エンジン発電機at DIY
エンジン発電機 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 22:35:08.70 xjrsqL6z
>>1
スレ番号入れろやカス!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:26:01.12
過去スレ
エンジン発電機 (1)
スレリンク(diy板)
エンジン発電機 2
スレリンク(diy板)
エンジン発電機 3
スレリンク(diy板)
エンジン発電機 4
スレリンク(diy板)
エンジン発電機 5
スレリンク(diy板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:26:47.38
■関連スレ
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
スレリンク(diy板)
【無限の】エンジンでナニする?【可能性】
スレリンク(diy板)
マキタの充電器って発電機で充電できますか?
スレリンク(diy板)
【電気代】自作で発電機開発室【節約】
スレリンク(diy板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:28:26.81
■次スレ立ての時期について
レス番>>970を踏んだ人が責任を持って次スレを立てて下さい。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:28:49.50
■各メーカーなど
ホンダ発電機
URLリンク(www.honda.co.jp)
ヤマハ発電機
URLリンク(www.ympc.co.jp)
デンヨー発電機
URLリンク(www.denyo.co.jp)
富士重工業株式会社
URLリンク(www.subaru-robin.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:30:23.17
>>1に成り代わっていろいろ書いといた。
まあ、スレ番号ないし、使わなくても。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 03:58:41.09 E509YREg
スレ番忘れんなよw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:23:35.29
実質6スレ目って事で使いますか

しかし前スレ>>970>>1なのか代行なのか分からんが
ちょっといい加減すぎだろw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:31:07.12 E509YREg
>>9
面倒だからそうするか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:34:56.96 E509YREg
前スレで非常発電設備の基板をを自作してた物だが、始動用バッテリのフロート充電機能を
つけようとしていたんだが、サルフェーション除去とか予防の意味で「デサルフェータ」と言うものが
売っているのでその機能も盛り込もうと思っていま脱線中w
試作して10年物のバッテリーで試してるが驚いた事に比重が回復してきた
これすげぇな

よって採用する事にした

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:58:29.73
>>11
ホームセンターの車用品売場で3000円ぐらいで売ってる奴でも効果絶大だよ。
ほぼ死亡と思われてた奴がデサルフェーターのおかげで何個も復活できた。
車にも付けてるけど、5年ぐらい経つがバッテリーは超絶元気。
ただ、非常電源に内蔵する効果は?な気がするが。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:02:47.16 E509YREg
>>12
やはり効果あるんだ!、非常電源に内臓なんて市販品ではなかなか無いでしょ
ネタとしては面白いと思うんだけどなぁ


14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:57:52.35
小型発電機、注文急増=一般消費者から停電対策で
URLリンク(www.jiji.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 17:22:19.60
わざわざエンジン発電機なんか使おうって奴が使い終わった後にキャブからガソリン抜くのってそんなに手間かね?
プラカバー付きの発電機だってコイン1枚にマイナスドライバー1本あれば簡単に抜けるのに。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 17:31:58.56 E509YREg
>>15
エネポ買う奴は改造して50kgのLPGボンベでもつなげるんだろ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 17:59:43.66
EU9iGBて900Wだから少なすぎる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:16:55.54 E509YREg
そこでLB3700DEXですよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:34:54.31 jVnbYoVH
ヤフーショッピング部 溝口誠
郵便番号 107-0052
住所 東京都港区赤坂9-1-7赤坂レジデンシャル916
お問い合わせ電話番号 048-449-8100
お問い合わせメールアドレス office-p2@c-partners.co.jp



商品コード:EF9HiS


【即納・送料無料】パソコンや精密機器使用可能  新品・未使用・
展示品 ヤマハ EF9HiS (EF900iS同等品) 防音型 高性能インバーター発電機
ポータブルタイプ 計画停電対策 緊急非常用電源 ガソリン 4サイクル エンジン(100V/900VA) YAMAHA 50Hz/60Hz切替

通常価格:198,000円(非課税)

定価134400円、震災前の実売価格8万位、欲しい人は即納で買えるよ 怒。



20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:35:27.70
やっぱり 2000W は欲しいところ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:50:11.42
一般人は1.6KVAあたりがいいとこじゃないの?それ以上でかいと一人で持ち運びするのが苦しくなる。
ホンダ EU16i、ヤマハEF1600iS、スバル SGi14あたり

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:51:16.14
3万ちょっとで 4500W が買えるね

URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:58:34.65 jVnbYoVH
■【即決・即配】新品ヤマハインバーター発電機EF2500i大容量25A
即決価格
: 348,000 円

埼玉県 八潮市 048-998-5593 又は080-4009-3846
(担当 田川)不用品の買取依頼もお受けしています!! 埼玉県公安委員会 古物商許可番号 431050004148


24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:03:09.43
>>23

なにこれ 10台買えるね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:03:45.27
>>22
落札代金 \30300
消費税  \1515
送料   \5250
代引き手数料 \630

合計 \37695




26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:05:31.09
>>22
排気量:337cc4サイクル単気筒って昔懐かしカミナリ族かよwww

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:05:38.42
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

これなんかいいな

インバーター 50Hzと60Hzの切り替え 100V 1500W

3、4万だったら買いたい

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:06:40.18
>>25

限りなく4万円でしたか・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:08:15.42
>>26
337ccでセル無しだね
リコイルスタートで肩を痛めそうで怖い

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:10:34.51
結構素敵なエンジン音がしそうですねw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:16:14.35
>>27
それ、1500Wって言ってるけど、排気量72ccしかないから、たぶん1500Wっていうのは無理。
いいところ1kwぐらいまででしょ。
中華製のスペックは鵜呑みにしちゃダメだよ。奴らは必ず誇大に出してくるから。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:17:29.06
これから夏場の停電でエアコンが使えないと厳しいね
そこが一番心配 予算5万円で良いのないですかね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:18:24.81
>>31
やはりそうですか・・

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:24:58.98
灯りつけるくらいなら中華製で十分なんだけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:27:16.27
>>32
2.8kWクラスの準備しとけばいいよ。
それに実売4万ほどのスポットクーラー(600W~800Wでちょうど2.8kWクラスので動かせる)
準備すればいいんじゃないかな。
都会のマンションで出かけられないならおれなら準備する

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 21:50:13.36 E509YREg
>>31
インバータの場合回転数の縛りが無いから72ccあれば1500W出るでしょ
ただうるさそうな気がする・・

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 23:46:07.90
オクは転売orサクラがあからさまに出だした・・・


38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 23:55:09.34
サクラって?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 00:00:19.33 WZMehDhu
>>38
寅さんの妹

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 00:22:21.77
>>36
Eu16iやEF1600iSで通常1600W発電するために98ccのエンジンが必要なんだけど。
ほぼ完全ホンダのコピー品のKiporのインバーター1600Wは、エンジンの性能までは
完全にコピーできなかったようで、同じ出力得るために105ccの排気量だし。

それ考えるとやはり72ccでは1kwが通常使える限界だよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 00:40:18.45
悪いことは言わない
ハイアール以外の中華製工業製品は買わないほうがいい
製品の体をなしてすらいない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 00:41:46.45 WZMehDhu
>>40
そうなのかなぁ

中華なんで無理に回転上げてたりしないのかな?日本製じゃやらないほどのw
騒音レベル65~71dBとか書いてあるからかなりの騒音でしょ71dBとか

仮に4スト単気筒のOHVだとすれば、5000rpm位は回るでしょ?
で、72ccなんで恐らくトルクは0.5~0.6kg/m位はあるのかな・
0.55kg/m×5000rpm=2750÷716=3.8馬力位でしょ
3.8馬力は3.8×735=2793W で、ジェネレータ効率とインバータの損失だけど
ジェネレータ効率が仮に70%だとすれば
2793W×70%=1955W
インバータ部分の損失が10%あったとしても 1955W×90%=1759W
1500Wは何とか取り出せそうだけどな?

ただすげーうるさそうw



 

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 00:55:50.28
>>42
だからさ、中華製品は、その常用できない限界最大スペックを誇らしげに記述するんだってば。
国産1.6kw機は瞬間最大なら2kw耐えるけど、そういう記述にはしてない。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:04:15.70 WZMehDhu
>>43
そかそか、理解したw
最高出力1500Wと書いてあるね



45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:11:35.02 WZMehDhu
インバータのタイプって大体決まった形してるけど、あれだったらさぁ
水冷にして、過給機つけたタイプとか出ないのかね?
あれば発電機ヲタが喜んで買いそうだが



46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:12:11.40
詐欺まがいの誇大広告とかネジ穴いかれたまま出荷するとか考えられんことするな
消費者なめきってる

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:13:14.08
アホか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:14:46.54
>>45
定回転、定負荷なら、加給の必要ないじゃん。
むしろ燃料極限まで薄くして希薄燃焼させるとかインジェクション化が先でしょ。
水冷はあったら確かに欲しいけど。ポータブルだと重くなるから敬遠されるんでしょうな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:16:44.21
>>46
いや、そういう人は中華製品なんかにスケベ心出さずに、国産買ってくださいよ。
そんなの買って当たり前な文句言ってる人こそ痛いと思うがw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:18:24.48 WZMehDhu
>>48
定回転は好きにしていいけど、発電機は定負荷では無いだろw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:19:03.59
水冷化で騒音が減少するとしたら?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:22:22.54 WZMehDhu
インジェクション化 ⇒ 正常進化
過給器       ⇒ 正常じゃない進化

ヲタは正常なのは好まないでしょ、発電した電気を健全に使うというより
発電機が動く事自体に喜びを感じるんだよw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:23:51.74 WZMehDhu
>>51
ああ、ウオータージャケットで音が静かになるらしいね
でも動弁系の音のほうがうるさいかな、発電機の場合は

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:24:29.84
>>51
車みたいに動かないので、結局ラジエターに風を当ててやらなきゃならないので
そのファンの音がうるさくて、音は変わるだろうけどうるさいのは変わらなさそう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 01:29:40.39 WZMehDhu
>>54
頭良いなぁ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 06:16:11.54
ボンネットの中に発電機が収納できるスペースがあればいいのに・・・
間違ってそのまま走っちゃってもいいようにして。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 06:37:44.24
ボンネットの中に発電機入れるならバッテリーいらないからバッテリー外したスペースになら入る車種もあると思う
以外と軽とかがスペースあるような気がする


58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 08:35:03.20 IkiM/riN
検査切れの車でルーフキャリアに括り付けて使ってる人はいるなぁ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 15:37:19.64
>>57
んじゃ、貴方は車を運転する時、

ボンネットを開けて、リコイルを引っ張ってから、

車に乗って、エンジンをスタートさせるのですね?

御苦労様です。。。

中々頭の良い発想ですね。

んでもって、軽は、エンジンルームギッチリですから!

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 16:17:11.56
うちのミラパルコはエンジンルームスカスカなんだが

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 16:39:41.81
やっと到着したLB3700DXEがエンジン掛からずクレーム出したよ
プラグ外して火花が飛んでるか見てみたら、弱い火花が飛んだり飛ばなかったりしてた
俺ってツいて無いなぁ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 16:54:56.93
中国メーカーの発電機なんか買うなよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:41:09.55
パワステ無し ABS無し エアコン無しの時代の軽はスカスカだったなぁ

64:LB3700DXE買ったぞ
11/05/04 18:50:57.65 fsrxPY68
私もLB3700DXE買いました。先日納品され、各部確認すると、
配線が貧弱でした。ねじが、おりこうさんで緩んでいる部分もありました。
仕方なく。怪しい接続箇所は、全て、直結して、確実に接続されるように
しました。ねじも交換しました。次に、オイル、ガソリンを入れ、プラグを
確認し、スパークすること確認し、セルを回したところ、一発でエンジン始動しました。
電圧を、小型のデジタルテスターで確認すると、116V(無負荷)と言うところでしたが、

表示を見る限り1V以内の変化で、安定していました。
その後1時間ほど、川原で、運転して見ましたが、特に問題も無く運転できました。
その後オイル交換、電圧調整(無負荷で110V,1200W負荷で、107V)しました。
トータル2時間ほど運転させて見ましたが、予想に反して、ちゃんと動いています。




65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:55:27.21 WZMehDhu
>>61
ガソリンちゃんと入れた?
メータの針が真ん中ぐらいまで入れた方がいいよ
俺のも最初3リットルぐらい入れてがんばってたんだけどかからなくったよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 19:04:51.69
>>56
スイフトレンジエクステンダーだな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 21:37:55.90
EF9is車に積んで運びたいんですが、ガソリンもれますかね?
プラケースに入れるので多少漏れてもいいんですが、何か問題ありますかね?


68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:06:50.27
>>67
よく車で運ぶけど問題ないよ。
ガソリンキャップのコックはOFFにするように。そうしないとガソリン臭くなるからね。

運ぶときの置き場所はトランクや荷室より、二列目足下に横向きにすると
倒れる心配がなくて良いよ。それだとケースすらなくても安心して運べる。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:06:52.11 Ml03BeSd
>>67
ガソリン臭くなるから窓全開で問題無い、倒れない様に固定するか箱に入れれば良いよ。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:38:11.73
>>68-69
コックをオフですね。わかりました。
足元は余裕がないのでトランクに入れることになりますがガソリン臭くなるということは爆発に気をつけた方がいいですね。
気をつけたいところですが静電気はどうしようもないですね。ちょっと怖いけどガンガリマス。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:55:34.58
車で運んだりするならエネポがいいね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:02:28.64
カセットガスで動くやつですね。
欲しいけど売ってないです......orz

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:29:52.08
>>70
これからの季節降車時は車内に置いておかないか窓開けとくこと

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:43:00.57
車の中で、ムンムンに気化したら、どんくらい爆発するのかな?

フロント以外の窓ガラスとか、全部吹っ飛んじゃうのかな??

ちょっとしたテロですかねw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 01:48:08.98
オクの値段も下がってきたね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 02:20:12.49
底値はまだか
まだまだ下がる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 07:57:28.88 U4Nv/taV
その前にガソリンに酔って気分悪くなるだろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 07:58:54.34
650Wクラスのポータブルは即決でも6000円切ってるな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 08:33:27.28 fyCPoB5f
暴落してきてるのに震災前の3倍の値段を付けてる会社に違反出品だと文句を言ってやったが返事が来ない。

埼玉県 八潮市 048-998-5593 又は080-4009-3846(担当 田川)
不用品の買取依頼もお受けしています!! 埼玉県公安委員会 古物商許可番号 431050004148


80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 12:37:03.88
6.5KW ジーゼル(灯油可能) ワイヤレスリモコン標準 防音 1599ドル=約13万円

これイイ!! 日本までの送料はいくら位になるのか?

動画が良く出来てますね


URLリンク(cgi.ebay.com)

URLリンク(www.youtube.com)



81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 12:50:27.41
>>80
よく見比べるんだ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

中華ディーゼルの色違いだと気付く

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 14:32:14.48
国内メーカーの整備済み中古ディーゼル発電機の方がましだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 14:41:23.60 fyCPoB5f
暴落したらディーゼル発電機欲しいな、勿論日本製の静かなやつ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 15:56:44.49
ディーゼルは新型の三菱キャンター並の静かさならいいんだけどな・・・
日野デュトロやいすゞエルフ並のノッキングノイズ出るなら使う気にならない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:44:50.71 U4Nv/taV
ディーゼルはでかいんだし静音室でも一緒にDIYすればいい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 19:51:02.10
2MW Generator

URLリンク(www.youtube.com)

人間よりでかい! なかなか始動しないのも凄い!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:28:02.04
>>86
なんで起動しないんだろうね。
燃料管に空気入ったかな。
確か新設の発電機の動画だと思ったけど。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:30:24.16
URLリンク(www.youtube.com)

小型エンジンをリコイルで始動して その小型エンジンで大型エンジンを始動する
こんな方法があるんだね頭が良い バッテリー不要だし

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:33:21.87
ディーゼルはガス欠させるとエア抜かなきゃいけないんだ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:25:10.28
>86
直8? V16なのか(笑)
原発も、こんなの何台も備えてるのかねw

始動したら、カメラが揺れてるしw 防音室に入ってても地響きしそうだ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:29:27.80
>>86
エンジン始動前にサイレンなるんだ海外安全厳しいんだなって思ったらセルの音か
こんな長いの始めて聞いたw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:41:54.14
>>86
非常用なんてこんなもの
久々のエンジン始動は何かと掛かり悪い
下手すりゃ再整備しなきゃ掛かんない
だから定期的に掛けて点検しないと屁の役にもならん

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:17:53.98
>>88
極寒の地でのディーゼルエンジンを使った重機では小型のガソリンエンジンで暖めてから
本体のディーゼルエンジンを始動すると聞いたことがある。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:19:03.07
田舎の両親に発電機を送ったら、あきれ果てられるだろうか、感動されるだろうか・・・

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:34:45.92
なんだかわからず納屋の隅に押し込まれる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:45:07.93
>>86
仕事で刑務所の中に入った時これに似たの有ったな
停電してもセキュリティ落ちない為だろうけど
3月の震災の時ちゃんと動いたんかな
機械設備の担当者がかなりマニアックな方だったから大丈夫だろうな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 06:17:45.03
>>86
このクラスだと圧縮空気での起動が多いけど電気モーターみたいだね
キャタピラーのエンジンかな?


98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 12:36:04.73
どの位の回転数で使ってるんだろうか?
毎分500rpmくらいか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 14:18:53.56
老婆心ながら言っておくと「rpm」自体毎分回転数だから..

「500rpm」って車のアイドリングくらいだよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 14:27:03.03
音響タコメーターで計れw
もしくは絶対音階持ってるやつに聞いてもらえw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 14:42:31.54
発電機は60Hzで3600回転だっけ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 14:45:01.96
>>101
発電機の極数によって変わるよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 15:05:41.36
>>101
エンジンの回転は増速も減速できるし局数も変えられる
インバータ方式まで考えると、回転安定は依存しても
回転数依存は少ない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 19:35:08.28
首相 浜岡原発2機停止要請へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

中部電力の管内でも発電機の需要が出てくるな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 19:46:22.35 +7915Vsq
総理に成って初めての良い決断だな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:59:46.89
URLリンク(rating8.auctions.yahoo.co.jp)

評価: 非常に悪い 非常に悪い出品者です。 評価者: decopakai(287)
新品予約 セル式発電機4サイクルエンジン 2000W 50/60Hz選択可 (終了日時:2011年 3月 27日 19時 06分)
コメント : 燃料キャップ漏れ、燃料コック漏れ、燃料ゲージ漏れと、ありとあらゆる箇所から燃料がもれ、そのせいで塗装(黄色)もはげました。
危険極まりなく使用出来ません。内容を連絡しましたが検査済みの商品との回答。4台購入の大損害でした。
当方、法人ですので【提訴】します。 (評価日時:2011年 5月 6日 3時 32分)

4台購入して・・中華品質 本当に提訴して欲しいですね。

精神的慰謝料も上乗せして訴訟額を140万を超えれば1審が地裁で会社の代表者以外の代理人は弁護士しか認められず
欠席裁判で勝訴確定その後、財産を差し押させれば勝ち


107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:39:37.66
だから中華はブランド掲げたメーカー品しか買っちゃだめだって
金属加工とか冶金とか品質管理が話しになってないレベル
まず外装ネジ穴が馬鹿になってる時点で購入者馬鹿にしてる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:01:31.30
>>99
RPMって、何の略?

>>100
V16のサウンドを?
単気筒のバイクなら、どの位まわってるか分かるが、
聞きなれないディーゼルのV16の音を・・・

ネ申の領域ですね!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:21:32.92
>>108
RPM、ローテートパーミニッツじゃね?

絶対音感あるやつは、まさに神の領域
ぐちゃぐちゃの不協和音の中から下から2番目の音なんてのも、ちゃんと拾えるもんな
排気音しか拾えなくても、何分の一かすれば桶

ちなみにモーターの音拾ってもらったことがある、ミのフラットかな?って答えてくれたけど
それって何Hz?ってそこから音階と周波数の対照表を探すはめになったw


110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:49:02.14
>>88
古いエンジンはそういうの多いらしいよ。
ていうか、その動画の始動エンジンは直4じゃん。贅沢w
あと、手で巻き巻きしてるからリコイルではない。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:10:38.59
>>110
> >>88
> 古いエンジンはそういうの多いらしいよ。
> ていうか、その動画の始動エンジンは直4じゃん。贅沢w
> あと、手で巻き巻きしてるからリコイルではない。

リコイルスターター
URLリンク(wkp.fresheye.com)
最も簡素なリコイルスターターはクランクシャフトやフライホイールに巻き付けられたグリップ付きのロープ(またはワイヤー)であり、
グリップを強く引っ張ることでクランクシャフトが回転してエンジンが始動する。ロープは引き抜けるため、次回の始動ではクランクシャフトにロープを巻き直す必要がある。



112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:46:44.95
>>111
>リコイルスターター
>URLリンク(wkp.fresheye.com)
>最も簡素なリコイルスターターはクランクシャフトやフライホイールに巻き付けられたグリップ付きのロープ(またはワイヤー)であり、
>グリップを強く引っ張ることでクランクシャフトが回転してエンジンが始動する。ロープは引き抜けるため、次回の始動ではクランクシャフトにロープを巻き直す必要がある。
recoilで英和引いてみな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 06:29:03.78
>>112
??

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:30:23.31
>>86はフライホイール回してからエンジンに接続してかける方式かね?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:49:30.98
うちの近所の店で、EBR2300CXが山積みされている。
値段は、49800くらいだったかな。

欲しい人いる?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 14:11:33.42
>>114
音からすると、普通に回してるように聞こえる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 21:28:32.00 O7lkSAJw
ホンダEX300入手記念に書き込みします。
キャブ掃除して、最初は吹け上がりまくりでしたが、パイロットスクリューを
規定の1戻し、ガバナーリンクの作動を確認しながら再組み立てで復活。
裸電球がついたのには感動しました。

ガソリンには、YAMAHAのフューエルスタビライザー(\920)を添加し、劣化防止です。
このような取り扱いで宜しいでしょうか?


118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 21:32:54.35
LED電球にしろよw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:18:55.49
オープンフレームで防音されてる方はいらっしゃいますか?

自宅敷地内で場所も決めた場所で使いたいのですが…ご近所の手前、少しでも防音したいと考えてます。

何か良い防音方法があればご教授頂けると助かります。m(_ _)m

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:27:09.08
>>119
コンプレッサー用の防音箱みたい
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
発電機より馬鹿うるさいコンプでもほぼ無音になるらしい
ファン静圧高いの二つとシロッコ一つを使ってるらしい

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:39:50.67
コンパネかよw
動かさないなら、それでもいいが、かっこ悪い・・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:43:01.76
100L位の冷凍庫(中古品か故障品)を手に入れて
その中に発電機を設置(換気用のファン取り付け)
防音効果も高いし良いと思うが 特にマンションの
ベランダ設置とかには

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:44:30.49
釣針がでかすぎて見えない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 00:01:07.56
300kWの非常用発電機の初起動に立ち会ったけど、黒煙やばいな。
知らない人が火事だーって騒いで大変だった

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 00:16:07.56
>>121
こんなのURLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)もあるけど30万w
アルミケースなんかのアルミは化粧として張ってあるだけで中身は合板のが殆どだぞ


126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 02:02:32.71 FAtfHmfU
>125
スバらしい!
イカにも、頭の悪そうな職人が作った、ゴッツイ出来栄えだ!
でも、発電機本体よりも重そうで、本体よりも値段が高いのはイカしてないネw

ニッキュッパでも、ゼロが一個多いよ。
アレですかね。作り始めたら、引っ込みが付かなくなっちゃって、
キバッちゃった感じですかね?
余計な小窓とかいらねーし、EU16i用なら、思ったほど静かにならないね。
オレなら、吸音材たっぷり張って、FRPで作るかな。



127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 03:13:03.62
>>126
俺自身の評価もけして高いワケじゃないし、コストも
考えていない。
実際に売れてもいないだろうし、そういう意味では駄作だろう

ただ、実際に形は起こしてるんだし、利益や開発コストを
考えれば極端に高額とは言えない。
需要の価格から逆算できなかっただけだろうね。

ただ
君のように汗も流さず、何も形にしないで汚い言葉で
批判すのことは感心しないなぁ
だったら29800円のFRPで同等以上の遮音性を持って
耐候性や美観も上回る作品を造ってみな

その過程で商品価値のない美観になったり、遮音性が糞だったり
完成したけど30Kじゃ大赤字だったなんて想像にたやすい。
せいぜい汎用品の金属ボックスでも応用してがんばってみたら?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 04:20:47.38
作った者の勝ち
動けば正義w

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 06:30:56.77
>>125
見栄えは立派かもしれないけど、肝心のデータがいっさいないね。
感覚で、静かになりましたっていってるだけの品物じゃん。

まあ、板金職人が一台ずつ作ってたらこんな金額になっちゃうんだろうなw

これなら木で作ってフローティング二重構造にした方がマシかもしれない。
防音箱は隙間がない頑丈な箱に閉じこめるという発想が街の板金屋レベルでしかない。

発電機の場合、音は対して変化しないんだから、周波数特性測定して
計算してレゾネーターチャンバーを作って箱の中に装着した方が効果があるのにね。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 06:40:12.93
>>101
60Hzの場合  ここの主達所有機の小型3600rpm極数は2極 >>86 みたいな大型機は1800rpm4極か1200rpm6極
ちなみに火力発電所のほとんどは3600rpm原発は1800rpm
故にrpm=120x周波数÷極数となっております。ライン航空機は400Hzを採用している

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 08:29:44.47
>>128
動くだろう。だがオーバーヒートですぐ止まるだろう。
でなければ火災に。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 08:32:57.95
それでも、文句だけたれてる奴より、やってみたやつの勝ち

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 09:10:40.93
ある程度の大きさなら小屋でも作った方が雨風もしのげていいんじゃね
土地があればだけど

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 09:32:37.52
関西電力→中部電力→東京電力って玉突きで電力融通してるから関西も今年の夏はヤバい
なので出品した発電機買ってくださいお願いします

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 10:14:18.20
>>59
発電機にセルつければいんじゃね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:32:08.70
原付の50ccエンジンでもセル付きだ。将来的にはそういう機種も出てくるかもね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:49:11.79
>>134
お前大好きw
しかし停電するであろう日中は会社だしなぁ・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 12:05:00.72
URLリンク(www.youtube.com)
音の小ささならこれが最強なんだが
とにかく廃熱が心配に見える

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 12:29:06.27
0.9kVAの発電機で消費電力700Wの電気ポット使えますかね?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 12:40:17.28 qPnzNzRK
>>139

問題無く使える。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 12:53:25.13
>>140
ありがとうございます。
17インチノートパソコン(100W程度?)、60W型LED電球(10W程度?)、20インチ液晶テレビ(68W)、扇風機(50W)を同時使用する場合、0.9kVAクラスのものと1.4kVAクラスのものでどちらが音は静かで、どちらが燃費いいでしょうか?
1.4kVAなら或いはずっとエコノミーモードのままで運転できると思います。
0.9kVAなら難しいでしょうか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 13:13:49.19 qPnzNzRK
>>141

どちらもエコノミースロットルで使える、0.9kVAで十分。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 13:39:28.56
今や50ccバイクにもFIが付いてるけど
発電機もそのうちインジェクション化するのかな?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 15:14:01.54
ボロくなっても分解清掃で治る可能性大のキャブは捨てがたい
汎用FIとかがあったり2輪の流用が効くものならFIのほうがいいかも
でも2輪は排ガスのせいで嫌々FI化したし、発発は当分は無いかも知れん

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 16:11:22.41 qPnzNzRK
FIも1万位のUPなら良いけど3~5万上がれば厳しいな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 17:23:09.37
FIにしてもセルにしてもバッテリー搭載が前提でしょ?
1年に1度試運転して万が一に備える発発には無理だなぁ
活躍ないまま朽ちてくのも相当数あるだろうしね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 18:10:38.09
FIって樹脂で固めてあるから直せないのがなぁ
いくら大事に扱っても電解コンがあれば寿命が知れてるし。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:38:33.04 GikKDmW6
【防災グッズ】女性も楽々。上下にシゴクだけで簡単発電 の"発電棒"(動画有)
スレリンク(mitemite板)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:11:36.34
>>138
真夏の高負荷連続運転の実績はあるんだろうか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:02:34.76
>>143
なぜFIかっていうと、ものすごく運転条件や負荷が増減する
車両用のエンジンだから、アイドルもあるし全開加速もあるし
上り坂もるからFIが生きるし、アクセルオフでは噴射を止めて
燃費を稼ぐ。

発電機は一般的に、定回転、定負荷の安定稼働をするものだし
せいぜい無負荷のときのアクセルコントロールくらいなので
FIには一番遠い機械とも言える。

ただし、インバーター時代になって、負荷の10Wから2KWまでを
徹底して回転制御して無駄のないよう負荷に最適な回転数を
チョイスして回すような方式になればFIの時代になるだろうね


151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:03:16.12
発発は排ガス規制ないの?
的屋が臭いからなんとかして欲しいんだが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:28:44.77
むしろテキ屋になる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:21:43.99
>>147
HONDAの原付で、キックだけでの発電量で動くFIあるよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 03:09:51.29
FIの一番のメリットはマップ書き直すだけで燃調が取れるってこと。
キャブだとバラしてジェット換えて、ニードル換えて、パイロット、、、

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:20:38.47
というか単車エンジンかけてある程度回転維持してバッテリー→インバータでそのまま発電機にならないか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:39:12.89
太陽電池とバッテリーと発電機を組み合わせれば理想的にピークカットできるよね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:59:31.18
恐ろしく高コストだけどな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:58:21.91
メーカー製家庭用UPS買うよりは自分で構築した方が6割は安くなるな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:10:38.21
>>158
バッテリ入手できるのか?、あれってリチウムだろ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:30:20.94
今時エンジン草刈機まで4スト化だけど、不思議に思うところ可搬式消防ポンプは
2ストのままじゃね重量的なメリットかな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:33:59.42
>>160
大出力優先じゃない?



162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:42:22.92
>>159
うちにあるAPCの1500Wのは鉛だった
てか家庭用小型製品ではLi-ionがあるかも知れんけど基本的には鉛蓄電池(のシールドタイプ)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:45:28.76
>>162
いや、パソコン用じゃなくて、最近TVでよく見かける家庭用のことかと思った

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:46:45.20
まあ、部品寄せ集め配線むき出しなら安く上げられんこともないが
ちゃんとケースへ入れてかっこよくしようとしたら、買ったほうが安いね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:27:45.85 J9JSxt8G
>>160

使う場所考えれば分かるよ、斜面では4STは使えない。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:55:31.06
昔は倒立V型エンジンがあったんだよなあ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:02:48.25
4stが斜面で使えないってどういう理屈よw



168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:36:46.41
タレがタレてきちゃうんだろ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:39:27.37
上でちょっと話題になってるけど防音タイプの小型発電機を防音する良い方法ない?
マンションのベランダで使いたいんだが。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:50:38.99
4st草刈り機は知らんが4stブロアーは景気良く振り回すと
エンジンが止まるから使い勝手が悪いと知り合いの植木屋が言ってた。
多分同じ理屈だろう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:05:32.95
>>170
それは4stだからじゃなくて、振り回してもかまわないように作ってないだけのことだろ


172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:06:43.23
2ストにしろ4ストにしろキャブのフロート室が傾けば燃料送れなくなったりはするだろうな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:10:14.53
4stは、って言ってるんだからそこじゃないんだろうw


174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:15:27.33
えっカムにオイルがたまるから…
ってそりゃOHCか。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:19:54.46
>>169
一番簡単なのはストックケースとかの内側にスポンジシートとか貼って結構強力なファンで強制換気することだろうね

ファンをDCにするかURLリンク(www.japanservo.co.jp)
ACにするかURLリンク(www.japanservo.co.jp)
迷うところだけどDCなら軽用の小型バッテリーにDC電源から充電しっぱなしで駆動とか
どっちがいいのかは知らん
まあ重くなるしACでいいと思うけど

箱はベランダボックスくらいの容量は欲しいね
ちょっと高いけど見た目重視ならこんなのとか
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
この値段なら鋼材と木でDIYすると思うけど

安いのなら
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これはちょっと小さいかも知れないけど
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

でも一番の防音になるのは物質量と思って間違いない
つまり重量=防音
重量ほどでもないけどそれなりに効果あるのは厚さ
比重なら金属が一番だけど厚物は現実的でない
厚さと重量のバランスが一番いいのがコンパネ、石膏ボードとか石膏ボードが一番安い
見た目悪いから金属かFRP外装にして中にコンパネや石膏ボード、それすらケチりたかったらいらないダンボールとか詰めればいい

強制換気はしっかりしたいね
2つ並列で取り入れて正圧にして空気だすか負圧にして出すか直列にして静圧の影響受けないようにするかとかいろいろ考えてやるのも面白いかも
まあ自分がやる予定なんでw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:32:26.16
ダンボールだと火事の危険があるだろうから、

持ち運ばないのが前提なら
石膏、セメント、レンガなりでうまいこと遮ること考えた方がいいと思うな
あとは、水は音を吸収しやすいから、うまいこと水で囲む方法があればいいんだが


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:41:07.07 ZAd+A7nH
玄米保管庫はどう?


178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:41:42.80
AC100Vファン 80mm角 400円
URLリンク(akizukidenshi.com)

これなら安いですね


179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:42:54.29
>>160
機構がシンプルだから始動性がよかったりトラブルが少ない
という意図もあるようだけどね。
大型なものには使えないんだし、軽さも重視して適材適所
なんだと思われ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 01:12:40.66
>>175
詳しいレスありがとう。
ベランダにバニアボックス置いて、吸気の穴にファン付けて排気は自然排気で考えてた。
DIYショップに置いてる吸音材は燃えちゃうかなあ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 01:23:51.02
>>178
一時間で24m^3は少なすぎない?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:03:25.27 AtqO8ROz
400円だし、2つ付けてもイイんじゃね?
大は小を兼ねるが、設計の融通がきかないし。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:22:37.25
2つでも5個でも絶対熱篭るよ

この発電機萌え
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:45:01.94
URLリンク(mikio3949.bbs.fc2.com)
ここの掲示板で見つけたんだが、こんな本格的なところまでやる価値あんのかな?
URLリンク(bbs6.fc2.com)
元々70dB程度なのが60に落ちてもあんまり効果が無いような気が。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:40:47.41
防音BOXは非常に興味あるんだけど
別スレ立てたほうがいい気がするがどうだろう?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:04:29.49
>>181
エンジンが50ccだとして50*3600*60=1080000cc/h=10800L/h
240*240*240cm=13824000cm^3=13824L/h
計算上は余裕あるんじゃね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:37:15.39
>>186
えっ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:43:16.58
>>184
0 聞こえる限界 きわめて静か
10 呼吸の音
20 ささやき(騒音計の測定限界)
30 深夜の郊外 静か
40 聞き取れるレベル(静かな住宅内部でのラジオの音など)
50 静かな事務所内部 日常生活で望ましい範囲
60 時速40kmで走る自動車の内部

70 タイプライターなどの軽作業音 うるさい
80 地下鉄の駅構内 楽器演奏(ピアノなど)うるさい

90 騒々しい工場内 オーディオ きわめてうるさい
100 電車が通るときのガード下 きわめてうるさい
110 自動車のクラクションの直前 聴力機能に障害をきたす
120 飛行機のプロペラエンジンの直前 聴力機能に障害をきたす
130 肉体的な苦痛を感じる限界 聴力機能に障害をきたす
140 ジェットエンジンの近く 聴力機能に障害をきたす

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:46:32.94
>>186
排気量50ccとは空気を約50ccに適量のガソリンをれて爆発させるということ
決して排気ガスが50ccではない。

その空気とガソリンが爆発炎上して水蒸気や二酸化炭素を作りながら膨張するんで
エアコンプレッサーのようにシリンダ無いの容積が排出される訳じゃない


190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:57:27.50
エンジン自体の給排気力に頼ったら損失が大きいかな?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 09:38:39.08
>>188
70って発生源に耳近づけたらの数値なんだが?
小型発電機の騒音単位ってLWAだよ?
3/4負荷で7m離れると64dBAまで下がる。

ドア閉めるだけで55切るよ。

戸建で使用しようとしてて隣家からクレームが来るってのなら分かるけどさ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:23:29.58
>>191
10dbで効果があるのか?という憶測だったので
10という数値は大きな差が出ますよということを提示したのだが
不満があったかね?


193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:42:01.00
>>186
> >>181
> エンジンが50ccだとして50*3600*60=1080000cc/h=10800L/h
> 240*240*240cm=13824000cm^3=13824L/h
> 計算上は余裕あるんじゃね?

圧縮比とガソリン燃焼後の排ガスが関係するが 消音箱に排ガスを出すのは熱もこもるし酸素不足になる
根本的に排ガスはパイプやチューブ等を接続して直接外部へ排出(サブマフラーへ接続)した方が良い
空冷エンジンを適正に冷却する必要があるので 実験するしかないかも

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:46:50.87
防音したいなら水冷化もしちゃえば?


195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:50:57.92
やっぱり100~200L位の冷凍庫(横型)がベストだな
表面は鉄板だし断熱材は吸音効果も高い
上部を開閉するタイプであればメンテナンスも容易
キャスターも付いてるし 見た目も良いし ぜひやってみたい


196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 11:04:45.48
>>192
把握。
すまん。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 12:41:05.14
URLリンク(www.youtube.com)
LB3700DXE 購入しました
まずリモコンスタートを付けます
車用の汎用ハーネスでいけそうです

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 12:44:03.75
LB3700DXE 電圧(100V)調整方法

URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 13:04:11.41 8QnAnf+/
LPガス発電機で、1P3W 100/200V出力のものってどこか出してますか?
1P2W100Vは見かけたんですが……


200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 15:06:28.83
>>197
キャブレターの刻印ワラタ
ってか何で動画に変な曲入れるんだろう?

配線のぶらぶら具合が酷い。これやり直さないとトラブルの元だな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 17:26:32.81
>>199
ガス発電機なんて今はせいぜい1kまでだよ
単3ぽく取れるのはホンダでもヤマハでも5.5k
あとはデンヨーの大型とか



202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:28:25.94 ZAd+A7nH
>>199
単相200V必要?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:29:39.62
youtubeでガスタービン発電機の動画見たんだが
興奮するなw
家庭用も出ないかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:35:09.73 ZAd+A7nH
>>203
実物はもっと興奮するよ。

500kWクラスだと金属音がたまらない!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:50:26.83
>>204
たまらない?おかしいんじゃない?うちの会社で働きませんか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 23:03:51.51 ZAd+A7nH
>>205
たぶんおかしいと思う。

こんな私ですが雇ってもらえますか?



207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 02:24:22.01
>>186
24m^3=24000Lです。
釣りですよね?

208:199
11/05/11 02:42:31.18
一般停電用に単3の盤に直接入れたい。単相200Vの機器アリ。自動発停したい。
5~6kあればなんとかなりそう。

現状(別の物件)100Vのガソリン機で自動発停して、切り分けた一部の100V回路に供給してるけど、
月一の運転点検は良いとして、半年に一度のガソリン入れ替えが大変だと感じてる。
20L缶×4(2箇所に分けてる)とタンク内のを2回に分けて交換して自分の車で消費してる。

これがLPGのボンベになったらラクチンじゃないだろうかと夢見てるんだけど・・・


209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 02:50:36.08
盤というのはブレーカーのところですか?
ガス発電機探してみますね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 03:02:42.20
こんなのはどうですか?
URLリンク(www.yanmar.co.jp)
というかこれ動かすのに200V電源が必要みたいですけどwwwwwwwwwwwwwww

211:199
11/05/11 03:51:49.83
>>210
コージェネですね。面白いですけど、ちょっと停電用には向かないようなw
始動時に200Vを入れたら、その後は自分で発電して独立で動いてくれるんだろうか…
でも、お湯を使わないと発電がとまってしまうでしょうorz


212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 06:47:05.97
EX500が16万!スゲーw
出品者今頃祝杯だな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 08:55:19.84
>>199が望むものは現状存在しないんだよ

もしLPガスエンジンの単相3線で5kの発電機があったとしたら、
平時でも電力会社と契約しなくても生活できる訳じゃん
実際のコストはどうなるかわからんけど
そうさせない為に国がガチガチに規制をかけて
単独では使えない仕様でしか作れないんだわ
太陽光も家庭用のガスコージェネも商用電源が無いと動かない



214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:24:30.32 yP8o5B2w
>>208
出力と燃料が問題ですね。
2000年頃はマイクロガスタービンがありましたが良い話は聞きませんでした。






215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:38:51.41
>>213
みな原発の代替手段として自然エネルギーしか口を揃えて言わないけど
こういうコジェネを普及させる手段もあるのに、とはいつも思う
将来は自宅に発電機が標準装備される日が来るかもな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 10:32:43.55
>>215
設置の当事者も社会的にも優位性に乏しいだろ。

家庭に発電機が普及するとすると、燃料電池(あくまでも発電機なので)が
有望とされているし、商業電力のシステムからも蓄熱系の機器のほうが
発電+ボイラより効率が高い


217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 10:57:17.81
家に発電機標準装備なんてあり得ん。どういう発想でそうなるんだよ。
このスレの人間は除くだけど

意地でもガス発電機が欲しければ、既存品改造でも対応できるんじゃね?
車用のガソリンエンジンをLP化改造してくれる会社があるらしいし。
詳しくは知らん

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 11:07:26.08
まずは手始めにエンジン発電機普及させるべき
今年停電しますよ~
次はソーラー
燃料電池はどうだろうね
触媒に使われる貴少元素の絶対量が足りないんじゃないかな
ソーラー+風力+バッテリー、補助としてエンジンてのが最有力
実際24時間2kとか3kとか使い切ってる家庭なんてないし電子レンジ使うとかでかい機器使うときはエンジンかけたらいいんじゃないかな
商用電源は工場だけにして家庭には補助金つけろ
これなら電柱なくなるしいやでも電気節約するようになるだろう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:03:29.78
>>208
> 一般停電用に単3の盤に直接入れたい。単相200Vの機器アリ。自動発停したい。
> 5~6kあればなんとかなりそう。
>
> 現状(別の物件)100Vのガソリン機で自動発停して、切り分けた一部の100V回路に供給してるけど、
> 月一の運転点検は良いとして、半年に一度のガソリン入れ替えが大変だと感じてる。
> 20L缶×4(2箇所に分けてる)とタンク内のを2回に分けて交換して自分の車で消費してる。
>
> これがLPGのボンベになったらラクチンじゃないだろうかと夢見てるんだけど・・・
>

これどう?
URLリンク(www.monotaro.com)
フューエルスタビライザー(ガソリン劣化防止剤)

●特長:
長期間バイクを使用しない時にガソリンの酸化、劣化を防ぎます。注入後、効果は約1年間持続します。
ガソリンタンク8割以上のガソリンに対し、本品を1本(125mL)注入します。
2サイクル、4サイクル両方のガソリンエンジンに対応します。触媒装置への影響はありません。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:20:33.22
>>219
LPGに代替えするなら灯油だろうね。

そもそも発電にガソリン税や軽油の税金を払うことはないからね。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 13:04:13.61

以前IHIが2.6KVAの灯油焚きガスタービン発発を販売していたのは無くなった?


222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 13:51:44.22
そういう本格的なのはあまり遊び心がくすぐられない
自分はすでにガジェット感覚で5台くらいもってるw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 14:59:46.47
>>203 >>204
スレチだが 伊豆諸島行く高速船のガスタービンの起動とかたまらんよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 15:10:46.77
>>221
普通に灯油のレシプロディーゼルがあるだろ?

225:204
11/05/11 15:48:39.95 yP8o5B2w
>>223
起動音最高だよねw

226:199
11/05/11 15:58:46.05
みなさんありがとうございます。LPG発電機ってやっぱり少ないんですね。それも単3は皆無と…
ガソリン機導入の際、燃料保存の面から軽油機も考えたのですが、
ディーゼルに乗ってないので、交換の際の廃油を嫌ってガソリン機にしました
(今考えると、まだ軽油のほうがラクだったかも)

劣化防止剤は、コストと手間を考えると難しそうですね。

また頑張って調べてみます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 17:20:31.20
>>226
> みなさんありがとうございます。LPG発電機ってやっぱり少ないんですね。それも単3は皆無と…
> ガソリン機導入の際、燃料保存の面から軽油機も考えたのですが、
> ディーゼルに乗ってないので、交換の際の廃油を嫌ってガソリン機にしました
> (今考えると、まだ軽油のほうがラクだったかも)
>
> 劣化防止剤は、コストと手間を考えると難しそうですね。
>
> また頑張って調べてみます。


>劣化防止剤は、コストと手間を考えると難しそうですね。
この程度のコストと手間を難しいと言ってる事じたい頭おかしい
自転車で発電でもしてろよ ボケ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch