的な感想だけど、浴衣とかカジュアルな物ならつまんで縫って
縫い目があるっていう見せかけだけでいいかなって思う。
人形の服って、いかに布の厚みを減らすかが勝負って気がするから。

587:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 20:45:38
本物っぽいディティールにこだわってかぶりセーラー作ったが、
1/6だとヘッド外さないと着れない
それに見返し部分は細かすぎてミシンで縫えないから、手動ミシン
ときメモのキャラドールだとこの辺もちゃんとミシンで出来てたが、どうやったのやら

結論:前開きの方が色々楽っちゃ楽

588:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 21:07:19
着物のえりもとがダブつくのは、着せ方で改善できると思うよ!
えりもとをうまく合わせて帯とかヒモできれいに押さえるの、難しいよね。
人形って固くてつるつる滑るから。人間なら、柔らかくて食い込むから、ぎゅっと止まるけど。
どうしても無理なら二部式の着物にすれば、だいぶ着せやすくなるよ
着崩して「あーれー」とかやって遊べないけど。

589:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 21:13:25
〆てるのに引っ張ってごめん
ウチはセーラーっぽいものだったから、前開き+胸当てなしだった

それよりスカートの構造が長年不思議で仕方がないんだ
襟・袖なしのワンピースの上に上着を着る形式だったし、夏はプリーツスカートに
白い身頃をボタンでつけて、やっぱりワンピースみたいな形になってたから
腹チラなんて100%ありえなかったんだけど、もしかしてただのプリーツスカートが
普通なのか? ウチが特殊だったのか??

590:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 21:20:24
着物ドレスできたー
ミシン無しで頑張ったが、やっぱミシンって便利だね
これを機にミシン買おうかしら

591:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 22:04:47
>>589
二次元だと冬服なのに腹チラしてる時あるよね
プリーツスカート履いて、素肌の上にセーラー着てるとしか思えない

個人的に不思議なのは、ブラウスの首元が出ない事
冬服はブラウス+ワンピース(orプリーツスカート)+セーラーの3点セットだったんだ
そうするとブラウスの首元がセーラーから思いっきり出るんだけど
一般的なセーラー服だとブラウスが出ないのが不思議だった
というか同級生ですらブラウスが出てるの見たこと無かった
もしかして素肌の上にセーラー着るのが当たり前なんだろうか

592:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 22:11:32
セーラー服の下にブラウスなんて初耳だ。
うちはスカートにつながった、白いベストのようなものだったよ。

593:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 22:14:30
うちは冬服は前開きセーラーの下に、V襟のカットソー(ぶっちゃけババシャツ)を
着てたよ
スカートは普通のプリーツスカート

594:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 22:31:17
セーラー話見て、自分の中学の時に制服がめちゃくちゃエロゲテイストだと気が付かされたw

冬:前がダブルボタンの紺セーラー(前から見た衿の形がyになってる)+プリーツスカート
夏:身頃が白くて衿が濃いグレーのダブルボタンセーラー(半袖)+プリーツスカート

セーラーの中にブラウス着ないし、Tシャツ着る人も居たけどTシャツが前当てから出て格好悪いし、
夏なら素肌に着てる人もそこそこ居たと思う。
つか、キャミ着てたとしても手上げた時にセーラーと一緒にキャミが持ち上げられるし腹ちらもしてた気がする。

前ダブルボタンのセーラー楽だよ。
人形サイズにしてもデザインが破綻しないし着せやすい。

595:もしもし、わたし名無しよ
10/07/26 23:00:34
なんかうちの子にもセーラー服着せたくなってきたじゃまいかw
人間の型紙を参考にふつうのワンピのを改造してみようかな。

596:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 00:10:36
SDサイズなら大丈夫だと思うけど、1/6だとかなり工夫が必要だよ

セーラーカラーは結構布の重なりが多いから、1/6サイズだと大概
襟元が布に負けて妙に浮いた感じになっちゃう
縫い代に切り込み入れまくるとか、アイロンでこれでもかってくらい
折り目つけるとかしないと

597:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 02:20:37
ギャルゲ系っていうか、私立の女子高とかだと変わったセーラー多いと思う
関西圏だけど、左右非対称の前開きとか、ヒモやリボンが付いてたりとか私立であったし

そんなことより、セーラー服のラインを入れるのどうやってる?
白3本とかだとサテンリボンじゃ無理だから、アクリル絵の具で線引いたことあるけど

598:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 06:26:35
未だやってないけど、いずれやりたくなったら刺繍で入れようと思ってるw

599:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 06:30:29
>>597
1/3なら普通にリボンをたたけばいいですけど、3ミリで2本が限度かな・・・
それ以外ならは紐とか刺繍用のリボンを貼り付けてるのもアリですよ
あと、1/6など小さいサイズならミシンのステッチで表現するって手もあります。

600:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 08:28:50
1/6でもそんなに難しいってことは、プチブライスのセーラー服作るのは無謀か。
いつか作りたい服のひとつなんだけどなー。

601:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 08:47:31
球体関節人形・愛のセーラー服は
襟が独立してて、前で一箇所止まってるだけだった覚えが
ちっちゃい子服は、つけ襟でもそれっぽく見えるんじゃないかな

602:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 11:21:56
>>586
>衿の断ち方って、衿を付けるラインの事でいいのかな?
そうです、首~おくみ下がり~おくみ付けのラインをy字型に裁つか、
首からおくみ下がりまではПで直線で裁って、おくみ付けから/で
斜めに裁つのか、どっちだろう?と迷ってました。
人形の着物だから、いっそ着せ付けた時の形で裁ってしまうというのも
アリなのかな…

603:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 12:28:27
>>596
アゾンのセーラー服setはそれを改善するためか
衿ぐりをセーラーカラーの上からステッチを叩いてある仕様

アゾンはそういうことしないと思ってたのになー

604:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 18:42:08
話ぶった切るけど、
ドール服にハトメ打ってる人いる?

1/6カスタムドールのコルセットとかブーツに小さいハトメ打ってる人がいて、
そういうの作りたいんだけど、3mmぐらいのハトメはハンドプレス機を使わないと無理なのかな?

コストがかかりすぎてひるんでしまう・・・
菊割棒?でも打てるのかな?
色々調べていたけど小さいハトメを打った実例が見つからない。
安くハトメを打てる方法ってない?

605:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 18:42:16
>>602
いっその事、自分の理想の衿合わせにして立体的に型紙作ってみるとか。
あと、首に沿う所はПより心もち∩の方がいいとおもう。

606:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 18:47:20
>>604
コルセットがどんなのか知らないけどブーツの自作は果てしなく無理
一回チャレンジしたけど、丁度足の形に湾曲した立体的なゴム素材が見つからず
苦戦した末にゴミが出来た

4.5時間アルバイトして買った方が安くてクオリティも高い

607:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 18:52:47
たぶん604はそんなことを聞きたいのではないと思ったw

608:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 18:58:15
どこかで庭先の石でハトメ打ったという猛者を見た気がする

609:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 19:05:15
菊割棒も細いのは高いよ
帽子やベルトにハトメ付けられたらいいんだけどねー

どっかにハンドプレスレンタルサービスはないかあげ

610:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 20:39:33
nazo工房ってとこに記事があった

611:もしもし、わたし名無しよ
10/07/27 22:13:31
>604
ノシ 
つい最近まで菊割棒使ってた。人形は1/4~1/3。ハトメは2、2.5、3ミリ取り混ぜて使い分け。主素材は合皮か本革。
やって出来ないことは無い。でも注意点あり。
安定した仕上がりには打ち台が重要。革工芸用のゴム板を強く勧める。小さいのなら1000円しない。ホムセンの防振
ゴム板は打つとへこむので使えない。また菊割棒は刃物なので打ち台に金属や石を使うとあっという間に傷む。
割ったハトメはギザギザなので人形の肌にじかに触れる使い方はNG。下に着せたものも引っ掛ける恐れがある。打つこ
と自体よりこの辺の対策がめんどくさい。

菊割棒で打った実例は人形用資材で菊割棒扱ってるサイトの「使い方」のところにあると思う。
寺のサイトでわざわざ出さないのはぎざぎざしていかにも危なそうだしかっこいいもんじゃないからだと思う。

ちなみに私は最高で1体分の服靴一揃いに菊割棒で150個以上ハトメ打った。アホだと思う。

612:もしもし、わたし名無しよ
10/07/28 00:08:31
菊割棒だと失敗しまくるよねー
結局メンドくてハトメ打たなくなる

ふと思ったんだけど、ハンドプレス用のコマを上から金槌でとんとん叩いたら上手く行かないかな?

もひとつ、オクでドラえもんの尻尾みたいなレバーがついているハンドプレスがよく1000円ぐらいで出てるよね
あれって穴がないけど、ハンドプレス用のコマを置いて使用出来るんだろうか?

613:もしもし、わたし名無しよ
10/07/28 01:10:43
ハトメ入れずコマだけちょっと木槌で叩いてみた。
使ったことがある人は知ってると思うけど下コマにはバネが入っていて結構強く反発する。1発ではかっちりしめる
だけの力を掛けられないし2発目を正確に打つのは無理。技と言うより芸。
プレスは正確に合わさり一気に強い力をかけるのが肝。プレス機がそれなりに高価なのはこの精密さの為だと思う。

購入した人が口を揃えて布教wするのは理由があると思って欲しい。
3000円でコマ買うならもう7000円積んでしまえw

614:もしもし、わたし名無しよ
10/07/28 01:22:08
>>612
円柱の先に球体がついているタイプか?
ああいうのはおおむね終了価格が1万↑になる工業様の高級品だぞ

615:もしもし、わたし名無しよ
10/07/28 12:12:29
>>613
それでもそのためだけってのは皆高いと思ってる
やっぱレンタルとかあればいいのに
イベントで1回100円ぐらいで使えれば便利で儲かるんじゃ?

616:もしもし、わたし名無しよ
10/07/28 15:31:44
いくらオークションで安くても、ハンドプレスって重いから送料足したら高くなる。
ほとんどコマついてないしね。

仮にハンドプレスが2000円でも送料1000円にコマ3000円で6000円もかかるしなぁ・・・
そりゃ菊割で打つよりは時間も素材も節約出来るけど
そこまでしてハトメ打ちたい情熱はないや。

617:もしもし、わたし名無しよ
10/07/28 15:57:58
色々情報をありがとうございます

菊割棒で打つには、
木槌+菊割棒+ゴム台+ハトメ一袋=約2500~3000円
ダメになった素材と時間はプライスレスってことなんですね。

普通に新品ハンドプレス機にコマとハトメをセットで揃えると送料が節約できて1万2000円ぐらい。
差額9000円…

中古だと大体3000円~5000円+コマ+ハトメ一袋で7000~9000円
差額4500円…


…アルバイトでもしようかな

618:もしもし、わたし名無しよ
10/07/30 10:01:36
ハンドプレス機とコマ買ってみた。アメリカンスナップ付けたくて。
プレス機あればこの先ハトメやらカシメ打つのに楽かと思ったし。

619:もしもし、わたし名無しよ
10/07/30 14:26:30
すごいな皆本格的だな。
もうしばらくトーションレースで編み上げでいいや。

620:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 03:40:50
私はオクでハンドプレス機をだいぶ安く買ったよ

仕上がりの美しさやら時間短縮はさんざん既出だけど、
わりにちっこくて本棚に置いておけるのと、夜でも気兼ねなく打てるところがイイ
昼間働いていたら夜しか制作時間ないから

621:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 16:57:31
浴衣は完成したが帯に行く餅があがらん。
髪飾りとか小物だけ妄想中。


622:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 19:07:34
じゃあ帯は紐にしといて、
卓球のラケットを作るんだ。

623:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 20:16:12
>>622
温泉卓球ですか~!
当然、浴衣には旅館の名前入りネ♪

自分も浴衣を縫っただけで小物は結局、作れなかった・・・
巾着ぐらいならともかく、うちわとか髪飾りなんて自分では無理です!

624:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 20:23:06
浴衣を作ろうと思って生地を水通しして乾燥させたまま1ヶ月経ってしまった

625:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 21:11:18
自分は4~5年前に浴衣作ろうと
生地を買ってそのまんまだよw

先週、ようやく採寸した。
といっても当初作ろうと思ってたのと違う子だけど。

626:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 22:04:27
やはり一度は浴衣を着せてみたいと思うものネ
私的には縫ってあげたい服ランキング
1・セーラー服
2・メイド服
3・浴衣

・・・・コスプレばかりやん(-_-;

627:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 22:25:36
一度はロリータ服を作ってみたいけど
ロリータが似合わない仕様の人形ばかり買ってしまうので一向に作れない

628:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 22:54:08
浴衣とセーラー服は同意だ。
自分で作れる能力があればいいのに~。

629:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 22:56:09
>>627
どんな感じの人形?
ピンクでフリフリがロリィタってわけじゃないからねー
クラシカルなデザインもあれば、カジュアルな雰囲気のもあるよ
大人びてるならクラシカルロリ
ちょっと元気そうならカジュアルなロリィタとか可愛いよ

630:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 22:58:39
>>626
同意。

+ハロウィンの魔女衣装とサンタワンピも作ってあげたい。
まだノースリーブワンピしか作れないレベルだけどw


ロリ服もいいけどあれはライン命だから立体縫製が難しそうで
なかなか手を出せないでいる。

631:もしもし、わたし名無しよ
10/07/31 23:37:01
喪服 と 割烹着

632:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 00:18:43
ピンハ服のゴージャスなヤツを一度と思ってるけど、
ピンタックの技術がないw
ミシンの押さえ金がタックに乗り上げちゃって、だんだん横滑りしちゃうんだ。

633:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 00:23:10
>>631
追加でウェデングドレスとタキシード
自分サイズだとキットでもめちゃくちゃ高いから
ドールだけでも着せてあげたい


浴衣で思い出した、DDのL胸やddyボディの場合
胸元どうやって処理してる?
普通の1部式(?)の浴衣着せたいんだけど多分無理だろうから
2部式しかないんだろうけど胸元はさらし巻くしか方法は無いのかな
それともL胸やddyボディは浴衣着るなってこと?

634:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 00:26:10
>>629
ブライス
リアルクローズか70年代風サイケが似合う人形だと思うので
ロリータはちょっと違う感じがするんだ

635:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 00:29:13
ブライスにロリって頻繁に見るように思うよ
ミニハットとかヘッドドレスとか似合いそうだし
っていうか、ロリータのドレスってどんな人形にでも着せたくなるよ

636:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 00:38:27
むしろロリ服中心かと思ってた>ブラ

637:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 01:01:59
>632
ファスナー用の片押えを使う。または折った押え金の沈んでいる側に厚紙や折った端切れで下駄を履かせる。
(押え金が斜めにならないので横滑りしない)。
ピンタック1本縫うごとにアイロンでキッチリ倒す

文字で説明も限度があるから人間服の本にコツと言うか細かいやりかたがよく載ってるんで読んで欲しい。

638:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 01:05:52
×または折った押え金の沈んでいる側に厚紙や折った端切れで下駄を履かせる
○折った押え金の沈んでいる側に厚紙や折った端切れで下駄を履かせる

ごめんなさい

639:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 03:47:05
ロリータか…
人形者になって初めて作りたいと思った服がロリータ服だったよ
でも初めて買った人形(プチブラ)はロリータが似合わなかった
学生服仕様という事もあり、芋っぽさを出すためか顔中が黄色いメイクだった

人形者の家族に「ロリータってそのプチブラに一番似合わない類の服じゃんwwww」って言われたな
家族が作ったロリ服を着せてみたけどやっぱり似合わなかった

640:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 09:38:44
ドリバド14(ちなみに限定版)届いたー
アリス服momokoサイズの型紙はあるにはあったけど…
もっとスタンダードなやつが良かったなぁ

641:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 12:16:13
>>637
>>632です。
ファスナー用型押さえでもやってみたんだが、うまくいかなかったんだ。
押さえ金の圧を変えられないミシンなので、それが原因かなとも思ってたんだが、
今度は下駄を履かせる方法で練習してみる。
ありがとう。


642:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 12:34:19
>>641
ピンタック押さえってのもあるよ。
使えるミシン限られてるけど。
何で横滑りするのかは分からんけど、滑りやすい生地縫うときはウォーキングフットっていう押さえ使うと滑りにくい。

あと、折り山になる部分の横糸を抜いてから指で折って、それからアイロンかけると真っ直ぐに折れるからオヌヌメ。

643:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 14:32:19
シスター服とか尼僧のかぶり物の構造がわからん。

644:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 14:37:20
>643
フードつきのケープ+ワンピースみたいな感じ?

645:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 15:49:58
あれ、単純に半円形の布を頭に付けているだけだと思っていた。
直径部分のまっすぐなところをおでこに当てて、残りをサイドで折り返して密着させてるっていうふうに。

でもよく考えたらそれじゃちょっと動くだけでずれちゃうから違うのかな。

646:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 16:59:19
>>634
ブライスならタータンチェックの服とか似合いそうだから
イギリスの制服みたいなブリティッシュな雰囲気がある
ロリィタ服とかつくってみたらどうかな

647:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 18:57:56
>>643
宗派や国によって全く違うよ。

648:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 23:04:02
神父服もストイックなカンジで萌え
シスター服で連想するのは
ドラマとかでよくみる黒くて長いスカートのやつだなぁ

649:もしもし、わたし名無しよ
10/08/01 23:53:10
小説やアニメに出てくる衣装を具現化したい欲求に駆られて
某小説のシスター服作ったことあるけど、あれとは違うだろうしなぁ
「天使にラブソングを」に出てくるシスターの帽子はどんな構造なんだろ?
頭振りまくっても微動だにしないけど

650:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 00:12:21
久しぶりにチクヌイする気になれば道具が行方不明
道具が揃っているときはやる気が行方不明

どうしてこうなるんだ

651:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 08:35:53
>>650
お好きな方をどうぞ
・道具の置き場所を決める
・その都度、道具一式買い揃える

ここんとこ、ドリドリとかをみて作る気になる→副資材を買い漁る→満足 で終わっちゃってるな。漏れ

652:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 11:59:02
先日、行きつけの家電屋が改装閉店セールで安売りやっていて
迷ったあげくに買ってしまった、使いこなせるかな?
URLリンク(loda.jp)

653:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 12:07:57
ひたすら縫って縫って慣れるしかない
頑張れ~

654:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 15:38:13
暑いのでアイロン使いたくないw

655:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 17:20:17
つ 寝押し

656:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 17:31:57
そして寝てる間に布地がビッグウェイブ

657:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 19:50:09
寝押し、懐かしいなw
学生時代は毎晩制服を布団の下に敷いてた
ちゃんとコツをつかまないと956の言う通り却ってしわになるんだよね

658:もしもし、わたし名無しよ
10/08/02 19:58:53
ずいぶんロングパスだな

659:657
10/08/03 00:05:20
ごめんねごめんねー

660:もしもし、わたし名無しよ
10/08/03 20:27:13
>>656
そうしたら皺加工ですと言い切るw

661:もしもし、わたし名無しよ
10/08/03 20:52:54
>>649
簡単に言っちゃえば、ふんどし型。
頭の後ろで紐を結んで締めてるから、簡単にははずれない。

662:もしもし、わたし名無しよ
10/08/05 19:19:56
>>661
あれってふんどし型なの?
649さんじゃないけど、どういう構造なのか気になってた。
ぐぐっても詳しく解説してるサイトを見つけられないから、
そういう宗教用品って、ネットやらない人の間で口伝えに伝わっていくのかと思ってた。
シスターの人だけが知ってる、みたいな。

663:もしもし、わたし名無しよ
10/08/05 19:38:47
>>662
ググったらシスターのサイトにカチューシャ(白い部分)に黒い四角い布をピンで留めているって出てきたよ。
そういえば堅い部分は日常的に洗えないから衛生面を考えたらそうなるのかもなと納得した。

664:もしもし、わたし名無しよ
10/08/16 10:58:16
某有名寺が使ってるレースやリボン、海外輸入してみたんだけどうちの子には派手すぎた。
寝かしとくのも勿体ないから譲りたいんだけど欲しい方いる?
ちなみに背中が開いてるので話題の寺さん。

665:もしもし、わたし名無しよ
10/08/16 11:01:51
ここで取引相手を募るより、オクに出す方がよくない?

666:もしもし、わたし名無しよ
10/08/16 17:54:10
>>664
ちょっとお試ししてみたいから奥だししてほしいです

667:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 01:47:44
カテゴリーに悩むな。多分一番価値がわかってくれるのはSDカテなんだが違反申告すごそうで

668:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 09:41:14
レースやリボンと一緒に、ドールで使えそうな何かを抱き合わせて付けてみたら?
すごく小さなボタンとかヘアピンとか

669:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 10:07:09
SDのその他カテならレースが出品されていた記憶がある
違反申告がどうかは知らん

670:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 13:07:06
よくあるね
ディーラーさんなんかが余った資材を出してたり。
時々買ってる。

671:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 14:17:56
浴衣が縫えたよ。

URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)

672:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 15:08:18
>>664
それほしいなぁ。
ヤフオクに出して欲しい。


673:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 15:27:12
>>671
ぬげー可愛い
小物も統一感あっていいね、眼福でした

674:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 15:46:47
>>671
可愛い!帯のモチーフがすんごいいいね
バッグ?の下のとこ手作り?

675:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 15:54:21
いい感じにあっさりかわゆい
巾着のカゴ部分はエコクラフトラタンかな?

676:671
10/08/17 18:24:16
ろだに詳細書いてみました。
よろしかったらご覧ください。
URLリンク(0bbs.jp)
つか流れちゃってるけど
ろだにすごい靴の人の作品が…。

>674>675
余ったエコクラを1本取りで編みました。


677:もしもし、わたし名無しよ
10/08/17 19:00:11
盆ダンスwwwいってらノシ

靴すごいね

678:もしもし、わたし名無しよ
10/08/18 00:07:48
かわいいな。
生地のチョイスもいいねー。

679:もしもし、わたし名無しよ
10/08/18 13:28:43
試作中のジーパンがどっかいってしまった…
また作るしかないのか

680:もしもし、わたし名無しよ
10/08/19 09:21:17
布と布の間に挟まっているとかない?


質問なんですが、SDオクによくある全円スカートにフリルやレースが沢山ついている服は
どのような型紙になるんでしょうか
土台のスカートは円形スカート一枚で、
そこにフリルをつけていく方法がおおいのでしょうか
それともスカートも段に合わせて切って
フリルと合わせて縫っていくのでしょうか

681:もしもし、わたし名無しよ
10/08/19 09:30:42
>>679
なぜか今朝布団上で発見した。
昨日寝る前にはなかったのに
洗濯物の間にでも入って着るときに落ちたのか??
まぁ、見つかったからいいや。

682:もしもし、わたし名無しよ
10/08/19 09:37:50
良かったね
うちも無くしたパーツが早く出てくるといいなぁ

683:もしもし、わたし名無しよ
10/08/20 10:34:33
>>680
そのまま好きなだけ縫い付ければいいんじゃない?
ただ、ギャザー寄ってないレースをぐしぬいで寄せて縫いつけると不細工なんで梯子レースを重ねて縫い代が見えないようにするとか。
あとは最初からストレッチレースを使うとか

684:もしもし、わたし名無しよ
10/08/20 12:54:51
>683
返事ありがとうございます。
最近のリアルクローズでも端処理を巻きロックとかして
直につけてたり、端が表にでてる服が多いけど
お人形さんの服は今まででもそのような処理がおおいのかなと
思って質問させてもらいました
そのぶん早くできるしもたつかないでスッキリするけど
綺麗さを求める人はひょっとして嫌なのかな~と思いまして。
ちなみに私はさほど気にしてなかったのですが
市販の縫製があまりに単純化された服を先日買ってがっかりした口です

685:もしもし、わたし名無しよ
10/08/20 14:13:58
>>684
わかる。薄いジャージ裾にロックミシンかけてくるんくるんになってるのとか、
トーションレース切りっぱなしでコサージュみたいにぐじゃっと張り付けてあるのとかウヘァってなる

686:もしもし、わたし名無しよ
10/08/20 23:51:59
ろだ管理人さんエロ広告消してくれてありがとう乙。

687:もしもし、わたし名無しよ
10/08/21 00:38:42
おー、それはありがとうです

688:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 12:30:10
どうしても再現したいキャラが居るのですが、家庭科でちょっと習った程度で
ぶっちゃけ裁縫の知識・技術なんぞ無いに等しいです。
当然、採寸から型紙を起こす方法など知る筈もありません。

なので、裁縫の基本・型紙の起こし方を素人でも理解できるオススメの本などあれば、
教えてくだされば幸いです。

689:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 12:45:22
これもテンプレ入れておくよう?>裁縫の基礎本
つかそっから始めるなら相当かかるよと申し上げておく。

>688
「それでもいいよ」というならハンクラ板初心者スレで
下二行だけの質問してみては。
>5にもあるように、人形云々をあちらの板で言ってはいけません。

690:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 12:45:30
裁縫の基礎知識はかえって家庭科の本にあるんじゃないかな。
「型紙 起こし方(作り方)」でネットにある
あと六分の一物なら、日本ヴォーグ社のわたしのドールブックとか?

691:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 16:56:05
>>688
しかしキチンと縫えるかどうかもわからないのにいきなり型紙起こしとな
悪い事はいわねぇから簡単なブラウス作りからしてみてはどうよ
型紙から布切って縫って形にする作業を一通りやってみると
なんとなくわかってくるよ

692:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 17:11:13
といっても棒の超乳素体用の型紙なんてないわけで、
特殊な素体や特殊な衣装を作りたい人はまどろっこしく感じちゃうかもね。

取りあえずキッチンペーパーとセロテープをドールにぺたぺた貼って作ってみ

693:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 18:39:24
じゃあ、ドールのサイズをkwsk

694:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 20:39:28
できそうなことからやらないとイヤになって挫折しそうだ。私はするw
自分ははじめてのDCRとジェニー本買って、ともかく身体で覚えようと見よう見まねで始めて
思ってたよりあっさりと目当てのキャラクターのコスチューム作れたよ

695:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 21:14:28
私ははじめ自己流で好き放題に服を作ってからうまくいかないところを本で補った
したいことからしないとやになる派w

696:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 22:11:11
作りたい服の形によっては何回か作って調整しないと駄目だったりするし、
とりあえず1回何か作ってみりゃ、なんとなく感じはつかめんじゃね?
作りたい形に近い既製品のドール服から型紙起こしてみるとか

697:もしもし、わたし名無しよ
10/08/23 22:57:52
人間用の型紙の起こし方に
人形のスリーサイズそのまま突っ込んだら
袖ぐりが輪にならなくて挫折したな
前身頃と後見頃を合わせてみたら、一周半してたw

キッチンペーパーぐるぐる巻きはオススメ
切開する時に本体も切ったがorz

698:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 00:10:34
裁縫やった事ない人がいきなりコス服作りは
自分も敷居が高いと思う。
最悪、「なによ全然作れない!裁縫なんか大嫌い!道具なんか二度と見たくない!」
ってなっちゃいそうで心配。
ドール服作りって楽しいものだから、少しでも興味持ってくれた人がいて嬉しいんだ。
裁縫そのものまで嫌いにならないで欲しい。

で、アドバイスなんだけど、
既製品の型紙が売られてるドールなら、似た服の型紙買って、
それをアレンジするのがいいと思う。
売るわけじゃないなら大丈夫だよ。
あと、ドールのサイズが分かればkwsk。

699:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 00:14:15
私もそれやった
パフスリーブでふりふりスカートのメイド服が作りたくて、
挑戦したけどなぜか全然上手く行かなくて2年ほど放置した。

その後、シンプルワンピの型紙を見つけてとりあえず黒で作り
成功したので次はスカートを布増量、次は袖山を大きく…
と少しずつ進んでいったよ

700:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 05:30:04
これはかなり荒っぽい方法だと思うけど・・・
肩くらいから腿くらいまでミイラ状態にサランラップをピッタリ巻きつける。
その状態のまま、基本的な採寸はどこで取るのかって・・・
まぁネットで十分だと思うから、採寸基準になってるラインを油性マジックで書く。
マジックが乾いたらカッターとかハサミとかでそのラインの部分を
「前」「後」「腰(パンツとか作るとき必要)」みたいな感じにパーツ分けする。

それを慎重に紙の上に広げてみて、サランラップのサイズを書き写す。

これがボディ基本サイズに近いものになるから、
こんな服作りたいなっていうのがあったら、その基本サイズより小さい型紙ひかなきゃ
とりあえず自分のコに着せたい服は作れる・・・と思う。

私はもともと自分の服作ってた方面から入ったんで立体裁断とかあんま苦にはならないが
サランラップ方式を使うとタイトな服とかウエストラインの美しい服に挑戦できるよ。

ただ、実際に縫いあがるときには「布の厚み」が加わるから、その辺注意してみるといいと思うよ!

701:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 05:41:16
連投スマソ。
700だけど、私も洋裁の類は一切習ってないし、学校の家庭科も申し訳程度だった。

今は季刊誌になっちゃってるみたいだけど、私が主に服つくりの時に参考にしたのが
 「FEMALE 2010年秋号 - ブティック社」(←これが現在の最新号)
 URLリンク(www.boutique-sha.co.jp)

どうやって服を縫い上げてゆくかの手順が細かく解説されているから、
「これは!」という感じのデザインに出会えたら
ドール基本サイズ型紙に照らし合わせて作ってみるのもいいかも。

初心者用ではこの本がとりあえずそれなりにオサレ?(笑)かなーと思うよ。

何度も本を繰り返し見ているうちに、この服はどういう裁断で作ってるんだろう・・・!
・・・とか、なんとなーくふいんき(変換できないw)がわかるようになるかもしれないから
がんばって可愛いわが子の服を作ってあげて下さいね。

702:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 11:02:43
アゾンとかパラ箱で、希望ドールサイズの安い服を買ってばらして構造を学ぶ。
あとは「人形 服 作り方」でググれ。

703:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 11:55:14
「はじめてのドールコーディネイトレシピ」は?
マンガみたいに工程ごとの写真があるし、人形服ならではのこつや省略法が書いてあるからおすすめ

704:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 13:46:58
温かすぎて俺が泣いた。
素人同然なのにありがとう。

今更始めるなら、理論がどうのよりまずフィーリングで行くのもアリってことですね。
とりあえず、寸法を測ってみることにします。

705:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 15:18:07
ローライズのパンツって、座らせたらハミケツは宿命なのか脳…
いくつ作ってみても尻が出るよ(ノД`)

706:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 16:10:19
リアルでもはみってるからしゃーないんじゃない?
見せパン作れ

707:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 16:28:01
暑くて何もする気が起きないorz
ミシン動かしてても縫い縫いしてても肘からじわりと汗が…
クーラーの利いた部屋にミシン移動した方が得策か
皆暑さに負けずガンガレ超ガンガレ

708:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 16:41:20
>707
夜やろうと思うと、昼間の暑さがカラダに来ててもう眠くてね…。
秋物なんて縫えねえぜ、夏。

709:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 17:14:15
仰る通り
涼しい夜にしよう→眠いから明日の昼作ろう→暑いから夜にry
後は根気次第だぬ

710:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 17:17:08
汗がたれて布に染みるから作業できない

711:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 17:24:29
エアコン付けないで過ごせる人いるんだ・・・

作業にかかわらずずっと28度設定だけど、普通に布汗ばむよ
出来上ってから洗ってる

712:もしもし、わたし名無しよ
10/08/24 19:18:22
手縫いでチクヌイしてるとクーラーつけててもじっとり汗かいてくるな

セーラー服を見よう見真似で作ってみたら襟がことのほか難しい
試作品作ったらかなり襟が残念な事に
まだ猛暑続くし、夏が終るまでにはもうちょいクオリティ上げたいな
セーラーの型紙載ってる本でも見たほうが早い気がしてきたが

713:もしもし、わたし名無しよ
10/08/25 15:23:16
>712
ドール服にとって襟は難問だよね。
襟の見せたい部分の布地はそのままで、裏になる部分は薄い布地使ってみたらどうかな。
あとは前身ごろ・後ろ身ごろの襟ぐりと、セーラー襟ぐり部分が同じ長さになってるか
メジャーでしっかり長さを測ってみるといいかも。
小さい分、1mmのずれで涙しちゃうからね・・・。
前身ごろ型紙と襟型紙の前の部分を重ねあわせてみて
実際に縫いあがったときに襟が立体感でてくるから、そこを微調整しながら
襟のサイズを調節するといいかもしれないよ。

希望クオリティのセーラー服目指して頑張れ!

714:もしもし、わたし名無しよ
10/08/25 16:39:16
小さい人形服作ったら、襟とカフスが厚くなり過ぎたんだけど裏薄くするっていう手もあったんだ
生地の厚さは小さいほど影響しますね
安い市販品の襟がフェルトだったりするのも分かるわ

715:もしもし、わたし名無しよ
10/08/26 09:51:52
713です。

>714
人形服作りに生地の厚さは避けては通れない道ですよね。
襟とカフスは、見える部分に適度な厚さの接着芯をアイロンしておけば
裏は柔らかい生地の方がかえって着せ替えしやすい時もあったりします。
この辺個人の好みだと思うのですが、どうしても厚さが変えられない素材があるときは
見えない部分のどこをどこまで減らせるか、大きなポイントになる気がします。

でも生地薄すぎるの使うと、人形の肌が透けて見えるorz
そんなセクシーさは要らねぇんだよ!と自分に絶望する時も多々ありましたw

716:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 01:15:20
>>711
エアコン買ってくだしあ(´・ω・`)
エアコンのある部屋とミシンのある部屋離れてて、
ミシン持ってくるの億劫なんだよ
裁縫箱をエアコンのある部屋に持ってきて
ひたすら手縫いするしか方法が見つからない

>>713
>小さい分、1mmのずれで涙しちゃうからね・・・。
どのサイズのことを言ってるのかわからないけど
そんなに大変なの?
1/6はDDと違ってパーツが少なくて済みそうに見えるけど

717:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 03:10:04
>716
私は主にSD服縫ってるけど・・・。
人間服ならごまかせる1mmは、人形服にしてみると1cmくらいに感じるよ。
6分の1も作ったことあるけれど、あれは更に難関だった。
後ろホックが目立つのがいやで激小さいのを根性で捜してきてやっと・・・だった。

人形服の作り方も人それぞれなんだなーって思います。

私は他人の手に渡って、洗濯されても、アイロンかけちゃえば元通り!なのが
いいなあと思ってるから、裏見られたとき「ズレてない?」とか思われないように
ある程度は努力したいなーと思ってるだけです。

逆に今、DDの素体寸法測ってみたいなとか思う。
色んなサイズの服、男性服女性服の仕立ての違いとか、知りたいことがいっぱいだ。

・・・んで、作業がすすまない、と。orz

718:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 08:18:57
私は1/6専門。
おおざっぱな性格だけど、2mmずれたらもう、やっちゃったーって感じだよ。
1/6だから人間に直したら1.2cmのずれと同等だから当然か。
特にビキニ型のショーツみたいに小さくて生地が柔らかく、更に曲線ばかりのやつは縫うのが難しい

719:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 11:50:23
豚切りごめん
アンティーク風のブローチ作ろうとカメオ台ポチったらこちらの注文ミスで金ピカが届いてしまった
金メッキパーツを金古美風に見せる技ないかな…。
銀は腐食剤があるみたいなんだけど。

720:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 12:04:52
詳しくはないがドライブラシのような手法で
ヨゴシを入れたらいいんじゃないだろうか

721:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 12:57:03
>>719
金属をくすませたらいいの?
メッキのアクセがさびた感じでいいのなら、
塩水にさっと付けた後暖かい場所で1週間ぐらいほっといたら?

722:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 13:38:14
錆と金古美は違うだろう。
まあ具体的な加工案はないがな。

723:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 13:51:19
鍍金済じゃ難しいな。
新しく買いなおせ。

724:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 14:02:43
レスが早くて頼もしい。
みんなありがとう、汚しも腐食も難しそうだから返品交換する

余談だけどドールアクセ、素材がバラバラだと安く見えるから難儀だよね…
今回みたいに同じ金でも古美とメッキ混ぜるな危険


725:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 16:09:22
そんな事言い出したら古美も難しいよ
色の具合がけっこうまちまち
銀古か金古か、あいまいに見えるのとか

726:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 20:08:33
適度に半透明な茶系っぽいマニキュア塗ってみる、とかどうかな。
最後につや消しスプレー吹いてしまえば色味の調節出来そうな気がする。

これは私がやった別件話だけど、ざらついた感じのキラキラ銀ビーズと
普通の銀金具が合わない(当たり前だが)のについ間がさしてしまって
たまたま持ってた銀ラメのマニキュアを金具に2~3度塗ってみたら
割と色味がいい感じになった。

あとこれも荒っぽい方法だけど、普通の水性ニスをちょっとずつ金具部分に
塗ってみるのも結構いい色出るよ。
細かいパーツでは試したことないけれど、ふつーの家具も買い揃えるうちに
何か木とか金具の色味が・・・ってなっちゃって、塗ってみたら結構落ち着いた感じに。
あくまで個人的な方法だから自己責任で・・・ですが。

そんな私も金具購入は時々しくじりまくるひとり。

727:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 20:13:14
>718
1/6ですか!お疲れ様です。
その縮尺は難関過ぎて遠く見える・・・。
私もおおざっぱな性格なO型なはずなんだけど
人形服はどうも妥協出来なくなっちゃったらしーです。

柔らかい布の扱いは同感。たまにパラフィン紙かませて縫ったりする。
しかし立体裁断の魅力にとりつかれているので曲線は好きだったりする。

728:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 21:25:42
銅だったら硫化着色ってのがある

729:もしもし、わたし名無しよ
10/08/27 23:41:40
ああいうパーツは、真鍮とかが芯になってることが多いからなあ。

730:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 00:00:27
手縫い1/6ワンピースを作ろうとしたら、暑くてもう何もかも面倒くさい気分だったせいか
トータルで3~4時間ほどかけて得体の知れない布切れを作ってしまった…orz
家で使う雑貨とかならザクザク縫えるんだけど、こと人形服に「まーいっか」な精神は厳禁だな…
皆自分用だとどのくらいの時間や精度で完成させてるのかな

731:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 02:10:40
中学生くらいに作った失敗作を何十年か過ぎて縫い直したりとかしてるしー(冷房はガンガンです)
当時のわたしにサランラップ買って教えてやってくれよ…

732:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 09:23:14
>730
私は逆に自分用しか作ってないから
他人用にどのくらいの時間かかってるのか気になるなあ。

ちなみに私は1日で済ませることが多いです。
本体(人間)用には簡単なものしか作らないから、こっちも1日w

733:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 12:00:53
幼SDサイズだが、
気が向いた時にちょこちょこ縫って
レース足りねーとか、どんでん返し失敗したとか言って挫折して
思い出した頃に再開してってやってると
袖なしのワンピースに3年くらいかかるw
気力も布も充分で、切って縫ってはい完成!細かいことは気にしない!だと1日

734:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 14:51:16
1日6時間以上12時間未満使っていいよって言われた場合の自分。
袖付ブラウス+スカート ・・・位かな?
上記のはすでに型紙がある状態で、裾には結構トーションレース使うし
職業ミシンじゃないけど端かがりの機能あるから処理はそれなりに。
人形服だからこその簡略化が出来るからこそ、の速さかな。

服がすごいロングだったりピンタック入れようとするとそこでかなり気力使うから
2~3日、にのびる。モチベーションが続けばw

スレチになるけど人間用は10日はかかる・・・。

735:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 15:50:35
>>664
出しました。SDカテ、その他で輸入レースで検索

晒さないでね

736:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 18:17:33
>>735
入札しましたwww
晒さないでね(汗

737:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 20:19:38
というか完全にスレチになってて申し訳ないのだけど
あの素材をメインに使って「あれ」に近づけつつ
尚且つ自分風のカットワークで人形服を仕立てた場合
はたしてどんなモノになるのか純粋に試したい・・・。

738:もしもし、わたし名無しよ
10/08/28 21:44:12
>>730
手縫いは死ねる。
手縫いで1/6のノースリーブのセーラーワンピを作ったときは、
6時間かけて売れないレベルの出来だったよ。
ミシンで同じの作ったら2時間で完成したw

739:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 13:26:30
3時間かけて1/6ブラウスがやっと半分ぐらい出来てきた。
売っているのを高い高いと思っていたけど、むしろ安いぐらいかも。
疲れたー

740:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 13:42:30
袖付けと襟が難関だ

741:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 15:55:59
>>740
うん、襟付けに苦労してちょっとずれてしわが寄ったけど目をつぶったよ

やっと完成。合計5時間弱かあ・・・w
慣れたらもっと短縮出来るのかな

742:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 17:35:54
慣れるとコツがつかめるようになるから、早く出来るようになると思うよ。
自分はだいぶ慣れたとは思ってるのだけど、今はもっと作りやすい型紙や
縫い方を求めてさまよっているところ。
自分が今抱えている問題は、1/6の台襟付きのシャツ。
いろいろ作り方があるので試しているところ。
台襟ナシなら簡単なんだけど、なるべく台襟アリを作りたい。


743:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 18:18:05
> 1/6の台襟付きのシャツ
自分には無理無理無理ィィィィ
3mmリボンとかで代用しそうだ。すごいねー。

744:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 19:07:21
ちょw さりげにDIO様がドール服つくっとるww

745:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 20:09:49
>>742は俺達にできないことをやってのけるッ!
そこに痺れる憧れるゥ!! 

746:もしもし、わたし名無しよ
10/08/31 23:19:00
1/6ってパーツが小さいから型紙無くしたら悲惨だよね
1/6って小さいから簡単wって思ってた自分が情けないよ

そういえば書店でビーズで編んで作るドレスみたいな本が売ってたけど
ドール用に編んで作ったら悪寒アートになるよね
ドール服にビーズ取り入れてみたいなぁ

冬に向けてドール(MDD~1/6サイズ)に棒編みセーターを編みたいけど
竹串がいいのかな
毛糸は何号サイズがオススメですか?

747:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 00:34:59
本にはヌイグルミ用かなんかの太い針の先を丸めて編むってあったよーな
すっごい細い糸編むやつね

748:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 05:44:37
お弁当用のプラスチックの串で編んだ人が通りますよ
竹串だと引っかかってやりづらかった

ちなみに毛糸はほぐして一筋使ったよ

749:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 09:45:40
>>746
MDD用なら並太、合太でざっくり、中細で普通のセータになると予想。
1/6は中細辺りでざっくりセーターかな?
太いレース糸で編んだドレスがざっくりな印象だからセータだと丁度いいと思う。
中細辺りなら人間用で手に入りやすい糸だし、針はラベルに使う針の号数も書いてありますよ。



750:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 12:22:22
生地屋さんで普通に切り売りしてるニット地?で、
縄編みのセーターの身頃みたいなやつ、あるよね
そういうのを買って縫って作れないかな

751:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 12:58:14
かのリカジェニ本では
靴下や手袋を使ってなんちゃってセーターって技?が掲載されてたわな。
意外と靴下って柄物多いからなるほどーって思った。

752:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 14:45:45
ざっくり縄編みニット地でTFにセーター作ったよ。まだこのクソ暑いなか着せてるぜ。

753:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 14:48:48
>752
うpよろ。

754:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 15:04:34
タンクトップやTシャツにプリント模様を付けたいんだけど、
どうしたらいいんだろう?

755:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 15:41:43
アイロンプリント?とか・・・

756:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 16:02:02
URLリンク(www.somayq.com)
こんなんどうでしょうか?
発色がイマイチらしいんで
暗い色の上に明るい色を塗る場合は注意
自分は白生地の上に黒を塗ったんですが
割とうまく出来ましたよ

757:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 16:38:10
アイロンプリントは家電量販店で買ったら水で滲んだ。専門のネットショップで買ったら滲まなかったなー
この夏はスタンプ押したTシャツ作った。

758:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 18:07:37
スタンプ使う時は商用OKかどうか確認必須。
売らないなら構わないか。
ダイソーのアイロンプリントにかわいいのがあるよね。

759:もしもし、わたし名無しよ
10/09/01 20:19:28
>>755
>>756
>>757
>。758
みんなありがとう!
アイロンプリントも染めQも聞いたことなかったからすごい参考になったよ
とりあえず明日ダイソー行ってアイロンプリント探してくる

760:もしもし、わたし名無しよ
10/09/02 22:38:47
ダイソーだとアイロン接着式のフロッキーもかわいいのいっぱいあるよ!
20cm代の人形のTシャツにちょうどいいと思う。
世界のお友達の服には大きすぎてつかえなかったんだよなぁ…

761:もしもし、わたし名無しよ
10/09/03 14:30:04
ダイソーフロッキーはゴスロリ系ならかなり使えそうな感じだったよ
あと、ラッピングコーナーにある針金入りのグラデーションリボン。木馬で同じようなの見たけどあちらはお値段10倍だ

762:もしもし、わたし名無しよ
10/09/03 16:08:54
人形の手編みニットと言えばこれだな

「コララインとボタンの魔女」の衣裳製作動画
URLリンク(www.youtube.com)

リカよりひとまわり小さいくらいのボディかな…
針は太めのピンの先を丸めたくらいのサイズだと思う

763:もしもし、わたし名無しよ
10/09/03 18:53:13
昔、ミシン糸でレース編みしたことがある。

764:もしもし、わたし名無しよ
10/09/03 18:55:27
>>762
これは凄い
世に中には凄い人がいるもんだねえ

765:もしもし、わたし名無しよ
10/09/03 20:12:53
>>762
クオリティ高すぎる・・・
いい物みせてもらった


今日は1/6テーラードジャケットができあがった
制作時間15時間ぐらいかな?裏地付きの服を作れる様になって達成感。

766:もしもし、わたし名無しよ
10/09/04 01:09:14
>>762
ものすごい世界を垣間見た気分・・・あれは刺繍針で編んでる??
>>765
おめでとう!お疲れさま!
自分は総裏にすると1/6だとゴワゴワするので、
見返しがついてて、袖部分は裏地ナシにしてる。
テーラードもいろいろ縫い方や作り方があるようだけど
どの本のがやりやすいと思いますか?
どんな方法が一番ラクできるのかな~と
これもよくうろうろさまよってる742です。
男性1/6服を作ってるから、思うような型紙に出会えないし
だいたい縮小したり拡大したり、変形させたしてる。




767:もしもし、わたし名無しよ
10/09/04 02:01:00
手袋とかすごい。
どんだけ細かいんだよ。すごすぎ。

768:もしもし、わたし名無しよ
10/09/04 02:01:05
毛糸のとじ針よりも細そうだし
刺繍(クロスステッチ)針ぽいね

769:もしもし、わたし名無しよ
10/09/06 22:43:33
ブラジャーの作り方が分からん・・
ドリバド8もってるんだが説明がさっぱりだ。

770:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 01:59:46
>>769
1/6なら無料で型紙まですごく詳しく載っているホームページがあった気がする
「1/6 ブラ 型紙」当たりで検索してみて


今更ながら浴衣作ろうとしているんだけど、おくみとか専門用語が出てきたら一気にわからなくなる
もう長方形に切った布をを4つ縫い合わせたら出来たり・・・しないよねやっぱorz

771:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 02:20:12
構造としてはそんなに間違っちゃいないと思うw
きれいに着付けするにも知識は必要だから、この際用語とか覚えてみては
ほとんど直線縫いだし、慣れれば簡単だよ
6分の1なら、ジェニーのドールブックが詳しくてわかりやすかった。本式の着物とはちょっと違うみたいけど

772:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 09:28:08
スレチだったらすいません。
4、5センチくらいの小さなクッションを作りたいのですが、
図の上の縫い方だと仕上がりの角や全体が変な形になっていまいち気に入りません。
下の縫い方だと形はきれいなのですが片面の中心に縫い目が来て目立ちます。
どちらも一長一短でどちらにすればいいか悩んでいます。
何かアドバイス、あるいは他の縫い方があったら教えていただきたいです。

雑な絵ですいません
URLリンク(kissho.xii.jp)

773:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 10:06:18
>>772
上の縫い方で、表に返すときに
アイロンで折り目をつたら綺麗にならないかしら?
それと、縫い代をカットせずに折りたたむ・・ってのは試してみました?

774:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 11:44:22
上図だと、敢えて角を縫わないってどう?
縫い目があるから丸くなるんだし
で、ひっくり返した後に隙間をボンドで埋めてみるとか

775:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 12:38:38
>>772
暇なので教えると
縫い代角落とす、表に返す前に縫い目折ってアイロン、閉じ方はラダーステッチ。
生地にもよる。

776:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 15:45:48
>>772
上の縫い方と下の縫い方って右側の端っこの処理同じだよね?
それで下だけ角が綺麗に出来るんだったら、>>773さんも書いているみたいに縫いしろをカットしない方がいいんじゃ。
それだけで綺麗に出来るんじゃない?

777:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 18:33:28
>770
ありがとう。
ググルとは盲点だった。
自分が前に検索したときは情報が全くなかったので。
検索してくる。

778:772
10/09/08 18:57:16
>>773-776
みなさんレスありがとうございました。
776さんすいません、上図の仕上がりで全部の角が汚いような描き方をしてしまったのですが
実際は左側の2箇所だけでした。
なのでよけいにゆがんで見えてしまうという。
カットせず折りたたむという方法で試してみたいと思います。

779:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 20:19:45
>>778
>>772図の上、左側だけ角がきれいに出なかったんだよね?
コースターとかクッションカバーとかで綺麗に角を出したい場合、直線縫いを角まできっちり縫わず、最後一針分くらい残しておく。
斜め45度に一針くらい縫って、また直線縫いをし、表に返したら目打ちで角を出す。
目打ち苦手なら、角に糸を長めに縫いこんで引っ張りだしてもいい。
縫い代角は私は落とさないけれど、これは生地厚みと物の大きさ次第だと思ってる。

縫い目が角になる場合、きっちり縫い線上を縫ってしまうとうまく角が出ないことが多いんだ。
わかるように説明できてなかったらごめん…。
洋裁の基礎本とか部分縫い本には出てるかも試練。


780:779
10/09/08 20:25:34
779です。ごめん、見落としてた。

>>774の「敢えて角を縫わない」方法もありです。
角の縫い目を斜めに渡すのは、たぶん糸始末をしなくて良いからなだけです。
縫わない長さも生地厚み次第ですが、普通の生地ならだいたい一針分くらいでいいと思う。

781:もしもし、わたし名無しよ
10/09/08 23:32:42
縫ってしまって角をカットして、裏側のまま縫い線に沿って縫い代を折る

アイロンをぎゅうぎゅう押してかける

全部の縫い代を折ったら表向ける

目打ちでへこんでる所は引き出す、出っ張ってるとこは押し込む

でもけっこー角が綺麗になるよ

782:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 00:24:02
既出かもしれんが、近所に最近できた100均セリアで水性チャコペンがあった
普段はアドガーのを使ってたけど、それより太くて青と赤で性質変わらないのがいい
ていうか普通ので赤ってあったけ? 紫はよく見るんだけど
青地や黒地は白チャコばかりだったけど、見えやすくなって良い感じ

783:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 02:09:14
あげ

784:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 02:51:47
>>778
もう見てないかもしれないけど、子供の頃母に教わった事
角の手前がやせるので、直角の手前はまっすぐ縫っちゃダメ
特に、クッションにすると膨らます分、角の手前が細って見えるよね
>>778のイラストの真っ直ぐから減ってる分、なだらかに太らせた型紙にすると
クッションにした時にきれいに見えると思うんだ

自分で書いてて日本語でおkって言いたくなったorzべ、別に酔ってないんだぜ

785:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 12:29:04
>782
このスレでは少数派なのかもしれないが、
水性チャコペン派の私にはありがたい情報でした
それにしても赤って珍しいね

786:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 13:47:29
水性チャコペンってマーカータイプのやつってこと?
セリアでペンシルタイプを買って堅くて使えなくて四苦八苦してたから
使ってみようかな

787:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 14:18:33
近所のヨーカドーのトイレ前ベンチでベンチ出したりカッターだしたりして人形の着せかえやるのやめてよ…

不気味

788:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 17:44:07
>>785 >>786
メーカーが株式会社サンヒットさんで、メリーホビー「素敵時間」ってブランド
セリアでも規模が大きくないと置いてないみたいだし、
それ以外の店でもチャコはないけど同じブランドの商品があったから
ダイソー以外の大きな100均でもあるのかもしれない

個人的には100円じゃなくても買いたいんだが、なぜ手芸屋には流通しないんだろ?

789:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 17:54:59
手芸やでは1本160円くらいするから、そっちが売れなくなると
困るからかな?
自分はダイソーの使ってる。
消えるマーカいらないし、インクたっぷり入ってるし。
年数経ってシミにならないことを祈るばかり。
うちにもセリアあればな~

790:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 19:14:04
ダイソーに水性タイプってあったっけ?
鉛筆タイプしか見た覚えがない

791:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 19:34:03
あるよー

私はルレットみたいのから粉上のチャコが出てくるのを愛用

792:もしもし、わたし名無しよ
10/09/09 21:53:56
>>771
レスありがとう
用語は2つぐらい覚えたらなんとかなって、早速浴衣を4つ作ったw
すごく難しいイメージがあったんだけど、思ったよりハードルが低くてよかった

793:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 18:27:48
ジーパンの前身頃左右を間違えて切って縫ってたorz
やりなおしだ~マンドクセ。
買った方が早いんだがな…
他の子の服も作りたいし~

794:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 20:09:40
あるあるwww完成して着せてから気付いたりとか萎えるよな。
人形服の場合布が少なくてすむから布が残ってたら裁断からやり直しも出来る。
ほどくのは人間用に比べたら量的には少ないけど縫い代が少ないので
ほどいても布が痛んで再利用出来ない事も多い。
私は2~3着分裁断しておいて1着目は失敗してもいいつもりで作るようにしてるよ。がんばれ。

795:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 20:19:03
1/6にTシャツを作ろうと、人間服のTシャツをばらした
(地元では天竺は売ってない)
切ったそばから丸まっていくので途方に暮れてたら、
過去スレに「天竺は扱いにくい」と書いてあった…orz
丸まらない生地は改めて購入するとして、
残りのTシャツどうしよう…

796:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 20:36:07
靴下

797:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 20:53:07
重し置いて広げてピケで布端を固めるとか

798:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 21:02:05
スプレー式の洗濯糊で固めるといいってどっかのサイトで見た

>>794
幸い完成まで行かないで前身頃同士縫い合わせる前に気づいたよ
再利用できるとこは使っちゃう。どーせ家用のだしね!!

799:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 22:14:09
>>795
1/6用だったら、ピーシングペーパーを貼って裁断して
そのまま縫うと楽だよ。
貼るときに縫う時のことを考えて表裏を間違えないようにねw

800:もしもし、わたし名無しよ
10/09/11 22:47:56
>>799
ピーシングペーパーが何だか分からなくて調べてみた
これは便利そう

801:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:11:42
貼らなくても縫う時だけ乗せればいい。
普通のコピー用紙でも出来ない事も無い。
私はクッキングペーパー使ってるけどな。トレーシングペーパーもいい感じ。
ようは薄い紙なら大丈夫だよ。

802:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:35:28
端丸まっちゃうなら、貼り付けられた方が便利かなあ
型紙写して貼って切って、そのまま縫えちゃうのはいいなあ
ちょっと買ってみようかな
販売目的だとコストと手間かかると無駄かもしれんけど
数多く作らないし便利なほうが嬉しいな

803:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:35:57
トレーシングペーパーをスプレー糊で貼ってミシンで縫ってもok
キルトの技をドールに拝借できるからたまに調べてる

804:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:38:06
便利な世の中になったもんだ
手芸屋さん物色してこよう
何かお勧め便利グッズってありますか?

805:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 00:39:40
そんな幅広い質問されても困る。

806:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 02:40:23
じゃ拡大鏡オヌヌメしておく

807:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 04:47:58
>>805
すんません
>>806
小さいもの作るには必要ですかね

お出かけ予定に浮かれすぎました
変な質問して申し訳ないです

808:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 10:30:50
以前はキンカ堂のキルトコーナー見てたけど今ないんだよね

809:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 11:07:28
キルティングボードっていうの?
アイロン台と布が動かないようにするやすり(?)面と、ものによってはカッティングマットがセットなやつ。
あれは便利で手放せないわ。
ピーシングペーパーは小さいパーツのアップリケに便利。
あとガイシュツかもだけど、バイアスなんかをまち針代わりに止める小さいパッチン止めがあって
人形サイズにちょうどいいよ。たくさん入って安い。
最近はヨーヨーキルトが簡単に作れるキットとかも豊富で楽しいし、キルトコーナーは使える。
細かいピースを大量に使う点ではドール服なんて目じゃないからね>キルト

810:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 11:16:48
まち針代わりのクリップ、百均で買ったけど結構使える

811:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 15:11:26
工業用使ってるから手芸用ではどういう名前かわからないけどホットメルトおすすめ
サランラップぐらいの厚さのシートでアイロンでとけてくっつくから便利。
ピーシングペーパーに近いかもしれないけど、とけてなくなるぐらい薄くて両面接着する。

812:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 15:48:08
この流れで思い出した
数年前に姉が、
2つ折りになってて内側がヤスリ、外側がアイロン台状の道具を持ってたんだ
便利そうだと思ったけど
当時は言及する事も視界に入れる事も許されなかったから
何て道具なのか分からずじまい
今ぐぐったらパッチワークボードだと判明
>>809が言ってるのと同じ物かな

813:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 16:51:35
>>812
そうそう、パッチワークボードだった
すごく便利だよ、場所とらないしね

814:もしもし、わたし名無しよ
10/09/12 19:39:12
パッチワークボード自分で作ったよ 
厚紙に片面はキルト綿を 裏には紙ヤスリを両面テープで貼って布でくるんだ
他にも筒状のところを割る用の細い木やアイロン台も全てお揃いの気に入った布で
カバーしたらいい感じになってアイロンがけ楽しいよ。


815:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 00:45:51
あっ!
アイロンかけるとき、宛て布じゃなくてアイロン自体にカバー作って
つけたらいいんだ。
そしたら自由自在にかけられる~。
のかなぁ。

816:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 01:54:14
焦げそう

817:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 02:26:49
せっかくテフロンで滑りやすくしてるのに
それをキャンセルして布同士を擦り合わせるのはあんましよろしくないと思う

818:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 04:40:57
布でカバーするつもりならすべらないから使いにくいよ。
それに素人製アタッチメントは過熱や火事が怖い。

市販のテフロン製カバーがあるけど細かい作業にはジャマだった。

819:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 07:14:37
アイロンを当て布でくるんでやるんだよ~。
うちはいらないバンダナだから余裕でくるめる。
そうすると接着芯とかずれない

820:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 08:56:05
>>819
そんなこと本当にできるの?
あて布が燃えると思うんだが

821:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 11:20:35
819じゃないが、燃えないし、滅多に焦げもしない。
綿とかセルロース繊維は火には弱いが熱には強いのよ。
もちろん付けっぱなしにはしてないし、アイロンかける度に被せるようにしてるけど。
キュプラ裏地のハギレを被せて使ってるから滑りもそんな悪くない。

822:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 16:51:09
>809がいってる小さいパッチン止めってどういうやつ?
こういうクリップ(URLリンク(p.tl))とは別物なの
パッチン止めって言われると髪の毛止めるやつしか思い浮かばないから
ドールにちょうどいいサイズとか言われるとすごく気になる…

823:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 16:54:11
私もすごく気になってたw
知ってる人お願い

824:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 17:16:20
>>822>>823
多分これだと思う
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

825:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 17:29:46
>824
ありがとう。小さいほうが3cmか、確かにちょうどいいサイズだね。

826:もしもし、わたし名無しよ
10/09/13 17:49:07
>>791
確かにダイソーにもあった、青と赤のやつ
セリアでまとめ買いした後だから買わなかったけど

827:795
10/09/13 22:32:15
>>798
遅レスだけど教えてくれてありがとう
すごく作業しやすくなったよ
>>797の方法は以前やったことがあるけど上手く行かなかったんだ…

828:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:33:48
プチブラサイズのパフスリーブがどうしても上手くいかない…orz
袖なし→OK
長袖→OK
なのにどうしてパフだと作れないんだ、自分…。
一応、ドリドリとかドリバドとかかんたんDCRを参考にはしているんですが
「こうするとやりやすいよ!」なコツがあれば、お願いします。
手縫いとミシンを併用して縫っています。

どうでもいいですが、最近、木製のちいさいクリップ(洗濯バサミ型)を発見。
そのまま放りこむと絡まってごっちゃになる、レースやリボンの端を挟んで使ってます。
挟む力がほどほどなので、後もつかないし、外れないしで便利です。
100均に近いお店で見つけたのでお試しあれ、撮影小道具にもいけるかも。
ちいさいモチーフなんかも売ってました。

829:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:37:57
ブラチラに見えた

830:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:40:47
テレビですもうを見ながら浴衣を作っていたら、厳つい和服ばっかりで変な感じがしてきた。

私は長袖のパフでも失敗するんでアドバイス出来ないや

831:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 17:57:15
どううまくいかないのか、失敗した物の写真のうpでもあれば
アドバイスもらいやすいと思うよ。
うまく撮れないなら、図で説明するとか。

832:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 18:22:05
>>828
バルーンスカートの様な二重構造にしてみるとかどうかな?
肩の所が厚くなっちゃうけど、長袖OKなら裏布をローン、ボイル、ナイロンシャー辺りの薄い布にすればかなり落ち着くよ。

833:828
10/09/16 18:55:23
>>831
ごめん、失敗したものは全て処分済み…orz
なんというか、パフの命であるはずの「ふわっ」としたふくらみが潰れちゃうんだ。

>>832
ありがとう、試してみる!
そろそろ長袖の季節なので、もう開き直って長袖のパフを作ろうか…。

834:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 19:37:29
>>833
プチブラサイズでパフに挑戦しようって
心意気だけで尊敬する…

835:もしもし、わたし名無しよ
10/09/16 19:58:13
袖山高くしてもダメかなぁ? パフスリーブ。
出銭ーの絵本にあるようなドレスのパフは憧れだ。

836:もしもし、わたし名無しよ
10/09/17 07:51:24
835に一票。
袖山をゆるいUカーブに高く∩カーブでとる
ギャザーに頼らないような形にすればいけないかな
ほつれは手芸ボンド使っていいならそっちのほうがいいかも
手縫いでしか自分はできないな

837:もしもし、わたし名無しよ
10/09/17 12:56:19
自分は1/6サイズでもいせこみがある袖は四苦八苦する(笑)
プチブラサイズなんか発狂しそうだ

838:もしもし、わたし名無しよ
10/09/17 14:11:31
プチブラで袖をミシンで縫うなんて神業としか思えないよ。
自分は通常のブラの袖でさえ手縫いでないと無理。

839:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 00:40:31
四時間かけて編み上げたビーズロープ
最後の最後でミスって糸が切れて駄目になってしまいました

うわぁああああんヽ(`Д´)ノ・゚・
畜生ー意地でも全部解いて完成させてやるー

840:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 01:20:06
どんまい・・・・w
すごい根気だ

>>838
邪道かもしれないけど、いせこみ作るときは
ギャザーの要領でミシンで少しだけ寄せて、
ボンドで貼ってからミシンで本縫いしたら綺麗に縫えるよ

841:839
10/09/18 04:38:36
出来た
疲れたけど楽しい

842:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 09:17:47
勝ったね
おめでと

843:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 16:46:29
ビーズ刺繍やったことないんだけど、おすすめのサイトや本ってあります?
ビーズばっかり増えてきたorz

844:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 17:04:39
私はNHKのおしゃれ工房でビーズ刺繍やってた時に
いくつかの技法を知って、それでやってる。
本ならば同じ先生(田川 啓二)の
「モチーフ100からはじめるビーズ刺しゅう」に基本の説明があるよ
お勧めです

845:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 17:15:52
ナカーマだ増えるよねビーズ
私も週間ピルケース17箱めに突入だ
消費のためにトーホー(株)の糸でジュエリーステッチやってる
縁飾りも面白いよ
ビーズの縁飾りvol1 グラフィック社

846:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 18:47:48
>844-845
お返事ありがとうございます。

そっか、縁飾りとかジュエリーとかそういう単語なんだ・・という自分には情報ありがたかったです。
田川さんて有名な人なのかな。結構検索に出ますね。
ネットでは作り方が引っかからないのでここら辺から探っていこうと思います。
淵飾りも綺麗ですね。
これは、編むのかな。。私のできない分野かな・・
こちらもいずれ頑張ってみます
ありがとうございました

847:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 20:18:14
ビーズ関連は今はビジューって言葉もよく使うよね
ただのアクリルに何言ってんだwと思わなくもないけど
不景気なりにキラキラ感を楽しみましょうって事なんだろうな

848:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 21:27:00
アクリルとガラスと天然石の区別がつかないんだが、みんなそうかな

849:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 21:37:04
>>848
うん、見分けはつかないな。さわったりとか噛んだりとかすると、アクリルは柔らか味と温もりでわかる。

ガラスと天然石なんて8㎜玉でもワカンネwww

850:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 23:15:46
唇につけて冷たい→ガラスか石
冷たくない→アクリル
と判断してる。

それより奥で買ったラインストーンが全然きらきらじゃなくてショック。
ねっとりしてて光らないの。アクリル掴まされたのかorz

851:もしもし、わたし名無しよ
10/09/18 23:53:53
自分でパターンを起こして作ってみようと思ってた服が
型紙本に存在するという事実…
手間は省けるけどなんかショックだ

852:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 00:08:44
ブラウスばっかりだからスカート作ろうとしたら
ミシン壊れた…
30年も前のミシンだし修理と新品購入どっちが安いかな。

服作りたい病中だから手縫いでもいいかって思うんだけど
さすがに3m-4mのフリルは地獄だよなぁ。

853:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 02:47:51
>>852
新しいの購入のほうがいんじゃないかなあ。
重量もないだろうし。

うちのミシンも年代物で、めちゃくちゃ重たい。
一旦押入れとか入れちゃったら出したくないわ。

854:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 03:36:25
歩くのは困るけど重すぎるのも考え物だよね
>>848-850
ビーズ用の天然石は偽者や練り物、別石を着色したものが多いから
あんまり真贋は気にしないほうがいいよ
温度で見分けるにしても石英ガラス使ってたら解らないし
わざと白や茶色の不純物を混ぜて溶かして天然っぽくしてる
シトリンはアメジストを焼いて黄色にしてるし
そのアメジストだってよく見かけるけど天然の産出量は少ない
チェリークオーツに至っては100%ガラスだそうだよ
トルコ石やラピスラズリは色の悪い石と着色料などを砕いて練って固めてある

だから見た目や質感で気に入ったら気にしないで使うことにしてるよ

855:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 07:21:27
>854
チェリークォーツに関して調べたら、ストロベリークォーツにたどり着いたよ
偽物もまかり通ってるけど、知らないと別物のようなものまであるんだね
自分も天然石の魅力と、トルコ石が見つからないから天然石ビーズ買ってみたんだけど
値段が10倍くらい違ったorz
見た目で慎重に選ぶことにするよ

856:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 09:15:59
ミシンスレにはな、古いものの方が針目がきれいという
情報があってな、あちらにいくと古いミシンが壊れた→修理を
おすすめされる。
とにかく重たいのは中の部品がプラじゃない分いいらしい。


857:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 09:26:01
重くて頑丈なほうが針先が暴れないんだろうな。たぶん

858:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 09:26:40
プラパーツは金属に比べたら超壊れやすい
昔は嫁入り道具だったミシンが何年か単位の使い捨ての道具になってきているので、
自分にとってミシンとはなにかを考えてから修理や購入したほうがいい
人に勧められるまま選ぶとあとで絶対後悔するよ

まあ新しいのを買えば古い方のが使いやすかったと思い、
古い方を残せばやっぱり新しいのが欲しいというにっちもさっちもいかない側面もあるけどねw


859:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 10:46:07
着物を作ってる方々、教えて下さい。
単衣とか浴衣のおくみ付けの、身頃側の縫い代の処理はどうやってますか?
三つ折りぐけで、脇縫い処理のようにおくみに針目を出して縫い付ける?
それともおくみには縫い付けないで、くけたままピラピラさせててOKですか?

860:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 15:36:15
>>859
自作では、おくみ側に倒して三つ折りでまつり縫い。
当然針目は出るけど、なるべく目立たなくしておけば良い。
この場合おくみ側の縫い代は、半分に切っておくとごろごろしない。

ディーラーから買った物の中にはロックミシンで処理して
そのままおくみ側に倒してあるだけのもあった(ピラピラしてる)。

自宅用か売り物かは知らないけど、自分の好みでいいと思うが。

861:もしもし、わたし名無しよ
10/09/19 16:28:22
>>860
自宅用です。
本や写真を見ても、おくみ付けの処理に針目が出ている物が見当たらないので
皆どうやって処理してるのか、もしかしてピラピラのままでもいいのか?と
悩んでいる所でした。
1/6ならピラピラでもいいけど、1/3だと流石に邪魔になって気になるので。
なるべく縫い目を小さく出来るように気をつけます。ありがとうでした!

862:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 10:03:44
三つ折じゃなくって折伏せっていうんだよ。


863:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 10:55:00
>>862
間違った言葉を使ってしまい、申し訳ありませんでした。
複数の教本に「おくみ処理は折り伏せでくける」と書いてあったのですが
詳細が不明だったので、こちらの先達の知恵におすがりしました。すみませんでした。

864:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 17:01:44
最近気になってるんだけど
寺や販売はしてないものの寺並みの服を作れる人って
たいてい服飾関係の学校を出てるんだよね…

大学受験の時から人形者だったけど
そのときに服飾科に進学してれば
もうちょっとマシな服が作れたのかなと思ってしまう

865:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 18:01:44
程度にもよると思うけど、高校の家庭科以来な自分でも作るよ
ちょっとずつ作って構造とか縫い方の知識を勉強すればいいんじゃね

866:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 18:04:32
趣味の人形服作りたいなんて動機で服飾科なんて行ったら
悲惨なことになりそうだぞ

867:もしもし、わたし名無しよ
10/09/20 19:10:57
自分も服飾系は勉強した事無いけど作れるよ
イメージした服にどれだけ近づけて作れるかが楽しいので
技術は後から付いてくると思ってる
人形服だからこそ「省略しちゃえ」が出来るしね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch